くらし情報『東芝、新キーボードとマウスを採用したTV機能付き一体型デスクトップPC』

東芝、新キーボードとマウスを採用したTV機能付き一体型デスクトップPC

東芝、新キーボードとマウスを採用したTV機能付き一体型デスクトップPC
東芝は26日、2015年春モデルのPC新製品として、21.5型の液晶一体型デスクトップPC「dynabook D」シリーズを発表した。TV機能搭載モデルはD81/D71/D51の3モデルを用意。2月中旬から発売し、価格はオープン。店頭予想価格は税別150,000円台半ばから。

一体型デスクトップの「dynabook D」シリーズは、新たにキーボードとマウスを刷新。キーボードは従来のラバードーム構造からパンタグラフ構造へ変更し、打鍵音の静音化や安定性の向上を図った。サイズも一回り小型化し、本体下部に収納できるようになった。キーの印字サイズも120%拡大している。
マウスは従来の曲線中心のデザインから、直線を採用した新デザインに変更した。本体の基本性能は前モデルに準じる。

また、TV機能搭載の「dynabook D」シリーズ2014年秋冬モデルは商品名に「REGZA」の名称が付いていたが、2015年春モデルからはTV機能の有無にかかわらず、「dynabook D」シリーズとして名称が統一されている。

○dynabook D81

dynabook D81は、シリーズ最上位モデルにあたり、唯一タッチ操作に対応する。
次ページ : 地上/BS/110度CSデジタルTVチューナーを3基搭載し… >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.