老舗洋菓子ブランド・コロンバンの「フルーツワッフル」が、東武百貨店 池袋本店の限定ストア「Waffle Palette -ワッフルパレット-」に集結。スケジュールは、2022年5月18日(水)から6月1日(水)まで。「フルーツワッフル」とは?「フルーツワッフル」は、2013年に販売終了した、洋菓子メーカー・コロンバンの人気商品・ワッフルをよりおいしく進化させたスイーツ。旬のフルーツを“もっちりしっとり”食感のワッフルで包み込んでいるのが特徴で、その華やかな見た目から手土産としても人気を集めている。高級さくらんぼ「佐藤錦」や「宮崎マンゴー」を主役に東武百貨店 池袋本店に、そんな「フルーツワッフル」の限定ストアがオープン。期間中は山形県の高級さくらんぼ「佐藤錦」を9粒使用したプレミアムワッフルや、5月に最盛期を迎える“とろけるような甘さ”の「宮崎マンゴー」をのせたワッフルなど、旬の食材を贅沢に使用した全8種類の「フルーツワッフル」がラインナップする。フレーバーごとに異なる、こだわりのクリームフルーツや素材に合わせて、合わせるクリームにアレンジを加えているのも「フルーツワッフル」ならでは。チェリーのリキュールで香りづけしたディプロマットクリームや、程よいコクのチーズクリーム、フランス産ハイカカオチョコを使用したガナッシュクリームなど、フレーバーごとに異なる風味のクリームも存分に楽しむことができる。【詳細】「Waffle Palette -ワッフルパレット-」期間:2022年5月18日(水)~6月1日(水) 10:00~20:00※状況により営業時間等は変更になる場合あり。場所:東武百貨店 池袋本店 地下1F 3番地 ハナサンテラス住所:東京都豊島区西池袋1-1-25<メニュー例>東根の佐藤錦 1,620円、宮崎の完熟マンゴー1,620円、秩父のあまりん 1,296円、丹波の栗 1,080円、静岡のクラウンメロン 972円、長崎のびわ 972円、宮城のもういっこ 594円、チョコバナナ 540円
2022年05月16日ディーン&デルーカ(DEAN & DELUCA)から、初夏限定のフルーツソーダとフレッシュジュースが登場。2022年5月31日(火)まで、一部のマーケット店舗とカフェ店舗にて発売される。“完熟ベリー&パッションフルーツ”のソーダ「ミックスベリー&パッションソーダ」は、甘酸っぱいベリーソースを炭酸で割り、種ごとのパッションフルーツをかけたフレッシュな味わいのソーダ。いちご、ラズベリー、ブラックベリー、ブルーベリーといった完熟果実の甘い香りと、パッションフルーツの種のパリパリとした食感を楽しむことができる。カップの底のとろけるソースをストローで混ぜながら飲むのがおすすめだ。“グァバ&シトラス”のトロピカルなソーダ一方、「グァバ&シトラス ソーダ」は、グアバとシトラスを掛け合わせたトロピカルなソーダ。ジューシーなグァバのピューレを炭酸で割り、甘酸っぱいマーマレードとライムを添えて彩りも鮮やかに仕上げた。フルーティーな味わいに、マーマレードのプチプチとした食感がアクセントとなっている。旬のキウイを“丸ごと”味わうフレッシュジュースもさらに、旬のフルーツ・キウイを“丸ごと”味わえる、ヘルシーで贅沢なフレッシュジュースもラインナップ。完熟果実の甘みと栄養をストレートに楽しむ「キウイジュース」と、ケールのほろ苦さをアクセントに加えた「キウイケールジュース」を展開する。【詳細】ディーン&デルーカ 初夏限定ドリンク発売期間:2022年4月28日(木)~5月31日(火)展開店舗:・マーケット店舗 六本木 / 品川 / 有楽町 / 新宿 / 恵比寿 / 広尾 / 八重洲 / アトレ川崎 / シァル横浜 / 名古屋 / 京都 / 大阪 / アミュプラザ博多・カフェ店舗 全店価格例:・ミックスベリー&パッションソーダ M 626円、L 691円・グァバ&シトラス ソーダ M 626円、L 691円・キウイジュース S 583円・キウイケールジュース S 605円※表示価格は、消費税8%を含んだ税込価格となる。(イートインを利用の場合は、消費税10%となる)
2022年05月16日カフェ&ブックス ビブリオテークの初夏限定スイーツが、カフェ&ブックス ビブリオテーク 全店舗で期間限定発売。産地直送「国産フルーツ」の初夏限定デザートカフェ&ブックス ビブリオテークは、産地直送フルーツを使用した初夏だけの特別なデザートメニューを展開。日本では珍しい国産の土佐ベルガモットや、“まるで宝石”のようないちご「あすかルビー」、東京・八丈島でのみつくられているレモン「八丈フルーツレモン」とこだわりの国産フルーツを厳選して使用している。穫れたて産地直送フルーツには、バターやチーズ、ギリシャヨーグルトを掛け合わせてリッチな味わいを実現。みずみずしいフルーツの味わいと香りを最大限に引き出した、個性豊かな味わいを届ける。稀少な国産ベルガモットのバターケーキ「高知県春野町産“土佐ベルガモット”とアプリコットのバターケーキ」は、高知県の希少な柑橘・土佐ベルガモットに、宮崎県産の高千穂発酵バターを合わせたケーキ。ふわふわのスポンジで、ベルガモットのコンフィチュールをサンドして、コク深いバタークリームで包み込んだ。“まるで宝石”「あすかルビー」の苺ミルフィーユ“まるで宝石”とも言われる奈良県明日香村のいちご「あすかルビー」は、ミルフィーユにアレンジ。あすかルビーのみずみずしい酸味を活かすため、オーガニックバニラで香りづけした生バタークリームをあしらい、サクサクのパイとコンビネーションさせた。皮ごとおいしいレモンのタルト皮ごとおいしく食べられるレモン「八丈フルーツレモン」は、濃厚なマスカルポーネクリームとあわせて、タルトに。酸味がまろやかな八丈フルーツレモンとマスカルポーネクリームの相性は抜群で、バニラアイスやチーズチュイルと一緒に食べると、より濃厚な味わいを楽しむことができる。カフェ&ブックス ビブリオテークでは、これらの産地直送フルーツを使用した贅沢デザートプレートも用意。ミニサイズのケーキやパフェを3種類のせた、豪華なラインナップなので迷ったときはこちらがおすすめだ。さらに、フレッシュなブルーベリーと濃厚なギリシャヨーグルトムースをたっぷりとのせたパンケーキも用意。八丈島産のフルーツレモンソースが一緒に提供されるので、暑い夏でもさっぱりと味わえそうだ。【詳細】カフェ&ブックス ビブリオテーク初夏限定デザート発売日:2022年5月11日(水)~取扱店舗:カフェ&ブックス ビブリオテーク全店・高知県春野町産“土佐ベルガモット”とアプリコットのバターケーキ 880円・産地直送“あすかルビー”いちごとオーガニックバニラの生バタークリームミルフィーユ 935円・東京都八丈島産“八丈フルーツレモン”とマスカルポーネのタルト・シトロン 858円・ブルーベリーとギリシャヨーグルトムースのパンケーキ 八丈島産“フルーツレモン”のソース 1,540円・ミルフィーユ&バターケーキの贅沢デザートプレート 1,650円・ショートケーキ&バターケーキの贅沢デザートプレート 1,650円※生産地の収穫状況により別品種のいちごに変更になる場合あり。※店舗によって店頭表示金額が異なる場合あり。※販売時期と内容は変更になる場合あり。【カフェ&ブックス ビブリオテーク店舗一覧】・東京住所:千代田区有楽町2-5-1 ルミネ有楽町店 ルミネ1 3FTEL:03-5222-1566・東京住所:目黒区自由が丘1-11-7 エトモ自由が丘TEL:03-5726-8172・東京住所:武蔵野市吉祥寺南町 1-1-24 アトレ吉祥寺1F 2番街TEL:0422-22-1495・大阪住所:大阪市北区梅田1-12-6 E~ma B1FTEL:06-4795-7553・福岡住所:福岡市中央区天神2-10-3 VIORO B1FTEL:092-752-7443[熊本] 熊本市手取本町6-1 鶴屋百貨店 東館1F PARKTERiA/TEL:096-323-5270
2022年05月15日台湾発の本格派ティーストア・ジ アレイ(THE ALLEY)から新作ドリンク「フルーツティーグルト」が登場。2022年5月18日(水)から6月22日(水)までの期間限定で発売する。“たっぷり果肉入り”「フルーツティーグルト」ジ アレイの新作ドリンク「フルーツティーグルト」は、これから旬を迎える白桃やパイナップルのジューシーな味わいと、ヨーグルトとのハーモニーを楽しめるスムージー。隠し味にはジ アレイの香り豊かな紅茶を使用しており、混ぜながら味わいの変化を感じることができる。「白桃ティーグルト」は、白桃のみずみずしい香りが特徴の「白桃烏龍」を使用した白桃の果肉入りスムージーに、爽やかな酸味のヨーグルトを合わせた1杯。甘酸っぱいフランボワーズソースが、味わいに深みをプラスしている。一方「パインティーグルト」は、ジューシーなパイナップルの果肉入りスムージーにトロピカルなパッションフルーツソース、ヨーグルトを加えて爽やかな味わいに。ジャスミンの花の香りがする「小山緑茶」を合わせることで、華やかな香りとすっきりとした味わいが楽しめるドリンクに仕上げている。【詳細】ジ アレイ新作「フルーツティーグルト」発売期間:2022年5月18日(水)~6月22日(水)取扱店舗:ジ アレイ各店舗(一部店舗除く)価格:・白桃ティーグルト Mサイズ 691円・パインティーグルト Mサイズ 691円※テイクアウト価格
