かかとが痛い原因はシーバー病のせい? 痛みの原因や対処法を解説
サッカーをしているお子さんから「かかとが痛い」と聞くことはありませんか? 子どもの場合、かかとが痛くなることが少なくありません。このかかとの痛みは、場合によってはシーバー病の可能性もあります。この記事ではかかとが痛い原因と痛みが発生した時の対処法について解説します。
かかとが痛い病気?シーバー病
サッカーをしていると、慢性的にかかとが痛いと感じるようになることがあります。そして子どもの場合、この痛みの理由がシーバー病であるケースは少なくありません。
シーバー病とは、かかとの骨が炎症を起こす疾患のことで、膝が痛むオスグッドとともに成長期における代用的なスポーツ障害とされています。オスグッドになった子どもがシーバー病にもなったというケースは意外と少なくありません。
なお、シーバー病は成長期に見られる疾患ですが、成長痛とは異なるものです。
かかとが痛い原因
シーバー病をはじめとしたかかとの痛みは、かかとそのものというよりも、ふくらはぎの筋肉の過負荷が原因であることが一般的です。
具体的には、ふくらはぎの筋肉に負担がかかることで、かかとの骨に接地しているアキレス腱が骨を引っ張る状態になりかかとが痛くなる、という仕組みでかかとの痛みが発生しています。
なぜふくらはぎの筋肉に負担がかかるのかというと、その理由は姿勢の悪さにあります。
悪い姿勢でのプレーは、正しい姿勢で行う場合よりも余計に筋肉に負担がかかってしまい、結果的に上記のような痛みにつながっていると考えられます。かかとの痛みを引き起こさないためにも、いい姿勢を意識することが重要です。
かかとが痛いと感じる場合の対処法
かかとが痛いと感じる場合、サッカーの練習は休むことが1番の対処法となります。
痛みを軽減するために靴にインソールを使用したり、テーピングやサポーターを使用したりすることで、休むことなく治すこともできないわけではありません。しかし、痛みが残る状態でのプレーは、完治までに時間がかかる可能性があります。また、痛みが伴う状態でプレーしても思ったようなプレーができず、サッカーを楽しむこともできません。そのため基本的には練習を休み、治療に専念するようにしましょう。
ちなみに治療のために病院を受診する場合「何科を受診するの? 」と思う人もいるかもしれませんが、かかとに痛みがある場合は、整形外科を受診してください。