ananwebがお届けする新着記事一覧 (219/243)
信念のように、大切にしていることがあなたにもあるでしょう。その思いが強すぎて、がんじがらめになることもあるかもしれません。そこで今回は、イラストが何に見えるかで「あなたの心を縛るもの」がわかる心理テストをご紹介します。Q.あなたは次のイラストが何に見えますか?次のうち、一番近いものを1つ選んでください。A:木B:肺C:ランプD:きのこあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?「あなたの心を縛るもの」深層心理において“どのような見え方もできる抽象的なイラスト”は、あなたがどんな先入観を持っているのかと密接です。そして何に見えたかは、あなたのこだわりを暗示しています。そのため、選んだ選択肢から「あなたの心を縛るもの」を推し量ることができるのです。A:「木」を選んだあなた…約束やルールこの答えを選んだ人は、真面目で真摯な性格なのかも。冗談を真に受けてしまったり、無理難題でも応えようとしたりする傾向があるようです。そんなあなたは、約束やルールに縛られているかもしれません。人との約束や仕事での規則を守るのは大切なことですが、ルールを重んじるあまり窮屈になったり、自分を見失ってしまうことも。自分の考えも尊重するようにしましょう。B:「肺」を選んだあなた…負けず嫌いこの答えを選んだ人を端的に表すなら、元気いっぱいの目立ちたがりタイプといえそう。負けず嫌いなところもあり、それがあなたを縛っているようです。勝ち負けではないと頭でわかっていても、相手の意見を抑えようと意地になってしまい、ときには相手を呆れさせてしまうかもしれません。相手の意見を一度受け入れて、理解するように努めることが大切でしょう。C:「ランプ」を選んだあなた…お節介この答えを選んだ人は、人のお世話をするのが好きなタイプかも。人に「何かしてあげたい」という気持ちが強く、あなたを慕う人も多いでしょう。しかし、世話好きがエスカレートしてお節介を焼いてしまい、いつしか自分も「してあげなければ」という義務感に支配されてしまうことも。少し離れたところから温かく見守るくらいの方が、お互いにとってちょうどいいこともあるはずです。D:「きのこ」を選んだあなた…高い理想あなたは、高い理想を掲げてストイックに突き進んでいくタイプなのでは?そのため、周囲に対しても何かと要求しがちかも。そんなあなたの高い理想こそが、あなたの心を縛るものといえるでしょう。目標を掲げて努力をするのは素晴らしいことですが、理想が高すぎると挫折して落ち込むことだってあるはず。頑張りすぎない今の状態を受け入れる余裕も持ちましょう。おわりに信念やこだわりが強すぎると、自分の心を縛ってしまうことにもなりかねません。それを避けるためには、客観的に自分を観察してみることが大切でしょう。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。©AnnArtshock/PIXTA(ピクスタ)文・脇田尚揮
2023年03月06日舞台はオフィス、演者はスーツ姿のサラリーマン2人。YouTubeチャンネル「けーさんとたろー」には、日常のささやかな、いや時に行きすぎたイタズラ動画が満載だ。上司と部下の関係を、こんなにも楽しいものにする秘訣とは?二人の長所を組み合わせ、最適解を一緒に考える。上司のネクタイを冷凍したり、部下のマスクを臭くしたりと、お互い全力でドッキリに励むけーさんとたろー。その仲良しの謎を探りに、収録現場のオフィスへ。――お二人が知り合ったのは?けーさん:地元が一緒で同い年で、大学時代に下町ネットワークで繋がったんです。大勢で飲むと大体いる。遊ぶことはなかったけど。たろー:いわゆる“成人式にいる人”(笑)。けーさんは成人式、二日酔いで来なかったですけど。けーさん:人生イチの後悔。僕は新卒でYouTuberやインフルエンサーのプロダクションに。たろー:僕は防犯カメラの営業してました。「防犯カメラから最も遠い男」と呼ばれて(笑)。けーさん:そのあと二人で同じ会社に転職して同期になって。さらに僕が今の会社に移り、1年後にたろーが入社して、上司と部下に。たろー:そこで敬語になりました。――友達から上司になると、態度を変えるのも難しかったのでは?たろー:でも、僕らの仕事は人材派遣なので、アルバイトさんが事務所に来ることがあるんです。そこで部下が上司にタメ口で話してたら「友達同士で働いてるの?」って不審がられるじゃないですか。そこはしっかりしようと思って。――なぜYouTubeを?けーさん:拘束時間が長くて、合間にいたずらのやり合いしてたんで、動画にしてみようかって。たろー:もともと二人とも地元の友達と「へそ納豆」ってグループでYouTubeチャンネルをやってたんです。今とは方向性が違って過激でしたけど。けーさん:へそ納豆かコムドットかって言われてたよね。たろー:それはないです。――(笑)。経験があったんですね。けーさん:で、TikTokがすこしバズって、会社にバレて。社長に「お客さんに見られちゃうんじゃない?」と詰められて、「見ると思います」って答えました。たろー:普通の回答(笑)。けーさん:でも続けたんだよね。撮るのは業務時間外だし、仕事は仕事でちゃんとやってるからって。たろー:今では撮影場所も貸してくれて。会社には感謝しています。――元友達とはいえ、ここまでツーカーな間柄って珍しいですよね。けーさん:たろーが入社した頃は一日中話しまくったんですよね。サッカー見た、見てない、あの選手が好き、嫌い……全部話してきたから、こういうときこう思うだろうなってすぐわかる。お互い知らないことがないんですよ。たろー:今も何でも話しちゃう。だから生配信とかできなくて(笑)。けーさん:喋りすぎて、去年の忘年会も全然盛り上がらなかったし。たろー:ほんと(笑)。ただ「頑張っていきましょう!」って叫んだ。――(笑)。仕事面でコミュニケーションを円滑にするルールは?けーさん:お互い負けん気が強いので、意見が割れることもあります。でも、揉めたり怒鳴ったりはないです。何かあったらいったんストックして、冷静に話すタイミングを待ちます。たろー:距離が近いぶん、つい自分の意見を言いすぎてしまうこともあるんです。でも「一回やってみたら」と機会をくれるし、ダメでも時間を作って説明してくれる。嫌々仕事をすることはないですね。けーさん:たろーは最終的に上司を立ててくれる感じがあるよ。たろー:経験値は上司のほうがありますから。信頼してます。――上司と部下の関係で悩む人に、伝授できるコツはありますか?たろー:うーん、「適度に生意気になる」ですかね。最初は取り繕いつつ上司を観察して、趣味を聞き出しながら、ちょけたりふざけたり。リアクションが来たら、もう関係性はうまくいってます。けーさん:僕は「まず相手のデータを取る」。先入観で相手を決めつけず、分析材料を集める。すると、言われたら嫌だろうな、というポイントを避けられる。部下がいないと仕事にならないですから。――お互いのいいところってズバリどこだと思いますか?たろー:僕にとっての優しい上司は、“見てくれる人”。けーさんは僕らをちゃんと見てる。だから頑張ろうって思えるんです。けーさん:(嬉しそうに)そう?たろーは、もうパワーが圧倒的。たろー:そこ!?(笑)けーさん:詰んでるエンジンがズバ抜けてて、能力値のペンタゴングラフでいうとパワーだけぶっ飛んでる。だから他のことは許せるし、人としてすごいなと思います。たろー:じゃサンシャイン池崎さんでもよかったってことですか?けーさん:そうかも(笑)。けーさん(写真右)、たろー(写真左)共に1995年、東京都生まれ。人材派遣会社「LINE CAST SUPPORT」に勤務しながら、2020年3月にYouTubeチャンネル「けーさんとたろー」を立ち上げる。登録者数は約53万人(2月17日現在)。※『anan』2023年3月8日号より。写真・Sakai De Junインタビュー、文・飯田ネオ(by anan編集部)
2023年03月06日冬から春へと切り替わる3月は、運勢的にも様々な変化が生じやすいタイミング。そんな今週、驚きの新展開が訪れるのは誰なのでしょうか?今回も占い師の月風うさぎさんに、暦や西洋占星術、数秘術など様々な要素が凝縮された生まれ月に基づいて「3月6日から12日の運勢とワンポイントアドバイス」をランキング形式で占ってもらいました。あなたの生まれ月は何位なのか、チェックしてみてください!まずは11位からチェックしていきましょう!第11位…12月生まれのんびり過ごしましょう。今週のあなたは、これまでの疲れがたまっているせいでパワー不足。無理に頑張ろうとしてもミスをして自己嫌悪に陥りそう。先延ばしにできる予定や仕事は先送りして、セルフヒーリングを。今週のワンポイントアドバイス野菜たっぷりの鍋を食べる。体調も運気も整って週明けから元気に活動できるように。第10位…3月生まれシリアスなムード。まじめに考えなくてはいけない問題や悩みが持ち上がるかも。どうすればいいのかわからないときは、年上の人に相談してみてください。豊富な人生経験を生かした的確なアドバイスがもらえそう。今週のワンポイントアドバイスフープイヤリングやピアスを身に着ける。大事な話や好情報を漏れなくキャッチ!第9位…8月生まれ不機嫌になりがちなのは、負の連鎖にハマっているせい。身近にイライラしたり怒ったりしている人がいたらすぐに離れて、明るく陽気な人のそばにいるようにしましょう。それが笑顔を取り戻すポイントになるはず。今週のワンポイントアドバイス春らしい色の服を着る。心にも春がやってくるかも!第8位…6月生まれドタキャンや番狂わせの多い1週間。とはいえ、バッドな出来事がハッピーなエンディングを呼ぶプロローグになるのは今週のうれしいところ。イライラせずにピンチを楽しみましょう。恋は復縁に幸多し。今週のワンポイントアドバイスフェイスマッサージにトライ。キレイになれるだけでなく、気分を安定させる効果も。第7位…2月生まれミニマリストに幸あり。手を広げてきた計画やネットワークはこの機会に縮小しましょう。本当に大事なことや仲間だけを残せば、生活と人生のクオリティが上がって豊かな毎日を送れるように。今週のワンポイントアドバイス予定は厳選して。掛け持ちやダブルブッキングはトラブルの元。第6位…11月生まれ吉凶入り乱れた運気。仕事運と金運は好調ながら、恋愛運はイマイチでトラブルに巻き込まれる心配も。ライバルの出し抜きや恋人の浮気に警戒して。企画作りや提案、大きな買い物は週末が吉。今週のワンポイントアドバイス“嫌な予感”がすることにはなるべく近づかない。自分の直感を信じて。第5位…10月生まれ大幸運は望めないものの、小さな喜びや幸せに恵まれそうなとき。いつも感謝の気持ちを忘れずに過ごすのがプチミラクルを呼ぶ秘訣。満月になる7日(火)は、食べすぎとよそ見にご用心を。今週のワンポイントアドバイス物事に優先順位をつける。重要度が高いことからこなせば収穫もいっぱい。第4位…7月生まれ先週に引き続き、冒険タイムが続いています。邪魔や横やりが入る可能性はあるとはいえ、今のあなたならそれをバネにさらに飛躍できる暗示。かねてからやりたかったことにチャレンジするのもオススメです。今週のワンポイントアドバイストラブルに見舞われたときこそ冷静に。落ち着けば必ず解決策が見つかります。第3位…9月生まれ密かに抱えていた悩みやトラブルが解決して、心が軽くなりそう。せっかくなので日替わりで予定を入れてエンジョイして!思う存分楽しめて、解放された喜びを実感できそうです。グルメや買い物でもハッピーの予感が。今週のワンポイントアドバイス思い切って髪型を変えるのも仕事運UPにはショート、恋成就にはウェーブヘアがおすすめ。第2位…5月生まれ閉ざされていた扉が開いて、明るい未来への展望が開けてきます。今の環境や立場に不満があるのなら、もう待ったなし。新しいフェーズへと踏み出しましょう。ラブ運にも好展開が。偶然の導きを見逃さないで。今週のワンポイントアドバイス衝動買いが大当たりするかも!多少高くても清水の舞台から飛び降りる価値あり。では最後に、12位と1位をチェックしましょう!第12位…4月生まれこれまでの当たり前が崩れてきて、不安になるかもしれません。でも、それは長い目で見ればプラスの変化。怖がらずに受け入れてください。気になっていたけれど手つかずの案件を片づけるのも開運の助けに。今週のワンポイントアドバイス未来の楽しい予定を立てる。ワクワク気分がモヤモヤをかき消してくれそう。第1位…1月生まれ驚きの新展開が訪れるのは1月生まれ。ビッグなオファーを受けたり、予想外の相手から告白されるなど、心臓がバクバクするようなうれしい出来事が続きそう!この波にうまく乗れば、どこまでも行くことができるはず。迷わずOKを。今週のワンポイントアドバイス危険やリスクを必要以上に恐れない。今のあなたなら、たいていのことはクリアできるので自信を持ってGO!来週の更新もお楽しみに!©Westend61/gettyimages文・月風うさぎ
