LINEのやり取りで悩む女性は少なくないようですね。「気になる彼と一度LINEをしたっきり、その後は一切音沙汰ナシ」「結局いつも顔見知り程度で、次のステップに進めない……」こんな悩みの声もよく耳にします。でも、やりとりする際のポイントさえ押さえておけば、彼に自分を意識してもらうことも難しくないのかもしれませんよ。そこで今回は、モテる女性たちに、好きな人といい感じになれるLINEテクを聞いてみました!■ 基本中の基本「即レス」「なるべく即レスするようにしています。そのほうが向こうも嬉しいと思うし……。私も、あんまり間空かないほうが嬉しいから、なんですけどね~」(25歳女性/受付)返信までにわざと時間を空ける方法もありますが、それはまだ「そこまでの間柄ではない」相手には逆効果。「俺に興味がないんだな」と、別の女性へ行く可能性を高めるだけかも。むしろ「この子なら、すぐ返信が来るだろう」との安心感を与えたほうが、ちょこちょこLINEがもらえるかもしれません。もちろん未読、既読スルーしつつのSNS更新も、音信不通の原因になるのでやめておきましょう!■ 文章でも愛想よく!「基本的に好きな人に送るときは、『明るく愛想よく』を心がけています!絵文字ひとつあるだけでも違いますよ」(26歳女性/広告)文章のやり取りも、対面で話すのと一緒。基本的には、LINEも対面と同じく「同意」と「展開」で会話のラリーをつづけていきます。「◯◯知ってる?」→「うん、知ってる」……これで終わるのではなく、「◯◯知ってる?」→「うん、知ってるよ~!え、なに?見てきたの?」など。会話の流れは、こちらから作っていきましょう。また、絵文字やスタンプは、笑顔と同じです。忘れずに添えてくださいね!■ 自分から進展のきっかけを作る「ごちそうしてもらったら、早めにお礼LINEします!あとは……気になる男性の誕生日には『おめでとうLINE』を送りますね。そこきっかけでご飯行けたりもあるので」(28歳女性/営業)向こうから連絡がないと、すぐに「これは脈ナシだ」と諦めて連絡を絶ってしまいがちな女性は、意外と多いもの。でも、彼は筆不精なだけで、きっかけさえあればあなたに好意を持ち始める可能性もあります。だからモテ子たちは連絡を断つのではなく、何かあったら自分からこまめにLINEをして、きっかけ作りに励んでいるのです。早まった判断せず、いい意味で白黒はっきりさせないでおくのが、ご縁を手にする秘訣なのかもしれませんね。■ 礼儀と思いやりを忘れずに普段なにげなく、やり取りしているLINE。でもそんななかに、自分に対する「好意」や「思いやり」が垣間見えると、男性もLINEが負担じゃなくなるもの。礼儀正しさと思いやりを忘れず、ぜひモテ女のLINEを参考にして、彼からのデートのお誘いを引き出してくださいね!(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月21日会えない時間でも、彼とつながれるLINE。対面でのコミュニケーションでないからこそできるアプローチもあります。そこで今回は、男性が思わずキュンとする、かわいいLINEをご紹介します。■ ちょっとした送信ミスをする業務連絡のような固い文章や味気ないLINEでは、なかなか男性との距離が縮まらないもの。女の子っぽいLINEが苦手な人は、ちょっとした送信ミスをするといいかもしれません。変換ミスや文章に合わない絵文字などを送ることで、男性に隙を見せてみましょう。「あ、間違えちゃった……」といったように訂正すると男性は思わず「かわいい!」と感じるよう。仲のいい女友達に使うような口調やタメ口を混ぜてもいいかもしれませんしかし、やりすぎには注意してください!■ 彼がよく使うスタンプを送るスタンプには、その人の好みがよく表れます。自分がよく使うスタンプが女性から送られてくることで、「なにか意味があるのかな?」と思う男性もいます。大切なメッセージや大盛り上がりのときの最後のメッセージと一緒に、彼のお気に入りのスタンプを使うのがポイント。使いすぎるとわざとらしさが出るため、普段のLINEのやり取りではあえてそのスタンプを使わずにしておくとよいでしょう。■ 相談を切り出して通話するLINEで告白などの大切なことを伝えるのは、真剣さがなく軽率な印象を与えがち。しかしこれを逆手にとって、「かわいい!」と思わせるテクニックがあります。まずはメッセージで相談を持ちかけ、相手がそれに応じてくれたら電話をかけるという方法です。対面ではないけれど、電話で直接話すことによって「特別感」を作れます。電話の緊張感と「頼られている」という実感に、男性はドキドキするよう。通話で話したあとは、お礼をLINEメッセージで送りましょう。■ LINEでも気を抜かないで!日々のLINEのやり取りだけでも、女性に対する印象はどんどん変わっていきます。恋愛に効果的にLINEを知っておくことで、関係を発展させることもできます。ぜひ参考にしてみてくださいね!(お坊さん 恋愛コーチ さとちゃん/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月21日ハル(@nameko__Q)さんは出勤日の朝、掃除機を組み立てようとしました。しかし、掃除機の組み立てに苦戦。仕事に間に合わなくなるため、ハルさんは組み立て途中だった掃除機を部屋に放置したまま、出勤しました。出勤後、一緒に生活している恋人から、ハルさんにメッセンジャーアプリの『LINE』で連絡が届きます。掃除機を放置したことに、怒られるかと思ったハルさんでしたが…。今朝、新しい掃除機の組み立て方が分からなくて床に掃除機を放置したまま出勤した私に対する彼からのLINEがこちら↓ pic.twitter.com/xDb5Z6MSjx — ハル (@nameko__Q) May 18, 2022 恋人は、ハルさんに対して「掃除機の組み方が全然合っていなくてかわいい」「ニコニコしちゃう」とかえってメロメロに!「何一つ合っていなくてヒザから崩れた落ちた」としながらも、「帰ったらハグしよう」とハルさんを受け入れています。恋人からのほほ笑ましいLINEに、多くの人が和みました。・見ているだけで、幸せな気持ちになれる…!・できていないことに苛立つのではなく、ほほ笑ましく思えることって素敵だな。・こんな風に甘やかされたい…!理想の恋人。ハルさんは、今後も恋人と仲よく過ごしていくことでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年05月20日気になる男性とのLINEは、ドキドキする楽しいものでしょう。LINEを見れば、彼の気持ちがわかるかもしれません!今回は、LINEでわかる男性の脈ありサインをご紹介します。当てはまるところはあるか、チェックしてみてくださいね。■ 質問が多い彼からのも質問が多いのは、彼があなたに興味を示している証拠だといえそうです。「LINEを続けたい」「もっと知りたい」などと、返信を期待しているのかもしれません。彼についても聞き返したり、さらに会話を広げるようにしたりすると、楽しいやり取りができるようになるはずですよ。直接会話をするときのテンションを意識してみてくださいね。■ 返信が早いLINEの返信が早いのは、彼があなたからの連絡を待っていたからかも。「返信まだかな」と、無意識にスマホをチェックし続けていた可能性も。こちらがどれだけ返信が遅くなっても、なるべく早く返信をしてくれるようなら、脈ありだといえるでしょう。反対に何日経っても返信がなかったり、既読スルーされたりする場合は、脈なしかもしれません。■ 毎日やりとりが続く回数は少なくても、毎日LINEのやり取りが続くのなら、脈ありの可能性が高いでしょう。彼から毎日LINEが来るということは、少なくとも1日1回はあなたのことを思い出しているということ。男性のなかには、LINEでは必要な連絡しかしないという淡泊な人も。それにもかかわらず、毎日少しでもメッセージを送ってくれるのは、あなたに気持ちが向いている証拠かもしれません。毎日の何気ないやり取りを楽しみましょう!■ 脈ありサインをたしかめてLINEだけで彼の気持ちを判断するのは難しいかもしれませんが、手掛かりの一つになることも。彼からの脈ありサインを見逃さないように意識しましょう!相手の反応を見ながら、楽しいやり取りを続けられるといいですね。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月20日LINEを使って相手の心をつかみたい、相手と円滑にコミュニケーションを取りたい、と思っても、なんて送ればいいのか悩む女性も多いはず。そんな時に使えるLINEのテクニックを、恋愛コラムニストのTETUYAさんに男性目線で教えてもらいます。今回は「酔った勢いで体の関係をもってしまった男友達と、普通の関係に戻りたい時の送るLINE」です。仲の良い男友達でも、酔った勢いで人恋しくなった時などに一度、体の関係を持ってしまうことって意外と多い。そうすると、2人の関係は微妙になるよね。その瞬間から、なんかちょっと意識しすぎて、よそよそしくなったり……(苦笑)。男性はそのまま何も言わず、ずるずると曖昧な関係性を続けていくパターンが多い。なぜなら楽だから。だから、元の友達関係に戻したいなら、女性からちゃんと切り出さないとダメ。じゃあ、どんな風に彼に伝えれば、この関係性は終わるのか?男目線からも、こんな感じがいいと思います。このLINEの一番のポイントは、「普通の友達に戻れないなら会えない」というちょっとした“脅しフレーズ”をいれているところ。この“脅しフレーズ”を入れないと、男性の中には、「お互い彼氏彼女もいないし、嫌いじゃないならこの関係性を続けてもいいじゃん」と説得してこうようとする押しの強い男性もいるから。ここは曖昧にせず、2人の関係性を「友達」だということを彼に認識させた方がいい。正直、男性は仲のいい女友達でも、一度関係を持ってしまうと、相手に彼氏ができると嫉妬心は芽生えるもの(苦笑)。男性はプライドの生き物だから、しょうがないけどね。(TETUYA)※画像はイメージです
