くらし情報『【気管支炎、肺炎も】3歳頃まで豆を食べさせてはいけない理由』

【気管支炎、肺炎も】3歳頃まで豆を食べさせてはいけない理由

【気管支炎、肺炎も】3歳頃まで豆を食べさせてはいけない理由

ナッツ類や豆は料理にもよく使われ、単体でおやつにもなる身近な食材ですが、3歳頃まではあまり食べさせるべきではないようです。小さい子どもにナッツや豆を食べさせてはいけない理由や、万が一の際の対応方法などをまとめます。

豆やナッツが危険な理由

豆やナッツは、奥歯が生えそろわない3歳未満の子どもが食べると、破片が気道に入って窒息をしたり、破片がさらに奥まで入り込み気管支炎や肺炎を引き起こすといった事例も報告されているそうです。

事故の件数自体はそれ程多くはないのですが、治療のために入院を必要としてしまったケースが、全体の6割を占めるため、気道に入った際の危険度は非常に高いと言えそうです。実際に豆を食べた直後に強い咳が出て、全身麻酔の上異物除去を行い、1カ月以上入院したという事例もあるとのこと。

事故を防ぐために

これらの事故を防ぐためには、3歳頃まではそもそもナッツ類や豆を食べさせないことが重要。小さく砕けば大丈夫と言うこともなく、うっかり気管に入ってしまった場合、小さな子では自身の力で咳き込んで吐き出すことが困難なため、そのまま気管支炎になってしまうことも。

少し大きい子どもでも、遊びながら食べていたりすると、気道に入ってしまう危険があるため、食べることに集中させましょう。
次ページ : 節分の豆まきをした後などは特に注意が必要です。後片付けをし… >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.