夫の不倫を知っただけでもショックなのに、なかには不倫をきっかけに予想もしていなかった夫の秘密まで知ってしまったというケースもあるようです。そこで今回は、メンタル心理カウンセラーの並木まきが、そんな衝撃的な体験をした女性のエピソードをご紹介します。出会ってすぐに意気投合!交際半年で夫から夢のプロポーズ美佳子さん(仮名)は、30代半ばのときに3歳年上の夫と結婚。婚活をしていたときに交流会で知り合った夫とは、出会ってすぐに意気投合したそう。その後、夫から熱心にデートに誘われ、交際からプロポーズに至るまでとてもスムーズに進んだそうです。「婚活を諦めつつあったときに、夫と出会いました。登山と旅行が趣味の夫とは、交際中もよく国内旅行に行きましたね。結婚後も、頻繁に旅行に行く夫婦になりたいという考えも一致し、“この人となら楽しい結婚生活を送れるかも”という期待をして、彼のプロポーズを承諾。結婚までは、トントン拍子で進みました」その後、入籍から1年も経たないうちに第一子を妊娠。出産後も母子ともに健康で、美佳子さんはその頃を、幸せを実感できる毎日だったと振り返ります。しかし、子どもが1歳になる少し前あたりから夫に怪しい行動が増え、美佳子さんは「もしかして夫は浮気しているのでは?」と疑うようになったとのこと…。悪い予感は的中「悪い予感は的中するもので、ちょっと調べたら夫が不倫していることがわかりました。そこまでは予想の範囲内だったんですけど、予想をはるかに超えてきたのはその先の事実なんです。なんと夫の不倫相手は、私の母親くらい歳の離れた女性。そのこともショックではありましたが、それよりも驚いたのは私と出会う前から夫はその女性と男女の関係にあったということ。私と結婚直後は不倫関係となるため会うのを控えていたものの、子どもが生後半年を過ぎたくらいから、その女性とのデートを再開していたことがわかりました…」夫が不倫をしていただけでもショックなのに、その相手が自分の母親ほどの年齢でかつ、自分と知り合う前から関係を持っているとなれば驚きは大きく、“これからどうしたらいいのだろう”と不安になってしまいそうですよね。もしかすると夫には夫なりの事情があったのかもしれませんが、だからといってそれは不倫していい理由にはなりません。もし事情があるのなら、それは結婚する前にきちんと話しあっておくべきだったのでしょう。©Shan 﨑 Mika / EyeEm/gettyimages©structuresxx/gettyimages文・並木まき
2022年05月14日彼氏と長く付き合っていたり、周りで結婚している人が増えたりしてきたりすると、結婚を意識しはじめる方も多いのではないでしょうか。なかには、彼氏がどう考えているのかわからない……と不安になっている人もいるはず。今回は、プロポーズしない男性の心理をご紹介します。■ 結婚のハードルが高すぎるからプロポーズはもちろん、そもそも結婚の話すらしない男性のなかには、社会的・経済的な自由をまだ謳歌したいと考えている人も。浮気をしたいわけではなく、結婚すること自体のハードルの高さを感じているのかもしれません。結婚に対して彼氏にプレッシャーをかけすぎていませんか?焦る気持ちがあっても、彼の前では見せすぎないようにしましょう。■ 今の彼女でいいのか迷っているから別れたいほどいやな部分があるわけではないけれど、今の彼女と結婚して本当にいいのか……と思っている男性もいるようです。このタイプの男性に結婚の話をしすぎると、「ワガママで面倒くさい」と気持ちを冷ましてしまう可能性も。彼があなたを信頼し、心から「結婚したい」と思ってくれるまで、時間をかけて関係性を築いていきましょう。今のままの2人で結婚して、本当にうまくいくのか見つめ直してみるのもいいかもしれません。■ 現段階で結婚願望がないから彼女がいても結婚に踏み出さない男性のなかには、そもそも結婚願望がないという人も。結婚願望がない相手に結婚をアピールしても、かえって面倒に思われてしまう可能性があります。子どもがいる友達夫婦の家に一緒に遊びに行ったり、友達の結婚式に一緒に参加したりなど、さりげないアクションを仕掛けるのはいいかも。そのうち「結婚っていいな」と思う人もいるでしょう。■ あからさまなアピールは避けよう男性のなかには、結婚に対して現実的に考えていない人もいます。そのため、彼女からやんわり伝えられて初めて結婚を意識する……なんてことも。日ごろから結婚を匂わせつつ、彼の反応を見るのもいいかもしれませんね。(オルカ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月14日令和の時代からみれば「昭和」は未知の世界かもしれません。とはいえ、恋愛では盛り上がる要素もいっぱいあったようです。今回は、昭和の頃の恋愛観のなかから1つ、「婚約指輪」についてのエピソードをご紹介します。プロポーズは給料3か月分の指輪「男性側が給料3か月分くらいの豪華な婚約指輪を用意してプロポーズ、というイメージが一般的でしたね。旦那さんは頑張って本当に3か月分のものを買ってくれましたが、今考えると、その分を他に使っても良かったかな~なんて思ってしまいます」(主婦/50代女性)▽ そんな指輪を見せられたらプロポーズも断れないかもしれませんね。ドラマの中でもキラキラ豪華な指輪のシーンは定番でした。
2022年05月09日結婚を意識する年齢になると、プロポーズを期待する方もいるのではないでしょうか。なかなか結婚に至らないカップルがいる一方で、スピード婚を達成するカップルも。今回は、男性が「早く結婚したい」と感じる彼女の特徴をご紹介します。■ 押しに弱い「優しくてフワフワしていて、人の意見に流されちゃうような芯の弱い女性だと、押しの強い男に出会ったら押し切られそうで彼氏としては怖いですね。過去にプロポーズをしようと思った人がそういうタイプで、婚約指輪を選んでる間にほかの男に押し切られたことがあります」(32歳男性/広告)自分から浮気をしようとするのではなくても、芯が弱くて受身な彼女を不安に思う男性が多いようです。彼氏にぞっこんという姿勢を見せて安心させるよりも、「もしかしたら」という少しの不安を残すくらいの方が、結婚は近いかもしれません。ただ、やりすぎると誤解される可能性もあるので気を付けましょう。■ じっとしていられない「知り合って間もないころに『結婚したい!』と思った女性も何人かいたけど、みんな自由人って感じだったかも。女性が社交的でじっとしていられないタイプだと、多分焦るんだと思います。逆に重いタイプというか、俺のそばから離れないってわかると変に安心しちゃって結婚したいって気持ちがわかないんです」(29歳男性/IT)アウトドアで社交的な女性ほど、男性は「手放したくない」と思いやすいのだとか。彼だけを一途に愛しているアピールをするのは、重く感じられる可能性があります。ほどよく自由に振る舞うくらいがちょうどいいのかもしれませんね。■ ほどよく忙しい「お互い仕事の都合でなかなか会えないと、まず同棲を考えますね。自分のなかで『恋愛=結婚』だから、同棲までくると結婚もセットで考えるようになります。あまり会いすぎない方が気持ちも冷めにくいし、もっと会いたいという物足りなさから結婚を考えるかもしれないです」(26歳男性/メーカー)いつでも会える関係は素敵ですが、その安心感に甘えて結婚を考えない男性もいるようです。なかなか会えないくらいの距離感の方が、かえってもっと一緒にいたいと思うようになるのだとか。彼にばかり時間を使うのではなく、いろいろなことに時間を割くのもいいかもしれません。■ 結婚したくなる彼女にただ「好き」と思っているだけでは、なかなか結婚を考えられないという男性も。そんな彼らの背中を押すような一面を見せ、結婚までステップアップしましょう!(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月05日環境の変化に慣れてくる5月は、気持ち的にも余裕が生まれる月。運命の人との出会いやつながりも生まれやすくなります。今回は、星座別に恋の大チャンスが訪れる「運命の3DAYS」を占いました。この日を意識して、赤い糸の先にある幸運を見逃さないようにしてください。■ おひつじ座(3/21~4/19)【5/13、恋に進展が】5/8☆趣味を通じて親しさが増す日。気になる人がいたら、趣味について聞いてみましょう。ラッキーナンバーは「9」。5/13☆恋に進展が生まれやすい日です。気になる人に話しかけたり、パートナーと将来について話したりするといいでしょう。ラッキーカラーは「レッド」。5/25☆いい意味で緊張感がなくなり、異性との距離が近くなる日。羽目は外しすぎないで。ラッキーアイテムは「スニーカー」。■ おうし座(4/20~5/20)【5/27、異性の注目が集まる日】5/2☆共通の話題で意気投合できる日。話しかけるときは、気さくさを心がけて。ラッキーナンバーは「7」。5/18☆いつも以上に、困っている人に手を貸してあげて。異性からの好感度がグッと上がります。ラッキーカラーは「水色」。5/27☆異性からの注目が集まる日。