くらし情報『英会話教室の外国人教師が選んだ、今年の日本の世相を表す英単語は……?』

英会話教室の外国人教師が選んだ、今年の日本の世相を表す英単語は……?

英会話教室の外国人教師が選んだ、今年の日本の世相を表す英単語は……?
英会話教室を運営するイーオンはこのほど、同社に在籍中の外国人教師を対象に実施した「2014年の日本の世相を表す英単語」の調査結果について明らかにした。

同調査は11月17日~23日にかけて、同社に在籍する外国人教師(アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ、他)511名を対象に実施した。

「日本の世相を表す英単語」1位となったのは、2年連続で「Perseverance」(意味:(称賛すべき)忍耐力、粘り強さ)となった。

昨年は主に「東日本大震災からの復興」を意味していた単語だったが、今年は御嶽山の噴火や広島の土砂崩れなどの自然災害、デング熱などの疫病の流行などに見舞われるなか、「皆が辛抱強く耐えている」日本人の様子が外国人教師の目から見ると印象的に映ったようだ。

2位も同様の理由で「Resilience」(意味:回復力)がランクインした。その他、同様の意味合いを持つ単語として、「Fortitude」(意味:不屈の精神)や、困難に一致団結して立ち向かう日本人の様子を表す「Unity」(意味:結束)、「Collaboration」(意味:協力)といった単語も挙げられた。

6位は「TAX」
次ページ : (意味:税)がランクインした。増税が経済に与えたインパクト… >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.