2023年03月06日役者、映画監督、クリエイターと多くの顔を持つ斎藤工さん。仕事を通して感じたことはもちろん、10代の頃バックパッカーとして世界中を旅した経験から得たという、相手と本音で向き合うための斎藤さん流のコミュニケーション術について伺いました。相手を知るには、背伸びをやめて地面に“かかと”をつける。役者のみならず、映画監督やクリエイターとしても活躍している斎藤工さん。いくつものフィールドを持ち、交友関係も広そうに見えるが、意外にも「“コミュ力”は全然(笑)」なんだそう。「10代の頃、バックパッカーをしながらいろんな国を旅していた時に、特に英語圏にいると自分のモードが変わり、なぜか日本にいる時よりも心を開けると気づいたんです。あくまでも個人的な分析ですが、海外で言葉の壁を感じながら会話をする時、お互いの気持ちを伝え合うために、足りない言葉や情報をどうにか埋めようと、身ぶり手ぶりを交えて必死になりますよね。そうしているうちに、自然と心が開くのではないでしょうか。そもそも英語は、日本語の文法とは違い結論が先にくることで、自分の意思を最初に伝えることができる。でも日本語の場合は、結論に対する説明から入るため、自分の意思表示は後回しに。もしかしたら説明しているうちに、自分のアイデンティティよりもその場の雰囲気を優先してしまい、本音を言いづらくなるのかもしれません。相手の反応や顔色をうかがいながら、その状況においてのベストアンサーを探してしまうと、意思疎通を図るためのコミュニケーションからはどんどん乖離(かいり)していく気がします。僕は、コミュニケーションとは、自分の本音や本質、恥部までをも相手にさらけ出すことでもあると考えていて。“英語脳”での会話なら、それがスムーズなのかもしれません」仕事で出会った福山雅治さんや、木村拓哉さんもまた、斎藤さんが言うところの“英語脳”の人たち。「以前から、僕の作る映画に出資していただき、応援し続けてくれている福山さんや、昨年MVを撮らせてもらった木村さんは、“いい作品を作る”という結論が初めから明確に掲げられていたので、本音での会話のやり取りはもちろん、具体的で、円滑だと感じました。僕も、作品を監督するという立場で大きな責務を背負い、そして認識することで、より直接的なやり取りができただけではなく、解像度の高い会話になったと実感したんですよね。そもそもモザイクぐらい粗い状態から始まるものを、お互いにどれだけ解像度を高めていくことができるか。これは、コミュニケーションをさらに深めていく鍵にもなり、プロテクトした状態をキープしながらでは難しいでしょう。顔の見えないSNSの世界ではそれでいいかもしれないけれど、対面して相手を知ろうとするなら、背伸びをやめて、地面にしっかりと“かかと”をつけて初めて、本音の部分での会話が始まると思うから」特に学びが多いと感じるのが、撮影現場で子役と接する時だそう。「監督として子役の方々と接していると、大人が思うよりもずっと感度が高くて、例えばもし子供扱いしたら、それをビビッドに感じ取っているのがわかります。僕自身も幼少期に大人との距離を感じた経験を今でも覚えているし、誰にでもそんな経験はあるはず。子供であることを押し付けたり、子供だからこうしてほしいという要求をすることで、大人と子供の間に線引きをしてしまうことになり、その時点で子供は心を開かなくなります。また、大人が子供の自分に合わせてくれているんだとわかると、ありがたさを感じながらも、本来のスタンスで接してくれていないんだという劣等感を抱くかも。子供の本質を無視しては、いつまで経ってもコミュニケーションはとれないでしょう。だから僕は、子供でも赤ちゃんでも、大人と同じように『さん』づけで呼ぶし、子供扱いはしないように心がけています。子供に限らず、誰とでも本質の部分で接することで、プロフェッショナルな意識が確立されていくんじゃないかな」「コミュニケーションの手段は、言葉だけに限らない」と斎藤さん。「例えばアフリカには、歌ったり踊ったりすることで交流し、歴史を作ってきた民族もいる。そもそも、心理学の観点で研究された“メラビアンの法則”によれば、人がコミュニケーションを図る時に受け取る相手の印象のうち、55%は視覚からで38%は聴覚、残り7%が言葉だとされています。つまり情報として相手が捉えるのは、服や髪型などの見た目の印象が大きく、次に声などの音。言葉は残りにくいということになる。だからこそ特徴的な言葉がそれ以外を削ぎ落として、より強く印象に残ることもあれば、うまく言葉で伝わらずに悩んだりもするのでしょう。でも僕は、コミュ力が低いからといって、ネガティブには思わない。そもそも人間にはそういう揺らぎが備わっていることで、感受性のヒダを細やかに作り、繊細な感情を生み出したり、キャッチしているともいえるから。もしかしたら、誰とでも円滑に上手につながれる人って、世渡り上手なだけで、実は魅力的ではないのかもしれませんね。『コミュ力低い、どうしよう』と悩むことで生まれるコミュニケーションもあるし、言葉に頼りすぎないことも大切に。それこそ踊り合いができたらいいのにとも思います(笑)」さいとう・たくみ1981年8月22日生まれ、東京都出身。主演映画『零落』が3月17日より全国公開。斎藤さんは鬱屈とした生活を送る、元人気漫画家・深澤薫を演じる。風俗嬢のちふゆ(趣里)と出会い、運命が動き出す。スーツ¥278,300(ポロ ラルフ ローレン/ラルフ ローレン TEL:0120・3274・20)メガネ¥41,800(オリバーピープルズ/ルックスオティカジャパン カスタマーサービス TEL:0120・990・307)その他はスタイリスト私物※『anan』2023年3月8日号より。写真・倉本侑磨(PygmyCompany)スタイリスト・三田真一(KiKi inc.)ヘア&メイク・赤塚修二取材、文・若山あや撮影協力・EASEバックグラウンズ ファクトリー(by anan編集部)
2023年03月06日「そのときどきで、震災をめぐる小説は書かれてきたと思うんですけれど、僕はいまようやく書いてみようという気持ちになれたというか。長い時間軸を経たからこそ見えてきたものがありました」現役書店員の顔も持つ佐藤厚志さんが第168回芥川賞を受賞した『荒地の家族』は、宮城県を中心に異例の売れ行きを見せている。311から10余年という年月が何をもたらしたか。生活者のリアル。主人公の坂井祐治は、ひとり親方で造園業を営む40歳。震災の2年後に最初の妻を亡くし、2番目の妻とはある不運がもとで離婚した。高齢の母の住む実家に戻り、ひとり息子を育てるシングルファーザーだ。「インフルエンザをこじらせた先妻・晴海の死もそうですが、震災で死んだというふうに言い切れない死がいっぱいあって。その無念というか行き場のない思いはもうどこでも拾われないですよね。それを拾えるとすれば小説だと思うんです」再婚した知加子との生活は数年しかもたなかったが、やり直しのきっかけをつかもうと、祐治は知加子の職場に押しかける。だが、知加子と接触することさえ阻まれる。災厄に立ち向かうとき、元の生活を取り戻したいという気持ちは同じでも、どこの地点から再出発したいか、断ち切って前に進みたいか、そのアプローチは人それぞれだろう。本書では、自分なりにあがきながらうまくいかない人々が多く登場する。「それこそ家族でも共有できてない苦しみなんていっぱいある。それをうまく表現できたらと思います」被災地の変わりゆく様子が活写され、祐治らの心象風景と重なる。「海の方は人が住めない『災害危険区域』にされたりして、境界が引かれて忘れ去られていくような気がするんです。忘れまいとすることはそのささやかな抵抗のつもり。自分ではどうしようもない災厄は誰にでも起こりうるし、そんな思いが広く届いてほしいと願っています」ちなみに、祐治の仕事ぶりの描写があまりに見事なので、どのような取材をしたのか尋ねてみると、「中学の同級生がそれこそひとり親方をやっていて、彼のような職人的な人間を主人公にした作品は書きたいという気持ちがずっとありました。たとえばいちばんつらい作業は何かとか道具の名称とか、居酒屋で聞くべきことだけ聞いた感じですが、非常に助かりました(笑)」『荒地の家族』舞台になっている宮城県亘理町は、佐藤さんの祖父の家があった場所で幼少期から遊びに行っていた。いまも墓参のためにときどき訪れている。新潮社1870円さとう・あつし1982年、宮城県生まれ、仙台市在住。2017年、「蛇沼」で新潮新人賞を、’20年、「境界の円居」で仙台短編文学賞大賞を受賞。他の著作に三島由紀夫賞候補作『象の皮膚』が。※『anan』2023年3月8日号より。写真・土佐麻理子(佐藤さん)中島慶子(本)インタビュー、文・三浦天紗子(by anan編集部)
2023年03月06日結婚を約束した男性がいるものの、職場の上司との不倫に走ってしまった真帆さん(仮名・29歳)。不倫相手である大介さん(仮名・37歳)に夢中になるも、彼の妻にすべてがバレ「君も婚約者がいるのだから、俺とは本気じゃなかっただろう」とあっさり捨てられてしまって…。悲しみにくれる真帆さんに、悪い出来事が立て続けに起こります。不倫相手のスマホからLINEが…その驚愕の相手とは?「スマホの画面を見るとその相手は、なんと彼の妻だったのです。そこには『妻の千鶴(仮名・35歳)です』『夫と不倫していたのはあなたですね』とメッセージが…。さらに『私は夫と離婚しません…! あなたたちを一生引き裂くためです』『意地でも結婚生活を続けます』と書いてあって。最後の『あなたにも必ず天罰が下るわよ』という言葉に、さすがに恐怖を覚えました」彼の妻からの宣戦布告に驚きを隠せなかった真帆さん。「不倫相手は今後離婚することはない」と悟って、やっとこの恋愛に終止符を打とうと決意したのだとか。「私は、大介さんに未練があったものの、妻からの言葉でこの先明るい未来はないと考えるようになりました。不倫をしていても、婚約者である和也さん(仮名・30歳)と連絡は頻繁に取り合っていたので、このまま何事もなかったかのように結婚しようと思っていたのですが…。私の様子がおかしいと帰宅した和也さんにスマホを見られてしまったのです」そこには不倫相手と書いた婚姻届の写真があり、それを見た和也さんは大激怒。真帆さんは「以前片思いをしていた相手で、思い出として婚姻届を書いてもらったの」とその場を取り繕うとしたものの、そんな嘘はもちろん通用しませんでした。「それからはもう修羅場です。和也さんからは『結婚は白紙に戻す』『それじゃ、君は何のダメージも負わないよね』と言われて。何をするのかと思ったら、和也さんはその場でうちの実家へ電話をかけたんです。『僕と婚約しているのに、真帆さんが職場の男性と不倫していました』と両親に暴露。結婚が破談になったと知った両親から電話口で絶縁を言い渡されて…そんな私を見た和也さんは『君はこれくらいの罰を受けて当然だ』と言い放ちました」結婚も家族も失った真帆さんですが「それでもまだ希望を捨てていなかった」と言います。元々仕事人間だったので「これからよりいっそう仕事に力を入れよう」と決意したそうです。仕事に生きようと決意したものの…突きつけられた衝撃の事実「元不倫相手と同じ職場ですが、仕事を第一に考えると彼の存在はそれほど気になりませんでした。私は、会議で新商品のアイディアをたくさん出したり、企画も熱心に取り組んだりして、充実した日々を送っていて。そんな時、社長から呼び出しがあり『もしかして昇進の話かな?』とドキドキしながら出向いたのですが…。急に『よくもうちの娘を裏切ってくれたな! 』と社長の怒鳴り声がして、ドアを開けると元不倫相手の大介さんが泣きながら謝罪していたのです。驚愕する私を見て『彼女が不倫相手だな』とすごむ社長…そこで初めて『彼の妻は社長の娘』だと知りました」後から考えると「仕事ができる不倫相手」も「『天罰が下る』という彼の妻の言葉」も社長の力があるからこそ…そう考えるとここですべての辻褄が合ったそうです。「ちなみに元不倫相手は『彼女にたぶらかされた』と必死にいい訳をしていて…。その結果社長に許されたようで、未だに妻と結婚生活を送りながら『次期社長』として働いています。『仕事に生きよう』と思っていた私ですが、社長ににらまれて出世は望めないし、職場にも上司との不倫がバレてしまい退職することに。結局結婚話もなくなり、実家にも帰れず…自業自得とは言えすべてを失ってしまいました」婚約中に不倫に陥ったことで、大切な人を裏切ってしまった真帆さん。その結果、婚約者と彼の妻を犠牲にして成り立っていた不倫はそう長くは続きませんでした。これからは、自分の悪事が巡り巡って返ってきたと思い、すべて受け入れて生きていくしかありません。©Yuichiro Chino/Getty Images©kuppa_rock/Getty Images©/Getty Images文・菜花明芽
2023年03月05日「人を裏切って手に入れた幸せはそう長くは続かない」とよく言いますね。今回は、婚約者がいるものの、会社の上司と不倫に走ってしまった29歳女性のエピソードをご紹介します。結婚を約束した男性がいるものの…結局本気になれず…真帆さん(仮名・29歳)は現在婚約中にも関わらず、会社の上司と不倫関係にあると言います。結婚間近で幸せいっぱいの時期に、なぜ他の男性に心奪われてしまったのでしょうか…?「29歳の誕生日に親しい友人だった和也さん(仮名・30歳)から『結婚を前提にお付き合いしたい』と告白されました。彼は真面目で優しい人…恋愛感情はなかったものの『結婚』という言葉に惹かれて。『30歳までには結婚したい』という思いがあったので、軽い気持ちで和也さんとの交際をスタート。すぐに彼は長期出張となり、電話やLINEで連絡を取り合う日々が続いたんです。なかなか会えないこともあって、正直私の恋心にも火がつかなくて…徐々に交際を退屈に感じるようになりました。でも、結婚話はとんとん拍子に進んで、彼が帰ってきたらお互いの両親へ挨拶をすることに。こんな感じで婚約まであっという間だったので…私は本心を和也さんに打ち明けられずにいたのです」婚約は次第に周りの知るところとなり「結婚おめでとう」「彼氏とゴールインだなんて羨ましい」と声をかけられるたび、結婚に迷いを感じていた真帆さんは心が痛んだのだとか。そんな心の隙間を狙ったかのように、真帆さんの前に一人の男性が現れます。「企画部に勤務している私は、自分が関わった商品が世に出ることにやりがいを感じていました。上司の大介さん(仮名・37歳)は企画した商品の数々がヒットする仕事のデキる人。ある日、二人で残業していると『真帆さん、今度結婚するんだって? 』『俺が独身だったら彼氏から君を奪いたいくらいだよ』と思わせぶりなことを言われて…。大介さんにひそかに憧れていた私は、その言葉を真に受けて彼に心を寄せるように。それから惹かれ合う者同士、不倫関係になるまでそう時間はかかりませんでした」婚約者である和也さんに「申し訳ない」という気持ちを抱きつつも、真帆さんは上司との不倫にのめり込んでしまいます。不倫関係にある二人の間には分厚い壁があるので、それによって恋愛がより熱を帯びたそうです。「私は禁断の恋に盛り上がってしまって。彼のSNSで妻の写真を見つけ『ハイスペックなあなたには似合わない素朴な女性だね』と上から目線の発言をしたり…不倫相手と結婚できないなら形だけでもと婚姻届に二人でサインをして、記念にスマホで写真を撮ったり…。今振り返るとかなり浮かれた言動をしていました」そんな気持ちとは裏腹に真帆さんが大切に育んだ不倫愛は急展開を迎えます。妻に不倫がバレて…彼から告げられた残酷な言葉とは?「ある日、不倫相手に『大切な話がある』と呼び出されました。すると『君との不倫が妻にバレた』『証拠もたくさんあるから言い逃れできない』と聞かされて…。彼が言うには、不倫を疑った妻が探偵を雇い『ホテルを出入りする二人の写真』『カラダの関係を思わせるLINE』など、一通りの証拠を突きつけてきたのだとか。結局、大介さんから『もう終わりにしよう』『君も婚約者がいるのだから、俺とは本気じゃなかっただろう』と一方的に別れを告げられたのです」探偵を雇うという行動に出るまでのサレ妻の苦悩を思うと然るべき結末と言えます。人を傷つけて得た幸せは続かないということが、実証されましたね。©Image Source/Getty Images©Yuichiro Chino/Getty Images文・菜花明芽