自然に振る舞うことがポイントです。ラッキーアイテムは「リボン」。■ ふたご座(5/21~6/21)【5/20、楽しい会話が◎】5/11☆質問をされたら、素直に答えましょう。嘘のない正直な姿で、異性からの好感度が高まります。ラッキーナンバーは「4」。5/17☆リラックスした柔らかな雰囲気が、異性の注目を集めるでしょう。ラッキーカラーは「イエロー」。5/20☆気になる人から話しかけられそう。楽しく会話することを心がけて。ラッキーアイテムは「星形のアクセサリー」。■ かに座(6/22~7/22)【5/19、好感度アップ】5/6☆思い切った行動が幸運の扉を開きます。勇気を出して積極的に動いてみて。ラッキーナンバーは「8」。5/16☆意中の人への思いがあふれ出しそう。セーブはしないで素直になるといいでしょう。ラッキーカラーは「ブラウン」。5/19☆異性からの好感度が上がりやすい日。うわさ話の輪のなかには入らないように。ラッキーアイテムは「和柄のハンカチ」。■ しし座(7/23~8/22)【5/22、思いがけない展開が】5/8☆共通の話題で意気投合する運気。気になる人に積極的に話しかけてみましょう。ラッキーナンバーは「3」。5/22☆思いがけない展開がありそうな日。メイクやファッションには手を抜かないように。ラッキーカラーは「ブルー」。5/24☆一緒になにかに取り組むことで、2人の距離感がグッと近くなるでしょう。ラッキーアイテムは「帽子」。■ おとめ座(8/23~9/22)【5/1、オンラインにチャンスあり】5/1☆オンライン会議や飲み会にチャンスが潜んでいます。メイクは手を抜かずしっかりめに。ラッキーナンバーは「1」。5/18☆高額でなくていいので、交際相手や気になる人にプレゼントを贈るといい流れがつかめます。ラッキーカラーは「ワインレッド」。5/26☆苦手な異性の思いがけない一面を知って距離が近づきそう。ラッキーアイテムは「蝶モチーフのイヤリング(ピアス)」。■ てんびん座(9/23~10/23)【5/2、ピンとくる出会いが】5/2☆ピンとくる人と出会える可能性が高い日です。後悔しないように行動しましょう。ラッキーナンバーは「6」。5/12☆気になる人や意中の人を癒やすように接しましょう。距離がグッと近くなります。ラッキーカラーは「ピンク」。5/27☆情報の共有が親しさを生む日。気になる人が興味を持っていることを調べて、教えてあげましょう。ラッキーアイテムは「ポーチ」。■ さそり座(10/24~11/21)【5/16、告白やプロポーズあり】5/16☆運命的な出会いや告白、プロポーズの可能性が高い日。落ち着いて行動しましょう。ラッキーナンバーは「5」。5/21☆恋愛への意欲が高まる日。積極的な行動が運命を引き寄せます。ラッキーカラーは「ダークグリーン」。5/31☆午前中に理想的な恋愛について考えておくと、思いがけない出会いが生まれます。ラッキーアイテムは「麻製品」。■ いて座(11/22~12/21)【5/16、身近な異性にトキメく日】5/4☆異性の前で恋愛への意欲が空回りしそう。リラックスを心がけ、いい流れを引き寄せましょう。ラッキーナンバーは「1」。5/18☆どんなことでも無邪気に楽しむ姿に、異性の視線が集まります。ラッキーカラーは「ゴールド」。5/28☆身近な異性の思いがけない一面を発見してトキメキそう。ラッキーアイテムは「オープンハートのキーチャーム」。■ やぎ座(12/22~1/19)【5/27、気になる異性が】5/7☆異性とのトラブルが発生しそう。ヒートアップした言葉には気をつけて。冷静な対応が恋愛への道につながります。ラッキーナンバーは「2」。5/20☆おしゃべりを楽しむあなたの姿に、好感を持ってくれる異性が。理想とは違っていても気にしないで。ラッキーカラーは「ホワイト」。5/27☆思いがけない一面を知って、気になってしまう異性が現れそう。ラッキーアイテムは「エコバック」。■ みずがめ座(1/20~2/18)【5/22、恋愛につながる出会い】5/9☆仕事などでトラブルが発生しそう。落ち着いて対処する姿に、異性から一目置かれます。ラッキーナンバーは「5」。5/22☆気になる異性が現れそう。好感度アップのためにも、根掘り葉掘り質問するのはNGです。ラッキーカラーは「オレンジ」。5/30☆午後から恋愛へつながる出会いが。1駅手前で降りて散歩をすると、さらに可能性が高まります。ラッキーアイテムは「ネイルチップ」。■ うお座(2/19~3/20)【5/5、告白やプロポーズに◎】5/5☆告白やプロポーズにいい日です。思い切って行動してみて。ラッキーナンバーは「6」。5/12☆小さな恋愛のハッピーが重なる日。喜んで受け止めれば、さらにラッキーな出来事が起こるでしょう。ラッキーカラーは「グリーン」。5/24☆異性への自己アピールは得意なことを中心に。自慢話は控えるほうが好感度が上がります。ラッキーアイテムは「ベルト」。■ 5月の運勢は…幸運の星である木星は、11日におひつじ座に入り、恋愛意欲を後押し。さらに16日にはさそり座で皆既月食が起こり、隠していた思いがあふれ出しそう。21日からふたご座に入る太陽は、コミニュケーション力を高めてくれるので、自分の思いを伝えたい気持ちも強くなっていくでしょう。5月の天使アンビエルは、邪気を払う天使。恋に関するネガティブな気持ちはアンビエルに消してもらい、前向きな気持ちで過ごしてくださいね。(マーリン・瑠菜/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月29日幸せな結婚のはずが、ある事件がキッカケで台無しに……、なんて経験はありますか?今回は実際にあった“結婚前事件エピソード”を3本、ご紹介します!いつでもいいと言っていたのに……結婚式の日程を決めようとしていたときのことです。お互いの両親にも、お日柄なども含めて何度も確認をしていたのですが、「いつでもいい」と回答をもらいました。そのため、ちょうど式場が空いていたお彼岸の時期に決めました。そのことを伝えると、義父が大激怒!「そんな日にやる結婚式なんて、俺はぜったい行かねえ!」とまで言われ……。それなら事前に言ってほしかったし、せっかく決めた日をそんなふうに言われて、とても悲しかったです。(29歳/派遣社員)プロポーズの相談相手は……プロポーズを受けた直後の話です。実は会社の先輩にずっと相談をしていたという彼。「この人だよ!」と見せてくれた写真には、彼とハグをしながらピースする女性の姿が。「どういうこと!?」と、LINEのやりとりを見せてもらうことに。すると、プロポーズの方法を相談する彼と、アドバイスしているようであからさまにアピールしている女性のメッセージが。お互いにハートマークを大量につけていました。彼女もちに手を出すその女性もですが、まったく気にせず私に報告してくる彼にもドン引きしました。(32歳専業主婦)顔合わせ直前に……友人の話ですが、5年間付き合っていた彼氏がいました。両家顔合わせが1ヶ月後に決まったある日、大学時代の後輩から連絡があったようです。待ち合わせ場所に向かうと、彼氏と後輩の姿がありました。どうしたのかと話を聞くと、後輩が彼氏の子どもを妊娠したので別れてほしいこと、後輩と結婚することを伝えられたそうです。作り話のような本当の話で、友人はげっそりとやせ細り、仕事もやめ、実家で療養することになりました。(32歳/会社員)いかがでしたか結婚式どころか、結婚自体も取り消しになるような事件の数々……。結婚相手や周囲の人に突然裏切られたら、人間不信になってしまいそうですね。以上、幸せムードを壊された大事件でした。次回の「結婚前エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(恋愛jp編集部)
2022年04月28日交際と結婚はまた別なもの。どんなに長期交際でも結婚を考えられないこともあれば、短期間で結婚を決意するケースもありますよね。では男性はどんなときに「この子とずっと一緒にいたい」と思うのでしょうか。そこで今回は「彼女との結婚を決意したきっかけ」のなかから1つ、「彼女からのプッシュが決め手」という男性の話をご紹介します。「そろそろ結婚したい」と言われて「頭の片隅には結婚を意識していたんだけど、タイミングがわからずにいました。だけど彼女のほうから『そろそろ結婚したいな』と言われ決心。俺のほうからプロポーズして籍を入れました」(30代/メーカー勤務)▽ 結婚となると責任が伴うため、男性もなかなか踏み出す勇気が出ないもの。そのため彼からプロポーズしてくれるのが理想ですが、現実は彼女の結婚願望を知って動き出すケースも少なくないようです。「彼が結婚に消極的だな……」という場合は、まず気持ちをほのめかすところからはじめてもいいのかもしれませんね。