2022年05月14日フルーツがおいしい時期になってきました。フルーツは1年を通して旬があり、その季節しか食べることができないものが多い食材です。また、気候の関係もあり数量も少ないものも多いのではないでしょうか。今回ご紹介するのは限られた時期にしか食べられない、なおかつ数量限定の今しか「食べられない」限定“レアフルーツ”のご紹介です。どれも希少でスーパーではなかなか手に入らないフルーツですので、ぜひ試してみてください。フルーツがおいしい時期になってきました。フルーツは1年を通して旬があり、その季節しか食べることができないものが多い食材です。また、気候の関係もあり数量も少ないものも多いのではないでしょうか。今回ご紹介するのは限られた時期にしか食べられない、なおかつ数量限定の今しか「食べられない」限定“レアフルーツ”のご紹介です。どれも希少でスーパーではなかなか手に入らないフルーツですので、ぜひ試してみてください。これから!! 「御所の桃」≪ピンク桃≫ 山梨県産 1箱 約1.5kg 3280円送料無料で登場!甲府盆地の中央部に位置する旧御所村。そこに18名からなるピンク桃部が存在します。その部会は毎年毎年、品種・栽培研究を重ね「より美味しい桃を生み出し、食べてくれる人を笑顔にさせる」その原点を追求し続けております。今回の桃は、こだわりの贈答桃を生み出す過程で多少色付きと形が整わなかった、ご自宅用の「ピンク桃」になります。【品種に対するこだわり】数ある桃の品種の中から厳選した30品種を栽培。さらに食味・糖度・色づきを見て10品種に絞り込み、1シーズン変わらぬ美味しさをお客様に提供しています。【栽培に対するこだわり】土壌は牛糞を用いて樹勢(木の持つ力)を保ち、秋になると鶏糞を用いて、渋みのない桃にします。1玉1玉手間を惜しまず袋をかぶせます。美しく味の良い桃を作るための最大限の努力をしています。さらに収穫の直前にしっかりと水分を切る事により糖度を高めます。【お届けする桃につきまして】梱包は十分に注意いたしますが、ご自宅用の桃ですので、多少の打ち身等はあらかじめご了承ください。【お取り寄せ可】送料無料「御所の桃」≪ピンク桃≫山梨県産1箱約1.5kg(目安として5~8玉)産地箱※常温3,280円(税込)|豊洲からの直送便今が旬!沖縄産 スナックパイン3玉約2㎏以上が2980円送料無料■甘~くてジューシー♪手でちぎって食べられる!楽しさ抜群のパイナップル!芯まで食べられるから満足感たっぷり♪イガイガ感や酸味も少なく食べやす~い!■今大注目の「スナックパイン」ですが、殆ど一般市場には出回らない希少品種!生産者が殆どおらず、なかなか生産が増えません。そのため、人気が出ればでるほど手に入れにくくなってしまう幻の果実です!この機会に是非お召し上がり下さい♪■今回お届けするスナックパインは、家族で◎の大玉サイズ!大きすぎないくらいの丁度いい1玉約700g前後♪皮がほんのり黄色くなって、芳醇な香りがしてきたら食べごろです♪【お取り寄せ可】沖縄産”スナックパイン”3玉約2kg以上専用産地箱パイナップル【予約4月下旬以降】送料無料2,980円(税込)|くらし快援隊新品種!あまりにもおいしい!と評判のレア品マンゴー夏小紅が登場!さっぱりしていながら、極上の甘さ!!夏小紅は、まさに夏が旬のマンゴー!JAおきなわ×産直だより南国フルーツの宝庫!沖縄から産地直送でお届けいたします。マンゴーの定番と言えばアーウィン種、見慣れた赤いマンゴーですね。しかし、夏小紅は食べごろの完熟期には黄色くなるマンゴーなのです。味はなめらかな食感で、とろけるような甘さ。しかも、さっぱりした後味でもう一度、食べたいと思ってしまう極上のマンゴーなのです。沖縄でもまだ夏小紅を育てる農家さんは数件で、とっても希少なマンゴーなので、特にマンゴー好きにはたまらないお味です。【お取り寄せ可】沖縄県より産地直送JAおきなわ新品種マンゴー夏小紅(なつこべに)2Lから4Lサイズ優品約2キロ(4玉から5玉入)送料無料クール便6,980円(税込)|産直だより近日在庫入ります!イチジク界のシャインマスカット富田秀俊さんの希少な青イチジク「キング」イチジク界のシャインマスカット「キング」のご紹介です。皮ごと食べられる~!と聞くと「シャインマスカット」を思い浮かべる人も増えてきました。佐賀県のこだわりイチジク生産者、富田さん。様々なイチジクの栽培方法を確立し、その存在はイチジク農家の間では生きる伝説と言われています。そんな富田さんが「この時期一番旨い!」と作っているのが「キング」です。極薄の皮と高糖度の甘さ、イチジクらしい風味が群を抜いている、非常に美味な品種です。緑の外観は一見肩そうですが、身は柔らかく、果肉は絶妙な歯ごたえがあり、種周りはトロトロです。皮ごと丸ごと、イチジクの美味しさをご堪能ください。後には何も残らないので、片づけも簡単です。まるでシャインマスカットのようなイチジク!丸ごとお楽しみいただくために、農薬も極力抑えて作っております。どうぞお楽しみください。※正式な品種名は「ザ・キング」です。【お取り寄せ可】富田秀俊さんの青イチジク「キング」約300g(3~6玉)×2パック佐賀県産※冷蔵送料無料3,980円(税込)|豊洲からの直送便おすすめの特集【ぐるすぐり】おすすめのさくらんぼ
2022年05月13日タリーズコーヒー(TULLY’S COFFEE)とキャセリーニ(Casselini)による、コラボレーションアイテムが登場。2022年5月20日(金)より、全国のタリーズコーヒー店舗にて販売される。ポップな“フルーツ柄”アイテムコラボレーションアイテムを彩るのは、キャセリーニのポップな“フルーツモチーフ”。パッと目を惹く鮮やかなカラーリングと、ジューシーなフルーツモチーフを組み合わせた、夏らしさ満点の雑貨アイテムが揃う。“フルーツキャンディのパッケージ”風ステンレスボトル注目は、タリーズコーヒーのおいしいドリンクも入れられるステンレスボトル。“フルーツキャンディのパッケージ”に着想した、ちょっぴりレトロなビジュアルに仕上げているのが特徴だ。またワンプッシュタイプの使いやすい構造となっているので、お出かけのお供としても重宝することができるはず。スタイリッシュなポーチステンレスボトルと同柄に仕上げたフラットポーチも販売。スタイリッシュなフォルムながら、内側には収納ポケットも備えるなど、機能面にもこだわりを詰め込んでいる。“スイカや柑橘のポーチ付き”エコバッグそのほかスイカや柑橘をモチーフにした、キュートなポーチ付きのエコバッグも登場。鮮やかなカラーに、タリーズコーヒーのロゴをポイントで差し込んだシンプルなデザインに仕上げている。【詳細】・ワンプッシュステンレスボトル(フルーツ) 3,300円・フラットポーチ(フルーツ) 1,430円・フルーツポーチ&ECOバッグ (スイカ/シトラス) 各2,585円発売日:2022年5月20日(金)展開店舗:全国のタリーズコーヒー店舗※一部取扱いをしていない店舗あり。【問い合わせ先】タリーズコーヒージャパン株式会社 お客様相談室TEL:03-3268-8320
2022年05月13日ホテル インターコンチネンタル 東京ベイは、ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)とのコラボレーションアフタヌーンティー「サマーパッションアフタヌーンティー with ピエール・エルメ・パリ」を2022年6月1日(水)から8月31日(水)まで開催する。ピエール・エルメ・パリコラボアフタヌーンティー再びホテル インターコンチネンタル 東京ベイは、ピエール・エルメ・パリとのコラボレーション第3弾となるアフタヌーンティーを実施。今回は夏ならではのフルーツをテーマに、パッションフルーツや桃など、サマーフルーツをふんだんに使用したメニューを展開する。パッションフルーツとオレンジを合わせたプティ・ガトー「エモーション サティーヌ」や、ハチミツとオレンジフラワーとレモンがハーモニーを奏でるミルフィーユ「ミルフィユ ジャルダン ド ラトラス」など、カラフルなメニューが勢ぞろい。また、ピエール・エルメ・パリを代表するバラ、ライチ、フランボワーズを合わせた「チーズケーキ イスパハン」やマカロンなどもラインナップする。アフタヌーンティー定番のスコーンは、フルーティーな酸味と香りを楽しめるフランボワーズフレーバーと、酸味の効いたレモンフレーバーを用意した。桃とアプリコットのコンフィチュールを添えて提供されるので、好みに合わせてアレンジして楽しむのもよさそうだ。さらに、ホテル インターコンチネンタル 東京ベイでは、オリジナルのセイボリーが付いたアフタヌーンティーや、アフタヌーンティースタイルのデザートが付いたランチコースなどもピエール・エルメ・パリとのコラボレーションにより実施。シーンに合わせて様々な使い方ができそうなので、家族や友人とぜひ足を運んでみては。【詳細】ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「サマーパッションアフタヌーンティー with ピエール・エルメ・パリ」開催期間:2022年6月1日(水)~8月31日(水)住所:東京都港区海岸1-16-2開催場所:※すべてサービス料別。・1F ニューヨークラウンジ By インターコンチネンタル 東京ベイTEL:03-5404-7895(直通)提供時間:11:30〜21:00(L.O.19:00)料金:平日 6,050円、土日祝 6,600円・1F ハドソンラウンジTEL:03-5404-7894(直通)提供時間:11:30~20:00(L.O.19:30)料金:平日 6,050円、土日祝 6,600円・6F レインボーブリッジビューダイニング&シャンパンバー マンハッタンTEL:03-5404-3925(直通)<平日 12:00~18:00>提供時間:11:30〜16:30(L.O14:30)料金:平日 6,000円、土日祝 6,435円・インルームダイニングTEL:0570-000222(ナビダイヤル)提供時間:11:00〜19:30(L.O.)料金:平日 6,050円、土日祝 6,600円<メニュー例>エモーション サティーヌ・チーズケーキ イスパハン・ラ ペーシュ・ミルフィユ ジャルダン ド ラトラス・マカロン ジャルダン ド ラトラス・マカロン アンフィニマン フィグ・スコーン フランボワーズ・スコーン シトロンほか※提供場所によって一部メニューが異なる。
