子育て情報『守備時のフィジカルコンタクトを怖がったり、ポジショニングを理解してない小6年代に守備の目的と原則を教える方法は?』

守備時のフィジカルコンタクトを怖がったり、ポジショニングを理解してない小6年代に守備の目的と原則を教える方法は?

足元の技術は上手いけど、頭でのサッカーの理解度がまだまだ......。ボールを奪いに行くときにフィジカルコンタクトを怖がったり、守備位置が悪かったり。

サッカーの本質をしっかり理解してほしい小6年代に守備の目的や原則を教えるとき、どんなことを理解させればいいのか教えて。とのご相談。

今回もジェフユナイテッド市原・千葉の育成コーチや、京都サンガF.C.ホームタウンアカデミーダイレクターなどを歴任し、のべ60万人以上の子どもたちを指導してきた池上正さんが、守備のトレーニングにおいて大事なことを教えます。
(取材・文島沢優子)

池上正さんの指導を動画で見る>>

目次

・どう守るか、よりどれだけ真剣に守るかにこだわる
・代表やJリーグでもボールにアタックするプレーが足りない
・選手たちがボールを奪う二歩手前で止まってしまうワケ
・試合のときは「ボールを取りに行こう」と声をかける
・「追い込み方」を各自が理解するような問いかけ方をする
・ボールを奪うにはディフェンスの数的優位を作ることも重要


守備時のフィジカルコンタクトを怖がったり、ポジショニングを理解してない小6年代に守備の目的と原則を教える方法は?

(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)

<<3、4年生からサッカーを始めた初心者にも理解しやすい「3人目の動き」を身につけるメニューはある?

<お父さんコーチからのご質問>

はじめまして。

街クラブで指導をしている者です。
指導しているのは6年生男子です。クラブの理念としてサッカーを本気で楽しむことを掲げている程度で特段強くはありません。勝ったり負けたりする普通のチームです。

質問は、6年生という年代への守備の指導です。

日本人は足元の技術があると言われますが、その通りで足元は上手いのですが、ボールを奪いに行くときにフィジカルコンタクトを怖がったり、守備位置が悪かったりします。

曖昧な質問で申し訳ないのですが、この年代に守備の目的や原則を教えるときにどんなことを理解させればいいのか言語化してアドバイスいただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

<池上さんのアドバイス>

ご相談ありがとうございます。


講習会などで私の練習を見学された方たちに「池上さん、守備のことは言わなくていいのですか?」とよく聞かれます。私のトレーニングは数的優位の2対1や3対2といったものが多いため、守備の練習になるようなことはやらないのか?というわけです。

■どう守るか、よりどれだけ真剣に守るかにこだわる

私のトレーニングではオフェンスが数的優位なので、守備側は失点する確率が高くなります。でも、そのような状況で必死に守ることを選手に求めます。「それじゃあ簡単にやられてしまうよね」と声を掛けます。「点を取られると負けちゃうよ。どうしたら点とられないかな?」と尋ねます。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.