2022年04月28日付き合って数年経つのに、まったくプロポーズする気配を見せない彼氏。なにを考えているのか、気になりますよね。今回は、結婚を先延ばしにする男性の本音に注目してみます。■ 先延ばしにする男性と結婚していいの?たとえ結婚する意志があったとしても、あれこれ理由をつけて先延ばしにする男性を結婚してもいいのでしょうか?「独立して仕事を安定させたいから5年待って」とか、「転勤で3年は帰ってこないけれど待てる?」などと言ってくる男性からのプロポーズは安易にOKしないほうがいいでしょう。好きな気持ちだけでは結婚は成立しません。人生設計を考えるうえで、「5年待つのは非現実的だな」と少しでも感じたら、潔くお断りすることが大事です。重要なのは自分が幸せになれる未来を想像できるかどうか。彼のことを待ち望んだ後の生活が、具体的にシミュレーションできない場合、結婚は難しいでしょう。■ 結婚する気がある男性は…プロポーズしてくれないけど、結婚願望がある男性は「仕事が一区切りついたら」「この資格に合格したら」と明確な区切りを伝えてくれます。結婚は誰にとっても人生のターニングポイントです。彼女の願いを聞いて簡単にプロポーズする人は、かえって怪しいでしょう。彼が結婚を先延ばしにする理由がはっきりとわかれば、安心できます。結婚の話題を出すときは、お互いに感情的にならず冷静に話し合いましょう。■ 結婚する気がない男性は…年齢的にそろそろ結婚と思っても、なかなかプロポーズしてくれない彼氏。「結婚は面倒くさいけど、彼女とは別れたくない」と考えているかもしれません。むやみに結婚したいアピールをするのは逆効果。結婚願望をにおわせる前に、「将来はどんなふうに過ごしたい?」など未来の話をしてみるといいでしょう。そのときに、彼に対して少しでも不安を抱くような場合は、諦めた方がいいかもしれません。■ どう説得する?彼氏の考えを変えるのは難しいことでしょう。そのため、彼氏の説得に時間と労力をかけることはおすすめしません。もしうまくいって結婚できたとしても、ことあるごとに夫から「お前が結婚したいと言ったから、してやっただけ」と文句を言われる可能性があります。そんな家庭生活に幸せはないでしょう。■ 結婚したい時期に婚約するために「〇〇歳までに結婚したい」など目標を掲げている女性は多いでしょう。そんなあなたの気持ちを理解できない男性は、そもそも結婚の相性が良くないのかもしれません。お互いに相手の考えを汲むとしても、彼が一方的に従わせようとしたり、そもそも結婚を望んでいなかったりするなら、相手選びからやり直したほうがいいでしょう。面倒くさい……と思う気持ちはよくわかります。でも、結婚はその後の人生を決めるものなので、どれだけ慎重になってもやりすぎではありません。妥協のない結婚を求めることが幸せにつながりますよ。(沙木貴咲/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月27日一生に一度のプロポーズに、夢を見ている女性も多いですよね。こんなシチュエーションで、こんな言葉で……など、想像するとワクワクします。しかし、実際のプロポーズはあまりロマンティックではないようで。今回は、「唐突すぎ」たゆえに思い通りに受けられなかったプロポーズ・エピソードを1つご紹介します!なかなか理想通りにはいかないですよね……。お風呂から出てきた彼がいきなり…「同棲中の彼氏がお風呂に入っていたので、私は部屋でダラダラしていました。そしたら、慌ててお風呂から出てきて、髪も乾いていない状態の彼にいきなり『結婚しよう!』って言われました。いやいや、何でこのタイミング?風呂で何があった?って謎すぎるプロポーズでした。『今言いたくなって!』って言われたけど、男の人のタイミングってよくわからないですね……」(27歳・女性)▽ 「なぜこの状況で……?」というプロポーズもあるある。彼的にはベストなタイミングだったのかもしれませんが、いきなり言われたら戸惑います……。プロポーズの仕方って「彼らしさ」が出るんですよね。理想とは違っても、その後の結婚生活が幸せなら問題なしです!
2022年04月26日「次に付き合う人とは結婚したい」「彼氏と結婚したいけど、プロポーズされない……」など、結婚について悩んでいる人も少なくないでしょう。とはいえ、彼氏に直接結婚の話を切り出すのは勇気がいりますし、「いつ結婚してくれるの!」と追い込んでしまうのは危険です。そこで今回は、男性の結婚したい気持ちを刺激して、プロポーズを引き出すコツを3つご紹介します。■ 結婚願望を伝えておく「次に付き合う人とは結婚したい」と考えているのならば、付き合う前に「私、結婚願望あるよ?」「結婚願望がない人とは付き合う気はない」ということを宣言しておくのも良いでしょう。それでも交際をするということは、彼にもそれなりに結婚願望があるという証です。男性も、彼女の結婚願望が分からないままではプロポーズしにくい……ということもあるので、先に伝えておくことでプロポーズしやすくなりますよ。■ 奪われる危機感をもたせる男性は、自分のモノだと思っていた存在を誰かに奪われそうになると焦りを感じるもの。あまりにもプロポーズしてくれない、結婚の話をしても流されるというのなら、他の男性に取られるかもしれないという危機感を彼に与えるのも1つの方法です。他の男の影を感じて初めて自分の独占欲を強く意識し、結婚を考える男性もいますからね。逆に、この手を使っても彼はプロポーズもせず、ちっとも焦らない……というのなら、自分の将来のためにも離れたほうがいいのかもしれません。■ 束縛しない彼のことが好きすぎて彼を束縛したり、彼を自分好みに変えようと要求を押し付けてしまったりすると、彼は結婚を考えるどころか逃げてしまうかもしれません。プロポーズを引き出したいならば、彼の自由を奪わず無理に変えようとしないことです。居心地が悪い相手にプロポーズする男性っていないですからね。結婚しても自由はなくならない、ありのままを愛してくれるとわかれば、彼も安心して前向きに結婚を考えられるはずです。■ 上手に導けば結婚はできる!今まで結婚を考えなかった男性も、昇進や転勤などの節目で突然結婚を考えはじめることもあります。結婚に向けての不安がない彼女なら、彼もプロポーズを考えるはず。お互いのよりよい未来のために、2人の関係を動かしていきましょう。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月26日一生に一度のプロポーズに、夢を見ている女性も多いですよね。こんなシチュエーションで、こんな言葉で……など、想像するとワクワクします。しかし、実際のプロポーズはあまりロマンティックではないようで?今回は、「言われたタイミング」ゆえに思い通りに受けられなかったプロポーズ・エピソードを1つご紹介します!なかなか理想通りにはいかないですよね……。プロポーズと気づかなかった「同棲している彼と、家で夕飯を食べているときのこと。彼から『これからも一緒にいたいな』と言われた。『そうだねー』と適当に返したら、後日『いつご挨拶行けばいいかな?』と言われてビックリした。彼的には、あれがプロポーズだったらしい。全然気づかなかったよ……。欲を言えば『結婚しよう』ってハッキリ言ってほしかったな」(32歳・女性)▽ プロポーズが遠回しすぎて気づかないことも……!シャイな彼にとっては精一杯のプロポーズだったのでしょうね。とはいえ、シチュエーションが日常すぎると気づけないのも納得?
2022年04月25日一生に一度のプロポーズに、夢を見ている女性も多いですよね。こんなシチュエーションで、こんな言葉で……など、想像するとワクワクします。しかし、実際のプロポーズはあまりロマンティックではないようで?今回は、「彼の態度」ゆえに思い通りに受けられなかったプロポーズ・エピソードを1つご紹介します!なかなか理想通りにはいかないですよね……。怒りながら泣いてしまった「何年も付き合っているのに、全然プロポーズしてくれない彼。ある日、ものすごく軽いノリで『結婚するー?』って言われた。いやいや、何で疑問形?『私に聞かないでよ!こういうときくらいハッキリして!』ってキレました。だけど、本音ではすごくうれしくて……怒りながら泣くっていうすごい状況になりました(笑)」(30歳・女性)▽ 優柔不断な彼のプロポーズ。だけど、彼女にとってはすごくうれしいんですよね。思い描いていたプロポーズとは違うけれど、これはこれで思い出になりそうです。
2022年04月24日一生に一度のプロポーズに、夢を見ている女性も多いですよね。こんなシチュエーションで、こんな言葉で……など、想像するとワクワクします。しかし、実際のプロポーズはあまりロマンティックではないようで?今回は、「旅行中」ゆえに思い通りに受けられなかったプロポーズ・エピソードを1つご紹介します!なかなか理想通りにはいかないですよね……。疲れすぎてて覚えてない「彼と記念日に旅行しました。はしゃぎすぎて、夕方にはクタクタ。その夜、彼が夜景のキレイな場所でプロポーズしてくれたのですが、眠すぎてほとんど記憶がありません(笑)。一生に一度のことなのに、プロポーズの言葉もしっかり覚えていなくて……できればもう一度やり直したい!」(28歳・女性)▽ 旅行中にプロポーズされる人も多いですよね。しかし、観光ではしゃぎすぎてその後はグッタリ……なんてことも。せっかく夜景を見ながらプロポーズされたのに、覚えていないなんて悲しすぎます……!