2022年05月13日フルーツがおいしい時期になってきました。フルーツは1年を通して旬があり、その季節しか食べることができないものが多い食材です。また、気候の関係もあり数量も少ないものも多いのではないでしょうか。今回ご紹介するのは限られた時期にしか食べられない、なおかつ数量限定の今しか「食べられない」限定“レアフルーツ”のご紹介です。どれも希少でスーパーではなかなか手に入らないフルーツですので、ぜひ試してみてください。フルーツがおいしい時期になってきました。フルーツは1年を通して旬があり、その季節しか食べることができないものが多い食材です。また、気候の関係もあり数量も少ないものも多いのではないでしょうか。今回ご紹介するのは限られた時期にしか食べられない、なおかつ数量限定の今しか「食べられない」限定“レアフルーツ”のご紹介です。どれも希少でスーパーではなかなか手に入らないフルーツですので、ぜひ試してみてください。これから!! 「御所の桃」≪ピンク桃≫ 山梨県産 1箱 約1.5kg 3280円送料無料で登場!甲府盆地の中央部に位置する旧御所村。そこに18名からなるピンク桃部が存在します。その部会は毎年毎年、品種・栽培研究を重ね「より美味しい桃を生み出し、食べてくれる人を笑顔にさせる」その原点を追求し続けております。今回の桃は、こだわりの贈答桃を生み出す過程で多少色付きと形が整わなかった、ご自宅用の「ピンク桃」になります。【品種に対するこだわり】数ある桃の品種の中から厳選した30品種を栽培。さらに食味・糖度・色づきを見て10品種に絞り込み、1シーズン変わらぬ美味しさをお客様に提供しています。【栽培に対するこだわり】土壌は牛糞を用いて樹勢(木の持つ力)を保ち、秋になると鶏糞を用いて、渋みのない桃にします。1玉1玉手間を惜しまず袋をかぶせます。美しく味の良い桃を作るための最大限の努力をしています。さらに収穫の直前にしっかりと水分を切る事により糖度を高めます。【お届けする桃につきまして】梱包は十分に注意いたしますが、ご自宅用の桃ですので、多少の打ち身等はあらかじめご了承ください。【お取り寄せ可】送料無料「御所の桃」≪ピンク桃≫山梨県産1箱約1.5kg(目安として5~8玉)産地箱※常温3,280円(税込)|豊洲からの直送便今が旬!沖縄産 スナックパイン3玉約2㎏以上が2980円送料無料■甘~くてジューシー♪手でちぎって食べられる!楽しさ抜群のパイナップル!芯まで食べられるから満足感たっぷり♪イガイガ感や酸味も少なく食べやす~い!■今大注目の「スナックパイン」ですが、殆ど一般市場には出回らない希少品種!生産者が殆どおらず、なかなか生産が増えません。そのため、人気が出ればでるほど手に入れにくくなってしまう幻の果実です!この機会に是非お召し上がり下さい♪■今回お届けするスナックパインは、家族で◎の大玉サイズ!大きすぎないくらいの丁度いい1玉約700g前後♪皮がほんのり黄色くなって、芳醇な香りがしてきたら食べごろです♪【お取り寄せ可】沖縄産”スナックパイン”3玉約2kg以上専用産地箱パイナップル【予約4月下旬以降】送料無料2,980円(税込)|くらし快援隊新品種!あまりにもおいしい!と評判のレア品マンゴー夏小紅が登場!さっぱりしていながら、極上の甘さ!!夏小紅は、まさに夏が旬のマンゴー!JAおきなわ×産直だより南国フルーツの宝庫!沖縄から産地直送でお届けいたします。マンゴーの定番と言えばアーウィン種、見慣れた赤いマンゴーですね。しかし、夏小紅は食べごろの完熟期には黄色くなるマンゴーなのです。味はなめらかな食感で、とろけるような甘さ。しかも、さっぱりした後味でもう一度、食べたいと思ってしまう極上のマンゴーなのです。沖縄でもまだ夏小紅を育てる農家さんは数件で、とっても希少なマンゴーなので、特にマンゴー好きにはたまらないお味です。【お取り寄せ可】沖縄県より産地直送JAおきなわ新品種マンゴー夏小紅(なつこべに)2Lから4Lサイズ優品約2キロ(4玉から5玉入)送料無料クール便6,980円(税込)|産直だよりおすすめの特集【ぐるすぐり】おすすめのさくらんぼ
2022年05月11日ハイアット リージェンシー 東京ベイは、夏季限定かき氷を2022年9月30日(金)まで、1階 ザ ガーデン ブラッスリー&バーにて発売する。ハイアット リージェンシー 東京ベイから、暑い夏の季節にぴったりなひんやりスイーツが到着。こだわりのシロップをたっぷり使用したかき氷は、3種類のフレーバーを用意する。ストロベリーストロベリーは、大人から子供まで楽しめる“イチゴミルク風味”。自家製のイチゴソースに、ブルーベリーやフランボワーズなどを使用したコンフィチュールを合わせて、練乳と濃厚な生クリームをトッピング。サイドにはフレッシュな苺もあしらい、ストロベリー尽くしのリッチな仕上がりを叶えている。マンゴー夏に旬を迎えるマンゴーが主役のかき氷は、マンゴーソースと角切りのマンゴーのW仕立て。トロピカルなフレーバーに、生クリームと練乳を加えて、優しい甘さをプラスした。見た目も鮮やかなビタミンカラーで、夏気分を満喫できる。より贅沢に「倍フルーツ」オプションこのストロベリーとマンゴーのかき氷をよりリッチに味わうなら、「倍フルーツ」のオプションがおすすめ。トッピングのフルーツを倍にできるので、フルーツ好きにはたまらない贅沢な味わいを堪能できる。抹茶また、フルーツフレーバーだけでなく、和テイストの抹茶も用意。爽やかな抹茶ソースと濃厚な抹茶ソースの2種類を使用して、風味豊かに仕上げた。トップにのせたバニラアイスや、大納言もアクセントになっている。【詳細】ハイアット リージェンシー 東京ベイ 夏季限定かき氷販売期間:2022年4月29日(金)~9月30日(金) 14:30~17:00場所:ハイアット リージェンシー 東京ベイ1階 ザ ガーデン ブラッスリー&バー住所:千葉県浦安市明海5-8-23・ストロベリー 1,500円 / ドリンクセット 1,700円 / 倍フルーツ +400円・マンゴー 1,500円 / ドリンクセット 1,700円 / 倍フルーツ +400円・抹茶 1,400円 / ドリンクセット 1,600円※ドリンクセットはコーヒー、紅茶、アイスコーヒー、アイスティーから選択可能。【問い合わせ先】ザ ガーデン ブラッスリー&バーTEL:047-305-8835※電話予約不可。
2022年05月09日「薔薇とレッドフルーツのアフタヌーンティーセット」が、渋谷・Bunkamuraのドゥ マゴ パリで2022年6月30日(木)まで期間限定で発売される。“薔薇&レッドフルーツ”の初夏アフタヌーンティーパリの老舗カフェ「ドゥ マゴ」をルーツに持つ、カフェレストラン「ドゥ マゴ パリ」から“薔薇”をテーマにした華やかなアフタヌーンティーが登場。スイーツやセイボリーに薔薇をあしらい、さらにチェリーやベリーなどのレッドフルーツもプラスすることで、見た目にも鮮やかに仕上げた。薔薇のジュレを重ねたグラスショートケーキや、ジューシーなベリーをのせたタルト、チェリーとカシスのクリームを閉じ込めたシュークリームなどがラインナップ。セイボリーは、食べやすいミニサイズの紅茶鴨のハンバーガーや、生ハムとカマンベールのカナッペなど、優雅なメニューを揃えた。ドリンクは、2時間のフリードリンク制で、コーヒー、紅茶、ハーブティー、ソフトドリンクが飲み放題に。また、ウェルカムドリンクとして、薔薇の花びらを浮かべたスパークリングワインを用意する。【詳細】薔薇とレッドフルーツのアフタヌーンティーセット 4,000円発売期間:2022年5月1日(日)~6月30日(木) 14:30~または15:30~場所:Bunkamura B1F・1F ドゥ マゴ パリ住所:東京都渋谷区道玄坂2-24-1TEL:03-3477-9124※HPまたは電話にて要事前予約、2名より予約対応。※内容は予告なく変更となる場合あり。<メニュー例>スパークリングワイン(ノンアルコールに変更可)・サワーチェリーケーキ・薔薇のジュレとグラスショートケーキ・チェリーとカシスのシュークリーム・ベリーのタルト・ヘーゼルナッツとキャラメルのマカロン・キャラメルシブーストケーキ・チョコのマドレーヌ・チョコチップスコーン・紅茶鴨のミニハンバーガー・ポテトサラダパイ・根菜とドライ無花果のピンチョス バーニャカウダーソース・生ハムとカマンベールのカナッペ・フレンチフライ
2022年05月09日ジャニーズJr.の人気グループ・Travis Japanの松田元太と松倉海斗が、はごろもフーズ『朝からフルーツ』の広告キャラクターに就任。9日から公開されるウェブ動画「朝からフルーツでモーニングルーティン 『簡単レシピ』篇、『映えレシピ』篇」に“松松”コンビの愛称で親しまれる2人がそれぞれ出演する。何かと時間に追われがちな朝にはパパッとできる簡単レシピ、ゆったりとした朝にはひと手間加える映えレシピ、どんな朝にも使いやすい同商品レシピを、モーニングルーティンとして松田と松倉が紹介するといった内容。『簡単レシピ』篇では、ファッション好きの松田らしい朝のコーディネート風景など、リアルなモーニングルーティンを披露。 パウチタイプの同商品とヨーグルトとグラノーラでできる「朝からフルーツボウル」の手軽さを、健康的に食べる爽やかな松田の姿とともに訴求する。『映えレシピ』篇のでは、 ゆったりとした朝に、気持ちよくギターを弾きながら作詞作曲をする松倉の特技を活かしたモーニングルーティンを披露。生地にシロップを使用し、フルーツたっぷりで見た目も映える『朝からフルーツのクレープシュゼット風』を紹介。ひと手間加える映えレシピも作ることのできる万能さを伝える。料理が得意な松倉の手際の良い調理シーンも注目ポイントとなっている。さらにメイキングとインタビューも公開。メイキングでは、 寝起きシーンや調理シーンなど、 貴重な撮影風景や松田と松倉の楽しい撮影オフショットも収録。インタビューでは、2人が担当したレシピのおすすめポイントやウェブ動画の見どころなど、撮影秘話を話している。