2023年03月05日沼にハマってしまうと、なかなか抜け出せないのが不倫。男性側も妻にばれさえしなければ大丈夫だと考え、彼女とズルズル関係を続ける人も多いです。不倫男性は、どんな時に不倫から足を洗おうと思うのでしょうか?今回は男性が「不倫をやめようと決意したきっかけ」を聞いてきました。彼女の親に土下座された「不倫相手の彼女からある時、『両親に会ってほしい』と言われて驚きました。でも彼女のことは遊びではありませんでした。いつか子どもが大きくなったら離婚して、彼女と結婚したいとは本気で思っていたんです。腹を括って、彼女の親に頭を下げて理解してもらおうと決意。ところが僕が頭を下げるより先に、彼女の両親から土下座されて…。『お願いですから娘とは別れてください』と号泣されてしまいました。僕にも子どもがいるので、さすがに考えさせられて、彼女とは別れようと決めました…」(36歳/営業)不倫は、本人同士の問題だけでなく、家族までも苦しめたり傷つけてしまうことがあります。特に親は、子どもの真っ当な幸せを願っているものです。どんなに本人が愛していると言い張ったところで、なかなか理解は得にくいかもしれません。不倫相手が金目当てだと気づいた「7歳年下の女性と不倫していました。最初は可愛くて若い彼女ができてすっかり浮かれていたんですが、彼女が高価なプレゼントばかりねだってくるようになって…。なんだかおかしいと思ったら、他に本命彼氏がいることが発覚。僕は単なる金目当てだったようです。かなり凹んで、すぐに別れました」(33歳/メーカー)自分が妻を騙して不倫をしているのですから、逆に騙されていたとしてもとやかくいう権利はありません。因果応報は本当にあるのだと考えさせられます。不倫相手が、自分の子どもに…「会社の部下と不倫していた時期があります。僕には小学生の子どもがいるんですが、子どもの誕生日が近づいてきた頃、不倫相手の彼女から大きな紙袋を渡されました。なんと、子どもへの誕生日プレゼントだったんです。渡せるはずがないのにこんなものを用意するなんて、本当に驚きました。でも何よりもびっくりしたのが、話したこともないのに子どもの名前や年齢、誕生日を知っていたこと。もしかして調べたのかな…と思ったら、これ以上関係を続けるのが怖くなりました」(35歳/金融)人は執着するとどんな行動を起こすかわかりません。特に、簡単に手に入れらない人間関係に対して人の執着心は強くなることがあるので、不倫はやはり恐ろしいです。以上、男性から聞いた「不倫をやめようと決意したきっかけ」を紹介しました。「バレなければ大丈夫」と高を括り、滅多なことでは不倫をやめない男性が多いようです。しかし不倫にまつわるトラブルは非常に多く、家族までをも巻き込むリスクがあるのが現実です。ドロ沼トラブルに発展する前に、どうか足を洗ってもらいたいものです。©takasuu/Gettyimages©Tetra Images/Gettyimages©Liliya Krueger/Gettyimages文・小泉幸
2023年03月05日誰かに言われたことが頭から離れずモヤモヤしたり、ショックを受けて傷ついてしまう人も多いのでは?そんな悩みを抱える人におすすめなのが、人の言葉を重く捉えすぎずにうまく付き合うスルースキル。身につけるための8つの方法を実践して、日々のコミュニケーションをさらに心地いいものへと変えよう!言葉の意味と価値を自分基準で判断しよう。そもそも、なぜ私たちは人の言葉が気になってしまうのだろうか。「人は理不尽なことや適当なことを言うものですし、放つ言葉はしばしば不安定で雑味のあるものです。にもかかわらず多くの人が、“人の話はちゃんと聞かなければいけないもの”“この人は立派だから正しいことを言っている”と思い込み、自分の中できちんと吟味しないままに真剣に受け止めがち。その結果、自分に対してネガティブなことを言われると辛くなってしまうのです。優しい人や、人と誠実に向き合おうという気持ちが強い人ほど、人の言葉に振り回されやすいという傾向があります。要因の一つとして挙げられるのが自信のなさ。自分に自信がないと、自分が感じたことや考えたことにも自信が持てず、“相手の言葉>自分の言葉”という状態に陥りやすくなります。“自分には盲点があるはず”“独りよがりになりたくない”という気持ちがある人は注意が必要」(心理カウンセラー・みきいちたろうさん)そんな状態から抜け出す手助けとなるのが、スルースキルだ。「“スルー”といっても人の話を右から左へと聞き流すようなことではありません。人に言われたことを自分の中でしっかりと咀嚼、吟味して、その言葉にどれだけの価値があるかということを考えること。そして、受け取る言葉と受け取らない言葉を自分基準で判断するという、自分を主体に言葉の意味や価値を創造していくプロセスを意味します。身につけると人と適当な距離を保てるようになるため、人間関係のストレスや傷つくことが減る。また、過去に言われてずっと引っかかっていたことも解消できます。主体性が芽生えることで、自尊心や自己肯定感が高まることにもつながります」ここでは、スルースキルを身につけるために役立つヒントを紹介。早速、トライしてみて。あなたの振り回されやすさをチェック!当てはまると思う項目をチェックしよう。「はい」の数で振り回されやすさが判明。・何かあるとすぐ“自分が悪いのかも…”と思ってしまう。・他人の機嫌や顔色が気になってしょうがない。・他人から指摘を受けたら、直して改善しなきゃ、と思う。・嫌だなと思うことを言われても争いを避けてそのままにしがち。・他人に対して誠実でいたいという気持ちが強い。・嘘をつくことが苦手。・秘密を作ることが苦手。・あまり自分に自信がない。・物事を決める時は人の意見を聞いたほうがいいと思う。・“自分の感覚や物事の捉え方は人と違うのかな?”と思うことがある。・いい人でいたい。・共感力は大事だと思う。「はい」の数が…9個以上かなり振り回されやすい6~8個振り回されやすい3~5個時々振り回されているかも2個以下振り回されにくいスルースキルを養うTIPS 8自分主体で考える力を身につける思考法から人に嫌なことを言われた時の対処法までを紹介。実践してスルースキルを養おう。TIP 1 「すべき」「な人」など“他人の文脈”を洗い出して反論言葉の価値を自分基準で判断できるようになるレッスン。「まずは、“すべき”“あなたはな人”“すべてのは××に違いない”など、頭の中で一般化して決めつけていることを洗い出しましょう。すると、その多くが“他人の文脈”で言われていることだと気づくはずです。次に、“すべきと言われているけど、この場合は仕方ない”など、洗い出した言葉に対して一つずつ反論を。すると他人の文脈を自分の文脈へと変えることができます」TIP 2 “たかが1サンプルだ”と思って真に受けない他人の言葉に振り回されそうになった時は頭の中で、“たかが1サンプルだ”とつぶやいて冷静に受け止めることが大事。「わずか1~2人の治験しかしていない薬の効能を信じて飲む人は、ほとんどいないはずです。言葉も同様で、もっともらしく聞こえたとしても、たかが1サンプルであり、確定されていない意見です。感情に流されるままに無責任に発せられたもの、強引に押し切ろうとして言ったことかもしれないなど、真に受けず落ち着いて判断を」TIP 3 相手と“意識のBluetooth”を切断する言葉に振り回される人に多いのが、相手の機嫌を窺うことを優先するがゆえに、言葉の内容や文脈を自分軸で判断できないケース。「他人の機嫌はその人のものであり、多くの場合、あなたと関係ないところでアップダウンしています。まずは、頭の中を覗いて機嫌を取る必要がないということを理解しましょう。どうしても気になる人は自身をスマホに見立て、相手に伸びた“意識のBluetooth”を切断する想像を。自他との区別がついた距離感を掴めるはずです」TIP 4 玄関先でやりとりする気持ちで会話をするよほど信頼できる人からの言葉以外は、“体の外側”で聞くという意識を持つことが大事。「自分自身を家に置き換えて考えてほしいのですが、信頼できない人を寝室には入れませんよね。言葉も同様で、信ぴょう性のない言葉を真剣に深いところで受け止めて聞きすぎてしまうのは、セキュリティが甘いといえます。玄関先で人と接するように、体の外側で上手に距離をとりながら、“この人の言葉は聞いても大丈夫かな”と冷静に判断することが身を守るポイント」TIP 5 Beingに踏み込まれる内容は聞き入れない“あなたのためを思って言うけど”“あなたのここに傷ついた”など、もっともらしい言葉にも注意が必要。「ダメ出しのような言葉の中には、相手のことを思ってではなく、“あなたはダメだから言うことを聞け”という自分の思い通りにしたい気持ちから生まれたものが多くあります。行動=Doingではなく、人格や人間性に関わること=Beingに対して干渉してくる場合、“You are NOT OK.”ということを言われた時は、鵜呑みにしないよう注意が必要です」TIP 6 “親しき仲にも礼儀あり”な距離感を目指す“人に共感しなければならない”という意識が強いと、言葉をスルーしづらくなるとみきさん。「共感を大事にする人は、相手と近い距離にいることがいいと考えるため、感情に巻き込まれてしまう場合が少なくありません。結果、相手の言葉にも振り回されやすくなってしまいます。大事なのは、近すぎず遠すぎない、ほどよい距離をとりながら、礼儀を持ってビジネスライクに接すること。皆さんもご存じの“親しき仲にも礼儀あり”という距離感がベストです」TIP 7 「え、どういうこと?」と相手に聞き返す「あなたにこの仕事は向いてなさそう」のように不快であったり、嫌なことを言われた時は、「え、どういうこと?」と少し強めに聞き返すことが有効な手段に。「社会的な動物である人間は、公の礼儀や自他の区別を求められると、我に返るという特性があります。そのため、失礼なことを言っている人に公の雰囲気で迫ると、相手は怯み、困り、我に返ります。礼儀を求める態度をサッと示すことができると、次から言われないようにする防御策にもなります」TIP 8 ツッコミを入れて軽やかに対処する気になる言葉を言われた時に、反論するか、それとも場の空気を壊さないように黙ってやり過ごすかで迷う人は多いはず。「その場合におすすめなのは、両者の中間ともいえるツッコむという方法を身につけることです。芸人さんのツッコみ方などを参考にするのもいいし、笑いながら『失礼ですね』『いや、キツいっすね』、真顔で『えっ?』『ん?』と言うだけでも、相手を牽制する効果があります。また、後々も、相手からの失礼な言葉を防ぐ効果があります」みきいちたろうさん心理カウンセラー、公認心理師。トラウマ、愛着障害のケアを専門にカウンセリングを行う。著書に『発達性トラウマ「生きづらさ」の正体』(ディスカヴァー携書)、『プロカウンセラーが教える 他人の言葉をスルーする技術』(フォレスト出版)。※『anan』2023年3月8日号より。イラスト・伊藤ハムスター取材、文・重信 綾(by anan編集部)
2023年03月05日新婚にもかかわらず、新しい職場で出会った上司と不倫関係になった綾子さん(仮名)。夫と不倫相手の名前を呼び間違えてしまったことがきっかけで、夫婦関係は最悪の結末になったそうです。メンタル心理カウンセラーの並木まきが、W不倫ですべてを失った30代女性のエピソードをご紹介します。職場に不倫相手の妻が乗り込んできて…夫の名前を不倫相手と呼び間違えてからも、夫に何も言われなかったため、何事もなく職場の上司と不倫関係を続けていた綾子さん。しかしある日、職場に不倫相手の妻であるAさんが乗り込んできて、職場が騒然とする事態に見舞われます。「職場は、ひとつのフロアに全社員が勤務しているのですが、そこにある日、Aさんが乗り込んできたんです。他の社員が見ている中で、Aさんは私の上司である不倫相手を罵り始めました。さらに私に向かって“人の夫を寝取っておいて、このまま許されると思わないでね”と冷たい声で言い放ったんです……」Aさんの登場で社内は異様な雰囲気に。社員が仕事どころではなくなってしまったのを見かねて、別の上司が「このままだと全員の業務に支障が出るので、当事者同士で話し合ってください」と会議室に通してくれたそう。そして、その場でAさんと不倫相手、綾子さんの3人で話し合うことに……。夫まで登場して最悪の結末に「それだけでも私にとって最悪の展開だったのですが、なんとそのすぐ後に私の夫も現れて。そのとき夫から、記入済みの離婚届を突きつけられました」突然のことに呆然とした綾子さんは、その場で固まってしまったそう。さらに夫とAさんは、「慰謝料はきっちりもらいますから」と、それぞれの配偶者に冷たい口調で告げたそうです。「後からわかったのですが、実は私の異変に気付いた夫はすぐに探偵に調査を依頼したそうです。それで私と上司の不倫関係に加えて、上司が既婚者であることも知ったようでした。そして、上司の妻であるAさんに接触して、制裁を計画したようです。夫から離婚を言い渡された私は、慰謝料を支払って離婚しました。あれだけの騒ぎを起こしてしまったので、職場にもいられなくなって会社も辞めました」不倫によって家庭も仕事も失ってしまった綾子さん。現在は、転職活動をしながらアルバイトをして暮らしています。「不倫相手だった上司は離婚を免れたそうですが、私が会社を辞めてから少し後に退職して、別の会社に転職したと噂で聞きました。まさか不倫ですべてを失ってしまうとは思ってもいなかったので、自分が甘かったとしか言いようがありません。あれだけ優しかった不倫相手も、不倫が発覚してからは私を守ってくれることはなく、私のことを愛していると言っていたのも嘘だったんだと悟りました。今はまだショックから立ち直れていませんが、もう二度と不倫なんてせず真面目に生きていくつもりです」安易な気持ちで始めた不倫によって、人生が大きく狂う人も少なくありません。どんな事情があったとしても、不倫は人の道に外れた行為。綾子さんのようにすべてを失ってしまえば、再び人生を立て直すには多くの時間を要するでしょう。©fizkes/gettyimages©ペイレスイメージズ1(モデル)/PIXTA(ピクスタ)文・並木まき
