「結婚すべきか別れるか」と題する女性からの投稿が、掲示板サイト「発言小町」に寄せられました。27歳のトピ主さんには3年半交際している彼がいますが、現在、プロポーズの結論を先延ばしにしてもらっているそうです。
その最大の理由は、
「彼の家族に馴染めないと感じていること」。何度か会ったものの、「(彼らの前では)自分が出せない」と感じてしまうとか。「不安があるので結婚したら後悔するような気もするし、好きだから側にいたい気もする」と悩み、読者のアドバイスを求めています。
©Nick - stock.adobe.com
先に距離を置いたのは、トピ主さんのほうかも!?
2人はこの3年半、毎日のように会ってきた……という仲良しなカップル。彼のお陰で仕事を頑張れてきたし、「彼ならずっと尊敬できる」という気持ちもある。「すごく大事に思ってくれてると感じる」といった記述もあり、申し分のない相手からプロポーズされたようですね。
しかし、二人の性格はどうやら真反対。「コミュ力に自信がなく、おっとり静かです。よくおどおどしてしまう」「自分を出せないと感じた場所では固まってしまい、嫌われてしまうトラウマのような気持ちがある」というトピ主さんに対し、彼は「器用で頭の回転も早く肉食系男子という感じ」「仕事ができ、モテるタイプ」とのこと。彼の家族も、彼と同じく活発なタイプだそうです。
まず投稿から感じたのは、トピ主さんの強い自己防衛の意識です。
「対人関係は不器用なので、自分の身を置く環境は選ばないといけないと感じている」という思いも語られていますが、大好きな彼との結婚も断ろうかと考えるくらい、「自分と合わない人たちから自分を守らなくては」という意識が強い。おそらく今までの人生の中で、必要を感じて身につけてきた防衛意識なのだろうと思います。
しかしながら、
強すぎる自己防衛の態度は、それゆえに人間関係の構築を妨げてしまうことも少なくありません。心理学では、自分を守るために周囲にトゲを立てる“ハリネズミ”で喩えることもありますが、客観的に見れば今回、「私を嫌ってきそうなタイプの人たちだから、その一員になりたくない」と先に距離を置いたのはトピ主さんのほう。先んじて身構えてしまったことが、もしかしたら、よりいっそう良好な関係構築を妨げてしまったのでは……という可能性も感じました。
「別れるのは最終手段」と考え、妥協案を模索してみよう
結婚に際して、「相手の家族全員と気が合う」というのは奇跡に近いこと。
「家族の中にひとりくらい、気が合う人がいればラッキーだと思おう」くらいのスタンスのほうが賢明かもしれませんね。彼という強い味方がひとりいれば、家族とも相対していけるかも……などと考えてみるのもひとつです。
それに、相手の家族全員と気が合わなかったとしても、向こうがこちらを嫌わず、多少なりとも歩み寄ろうとしてくれているならば、結婚生活をうまくやっていく希望は大いにあると思います。
“パートナーが大事に思っている存在”として表面上の付き合いができていけば十分ではないでしょうか。実際「気を遣うけど、時々会うくらいは仕方ない」と折り合いをつけながら、義理の家族と付き合っている夫婦は世の中にたくさんいます。
「彼と別れる」のは最後の選択肢として、トピ主さんも彼の家族となんとかうまくやっていく策はないか、まずは色々と模索してみてはいかがでしょうか。可能なら彼にも正直に話し、「一緒に対策を考えてほしい」とお願いしてみてもいいかもしれませんね。
「不安思考」を抜け出す努力もしてみよう
投稿には、少し気になる記述も。それは、彼本人に対する不安です。彼は教育関係の仕事で、子どもや保護者から慕われているタイプなので、育児をしても彼がメインになりそうで、自分は立場がなさそうな気がする。彼の兄弟はプレイボーイなので(彼も)浮気するかも……等々。
しかし客観的に見れば、これらはすべて「トピ主さんの想像から生まれた不安」です。彼本人は何もしていないのに浮気を疑われ、「協力して子育てができなさそうだ」と決めつけられている。
大切な彼女にそう思われていると知ったら、彼は傷つき、悲しむのではないでしょうか。
もしかしたらトピ主さんは、「自ら不安の種を探し出してきては悩む」という思考パターンが癖になっているのかもしれません。もしそうであれば、相手が変わったとしても、また違う“不安”に苛まれる人生になってしまうかも。不安思考を抜け出したいと思うならば、
「物事はなるようにしかならない」「失敗してから考えよう」という考え方を身につけるのが有効です。
「不安思考を抜け出す努力」や「自分から先に壁を作らない努力」をしてみて、それでも心境が変わらなければ結婚をやめよう!……などと決めて、しばらく頑張ってみるのもいいかもしれませんね。
何もせず諦めるより、「私なりに頑張ってみたけど、やはり無理だった」というほうが、のちの後悔は圧倒的に少なくて済むでしょう。もしそうなったは、彼とは違うタイプの、一緒にいて不安や引け目を感じにくい相手を探してみるといいように思いました。納得のいく決断ができるといいですね。
応援しています。
(外山ゆひら)