2022年05月19日気になる男性に対して、どうアプローチすればいいのか悩んでしまうこともあるでしょう。そのなかでもLINEでのやりとりは、とくに悩んでしまいがちなはず。そこで今回は「気になる男性をドキッとさせるLINE」を紹介します。■ 「寂しい」と伝えるたとえば気になる男性が会社を休んだときに、LINEを送るのはよくあることです。その際、相手の体調や事情を心配する内容のメッセージを送るだけでなく、寂しいという気持ちも伝えてみましょう。「〇〇さんがいないと寂しいです」と一言付け加えるだけで、受け取った男性のドキドキ度は一気に跳ね上がるはず。遠回しではあるものの、好意が伝わる発言なので、彼が急にあなたを意識することもあるかもしれませんよ。■ 「好き」という言葉を使う異性に「好き」と言われると、ほとんどの人がドキッとするはず。じつは、直接「あなたのことが好き」と言わなくても、「好き」という言葉を使うだけで相手をドキッとさせることができます。たとえば「〇〇さんの服の感じ好きです」や「〇〇さんの優しいところ好きです」など……。間接的でも「好き」と言っていることにかわりはないですし、LINEだとその「好き」が文字に残るため、大きな効果が期待できます。■ あえてメッセージでほめる「今日の髪型すごくかっこよかったです」「さっきの打ち合わせの企画案、さすがでした」と、あえてあとからLINEでほめるのも効果的なようです。直接男性をほめるのが苦手という人でも、LINEでなら多少積極的なことも言えるはず。あとでほめたほうが心に残りやすい場合も多いので、かえって効果的なこともあります。男性からすれば、自分のことをよく見てくれていると感じ、相手を意識してしまうでしょう。■ 相談ごとを引き伸ばすLINEで好きな男性に相談を持ちかけたり秘密を打ち明けたりするのも、距離を縮める秘訣です。ここでポイントになるのが、LINEのなかですべてを話すのではなく、少し引き伸ばすこと。「詳しくは今度直接話すね」といえば、男性としてはそのことが気になって仕方がないはず。またその相談をきっかけに会う約束もしやすくなるので、2人で食事に行く機会も増えるでしょう。■ LINEで距離を縮めて!LINEで距離を縮められれば、そこから恋愛関係へと進展させていけるでしょう。会っていないときでも、LINEで自分のことを意識させることはできます。ぜひ参考にして、彼をドキッとさせてみましょう!(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月17日彼氏との予定が合わずなかなか会えないときは、LINEでのやりとりが中心になりがち。それなのに彼からの連絡が少ないと、不安に感じてしまうこともあるでしょう。そこで今回は、「男性がLINEを返さないときの本音」について解説していきます。■ LINEよりも直接の会話が大事LINEで毎日細かくやりとりをするよりも、直接会ったときに彼女とたくさん話したいと考える男性もいるよう。単純に文章でのやりとりが苦手という人もいれば、直接の会話を大切にしたいと考える人もいます。いずれにしても男性にとって、LINEでの会話は重要度が低い傾向があるため、LINEがないからといって嫌われたと考えるのは安易といえるでしょう。直接会ったときの楽しみを残しておくと考え、彼に合わせてLINEのペースを落とすのもいいかもしれません。■ いい返信が思い浮かばない「疲れた」「これから遅いランチ」「もう寝るよ。おやすみ~」などの、彼女からのLINE。これらにどう返答したらいいか分からなくて、そのままスルーしてしまう男性も多いようです。彼としては無視する気はなくても、返信を後回しにして、忘れてしまうというケースもあります。彼からの返信がほしいなら、返しやすいLINEを意識しましょう。■ 頻繁なLINEは面倒LINEでの細かいやりとりが面倒くさくて苦手という男性は少なくありません。会えない時間は常にLINEでやりとりしていたいと考える女性は多いですが、その価値観を男性に押し付けるのは危険なことも。また、毎日LINEするのは面倒なので、たまに電話をする方が楽と考える男性もいるよう。会えないときの連絡については、事前に彼と話し合っておくといいかもしれませんよ。■ お互いの気持ちを考えてLINEのやりとりに対する考え方は人それぞれ。彼からの連絡がとぼしいからといって彼を責めたり、ネガティブになったりするのはNG。お互いの気持ちを考え、ときには彼と話し合ってみましょう。(森山まなみ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月16日付き合っている男性とは、頻繁にLINEのやり取りをするという人も多いでしょう。ただ、なかには、その言葉の裏に別の意味が隠されている場合もあるようです。そこで今回は、“男性から届いた意味深LINE”というテーマで、意味が分かると怖いメッセージをもらった女性たちの体験談をご紹介します。「介抱してほしい」「元カレと付き合っていて、別れるか別れないかの瀬戸際の頃です。私は別れたくなかったので、とにかく好きだという気持ちをLINEで伝えていたんですね。するとあるとき、“そろそろ介抱してほしい”というメッセージが彼から届きました。彼は建築現場で働いていたので、ケガなども多かったんですね。だから何かあったんだと思いました。心配になり、“大丈夫?”と送ったら、彼から“間違えた”という返事が来て…。どうやら彼は私に“解放してほしい”と送りたかったようです」ハツネ(仮名)/27歳彼女としては、彼が仕事で怪我をしてしまい、自分のことを頼っているのだと思ったのでしょう。ですが、彼は文字を誤変換しており、実はまったく異なる意味のメッセージを送ろうとしていたようです。「LINEが消えているんだ…」「以前付き合っていた男性の話です。ある日の夜、彼にLINEを入れたんですね。すると全然返事がなく、私はそのまま寝てしまいました。翌日、起きてスマホを見てもLINEが来ている様子はなく、お昼近くなってようやく“おはよう”と来ました。連絡がなかったことを怒ると、彼は“LINEを送った”と言うんです。でも、“なぜかLINEが消えているんだ…”と。どうやら彼が自分で送ったはずのメッセージが見当たらなかったみたいなんですね。確かに私のスマホには、“メッセージの送信を取り消しました”と表示されていたので、もしかしたら彼が酔っぱらって消したのではないかと思いました。でも、そんなことが何回か続いたんですね。すると後日、真相が明らかになりました。彼は浮気をしていて、その浮気相手の女性が彼の寝ている隙にスマホを覗いて、彼が私に送ったLINEを消していたようでした」ハルミ(仮名)/29歳浮気相手の女性は、彼女に対する嫉妬心からこのような行動をとったのでしょう。もしかすると彼は、早い段階で事の真相に気づいていたものの、浮気だったためそれを言えなかったのかもしれません。「やっぱり週末は旅行に行けない」「だいぶ前に付き合っていた男性の話なんですが、週末に旅行に行くことを決めていた週のことです。いろいろと予定を決めて、楽しみにしていたんですね。すると、金曜日の夜に彼から“やっぱり週末は旅行に行けない”というLINEが来ました。ショックでしたが、仕事が忙しい人だったので、その場では仕方ないと諦めたんです。でも、その週末が終わってからも連絡がほとんどなく、彼との関係は自然消滅的な感じで終わってしまいました。その数年後です。その彼と共通の男友だちがいるんですが、会って話す機会があり、当時の話題になったんです。その友人曰く、当時の彼は私と別れたくて仕方がなかったそうで…。だから、わざと直前にドタキャンしたりして、嫌われるようなことをしたそう。正直、知りたくない事実でした」チサ(仮名)/28歳彼としては、彼女のことを気遣ったつもりなのかもしれません。しかし、嫌われようとしてこのような行動をとるくらいなら、はっきりと別れを告げてくれたほうがマシだと彼女は思ったのでしょう。“男性から届いた意味深LINE”をご紹介しました。“ちょっと意味が分からない…”というような不思議なメッセージが届いたら、そこには何か別の真実が隠されている可能性も…。その場合、そこに隠されている真実が何なのかを確認しておいたほうがいいこともあるかもしれませんね。©west/gettyimages文・塚田牧夫