2023年03月05日人の投稿を見て気持ちが落ち込む、頻度の高いやりとりがしんどい、攻撃的な言葉に傷ついてしまった…。本来、楽しいはずのSNSなのに、使うことに嫌気が差してしまったという人が増加している模様。そこで、さまざまな疲れの解決法をレクチャー。主体的に使うことでSNS疲れを撃退。「SNS疲れ」という言葉が一般化するなど、SNSにまつわる悩みを抱える人は多いよう。なぜ、そうした問題が起こるのだろうか。「SNSは個人の事情を無化しやすいツールです。それぞれに違う生活を送る人たちが画面の中で並列に表示され、本当は人それぞれ苦労もあると知っているはずなのに、一枚の写真を見ただけで“キラキラした人生を送っている”と思い込んで羨ましく感じるなど、認知の歪みが起こりやすくなります。また、現実とは異なるSNS内の時間感覚に従うため、たとえ夜であっても“すぐに返信をしなければ”などのプレッシャーも生まれやすく、結果、疲れを感じる人が多いのではないでしょうか。流れてくる情報をただ消費するのではなく、“自分は何のためにSNSを使っているのか”という目的を一度はっきりとさせ、自分の判断軸を持って主体的に使うことが大事になります」(心理カウンセラー・みきいちたろうさん)「自分が投稿する際にも、リアクションを気にしすぎないことが大切です。この投稿はいいねやコメントをもらえるのか、投稿を見た人が自分を羨ましく見てくれるのかなどを考えてしまうと、期待通りの反応がもらえない時に辛くなります。SNSでのつながりがリアルで接している人間関係と近い人ほど投稿へのリアクションが気になりますが、“見る専”の人も多いため、いいねやコメントをしていなくても好意的に受け取っている人もいるはずです」(ITジャーナリスト・鈴木朋子さん)SNSにまつわる疲れから解放されたいという思いから新しいムーブメントも生まれているという。「アメリカを中心に、加工したり盛ったりしないリアルな姿をシェアするSNSが人気になっており、日本にも徐々に、その流れが到来しています」(鈴木さん)2人の専門家が、SNSを気楽に楽しむためのマインドセット法や付き合い方をガイド。心地いい距離感を見つけよう。お疲れタイプ別“お悩み解決法”一口に“SNS疲れ”といっても、人との比較、盛りたい願望、言い争いなどのトラブル、やめたいのにやめられない…などタイプはさまざま。ここでは、なかでも悩んでいる人が多いという悩みをピックアップ。疲れの主な原因と、現状と距離のとり方などの解決法を紹介します。これを読んで、気楽で楽しいSNSライフを取り戻そう!他者と比較して疲れる“みんなキラキラしていて自分がつまらなく感じる”“劣等感が刺激される”などが代表例。「多くの人がSNSにハレの日のことを投稿します」(鈴木さん)。「人は誰しも、最新のスマホを買えても服は買えないなど、何かしらトレードオフをしているもの。それを忘れてこうだと思い込むと疲れの原因になります」(みきさん)【解決法】一枚の写真がすべてだと惑わされないことが大事。「SNSは切り取られたもの、見せたい部分を見せるツールであることを改めて認識して」(鈴木さん)。「SNSの中では並列でも現実の人生はそれぞれに違い比較できません。ドキュメンタリー作品で山あり谷ありの人生を見てみては」(みきさん)自分を良く見せたいと思って疲れる自分を良く見せたい気持ちが強く、反応を期待して無理をし、疲れるタイプ。「認められると嬉しくなりますが、頑張りすぎは禁物です」(鈴木さん)。「投稿へのリアクションが自分の評価だと感じ、固執して躍起になるのでは。ただ、人は本来、多面的で複雑なもの。写真へのリアクションだけで人の本質は測れません」(みきさん)【解決法】盛らないSNSで気楽さを取り戻す。「最近、アメリカの若者の間では、盛ることがダサい、リアルへ回帰しようという新しいムーブメントが起こっています。現実を分かち合うことをテーマとした、加工なしの写真を投稿するSNS『BeReal.』などを活用して意識を変えて」(鈴木さん)頻繁なコミュニケーションが負担で疲れるすべての投稿に「いいね」をつけるなど、リアクションが負担という声も多い。「コミュニティから脱落したくないという“見捨てられ不安”が一因」(みきさん)。「職場などSNS以外にも関係性がある場合にプレッシャーを感じる人が多いよう。以前は“いいね”の数、今はリアクションに一喜一憂する人が増加中です」(鈴木さん)【解決法】思い込みを捨てて自分軸でSNSを使う。「見捨てられ不安の解消には、“他人はどうであれ自分は変わらない”という自信を持つ努力を。また、SNSの中と現実の時間軸は違うことを認識したり、“きちんとやらなきゃ”という思い込みを捨て、振り回されないことがカギです」(みきさん)悪口や誹謗中傷に疲れる嫌なコメントがついたり、中傷を見て心が削られることも。「匿名性の高いTwitterはネガティブなことを言いやすく、特有のツッコミ文化もあり、巻き込まれる場合が。近年のコロナ禍など社会不安があると荒れやすくなるというデータもあります」(鈴木さん)。「他人への悪口も見ると共感し、影響を受けます」(みきさん)【解決法】非表示やミュートなど機能を活用して防御を。「攻撃的なアカウントには、非表示やミュート機能で対応を。おすすめの投稿にネガティブな内容が上がる場合も非表示に。あまりにもひどいコメントは、できる限り運営に報告して。警察への相談用にスクショを撮ることも大事です」(鈴木さん)SNSをやめたいのにやめられなくて疲れる疲れを理由にいったんSNSを離れようとするも、つい手に取ってしまうという人も多数。「SNSに依存している状態といえます」(みきさん)。「“新しい情報に乗り遅れたくない”“コミュニティにちゃんと参加している気持ちが欲しい”などと思っている人に見られがち。デジタルデトックスに失敗する人は多いです」(鈴木さん)【解決法】SNSの優先度の見直し&アイコン削除で対策を「生活におけるSNSの優先順位の見直しを。案外大したことないと気づける可能性が高いです」(みきさん)。「アカウントを消すのは大変なので、ホーム画面のアイコンを消してアクセスしづらくしましょう。通知を切るのも有効」(鈴木さん)みきいちたろうさん心理カウンセラー、公認心理師。トラウマ、愛着障害のケアを専門にカウンセリングを行う。著書に『発達性トラウマ「生きづらさ」の正体』(ディスカヴァー携書)、『プロカウンセラーが教える 他人の言葉をスルーする技術』(フォレスト出版)。鈴木朋子さんITジャーナリスト、スマホ安全アドバイザー。SNSのトレンドや安全な使い方について執筆、講演を行う。メディア出演も多数。著書に『親が知らない子どものスマホ』(日経BP)、『親子で学ぶスマホとネットを安心に使う本』(技術評論社)など。※『anan』2023年3月8日号より。イラスト・伊藤ハムスター取材、文・重信 綾(by anan編集部)
2023年03月05日フランス在住のカメラマン、松永学さんによる、フランスの猫さま紹介!第113回目は赤茶長毛のサリー(Sully)さま。心に穴が空いた飼い主を癒した猫さまの物語【フレンチ猫さま】vol.113猫さまの話をもっと聞かせて!サリーさまは1歳の男性猫さま。サリーさまが語ります。僕は都会のアパルトマンに住んでいます。今のところお出かけはしていません。赤ちゃんの時、たくさんの猫達とケージに入れられて窮屈だった記憶が少し残っています。僕の飼い主とは、出会った頃から気が合うと感じて僕のほうからちょっかいを出しました。この家は快適ですね。特に浴室はきれいに磨かれていて(飼い主はビューティーサロンのマネージャー)鏡を覗き込んだり、蛇口から直接水を飲んだりと、浴室で過ごす時間も多いのです。あと、気持ちが良いフカフカ毛布があるソファーの上。飼い主たちがテレビを見ている間、僕はここでうたた寝をします。ご飯は『Franklin』というブランドの子猫用のパテとカリカリです。朝晩はパテ、昼はカリカリを食べています。もうじき大人猫用のご飯も準備しなきゃと飼い主が話しているので、どんな違いがあるかとても楽しみです。飼い主から見たサリーさまサリーは私たちの最初の猫です。サリーがやってくる前は犬と一緒に住んでいましたが、残念ながら亡くなってしまいました。それからは悲しみに暮れていたので、もう犬を飼う気持ちにはなれませんでした。それでも、心の空白のためにも動物を飼いたいと考えていて、それなら猫がいいなと思っていました。そして、不幸な猫を救うために動物保護施設に行きました。最初に私たちの元にやって来たのがサリーでした。私の最愛の人(彼氏)が履いていたスニーカー、ナイキのジョーダンで遊び出したので、すぐに私たちはサリーを選びました。彼は大きくてかわいい毛むくじゃらの子猫です。親切で、愛情深く、私たちにとても似ていますが、少し頑固でもあります。サリーは私たちと話をしたり、写真を撮られるのが大好きです。はい、私たちも同じく、写真が大好きです。毎朝サリーがやってきて来て、私たちが起きる前にベッドで大きなハグをしてくれるのです。サリーがいると、私たちは孤独を感じません。 魅力的な目をしていて大きな存在感を放っています。サリーはこれからも私たちの人生に多くの幸せを与えてくれるでしょう。この幸せな瞬間と、私たちが共に分かちあえる生きかたを教えてくれたサリーにただただ感謝です。――最愛の犬さまを失った悲しみは計り知れないものだったと思います。しかし、幸運にもキラキラした瞳のサリーさまと出会ったことで、飼い主たちは塞いでいた心が解放されたようです。まだまだ若いサリーさまと楽しい日常を過ごして下さい!取材、文・松永学取材、文・Manabu Matsunaga
2023年03月05日専業主婦をしていた妻が再び仕事を始めたことによって、不倫の道へと堕ちてしまうこともあるようです。新婚のときに不倫が始まり、ドロ沼の夫婦関係へと転落してしまった30代女性のエピソードを、メンタル心理カウンセラーの並木まきがご紹介します。暇を持て余して再び会社員に綾子さん(仮名)は当時、結婚2年目。結婚と同時に勤めていた会社を寿退社して、一度は専業主婦になりました。しかし結婚当初から夫の仕事が忙しく、家に一人で居る時間が多くなり、綾子さんは再び働くことを決意します。「せっかくなら、今までやったことのない新しい仕事に挑戦してみようと思って未経験の業界に飛び込みました。新しい職場はベンチャーで社員同士の距離感が近く、同僚や上司から食事に誘われる機会も多くて。毎日が楽しい刺激の連続でした」働き始めた会社でまさかの不倫関係に普段からよく食事に誘ってくれる男性上司との何度目かの食事の席で、綾子さんは私生活の悩みを漏らしたそう。夫の忙しさを愚痴ると「俺が寂しさを埋めてあげるよ」と言われ、その日から不倫関係に至ってしまったのだとか……。「不倫はダメだって、もちろんわかっていました。でも、結婚してからずっと私をほったらかしにして、ほとんど家にいない夫に本気でウンザリしていて……。久しぶりに私を“女性”として扱ってくれた上司の言葉に、いけないと思いつつフラフラと流されてしまったんです」それからは週1回、ホテルに行く関係に。綾子さんは夫に不倫がバレないように細心の注意を払っていましたが、あるとき、うっかり夫と不倫相手の名前を呼び間違えてしまったのだそう。“夫に不倫がバレたのではと、心底焦りました”と当時を振り返ります。まるで沼にハマるように不倫に堕ちていく人もいます。「私は不倫なんてしない」と思っていても、心の隙間に入り込んできた相手と思いがけず不倫に発展することもあるのでしょう。しかしどんな理由があるにせよ、不倫は決して許されるものではありません。©Rawpixel/maruco/gettyimages文・並木まき
2023年03月05日ヨーロッパ在住のファッションジャーナリスト、平野秀美さんのファッションスナップレポートです。今回は憧れのモノクロファッションの最新着こなしをご紹介!ラフに見えて決めてます!オーバーサイズのTシャツにブラックのルーズボトムスの組み合わせ。普通に着たら一般的な着こなしなのですが、この方は足首をわざとショート丈にめくって肌を見せ、さらにトップスの一部をズボンの中に入れることで、足長効果と全体のメリハリができて、かなりスタイリッシュな着こなしに!Simple is the Bestな着こなし方こちらもシンプルにTシャツとズボンだけ!といったシンプルなモノクロスタイルですが、ズボンは現在人気のビーガンレザーでトレンドをしっかりと取り入れているところがポイント高!ルーズ感が最高に今っぽいプライベートな時間にぜひ真似してみたい、ルーズ感が心地よいシャツ&ズボンファッション。大きめのバッグだってトレンディだし、ぺたんこシューズもお洒落。今すぐ真似したい、大人の参考スタイル!ビシッと決まったキレイめスタイルきっちりと決まったトップスインしたスタイル。ヘアスタイルもまとめて、全体的にクリーンな印象が強めです。イベントや仕事に合いそうで、横にいる彼のオールブラックスタイルとバッチリ合っています。モノトーンも素材とデザインで勝負!トップスもスカートも素材やデザインにこだわることで、人と違った垢抜けたファッションに!モノクロといっても、デザイン次第で全く違う印象になるんですね。品があって素敵です。いかがでしたか?今回は、モノクロファッションの中でおすすめと、すぐに真似できるスタイルをピックアップしてみました。特にモノクロファッションは素材を活かすことがコツ!ですね。写真 平野秀美
