愛あるセレクトをしたいママのみかた
子育て
くらし
レシピ
ビューティ
まんが
占い
プレゼント
メニュー一覧
ウーマンエキサイトトップ
エキサイト
くらしトップ
仕事
お金
保険
インテリア
アイテム
人間関係
イベント
芸能
ファッション
シネマ・ドラマ
デジタル
まとめ
ウーマンエキサイト
>
くらし
>
MetaLife、メタバース空間の活用によるCO2削減への…
くらし情報『MetaLife、メタバース空間の活用によるCO2削減への取り組みを強化』
MetaLife、メタバース空間の活用によるCO2削減への取り組みを強化
2022年12月5日 10:30
@Press
株式会社ベンド(本社:東京都千代田区、CEO:近藤 潔)は、運営するメタバース空間「MetaLife(
https://metalife.co.jp/
)」を活用した環境問題への取り組みを強化することを発表しました。
◆背景
世界的に温室効果ガスの排出量の削減は必須となってきています。実際に日本でも、2020年には当時の菅首相が2050年までに温室効果ガスの排出をゼロにする脱炭素社会の実現を目指すことを宣言しました。
これからは、官公庁から民間企業まであらゆるセクターが脱炭素社会への取り組みを求められる時代になっていくことは間違いないと考えられます。
◆オンライン化の効果と課題
GreenBizに掲載された記事*によれば、従来のイベント・会議からオンラインプラットフォームへ移行することで、二酸化炭素排出量を94%、エネルギー使用量を90%削減することができる可能性があることが分かっています。
*More Zoom, less climate gloom: moving events online can drastically cut carbon
(
https://www.greenbiz.com/article/more-zoom-less-climate-gloom-moving-events-online-can-drastically-cut-carbon
)
次ページ : その一方で、イベントや会議を完全にオンライン化するにはまだ… >>
この記事もおすすめ
1
2
3
>>
提供元:
新着くらしまとめ
おすすめ漫画を一気読み!
目からウロコ! ハンガー収納テクニックまとめ
香りでリラックス!アロマテラピーの活用術まとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る