2022年05月16日とくに意識していなかった女性を、異性として意識しだしたきっかけがLINEだったという男性は意外に多いもの。男性が送られてドキッとするメッセージは、どんなものなのでしょう。そこで今回は、男性に聞いた「LINEでドキッとした」瞬間を3つご紹介します。■ 突然下の名前で呼ばれた「サークルの後輩とのLINEで、基本は名字に『さん』をつけて呼ばれていたのですが、あるとき急に『〇〇さん』と下の名前に変わりました。なんだか自分と彼女の距離が急に近くなった気がしてドキッとしました」(21歳/大学生)相手のことを丁寧な呼び名から少しくだけた呼び名に変えるだけで、「おっ、いつもと何か違う」と意識する男性が多いようです。今まで名字で呼んでいた彼なら、下の名前やあだ名に呼び方を変えると距離がグッと近づきますよ。周りの人とは少し違う呼び名で呼ぶと、「あなたにとって彼は特別」とアピールできます。■ 「LINEだけじゃなくて直接会いたい」「同期の女の子と好きなアーティストについてLINEしてたときに、彼女から「楽しすぎて直接会って語りたくなる!」とメッセージがきてうれしかったです。会いたいと思ってくれているんだ……と意識しちゃいました」(24歳/金融)「会いたい」という言葉は男性にとってドキッとするキラーフレーズのようです。直接的に会いたいと言うのが恥ずかしい、「勇気がいる……」という女性は「会って話せたらいいのに」「その話、直接会って聞いてみたい」というフレーズを入れるだけでも十分!男性は、いつか2人だけで会って話をすることを想像して、あなたのことを意識してくれるようになるでしょう。■ 「〇〇くん、かっこいいね」「女友達にLINEでおすすめの本をいくつか紹介したら、『色々な本を知っててかっこいいね』と言われました。ほめられるとうれしいし、かっこいいなんて言われたら、もしかしたらこの子、俺に気があるのかな?なんて期待してしまいます」(25歳/アパレル)気になる男性に顔を見て直接かっこいいと言うことは、かなり勇気がいりますよね。LINEだと文章で自然に言うことができ、サラッと伝えやすいのがメリット。かっこいいと言われて嫌がる男性はいません!男性に好意があることをアピールしやすいおすすめのフレーズですよ。■ LINEをうまく使ってみて!男性は「彼女にとって自分は特別なのかも?」と感じると、急に相手を意識するようになるのだとか。「会いたい」「かっこいい」といったワードは、直接は言いにくくても、LINEだからこそ伝えやすいキラーフレーズです。彼との距離を縮める一言を上手に使って、彼にあなたのことを意識させちゃいましょう♡(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月15日「LINEバトル」では、シチュエーションに合わせて最適なLINEが送れるか、マイナビウーマン編集部メンバーが勝負!そして、シーズン5で審判に迎えたのは今大注目の大倉士門さん!果たして、誰が男性の心をグッとつかむLINEを送れるのか……?■第18回:喧嘩した彼との仲直り LINE彼氏と喧嘩して2週間。怒りが覚めぬまま、お互い連絡を取っていなかったけど、仲直りしたい。編集部メンバーはどんなLINEを送るのでしょうか?◇【エントリーNo.1】まっつん理由にもよるけど、仲直りしたいと思っているなら、まずは謝るかな。あとはLINEでやり取りしてもうまくいかないと思うので、まずは電話、その後会う。相手もきっかけがつかめなくて連絡できなくなってるだけかもしれないし、まずは自分から頑張ってみる!◇【エントリーNo.2】おてるとにかく下手に出て、仲直りは電話か直接……で誠意を見せる!自分が相手側の立場だったらLINEだけで済まされたら嫌なので……。◇【エントリーNo.3】すぎちゃん2週間ってこのまま自然消滅してもおかしくない期間だと思うから、会えなくなるのは嫌だっていう気持ちをちゃんと伝える。どちらが悪かったにせよ話し合いを怠ったことも含めて謝罪の言葉は必ず入れるかな。◇【エントリーNo.4】あっさんこれからも一緒にいたいからこそ、自分の理想の関係を伝えてみる!2週間も空いちゃうと、LINEで仲直りは難しい気がするから、まずは電話で話したいかな……直接会うのは少し緊張するし……。■結果発表!一番いまいちな回答は?◇エントリーNo.3のすぎちゃん!謝ってはいるけど、具体的にどう解決したいかが書いてないから、わだかまりが残りそう……。このLINEだけで終わりだったら、きっとまた同じことを繰り返しそうなので、いまいち回答に選びました。■結果発表!一番キュンとする回答は?◇エントリーNo.4のあっさん!「これからも一緒にいたいから」こそ前向きに話したいと言ってくれるのが好印象!男性側もちゃんと向き合わなくてはと思うし、文章からも誠実さが伝わってくるのでいいですよね。■大倉さんが考える「すてきLINE」は?喧嘩して2週間も経てば、冷静になって、悪い記憶だけでなく、楽しかった記憶も思い出すはず……。良い面も悪い面も全てひっくるめて仲直りしたいと思うことを伝えると、真剣さが伝わっていいですよね。「このままだと後悔する」というフレーズを言われたら、もしまだ煮え切らなかったとしても冷静になろうと思いますよね。■冷静になって考えた気持ちを伝えると吉!喧嘩してすぐは嫌な部分ばかりが見えてしまいますが、2週間経って改めて頭を整理した上で、きちんと仲直りしたいと伝えることで、相手にも誠実さが伝わって良いことが分かりました。真剣に向き合っている姿勢が分かるようなメッセージを送りましょう!(文:鈴木麻葉、撮影:鈴木美耶/マイナビウーマン編集部)
2022年05月15日男性との関係を深めるのに、LINEは欠かせないものになりつつあります。とくに出会ったばかりの相手とのLINEは、今後の関係を左右することも。今回は、男性から好印象なLINE術をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。■ できるだけ短文にする「最初のうちは、文章が短いLINEがいいですね。短いとすぐ読めるしサクッと返信できるから気楽です。あんまり長いと読むのも疲れるし、返すのも面倒くさいんですよね」(27歳男性/公務員)たとえ興味のある話題についてでも、長文のLINEを見るとうんざりする男性が多いようです。とくに知り合って間もないうちの長文LINEには恐怖を覚えることもあるのだとか。最初こそ意識して、短くわかりやすいメッセージを送るのがよさそうですね。■ 返信ペースを合わせる「つねにスマホを見ているわけではないので、自分と同じくらいのペースで返信してくれる子が好きです。即レスの子は急かしてくるような気がしてプレッシャーを感じます。逆に何日も返信がないと『なにかあったのかな?』と思っちゃいますね」(26歳男性/SE)LINEはいつでも好きな時に送れるものですが、ペースが合わない相手には警戒したり不快感を覚えたりするという男性も。早く返信をしたい気持ちがあっても、相手に合わせることを優先しましょう。■ 距離感を合わせる「仲良くなろうと思ってタメ口で送ったLINEに、ていねいな敬語で返事が来るとがっかりしますね。そういうときは同じような軽いノリで返してくれる方がうれしいです」(30歳男性/不動産)礼儀正しく振る舞うのも大切ですが、仲を深めたいなら相手との距離感を合わせるのがポイントです。とくにLINEでは、タメ口や敬語などの文章での表現が目に入ってくるもの。あからさまな差があると、よそよそしい感じや図々しい感じがすることも。年齢や立場、相手の出方をもとにしっかり判断し、少しずつ距離を縮めていきましょう。■ 絵文字やスタンプは使いすぎない「僕はほとんど絵文字を使わないので、1行に2個以上絵文字がある子とはなんか合わない気がするんですよね。今の彼女は用件のみ・絵文字なし・スタンプもほぼないけど、自分もそうだからめちゃくちゃ楽で。冷たいとかかわいくないなんて思いませんよ」(28歳男性/商社)文章だけではそっけないと思い、絵文字やスタンプをたくさん使う方もいるのではないでしょうか。気を利かせたつもりでも、「この子とは合わない」と思われることもあるようです。相手と同じスタイルにしたり、絵文字は一文1つまでにしたりするなど、合わせる工夫ができるといいかもしれません。■ 自分本位にならないように!文字でのやり取りが中心のLINEでは、相手の考えがわかりにくいことも。そのため、返信ペースや表現が自分に近い相手には、親近感を覚える男性が多いのだとか。まずは相手に合わせることを意識し、LINEするようにしてみましょう。(中野亜希/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月15日LINEを使えば、会えない時間の寂しさが軽減されることも。片思い中ならいつでも会えるわけではないし、さらにLINEが手放せないかもしれませんね。今回は、男性をキュンとさせる「LINEのメッセージ」をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。■ 「あのとき楽しかったよね」「昨日好きな子とLINEしてて、前のデート楽しかったよねっていう話題で盛り上がったんです。楽しかったこと思い出して好きな気持ちがさらにアップしました。早くまたデート行きたいな」(23歳男性/飲食店)2人共通の思い出話は、一緒にいなくても相手を思うことにつながりそうです。楽しかった話だけでなく、当時は言えなかった裏話をしてみるのも盛り上がるかもしれません。お互いの会いたい気持ちを刺激することで、次のデートの話にもつなげやすくなる可能性もありますよ。■ 「今度○○行こうよ」「気になってる子となかなか会えないとき、一緒に映画行こうねってLINEをしてました。お互いに好きなジャンルの映画が同じなので、すぐに予定が決まったんです。楽しみな予定があるって本当に幸せだなって思いました。デートのシミュレーションとかしちゃいますね(笑)」(25歳男性/保険)会えないときは、次に会う予定を作るLINEを送るのもいいでしょう。共通の趣味や好みがあると、誘いやすくなりそうですね。楽しみができることで、「早く会いたい」という気持ちが高まっていくかもしれませんね。■ 「○○くんのこと思い出した」「気になる子から、『休憩中に○○くんのこと思い出した』って送られてきたときはドキッとしましたね。しばらく会えてなくても俺のこと思ってくれてるんだなって伝わってきて、素直にうれしかったです。それからさらに意識しちゃってます」(25歳男性/IT)急にふと「○○くんを思い出した」とは言いにくいかもしれません。そんなときは、「○○くんが好きなやつ出てたから思い出した」や「あのとき話したやつ久しぶりに見て思い出した」などと理由を付けるのもいいでしょう。直接は言えないようなストレートな言葉も、LINEでなら言えそうですね。■ LINEで距離を縮めよう♡会えないときも、LINEを上手く活用すれば距離が縮まる可能性があります。少し勇気を出して、彼をドキッとさせてみませんか?