子育て情報『スキレットが大活躍! 食事の支度をスマートに時短できるアイデア4つ』

2016年8月27日 20:00

スキレットが大活躍! 食事の支度をスマートに時短できるアイデア4つ

』(32歳/2児の母)

●(3)ダスター類は使い捨てにチェンジ

そのつど洗って毎日漂白して……という手間はなかなか面倒なもの。そんなダスター類は、思い切って使い捨てにするのもひとつの手。

特にキッチン周りのふきん類はこまめな手入れをしないと細菌が繁殖しやすいです。普段から放置してしまいがちなら、いっそのこと使い捨ての方が毎日清潔に過ごせます。

『“使い捨て”ってエコじゃないような気がして何となく罪悪感があったのですが、テーブルふきんはどうしても汚れがち。でも、洗剤で手洗いしたり漂白したり洗濯したりしてもイマイチ清潔さを実感できないでいたので、コスパのよい業務用ダスターを購入したところ大正解 。

ふきんとして数日使い、汚れが気になってきたら床を拭き、窓を拭き、玄関のたたきを拭いて捨てます。いつも清潔で気持ちいいし、雑巾に下ろす際の拭き掃除も習慣になりました』(45歳/2児の母)

●(4)調理したままサーブする

直火OKのココット皿やグラタン皿、アヒージョ鍋やスキレット、取っ手が外せるフライパンなど、調理してそのまま食卓に出せる調理器具をそろえておけば、盛りつけを考えることなく見栄えの良い食卓が演出できます。


トリベット(鍋敷き)やテーブルランナーなども取り入れれば、手抜きどころか手の込んだ食事タイムに。

『時間差で起きてくる家族の朝食にスキレットが活躍中です。朝起きたらその日冷蔵庫にある野菜とウインナーやベーコンを熱したスキレットにポイポイ入れていき、弱火でじっくり火を通しておきます。

保温性がよく、火を止めてもフタをしておけばしばらく冷めないので、一度調理してしまえば家族みんなに温かいまま出すことができます 。そしてとにかくオシャレ!何てことない食材もスキレットに入れたまま食卓に出すと、それだけでカフェ気分です』(30歳/1児の母)

『調理したまま出せるオシャレな1品、てことで、アヒージョがおすすめ!シンプルな味付け、シンプルな調理法なのに、どんな具材でも応用できて、どんなお酒にも合うので、食材を変えて毎日のように作っています。

子どもにはウインナーやエビなどの食材が人気で、大人向けにはニンニクと唐辛子を効かせています。パスタの具やピラフにも使い回せるので、翌日のご飯作りもラクできますよ 』(40歳/3児の母)

『母や友人に便利だとすすめられていた取っ手の取れるフライパン。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.