昨シーズンより23日早い!六甲山スノーパーク 全面滑走可能!~1月11日(土)から第2ゲレンデオープン~
六甲山観光株式会社(本社:神戸市灘区 社長:寺西公彦)が運営する六甲山スノーパークでは、1月11日(土)より第2ゲレンデをオープンし、全面滑走可能となります。
1日に約240t造雪できる人工造雪システム(アイスクラッシャーシステム)に加えて、ー2℃以下の条件下で稼働できる人工降雪機(スノーファン)を稼働してゲレンデメイクに努めた結果、1月11日(土)に全面滑走可能となり、リフト全3基を稼働できる体制が整いました。昨シーズンは記録的な暖冬でしたが、今シーズンは久しぶりに冷え込みが続いたことで、昨年よりも23日早い全面滑走可能となる予定です。
※天候・ゲレンデコンディションにより内容を一部変更する場合があります。
■現在のゲレンデ状況(1月11日(土)オープン時の予定)
◆第1ゲレンデ 積雪100cm/幅40m×長さ260m
◆第2ゲレンデ 積雪100cm/幅15m×長さ260m
◆スノーランド(雪ゾリ・雪あそび専用ゲレンデ)積雪50cm/幅200m×長さ50m
造雪機&降雪機の情報は次のとおり!
■人工造雪システム(アイスクラッシャーシステム)とは?

合計240枚の冷却プレートに水を垂らして氷の板を作り、ホットガスを注入してプレートから氷の板を剥がします。