自宅で起業! ホームページ作成業者を選ぶときのポイント3つ
こんにちは、ママライターの馬場じむこです。
ハンドメイドの作品販売やサロンをひらいて起業するママも増えてきました。
そういった際に考えるのは、たくさんの人に知ってもらうためのWebページの作成です。
しかし、たくさんのWebページ作成業者がいるので、 どういった業者を選んで良いか分からなくなってしまう方も多いのではないでしょうか。
今回は、東京都内のIT活用コンサルティング会社の代表である鵜飼雄太さんに、起業して初めてWebページを作成するときの、作成業者選びのコツを3つ教えていただきました。
●(1)目的を共有できる
『打ち合わせの際にWebページの作成目的を聞いてくる作成業者 を選んでください。「名刺交換後に検索されたとき、どんなサービスを行っているのか分かるようにしておきたい」「Webから商品を買ってもらいたい」「私のこだわりが伝わるようにしたい」のように、Webページといっても目的はさまざまです。自分でもしっかりと、なぜ作りたいのかを決めておくことが大切ですね』
驚いたことに、「SEO対策は万全にします」「とにかく安くできます」とWebページの作成目的を一切聞かずに作る作成業者もいるそうです。
すると、ネットショッピングの操作が不便、費用をかけたわりには見にくいページができるとのこと。気をつけたいですね。
●(2)顔が見える
『今は、クラウドソーシングのサイトでWebページを請け負うフリーランスの方もいらっしゃいます。しかし、最初に作成するときは、些細な違和感、疑問点があったときに、すぐ会える、顔が見えてコミュニケーションがとれることが大事です』
クラウドソーシングで依頼すると、手軽で安価に依頼できそうではありますが、はじめての作成の場合は依頼者も慣れていない ので、お互いの行き違いがないように顔を合わせて打ち合わせができるほうが安心ですよね。
●(3)作成後の話ができる
『Webページは、作成後も更新や手直しが必要な場合があります。作りっぱなしで、手直しや更新となると高額な費用がかかるという作成業者もいるので、作成した後の更新時の流れやその後にかかる月額料金について誠実に話し合える作成業者が良いでしょう』
Webページ作成は完成したらそれで終わりではない ようです。更新や修正も生じることを考えて、末永く気持ち良くお付き合いできる作成業者を選ぶことが大切ですね。