2023年03月05日人生はいつも思い通りにいくわけではありません。ときには期待外れでガッカリしたり、上手くいかなくて落ち込むこともあるでしょう。今回は、イラストが何に見えるかで、あなたの「テンションが下がるポイント」がわかる心理テストをご紹介します。Q.あなたは次のイラストが何に見えますか? 次のうち、一番近いものをひとつ選んでください。A:羽B:髪の毛C:手D:ヒゲあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?「あなたのテンションが下がるポイント」深層心理において“どのような見え方もできる抽象的なイラスト”は、あなたの心の繊細さを反映しています。そして、イラストがどのように見えるかは、どのような反応が気になるのかと密接。そのため、選んだ答えから「あなたのテンションが下がるポイント」がわかるのです。A:「羽」を選んだあなた…ミスを見られる一見何も考えていないような顔をして、かなりの観察眼があるあなたは、潜在的に「人の内面まで見たい」という欲求が強いタイプなのではないでしょうか。それが災いしてか、自分がミスをしたときに「皆にどう思われているんだろう」と、周囲の気持ちを深読みしすぎてしまうかもしれません。実際のところ、周りの人はそれほど気に留めていないはず。周囲の目を気にしすぎなければ、器用に立ち回れるようになるでしょう。B:「髪の毛」を選んだあなた…人に批判されるこの答えを選んだ人は、自分の世界観を大切にしていることから、必要以上に人と関わりたくないと思う傾向があるかもしれません。あなたはとても繊細で、人に意見されることが苦手なタイプといえます。特に親しい人から注意されると、すぐに立ち直れないほど落ち込んでしまうでしょう。傷つきやすい部分をカバーするためには、人との関わり方を見直してみて。周囲と適度な距離感を保つことが、人付き合いするうえで大切なポイントといえます。C:「手」を選んだあなた…物事が予定通りに進まないあなたは計画性を大切にし、いつも周囲の顔色をうかがって気を配るタイプなのでは?突発的なアクシデントや想定外のことに弱いところがあり、自分の思い通りに物事が進まないと気分が下がってしまうかも。全てに対処することは不可能でも、事前に準備しておくと予想外の状況を回避しやすくなるでしょう。起こりそうなことをシミュレーションして対策を考えてみてください。D:「ヒゲ」を選んだあなた…評価をされないこの答えを選んだ人は、あどけない子どものような雰囲気を持ち、皆の注目を集めたいと思っている人が多いでしょう。また、少しワガママになりやすい傾向も。その結果、承認欲求の強さに起因して、人から評価されなかったり思ったような反応を返してもらえなかったりすると、気持ちが落ちてしまうようです。無意識に“お山の大将”になってしまわないように、まずは自分を客観的に見るようにしてみてください。おわりにテンションが下がったり気分が落ちたりするポイントは人それぞれ。心が疲れたときは、無理をせずに自分を労わってあげてくださいね。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。©Beskova_Ekaterina/gettyimages文・脇田尚揮
2023年03月05日人生初の告白に撃沈し落ち込んでいたら、その一部始終を学校イチのイケメンに目撃されてもう最悪。さらにはその男子から「好きな人、無理に探すくらいなら、俺に片想いすれば?」と提案をされて…。『なのに、千輝(ちぎら)くんが甘すぎる。』でそんな“片想いごっこ”に巻き込まれていくヒロイン・真綾を演じる畑 芽育さんは、胸キュンなラブストーリーを駆け抜ける。実際、走るシーンもかなり多い。「高校生が主人公の元気なストーリーなので、階段を駆け上がったり校庭を走ったりすることが多かったです。撮影は6月のじめじめした時期だったので、ドライもカメリハも本番も走ったら汗だく(笑)。でもそのぶん真綾に近づけた気がします」「絶対に好きにならないこと」「周りにバレないこと」という条件をつきつけた陸上部のエース、千輝くん(なにわ男子・高橋恭平さん)は常にモテモテ。女子には塩対応なのに真綾にだけは優しく、次々と胸キュンな展開が迫る。くるくると表情を変えるキュートな真綾にも注目だ。「リハーサルではよく『もっとときめいて』と言われました。自分では100%ドキドキしてるつもりだったのに、表情に表れていなかったみたいで。リアルなお芝居と原作マンガのキャラクターの活かし方の絶妙な線引きが難しかったです。監督と何度も話し合って、いい塩梅を探しました」恋には臆病な真綾だけれど、畑さんの恋愛観はもう少しアクティブだ。「一途なところは似ていますけど、私はアプローチを待つより自分から告白するタイプ。いや、本当は言われたいですよ?(笑)でも、アタックするほうが手っ取り早いと思っちゃう」そんな畑さんが好きなシーンは?「千輝くんの汚れたブレザーを洗おうとして水がかかり、真綾のワイシャツが透けてしまうシーン。千輝くんが『着ないなら無理やり着せるけど』ってブレザーをかけてくれるんですけど、台本を読んでるときから胸キュンでした。ノールックで渡すのもカッコいい!基本的にSっ気のある千輝くんですけど、やがてどうして真綾に片想いごっこを提案したのか、その謎がわかってくる。それを踏まえてもう一度最初から観ると、また違った面白さがあると思います」『なのに、千輝くんが甘すぎる。』『月刊デザート』連載中の亜南くじらのマンガを実写映画化。失恋した高校2年生の真綾(畑芽育)に、陸上部のエース・千輝(高橋恭平)は“片想いごっこ”を提案。秘密の関係に真綾の気持ちは揺れ動く。3月3日全国公開。©2023「なのに、千輝くんが甘すぎる。」製作委員会©亜南くじら/講談社はた・めい俳優。2002年生まれ、東京都出身。『99.9‐刑事専門弁護士‐』シリーズ、大河ドラマ『青天を衝け』、ドラマ『純愛ディソナンス』など話題作に出演。映画『森の中のレストラン』ではヒロインを熱演した。ワンピース¥71,500(MIDDLA TEL:03・6280・8563)ジャケット¥92,000(MiyukiKitaharainfo@miyukikitahara.com)※『anan』2023年3月8日号より。写真・澤田健太スタイリスト・武久真理恵ヘア&メイク・室橋佑紀インタビュー、文・飯田ネオ(by anan編集部)
2023年03月05日家具から日用品まで幅広いプロダクトの中から、世の中に深く影響を与えるデザインを見極め、選抜した展覧会「The Original」が始まる。オリジナルとは、モノづくりのルーツや起源を指すのではなく、今回は“多くのデザイナーを触発する魅力を備え、その影響力が今も受け継がれているデザイン”と捉えている。そんな究極のデザインは一体どのようにして選ばれたのか?本展のディレクターである土田貴宏さんにお話を伺った。「発端はプロダクトデザイナーの深澤直人さんからの提案でした。深澤さんといえば〈スーパーノーマル〉など普通さの魅力を提唱し、廃れないデザインを考え続けてきた方。廃れないものの本質とは一体何かを考える中で、今回こうしたテーマが浮上してきたのだと思います」土田さんは本展の準備に際して、独創性やオリジナリティをキーワードに、今まで自分が見てきたデザインを改めて調べ、膨大なリストを作成。そこから企画協力の田代かおるさんと共に300以上の候補を出し、深澤さんも交え選定会議を重ね、今回紹介する約150点まで削り落とす作業を繰り返した。「何をもって独創性やオリジナリティというか?それを明言するのは難しいですが、今回はフォルム、アイデアの斬新さ、従来はなかった機能を生み出しているなど、いくつかの方向から考えていきました。印象的なデザインから環境問題への取り組みまで、時代によって基準は変わるけれど、どの作品にも明確な理由がある。本展には、時代を超えて色褪せない魅力をたたえた作品が並んでいると思います」例えばポスト・イット。見た目はシンプルなメモだが、貼ってはがせる画期的な機能は作り手の予想を超えて重宝されてきた。今では単なる文房具にとどまらず、新しいコミュニケーションツールとして、色や形も増え、ますます進化している。会場には、そうしたプロダクトを、実際に体感できるような工夫が凝らされている。会場は導入部分を過ぎるとまず、作品を設えた実物大の部屋が登場。実際にプロダクトのある日常空間を体感することができる。続いて、写真家ゴッティンガム氏が撮影した商品写真がレイアウトされたグラフィックとともに膨大な数のプロダクトが並ぶ展示空間が広がる。実際とはひと味違った商品の表情が楽しめる趣向だ。作品は大半が時系列で並び、誕生の時代背景を同時に知ることも。さらに終盤には椅子やドアノブなど触って体感できるコーナーも登場する。「現代って、ワンクリックで情報がたくさん集まる複雑な時代。けれど人が実際に使うものの意義はあまり変わっていなくて、そのシンプルな関係性の大切さに改めて光を当てたい。本展をきっかけに、オリジナルの意味や視点がもっと広がるといいな、と。そして先々、これが新しいオリジナルを生むことに繋がれば、もっと理想的だと思いますね」オリジナリティの本質を問うプロダクトの数々。接着剤の研究者であるスペンサー・シルバーが開発した弱い接着剤は、はがすことができる性質を持ったメモに搭載され、思いも寄らぬヒット作へと発展する。スペンサー・シルバー、アート・フライ「ポスト・イット(R)ノート」(1980、3M)PHOTO:“UNTITLED(THE FORMS THAT DESIGNERS FIND OUT #624)”, 2022 © GOTTINGHAMIMAGE COURTESY OF 21_21 DESIGN SIGHT AND STUDIO XXINGHAMFSC認証のリサイクル紙1枚で作ったゴミ箱。折り曲げているため強度が高く、遊び心あるカラフルさも魅力。紙ならではのデザイン性で収納箱としても人気。クララ・フォン・ツヴァイベルク「ペーパー ペーパー ビン」(2020、ヘイ)PHOTO:“UNTITLED(THE FORMS THAT DESIGNERS FIND OUT #585)”, 2022 © GOTTINGHAMIMAGE COURTESY OF 21_21 DESIGN SIGHT AND STUDIO XXINGHAMニッチなスペースに特化し多くのデザインを生んだカスティリオーニの隠れた名作。部屋の空きスペースについて熟考した結果、このサイドテーブルが誕生した。アキッレ・カスティリオーニ、ジャンカルロ・ポッツィ「トリオ」(1991/2017、カラクター)PHOTO:“UNTITLED(THE FORMS THAT DESIGNERS FIND OUT #325)”,2022 © GOTTINGHAMIMAGE COURTESY OF 21_21 DESIGN SIGHT AND STUDIO XXINGHAM視認性が高く、めくってもバランスが崩れることがない美しいグラフィックのカレンダーは、誕生から半世紀以上が経っても世界中に多大な影響を与えている。エンツォ・マーリ「フォルモサ」(1963、ダネーゼ・ミラノ)PHOTO:“UNTITLED(THE FORMS THAT DESIGNERS FIND OUT #489)”, 2022 © GOTTINGHAMIMAGE COURTESY OF 21_21 DESIGN SIGHT AND STUDIO XXINGHAM仏語で“海藻”を意味するこちらは、先端の穴をピンで連結させることで、光や風を通すグリーンカーテンのようなパーティションを自由に作ることが可能に。ロナン&エルワン・ブルレック「アルギュ」(2004、ヴィトラ)PHOTO:“UNTITLED(THE FORMS THAT DESIGNERS FIND OUT #664)”, 2022 © GOTTINGHAMIMAGE COURTESY OF 21_21 DESIGN SIGHT AND STUDIO XXINGHAMつちだ・たかひろデザインジャーナリスト、ライター。1970年、北海道生まれ。コンテンポラリーデザインを主なテーマに家具、インテリア、日用品について執筆。著書に『デザインの現在 コンテンポラリーデザイン・インタビューズ』(PRINT & BUILD)がある。「The Original」21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー1&2東京都港区赤坂9‐7‐6東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン3月3日(金)~6月25日(日)10時~19時(入場は~18時半)火曜休(3/21は開館)一般1400円ほかTEL:03・3475・2121※『anan』2023年3月8日号より。写真・小笠原真紀取材、文・山田貴美子(by anan編集部)