できることから試してみてくださいね。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月14日気になる男性ができると、LINEでアプローチしようとする方も多いのではないでしょうか。しかし一歩間違えると、相手に嫌われてしまう可能性も。今回は、LINEで男性をキュンとさせる一言をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。■ 「かっこいいよね」男性から「かわいいね」と言われたら、たとえお世辞だとしてもうれしく感じませんか?相手に彼女がいないとなれば、恋愛対象として意識しだす人もいるかもしれません。それはきっと、男性も同じでしょう。「○○くんはかっこいいな」「やっぱり何度見てもイケメンだよね」と言われて、喜ばない男性の方が少ないでしょう。「かっこいい」という言葉は、男性のことを異性として意識しているというアピールにもなる言葉です。LINEの雰囲気に応じながら、彼を翻弄させるよう、楽しくやり取りをしてみるといいかもしれません。■ 「すごいね」「さすが!」自分が頑張っていることを認められるのは、うれしいものでしょう。よく男性はプライドが高いという言い方がされますが、プライドが高くない男性でも「すごい」や「さすが」といった言葉をかけられると、うれしく感じるようです。誰しも、自分のことをわかってほしい、認めてほしいと思うものなのではないでしょうか。承認欲求を満たしてくれる相手に興味を抱き、ずっと一緒にいたいと思うことも。LINEでも、彼の仕事ぶりや頑張っていること、夢中になっていることを積極的にほめてあげましょう。お互いが相手を認められる関係なら、相性のよさを感じさせられるはずですよ。■ 「○○くんってタイプかも」さらに踏み込んだアプローチをするなら、「○○くん、結構タイプかも」と言葉にするのもいいでしょう。「タイプ」というだけで、「好き」と言っているわけではないので、告白ではありません。相手がこの一言をきっかけに意識するかもしれませんし、相手が恋愛慣れしているなら変わらないかもしれません。相手との距離を縮めたい場合は、少し大胆な一言を送ってみてはいかがでしょうか。■ キュンとさせてドキドキをLINEを上手に使えば、相手をドキドキさせられるかもしれません。これをきっかけに恋が発展する可能性も。勇気を出してみるのも一つの手段でしょう。(柚木深つばさ/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月14日LINEを使って相手の心をつかみたい、相手と円滑にコミュニケーションを取りたい、と思っても、なんて送ればいいのか悩む女性も多いはず。そんな時に使えるLINEのテクニックを、恋愛コラムニストのTETUYAさんに男性目線で教えてもらいます。今回は「男心をくすぐる『今何してる?』への返信」です。■男心をくすぐる「今何してる?」への返信気になる男性から、「今何してる?」と聞かれたら……。この時、男性が喜ぶと思って、速攻で「暇してるよ」って返信する?これ不正解(苦笑)。表面上は、この返信に喜ぶ男性もいるかもしれない。ただ、“暇アピール女子”は、飽きられるのも早い。なぜなら、「暇してる」と言った瞬間に、男性にマウントを取られてしまうから。だから、ここは会いたい気持ちを隠しながらも、「あなたが会いたいんだったら、会ってあげてもいいわよ」的要素を、LINEの返信の中に入れてあげた方が、男性は君のことを大切にします。では実際に、NGパターンとOKパターンの返信例を解説しますね。◇NGなパータンこのLINEは、男性から連絡してきているのに、彼女の返信で、主導権が男性に移ってる点がダメ。そして、会いたい気持ちがモロバレ。これだと男性を調子づかせてしまいます(苦笑)。◇OKなパターンこれだと主導権は君にある。気になる男性にアプローチする時は、主導権が常に自分にあるように、うまくコントロールすることが大事です。あと、さりげなく入れている「ちょっと元気になった」というフレーズが、男性からするとすごくうれしい。こういう女性に男性は、喰いついて離れないよ(笑)。「今何してる?」への返信は今後の関係性に影響を及ぼすことも。気になる男性から送られてきたら慎重に対応することをおすすめしますよ。(TETUYA)※画像はイメージです
2022年05月12日浮気をするときに「バレてもいいや」と思ってする人は、めったにいないはず。スマホをパートナーに見られないようにロックをかけるなど、「浮気バレ」に気をつけている人は多いかもしれませんが、悪事はいつかバレるもの。ふとした瞬間に、うっかりミスでバレてしまうこともあるようです。そこで今回は、本当にあった「浮気バレLINE」3つをご紹介します。「ちゃんと家に着いた?」「夫と共通の女友達から、『ちゃんと家に着いた?』というLINEがいきなり送られてきたんです。また、その数分後に夫が帰宅。これらのことから、おそらく夫に送ろうとして、間違えて私に送ってしまったのではと思いました。というのもその日、夫は同僚と飲みに行っているはずだったので、“と一緒に飲んでいたの?”とあえて聞いたら、妙にあわてて“あ、ああ、たまたま一緒になったんだよね”と動揺していて…。その夫の反応と、最近全くその女友達の話が出てこなくなったことから、夫がその友達と浮気しているのだと気づいてしまいました」(34歳/女性/主婦)最近あまり連絡を取っていなかった女友達から見覚えのないLINEがきたのに加えて、夫の動揺した姿を見て、彼女の疑いは確信に変わったのでしょう。仲の良かった異性の話がピタッと出なくなったときは、やましいことがあるから話題に出せなくなっているのかもしれません。「今度はセーラー服を着てね」「妻に“パソコンがおかしくなったので見てほしい”と言われて見ていたら、LINEの通知が来たんです。そこには、『今度はセーラー服を着てね』と書いてあったため、思わずLINEを開いて今までのやり取りを見てしまいました。そうしたら、そこには浮気相手とのラブラブなやり取りが残っていて…。ザッと見ただけで、ものすごく気持ち悪くなってしまいました」(29歳/男性/メーカー勤務)家族でパソコンを共有している人はともかく、スマホに比べると警戒心が薄くなってしまいがちなのが「PC版のLINE」。たまたま借りたタイミングでLINEが来てしまい、浮気がバレてしまったというケースも少なくないようです。名前付きスタンプの誤爆「浮気相手の彼と会ったあとに帰る途中、酔っ払っていた私は『ケンジ大好き』『ケンジに会いたい』というメッセージ付きのスタンプを、同棲相手の彼に間違って送ってしまったんです。慌てて、“飲み会で冗談でスタンプを買わされた”と言ってごまかしたんですが、信じてもらえませんでした」(27歳/女性/IT関係会社勤務)さすがに名前を間違われたら、浮気を疑ってしまいますよね。また、割り切って関係を始めたつもりでも、気づいたときには気持ちが入ってしまい、もう後戻りできない状態だった…ということも少なくないようです。本当にあった「浮気バレLINE」を3つご紹介しました。浮気がバレるとき、とある1つの行動がきっかけとなることもあれば、怪しい行動の積み重ねによって疑惑が確信に変わるパターンもあるようです。普段の行動からパートナーに「なんとなく怪しいな」と思われていたときに、浮気を裏付けるような決定的なLINEを誤爆してしまったら、もう言い逃れはできないでしょう。©songsak chalardpongpun/gettyimages文・清 仁美
2022年05月09日細かいやり取りが苦手な男性にとって、LINEを続けるのは至難の業なのだとか。大好きな彼氏とは、ささいな話題ででもLINEを楽しみたいと思う人もいるでしょう。今回は、彼氏を感動させるLINEをご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。■ 仕事の応援忙しくてなかなか会えない彼には、応援メッセージを送りましょう。会えないことを責めないのはもちろん「お疲れ様」「無理しないでね」など、返信不要な言葉を選べるといいですね。ただ、いくら返信不要といっても送り過ぎはNG。何度も通知が鳴ると、うっとうしさや返信できないことに対する罪悪感を抱くという人も。彼に重さを感じさせないためにも、面白いスタンプを活用するのもいいかもしれませんね。■ 感謝の気持ち彼がさりげなくやってくれていたことに気付いたら、感謝のメッセージを送るのもいいでしょう。「映画の時間調べてくれて助かった~。ありがとう!」など、彼の気遣いに気付けるよう、意識してみましょう。忙しい時期にデートしてくれたのであれば「今日は時間作ってくれてありがとう」と一言添えるとさらに印象がよくなるはず。日々感謝の気持ちを忘れずにいられるといいですね。■ ふとしたときの「好き」なにげないタイミングで、彼のことを「改めて好き」と思ったことを伝えてみるのもいいかもしれません。「さっきまで一緒にいたのに、もう会いたくなっちゃった。私って○○くんのこと本当に好きなんだね」「美味しそうにご飯食べてるところ見て、本当好きだなって思った」など……。ふとしたときに感じた思いを、ストレートに伝えるのがポイントです。ただし彼にごちそうしてもらったときや、迎えに来てもらったときなど、「彼になにかさせたタイミング」に言うのはNG。なにかをやってくれないと「好き」とは思えないという印象になる可能性があるので、タイミングには気を付けましょう。■ 今の彼の肯定「頑張ってね」がはげみになることもありますが、自分に余裕がないと「もう頑張っているよ」「もっと頑張れってこと?」なんて、少し重く感じてしまうことも。彼がすでに頑張っていることや、これまでに頑張ってくれたことを認めてあげられるようなメッセージを送るといいでしょう。