2022年05月09日フルーツサンドは人気の高い商品とされ、街中でも通販でもこだわりの商品を見かけますよね。それぞれのお店で、高級フルーツが使われていたり、断面が萌え断だったりとさまざまな工夫が凝らされていますが今回LAWSONで見つけたのは「フルーツあんみつ風サンド」。食べてみるしかありませんよね…?フルーツあんみつ風サンドフルーツあんみつ風サンド、価格は365円(税込)。そうですよね、「なんだそりゃ!」と思われている方が大半かと思います。好奇心をくすぐられますね…!あんみつといえば…あんみつといえば、寒天に黒蜜でとろけたあんこが絡み合い、フルーツが甘酸っぱいアクセントになってなんとも絶妙なマリアージュの日本のデザート。(上記は以前撮影したあんみつの参考写真です。)和スイーツの代表ともいえるスイーツですよね!中身はまさにあんみつパカッと開いてみると、まさにフルーツあんみつの具材たちがお目見え♡イチゴ、パイナップル、黄桃、そして求肥も入っていますね。ベースは生クリームとあんこです。黒蜜は確認出来ませんがあんこの部分にあるのでしょうか。気になるお味は?甘さ控えめのあんこと生クリーム。フルーツと生クリームたっぷりでふわふわのパンと一緒に食べるとフルーツサンドをほおばっている幸せを感じます。あんこもあいまって、最後に黒蜜のコクが広がり、粒感の残っているあんこと合わせるとみつ豆みたいです。そのくらい素材の味を楽しめるというのはすごいですよね。斬新なアイディア「フルーツあんみつ風サンド」は、和洋折衷おりまぜた面白いサンドイッチでした!斬新なアイディアなのでどんなものなのかと思いましたが、しっかり“あんみつ”で驚きました♪興味のある方にはぜひ、不思議な感覚をお試しいただけたらと思います♡記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年05月07日5月に入り、少しずつ初夏の日差しを感じるようになりましたね。こんな時期にはフルーツがたっぷりと入ったみずみずしいデザートや、さわやかな味のスイーツが食べたくなりますよね。そこで今回は、『シャトレーゼ』から初夏に楽しみたいスイーツを3つご紹介します。1.フローズンゼリー白桃…¥861つ目に紹介するのは、白桃のフローズンゼリー。筆者がよく訪れる店舗では、アイスクリーム類とは離れたピザ類が置いてある冷蔵庫にあるため見落としがちなのですが、実は根強い人気を誇るデザートなのです。『シャトレーゼ』のフローズンゼリーには現在、白桃、ぶどう、ブラッドオレンジの3種類があります。解凍せずにそのまま食べればまるでシャーベットのよう。とはいえ、かき氷のようなザクザクとした食感ではなく、口の中でとろみのある状態に変わっていくような感じです。解凍するにつれて、だんだんとゼリーの食感に近くなっていくので、お好みで解凍する時間を調整してみてもいいかもしれません。桃の果実感は、2022年4月15日(金)に再販がスタートした「果実食感バー 白桃」(¥70/本)といい勝負。どちらもお値段¥90以下なので、どちらにしようか迷う人は両方買って食べ比べてみるといいかもしれません。2.フルーツのジュレ マンゴー…¥162続いて紹介するのは、南アルプスの白州名水と、厳選されたマンゴーの果肉&ピューレをたっぷりと使ったマンゴーゼリーです。このフルーツジュレシリーズは、季節限定フレーバーが出ることもあるようですが、現在販売されているのは巨峰、苺、みかん、白桃、オレンジ、グレープフルーツ、マンゴーの7種類。ぷるんとしたジュレで食べやすいですが、フルーツがごろごろと入っているので満足感もあります。ジュレに使用している水は、日本名水百選にも選ばれている「白州名水」で、お菓子作りにぴったりかつ、飲料としても飲みやすい軟水とのこと。おいしい水で作ることで、ジュレとフルーツ本来のおいしさをより引き出してくれているのかもしれません。なんといっても、1カップのなかにふんだんに入ったマンゴーの果肉が魅力的!一般的なスーパー、コンビニで売られている無果汁のゼリーでも¥200くらいするものはたくさんあるのに、こちらは¥162とコスパも良くて嬉しいですね。3.瀬戸内レモンのマドレーヌ…¥108最後に紹介するのは、2022年4月8日(金)に再販された「瀬戸内レモンのマドレーヌ」です。『シャトレーゼ』にはマドレーヌだけでも「マドレーヌ」、「無添加ママン・マドレーヌ」、「無添加ミニマドレーヌプレーン3入」の3種類があります。「瀬戸内レモンのマドレーヌ」は、例年春から夏頃にかけて店頭に並んでおり、レモンフレーバーのスイーツを求めてこちらを購入する人たちの姿もたびたび見られます。一般的なマドレーヌよりもバターの香りは控えめで、その代わりにさわやかなレモンの香りと、ほんのり酸味のある仕上がりとなっています。しっとりふんわりした生地とレモンピールの食感を楽しむことができる一品です。また、チョコやクリームがかかったスイーツとは違って味が強すぎないので、焼き菓子本来のおいしさを堪能できると思いますよ。今回紹介した3品は、「フローズンゼリー白桃」が97kcal、「フルーツのジュレ マンゴー」が104kcal、「瀬戸内レモンのマドレーヌ」が132kcalと、いずれもカロリーが150kcal以内なので、食後のプチデザートとしてもおすすめ。また、季節感があるので、初夏のちょっとしたプレゼントにしても喜ばれそうですね。気になる方は、ぜひお近くの店舗で確認してみてくださいね!野村純子エステティシャン歴20年以上、美容専門学校などでエステ実技や解剖学を担当する非常勤講師。愛知県内で運営するサロンスクールで、食事や運動などのパーソナルアドバイスを行うとともに、美容コラムや動画を配信中。ダイエット動画サイト『おうちdeダイエット』一般社団法人 日本エステティック業協会認定講師/アロマインストラクター※レビューはすべて個人の感想です。※この情報は2022年4月27日(水)時点での情報です。文・野村純子
2022年05月06日アイスの恋しい季節がやってきました。食後のデザートや、お風呂上がり。休日の昼間など。思わずアイスに手が伸びるシーンは多々ありますね。そんなちょこっと食べにピッタリなのが、「フルッテート」のアイスキャンディ。毎年ヘビロテする方続出!の隠れ人気スイーツです。 この投稿をInstagramで見る アンジェ web shop(@angers_web)がシェアした投稿 ・無添加フルーツ100%の濃厚な味わい・白砂糖や乳製品、着色料や香料も不使用という、安心・安全クオリティ・カロリー控えめで罪悪感ゼロ低カロリーと聞くと、あっさりした味なのかと思いきや、大人も充分に満足できる濃厚な味わい。暮らし上手なインスタグラマーさんたちにもファンが多い、「フルッテート」。夏のおうち時間を楽しまれている様子をご紹介します。食べたい気持ちを満たしてくれる、ちょっとサイズのアイスキャンディ(sarami_iさま)居心地のよいインテリアでよくスイーツを楽しまれる sarami_i さま。夏場は「フルッテート」が帰宅後の楽しみだそうです。夏といえばアイスアンジェさんでいいサイズ感のアイスがあったので注文してみました◎アイスを食べたい気持ちを満たしてくれる、ちょっとサイズのアイスキャンディー。1袋に5本入りで、本当に濃厚でした◎フルーツ感がすごい!!!!毎日帰宅後1本ずつ、デザートに45kcal前後だから許して笑シャリシャリ系ではなくトロっとなのが◎<写真・コメント@sarami_iさま>子どもデザートにもちょうどいい(reigram_houseさま)2人のお子さまのママでいらっしゃる reigram_house さま。洗練されたインテリアと愛用品達は、子育てママの暮らしとして、参考になるものばかり。「フルッテート」は小さなお子さんが食べるのにもピッタリです。デザートは100%果汁のとろ〜り濃厚なフルーツのアイス袋のままちゅうちゅう食べられるのでベトベトにならず量もちょうどよかったです<写真・コメント@reigram_houseさま>いかがでしたか?いよいよこれから暑さ本番。自分だけの時間をたっぷり楽しんだり、また家族とゆっくり過ごしたり。そんなおうち時間のおともに、「フルッテート」でおうち時間を過ごしてみませんか。 【ご紹介したアイテム】フルーツ100%にこだわったアイスキャンディ。白砂糖、乳製品、グルテン不使用、無添加で保存料や香料も不使用。「美味しい」と「安心・安全」を兼ね備えたアイスキャンディです。⇒ フルッテート アイスキャンディ 5個入り/Frutteto
2022年05月06日美肌を後押しするスーパーフルーツ「マンゴスチン」とは?出典:byBirth別名“果物の女王”とも称され、世界三大美果のひとつとして愛されている「マンゴスチン」は、淡い酸味と上品な甘みが特徴で、流通量が少ないことから日本国内の店頭ではなかなか目にすることができない希少なスーパーフルーツ。果皮には約40種類ものキサントン(ポリフェノールの一種)が豊富に含まれ、老化を加速させる活性酸素や炎症を抑制する力に非常に優れていることから、東南アジアでは古くから感染予防薬や解熱剤としても活用されていました。またその他にもビタミン類やミネラル類、カテキンなど肌にとって心強い味方となってくれる成分ばかりが凝縮されているため、さっそく取り入れてみない手はありません!果物の女王と称される“マンゴスチン”配合の「スキンケア製品」5選1.FARMSKIN(ファームスキン) スーパーフード・マンゴスチン・トナー この投稿をInstagramで見る Farmskin Cosmetics Japan(@farmskin_jp)がシェアした投稿 独自の技術で乳牛の初乳を化粧品の原料として使うことに成功したことでも注目を集め、最先端のテクノロジーによって天然素材の可能性を最大限に引き出したプロダクトを取り揃えている、韓国発のナチュラルスキンケアブランド「FARMSKIN(ファームスキン)」。「初乳」と「マンゴスチン」の美肌成分が凝縮されているこちらのトナーは、保湿力抜群でありながらも軽やかなテクスチャーで、揺らぎがちな肌の水分と油分のバランスを整えてくれるというものです。瞬時に肌表面がもっちりと柔らかな手触りへと変化し、使い続けることでバリア機能の高まりを実感することができるはず。2.UTARA ORGANICS(ウタラ・オーガニクス) ザ・ウタラ・バー この投稿をInstagramで見る Utara Organics(@utaraorganics)がシェアした投稿 ハワイ諸島の最北端に位置するカウアイ島で、農園を営んでいる夫婦によって設立された、ナチュラルスキンケアブランド「Utara Organics(ウタラ・オーガニクス)」。