2022年04月23日結婚は、プロポーズがあって初めて先に進められるもの。逆プロポーズという手もあるけど、「彼からされたい」と思う女性は多いでしょう。そこで今回は、彼からプロポーズを引き出す方法をご紹介します!■ 結婚に踏み切れない理由を探るまずは、なぜ彼が結婚に踏み切れないのかを探りましょう。お金の心配なのか、自由がなくなると感じているのか、その理由を探って、男性が抱いている不安を解消することが重要です。彼が、周りの友人の付き合い方に言及したときは、チャンスかもしれません。彼が友人の結婚式に行ったすぐあとに会うと、結婚観を聞き出しやすいので利用してみると良いと思います。■ 友人夫婦に話をしてもらう次に、彼の理想に近い結婚生活を送っている友人夫婦と四人で遊びましょう。できれば、友人夫婦の家にお邪魔させてもらい、仲良く楽しく生活しているところを見せてもらった方がより効果的。ここで、彼の結婚をためらう理由をなくす努力をします。結婚にはお金がかかると思っているのなら、方法によって持ち出しは少なくできるということを友人夫婦に語ってもらいましょう。自由がなくなることを懸念しているのなら、ひとりの時間と2人で過ごす時間をうまく分けて楽しんでいることを語ってもらえば大丈夫。実際に幸せな夫婦生活を送る友人の言葉に勝るものはありません。■ 擬似結婚生活を体験させる最後は、「擬似結婚生活」を一緒に楽しむことです。既に同棲しているカップルだと難しいかもしれませんが、別々に住んでいるカップルにはとてもオススメ。誕生日や記念日などに、キッチンのついたコテージやホテルを予約します。当日は、2人で食材の買出しから行い、一緒にご飯を作って、部屋での手作りご飯を楽しみましょう。楽しく食事をし終えたら、「こんな風に一緒に過ごすのって楽しいね! 結婚したら、毎日幸せだろうな」とアピールしてみて。このとき、彼が結婚の話に乗ってきたら話を続けても良いですが、流されてしまったときは、そのまま話を掘り返さないこと。必要以上に『結婚してほしい』アピールをしてしまうと、そのプレッシャーから、彼が余計に結婚について考えたくなくなってしまう可能性があるからです。それよりも、「楽しい~」「幸せ~」と笑顔で言い続けていれば、彼はあなたとの結婚生活を想像してしまうはずですよ!■ 諦めないで!彼がなかなか結婚を考えてくれないからといって、諦めてしまう必要はありませんよ。 結婚に対する不安を取り除き、楽しい結婚生活を意識させることで、彼からのプロポーズを引き出しましょう。言い出してくれない、と思っていると辛くなる一方なので、「これから、楽しいイベントがたくさん!」と前向きに考えて、頑張ってくださいね。(下村さき/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月20日入籍前にふと魔がさして、あわや婚約破棄寸前……、なんて経験はありますか?今回は実際にあった“結婚前の事件エピソード”を3本、ご紹介します!禁煙宣言を守れず……まだ付き合っている頃に、タバコをやめると自分から言い出したのに隠れて吸っていました。結婚の話がでて、新居を探している時にタバコを吸っているのがバレてしまいました。何も言わず無言で立ち去り、それから一週間くらい連絡がとれませんでした。毎日謝りのメールはしていましたが、無視されて諦めるか。と思った矢先、許してもらえて結婚しました。(40歳/飲食店パート)元彼にプロポーズされて……彼と婚約し、双方の家族と顔合わせや婚姻届の記入も済ませあとは入籍するだけ!という状態の時に、元彼に突然プロポーズをされました。まだその彼のことが好きだった私は、断ることができず悩んでしまいました。婚約者にも馬鹿正直に話してしまい、修羅場も修羅場。家族や友人巻き込んで大騒ぎになりました。(30代/会社員)男友達との旅行がバレて……独身最後ということで、学生時代の友達が、旅行や飲み会にやたらいっていましたが、旅行には男性も交じっていたらしくて、婚約者にばれて破棄になりそうでした。結納までしていたので、なんとか元さやにおさまったみたいです。(30歳)いかがでしたか浮気に限らず、婚約破棄の危険は至るところにあるようです……。結婚後は夫婦間の約束を守り、相手を大切にしてほしいですね。以上、婚約破棄寸前となった大事件でした。次回の「結婚前の事件エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(恋愛jp編集部)
2022年04月16日付き合っている彼とそろそろ結婚したいけれど、彼が結婚についてどう思っているのかわからない……という人もいるのではないでしょうか。彼が結婚の話を全くしてくれないと、焦ってしまうこともありますよね。そこで今回は、男性が結婚を意識するきっかけを3つご紹介します。■ 身近な同世代の結婚友人や同僚など、同世代の人が結婚をし始めたとき、男性は結婚を意識します。その結婚式に参加したとすれば、尚更意識するはず。結婚願望の有無にかかわらず、同世代の幸せオーラはうらやましく見えるものです。そのとき付き合っている女性がいれば、自然と彼女との結婚生活などをイメージするでしょう。■ 仕事の昇進や昇給男性が結婚に踏み切れない大きな原因が、経済的不安といえます。男性はいくら結婚願望が強くても、自分に安定した収入がなければ結婚を躊躇してしまう人も。そのため、仕事が軌道に乗り、落ち着いた頃が結婚に最適なタイミングと考えるはず。経済的余裕と心の余裕が、彼に結婚を意識させるでしょう。結婚してもいいと思える女性と付き合っている場合、このタイミングでプロポーズをする可能性が高いです。■ 彼女の優しさや支え1人の相手とこの先の人生を共に過ごすことになるのが、結婚というもの。「この人とずっと一緒に暮らしたい」と思ったとき、男性は結婚したいと思うよう。体調を崩したときに看病してもらったり、彼女の手料理を食べて幸せを感じたり……。彼女に支えられ、「自分にはこの人が必要だ」と思ったときに男性は結婚を意識するでしょう。■ 焦らず彼の気持ちを尊重して!男性は現実的なことを考えて、結婚に慎重になる傾向があります。結婚は周囲を巻き込む大きなイベントである分、無責任なプロポーズはしないようです。結婚を焦ってしまうこともあるかもしれませんが、彼のペースを尊重することが大切です。彼と支え合い、ゆっくりと信頼関係を築いていってくださいね!(水林ゆづる/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月05日そろそろ結婚したいと思っていても、自分からアクションを起こすのって難しいですよね。彼が思わずプロポーズしたくなるような女性になることができたら、結婚までスムーズに進むかもしれません。そこで今回は、男性に「理想の奥さん像」を聞いてきました。プロポーズを待つだけじゃなく、こちらからもアプローチしてみましょう!■ いつも明るい「もうすぐプロポーズしようと考えていますが、決め手はやっぱり彼女の明るさですかね。いつも『お疲れ様』と笑ってくれたら、この先もいろいろ頑張れる気がします」(26歳男性/IT関係)男性が「女性は隣で笑っていてくれたらいい」と言っているのを聞いたことはありませんか?多くの男性は、奥さんにの笑顔に癒やされ、励まされ、助けられたいと考えています。彼が落ち込んでいるときこそ、笑顔で隣にいてあげましょう。■ 感情的にならない「前にメンタルが不安定な女性と付き合っていて、一緒にいるのがしんどかったので、結婚なんて考えられなかった。今の彼女は簡単なことで怒ったり泣いたりしないから、結婚してもうまくやっていけそうです」(32歳男性/ドライバー)結婚生活では、毎日顔を合わせることになりますし、長期休暇などはずっと一緒にいることもありますよね。ずっと一緒にいる相手とは、リラックスできる関係でありたいと思うのが自然です。怒らせないように、泣かせないように……と、つねに緊張感を保つのは疲れてしまいます。彼に当たることがないように、自分なりのストレス発散方法を見つけるといいかもしれません。■ 計画性がある「結婚するなら、ちゃんと貯金してて、将来の自分のことを考えている女性がいいですね。俺の全部を任せても安心できるぐらいの奥さんがほしいな」(26歳男性/美容師)結婚生活では、2人で一緒に色んなことを体験し、楽しんだり乗り越えたりしていくことになります。子どもや仕事、老後のことなど、考えなくてはいけないこともたくさんあります。だからこそ、しっかり計画を立てて物事を考えられる奥さんを求めるのでしょう。奥さんに安心して家のことを任せたいと思う男性が多いようです。■ リラックスできる2人に…男性が奥さんにしたいのは、すごくかわいいくて稼ぎがある女性ではなくて、一緒にいて安心できる女性のようですね。ただし、理想像に近づこうと無理をしすぎると、すぐに疲れてしまいます。2人がリラックスできる関係を築くことが、結婚への近道なのかもしれませんね。(かりん/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月03日何年もお付き合いしているのに、なかなかプロポーズしてくれない……。もしかして彼は自分との結婚を考えていない?と不安に思う女性もいるでしょう。男性は、一体どのようなタイミングでプロポーズを決意するのでしょうか?そこで今回は、彼女との結婚を決意した理由をご紹介します。■ 笑顔に癒やされるから「仕事で嫌なことがあっても、彼女の笑顔ひとつで忘れられます。