「○○くんといるだけで元気になるよ」「いつも周りの人のこと、大切にしてくれてありがとう」など、今の彼でも十分大好きだという思いを伝えられると、彼もよろこんでくれるはずです。きちんと言葉にして、彼への気持ちを伝えられるといいですね。■ LINEで思いを伝えよう彼氏とのLINEでは、何気ないやり取りだけでなく、愛を深めるやり取りをしてみませんか。普段は口にしづらい言葉を伝えられるのがLINEの利点でもあります。上手に活用し、彼とさらに素敵な関係を築けるといいですね。(矢島 みさえ/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月08日片思いをしているときって、相手の気持ちが気になってたまらないですよね。気になる彼の気持ちは、LINEのメッセージ内容で分かる場合があります。今回は、男性が実際に送った「本気で好きな女性へのLINE」の内容について聞いてみました。同じようなメッセージが来ていたら、あなたも本命の可能性が高いですよ。■ 質問や確認が多い「サークルで気になっている女の子がいます。連絡を取りたいときは、次のサークルの予定とか場所を確認したいなど、なにか理由をつけてLINEします。彼女も自然に返信してくれて、そこから話が盛り上がることもありますね」(21歳男性/大学生)好きな人とLINEしたくなるのは、男性も女性も同じみたいですね。とくに甘えたり自分から誘うのが苦手だったりする人は、話題を作るためになにか確認や質問をすることが多いんだとか。次に会ったときでもよさそうなことや、ほかの人にも聞けそうなことををわざわざ聞いてきます。「なんでこんなこと聞くんだろう?」と思うようなLINEが、じつはあなたと連絡を取るための「口実」なのかもしれません。■ 会える時間を探す「好きな女性には、とりあえず『今なにしてる?』『週末どこいくの?』と、予定をたずねるLINEをします。あわよくばデートに誘えるかも?という期待をこめて……」(33歳男性/営業)好きでもない相手とは、わざわざ時間を割いてまで会いたいと思わないですよね。反対に、好きな相手とはこちらから声をかけてまで会いたいものです。具体的な日付や時間を聞かれたら、さらにあなたのことを好きな可能性が高いですよ!■ 会話を続けようとする「好きな人と、LINEでの会話が途切れるのは怖いです。だから話が終わっちゃいそうなときは、『そういえばさ……』と新しい話題を振ります」(27歳男性/美容師)1度会話が終わってしまうと、次の会話のきっかけを作らなければなりません。だから、なんとかして会話を終わらせないようにする男性は多いみたいです。話が終わりそうなタイミングで新しい話題を持ってきたり、スタンプを送ったらそれにリアクションしたり……。あなたも彼とのLINEを続けたいと思っているなら、積極的に話題を振ってみましょう。■ 好意を受け取ったら…意識していなくても、思いがLINEの内容に影響することは多くあります。彼との会話の内容から、自分に好意があるのか調べてみましょう。彼からの好意を感じたら、ぜひあなたからもアプローチしてみてくださいね。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月07日LINEを使って相手の心をつかみたい、相手と円滑にコミュニケーションを取りたい、と思っても、なんて送ればいいのか悩む女性も多いはず。そんな時に使えるLINEのテクニックを、恋愛コラムニストのTETUYAさんに男性目線で教えてもらいます。今回は「“メンヘラ認定”されるLINEの特徴」です。■“メンヘラ認定”されるLINの特徴最近、よく耳にする「メンヘラ」。ネットで調べると「精神的不安定」な状態を指す言葉として使われているようです。よく、「メンヘラな子から人気あるんだよね」なんて後輩男子からの自慢話を聞いたことがある。ポジティブか?ネガティブか?で言うと間違いなくネガティブな表現。だから、あまり「メンヘラ」という称号はもらわない方がいいと思う。今回は、男性が思う「この子、メンヘラっぽいな」と思わせてしまうLINEの特徴を紹介するから、もし、自分が当てはまるなら気をつけてみてほしい。◇LINEのテンションが日よってバラバラある時は、絵文字、顔文字、スタンプ……と、盛りだくさんなLINE。ある時は、文字だけのシンプルなLINE。というように、明らかに日によってテンションが違う女性は「この子メンヘラっぽい」と思ってしまいます。だから、どっちか良い悪いじゃなく、同じテンションのLINEを常に保つほうがいい。◇自分のことを名前で呼ぶLINEの中で、自分のことを名前で呼ぶタイプの女性。もちろん、その子の年齢にもよりますが、いい大人の女性が、自分のことを名前で呼んでたら、男性としてもちょっとね……。◇自分の日常をアピールし過ぎ優しい男性は指摘しないかもしれない。恋人関係ならまだしも、まだ、一線は超えてない関係なのに、自分の日常を切り取ってLINEを頻繁に送ってくるような“かまってちゃん”は、メンヘラっぽいと思われても仕方ない。忙しいイケてる男性ほど、リアクションに困るLINEは毛嫌いするから気をつけて。■無理のない範囲で意識してみて精神が不安定だからって、すぐに自分でメンヘラと思い込まないでほしい。俺でも、日によっては精神が不安定なことはあるから(苦笑)。ようは誰にでも、起こりえる普通なことなんだよね。LINEでもリアルでも同じことが言えますが、“メンヘラ認定”されたくないという人は、無理のない範囲で今回紹介したことを意識してみるといいですよ。(TETUYA)※画像はイメージです
2022年05月05日気になる男性ができると、なにかと悩んでしまうのがLINE。返信の頻度やトークの内容など、なにが正解なのかよくわかりませんよね。男性はどんなLINEをもらうと、うれしいのでしょうか。そこで今回は、男性が思わずキュンとした、女性からのLINEを紹介していきます。■ 体調を気遣うLINE「ちょっと疲れが溜まっているなって日に、職場の後輩から『元気なさそうでしたけど、〇〇さん今日はお疲れでしたか?』ってLINEがきた。『俺のこと気にしてくれてたのかな?』と思ってうれしかったですね」(28歳男性/IT)職場の人以外でも、学校、バイト先、男友達にも使えるこのメッセージ。なかなか気付きにくい、体調の変化に気付いてもらえると、男性は女性の優しさを強く感じるよう。ただしあまり話を掘り下げて、「なにかあったんですか?」とこちらから追求するのはNGです。強引に距離は詰めず、「あまり無理しないでくださいね」などさりげない気遣いがポイントです。■ 特別扱いするLINE「初デート後、あっちから『今日は楽しかったです!』『〇〇さんみたいな人、はじめて出会いました!』とLINEが来た。『それってどういう意味だよ(笑)』と送りつつ、『俺ってそんなにほかの男と違うかな?』とテンションが上がりました」(27歳男性/住宅)女性も男性も、異性からの「特別扱い」には気持ちが揺れてしまうもの。この例のように、初デートのあとで、相手が楽しんでくれたか不安になりがちな男性に対しては、とくに響くはず。それ以外にも「〇〇くんみたいな男の人って、全然いないよ!」や「〇〇くんにしか、話せないことなんだけど……」など特別扱いの仕方はさまざま。特別扱いは相手に対するストレートな好意を表すため、少し勇気がいるかもしれませんが、その分高い効果が期待できるはずです。■ 女性からデートに誘うLINE「ずっとやりとりしていた女性から『デートしたいって言ったら嫌ですか?』とLINEがきたときはキュンとしました」(27歳男性/販売)とくに相手が多忙もしくはモテ男の場合、女性からデートに誘うのは緊張しますよね。今回の例のように「デートしたいって言ったら嫌ですか?」や「落ち着いたらデートに誘ってもいいですか?」など、少し控えめに誘うのがポイント。自信はなさそうだけど、頑張って誘ってくれた健気さに、男性はキュンとするでしょう。■ 少しあざといくらいでOK!当たりさわりない内容のLINEだと好意に気づいてもらえず、ずっと2人の関係が進展しない可能性があります。勇気を出して、少しあざといくらいのLINEを送るだけで、男性にも気持ちの変化が起きるはず。ぜひ参考にして、気になる彼との距離を縮めてくださいね!(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月04日気になる男性とLINEのやり取りをしていても、相手の気持ちがわからない……なんてこともあるでしょう。彼とのLINEを見れば、脈ありかがわかるかもしれませんよ!今回は、男性のLINEでわかる「脈ありチェックリスト」をご紹介します。ぜひご確認ください!■ 1:質問したら聞き返されるLINEのやり取りでは、相手に質問をすることもあるでしょう。そんなとき、きちんと会話のキャッチボールは成り立っていますか?あなたの質問に対して「○○ちゃんは?」と返したり、新たに質問したりしてくれるようなら脈ありかも。答えてそれで終わり……という場合は、LINEが苦手か脈なしの可能性が高いといえそうですね。■ 2:遅くなっても返信してくれる人によっては、LINEを単なる連絡ツールだと思い、雑談などをしないこともあるでしょう。しかし好きな人は特別で、遅くなっても返したいという男性も。内容の重要度に関わらず、未読無視や既読無視が多い場合は脈なしかもしれません。反対にどんなに遅くなっても返信をしてくれるのは、彼もあなたに好意があるからだといえそうです。■ 3:ていねいな文章男性のなかには、長文LINEが苦手な人も。友達や家族にはそっけない短文になりがちだという男性も少なくないようです。「おけ」や「はいよ」など、短文でかつ雑な返信が多い場合は、脈なしの可能性大。