4月25日は失語症の日!全国から失語症者が発信するオンラインイベント開催
全国約50万人いる「見えない障害」失語症のことを知ってほしい
先日、アメリカの有名俳優が「失語症となり引退」と報道され、話題になった失語症。聞きなれない言葉だと思った人は多いだろう。失語症とは、脳卒中や頭部外傷などの脳損傷による後遺症の一つで、聞く、話す、読む、書く、そして計算することが困難になる障害で、日本国内では約50万人いると推定されている。
失語症の日発起人であるNPO法人Reジョブ大阪代表で、言語聴覚士の西村紀子氏は、「失語症は、身体の麻痺と比べ、見た目で分かりにくいため、様々な誤解をされてきました。そして、失語症に関しては、これまでも誤った報道がされることがありました」という。医療現場でさえ誤解されていることがある失語症について、なんとか大勢の人に知って欲しいと思い、考えついたのが日本人が好きな語呂合わせ。425で「シ・ツ(two)・ゴ」である。ふざけているのかと、苦言を呈されたこともあるそうだが、NPO法人日本失語症協議会など諸団体と、失語症制定委員会を発足し、活動を開始した。
2020年4月には、一般社団法人 日本記念日協会から認定され、親しみやすいロゴとあわせ、今や、多くの失語症者や関連団体に好評である。