恋愛情報『SNSを見ては落ち込む毎日・・・なのにやめられない。いったいどうしたら良いの?』

2016年5月23日 14:42

SNSを見ては落ち込む毎日・・・なのにやめられない。いったいどうしたら良いの?

目次

・1.Twitterをやめる
・2.自分の生活を充実させる
・3.ネットを鵜呑みにしない
・おわりに
SNSを見ては落ち込む毎日・・・なのにやめられない。いったいどうしたら良いの?


こんにちは。ライターの和です。今回は19歳女性の方からの質問に答えさせていただきます。

「どうしても周りの人をツイッター検索してしまいます。誰と誰が仲いいのか、付き合っているのか。やりとりを見てしまいます。ショックをうけたり、落ち込んだりします。そんなに嫌なら見なければいいと思います。
見る時間があったら他のことに集中すればいいと思います。検索して見る。無駄な時間の使い方だと思います。どうしたらいいですか?」

見てもいいことがないと分かっていながらも、ついSNSで友人や元カレを検索してしまうという女性も多いはず。

特に相談者様くらいの年齢だと、周りの動向も気になってしまいますよね。相談者様のお悩みについて20代女性からの意見も交えて一緒に考えてみましょう!

■1.Twitterをやめる

「私もSNSが気になってしょうがない時期がありました。夜中にベッドの中で何時間も検索したりして・・・。もうイライラが止まらなくなったので、TwitterもFacebookもインスタもやめちゃいましたね。」(21歳/大学生)

まず手っ取り早いのがTwitterをやめること。
恐らく相談者様はショックを受けるのが分かっているけれど、自分がTwitterに投稿したり、TLを見たりする流れで検索してしまっているのだと思います。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.