「これは役立ちそう」 災害時の『ペットボトル』活用法

災害時の飲料水確保のため、ペットボトル入りの水を保管しているご家庭は多いでしょう。
ただ水を確保しておくだけでなく、ペットボトルは空のものも含め、災害時でのさまざまなシーンで役立ちます。
具体的な活用方法を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
災害時に役立つペットボトルの活用法
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
災害時に役立つペットボトルの活用法を紹介しているのは、『くらしのマーケット』(curama.jp)の公式Instagramアカウントです。
それでは、便利な活用法を1つずつ見ていきましょう。
簡易ランタン
停電時に役立つのが『簡易ランタン』です。
水の入ったペットボトルを懐中電灯の上にのせると、懐中電灯の光が水に反射してランタンのように使えます。
懐中電灯だけでも明るいですが、ペットボトルをのせることで光が広範囲に広がります。
簡易蛇口
ペットボトルは『簡易蛇口』としても使えます。作り方は以下を参考にしてください。