くらし情報『メガネユーザーが本当に共感できる、リアルな"メガネあるある"とは?』

メガネユーザーが本当に共感できる、リアルな"メガネあるある"とは?

メガネユーザーが本当に共感できる、リアルな"メガネあるある"とは?
●(1)ライフスタイル編

おでこにメガネをかけたままメガネを探しまわる、メガネをはずしてみたら美人だった……など、メガネ使用者に対するベタなイメージは、いまだに昭和の4コマ漫画みたいなステレオタイプが横行しています。

ちなみに筆者は、小学2年生の頃からメガネを使っている生粋のナチュラル・ボーン・メガネ男子ですが、おでこにメガネをかけたことはないし、美人はメガネをかけてもたいてい美人です。あるあるネタとして全然共感できません。

もっと、全国のメガネユーザーたちから「それ、あるあるー!」とシュプレヒコールが鳴り止まないような、そんなリアルでガチな(略してRGな)"メガネあるある"が知りたい、そして石井明美の『CHA-CHA-CHA』などに乗せて早く言いたい!

そこで、日常的にメガネを使用している幅広い年齢層の男女300人にアンケートを実施し。本当に共感できる、そして実際に経験したことのある"メガネあるある"を調査してみました。

○「おでこにメガネ」に共感する人はたった18%!

調査は、メガネ使用者にありがちだと思われる行動パターンについて、あるあるとして「共感できる」か「共感できない」
次ページ : か、そして実際に自分が「経験がある」か「経験がない」かを回… >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.