恋愛情報『妻「気持ちがわからないんでしょ!!」なぜか病院の額より“不妊治療代が多い妻”に夫は…|読者「話していないことに驚き」「不安材料になっていて当然」』

2023年11月14日 16:35

妻「気持ちがわからないんでしょ!!」なぜか病院の額より“不妊治療代が多い妻”に夫は…|読者「話していないことに驚き」「不安材料になっていて当然」

逆ギレする意味がわかりません。』

『旦那さんがびっくりするだろうし、お金に関しては使った時に話すべき。』

『不妊治療は気持ちの面の負担が大きいでしょうから、妻が責められたと感じてしまってキレてしまったのも少しは理解できるような気もします。ただ30万もの金額は家計の面でも不安材料になっていて当然なので、確認する夫の行動は何も間違っていないと感じました。』

と実にさまざまな声が寄せられました。

使い道は把握しておきたい

月に30万円もの引き出しがあったら、使い道が気になるのは当然ですよね。夫婦2人のお金なのだから、相談なしにここまでの高額を使う妻を純也が不審に思うのも無理はありません。

もしパートナーの行動に違和感を抱いたら、あなたならどうしますか?

※不妊治療は一部が2022年より保険適用となり、3割負担で受けられるようになりました。
すべての体外受精、顕微授精が保険適用になったわけではなく、反復不成功の方、着床不全の方、不育症の方が必要とする治療は保険適用外となりました。特に近年希望者が多い着床前診断PGT(受精卵の染色体異常を調べることが出来る検査)をするためには、治療費を全額自己負担することになります。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.