とはいえそれが通常モードの人もいるので、ほかの人と同じか、ほかの人よりはていねいそうなら脈ありだといえるかもしれません。■ 4:デート後すぐにLINEが来る楽しいデートのあとは、余韻に浸りたいもの。別れてからすぐ、もしくはその日のうちにLINEを送ってくれるのは、脈ありのサインかもしれません。1日、2日……と経っても来ないようなら、相手にとっては「女友達との遊び」感覚の可能性も。送られてくるLINEの内容にまで注目するのもよさそうですね。■ 5:すぐにデートの予定が決まるある程度仲が深まると、食事や飲みの予定を立てることもあるでしょう。「今度飲みに行こうよ」「また遊ぼう」だけでなく、場所や日付を具体的に指定してくれる場合は脈ありだといえそうです。なんとなく「行こうね」だけで終わるようなら、ノリで言っているだけの可能性があります。スムーズに予定が決まれば、さらに脈あり度が高いかもしれません!■ 脈ありを確信に近付けよう当てはまった数が多ければ多いほど、脈ありの可能性が高いといえます。もしあまり当てはまっていなくても大丈夫です。これからの行動次第で、関係が変わっていくかもしれませんよ。できることからやっていきましょう!(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月03日好きな人に勇気を出してLINEを送ったら、やっぱり返信がほしいもの。そこで今回は、男性が「即レス」したくなるLINEをご紹介します。ちょっとした工夫で、返信をもらえるよう心がけてみませんか?■ 質問と共感を送るLINEでなにかを質問をするときも、ただ質問しただけでは、なかなか返事がこない可能性があります。そんなときは、質問するときに「〇〇だよね~。そう思わない?」と、共感するフレーズを一緒に送ってみるといいでしょう。もし同じ気持ちなら、「わかる!俺もそう!」と言いたくなりますし、違う場合は「いや、俺は〇〇だと思う」と、反応してくれるはず。共感するフレーズと一緒に送る、質問の内容からさらに踏み込む会話ができる可能性もあります。まずは意識して、彼の主張したい気持ちを刺激してみましょう。■ スタンプは少なめにするスタンプは、LINEでしか使えない機能です。しかし、照れ隠しなどで文章の後にスタンプを使ってしまうと、せっかく送ったメッセージがぼやけてしまう可能性があります。スタンプでごまかしているような印象も与えることがあり、返事がこないなんてこともあるかもしれません。そんなすれ違いを防ぐためにも、スタンプは少なめに送るようにしましょう。なるべくメッセージで盛り上げるようにしてみてください。ですが、程よくスタンプを使うのは◎です。スタンプを友好的に使って彼との距離を縮めてみてくださいね。■ あなたから話題を切り上げるLINEでのやりとりは、深く話し込むよりも、ある程度で切り上げたほうが好感度は高いでしょう。「この話題いつまで続くのかな~」と思わせてしまうと、相手が疲れてしまう可能性があります。まだ話したいことがあるとしても、タイミングがいいところで会話をやめましょう。続きは、会ったときに話す、ということにしておけば、デートのときにも話題に困らないはず。目安としては、2、3スクロール分くらい会話が続いたら、やりとりを切り上げるタイミングです。相手の変身の様子を見ながら、切り上げるポイントも見定めておくといいですよ。■ 相手が返信したくなるように返信したくなるLINEと聞くと、話題の選び方を考えてしまうかもしれませんが、意外とそれは二の次。タイミングや送り方が大切なのです。今回ご紹介した内容を参考に、相手の立場になって、楽しくコミュニケーションをとってくださいね。(橘遥祐/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月01日「LINEバトル」では、シチュエーションに合わせて最適なLINEが送れるか、マイナビウーマン編集部メンバーが勝負!そして、シーズン5で審判に迎えたのは今大注目の大倉士門さん!果たして、誰が男性の心をグッとつかむLINEを送れるのか……?■第17回:「記念日何したい?」と聞いてくる彼への返信LINEもうすぐ付き合って1年記念日。彼から「当日は何したい?」と聞かれた。自分の希望を伝えつつも、彼が喜ぶ返信をしたい時、編集部メンバーはどんなLINEを送るのでしょうか?◇【エントリーNo.1】おてる事前に希望を聞いてくれる彼氏、優しさレベルが高い!ということでそこを褒めつつ、こういうのは「あなたと一緒に過ごせるならなんでも幸せ」を伝えるのが正解だと思ってる(笑)。◇【エントリーNo.2】まっつんせっかくの1年記念なので、私はどこかへ行きたい!!とはいえ場所まで指定すると独りよがりな感じがするので、まずは泊まりがけでどこかへ行きたい意思だけ伝えます!あとは実際に会って一緒に決める!◇【エントリーNo.3】すぎちゃん2人の記念日だから一緒に料理をして思い出を作るのがすごく良いと思うんだけど、どうでしょう⁉ちなみに、楽しみにしていることをちゃんと伝えるのがポイント!◇【エントリーNo.4】あっさん準備が大変だと思うから、ルートが決まっていて、しかも楽しいって確約できる過ごし方を提案する!!遠回しに「あの日のデートすてきだったよ」って伝えてるんだけど、気づくかな(笑)?■結果発表!一番いまいちな回答は?◇エントリーNo.3のすぎちゃん!ん~料理か……。別に記念日じゃなくても出来ますよね?この文面だけ見ると普段すぎちゃんしか作っていないみたい。これ、1年に一度しか会えない織姫と彦星だったらブチ切れ案件……もっと外でちゃんとした思い出作りたいかな。■結果発表!一番キュンとする回答は?◇エントリーNo.1のおてる!おてるかまっつんかで悩みました!でも「一緒に過ごせたら幸せ」っていうセリフ+提案があったのがよかった!!候補を絞ってくれるのはありがたいですよね。■大倉さんが考える「すてきLINE」は?候補をたくさん出してくれるとうれしいかも……!しかも「この中から候補を絞って」と言われると、一緒に決めている感もあるしGOOD!せっかくの記念日なので二人で決めたいですよね。■相手に任せすぎないことが重要あまり意見を言いすぎても決めづらいかな……なんて思いますが、候補をたくさん出してもらったほうが男性はありがたい、という意見。確かに、たくさんの候補の中から二人で選ぶ方が、お互いの希望が反映されるし、思い出深い記念日になりそうですよね。次回は、「喧嘩の仲直りLINE」をテーマにバトルを展開します。お楽しみに!(文:鈴木麻葉、撮影:鈴木美耶/マイナビウーマン編集部)
2022年05月01日ちょっとしたことでもLINEを使って友達に共有する女性は少なくないでしょう。一方で、男性の中には、LINEをそのようなコミュニケーションの手段と思っていない人もいるのかも。彼からなかなか返信がなくて、不安になることもあると思います。そこで今回は、そんな返信の少ない男性の本音と特徴をご紹介します。■ 予定を決めるときは即返信「『私は今日これをした』的なLINEは、『そうなんだ』って感じで、すぐには返さないですね。『雑談なんだから返せるときに返せばよくない?』って思います。でも、デートの誘いやアポを詰めるときは、すぐ返事しますよ。だって、それによって相手の予定も変わるし、僕も早く確定したいから。別に彼女だけじゃなくて、誰に対してもそうですよ」(26歳男性/営業)「LINEは連絡ツール」と思っている男性は、雑談LINEは半日~1日返事しないこともあるのに、アポ取りに関してはすぐに返信することが多いです。この場合、じつはかなりこまめにスマホを見るタイプで、用件で対応スピードを変えていることも。相手を格付けしたり、優先順位をつけているつもりはなく、単にビジネスライクな性格なだけとも言えるでしょう。LINEから女性の気持ちを読み取ることもあまりしないので、普段のそっけなさにくじけず、どんどん会う約束を取り付けることで、関係は進展していきますよ。■ 写真やボイスメッセージには反応する「基本的には『会って話せばいいじゃん』と思うけど、デートのあとの写真とか、『美容院に行って可愛くなった』って自撮りとか、そういうのは送ってこられるとうれしいですよ。あとたまに彼女が、ボイスメッセージで一言送ってくれるのも、なんか楽しくて好き。すぐ既読にしちゃうし、返事するのも楽しい」(24歳男性/編集)「返信が遅い=LINEが嫌い」とは限りません。使える機能は当然使うし、楽しいことは大好きなのです。LINEでの雑談を無駄だと思っているわけではなく、「会って話す方が伝わるし、誤解も少ないんだからそれでいいでしょ」と、ややドライな一面があるだけ。LINEの機能を使って、彼を楽しませる工夫をしてみるのもオススメですよ。■ デートではよく話す「LINEでごちゃごちゃやり取りするのが苦手なだけで、彼女のことは好きだし、会えば楽しい。冷たくしているつもりもまったくないです。会ったときに優しくしてるつもりなんだけど……ダメですか?」(30歳男性/看護師)デートでは楽しい時間を過ごせる彼が、LINEではそっけない……。そんな場合は、単にLINEでのやり取りが苦手なだけかも。マメなLINEの方が女性を喜ばせられるのはわかっていても、「LINEで細かいやり取りするのが面倒くさい」と思ってしまうのです。彼に悪気はなく、女性のさびしさに気づいていない可能性もあるので、どうしてもLINEでやり取りがしたいときは、話し合ってみることも必要かも。■ LINEは気にせず、デートで距離を縮めよう用件のあるやり取りはできるけれど、LINEで雑談をするのが苦手、という男性は少なくありません。そんな男性と距離を縮めるには、直接会うことが効果的。お互いが楽な形でコミュニケーションが取れれば、良好な関係を築けそうですよね。