にきび肌にも効果的なこちらのクレンジングバーは、ハワイのミネラル豊富な湧き水や、自家農園で有機栽培された「マンゴスチン」を贅沢に配合し、敏感に傾いた素肌を労りながら汚れを浄化します。ずっと触れていたくなるようなきめ細かな泡立ちで、「フレンチラベンダー」「サンダルウッド」「スイートオレンジ」「パチョリ」が織りなす神秘的な香りにも心酔。3.BAUM(バウム) モイスチャライジング オイル この投稿をInstagramで見る BAUM(@baum_global)がシェアした投稿 “樹木との共生”をテーマに掲げ、樹木が持つ力に着目したプロダクトを数多く生み出している、資生堂が手掛けるスキンケアブランド「BAUM(バウム)」。オイルとエッセンスが2層になっているこちらのスキンオイルは、「マンゴスチン樹皮」「イチョウ葉」「アルガンオイル」など自然由来の美容成分をふんだんに配合し、角層深くまで濃密な潤いで満たしながら、肌の生まれ変わりをサポートしてくれるという逸品です。まるで森林浴をしているかのようなクリーンな香りにも定評があり、詰め替え用のレフィルが販売されていることや、パッケージ素材に木製家具メーカーのアップサイクル木材が採用されているというのも特筆すべきポイント。4.BITE Beauty(バイト・ビューティー)アガベ+ インテンシブ・リップ・マスク この投稿をInstagramで見る BITE Beauty(@bitebeauty)がシェアした投稿 食品グレードの天然素材のみを使用することに強いこだわりを持つ、カナダ発のビューティーブランド「BITE Beauty(バイト・ビューティー)」。「マンゴスチン」「アサイー」「アガベ」など、栄養満点なスーパーフードが凝縮されているこちらのリップマスクには、内側に潤いを閉じ込めながら唇の表面をなめらかに整える効果があり、2種類のカラーバリエーション(クリア/ローズゴールドパール)が展開されています。唇だけではなく、乾燥が目立つ肘や爪にもマルチに使うことができるため、バッグの中にひとつ入れておくだけで日中も大活躍してくれること間違いなし。5.PACIFICA(パシフィカ) ケール・デトックス・ディープ・クリーニング・フェイス・ウォッシュ この投稿をInstagramで見る Pacifica Beauty(@pacificabeauty)がシェアした投稿 人間、動物、地球の全てに配慮したクリーンな製品づくりに注力している、ナチュラルビューティーブランド「PACIFICA(パシフィカ)」。淡いライムグリーンのパッケージカラーに胸が躍るこちらのジェルクレンザーは、「カオリン」「ベントナイトクレイ」などの泥に加えて、「マンゴスチン」「ケール」「海藻」を配合し、肌のバリア機能を高めながら、繊細な泡で毛穴に詰まったメイク汚れや不純物を除去してくれます。皮脂分泌が活発な脂性肌さんにもおすすめしたい爽やかな洗い上がりで、ニキビなどの肌荒れを未然に防いでくれる効果も。いかがでしたか?老化の大きな原因のひとつである“糖化”を抑制する効果も持つことから、世界中の美容賢者たちに愛されている「マンゴスチン」。肌から栄養を取り入れるのはもちろんのこと、「マンゴスチン」配合のサプリメントを摂取して身体の内側からもアプローチをしておくことで、揺るぎない美肌を維持していくことができるはずです。
2022年05月05日タカノフルーツパーラー新宿本店は、アフタヌーンティーセット「タカノフルーツティアラ~ジューンブライド~」を2022年6月1日(日)から6月30日(木)まで期間限定で開催する。“カットフルーツ食べ放題付き”夏のアフタヌーンティーセット“カットフルーツ食べ放題付き”のアフタヌーンティーが、タカノフルーツパーラー新宿本店 タカノフルーツティアラで再び開催決定。2022年6月は「ジューンブライド」をテーマに、結婚式をモチーフにしたロマンティックなメニューを展開する。3段式のアフタヌーンティースタンドには、ティアラをかたどったシューをのせて。また、結婚式のキャンドルサービスをイメージした苺のグラスケーキや、フラワーシャワーを思わせる“食べられる花”エディブルフラワーもあしらっている。うれしいのは、旬なメロンをカットして提供してくれること。また、苺サンドやサンドウィッチなどのメニューも取り揃えている。平日17:30以降に入場すると、さらに嬉しいサービスも。宮崎マンゴー、さくらんぼ、マスクメロンの3種類をフルーツタルトにして特別に提供してくれる。宮崎マンゴーがタカノフルーツティアラで食べられるのはこのメニュー限定だ。【詳細】「タカノフルーツティアラ~ジューンブライド~」開催期間:2022年6月1日(日)~6月30日(木)予約時間:11:00/11:15/11:30/13:30/13:45/14:00/15:45/17:30/18:00場所:タカノフルーツパーラー新宿本店 タカノフルーツティアラ住所:東京都新宿区新宿3-26-11 5FTEL:03-5368-5147(直通)料金:大人1名 5,500円、6歳~12歳1名 3,300円、6歳未満 無料※予約優先。空席がある場合は当日利用も可。※コーヒーまたは紅茶(ホット/アイス)<おかわり自由>※アフタヌーンティーセットは1人1つまで。※写真はすべてイメージ。■フルーツタルト提供期間:6月1日(日)~6月30日(木) 17:30~※平日限定※一人各一個ずつの提供。【予約・問い合わせ先】TEL:03-5368-5147(直通)
2022年05月05日ジローレストランシステムは4月21日~27日、ケーキと焼菓子の店「パティスリージロー」を東急フードショー二子玉川店に期間限定でオープンします。同店は、日本テレビ「news every.」やフジテレビ「めざましテレビ」でも注目のスイーツとして紹介された「まるで!赤リンゴ」で知られる、本物のフルーツのようなケーキ「まるでフルーツ」シリーズを販売します。「まるで!赤リンゴ」(580円)は、ショコラとリンゴのムースに真っ赤なグラサージュをかけたケーキです。「まるで!イチゴ」(600円)はイチゴをかたどったケーキで、イチゴムースの中に果肉がたっぷり入っています。「まるで!オレンジ」(580円)は、清見オレンジのババロアとチョコムースを合わせています。「まるで!レモン」(600円)は、瀬戸内レモンとホワイトチョコのムースが入ったケーキです。「まるで!青リンゴ」(580円)は、グリーンのグラサージュの中にショコラと青リンゴのムースが入ったケーキです。「まるで!メロン」(630円)は、メロン果汁たっぷりのムースと果肉、さくさくのタルトを合わせています。そのほかにも、お取り寄せスイーツとして同社のネットショップ「MERCATO GIRAUD」で販売している「エクレアラスク」も販売。エクレア生地にシュガーバターをたっぷりと乗せて焼き上げたオリジナル焼き菓子となっています。(フォルサ)
2022年05月04日資生堂パーラー サロン・ド・カフェ ラゾーナ川崎店が、「初夏のフルーツフェア第1弾」を開催。2022年5月1日(日)から5月31日(火)までの期間、旬のフルーツを使った様々な期間限定メニューを提供する。資生堂パーラー サロン・ド・カフェ ラゾーナ川崎店、初夏のフルーツフェア「静岡県産マスクメロンのパフェ」中でも特に注目したいのは、厳選した静岡県産の「マスクメロン」をふんだんに使った「静岡県産マスクメロンのパフェ」。ブランドメロンの生産地として知られる静岡県で育てられ香り豊かなマスクメロンの、芳醇な甘さを堪能できる一品だ。長崎県産“茂木びわ”、静岡県産苺“きらぴ香”のパフェまた、人気のパフェメニューからは、甘くてジューシーなびわをパフェに仕立てた「長崎県産“茂木びわ”のパフェ」、光沢のある濃く美しい赤色が目を引くブランド苺「きらぴ香」を使った「静岡県産苺“きらぴ香”のパフェ」もラインナップする。2種のメロンを使ったフルーツサンド、初夏フルーツのサヴァランもこのほか、静岡県産マスクメロンとアールスメロンの2種類のメロンを上質なフレッシュクリームでサンドした「静岡県産マスクメロンとアールスメロンのフルーツサンドウィッチ」、柑橘類をベースに作ったフルーツシロップに浸したサヴァラン「サヴァランと初夏のフルーツカクテル」など、初夏のフルーツの美味しさが詰まったメニューの数々が用意されている。詳細資生堂パーラー サロン・ド・カフェ ラゾーナ川崎店「初夏のフルーツフェア第1弾」開催期間:2022年5月1日(日)〜5月31日(火)場所:資生堂パーラー サロン・ド・カフェ ラゾーナ川崎店(神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ2F)TEL:044-874-8593営業時間:10:00~21:00(食事L.O.20:15 喫茶L.O.20:30)※予約不可※当面の間、営業時間を11:00~21:00(食事L.O.20:15 喫茶L.O.20:30)に変更。定休日:無休(施設に準ずる)
