子育て情報『花粉症患者は要注意!? “マンゴーアレルギー”の症状と予防法』

花粉症患者は要注意!? “マンゴーアレルギー”の症状と予防法

花粉症患者は要注意!? “マンゴーアレルギー”の症状と予防法

こんにちは、海外在住プロママライターのさとうあきこです。

甘くてトロピカルな味のするマンゴーは、スーパーマーケットでも見かけるほど身近なフルーツになりましたね。南国の味を手軽に味わえるようになってうれしい限りです。

ところが、マンゴーを食べる機会が増えたことである問題が起こっています。それはマンゴーアレルギーにかかる人が増加していること。

今回は、“マンゴーアレルギー”についてご紹介します。

目次マンゴーアレルギーの症状マンゴーアレルギーが起こるメカニズムマンゴーアレルギーの予防方法まとめ

●マンゴーアレルギーの症状

マンゴーを口にして15分程度で口や唇のしびれ、顔のむくみ、喉の腫れ などを感じたら危険信号。

激しい症状では、じんましんが出たり、呼吸困難などを引き起こすこともあります。


ほとんどの症状は1時間程度で治まりますが、進行が続き、救急治療を必要とする場合も稀にあります。

花粉症や喘息患者、他の野菜・植物・フルーツなどにアレルギーを持っている人の場合は、特にアレルギー反応が激しく出る可能性があり、注意が必要です。

●マンゴーアレルギーが起こるメカニズム

マンゴーアレルギーは、ほぼ花粉症と同じメカニズムで起こっている と考えられています。

花粉症を引き起こすアレルゲンの構造と、マンゴーに含まれる植物性のタンパク質の構造がよく似ているため、マンゴーを摂取した口腔内で同じようにアレルギー反応を起こしてしまうのです。

また、リンゴやキウイ、桃、メロンやサクランボなどのフルーツでも同様の反応が起こることがあります。

●マンゴーアレルギーの予防方法

アレルギー反応を完全に防ぐには、マンゴーを食べないことが一番の予防となります。特に花粉症患者はマンゴーアレルギー発症率が高いので注意しましょう。

発症してしまった場合は、抗アレルギー薬を服用することで症状を抑え、激しい症状が出ている場合にはステロイド薬を使用することもあります。


ほとんどのマンゴーアレルギーは、「アレ?ちょっと口の中がむず痒い?」程度です。そのため、アレルギーであることに気づかずに食べ続けてしまう ことも少なくありません。

ただ、体調不良時に大量に食べると突然強い症状が出ることもあるので、マンゴーアレルギーの存在を知り、食べ過ぎに注意することが大切でしょう。また、幼児などに食べさせる場合は少量から、様子を見ながら与えるようにしましょう。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.