2023年03月05日ananフェムケア連載「Femcare File」。今回のテーマは「これからの妊娠&出産」。ライフプランに合わせ自分らしく妊娠&出産と向き合うために知っておきたいこととは?小池百合子東京都知事にお話を伺いました。「仕事か出産か」の2択ではなく、自分が望む人生を誰もが実現できる社会に。20代からキャスターとして活躍され、政治の世界に身を投じた後も、多忙な毎日を送ってきた小池百合子さん。働く女性として、また人生の先輩として。anan読者に伝えたい想いを、産婦人科医の岡田有香さんと共に伺った。岡田有香(以下、岡田):小池さんは多忙な生活の中で、女性特有の不調とどのように付き合ってきたのでしょうか。小池百合子(以下、小池):若い時から仕事優先の日々で、体調が悪くても我慢するしかありませんでした。特に選挙では体の都合に関係なく、投票や演説の日程が決まっているので、しんどいなどと言っていられない。でも、40代に入った頃から生理が急激に重くなって…。下腹部が猛烈に痛み、大量の出血で貧血に陥り婦人科に駆け込んだら、いくつも子宮筋腫(子宮にある良性の筋腫)があったんです。岡田:子宮筋腫は経過観察で済むことも多いですが、発生する場所や大きさによっては、体に影響を及ぼすこともありますよね。小池:私の場合は症状がかなり重かったので、45歳の時に子宮を全摘しました。今思えば日頃から自分の体をいたわるべきでした。でも、生理が重いからといって休めるような風潮ではなかったですし、私自身も「女性だからと甘えてはいけない」と、無理をしていました。婦人科を受診する時間もなく、放置してしまっていたんです。岡田:それは今の時代も同じ。「休みづらい」「甘えていると思われたくない」と我慢をしてしまう女性は多いです。激しい生理痛を我慢し続けた結果、子宮内膜症で不妊になってしまう患者さんも多くいます。妊娠&出産において、医学的にもっとも適しているのは20代なのですが、若いうちは忙しくてそれどころではないという女性も多いと思います。小池:妊娠&出産に至るまでには、仕事のタイミングや結婚など様々な過程がありますよね。少子化対策が叫ばれていますが、今の社会は女性が直面している現実を理解して応援しているかというと、必ずしもそうではない。だから、多様なライフプランを叶えられる環境を作るための施策が必要。都として独自に不妊治療の費用助成を行っているのもそのためです。岡田:人工授精や体外受精、顕微授精などは保険適用になりましたが、治療にかかる時間の負担が大きく、仕事を辞める女性も。行政のサポートは重要ですね。小池:私が国会議員だった頃、女性の秘書に「不妊治療のために仕事をしばらく休ませてほしい」と言われたことがあったんです。話を聞いて、不妊治療が時間も費用もかかることを痛感し、それに対するサポートが必要なのではないかと当時から考えていました。岡田:もちろん子供を産むことがすべてではないですが、年齢を重ねると妊孕(にんよう)力が落ちますし、不妊治療を受ければ必ず妊娠できるというわけではない。その現実を20代から知っておいてほしいと私も医師として感じています。小池:そうですね。都では、若い世代に向けた冊子で、妊娠に対する正しい知識を提供していたり、「#女子けんこう部」というポータルサイトで、子宮頸がんや乳がんなどの疾患や、予防や検診などの情報を発信しています。岡田:そういった情報を活用し、まずは知ることが大事ですよね。小池:ええ。これからの時代を担う女性たちには、私と同じ思いを味わってほしくないし、私が諦めざるを得なかったことを叶えてほしい。「仕事か出産か」という二者択一の社会ではなく、自分が望む人生を誰もが実現できるよう、都としても最大限サポートしていきたいと思っています。東京都の現状を小池知事に質問!自治体によって異なる妊娠や出産、子育てに関する様々な施策。東京都の場合はどのような内容を講じているのか?その詳細を小池知事が解説。さらに、岡田さんに妊娠&出産についての心構えを聞きました。Q、いつかは子供が欲しいと思っているけれど、お金のことを考えると不安です。東京都では出産時にどんなサポートがあるの?A、妊娠から出産を通じて、育児用品など計22万円相当を提供する支援を実施します。東京都では令和5年度から、妊娠・出産・子育ての切れ目ない支援を一層充実させます。これまでの対策に加え、都と区市町村が連携し、妊娠時に6万円、出産後に10万円、1歳・2歳前後に6万円、計22万円相当の育児用品や家事支援サービス等を提供する取り組みを実施。また保健師など専門職との面談や相談支援、産後ケアなどの子育て支援サービスも併せて行い、皆様の出産や子育てに関する不安に寄り添い、子育て家庭を全力でバックアップします。Q、不妊治療のサポートは、東京都ではどのようなものがあるのですか?A、保険診療の体外受精・顕微授精と併用して受診した先進医療に対し、都が独自に、1回の治療につき15万円を上限に助成します。昨年4月から人工授精や体外受精、顕微授精などの基本治療は保険適用されることになりましたが、さらなる先進医療を受ける場合、先進治療医療費は、全額自己負担となってしまいます。都ではすでに各種不妊治療への支援を進めてきましたが、その負担を軽減するため、保険診療の体外受精・顕微授精と併用して先進医療を受診した場合は、1回の治療につき治療費の7割を、15万円を上限に助成。その他、不妊検査や不育症の検査にかかる費用についても5万円を上限に助成しています。若い方がライフプランを考える際の参考になるよう、不妊に関する知識などを掲載した冊子『いつか子供がほしいと思っているあなたへ』を作成している。Q、これから子供を産んでも東京都では保育園に預けられるの?A、5年前と比べ、待機児童数は約96%減少。働きながら子供を育てる環境づくりを進めています。都の最重要課題として待機児童の解消に取り組んできました。保育所等の整備や保育士さんの確保などを進め、2016年には8466人だった待機児童が2022年には300人になり、9割以上減少しました。また、保育所等に入れなかったご家庭などがベビーシッターを利用する際、費用の一部を補助する「ベビーシッター利用支援事業」も行っており、現在、20の区や市で活用されています。卵子凍結への支援に向けた調査も実施予定!抗がん剤治療などを受ける人が治療前に行う卵子凍結に対しては、すでに助成を実施中。加えて健康な人が将来の妊娠に備えて行う卵子凍結についても、助成の導入に向けて調査を開始する予定。女性の妊娠&出産問題を岡田さんに質問!Q、年齢を重ねると、妊娠に至る可能性はどのくらい変わるの?A、卵子の質は年齢に応じて低下し、35歳を過ぎるとぐっと妊娠率が低くなります。30歳までは1回の生理周期あたりの自然妊娠率は30%程度ですが、35歳では18%と低下。男性の妊孕力も35歳以上になると徐々に低下します。不妊治療を含めて、少なくとも1人を90%授かることができるのは35歳までに妊活を開始した人というデータも。将来子供を2人授かりたい場合には20代から妊娠&出産について考えておいた方がよいといえるでしょう。M.Sara Rosenthal.The Fertility Sourcebook.Third EditionQ、すぐには望まないけれど、いつかは子供が欲しい今から備えておくべきことは?A、かかりつけの婦人科を見つけ、年1回は婦人科検診を!まずは、かかりつけの婦人科を持つこと。生理痛や生理不順は卵巣・子宮の病気のリスクとなるため、症状がある人は、低用量ピルなどの治療が必要か婦人科で相談を。また、症状の有無にかかわらず20代でも必ず婦人科検診を年に1回受けましょう。会社の検診が内診だけという方は、ぜひ超音波検査も受けてください。さらに運動や栄養バランスの良い食事を意識し、体を整えておくといいと思います。(写真右)こいけ・ゆりこ1952年生まれ、兵庫県出身。ニュースキャスターを経て1992年、参議院議員に初当選し、政界入り。環境大臣時代には「クールビズ」の導入を進めた。2016年より東京都知事に就任。現在は2期目を務める。(写真左)おかだ・ゆか1988年生まれ、東京都出身。日本産科婦人科学会専門医。2022年4月「グレイス杉山クリニックSHIBUYA」の院長に。自身のインスタグラム(@dr.yuka_okada)でも女性の健康や不妊治療などの情報を発信している。※『anan』2023年3月8日号より。写真・中島慶子取材、文・音部美穂(by anan編集部)
2023年03月05日大好評の「シン・猫さま占い」。12星座別に猫さまタイプを分けて、毎週の運勢を占います。まずはあなたの星座=猫さまタイプは?そして今週、3月6日から3月12日までの運勢をどうぞ!シン・猫さま占い2023年3月6日から3月12日運勢ランキング【シン・猫さま占い】vol. 62はじまりました、シン・猫さま占い。あなたの12星座で猫さまの種類が決まり、それぞれの性格や定位置、得意技も説明します。そして毎週の運勢と開運をランキングで発表します。あなたはどの猫さま?さっそく占ってみてください!あなたの猫さまタイプは?まずは、12星座による猫さまのタイプわけをします。牡羊座…和猫さま(3月21日〜4月19日生まれ)牡牛座…スコティッシュ・フォールドさま(4月20日〜5月20日生まれ)双子座…マンチカンさま(5月21日~6月21日生まれ)蟹座…ラグドールさま(6月22日〜7月22日生まれ)獅子座…メインクーンさま(7月23日〜8月22日生まれ)乙女座…アメリカンショートヘアさま(8月23日〜9月22日生まれ)天秤座…ロシアンブルーさま(9月23日〜10月23日生まれ)蠍座…ベンガルさま(10月24日〜11月22日生まれ)射手座…ノルウェージャン・フォレスト・キャットさま(11月23日〜12月21日生まれ)山羊座…マヌルネコさま(12月22日〜1月19日生まれ)水瓶座…コーニッシュ・レックスさま(1月20日〜2月18日生まれ)魚座…シンガプーラさま(2月19日〜3月20日生まれ)今週の、幸運な猫さまランキング!今週、3月6日(月)から3月12日(日)までの運勢はこちら。今週のラッキー猫さまはこちら!1位アメリカンショートヘアさま(8月23日〜9月22日生まれ)ガッツリと足跡を残しましょう。薄々お気づきの通り、肉球には熱いファンがついております。ヘタしたら、本体よりも愛されることも!今週はサービス精神を発揮して、意識して踏み込みを強くして。仕事、勉強、社交、全方向で「ここにいた」「こんなに頑張っている」と話題の的に!あなた自身は高みの見物でOK!恋は、お腹見せがカギになりそう。前後の脈略なく、ゴロン、パッカーンで、オープンに。あれこれ考えるよりも簡単にできるし、突然の自己開示に愛する猫さまも、あなたのペースに。ゴロンゴロンもつければ、完璧!開運アドバイス………日替わりで新しいことにチャレンジを。よい変化を招くはず。ラッキーポイント……ローヒールの靴2位スコティッシュ・フォールドさま(4月20日〜5月20日生まれ)ボス猫モード。いばるつもりも仕切るつもりもないのに、なぜかグループの中心にいることになりそう。みんながあなたを頼りにし、決定や指示を待っています。それだけ信頼され、期待されているということ。思ったことを率直に口にして、周囲よりも率先して動きましょう。オフは、ショッピングへ。掘り出し物が見つかりそう。恋は、ウイークデーにチャンスが潜んでいます。いつもは連絡しないタイミングで、メールや電話をしてみましょう。「どうしているかなと思って」くらいの軽いノリが、不思議と相手の心に刺さって急進展することに。開運アドバイス………予定は絞って。時間の余裕が成功率を高めます。ラッキーポイント……ハンバーガー3位ラグドールさま(6月22日〜7月22日生まれ)ころころと転がっていくボールのように、幸運を追いかけて楽しい時間を過ごせそう。あなたがチョイチョイすると思わぬ方向に動くのも、面白さを倍増させるでしょう。話が止まりかけたら、ちょっかいを出して。4日以降、飛び込んできた話は、前向きに検討を。あなたの可能性を広げてくれるチャンスになりそう。恋は、出待ちマインドで。「ずっとここにいたの?」と驚かせ、喜ばせ、愛が深まるはず。ただ、場所は選ぶ必要があるかも。トイレやお風呂だと、ちょっとやりすぎ。理想は玄関、「お帰り」作戦で。出会いは、紹介に。開運アドバイス………見晴らしのいい場所が気分を整えます。キャットタワーのてっぺん、高層階を目指して!ラッキーポイント……スプリングコート4位コーニッシュ・レックスさま(1月20日〜2月18日生まれ)残り猫に福がある一週間です。なんとなく出遅れる、居残るなど、今週のあなたはスローペース。それが、プラスに働くでしょう。ちょっといいものをもらえたり、みんなに内緒で特別な体験ができたりしそう。週末は、招き猫パワーが働きそう。ガラガラのお店に入った途端、お客さんを呼んでしまうかも。場所取りは素早く!恋は、控えめアクションが喜ばれます。そっと肉球を添えてお願いする、ペロッと舐めて感謝を伝えるなど、さりげないスキンシップで心をつかんで。出会いは、テリトリーのパトロールに。いつもより時間を早めて。開運アドバイス………ゆっくりずむで。一呼吸おいて話すと、いいムードに。ラッキーポイント……マウスウォッシュ5位和猫さま(3月21日〜4月19日生まれ)ホメられウィーク。あなたの長所や魅力が花開き、どこへ行ってもチヤホヤされるでしょう。せっかくですから、堂々とアピールを。チャンピオンキャットのような風格が備わって、意見や希望が通りやすくなります。オフは、自分磨きが捗りそう。ブラッシングとブラッシュアップで、見た目も中身も整えて。資格取得も有望です。恋は、子猫モード。かまってちゃんになりやすく、少しでも離れていると不安になってしまうかも。大好きな猫さまの匂いのするものを身に着けて、気持ちの安定を図りましょう。ペアの品を持つのも、いい考え!開運アドバイス………キャットアイライン強調で美猫に変身!ラッキーポイント……ビックバッグ6位マンチカンさま(5月21日~6月21日生まれ)週明けはスイッチが入り切らず、ぼんやりしてしまいそう。でも、その様子がかわいいと人気がでることも。周囲の手伝いを買ってでるうちに、カンが戻ってくるので、猫の手は快く差し出し、周囲と歩調を合わせましょう。9日以降、追い上げモードに。週末は、1対1の交流が充実。気の合う友達やパートナーとお出かけを!恋は、ウワサが回りやすい時です。秘密の交際ならば、いつも以上に気を遣って周囲にバレないように配慮を重ねて。また、本猫不在の会話も、回り回って届きます。軽い気持ちのグチはNG。愛や魅力を語りましょう。開運アドバイス………つられて、頑張れる時。ヤル気のある人、猫さまについてみて!ラッキーポイント……缶詰グルメ7位シンガプーラさま(2月19日〜3月20日生まれ)コミュニケーション力アップ中。あなたの思いがダイレクトに伝わる時です。場合によっては、まだ口に出していない気持ちを察してもらえたり、今回は遠慮しようと思った希望を叶えてもらえたりするでしょう。それだけ、これまでの結びつきが深かったということ。素直に好意に甘えて、スリスリ、ゴッツンで感謝を伝えましょう。恋も以心伝心。2匹だけの世界を作り上げることができそう。ただ、周りに誰もいないなら思う存分に浸るとよいのですが、ギャラリーありなら配慮をお忘れなく!つい応援したくなるカップルを目指しましょう。開運アドバイス………タイトルで選んだ作品に感動が。ピンときた本や映画を楽しんで!ラッキーポイント……朝の寄り道8位メインクーンさま(7月23日〜8月22日生まれ)もどかしい運勢。勢い余って家具の下にお気に入りのおもちゃを滑らせてしまうように、ケアレスミスでお楽しみが中断しそう。