僕はこの笑顔がないと生きていけないんだ!と思っています。そんな笑顔を結婚してからも見ていたい、笑顔を守りたい……それが結婚の決め手になりました」(25歳/商社勤務)いつも笑顔を見せてくれる彼女は、男性にとってオアシスです。疲れているときや落ち込んでいるときでも、彼女の笑顔を見たら元気になれると思えたら、もう結婚するしかありません。辛いこと、悲しいことはあって当然ですが、それでも心を強く持って笑顔になれる女性ならば、安心して家庭を任せられるもの。変わらない笑顔でいてくれるのは、結婚生活でも家庭円満の強みになりますよ。■ お礼が言えるから「皿洗いをしたとき、重い荷物を持ったとき、すかさず『ありがとう』と言ってくれる彼女。自分的には当たり前のことをしてるだけだし、もう付き合って何年も経ってるのに、なぁなぁにしないで忘れずに言ってくれます。だからこっちも感謝の気持ちを忘れないようにしようって思えます。こんな素晴らしい彼女と結婚しないわけがないです!」(28歳/営業)「ありがとう」や「ごめんなさい」を素直に言えるかどうかは、一緒に生活を送るうえで大切なことです。なにがあっても無言のままだと、結婚生活はギクシャクしますし、心のモヤモヤが大きくなっていくでしょう。交際期間が長くなるほど、「ありがとう」を言いにくくなるかもしれません。でも、気持ちは声に出して言わないと伝わらないもの。いつまでも素直にお礼が言えることは、大好きな彼からプロポーズしてもらうためにも重要なことですよ。■ 趣味を受け入れてくれるから「趣味はゲーム。休日は1日中していても飽きません。結婚したらゲーム三昧ってわけにはいかないよな…と思っていたら、「私も趣味の日にするから大丈夫♪」と言ってくれたので安心して結婚を決めました」(32歳/プログラマー)趣味を持っている人は多いですが、結婚後もつづけられるとは限りません。好きなことができなくなるという理由から、結婚をためらう男性もいるようです。いっぽうで、自分の趣味を認めてくれる彼女なら結婚したいと思う男性が多いもの。結婚生活に悪い影響を与えない範囲であれば、彼の好きなものを受け入れましょう。彼が自分の趣味に夢中になっている時間は、あなたも自分の時間を充実させるといいですね。■ 結婚を決めるきっかけは簡単なこと結婚に踏み切れない理由はさまざまですが、決める人はあっけなく決めるものです。もし、自分には何が足りていないのだろうと悩むならば、今回の記事を参考にしてみてください。役に立つ場面があるかもしれません。(森山まなみ/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月30日付き合っている男性はいるけれど、彼がなかなか結婚を決意してくれない…と悩んでいる女性は非常に多くいます。よく「結婚はタイミングだ」と言う人がいますが、男性が結婚を意識するタイミングとはいつなのでしょうか?既婚男性に聞いてきました。結婚は、仕事が安定してからしたい「僕の場合は、彼女は一刻も早く結婚したそうでしたが、転職の希望もあったので、仕事が安定するまではなかなか結婚に踏み切れませんでした。プロポーズしたのは、転職して1年以上が経ち、自信が持てるようになってからでしたね。女性がよく『なんでなかなか結婚してくれないの!?真剣に付き合っていないってこと?』などと怒っている声を聞きますが、家庭を持つということは、重大な責任が伴います。仕事が中途半端な状態で経済的に不安があるのに、勢いだけで結婚する方が、僕はよっぽど無責任だと思うんです。もちろん世の中に結婚願望がない男は存在しますが、なかなか結婚しないからといって、皆が皆、真剣ではないとは限らないですよ」(裕翔/31歳/金融)共働きが一般化した現代であっても、結婚に対して、家族を養うというプレッシャーを抱いている男性は未だにたくさんいます。責任感の強い人であればあるほど、その傾向は強いかもしれません。異動や転職をして間もない時期や、自分のビジネスがまだ軌道にのっていない状況で、積極的に結婚を考えられる男性はあまりいないと言っていいでしょう。相手のペースも考慮してあげることは大切です。「結婚して!」攻撃にウンザリしていたけれど…「妻と結婚する前のこと。彼女はどうしても30歳までに結婚したかったようで、その1年くらい前から『いつになったら結婚してくれるの!?』攻撃が始まりました。正直その時は、常に結婚を迫られていて本当にうんざりしていたんです。彼女との将来を考えていないわけではなく、むしろ結婚するなら絶対彼女だとは思っていました。でも僕にだって僕のペースというものがあるので…。あまりに女性側から迫られると、男は余計に結婚を切り出す気が失せると思います。プロポーズって自分の意思で言うべきことなのに、これではまるで彼女に迫られたから結婚するみたいじゃないですか。でもある時から諦めたのか、彼女が一切結婚について言ってこなくなって。結局僕の方から、彼女の30歳の誕生日にプロポーズしました」(雅樹/32歳/飲食)自分から結婚の話を何度も持ちかけているにも関わらず、彼が全く向き合ってくれない場合は、今がタイミングではないのかもしれません。「彼女から急かされてプロポーズするのではなく、自分の意思とタイミングで言いたい」という男性は実際に多いです。ただしなかには、タイミングに関係なくこの先もずっと結婚するつもりがない、という人もいますので、見極めは必要です。理想の未来に対する考えが一致していて…「何人かの女性と付き合ってきましたが、好きな気持ちはあってもなかなか結婚がイメージできず、もしかしたら自分には結婚願望がないのかもしれない…とまで考えていました。でも今の妻と付き合っている時に、お互いの理想の未来について語り合うことが多かったんです。特に、自分がどういう家庭で育ってきて、将来はどんな家庭を築きたいかをよく話しました。その価値観が、妻とはぴったり一致していたので、彼女と過ごす未来のイメージが自然と湧いて、結婚を考えるようになりました」(一哉/33歳/不動産)一見、結婚願望がなさそうな男性であっても、本当に結婚がしたくないわけではなく、結婚生活に対する具体的なイメージが湧いていないだけ…という可能性もあります。幸せな未来を想像させるような深い話をしてみることで、相手が結婚を意識し始める可能性も。いずれにせよ、将来を考えている相手とは、価値観を共有し、安定した結婚生活が送れそうかどうかしっかり見定めることが大切です。以上、既婚男性から聞いた「結婚を意識したタイミング」を紹介しました。どうしても結婚がしたい…と思うと、焦って相手に答えを急かしがち。しかし結婚は二人で決めることなので、一方的な要望を押し付けるのではなく、互いに歩み寄り、一緒に答えを見つけられるといいですね。また、付き合っている彼に今後結婚する意思が一切見られないようであれば、相手の決意を変えるのは相当難しいでしょう。その場合は、早く結婚することを優先するのか、彼とずっと一緒にいることを優先するのか、自分で決断する必要があります。©fizkes/Gettyimages©Tetra Images/Gettyimages©katiafonti/Gettyimages文・小澤サチエ
2022年03月29日赤バラ108本の花束あるあるとは…?@kichijirooさんの『突然頼まれる大量のバラの花束。その裏ではお花屋さんが手が攣るほど苦労していて…』を紹介します。プロポーズでバラの花束を贈る…。特に「108本」は「永遠に」との語呂合わせからプロポーズにピッタリの数。しかし、その花束を用意する花屋さんには苦労があるようです…。108本の花束で苦労するのは…でも苦労ばかりではなく…これだけはいつも大変…いずれにしても事前予約をするのが安心ですね…!108本の花束は花屋さんとしては有難いご注文ですが、色々大変なこともあるみたい…。素敵な花束を用意してもらうためにも、事前予約を心がけたいですね。今回は『突然頼まれる大量のバラの花束。その裏ではお花屋さんが手が攣るほど苦労していて…』をご紹介致しました。](恋愛jp編集部)(イラスト/@kichijiroo)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2022年03月29日プロポーズを受け、いざ結婚!となっても、二人だけで何でも自由に進められるわけではありませんよね。中には、破談寸前まで揉めたという方もいるようで…。今回は、「危うく破談になりかけた!結婚前の事件エピソード」をご紹介します。入籍の前に大揉めして…プロポーズをされ、両家顔合わせも無事に終了!いよいよ入籍となった時に、どちらの苗字にするかで揉めに揉めました。義両親からは、「そんなことで揉めるなんて、2人の意思が同じ方向を向いていない証拠だ!結婚自体を見直せ!」とまで言われました。結局一人っ子の私を優先してくれ、旦那が私の苗字に。無事に結婚することが出来ました。(28歳/会社員)婚姻届を破り捨てると…籍を入れる1ヶ月前のことです。同じ職場で働いていましたが、接客業だったのでみんなの粗探しという「悪いところを直そう」キャンペーン中でした。ちょうどお互いに同棲をはじめて数ヶ月経ち、相手の悪い部分が見え始めていたころでした。当初、その日の帰りに同僚に見届け人のサインを書いてもらう予定でした。しかし、就業中に険悪なムードになったことや粗探しのムードで喧嘩腰だったので、「私がこんなに合わないなら結婚しない」と婚姻届を破り捨てました。すると彼から胸ぐらを掴まれたので、私も掴み返して応戦!そんなことをしていると、上司と同僚が来て一旦離され、落ち着きました。危うく結婚前に破談になるところでした。(30歳/フリーランス)結婚前に明かされた彼の秘密は…私は1年半以上付き合った彼と結婚しました。結婚直前に明かされた秘密は、バツ2ということでした。嘘をつかれていたことに非常に悩みました…。でも彼から話してくれたし、私に嫌われたくないがための嘘だったので、受け入れて結婚することに決めました。(25歳/アパレル店長)いかがでしたか嫌われたくないがゆえの噓だとしても、大切なことをずっと隠されていたというのは裏切られたような気持ちになりそう…。結婚目前に揉めないように、事前に隠しごとがないか二人でしっかり確認した方がよさそうです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(恋愛jp編集部)