2022年04月30日シェアレストランを活用した新規オープンのご案内吉野家ホールディングスグループの株式会社シェアレストラン(代表取締役:武重準、本社:東京都中央区)は、間借りマッチングプラットフォーム「シェアレストラン」を活用した新規オープンをご報告いたします。人気のフルーツパーラーで4年間修行した及川さんが独立致しました。「フルーツ王トーキョー」志高く、フルーツの世界で一番になりたいとネーミングしました。手元のよく見えるオープンカウンターでフルーツの種をとり薄皮をとり果汁が出ないようにエッジを壊さないように丁寧に一つ一つカッティングしていきます。綺麗に積みあがったカットフルーツカップは、手間暇をかけた分、大変美味い出来栄えです。硬い皮に包まれたざくろのように家庭ではなかなか召し上がれないフルーツも季節限定で取り揃え致します。もう一つの名物、無水生搾りジュースも余計な繊維を取り除いてからスロージューサーにかけるので非常になめらかで食感のいい逸品です。同じフルーツでもカットの仕方で全く別の味になります。ぜひ、フルーツ王のカットフルーツをお召し上がりください。贅沢品のカットフルーツを間借りワンオペならではの価格で提供しております。また、各種フルーツ盛り合わせ致しますので、お気軽にご相談下さい。どうぞよろしくお願いいたします。清見オレンジをカット中季節限定 清見オレンジのつぶつぶ生絞りジュースざくろのフルーツをカット中ざくろのフルーツカップフルーツカップをカット中本日のカットフルーツカップメニュー店内メニューデリバリー実施中!フルーツ王 トーキョー Fruit Kingの出前・宅配・テイクアウトメニュー | ウーバーイーツ : 店舗情報フルーツ王を目指す及川さん店舗は甲州街道沿い二階にございます店名フルーツ王トーキョー開店日2022年4月29日営業時間AM9:30~19:00定休日水曜日住所東京都渋谷区笹塚2-1-14スタープラザ笹塚2F 間借りのマッチングサイト「シェアレストラン」についてシェアレストラン | お店を間借りできるマッチングサービス : Home : 我々飲食店にとって、まだまだ先行きの見通せない不透明な時代が続いてます。まずは、シェアレストランで借金をせずにコツコツとファンを掴みませんか?飲食店オーナー様は空いた時間を活用してお店を盛り上げませんか?本サービスは、飲食店を通じ「低リスクで飲食店を開業したい利用者様」と「新しい仲間の募集に取り組みたいオーナー様」とをマッチングするプラットフォームです。【SNS】 【会社概要】会社名:株式会社シェアレストラン所在地:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町36番2号 Daiwaリバーゲート18階事業内容:シェアレストランの運営 ~本件に関するお問い合わせ先~吉野家ホールディングスグループ株式会社シェアレストラン代表取締役武重準 j.takeshige@yoshinoya.com 080-3169-5216 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月30日今年も、もうすぐ『母の日』がやってきます。毎年「何日だったっけ」と分からなくなってしまう筆者ですが、今年、2022年の『母の日』は5月8日だそうです。そろそろ、プレゼントを用意しなきゃと思っている人も多いかもしれませんね。母の日のプレゼントの定番といえば、花。中でも、カーネーションは人気です。目で見て楽しめる『パン』の投稿が人気のizuyoさんのInstagramで、そんな母の日にピッタリの素敵なフルーツサンドを発見したので、紹介します。写真もさることながら、カット動画も必見です!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る izuyo(@izuyo0719)がシェアした投稿 最近、とても流行っていて街で見かけることも増えたフルーツサンドですが、パンにもカーネーション、切ってもカーネーション。こんなフルーツサンドには、なかなかお目にかかれないのではないでしょうか。イチゴとキウイの組み合わせは、見た目の美しさだけでなく、とてもおいしそうです。感動の声も続々と集まっていました。「めちゃくちゃかわいいですね!食べられないです」「毎回すごいけど、今回のはまたアイディアが素敵!」「素敵すぎて、ビックリです~!」ここまでの芸術作品を作るのは難しそうですが、今年の母の日は、手作りの食事やプレゼントで、お母さんを喜ばせてみるのもいいかもしれませんね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2022年04月30日フィルメランジェ(FilMelange)から、フルーツで染めたボタニカルダイTシャツが登場。ユニセックスサイズが、2022年4月29日(金)より、直営店ハウス フィルメランジェなどで販売される。フルーツを使ったボタニカルダイTシャツフィルメランジェが毎年展開しているボタニカルダイTシャツから、「FRUIT POP」をテーマにした新作が登場。ブラックベリー、ラズベリー、マンゴスチン、ライム、オレンジ、ブルーベリーなどのフルーツを使用した、6色をラインナップする。ヴィンテージTシャツのようなムラ感Tシャツのボディには、フィルメランジェの春夏定番素材「ヴィンテージ天竺」を使用。世界各国の上質なオーガニックコットンを様々な方法でブレンドし、ヴィンテージTシャツの雰囲気やムラ感を表現したものだ。ムラのある細目の糸を用いて、計算しつくした密度で編み立てているため、着れば着るほど味わい深い表情に。ボタニカルダイの“ゆらぎ”のある優しい風合いを、存分に楽しむことができる。シルエットはややゆったりしており、性別を問わないシンプルなフォルム。4つのサイズが揃うので、自分の体型や理想の着こなしに合わせてチョイスしたい。【詳細】ボタニカルダイTシャツ「FRUIT POP」発売日:2022年4月29日(金)※公式オンラインサイトは5月2日(月)19:00~販売店舗:直営店ハウス フィルメランジェ、公式オンラインサイト価格:BT-ヴィンク 14,850円カラー:blackberry(アイスブルー)/raspberry(ピンク)/mangosteen(カーキ)/Lime(グリーン)/orange(オレンジ)/blueberry(ブルー)サイズ:2/3/4/5【問い合わせ先】ハウス フィルメランジェTEL:03-3473-8611
2022年04月28日イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)2022年夏コスメ「YSL ミルクシェイク ショップ」が、2022年6月17日(金)より全国発売となる。「フルーツミルクシェイク」イメージの夏色リップイヴ・サンローランの看板コスメ「ルージュ ヴォリュプテ シャイン」から“ミルクシェイク”をイメージした新色が登場。完熟フルーツとバニラアイスをシェイクした、フルーティなミルクシェイクをイメージしたカラーが、全3色ラインナップする。N゜150 ヌード ランジェリー:ピーチ×バニラアイスを合わせた「ピーチミルクシェイク」をイメージN゜151 オレンジ カラコ:マンゴー×バニラアイスを合わせた「マンゴーミルクシェイク」をイメージN゜154 チェスナット コルセット:ラズベリー×バニラアイスを合わせた「ラズベリーミルクシェイク」をイメージどれもみずみずしいクリアな発色で“生ツヤリップ”を実現。トリートメント感覚で使用できる高いケア効果を備えているので、これ1本でリップメイクしながら、保湿ケアも楽しめちゃう。“シロップリップ”「キャンディグレーズ」にバニラカラーまた同日6月17日(金)より、「ルージュ ヴォリュプテ キャンディグレーズ」の限定カラーも登場。バニラアイスをイメージした「N゜1 ユニバーサル ルミナイザー」は、濃厚なバニラアイスをトッピングするように、リップスティックの上から重ねるのもおすすめ。またシリーズ初の“キラキラ”仕上がりのため、ロマンティックに煌めく魅惑的な口元を演出してくれる。【詳細】イヴ・サンローラン「YSL ミルクシェイク ショップ」発売日:2022年6月17日(金)全国発売先行発売日:6月1日(水) ECサイト「アットコスメショッピング(@cosme SHOPPING)」・ルージュ ヴォリュプテ シャイン 新3色 各4,510円・ルージュ ヴォリュプテ キャンディグレーズ 限定1色 4,730円【問い合わせ先】イヴ・サンローラン・ボーテ フリーダイヤルTEL:0120-526-333
2022年04月28日有機質肥料の製造を行う大成農材株式会社(代表:杉浦 朗、本社:広島県広島市)が、自社の肥料を使って栽培・販売して大好評となっている「肥料屋さんのトマト」。裂果などで規格外となったものを加工し、味の調整を一切しないジュースを開発、販売したところ、販売開始1ヶ月で100本を突破しました。トマト嫌いやトマトジュース嫌いの人からも「美味しい!」と好評です。ひりょうやさんのトマトジュース【プレゼントからリピート、口コミで広がるひりょうやさんのトマトジュース】有機質肥料の開発・製造を約35年続けてきた当社は、2022年2月14日にプレミアムミニトマトジュース「ひりょうやさんのトマトジュース」を発売しました。プレゼントされた方がまた購入するなど口コミやリピートで多く支持され、販売開始1ヶ月で100本超の売上げとなりました。「フルーツジュースかと思った!」「この甘さで砂糖も塩も入っていないの?」「トマトジュースは苦手だったけど、これなら飲める」と大好評です。【規格外ミニトマトを有効活用 食品ロス削減も】ジュースの原料となるトマトは「肥料屋さんのトマト」として販売1年、平均的なトマトの約4倍の価格にもかかわらず売上げの8割はリピートという大好評のトマトで、自社商品の有機質肥料を使って自社農園で栽培している、味にとことんこだわったミニトマトです。味にこだわって選定したこの品種は裂果しやすいという欠点があり、より美味しい状態で提供するため完熟させてからの収穫としていることで通常より高い割合で裂果が発生してしまっていました。食品ロス削減の観点からも裂果したトマトの有効活用を模索した結果、開発されたのが「ひりょうやさんのトマトジュース」です。肥料屋さんのトマト【SDGsでも一つの目標となる、食品ロス削減の必要性】総務省人口推計(2019年10月1日)と令和元年度食料需給表(確定値)によると、日本の食品ロスの量は年間570万トン、国は2030年度までに2000年度比で半減させる目標を設定しています。野菜や果物などの青果物においては、「規格外」とされる出荷規格に合わないものの多くは廃棄されており、その量は生産された野菜量の約30%~40%にものぼると言われています。SDGsでも目標12「つくる責任とつかう責任」として食品ロスが取り上げられており、食品ロスを減らすことは、食料の効率的な確保だけでなく、廃棄処理のために発生する温室効果ガスの削減による環境負担の軽減、経済面での生産性の向上にもプラスの効果をもたらします。社会全体で解決していかなくてはならない課題の一つであり、個人、事業者、自治体、等、それぞれが意識して食品ロス削減に取り組んでいく必要があります。