自力での復活は難しいので、解決能力のある人にSOSを出しましょう。すぐに元通りになりますが、恐らくまたなくすでしょう。3回目には対策をしてもらえるので、お願いスキルを高めておいて。恋は、優先順位を間違えそう。よく思われたくて、グルーミングを頑張り過ぎて遅刻するよりも、会いたくてそのまま駆けつける真直ぐさが胸を打つはず。飾らない、ありのままのあなたで体当たりでいきましょう。開運アドバイス………後ろ姿を美しく!バッグデザインの服やヘアアクササリー、猫背返上で大好評!ラッキーポイント……手鏡9位ベンガルさま(10月24日〜11月22日生まれ)時間切れが心配。なぜか余裕をかましやすく、ギリギリまで丸くなってみたり、置物のごとく静止しやすいでしょう。その結果、やるべきことまで手が回らずに大慌てになる恐れが。月、水、金曜日はピッチを上げていきましょう。火、木曜日を予備日に当てると、バランスよく動けそう。週末は、ゴロゴロ伸び伸びタイムを。呼べば応える一週間。春ですし、熱烈ラブコールで思いのたけをぶつけましょう。ただ、好きを連呼するのは、芸がなさすぎ。会いたい、寂しい、一緒にいたい、言い方をいろいろ変えてみると、愛がどんどん加速します。開運アドバイス………コラボにツキが。タイプやベクトルが違う人と組んでみて。ラッキーポイント……バイカラー10位ノルウェージャン・フォレスト・キャットさま(11月23日〜12月21日生まれ)のしかかられ注意報。ふわふわ、もふもふの魅力が高まって、わらわらと猫さまが集まってきそう。楽しく遊んでいる間はいいのですが、みんな揃ってあなたを枕にするみたい!結果、動きたくても動けない、身動きするとシャーされるという理不尽な目に遭うことに。話が一段落したら、場所を変えて自由を確保しましょう。恋は、ネガティブ思考に捉われそう。連絡がない=嫌われた、会えない=避けられているのように…。それ、人間的な思考回路に染まっているせい。体をペロペロなめてご自愛を。気分が変わって前向きさが戻るはず。開運アドバイス………話せばわかってもらえます。伝える努力を!ラッキーポイント……ペンケース11位マヌルネコさま(12月22日〜1月19日生まれ)ゴン!しやすい一週間。なんとなく、人の目が気になって、でも、気にしているのがバレるのはイヤで、知らんぷりをしているのですが、やっぱり気になっているからちょっと調子が狂ってしまい、頭をぶつけたり、お尻を打ったりしそう。スマートに決めようとせずに、「見ないで」しちゃいましょう。慎重に動くことも大事!不器用な恋が接近中。あなたをいたわり、慰めてあげたいと願う猫さまがいるみたい。ただ、お互いにタイミングを外しやすく、すれ違う恐れが。日々のルーティーンを規則正しくこなすと、恋のチャンスが増えるはず。開運アドバイス………深呼吸が乱れた心を整えます。ラッキーポイント……サ活12位ロシアンブルーさま(9月23日〜10月23日生まれ)悪目立ち注意報。きっと自覚していると思いますが、あなたはとびきりかわいい猫さまなのです。だから、自分で思っている以上に注目されているというわけ。軽いじゃれあいやおしゃべりのつもりでも見せしめに怒られる恐れが。今週は借りた猫マインドで、その場のムードに合わせていきましょう。箱座りや正座が厄除けに!あなたの希望はのかけっこラブ。でも、まだ冬の寒さが残るため、お相手となる猫さまは、そこまでのガッツはないみたい。そっと寄り添って猫だんご、シンクロお昼寝がご所望みたい。ウザ絡みに注意して作戦変更を。開運アドバイス………しっぽをリスペクト。ゆらゆら魅力的でも、ノータッチが礼儀です。ラッキーポイント……すみっこの席【今週のだいさまのひとこと】今週の1位はアメリカンショートヘアさま。肉球には熱いファンが存在します。あ、あざとい、だいさま!また来週!もっふもふ。章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。アンアン猫さまグランプリ審査員を歴任。愛猫の黒猫3匹(クー、ジジ、チャム)+新入りの茶トラ(大)が人生のベース。占い・章月綾乃 イラスト・サヲリブラウン
2023年03月05日遊び人の男性は、言葉巧みに女性を口説いてきます。しかし彼の言うことを信じた途端、あっさり裏切られてしまった…というケースは珍しくありません。今回は、男性が女性に言いがちな信用できないセリフを、女性の経験談とともに紹介します。「付き合うのは相性を確かめてから…」「友達の紹介で知り合った男性が、わたし好みの塩顔イケメンで、ほぼ一目惚れ状態でした。何回かデートして、『付き合えたらいいな…』とすっかり浮かれていたんです。3回目のデートの帰りに、うちまで送ってもらったんですがわたしの家で飲み直したいと言われました。部屋に二人でいたら、なんとなくいいムードになって…。そういう行為をするなら、付き合うという確約が欲しいなと思ったので、寸止めで『付き合うってことだよね?』と聞いてみたんです。すると彼が『カラダの相性を確かめてからじゃないと、付き合うとかどうかは決められない』と言い出して、一気にテンションが下がりました」(芽衣/29歳)「カラダの相性」は確かに重要かもしれませんが、カラダの関係を持とうとしておきながら、このような言葉を口にする男性に要注意。付き合うという責任を負わずに事を済ませて逃げようとしているだけです。最悪のケースだと、女性が拒絶してもなんとかしてカラダの関係を持とうとしてくる男性もいますので、十分に気をつけましょう。「妻とは絶対別れるから」「既婚男性と付き合っていたことがあるんですが、彼はことあるごとに『妻とは絶対別れるから』と言っていました。私もその言葉を真に受けてしまい、3年以上彼を待っていたんですが…。ある時『妻が妊娠した』と言われて絶句。妻のことは女として見れないとあれほど言っていたのに…。結局目が覚めて彼とは別れましたが、3年も時間を無駄にしてしまいました…」(優子/33歳)「妻とは別れる」と言う言葉も、不倫をする既婚男性が言いがちな常套句。不倫相手の女性をつなぎ止めるためにその場凌ぎで言っていることがほとんどです。また「妻を愛していない」「妻とはもう男女の関係ではない」などの言葉も信じてはいけません。後悔しても時間は巻き戻せないので、既婚男性の誘惑に負けないようにしましょう。「今は誰とも付き合う気がない」「何度かデートして、お泊まりする中になった男性がいました。温泉旅行にも誘われたのですが、念のため『私たちの関係って何?』と聞いてみたんです。そしたら『亜紀と一緒にいると、すごく癒されるし落ち着くんだよね。でも今は誰とも付き合う気はないというか…』とブツブツ言い出したんです。結局ただのセフレでした…」(亜紀/28歳)お泊まりする関係なのに「誰とも付き合う気がない」と言ってくる場合も、付き合うという責任を負わずに関係をキープしたいだけです。誰とも付き合う気がないと言いながら、実は別の女性と付き合っていたことが発覚したというエピソードもよくあるので、信じないようにしてください。以上、男性が女性に言いがちな、信じてはいけない言葉を紹介しました。誠実な男性は、言葉ではなく「行動」で示します。彼の行動を見れば、本当に信頼できる相手かどうかがわかるはず。特に体目当ての男性には要注意です。甘い言葉や責任逃れのための言い訳を真に受けて、騙されないようにしましょう。©LuckyBusiness/Gettyimages©Sam Edwards/Gettyimages©Letizia Le Fur/Gettyimages文・小泉幸
2023年03月04日人とつながりたいのにうまくいかない。原因は「型に囚われすぎているせい」かも。こんな関係があってもいいなと思うきっかけをくれる6冊をご紹介。『ヴィレッジヴァンガード』を皮切りに、パン屋と本屋が併設された『パン屋の本屋』や、“すべての女性を応援する本屋”がコンセプトの『HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE』など、ファンが多いユニークな名物書店で歴々店長を務めてきた花田菜々子さんに聞きました。人間関係を見つめる本。自己愛と自己肯定感のバランスに苦しんでいる恋愛下手な人、必読。『傲慢と善良』辻村深月/¥891(朝日文庫)婚約者が失踪し、手がかりを求めて彼女の故郷へと向かった主人公。見えてきた真実とは。恋愛との向き合い方を見つめ直すきっかけにも。「現代の日本社会で起きている、恋愛や母娘のすれ違いを凝縮している本だなと思いました。文庫の帯に〈人生で一番刺さった小説〉とあって、刺さる=感動するというイメージで読み始めたんですが、実は自分自身があぶり出されて、気づきたくなかったところを容赦なく突き刺してくるという意味でした(笑)。男女双方の視点で描かれ、つき合っている同士でもお互いをどこか見下し合っていたりなど、自己愛や自己肯定感のねじれが描かれます。人間は、ある種の傲慢さを抱えずには生きられないけれど、それを越えていい関係を結んでいくこともできるのだなと」特別なふたりのさりげない瞬間。ふたりの本質的な関係に好感度UP。『ふたりたち』南 阿沙美/¥2,200(左右社)注目の写真家が、自身の美術短大時代の元同級生とその息子や、コールセンターバイトの仲良し元同僚、夫婦、飼い主とペットなど、12組の“ふたり”をテーマに撮ったスナップとエッセイ。「南阿沙美さんが『この関係っていいな』と思ったふたりを撮った、ちょっとユーモラスな写真の数々が、尊いというか、まばゆいというか。電気グルーヴのふたりが入っていますが、ほとんどが市井の人です。ばっちり決めた記念写真では出てこない、ふたりにしか出せない味があって、その特別な関係性の魅力を際立たせている感じがします。撮影しながらあれこれ聞き出したことや、自身との関わりなどを加えて、ふたりにしかない絆を文字でも紹介しているので、それを読むと、被写体のふたりにより興味が湧きます」心理療法家が真正面から論じた、友情とは何かという思索のヒント。『大人の友情』河合隼雄/¥572(朝日文庫)日本で心理学を広めた人物が、友達が欲しい、男女間の友情は成立するか、友情と同性愛など多角的に問いかけた友情論。「うちの書店でもコンスタントに売れ続けている本です。時代が変わっても、連帯感の楽しさ、反対に誰ともつながれない寂しさは普遍的な感情で、それだけ、友情に悩むことがあるのだろうなと感じます。著者が長年感じていらしたことが本質的な言葉でまとめられていて、夫婦でも上司と部下のような関係でも、長い時間を経て友情めいたものは生まれてくると言っています。結婚や転職などで自分の環境が変わると、いままでみたいなつき合いができなくなるのもすごく悩みだったりするし、大人だからこそ友達について考え直さないといけない時期があるなと思うんですよね」家族や恋人や友達など、美化して語られがちなつながりを問い直す。『人間関係を半分降りる――気楽なつながりの作り方』鶴見 済/¥1,540(筑摩書房)近すぎる関係性を少し離して、流動的なつながりをたくさん持つ。そのためのノウハウもアドバイス。「平成のミリオンセラー『完全自殺マニュアル』の著者が、この本に込めたのは、人間関係の捉え直しです。著者自身が人生でいちばん悩んだのは人間関係だと書いていて、自身の虐待の記憶やパワハラ体験などを振り返りながら『自分を苦しめるしがらみからは降りても大丈夫ですよ』と提案してくれているんですね。家族は大事だとか恋愛はすべきだといった既存の価値観に踊らされる必要はないし、それでしんどい思いをしている人にこそ、たとえばお店とお客さんのような緩い関係性を複数持つことが気楽に生きるコツだと言っています。この時代らしくて、いま必要とされているアイデアだと思います」違和感、反発、裏切り…、友情はネガティブな体験からも芽生える。『うちらきっとズッ友―谷口菜津子短編集―』谷口菜津子/¥880(双葉社)嘘ばかりつく転校生と彼女が気になる少女、気の合わない嫁と姑、ゲームを介して友情を育む少年少女などを描く、目からウロコの友情オムニバス。「フェミニズム視点と等身大の言葉で男尊女卑的な枠組みをどんどん解放する谷口菜津子さんは、もっとも注目されているマンガ家さんのひとりだと思います。ここがしゃくに障るなど内面が細やかに描かれ、イヤなやつと思いながらもそこに関係性が出来上がるのが面白い。人間関係って人の数だけあるのだなと改めて思いました。頻繁に会っておしゃべりしたり飲みに行ったりする関係性だけが友達だと思いがちですが、これを読むと、こういう関係も友情と呼んでいいのかもしれないという気づきをくれる。友達というものの可能性を広げてくれるマンガです」簡単に切れない関係だからこそ、続けるための努力が不可欠。『子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!』水谷さるころ(著)山脇由貴子(監修)/¥1,100(幻冬舎)キレやすい夫に変わってほしいと、夫婦と6歳の息子全員でカウンセリングを体験。家族問題はどう変わったかのルポコミック。「離婚したらいい、親子の縁を切ればいいと言うのは簡単ですが、著者のように、基本的にパートナーを尊敬していて好きだからこそ、イヤだと思っている現状を我慢しないし諦めないという姿勢がすごくいいなと思います。人間関係は、諦めてなあなあに済ませたり、感情的になって終わらせてしまったりという人が多いと思うので、見違えるような変化というわけではないですが、変えることができるお手本があるのは希望ですね。プロのカウンセラーの手を借りろということではなく、お互いフィードバックし合ったりという地道なコミュニケーションが大事なのだなと感じました」はなだ・ななこ1979年、東京都生まれ。『蟹ブックス』店主、作家。『ヴィレッジヴァンガード』に12年勤めたのち、いくつかの個性派書店で店長を経験。書店員歴は20年以上。女性ファッション誌や新聞書評などの連載多数。※『anan』2023年3月8日号より。写真・市原慶子取材、文・三浦天紗子(by anan編集部)
