くらし情報『NEC、スマホを使った世界初の「物体指紋認証技術」を開発』

NEC、スマホを使った世界初の「物体指紋認証技術」を開発

NEC、スマホを使った世界初の「物体指紋認証技術」を開発
NECは、人間の目では判別が困難な、製品ごとの紋様(物体指紋)をスマートフォンやタブレット端末のカメラで認識し、製品の個体を瞬時・高精度に識別する「物体指紋認証技術」を開発した。製品の真贋判定や流通トレーサビリティへの適用が期待されている。

「物体指紋認証技術」は、工業製品・部品の表面に自然発生する微細な物体指紋を読み取り、個体識別する技術。物体指紋を読み取るには、スマートフォンやタブレット端末のカメラ部分に専用アタッチメントを装着し製品を撮影する。これにより、製品の製造時に自然発生する微細な物体指紋を画像認識し、クラウドを介して事前に登録したデータベースと照合される。

同技術が適用されれば、識別用タグの取り付けや特殊加工などを用いずに、低コストかつセキュアに製品の個体識別が可能となる。

適用が期待される用途は、以下の通り。

流通トレーサビリティ
バッグや財布などの服飾製品の部品の物体指紋を登録・認識し個体を識別。
これにより、いつ、誰が、どこで購入したかなど、製品のトレーサビリティが向上し、販売店・製造ルートの特定による製品保証の信頼性向上につながる。
真贋判定
工業用機械に付与されるエンブレムやロゴマークの物体指紋を登録・認証し個体を識別。
次ページ : これにより、識別用タグやシリアルナンバーがなくても、製品の… >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.