恋愛情報『浮気をしている人がSNSを使うときに気をつけたいこと・6選』

2013年3月3日 19:49

浮気をしている人がSNSを使うときに気をつけたいこと・6選

やっかいなのが、飲み会や浮気相手との写真が勝手に自分のタイムラインに流れ、彼の目に触れてしまうという事です。

そこで、タグ付けの設定をしてください。プライベート設定から、タイムラインとタグ付けという項目があるので、自分が承認したものしか自分のタイムラインに流れないように変更しましょう。

4.コメントをやめさせるTwitterもFacebookも、相手が自分に向けてリプライ、コメントしたものは、誰でも見る事ができます。事情を知らないひとが、「今日は合コンセッティングしてくれてありがとう」「今度は女子だけで飲もうね!」などとコメントしているのが、見つかるとやっかいです。

飲み会などでは、「今日私他の予定を蹴って来てるから、私はいなかったことにしてね」などと、言っておくのが良いでしょう。よっぽどまずいときは、投稿を消してコメントを無効にしましょう。

5.LINEの新規メッセージ通知をオフにするLINEは、設定によってメッセージが来たときに、名前とメッセージ内容が画面に表示されてしまいます。
携帯にロックをかけて安心していてはいけません。中身がみえてしまうので、事前にオフにしておくことが必須です!

6.検索できないようにする浮気はバレたくないけど、SNSはやりたいというひとは、自分の名前やあなただと分かるヒントを一切いれないようにすることが、一番のリスク回避になるでしょう。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.