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月01日好きな人に何気なくLINEを送っている人もいれば、意識してLINEを送っている人もいるかもしれませんね。相手と顔を合わせない間は、LINEのやり取りがメインのコミュニケーションになるはずです。そこで今回は、男性が「嬉しい」と感じるLINEをご紹介します。■ 気遣う内容相手が自分にしてくれていることに、ちゃんとお礼ができるといいですね。たとえば、いつもおごってくれることや会いに来てくれることなど。「いつもごちそうしてくれてありがとう」「忙しいのにごめんね」といった気持ちが少しでも芽生えたなら、それをLINEでもいいので、相手に伝えてあげて。こうした積み重ねや配慮ができれば、お互いに変わらぬ愛を感じられるはず。あなたの姿勢を受けて、相手も同じように接するでしょうし、ふたりの関係も末長く続いていくと思います。■ 感謝の言葉付き合いが長くなれば、ふたりの関係も相手へ気持ちを伝えることも、マンネリしてしまいがち。相手がしてくれることのお礼や、相手への気持ちを言葉にするのが、なくなってしまうことも……。「親しき中にも礼儀あり」とはよく言ったものですね。それは恋人同士にも当てはまる言葉でしょう。どんなに仲がよくても、相手への気持ちや、「ありがとう」といったお礼は言葉で伝えましょう。相手の愛を疑ってしまったり、信じられなくなったりと、関係が冷えこむ原因になりかねません。■ 質問をするたとえば、好きな人のプライベートを知りたいのって、恋人なら当然の感情ですよね。恋人同士なんですから、相手のどんな小さなことでも知りたいと思うもの。相手の行動を把握したいと思うのは独占欲の表れでもあるはず。独占欲があるのは、恋人なら同然の感情です。もちろん束縛や依存しすぎるのはふたりの関係にとってよくありません。適度な独占欲はあったほうが、お互いに相手から愛情を感じられるでしょう。■ 日常の報告をする「いま友達と〇〇に行ってる」「〇〇で親の引越しの手伝い」など、LINEで教えてあげるといいかもしれません。とくに、ふだんは恋人に自分のプライベートをさらけ出さない人こそ意識できるといいと思います。相手から「何を考えているかわからない」と言われる人ほど、自分のことを話してあげて。すると、相手はあなたから愛情を感じられて、ふたりの関係に特別感を持つようになるでしょう。■ 当たり前のことを伝え合っていずれも何気ないことですが、できるのとできないのでは、ふたりの関係に大きな差が出てきます。当たり前なことだからこそ、短くてもいいので意識して送ってみてくださいね。長続きさせるためにLINEをうまく活用しましょう。(柚木深つばさ/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月30日気になる男性とのLINEが楽しいのは、とても良いことです。そんなとき、彼も自分のことが好きなのかどうか知りたいですよね。そこで今回は、男性が本命だけに送る「脈ありLINE」をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。■ あなたの名前をたくさん呼ぶ「好きな子とLINEしているときは、気付くとたくさん『○○ちゃんは……』とかって名前をたくさん呼んじゃいます。好きな人の名前だから無意識に言っちゃうのかも」(28歳/サービス業)このように、あなたの名前がLINEの文中にたくさん入っているというのは、男性が示す脈ありサインのひとつのようです。好きだからこそ、知らず知らずのうちにあなたの名前が出てきてしまうのですね。好きな人の名前を呼んでいると心地良い、という気持ちは、誰しも持っているのでしょう。■ 返信が遅くなったら謝る「気になっている女性には、LINEの返信が遅れてしまったときに必ず『ごめんね!』って謝って、さらに理由も細かく説明しますね。聞かれてなくても、勝手に弁解します。嫌われたくないから」(32歳/塾講師)このように、LINEが遅くなっても謝って理由まで知らせてくれたら、女性としても安心できますよね。LINEの返事を待っていた女性に対する気配りでもあり、無視したと誤解されて嫌われたくないという気持ちからでもあるようです。好きな女性だからこそ、ここまで気を遣ってくれるのでしょう。■ あなたの様子を聞く「なんでも『どうだった?』とか『今日の仕事、大丈夫だった?』とか聞いてしまいます。ずっと彼女のことを考えているせいか、LINEできるときには実際に彼女がどう過ごしていたのか聞きたくなってしまうのかな」(30歳/デザイナー)「今日はどうだった?」「この前のプレゼンは成功した?」など、彼の方からいろいろと聞いてくれるのは、あなたのことを気にしてくれている証拠。「今日は何してた?」とあなたがどうしていたかを知りたくなってしまう……これも脈ありサインのひとつです。LINEで男性の方からこうして聞いてくれると、女性も自分の話がしやすいですよね。■ そのLINE、脈ありサインかも?男性も、気になる女性とのLINEは楽しみにしています。少しでも自分の気持ちをアピールしようと脈ありサインを潜ませる男性もいれば、自然と脈ありサインが出てしまう男性もいます。あなたの気になる彼とのLINEにも、こうしたサインが隠れているかもしれませんよ。(かりん/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月29日「追われる女性」になれれば、恋愛も有利に進められるでしょう。見た目の魅力アップも大切かもしれませんが、重要なのは男性に対する態度です。今回は、LINEで「追われる女性になるコツ」をご紹介します。LINEの対応次第で、彼のほうから追いかけてくれるはずですよ!■ 「それ気になる!」追われるために、あえてそっけなく接する人もいますが、逆効果になることもしばしば。むしろ彼の話に対して関心を示すことの方が、相手から好印象を持たれやすいでしょう。LINEで彼の趣味や近況について話したら、「それ気になる!」「それでどうなったの?」など、興味を示すメッセージを送ってみてください。自分の話に関心を持ってくれて、嬉しくない人はそういません。次に直接会ったときに、会話がグッと盛り上がりやすくなるでしょう。■ 「ちょっと出かけてくるね!」LINEのラリーを長続きさせていると、終わらせ方がわからなくなってくるもの。そんなときは「ちょっと出かけてくるね!」と送って、終わらせてみましょう。彼に執着していない態度を見せ、彼にとってあなたとのやり取りの価値を高めることもできるでしょう。■ 「私も同じこと思ってた!」男性は自分を理解してくれる女性を追いかけたくなるものです。共通点の発見や価値観の一致は、親近感が生まれるきっかけになります。「私も同じこと思ってた!」「私も今それ言おうと思ってた(笑)」など、気が合うと思わせるのも、彼の好意を高めることに繋がるでしょう。彼にとって、あなたが「自分を理解してくれる人」として存在感が大きくなってくるはず。■ 追われる女性はLINEを自分から終わらせる追われる女性になるためには、自分が男性を追いかけないことが大前提です。男性は自分に好意を持ってくれている女性を、わざわざ追いかけようとしません。LINEのラリーを続けることも大切ですが、眠たくなったり、話題が途切れそうな雰囲気になったりしたら、自分からやりとりを終わらせること。「もっとLINEしたかったな」と思うタイミングで終わらせることで、次の会話に繋がるでしょう。■ 自分から追いかけない!追われる女性になるためには、追いかけてほしい相手への態度や行動が重要です。なかなか進展しないと感じたら、今回ご紹介したポイントを参考に彼とのLINEを楽しんでみてくださいね!(白藤 やよ/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月29日気になる男性とLINEしているうちに、ドキッとするようなことを言われたことはありませんか?好意があるのか、単なる思わせぶりなのか……。今回は、男性の思わせぶりなLINEをご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。■ 「俺のタイプなんだよね」「○○ちゃんみたいな子タイプなんだよね」と言う男性もいるようです。タイプということは少なくとも好かれていると考えてもよさそうですが、どこまで本気に捉えていいのか困りますよね。もっとはっきりさせたいと思ったら、「私もあなたみたいな人タイプかも」と送ってみるといいでしょう。その後の彼の反応次第で、気持ちを見極められるかもしれませんよ。■ 「彼氏作らないで」女性に向かって、「彼氏作らないで」と言う人もいるのだとか。脈ありに思えますが、誰にでも言っている可能性も。男性心理としては、自分の身近にいる女性がほかの男性に奪われたと思うと、寂しく感じるのだとか。気になる彼にこう言われたら、思い切って「○○くんが彼氏になってくれるの?」や「責任はとってくれるの?」と冗談っぽく返すのがいいでしょう。彼にその気があればきっといい返信がくるはずですよ。■ 「有名なお店があるんだ」「うちの近くに有名なお店があるんだよ」と言われたら、反応に困る人もいるはず。男性によってはお誘いのメッセージであることも。この話に惹かれて「私も行ってみたい」と言われ、デートのお誘いにつなげようと考えているようです。デート目的なら、どこかのタイミングで「行ってみない?」と言うでしょうし、デート目的でないただの報告や自慢なら、誘い文句は出てこないでしょう。■ 舞い上がりすぎないように!男性の思わせぶりなLINEを表面だけで判断するのは早いかもしれません。その前後のやり取りを含め、総合的に見極めましょう。彼の真意を引き出すような返信ができるといいですね。