トマト収穫【ひりょうやさんのトマトジュース詳細】創業以来“おいしい”にこだわり、研究開発を重ね、有機質肥料を作り続けてきた肥料屋が、安心・安全はもちろん、おいしさにこだわって作ったのが2020年12月に販売開始した「肥料屋さんのトマト」です。味がとても良い反面、収穫量が他のトマトに比べて少なく裂果しやすいという特徴があるため、全国的にみても栽培が少ない希少な品種のミニトマトとなっています。裂果などで規格外となったこのトマトを、衛生管理を徹底し、味の調整・補糖・加塩等の作業を全く行わず、美味しさをぎゅっと閉じ込めたのが「ひりょうやさんのトマトジュース」です。当社ECサイトにて販売しています。80ml(ビン) 480円500ml(ビン) 2,800円※いずれも税込、送料別。【今後の展開】食品ロス問題は、農業に係る一員として積極的に取り組むべき問題と認識しております。今後も引き続き、肥料メーカーとしても、農園としても、積極的に取り組んでいく所存です。また、農園で栽培されたトマト以外の野菜なども県内のマルシェやイベントなどで、市場に乗らない規格外品も含め、販売・試食試飲を行っていきたいと考えています。肥料屋さんのトマト公式HP : Twitter : @hiryoya_tomatoInstagram: @hiryo_yasan_no_tomato@taisei_tomato_chanInstagram QRコード【会社概要】名称 : 大成農材株式会社所在地: 〒730-0017 広島県広島市中区鉄砲町7-8URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月26日セルジオ ロッシ(Sergio Rossi)から、2022年春夏の新作シューズコレクション「シー ロッシ(SI ROSSI)」が登場。2022年4月27日(水)より伊勢丹新宿店の期間限定ストアで先行発売された後、一部直営店で販売される。“彫刻風”ヒールが特徴の「シー ロッシ」セルジオ ロッシの「シー ロッシ」は、彫刻的なヒールと丸みを帯びたスクエアトゥが特徴の新作シューズコレクション。プレローンチを経て、2022年春夏に本格的にリリースされるシューズコレクションとなっており、サンダル、パンプス、ミュールといった様々なシルエットが揃う。“コルクヒール”×サテンやレザーのサンダルなど中でも注目は、コルク素材を取り入れることで、特徴的なヒールのデザインをより一層際立たせたサンダルやミュール。アンクルストラップ付きのサンダルには、ドラゴンフルーツローズ、シトロンイエローなど、フルーツを連想させる色鮮やかなクレープサテンを取り入れた。ミュールタイプのサンダルには、ブラック、ホワイトなどベーシックなカラーのナッパレザーを採用している。【詳細】セルジオ ロッシ 新作シューズコレクション「シー ロッシ」※2022年4月27日(水)より伊勢丹新宿店 期間限定ストアなどで先行発売。※その後、セルジオ ロッシ一部直営店で一般発売。アイテム例:・ヒール8cm 91,300円・ヒール9cm 119,900円・ヒール9cm 89,100円■伊勢丹新宿店 期間限定ストア期間:2022年4月27日(水)~5月10日(火)場所:伊勢丹新宿店 本館2階 婦人靴/プロモーション住所:東京都新宿区新宿3丁目14−1※営業時間は伊勢丹新宿店公式ホームページより確認。【問い合わせ先】セルジオ ロッシ カスタマーサービスTEL:0570-016-600
2022年04月24日フルーツサンド専門店「フルーツボックス代官山」から、サンリオ・シナモロールとのコラボレーションメニューが登場。“シナモロール”イメージの水色メニュー2022年でオープン3周年を迎える「フルーツボックス代官山」と、デビュー20周年のシナモロールが豪華タッグを実現。シナモロールの世界観をイメージしたコラボレーションメニューには、“水色”をキーカラーにしたフルーツサンド「オリジナルコラボサンド」と、ドリンク「空飛ぶブルーソーダ」を用意する。目玉となるのは、厳選フルーツを使用した同店ならではの高級フルーツサンド「オリジナルコラボサンド」だ。今回はりんごをはちみつでコンポートした、甘いアップルハニーが主役に。シナモロールをイメージした水色のクリームをたっぷりサンドした、キュートなビジュアルにも心ときめく。また合わせてオーダーしたい「空飛ぶブルーソーダ」は、ライチ風味のソーダがベースのゼリードリンク。星型ゼリーも入ったロマンティックな一杯に仕上げている。コラボレーショングッズもさらにコラボレーションメニューに合わせて、オリジナルデザインのコラボレーショングッズも販売。シナモロールがフルーツやフルーツサンドに囲まれたぬいぐるみ、マスキングテープ、キーホルダーなどが揃う。なおコラボレーションアイテムとして販売されるギフトボックスは、店内のフルーツサンド4つを入れることが可能。ちょっとした手土産にもぴったりなので、是非利用してみてはいかがだろう。【詳細】フルーツボックス代官山×シナモロール発売日:2022年4月7日(木)場所:フルーツボックス代官山住所:東京都渋谷区代官山町10-10代官山トゥエルブ1F営業時間:11:00~売切れ次第終了定休日:不定休<メニュー>・オリジナルコラボサンド 500円・空飛ぶブルーソーダ 500円<グッズ例>・エプロンを着て店員さんに変身したシナモロール 2,000円・フルーツサンドの上で居眠りしてしまっているシナモロール 2,200円・フルーツボックス代官山×シナモロールオリジナルマスキングテープ 500円・フルーツボックス代官山×シナモロールオリジナルアクリルキーホルダー 全3種 各550円・フルーツボックス代官山×シナモロールオリジナルギフトボックス 350円
2022年04月22日神奈川県厚木市のクラフトビールメーカー・サンクトガーレンから夏季限定フルーツビール「パイナップルエール」が登場。2022年4月22日(金)から9月末まで、大丸東京店などにて発売される。ゴールデンパインを使用した夏季限定フルーツビール「パイナップルエール」は、ゴールデンパインを贅沢に使用し、泡までパイナップルの風味に仕上げたフルーツビールだ。ベースとなるビールは、辛口のシャンパンから着想し、強いホップフレーバーながらドライで軽やかな苦味に仕上げたブリュットアイピーエー(Brut IPA)スタイル。ジューシーなデルモンテのゴールデンパインをビールが発酵する前の麦汁に投入し、果実と麦汁の糖分を一緒に発酵させた。華やかなホップとパイナップルのジューシーさを際立たせた、爽やかな1杯となっている。【詳細】「パイナップルエール」 506円販売期間:2022年4月22日(金)~9月末 ※夏季限定場所:大丸東京店、東急百貨店 吉祥寺店、横浜高島屋、そごう大宮店、クイーンズ伊勢丹(品川店・横浜店・港南台バーズ店・藤沢店)、東京・神奈川・千葉のイオン(一部除く)、サンクトガーレン オンラインショップほか ※公式サイトで随時更新アルコール:5%容量:330ml
2022年04月22日ホテル雅叙園東京では、トマトを使った期間限定のアフタヌーンティーセット「OSMIC トマトアフタヌーンティー〜Beauty & Healthy〜」を、2022年6月1日(水)から6月30日(木)までの期間で提供する。ホテル雅叙園東京でトマトが主役の限定アフタヌーンティー東京都指定有形文化財の「百段階段」を擁し、2,500点もの日本画や美術工芸品に彩られる“ミュージアムホテル”ホテル雅叙園東京。今回は、化学肥料を一切使用せずに育てられた高糖度のフルーツミニトマト「OSMICトマト」とのコラボレーションで、旨みと甘みがギュッと詰まったトマトを主役にしたスイーツ&セイボリーが楽しめるアフタヌーンティーを提案する。水も一切加えずに作るウェルカムトマトジュースウェルカムドリンクとしてまずゲストを迎えくれるのは、砂糖や塩等の添加物はもちろん、水も一切加えずに作るトマトジュース。純粋にトマトの甘みや旨みだけが凝縮した、糖度15度以上の贅沢な一杯だ。トマト尽くしのスイーツ&セイボリー続くアフタヌーンティースタンドには、多彩なスイーツ&セイボリーがラインナップ。鉢に見立てたセロリのガナッシュにフレッシュなトマトを乗せた「トマトの鉢植え」、味わいが凝縮したセミドライのトマトを合わせた「カッテージチーズとトマトのチーズケーキ」、煮込み・茹で・ドライの3種類の調理法でトマト本来の美味しさと栄養素を引き出したセイボリーなど、多彩なメニューが用意されている。トマトフレーバーのオリジナル紅茶もまた、10種類以上から選べるドリンクにも、トマトを使ったメニューが登場。中でもホテル雅叙園東京がおすすめするのは、トマトの風味と甘みが活きるようにオリジナルでブレンドした、トマトフレーバーの紅茶・ロイヤルミルクティー・煎茶だ。なお、全てのメニューはホテル雅叙園東京のシェフと管理栄養士が監修。高タンパク質×ビタミンE、リコピン×オレイン酸など、美容と健康に高い効果が期待できる栄養素を組み合わせた、美と健康にも嬉しいメニューの数々が揃っている。詳細「OSMIC トマトアフタヌーンティー〜Beauty & Healthy〜」期間:2022年6月1日(水)〜6月30日(木)店舗:New American Grill “KANADE TERRACE”(ホテル雅叙園東京1階)時間:14:30〜17:30(L.O.)料金:1名 5,280円、グラスシャンパーニュ付 7,150円※サービス料別。※数量限定。<メニュー>■スイーツバジルと白ワインのジュレ(ポリフェノール)/カッテージチーズとトマトのチーズケーキ(高タンパク質×ビタミンE)/トマトとオリーブのマカロン・サレ(リコピン×オレイン酸)/トマトの鉢植え(GABA)/高糖度トマトのコンポート(リコピン)/アボカドとキウイのタルト(ビタミン類×オレイン酸)/ココナッツとバナナのマフィン(ラクトオリゴ糖)/豆乳とヨーグルトのスコーン(大豆イソフラボン×乳酸菌)■セイボリーフォカッチャ 生ハムサンド(天然型ビタミンE×乳脂肪酸)/ミネストローネ(リコピン×ビタミン)/夏野菜のラタトゥイユ(旬野菜の豊富な栄養分)■ドリンクトマト紅茶/トマトロイヤルミルクティー/トマト煎茶/ブレンドコーヒー/アイスコーヒー/アイスティー/ダージリンティー/アッサムティー/カモミールティー/アールグレイティー/酵素発酵 茶 La 香寿緑茶(アイス)【予約・問い合わせ先】TEL:050-3188-7570(レストラン総合案内 10:00〜19:00)
