太陽の出ている時間帯は暑くても、夜になると少し涼しくなる8月上旬。2020年は、花火大会が中止のところも多く夕涼みをしながら空を眺めるということは少ないかもしれません。ですが、同年8月2~6日頃は、ぜひ空を見上げてください。なぜなら…国際…
2020年08月02日テレビ朝日の人気音楽番組「ミュージックステーション」の超大型特番となる「ミュージックステーション ウルトラFES 2018」が9月17日(月・祝)12時から放送。この時期恒例となった本番組、今年は61組という超豪華なラインナップで10時間…
2018年09月17日アシックス(ASICS)は、ランステーションやカフェなどを併設した総合型ストア「アシックスラン東京丸の内(ASICS RUN TOKYO MARUNOUCHI)」を2018年7月7日(土)にオープンする。「アシックスラン東京丸の内」は、ラ…
2018年06月29日5月25日(金)今夜オンエアの「ミュージックステーション」に「King&Prince」が出演。“キンプリ”は今夜がCDデビュー後初のMステ出演となり、ドラマ「花のち晴れ」の主題歌として話題の「シンデレラガール」をパフォーマンスしてくれる。…
2018年05月25日ダンス&ボーカルグループのE-girlsが27日深夜、初の『オールナイトニッポン』(25:00~)パーソナリティを務めることが明らかになった。番組名は『E-girlsのオールナイトニッポン』。E-girlsは17年にAmiら8名が脱退。1…
2018年04月20日鉄道博物館(埼玉県さいたま市)では、休止中の「ラーニングゾーン」をリニューアルし、新たに「キッズプラザ」と「科学ステーション」を2017年4月27日(木)よりオープンします。「いこーよ」では、25日に行われた内覧会の模様をレポート!今回は…
2017年04月26日矢野研究所は4月6日、国内eラーニング市場に関する調査結果を発表した。同調査は、eラーニングシステム開発・構築・販売事業者、eラーニングコンテンツ開発・製作・販売事業者、eラーニングを介した研修や講義を提供・運営する事業者(学習塾、語学学…
2016年04月07日加賀ハイテックは25日、j5 createブランドから、AndroidスマートフォンやAndroidタブレット向けのドッキングステーション「JUD650」を発表した。3月30日から発売する。店頭予想価格は9,980円(税別)前後。Andr…
東京ステーションシティでは、2016年1月15日(金)~2月26日(金)の期間、「JR東日本 帰ってきたぞ!我らのウルトラマンスタンプラリー」を開催する。これに合わせて、グランルーフ・グランルーフフロントにて関連イベント「東京駅に来たぞ!…
2015年12月28日東京ステーションシティのエキナカ各商業施設、「グランスタ」「グランスタダイニング」「エキュート東京」「京葉ストリート」では、お年賀のギフトにぴったりの正月限定商品が販売される。年始の挨拶や新年会のお手土産にいかが?旧年中の干支ひつじと新し…
2015年12月22日センチュリーは8日、スティックPCを差し込めるオールインワン・ドッキングステーション「裸族のお立ち台 for STICK PC」(CROSU2SPC)を発表した。12月中旬から発売し、価格はオープン、店頭予想価格は9,800円前後(税込)…
2015年12月09日シネックスインフォテックは15日、スターテック・ドットコム・ジャパン製のUSBドッキングステーション「USB3SMDOCKHV」の取り扱いを開始した。価格はオープンで、店頭予想価格は税別15,559円。PCに接続することで、HDMI出力、…
電通とネットコンシェルジェは8月31日、Eコマース・ブランディング領域で連携し、企業が運営するオンラインストアをブランディングするサービス「eコマース・ブランディング」の提供を開始した。同サービスは、電通独自のECプラットフォーム「DEC…
グリーンハウスは3日、液晶ディスプレイの背面にWindowsタブレットを取り付けるためのドッキングステーション「PiggyBack」を発表した。9月中旬より発売する。価格はオープン。18.5型 / 21.5型ワイド液晶ディスプレイとのセッ…
2015年08月03日東北大学は7月30日、国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験棟において、微小重力環境を利用したお酒のまろやかさの形成に関する研究に協力すると発表した。これまでの研究で、液体の対流を抑制した環境では、お酒の分子構造の高次化が促進…
7月ももう下旬。そろそろ、1年間で最も多く流れ星が見られるシーズンの到来です。さらに今年は、流れ星のように輝きながら天空を横切る国際宇宙ステーションとの、奇跡のコラボが見られるチャンスでもあります。流星群の活動中に現れる「きぼう」の光まず…
東京ステーションシティ運営協議会は、8月4日~31日の28日間、東京駅をはじめとした東京ステーションシティ内、および周辺エリアの合計35店舗で、「東京クラフトビール散歩」を開催する。○期間限定ビアガーデンもオープン同イベントは、参加各店で…
JALは5月28日より、新たに大阪空港(伊丹)搭乗待合ロビーに「JAL 充電ステーション」を設置する。「JAL 充電ステーション」はバッテリー切れの不安がないように、搭乗直前までスマートフォンなどのモバイル端末を利用しながら無料で充電でき…
本田技研工業(ホンダ)は5月15日、新型コンパクトステーションワゴン「SHUTTLE」を同日より発売すると発表した。「SHUTTLE」は5名乗車時でクラス最大(ホンダ調べ)の荷室容量570lを確保し、2名乗車時に後席を倒すことで、荷室長が…
eラーニング専門ソリューションベンダー、デジタル・ナレッジは5月14日、eラーニングシステム「KnowledgeDeliver(ナレッジデリバー)」の最新バージョン6.0をリリースした。同システムは、同社によると企業・官公庁・スクール・学…
2015年05月15日楽天銀行は23日、ステーションネットワーク関西(以下STN関西)および池田泉州銀行とSTN関西が運営するステーションATM「Patsat(パッとサッと)」の利用に関して提携し、サービスを開始した。楽天銀行のキャッシュカード、楽天銀行スーパ…
第1回では、国際宇宙ステーションの成り立ちと、ロシアが2024年に国際宇宙ステーションの運用から抜けること、そしてその後、3基のロシア側モジュールを引き連れて、ロシア独自の宇宙ステーションを建造することといった内容の方針を発表したことを紹…
2015年03月13日「国際宇宙ステーション」――それは、地球の地表から高度400kmを、秒速7.7kmで飛ぶ、サッカー場ほどもある巨大な建造物である。建設や運用には米国をはじめ、ロシア、カナダ、欧州、そして日本など、世界16か国が参加する一大国際協力プロジェ…
東京ステーションシティ運営協議会は3月14日~29日、北陸新幹線開業に合わせ、東京ステーションシティ(東京・東京駅内)にて「北陸新発見フェア」を開催する。同イベントでは、北陸新幹線沿線にある富山・石川・福井・新潟・長野各県の特産品を集めた…
2015年03月10日日本トラストテクノロジーは3月3日、バッテリーグリップ「DODA-E」シリーズの新モデルとして「バッテリーグリップ DODA-E for X-E1/E2」と「バッテリーグリップ DODA-E for G5/G6」の2モデルを発売した。「J…
アーキサイトは25日、米infiniWing社のMacBook専用Dockingステーション「LandingZone」シリーズの取り扱いを発表した。対応するMacBookに合わせて全8モデルを用意し、12月下旬から発売する。価格はオープン…
東京ガスは12月18日、東京都練馬区に既存の天然ガススタンドと併設する商用の水素ステーション「練馬水素ステーション」を開所した。同日、開所式が行われた。同社はこれまで実証事業として、「千住水素ステーション」(東京都荒川区)と「羽田水素ステ…
2014年12月19日