(如月柊/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月29日LINEを使って相手の心をつかみたい、相手と円滑にコミュニケーションを取りたい、と思っても、なんて送ればいいのか悩む女性も多いはず。そんな時に使えるLINEのテクニックを、恋愛コラムニストのTETUYAさんに男性目線で教えてもらいます。今回は「男性のテンションが下がる“おばさんっぽい”LINEの特徴」です。■テンションが下がる「おばさんLINE」コミュニケーションで欠かすことのできないLINE。そんなLINEを構成するテキスト、スタンプ、絵文字の使い方は、受け取った側のテンションを下げることがある。特に、デジタルネイティブ世代なのに、LINEに“おばさん感”が出してしまうと、せっかくうまくいくはずだった恋を逃してしまうなんてことも……。男性はいちいち、「そのLINEちょっと……」なんて、言わないけどもしLINEの頻度が減っていってフェードアウトしていった時はそういうことだと思って(苦笑)。そこで今回は、僕が思う「男性のテンションが下がる“おばさんっぽい”LINE」の特徴をいくつか紹介します。◇LINEの公式スタンプばかり使う無料で使えるLINEの公式スタンプばかりを使う子は、なんかげんなり(苦笑)。もちろん、有料のド派手なスタンプばかりをガンガン送られるのも、それはそれで嫌だけど、公式スタンプばかりだと、「この子、若いのにトレンドに疎いのかな」のように、少しおばさん臭いイメージをぬぐいきれない。また、時に有料スタンプは会話のネタになることもあります。なので、トレンドを意識した適度な有料スタンプを使うことで、2人の会話をさらに盛り上げることができるでしょう。◇テンポが合わないLINEにもテンポがある。送ったり送られたり、特に会話が盛り上がっている時はスピード感のあるやりとりが楽しいと感じる人も多いと思います。それなのに、LINEをしてもなかなか返ってこない、ひどい時は翌日に返信があるなど、テンポよくやり取りができないとテンションが下がる。また、テキストが長いのも、テンポを狂わせる原因のひとつ。年配の方でよく日記のように長いLINEを送ってくる方はいませんか?あれ、読むのに時間がかかってスムーズなやり取りができないですよね……。メールと違ってメッセージを複数に分けることができるのがLINEの特徴のひとつ。どうしても長いテキストの内容を送りたいなら、いくつかに分けて送ったり、電話や直接会って伝えたりする方法を選んであげた方が好印象です。◇距離感を間違えているおばさん特有の“なれなれしさ”ってありますよね。もちろんそのフレンドリーさがコミュニケーションを取るうえで大事だったりもするんですが。でも、まだそんなに会ったこともない、下手したら1回も会ったことないのに、なれなれしさ全開でLINEをされたら困惑します(苦笑)。まだ距離感が詰まっていないフェーズなら、敬語や丁寧語を駆使した方が、男性から見て好印象だし知的に映る。はやく仲良くなりたい気持ちは分かるけど、ここは焦らず相手の様子をうかがった方が無難です。もし、男性からのLINEが、なれなれしい感じで、距離を詰めにきているのが伝わり、かつあなたもそれを不快に感じなければ、相手に合わせて解放していけばいいと思うよ。■自分のLINEを見直してみて今回は、僕が思う“おばさんっぽいLINE”の特徴を3つ紹介しました。他にも、「やたら絵文字やハートマークを使う」などにも違和感を覚える人もいるかもしれませんね。こればかりは、相手の男性のタイプに合わせて上手にコントロールしていくしかないです。LINEはコミュニケーションツールとしてとても便利ですが、気がつかないうちに相手のテンションを下げている可能性もあります。これを機に自分のLINEを見直してみてもいいかもしれません。(TETUYA)※画像はイメージです
2022年04月28日一緒に話していて楽しいし、脈ありな気はするけど、彼の真意がわからず悩んでしまう、なんてことはありませんか?そんなときは、LINEの内容をチェックしてみてください。じつは、男性が本気で好意を向けている女性に贈るメッセージには、共通点があるんです。そこで今回は、男性が「本命の女性だけ」に送るLINEを4つご紹介します。■ 生活リズムを確認してくるたとえば、「おはよう!」のLINE。いつも何時ごろに寝て起きているのかだったり、休みの日はどんな過ごし方をしているのかだったり。そんなLINEがあるなら、彼が付き合いたいと思っている可能性が高そうです。生活リズムを確認しようとするのは、いつデートができるかを探りたいからという場合が多いです。仕事の関係などで、一方が夜型でもう一方は朝型、といった感じで生活リズムが違う場合もありますよね。そんな場合でも、どんなふうに予定を調整したらいいかを考えようとしてくれているのかもしれません。■ 家族のことを聞いてくる家族はその人の背景であり、どういう経緯でいまの人柄になったのかを知る、重要な手がかりですよね。両親がどんな人か、兄妹はいるのか、どれくらいの交友があるのかなど。こうした情報を聞くのは、2人の将来のこと、つまり「結婚」を視野に入れているからかも。「お母さんはどんな人なの?」「お姉さんはどんな仕事をしてるの?」と聞かれたら、LINEでは簡単に紹介して、次に会ったときに詳しく話してあげましょう。■ 元カレのことを聞いてくる元カレ・元カノの話題は、男女問わず片思いをしている人にとって、かなり気になる話でしょう。それは、あなたと付き合いたいと思っている男性にとっても同じことです。「いまも連絡をとっているかどうか」は、まっさきに気になるところ。それによって元カレへの警戒レベルが決まるからです。加えてどんな付き合い方をして、どんな別れ方をしたのか。こういった情報から、あなたがどんなことを好み、どんなことを嫌うのかを知っておきたいと考えているはず。■ 「〇〇みたいな人好き?」ストレートに「俺のこと好き?」とはなかなか聞けないでしょう。そこで「〇〇みたいな人ってどう思う?」と、自分の一面を仮の人に置き換えて質問する。こんなLINEがあれば、彼はあなたと付き合いたいと思っている可能性が高いでしょう。あなたの好き嫌いをまず知り、自分の一面を変えたり無理をしないと付き合えない存在なのか、それとも自分らしく自然体でいられる存在であるのかを明らかにする。それを把握してから、より確実にアタックしたいと考えているのかもしれません。■ いろいろなことを知りたがるのは脈ありかも付き合いたいと思っている男性は、LINEを通していろいろなことを聞き出そうとするものです。なにげない日常会話のフリをして、付き合える確率を正確に割り出すために情報を集めているのでしょう。「どうしてこんなこと聞くのかな?」と感じるLINEは、あなたに好意を向けている証拠かもしれません。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月28日好きな人ができると、LINEを使ってアプローチする方も多いのではないでしょうか。なかにはLINEを始めるきっかけが見つからず、どうすればいいかわからなくなる人もいるかもしれません。今回は、気になる彼との関係別に、「LINEをする口実」をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。■ 同僚の場合「社内のイベントや飲み会があるときには同僚の立場を利用して、質問してみたり、イベント関連の会話をしてみたりしています。ちょっとした会話からほかの話につながることもあるのでおすすめです」(25歳女性/商社)「上司の送別会の幹事になったことを利用して、気になる同僚にLINEで相談してみました。彼も以前送別会の幹事をしたことがあったみたいで、ていねいに教えてくれて、お礼に食事の約束まで取り付けました」(28歳女性/メーカー)気になる相手が同僚の場合は、社内イベントや仕事の話題でLINEを始めるのがよさそうです。不自然さがなく、相手も返信をしやすくなるはず。なにかをしてもらったときには、お礼として食事に誘ってみるのもいいかもしれませんね。■ 男友達の場合「人気アーティストの面白い看板を見かけたので、勇気を出して写真を送ったんです。そしたら偶然彼がそのアーティストのファンだったらしく、会話がかなり盛り上がりました」(24歳女性/美容師)「愛犬のかわいい写真が撮れたので、しばらくLINEをしていなかった気になる彼に写真を送ってみました。写真をきっかけに、さまざまな会話をすることができてうれしかったです」(26歳女性/不動産)普段仲良くしているからといって、四六時中LINEをしているともかぎりませんよね。そんな男友達には、写真や動画を送って会話を盛り上げるのがオススメです。気になる彼の趣味や好みに合わせたものだと、食いつきがさらによくなるかもしれません。■ 先輩の場合「友人の勧めで、間違えたフリをして不在着信を残すことにしたんです。失礼かな?と思ったけど、先輩から早速連絡があって、LINEを続けることに成功しました」(24歳女性/飲食)「気になる先輩とのLINEを眺めていたら、間違えて電話をしてしまって!気まずいと思ったのですが、先輩から折り返しがあり、共通の話題で持ち上がりました」(29歳女性/公務員)スマホの画面はボタンがないので、押し間違いをすることもあるはず。LINEを送りにくい先輩相手には、それを利用するのもいいかもしれません。相手に迷惑にならない時間を考えたり、謝罪をしたりするなど配慮を忘れないようにしましょう。■ 最初が肝心!LINEは、きっかけさえあればスムーズにやり取りを楽しめることも。勇気を出して行動すれば、その後の関係を変えられるかもしれませんよ。上手にLINEを活用し、気になる彼との距離を縮めましょう!(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月26日