2022年04月22日スターバックス(Starbucks)は、ティーに特化した「スターバックス ティー & カフェ」にて夏季限定メニュー「トロピカル マンゴー パッションフルーツ & ティー フラペチーノ」「トロピカル マンゴー パッションフルーツ & ティー」を2022年4月25日(月)から発売する。マンゴー&パッションフルーツの夏限定ティーメニュースターバックスのティーブランド「ティバーナ」の多彩なティービバレッジを提供する「スターバックス ティー & カフェ」に、2021年に続いて「トロピカル マンゴー パッションフルーツ & ティー フラペチーノ」「トロピカル マンゴー パッションフルーツ & ティー」が再登場。マンゴーやパッションフルーツのフルーティーな味わいを楽しめる、夏にぴったりのドリンクとなっている。「トロピカル マンゴー パッションフルーツ & ティー フラペチーノ」は、スターバックスのレギュラー店舗でも人気のパッションティーをベースに、マンゴー果肉、種入りパッションフルーツソースを合わせたティー フラペチーノ。フルーツの豊かな食感、風味とハーブティーの、爽やかな調和を堪能できる。「トロピカル マンゴー パッションフルーツ & ティー」も、フラペチーノと同様パッションティーをベースにしたドリンク。ハイビスカス、オレンジピール、シナモン、リコリス、ローズペタルをブレンドした華やかな味わいのティーと、マンゴー果肉、パッションフルーツソースをミックスし、バリスタが1杯ごとにシェイカーを振って提供する。既存4店舗に加え福岡に新店オープン尚、ティー特化型店舗の「スターバックス ティー & カフェ」は、六本木ヒルズ メトロハット/ハリウッドプラザ店、キラリナ京王吉祥寺店、大阪のルクア 2階店、富山マルート店の既存4店舗に加え、福岡・アミュプラザ博多にも4月27日(水)に新店舗がオ―プンする。【詳細】スターバックス ティー & カフェ 夏季限定メニュー発売日:2022年4月25日(月)~ ※なくなり次第終了取り扱い店舗:スターバックス コーヒー 六本木ヒルズ メトロハット/ハリウッドプラザ店、スターバックス コーヒー キラリナ京王吉祥寺店、スターバックス コーヒー ルクア 2階店、スターバックス コーヒー 富山マルート店、スターバックス コーヒーアミュプラザ博多2階店(2022年4月27日(水)オープン)・トロピカル マンゴー パッションフルーツ & ティー フラペチーノ テイクアウト 736円、イートイン 750円・トロピカル マンゴー パッションフルーツ & ティー テイクアウト 584円、イートイン 595円【問い合わせ先】TEL:0120-336-388(10:00~18:00年中無休、国際電話、IP電話からは03-5745-5890)
2022年04月21日DEAN & DELUCAのモーニングで人気のメニュー『アボカドトースト』(562円/税込)。使用されているアボカドは、”もったいないアボカド”として青果物の販売を手掛けるドールより提供されている。ドールは「持続可能な開発目標(SDGs)」の実現に向けて、2025年までに廃棄フルーツゼロを目指し、『もったいないフルーツ』プロジェクトを始動している。これは、廃棄バナナ削減を目的とした『もったいないバナナ』プロジェクトを拡大し、バナナ以外の廃棄フルーツ削減を目指すもの。「生産に近い立場である当社と、消費者に近い立場であるDEAN & DELUCAがタッグを組むことで、両面からフルーツロス削減を目指します」と担当者は協力関係を結んだ経緯を語る。「廃棄フルーツゼロを実現するためには、多くの方のご協力が必要です。エシカルに重きを置くDEAN & DELUCAは、これまでフードロス削減や、プラスチックゴミ削減、貧しい子どもたちへの支援、地産地消などに取り組んでいます。このように『食』を切り口としたSDGs施策に注力する両社共通の志の下、今回のコラボレーションが実現いたしました。DEAN & DELUCAのモーニングメニューとして提供されている『アボカドトースト』を通して、消費者の皆様が自然とフルーツロス削減に貢献し、規格外フルーツであっても変わらず美味しく食べられることを実感することで『捨てるのはもったいない』と感じていただけるきっかけとなることを願います」『アボカドトースト』は、厚切りのカントリーブレッドにたっぷりの「もったいないアボカド」をオン。ミューズリーを散らし、オリーブオイルとレモンで味が調えられている。「もったいないバナナ」が提供された『ジューシーバナナマフィン』(367円/税込)も発売中。バナナをふんだんに使い、焼き上がりにオレンジジュースを染み込ませ、しっとり仕上げたマフィン。 甘酸っぱい柑橘がほんのり香る上品な甘さで、温めてもそのままでもおいしく食べられる。
2022年04月18日フルーツを食べると日焼けするって本当?出典:byBirthフルーツには、ビタミンやミネラル類が豊富に含まれるため、美容や健康のために食事に取り入れるのがおすすめです。しかし近年、フルーツに含まれる「ソラレン」という成分によって、日焼けしやすくなるといわれてきました。これは誤った情報で、駒沢女子大学の西山一朗先生によると、常識的な量のフルーツであればまったく問題ないのだそう。日焼けが増すと考えられるソラレン類の量は、目安として15~20mgだとされています。グレープフルーツ・パセリについては、それぞれ457g・267~877g摂取すると、ソラレン10mgに相当するため、よく食べるという人は少し気を付けたほうが良いかもしれません。(参考:グレープフルーツ1個の重さは200~300g。パセリ1本で5~6g。)しかし、それ以外のフルーツにおいては、ソラレンが含まれるという根拠がない、あるいは、食べてもまったく問題がない量であるため、誤った情報に振り回されずにフルーツを摂取することがすすめられます。美肌&美白な肌づくりに!おすすめ春夏フルーツ春夏は紫外線が強い季節なので、特に意識して美肌&美白効果があるフルーツを摂りましょう!いちご出典:byBirthいちごには、豊富なビタミンCが含まれています。その量は、1日に7~10粒のいちごを食べると、1日に必要なビタミンC量を満たせるほどだといわれています。ビタミンCは、コラーゲンの生成に関与しているため、ハリ・弾力のある肌づくりに役立ちます。さらに、いちごには「エラグ酸」や「アントシアニン」といったポリフェノール類も含まれています。シミやそばかすの原因となるメラニン色素の生成を抑制する働きがあるため、美白効果が期待できます。美肌・美白効果が抜群のいちごですが、フルーツの中でも、低カロリー&低糖質であることも、嬉しいポイントかと思います。ラズベリー出典:byBirthラズベリーにも、「エラグ酸」「アントシアニン」が含まれているため、美白効果が期待できるといわれています。食物繊維も豊富に含まれているため、腸内の老廃物を体外に排出して、便秘を解消する効果もあります。便秘が続くと、腸内に悪玉菌が増えて、有害物質が発生します。有害物質は血液にのって全身をめぐり、やがて汗などを介して皮膚表面に出てくるため、肌荒れを起こす原因となります。そのため、腸内環境を整えることは、美肌づくりにも役立ちます。グレープフルーツ出典:byBirthグレープフルーツにもビタミンCが豊富に含まれており、グレープフルーツを1個食べると1日に必要なビタミンCの約8割を満たせるのだそう。さらに、ビタミンCの吸収率を高めるビタミンPが含まれているため、効率よくビタミンCを摂取することができます。また、「ピンクグレープフルーツ」にはβカロテンも含まれます。βカロテンは強い抗酸化作用を持つため、美肌・美白効果やアンチエイジング効果が期待できます。ピンクグレープフルーツも、通常のグレープフルーツと同じく、2月下旬から5月下旬頃までが旬なので、見かけた際にはぜひお手にとってみてくださいね。さくらんぼ出典:byBirthさくらんぼには、アントシアニンなどのポリフェノールや、ビタミンC、ビタミンA、βカロテン、鉄などの栄養素がバランスよく含まれています。鉄を摂取すると血流が良くなり、細胞に十分な酸素や栄養素が行き届き、新陳代謝が活発になるため、美肌づくりに役立ちます。アメリカンチェリーには、一般的なさくらんぼよりも多くのポリフェノールが含まれているため、より美肌効果を得られるかと思います。スイカ出典:byBirth水分が多いため、栄養素も少ないのでは?と思われがちなスイカ。スイカに含まれる「シトルリン」というアミノ酸は、保湿効果があります。天然保湿因子の一つとして、肌の角質層などに存在して、肌の水分を保持するのだそう。また、スイカにはビタミンCも含まれることから、みずみずしく美しい肌づくりに役立ちます。キウイ出典:byBirthキウイには、ビタミンCやビタミンEが豊富に含まれており、いずれも強い抗酸化作用を持つため、美肌づくり・アンチエイジングに役立ちます。キウイ1~2個食べるだけで、1日に必要なビタミンCの量を満たせるのだそう。ビタミンEには、血管を広げて血流を良くする働きがあり、細胞の新陳代謝を活発にすることで、美しい肌をつくるのに効果的です。また、水溶性食物繊維の「ペクチン」も豊富に含まれています。腸内の有害物質を吸着して体外に排出する働きや、善玉菌のエサとなることで、腸内環境を整える働きがあり、美肌づくりにも効果的です。同じく腸内環境を整える働きがある乳酸菌が豊富な「ヨーグルト」と組み合わせて食べると、さらに腸活効果が期待できます。夜は「腸のゴールデンタイム」と呼ばれる時間帯にあたるため、腸活効果を得るためには夕食後にキウイを食べるのがおすすめですよ。いかがでしたか?暖かくなってくる季節、みずみずしいフルーツを食べて美容効果を得られると良いですよね。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
2022年04月18日