2022年03月21日彼氏との結婚を意識してはいるけど、一向にプロポーズされない……となると、不安を感じる人も多いのではないでしょうか。まだ準備の期間なのか、彼がためらっているのかわからないと、その不安も募るばかりでしょう。今回は、男性がプロポーズをためらう理由をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。■ 一緒に暮らせるとは思えないから「彼女の部屋は一見片付けてあるように見えるけど、物が一か所に積まれただけで、家具はホコリだらけ。正直、こんなに掃除が苦手な彼女と結婚しても大丈夫かな?って思ってしまいます」(28歳男性/広告)お家デートのときに、彼女の生活スタイルをチェックする男性が多いようです。彼が来るときだけきれいに見せようとしても、ボロが出てしまうことも。一緒に生活しても大丈夫だと感じてもらうためにも、普段から掃除を習慣にしておきましょう。■ 金銭感覚が合わないから「なにを買うかは本人の自由ですけど、思わず『高っ!』と言ってしまいたくなるものを、突然買ってこられると、さすがにプロポーズはためらってしまいますね……」(30歳男性/福祉)結婚を考えるときには、お金の心配をするという男性も。お金の使い道は人それぞれですが、金使いが荒かったり貯金していなさそうだったりすると、結婚後が心配になるのだとか。安定した将来に向けて、お金の使い方を見直すのもいいかもしれませんね。■ プレッシャーをかけられるから「彼女は、『かっこいい姿見せてよ』『彼氏なんだからしっかりしてよ』と言うのが口ぐせなんです。強い男になりたいとは思いますが、彼女からのプレッシャーを感じるたび、プロポーズが遠のいていく気がしますね」(35歳男性/飲食)男性のなかには、彼女の前でかっこつけたい気持ちと、癒やされたい気持ちがあるようです。はげますつもりで「男なんだから!」や「できるよね!」と言うと、それがかえってプレッシャーになることも。彼の気持ちに寄り添い、はげましとなぐさめを使い分けられるといいですね。■ 信頼しきれないから「彼女はよく『じつはあのときね……』と、神妙な顔で、自分が知らない事実を打ち明けてくるんです。本人に悪気はないにせよ、信頼されてないような気がして、なかなかプロポーズを切り出せません」(32歳男性/自営業)結婚する相手とは、信頼関係を築いていたいと思う男性が多いようです。そのため、いつもあと出しで真相を打ち明ける女性には不信感を抱くのだとか。その場で言えないことは言わないようにしたり、なるべく素直に気持ちを伝えたりして、信頼を得ておけるといいですね。■ きちんと思いを伝えよう結婚に対する男性の気持ちを知るには、素直に聞いてみるのも一つの手段かもしれません。お互いに思っていることを話しあうことで、わだかまりが解消することも。いい関係を築き、そのままゴールインできるといいですね。(橘 遥祐/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月19日愛カツ編集部に寄せられた体験談を漫画にしました。今回のテーマは「年下彼氏」です。30歳目前で、結婚への焦りを覚える主人公。勇気を出して年下彼氏にプロポーズするも断られてしまい、思わず「別れよう」と口にしてしまいました。逆プロポーズしたのに断られてしまい、思わず家を飛び出した主人公。結婚を考えてくれていないのか……とショックだったものの、後から誤解だと判明しました。どうやら仕事が安定したら結婚の話をしようと思っていたみたいですね。年下の男性と付き合っていると、結婚のタイミングに不安を覚えることもあると思います。時間を無駄にしたくない……と悩んでしまうでしょう。モヤモヤしたままお付き合いを続けるのはつらいので、気になる場合は結婚についてしっかり話し合いができるといいですね。作画:しのささむつ原案:愛カツ読者編集:恋愛メディア・愛カツ編集部presented by愛カツ ()
2022年03月16日先日、彼からプロポーズされた。本当に本当に、ここまで長かった…!もうすぐ3年目に差し掛かる婚活の日々、付き合ってはフラれの繰り返し、自分はなにか欠落しているのかもしれない…なんて自暴自棄になることも。それでも、ようやくつかんだ婚活のゴール。婚活に疲れていた私が幸せを手にできたのは、この3つのポイントを押さえていたから。・婚活をするべきでないタイミング・相手の気持ちを汲み取ることの大切さ・アドバイスをくれる人がいる安心感■婚活2年目に出会った『婚活の女神イリヤ』婚活が2年目に入った32歳の頃、出会った占いサイト『婚活の女神イリヤ』。「占ってもらうと3年以内に結婚できる」と全国から口コミが殺到している占い師・イリヤさんの占いを完全再現したサイトだそう。正直言うと占い、さらにはネットの占いなんて当たるのかな…と半信半疑だったけど、「3年以内に結婚」「結婚ショートカット」という言葉達が魅力的で、試しに使ってみることに。このなにげない行動をきっかけに、今後の婚活が大きく変わるとは…。■人によって「婚活をするべきでない」タイミングがある当時は2021年。ご時世的にも出会いの場が減って、私は凄く焦っていた。マッチングアプリやオンライン飲み会など、ネットを駆使してなんとか出会いを作っていたけど、どうにも上手くいかない。そんなときに見つけた『婚活の女神イリヤ』のサイト。きっと励まされるだけなんだろうなぁ、なんて思いつつ自分の婚活について鑑定してみると…。■婚活、すべき?『焦らないでくださいね!今は、婚活をするタイミングじゃないの~。あなたは素晴らしい個性を持っている。それは、結婚生活も人生もハッピーにするために、大切にしてほしい宝物なんです。でも今は、婚活を意識すると、その個性がゆがんで伝わってしまう可能性があるでしょう。せっかくの長所が短所として誤解され、伝わってしまうというか…。そんなの、望んでいないでしょう?(以下略)』鑑定結果によると、「今は婚活するべきではない」とのこと。励ましの言葉があると思っていたから、婚活をしないほうがいいっていうのは予想外。でもここまで頑張ってきたんだから、やめろって言われて「はいそうですか」なんて納得できない。なんでダメなのか、もっと具体的な理由を知りたい。■婚活の成果『残念ながら、今は婚活の成果が出るときではありません。できる限りのことをしたという実感を得ることはできます。けれど、あなたがしたことに対して、実りが少ない。肩透かしを食らったような期待外れなことも、あるかもしれないわ。(以下略)』婚活が苦しいって思っていたけど、それは時間をかけているのに結婚したいと思う人に全然出会えなかったから。また良い人がいても、最終的にはダメでしたというのも辛かった。今婚活をしても実らないという理由なら納得できるし、たしかに私の状況的にもしっくりくる。最初こそ疑わしさがあったけど、この結果の通り少しの間婚活を休むことに。【POINT①】婚活するにはタイミングがある!自分の状況に合わせてタイミングを見極めるべし■好機到来!でも出会いはどこにあるの?しばらく婚活から離れてみると、すり減っていたメンタルも徐々に回復。そんな折、大学の友人から結婚したとの連絡が。また結婚への焦りが出てきた。婚活休止中、コラムとかしか見ていなかったイリヤさんのサイトで、久々に自分の状況を調べると…■婚活、すべき?『今こそ、婚活すべきです!今、あなたが結婚に向けて動けば、想像以上にスムーズに物事が動いていくわ。あなたの女性としての魅力が高まっているときだし、伝わりやすいときでもあるんです。でもね、「さぁ、婚活しなきゃ!」って勇んで肩を震わせることはないわ。まずは、今までの行動範囲の中で動けばいい。(以下略)』結果にも「婚活すべき」と出ていたので、婚活を再開しようと決意。ただ、このご時世出会いといっても…と躊躇してしまう。今までの行動範囲の中ってどこなのか、別の占いを見てみると…■私の恋、そして結婚『あなたの中で、長年続けているようなことってないかしら?何年も続けている習い事とか、通い続けている場所とかね。あとは、毎日のように通っている通勤路とか、そういうすっかり自分の生活の中に馴染んでしまったものの中に、実は出会いがひそんでいるのよ!(以下略)』通勤中に出会いがあるなんて、想像もしなかった。でも意識してなかったからこそ、新しいきっかけがあるのかも。そんなアドバイスを参考に、せっかくなのでおしゃれにも気を遣うようになって数週間。