身体ナビゲーションVol.100「金縛りや寝言はなぜ起こるのか」
歯ぎしりは無意識に行っている場合がほとんどで、とても強い力が歯や周囲に加わるため、日常的に歯ぎしりをしている人の顔は、噛む力が発達しているのでエラが張り出してくる ことがあります。
歯ぎしりの原因は未だによく分かっていませんが、歯の損傷や痛みがある、かみ合わせが適切でないというような肉体的な要因や、仕事や人間関係、育児や介護といった精神的ストレスも歯ぎしりの原因となると考えられています。
歯ぎしりが長く続くと、歯の摩耗や破折、歯痛、歯肉炎などの歯周疾患、顎関節症や顔面痛、頭痛、肩こりの一因となることが指摘されています。
歯ぎしりを完全に治す方法はまだ確立されていませんが、予防や緩和のためにマウスピースを使用する方法があります。
----------
睡眠中、無意識に起こる体の現象。
眠っているあいだのことはコントロールが難しいところですが、ストレスコントロールなどで軽減される場合もあるので、心がけてみてはいかがでしょうか。
【参考文献】
・総務省認証予防医学学術刊行物『ほすぴ』成人病予防対策研究会発行
●ライター/SAYURI(心理食育インストラクター)
20万人以上のパパママに愛用されるスマートベビーモニター『CuboAi』が秋の感謝祭セールを開催!Amazonと公式サイトで最大30%OFF!安心育児をお得に始めよう