通勤時間が被っているのか、朝に家を出る時、エレベーターでよく一緒になる別の階に住む男性から「まだまだ寒いですね」と話しかけられた。この人こそ、後にプロポーズをしてくれた男性Tさん。■彼は運命の人?もっと近づきたいけどどうすれば…エレベーターで話しかけてくれた男性Tさんとは、あれ以降一緒になると少しだけ話すようになった。そういえば毎回私服だけど、どんな仕事をしているのかとか気になる。もう少し仲良くなりたいけれど、どう近づけばいいのか…。考えていたら今までの失敗も思い出してしまい不安に。そもそも今まで、なんで上手くいかなかったんだろう。■実らなかった恋に学ぶこと『人は、ひとりひとり別々の生き物ですよね。だから、恋人と言うほど近い存在でも、1分1秒のすべてを知っているわけではない。それをあなたは、頭では分かっていても、ついつい干渉しすぎてしまうことがあるかも~。(中略)でもね、そういう場面は、「わざわざきかなくても、必要なことは教えてくれる」って信じてみて。お互いに「話したいな」って自分から思ったことを話すと、楽しさや嬉しさがパッと咲く!(以下略)』そういえば今までも、相手のことを知りたくて色々と質問をしていたけど、相手が話したくないことまで聞きすぎていたのかも。そういうことなら…と、しばらくは知りたい気持ちを抑えてちょっとした会話を楽しむことに。すると数日後、Tさんの方から「もっと話したいし、よかったら今度お茶でもしませんか?」とお誘いが。ガツガツ攻めていたら、もっと話したいとは思われなかったかもしれない…。【POINT②】恋愛は一人で成らず。相手の気持ちを汲み取ることが重要!■アドバイスをくれる人がいることの大切さエレベーターでの出会いから3カ月。イリヤさんのアドバイスに沿った行動が功を奏したのか、Tさんとの距離が一気に縮まってお付き合いすることに。もちろんゴールは結婚。今まで何度も失敗してきたからまだ不安はある。ただ、今までと大きく違うのが「一人で悩まない」ということ。友達に言えないようなことで迷ったときも、イリヤさんのサイトを見れば客観的な意見が書いてあるから。友達に相談しづらいことはサイトで意見を貰う…という使い分けをしながら半年間の交際。そしてついに、冒頭に書いた通りTさんからプロポーズ。一人ではどうしても主観的になるから、相手がどう思っているか、何をしてほしいのかがわからなくなってしまう。客観的な視点を持つためにも、アドバイスをくれる人の存在はとても大切!【POINT③】客観的な視点を持つために、なんでもアドバイスしてくれる人を作る■婚活は柔軟に進めることが大切だと実感プロポーズを受けて一区切りついたとき、今までの婚活を振り返ってみた。今までは自分一人でガツガツ婚活をしていたけど、成功したのは客観的に自分の婚活を見ることができたおかげ。半信半疑だったイリヤさんのサイトも、婚活の状況に合わせて必要な時に活用できたのが大きい。常に心の拠り所があるっていう安心感からか、精神的な負担も少なくゴールを迎えられた。婚活に難航している人は、客観的な意見を柔軟に取り入れて進めることが大切なんだと思う。婚活が終わったから私は卒業したけど、イリヤさんのサイトは一人で婚活を頑張っている人にこそおすすめ。(文=ココロニプロロ編集部)
2022年03月13日付き合いが長いのに結婚の話がでないと、焦る女性もいるでしょう。もしかすると、彼はプロポーズ1歩手前で、決めかねているのかもしれません。「手放したくない女性」になれれば、彼の背中を押すことができるはず。今回は、男性が「絶対に手放したくない」と感じる女性の特徴をご紹介します。■ 言葉遣いが丁寧なにげない言葉遣いでも、トゲを感じたり、イラっとしたりすることがあるかもしれませんね。結婚すると、毎日一緒に過ごすわけですから、言葉遣いは大事なポイントになります。とくに、正直に話しすぎて、ストレートな表現にならないように注意が必要です。関係が親密であればあるほど、歯に衣着せぬ言い方になってしまうもの。長く付き合っていても、言葉遣いが丁寧だったり、相手を気遣う発言ができたりする女性は、手放したくない女性になれるはず。■ 彼の弱点も受け止められるお付き合いが長くなれば、相手の弱点を発見することもあるでしょう。また、彼自身がコンプレックスに感じることがあるかもしれません。しかし、それを矯正しようとするのはNG。お互いにとって、息苦しい交際になってしまいます。男性が「手放したくない」と感じる彼女とは、ありのままの彼の性格や価値観、生活スタイルを受け入れてくれる人。彼を変えるにしても、命令や強制ではない方法で、「自発的に変えさせる」のが上級者なのです。まずは、彼に寄り添う姿勢を示してみて。■ 人を頼れるなにかと無理をしたり、人に頼るのが苦手な方もいるでしょう。しかし、男性の視点では、適度に頼ってくれる女性の方が、かわいく映るもの。自分一人の力では難しいことや、どうしても行き詰ったときは、彼に頼んでみるのもオススメです。適度に彼に頼り、甘えることは、愛情表現のひとつとしてかなり有効なテクニックだといえるでしょう。ただし、なんでもかんでも彼頼みにならないように注意が必要です。■ 追わせるのが上手男性は追われると冷めてしまう、とよく言われています。彼にとっての「手放したくない女性」を目指すのであれば、彼に追わせることを意識してみて。とくに、男性に対する執着心が薄い方が、男性に追われやすいようです。たとえば、彼がほかの女性に目移りしないか心配で、ついつい束縛してしまう方は、その気持ちをぐっとこらえてみて。「信頼しているよ」と彼を一度自由にさせることで、彼から追われる女性が目指せるはず。■ 手放したくない彼女を目指すには人によって好みは様々です。しかし、多くの男性が「手放したくない」と感じる女性は、一緒にいてストレスを感じない女性。また、そばにいることで自身の存在価値を見出せるような女性も、好まれる傾向にありそうです。「この子は絶対に手放したくない!」と感じれば、プロポーズに踏み切ってくれるはず。今回ご紹介した内容をもとに、彼が手放せなくなる女性を目指してみてくださいね。(美佳/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月13日「彼氏が全然プロポーズしてくれない」と悩んだことはありませんか?プロポーズは誰にとっても勇気のいるものですが、とくにシャイな男性にとっては難易度が高いようです。せめて彼に結婚する気があるのかどうかだけでも知っておきたいですよね。そこで今回は、男性の意見を参考に「彼女との結婚を意識しているサイン」を紹介します。■ 子どもが好きだと伝える「『この前友達の子どもに会いに行ったんだけれど、本当にかわいかったんだ!』と伝えました。子どもが好きなことをアピールしたら、彼女も結婚を意識してくれるかなと思って」(29歳男性/販売員)シャイな男性は、直接「結婚したい」とは言えないので、こちらに結婚を意識させようとする場合があるようです。「じゃあ結婚する?」というリアクションを待っているのかもしれませんね。そのまま「私たちに子どもが生まれたらどんな名前にしたい?」と、結婚に意欲的なことをアピールしてみるのがオススメです。■ 結婚の話題を出す「彼女と結婚について話したくて、とりあえず『周りが結婚ラッシュでさ~』と伝えてみました。そこで『私たちもしちゃう?』とか言われたらなぁと思ってました」(33歳男性/制作職)まだ独身でいたいと思っている男性は、彼女の結婚願望を刺激しないよう、結婚の話題は避けることが多いです。自分が出席した結婚式の話などをしてくれるということは、そのまま2人の結婚の話をしたい場合があります。適当に聞き流すのではなく、これをきっかけに2人の将来について話せると理想的ですね。■ 経済力をアピール「結婚するなら経済力が大切だと思うので、貯金とか給料の話をすることがあります。『この人となら結婚しても大丈夫』と思ってもらいたいんですよね」(35歳男性/営業職)そもそもよっぽど親密な間柄じゃなければ、給料や会社での立場の話はあまりしません。わざわざ経済力をアピールするのは「僕と結婚したら幸せになれるよ」というメッセージである場合も。それの使い道の話から、結婚の話題を出してみるのもいいかもしれません。■ 今までを振り返る「『もう付き合って5年か……』と言って、彼女がどうリアクションするか見てみました。『もうそろそろ結婚してもいいかも』という雰囲気は作れたと思います」(31歳男性/事務職)交際期間の長さを示すことで、改めて2人の歴史を再確認させる作戦のようです。そこから将来の話に発展させるために、思い切って「結婚はいつになるのかな」と聞いてみてもいいかもしれません。■ こちらからもアピールを彼が結婚を意識しているなと感じたら、こちらも結婚に前向きな姿勢を見せることが重要です。そうすることで、シャイな男性もプロポーズする勇気が湧いてくるかもしれません。彼がプロポーズしやすいように、こっそりと先導してあげてください。(和/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月12日結婚が決まって幸せいっぱいなはずの2人。しかし、もしそんなタイミングで彼の重大な秘密に気付いてしまったら…?今回は、結婚前に起こった衝撃の事件をご紹介します。違う女性の名前を…結婚前に、彼のご両親に挨拶に行った時のことです。家に入り、ご両親にリビングまで案内されました。彼が私のことを紹介してくれたのですが、その時、全く違う女性の名前で呼ばれました。思わずフリーズしてしまいましたが、ご両親の前なので、そのままニコニコしながら会話を続けました。元彼女の名前だったのでしょうか…今でもモヤモヤしています。(32歳会社員)彼の借金問題彼の借金問題が浮上したことです。お互いの貯蓄状況を話していたら貯金0の借金が300万円と言っていました。親と一緒に暮らしていてなんで貯金が0なんだよと聞いたらギャンブルで作った借金だったみたいです。婚約解消しましたね。(44歳/会社員)プロポーズした日に…遠距離していた彼に会いに北海道に行きました。そろそろ、遠距離も終わらせて、同棲して結婚の準備しようと言われ、その話もしにいく予定でした。いざあって、ホテルに着くと、婚約指輪を渡され、プロポーズ。その数時間後に彼の携帯で動画を見ていたところ、違う女からのラインが。見てみるとなんと浮気してました。プロポーズした日に浮気発覚。神経どうかしてると思いました。(24歳/会社員)いかがでしたか?プロポーズされた後に彼の浮気が発覚したら、今後の彼との生活が一気に不安になってしまいそう…。結婚の話が出たら、お互い包み隠さずに腹を割って話をする機会を持つことが大事なのかもしれませんね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(恋愛jp編集部)
2022年03月10日彼氏との仲の良好で、結婚願望もあるのになかなかプロポーズされないと悩む女性もいるでしょう。しかし、なかには周りの人が気づかない間に婚約している女性も。今回は、そんな「すぐにプロポーズされる」女性の特徴についてご紹介します。■ 結婚願望がある男性を選ぶいつの間にかプロポーズされている女性は、そもそも結婚願望のある男性を選んでいる可能性があります。男性に結婚願望があるだけでなく、経済的に安定しているかどうかも重要です。たとえ仲の良いカップルでも、お互いに決心がつかないと、ずるずると関係を続けてしまいますよね。結婚前提のお付き合いをしたい女性は、最初からすぐに結婚できる準備が整っていそうな相手を探してみるといいかもしれません。■ 自立していて、自由に生きている感じがする女性側の特徴として、「追いかけたくなる雰囲気」が挙げられます。仕事や趣味など、恋愛以外のものに夢中になっている女性は、男性から見て「自分だけの女にならない」もどかしさを感じさせるようです。そのため、男性からのプロポーズを引き出しやすい傾向があります。しかし、自立しているからといって、将来性を感じさせないほど遊んでいる女性は対象外ですよ。■ お互いに結婚願望がないと成立しないプロポーズは、片方の願望によって成立するものではありません。お互いの気持ちが揃って、初めて結婚にたどり着きます。いくら魅力的な女性でも、男性の方が結婚までの準備がまだだったら、どれだけ待っていてもプロポーズを引き出すのは難しいでしょう。(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月08日男性からのロマンチックなプロポーズって、憧れますよね。しかし待っているだけでは、ずっと彼女のままでいつまでたっても結婚できない……なんて可能性も。ときには、彼に「奥さんにしたい」と思わせることも大切なのかもしれません。そこで今回は、奥さん候補になりやすい女性の特徴をご紹介します。■ プライベートに関わりすぎない「元カノが友達とか趣味のことをよく聞いてくる子で、正直少し疲れちゃいました。結婚して一緒に暮らすのなら、自分と相手の境界線がわかっているタイプがいいですね」(29歳男性/エンジニア)彼の全てを知らないと気が済まない!彼を自分好みに変えたい!という気持ちも分かりますが、自分と彼の境界線が曖昧になるのは避けたほうがよさそうです。「もっと知りたい」と思ったときは、彼が話してくれたことをさらに深めるように聞いてみましょう。■ がっつりご飯が作れる「おしゃれなカフェっぽいご飯も好きだけど、正直量が少ないから足りないことも多いかも。ボリュームのある男飯も作れるような女性だと『わかってるねー!』って思っちゃう」(32歳男性/営業)男性の年齢にもよりますが、いわゆる「働き盛り」と言われる20代30代はがっつりご飯を求めている場合が多いみたいです。おしゃれな料理もいいですが、ボリュームとカロリーのある男飯も作ってみるのをオススメします。■ 自立している「甘えてくるのはかわいいけど、こっちに頼りきってるのはちょっといやかもしれませんね。結婚するなら自立していて、なんでも1度は自分で努力してみる子がいいです」(33歳男性/クリエイター)甘えるのは全然OKですが、彼をアテにして生きるのはオススメできません。関係が対等でなくなる、もしくは男性がストレスを抱えてしまう可能性があります。■ 自分の意見を持っている「デートを提案してくれたり、積極的に意見を言ってくれる子がいい。受け身な子をリードするのも好きだけど、刺激がないから結婚まではいかないかな」(30歳男性/経理)自分から積極的に関わることは難しいかもしれませんが、あまりにも受け身だと飽きられてしまう可能性があるようです。奥さんにするとなると、何年一緒にいても刺激しあえる存在が求められているみたいですね。■ ただの彼女を卒業するには…彼女にするなら、かわいくてノリが良ければいいかもしれませんが、奥さんとなるとそうとはいきません。男性が「一生一緒にいたい」と思えるような、魅力が必要なようです。少し言動を変えてみるだけで、彼も結婚を意識するようになるかもしれませんね。(美佳/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月01日人それぞれ理想のプロポーズってありますよね。でもそれは女性だけでなく、「プロポーズをする側」である男性にもあるかも…今回は、12星座別「男性のプロポーズの仕方」について、YouTube『占いちゃんねる』を参考に会話形式でご紹介!この中に理想のプロポーズはある?■牡羊座|彼女から煽られて…彼女:ねえ、〇〇ちゃん結婚したって!彼氏:へー、そうなんだ。ってかさ、昨日職場で~~~。彼女:…結婚の話題になるとすぐ話逸らすよね。結婚の話をするの嫌なんでしょ?彼氏:いや、そんなんじゃないし。彼女:じゃあ、私と結婚できる?彼氏:いいよ。結婚しようよ。■牡牛座|ド定番!王道プロポーズ彼女:おしゃれなレストランだねー。彼氏:う、うん!せっかくの誕生日だしね!彼女:嬉しい!ありがとうね。彼氏:うん!彼女:(ニコニコ)彼氏:あ、あのさ…僕と結婚してください!■双子座|日常のなかでふいに彼氏:今日も楽しかったー。彼女:そうだね、久々に会えてよかった。彼氏:あ、そうだ。言おうと思ってたんだけど…彼女:ん?なに?彼氏:僕と、結婚してください。■蟹座|思い出を大切に彼氏:ここ覚えてる?彼女:うん!告白してくれた公園だよね。。彼氏:そうそう!それでさ、伝えたいことがあって。彼女:なに?彼氏:こんな僕だけど、結婚してください!■獅子座|まさかの演出で…彼氏:美味しかったねー彼女:うん!あ、デザートがきた!彼氏:…彼女:ケーキ美味しい!…あれ?何か入ってる。彼氏:ふふっ彼女:え?指輪?これって…彼氏:僕と結婚してください(キラッ)■乙女座|ザ・シンプル彼女:こんなホテル初めて!彼氏:へへっ、頑張っちゃった。彼女:連れてきてくれてありがとうね。彼氏:どういたしまして!彼女:良い記念日になりそう。彼氏:うん。…あのさ、僕と結婚してください...■天秤座|流れに乗っかって…彼女:えっ!〇〇ちゃんたち結婚したんだって!彼氏:そうなの?あの二人どのくらい付き合ってたんだっけ?彼女:うーん、5年くらい?彼氏:へぇー、俺たちと同じくらいか。彼女:そうだね。ねえ、私たちもそろそろ結婚とか…彼氏:うん、俺も思ってた。じゃあ結婚しよっか。■蠍座|お家でいきなり彼女:美味しい?彼氏:美味しい!俺は幸せだなぁ。彼女:えぇ?急にどうしたの?笑彼氏:彼女がご飯作ってくれて、一緒に食べれて…幸せだよ。彼女:そう?彼氏:うん!ねえねえ、俺と結婚しよう?■射手座|非日常的な空間で彼氏:この場所、素敵じゃない?彼女:本当だ!綺麗!写真撮ろうっと。彼氏:よかった。彼女:えー!本当にすごーい!彼氏:…ねえねえ。彼女:ん?どうしたの?彼氏:僕と結婚してください■山羊座|転勤などがキッカケで…彼氏:あのさ、今日転勤が決まって…彼女:えっ!そうなの?どこに?彼氏:福岡県。それで着いてきてほしいなーって…彼女:どういうこと?彼氏:結婚してほしい。■水瓶座|ん?プロポーズ…?彼女:記念日に会えてよかったー!彼氏:そうだねー。彼女:…じゃーん!これプレゼント!彼氏:おーありがと。あ、俺からもあるんだ。はいコレ。彼女:えっと…これって指輪だよね?もしかしてプロポーズ?彼氏:そうだよー。これからもよろしく。彼女:…■魚座|慰めの延長で彼女:ただいまー。…はぁ。彼氏:どうしたの?何かあった?彼女:うん…今日仕事で色々やらかしちゃって…彼氏:そっか。でもたまにはそういう日もあるよ。彼女:そうかなあ?でもありがとうね。彼氏:…俺がこれからも支えるよ。結婚しよう?■彼はどんなプロポーズをしてくれる?積極的にいったり流れに任せたり…12星座ごとにプロポーズの傾向はさまざま。あなたが受けるプロポーズは、一体どんなものになるのでしょうか。12星座ごとの本音や行動を、ぜひチェックしてみてくださいね。(文=ココロニプロロ編集部)
2022年02月26日