2023年03月04日フランス在住のカメラマン、松永学さんによる、フランスの猫さま紹介!第112回目はブリティッシュショートヘアのプリミツ(Primityu)さまです。食う寝る遊ぶの毎日を過ごす猫さまの物語【フレンチ猫さま】vol.112猫さまの話をもっと聞かせて!プリミツさまは生後6か月の男性猫さま。プリミツさまが語ります。僕の飼い主は、パリ16区にあるフレンチレストランのオーナーシェフです。毎日とても忙しいようですが、仕事が休みの日には一緒にお昼寝をしたり、遊んでくれます。時々お風呂にも入れてくれます。飼い主の仕事が終わって家の扉の前に着くと、すぐわかります。ニャーニャー鳴いて、早く開けるように要求します。携帯電話を見ていて僕を相手にしない時は、携帯をかじって遊んでとせがんだりもします。なぜられるのは好きで、甘えん坊なのです。アパルトマンの3階に住んでいます。窓際には5階建てのキャットタワーがあるので、飼い主の留守中はここにいることも多いです。あとは本棚の上も大好きです。食べる、寝る、食べる、寝るの毎日です。だいたい7~8時に起きてお顔スリスリ、ご飯を食べてそのあとは軽く運動し、トイレに行き、外を眺めたり、昼寝をしたりしています。最近、動く青色の魚のおもちゃをもらってハマっています。抱き締めたりそのまま後ろ足で蹴りを入れたり、すっかりお気に入りになりました。ネズミのおもちゃもお気に入りです。テレビでネズミの動画を見た時はびっくりしましけど、これも最近の僕の遊びに加わりました。飼い主から見たプリミツさまとは小さな時から、家には必ず最低1匹は猫がいました。自分で初めて飼ったのはロシアンブルーで、5年ほど飼っていましたが、渡仏のため当時同棲していた彼女に譲りました。ブリティッシュショートヘアについては、以前知り合いが飼っていてかわいいと思っていました。プリミツは誕生日のプレゼントとしてやってきました。ビジネスパートナーが飼っている猫ちゃんの弟です。ブリティッシュショートヘア特有であるのかわかりませんが、プリミツはとっても甘えん坊のツンデレな性格です。いつも側にいないとイヤなのにあんまり抱っこされたりするのは好きではないです。人見知りもそんなになく、結構社交的な性格だと思います。好奇心旺盛で新しい人や物には怖がらず寄っていくタイプですね。まだ来て間もないので、毎日が本当に楽しいです。かわいい子どものような存在です。ご飯やトイレの世話をしたり、手間のかかる部分はありますが、それ以上に可愛いくて自分をとことん癒してくれる存在なのです。――大きいまん丸のお目目をもったプリミツさまは、自分の魅力を最大限に発揮して飼い主を虜にしてしまったようです。素晴らしい料理を作る時の真剣な表情の飼い主とは違った面を見せてくれました。今ではプリミツさまの存在は大きく、毎日が活気に満ちているようでした。取材、文・松永学取材、文・Manabu Matsunaga
2023年03月04日ヨーロッパ在住のファッションジャーナリスト、平野秀美さんのファッションスナップレポートです。今回はこの時期の、朝晩は寒いけど昼間は暑いというお悩みを解決する、春先のアウターについて。インフルエンサーの着こなし方でチェックしてみます。オーバーサイズのカーディガンも春先アウターとしておすすめこちらは個性的なカラフルカーディガンですが、春先はカーディガンを1枚持って出かけると重宝しますよ!カーディガンだとサッと鞄の中に入るので、寒い夜などにもお勧め。こちらの方のカーディガンはオーバーサイズなので、サッとかばんには入らないと思いますが、ボタンがないこのようなカーディガンは、腰あたりをベルトやスカーフでお洒落に巻いても良さそう。トレンチコートは相変わらず人気ですトレンチコートにはいろんな種類がありますが、お好きな色や素材で、春にもお洒落に着こなして!こちらの方は大胆にブラックの光る素材のトレンチコート。しかし、袖部分からチラリと見える色や足元がすっきりしているので、重苦しい印象は全くなし!定番ジャケットはいつでも使える春アイテムこちらは北欧のインフルエンサー。彼女が着ているジャケットは至ってシンプルな定番スタイルに見えますが、レースワンピースに柄パンツと、なんとも重ね着が上手で個性的!そのためか、ジャケットがとってもお洒落に見えますね。春は上手に重ね着をしながら、お手持ちのジャケットを今までとは違う雰囲気で着こなしてもいいかも!?サッと羽織れるキモノ風ジャケットこちらのキモノ風ジャケットは、この春は例年より人気が出そう!海外でも実は徐々に人気が上昇しているのですが、簡単にサッと羽織ることができるので、春先のアウターとしてお勧め。このようなタイプのアウターの場合は、スカートやドレスよりも、ズボンスタイルに似合うかも。カモフラージュジャケット(迷彩柄)はやっぱり今も人気!私も一時期かなりハマりましたが、やっぱり世界中で今も人気のカモジャケット。ポイントとしては、どこかに女性らしさを入れることで、よりスタイリッシュにカッコよく見せることができます。こちらの方の場合は、足元をすっきり、ピンヒールサンダルで決めてますよね。これがスニーカーでワイドなデニムだと、少しかっこよさが強すぎて重く見えることがあるので、気をつける必要がありそう。お出かけ時のお洒落には、ポンチョもいいかも!このポンチョジャケット、とっても可愛いですよね!チェック柄でフリルがついている、可愛らしいジャケット風ポンチョです。見たことない!他のファッションアイテムは全てレッドで統一させている点もポイント高め。全体がとってもキレイにまとまっています。いかがでしたか?これから気温も暖かくなり、朝夜と昼の気温差も広がってくる時期。なかなか悩ましい季節の変わり目のファッションですが、ぜひ参考になれば幸いです。写真 平野秀美
2023年03月04日春の日差しを感じる時期にぴったりのスイーツやドリンクが続々登場中。今回は『マクドナルド』と『McCafé by Barista(マックカフェ バイ バリスタ)』で好評販売中の春限定スイーツを3つご紹介します。1:ひとくちチュロス…¥260~2月22日(水)から全国の『マクドナルド』店舗で期間限定販売中の「ひとくちチュロス」は、あたたかいサクふわ生地の中に、とろ~りとしたチョコクリームが入っているスイーツです。筆者は2022年2月に初登場した際も購入したのですが、あまりにもおいしくてびっくりしました。期間中にリピしようと思ったときには、好評につき販売終了。今年はさらに生地が改良され、もっとサクサクふわふわにリニューアルされたそうですよ!「ひとくちチュロス」は1箱に4個入り。ころんとしたフォルムがなんとも可愛らしい一口サイズのチュロスです。一人で食べるのにも、シェアするのにもぴったりのボリュームですね。一般的な細長いチュロスよりやさしい食感で、やみつきになりそう!販売期間は3月下旬までの予定で、開店から閉店までどの時間帯でも販売されています。ちなみに、数量限定のオリジナルパッケージのデザインは全4種。ひとくちチュロスの形をモチーフにしたキュートなデザインも要チェックですよ。2:いちごみるく白玉フラッペ…¥490~本格カフェが楽しめる『McCafé by Barista(マックカフェ バイ バリスタ)』から、見た目も春らしいスイーツとドリンクが3月1日(水)に登場しました。「いちごみるく白玉フラッペ」は、ほどよい酸味のあるいちご味を、ミルクとホイップクリームがまろやかに包みます。小さめのさくらんぼのように見えるのは、いちごみるく風味の白玉。『McCafé by Barista』では初の味つき白玉だそうですよ!「エクストラシロップ オレンジ(¥50~)」を追加すると、さらに酸味がアップしたさわやかな味わいにカスタマイズできますよ。他にもキャラメルシロップやホイップクリームをそれぞれプラス¥50~で追加可能です。甘さを控えたい方は、「ホイップクリーム抜き」でオーダーするのもおすすめです。カスタマイズのアイテムは店内のメニュー表にも載っているので、チェックして選んでみてくださいね。3:マカロン いちごミルク…¥190『McCafé by Barista』のマカロンは、「マックにマカロン!?」という意外性と、次々に登場する期間限定フレーバーが魅力のスイーツ。「マカロン いちごミルク」は、ほんのりピンクの生地に風味豊かなアーモンドが練り込まれ、外側はさっくり、内側はもっちり!サンドされているいちごミルククリームはやさしい甘さで、思わず笑みがこぼれるおいしさです。「いちごみるく白玉フラッペ」と「マカロン いちごミルク」は、『McCafé by Barista』の店舗および一部の『マクドナルド』店舗にて4月中旬まで販売予定ですが、なくなり次第終了とのことです。いかがでしたか? 同時期には、期間限定の新商品の「ダブルチョコ宇治抹茶ラテ(¥390~)」と、レギュラー商品の「宇治抹茶フラッペ(Mサイズ¥470~/Lサイズ¥520~)」も楽しめます。どれも気になるラインナップなので、ぜひお店でチェックしてみてくださいね。※レビューはすべて個人の感想です。※商品の価格は2023年3月1日(水)時点での情報です。一部の店舗やデリバリーでは価格が異なります。文・野村純子
2023年03月04日あっという間に3月を迎え、春といえば新生活シーズン!「1人暮らしをしてみたいけど不安がある…」という人も多いのではないでしょうか。今回は、女性に特化した不動産会社を経営する 山手雅美さんに、働く女性が1人暮らしをするときにすべき"防犯対策"について教えてもらいました。1人暮らしを始める際の参考にしてください。不動産企業の女性経営者が教える! 1人暮らしをする際にすべき防犯対策5選【女性が知っておくべき「賃貸物件」基本のき】vol.4――女性が1人暮らしをする際、防犯上の注意点を教えてください。NGその1.洗濯物を外に干す山手さん防犯対策としてまず覚えていただきたいことが、女性が1人暮らしをしていることがわからないように心がけること。男性の下着を一緒に干すと防犯になると聞いたことがある人もいると思いますが、女性ものだけを外に干してしまうと、女性が1人で住んでいることを伝えてしまっているようなものなんです。どうしても外に干したい場合は、せめて下着だけでも外から見えないようにしてください。また、室内洗濯機置場のある物件に住むことも必須。外にしか洗濯機が置けない物件もあるのですが、女性はできる限り控えた方がいいです。NGその2.レースや花柄など、薄手のカーテンをつける山手さんカーテンだけでも、女性が住んでいるとわかってしまう場合も。ピンクの花柄など、女性が住んでいることを想像させるカーテンですと「この部屋は女性が住んでいるんだな」と思われてしまう可能性があるのでやめておいた方がいいです。できるだけカーテンはシンプルなものを選びましょう。外から部屋の中が見えるのもよくないので、厚手の遮光カーテンを選ぶこともオススメです。NGその3.個人情報がわかるものをシュレッダーにかけずゴミに出す山手さん捨てたゴミを見られてしまったことで、1人暮らしをしている確証をもたれてしまったり、個人情報を知られてしまうことがあります。こわいことですが、自分が捨てたゴミが荒らされてしまう危険が潜んでいることをあらかじめ知っておきましょう。そのためゴミの捨て方には気をつけてください。ゴミ袋から中身が見えないようにゴミを捨てる、個人情報が書いてあるような書類はシュレッダーにかけたり破いてから捨てるなど工夫を。フルネームを知られてしまうと、そこから自分のSNSを知られて、顔バレしてしまうなど非常に危ないんです。NGその4.駅から家まで、人通りが少なかったり暗い道を通る山手さん仕事で帰りが遅くなってしまうことってあると思います。夜道を歩く際はできるだけ人通りが多く、明るい道を選んで帰るようにしましょう。私の実体験ですが、夜にスマホを見て歩いていたら、いきなり後ろからお尻を触られたことがあります…。お客様のなかにも帰宅時に痴漢にあったという声をよく聞きますから、夜道でスマホを見ながらゆっくり歩いたり、音楽を聴きながら帰宅することは徹底して控えていただきたいです。NGその5.玄関にセンサーライトをつけない山手さん人感センサーがついていて、人が通るとライトがつく商品があります。ネットやホームセンターで2,000円前後で購入できるのでつけておくと安心です。できればオートロックの家に住んでいただきたいのですが、予算との兼ね合いで難しいという方はこのようなセンサーライトを、玄関にあらかじめつけておけば不審者への抑止力につながります。――その他に、個人的にこれだけはマストだと思う防犯対策はありますか?山手さん最近では、SNSから家を特定されてしまうことがあるので注意してください。「私がストーカーになんて遭うわけない」「芸能人じゃないんだからそこまで気にしなくても」と考える人も多いと思いますが、名前を知られていない一般の女性であっても、SNSにあげている内容や場所で、家を知られてしまうケースは珍しくありません。自分が住むマンション、部屋の内観、窓からの景色など、家が特定されてしまう可能性がある写真をアップすると危険ですので、気をつけてほしいです。――これはやりすぎだと思う防犯はありますか?山手さん自分が安心して生活できることが重要ですから、やりすぎということはありません。特に女性の初めての1人暮らしは不安で当然。自分が納得できる範囲で防犯対策を取り入れてほしいです。万が一に備えて、1人暮らしを始めてストーカーにあってしまった際に、安心できる場所に引っ越すための引越し費用を負担してくれたり、無料で警備員を呼ぶことができる”ストーカー保険”という制度もあるのでチェックしてみるといいと思います。幸せに1人暮らしするために、防犯の徹底を!最も大切なのは、女性が1人で暮らしていることを外から知られないようにすること。安心して1人暮らしを始めるためにも、できる防犯対策は全てしておいた方がいいかも。1人暮らしを検討している人は、プロからのアドバイスをぜひ取り入れてみてください!教えてくれた人株式会社東京女性不動産 代表取締役社長 山手雅美さん宅地建物取引士所持。不動産歴3年目、2021年11月に「東京女性不動産」を開業。東京女性不動産は、安心してお部屋探しができることを第一に、相談から契約まですべて女性スタッフが担当。女性一人での東京のお部屋探しを、女性ならではの視点で親身にサポートしています。LINEでの相談もできます。安心して新生活を始められるように、ストーカー保険プレゼントやRefaプレゼントなどのサービスもあって、さすが女性にやさしい!©ringo sono/Getty Images文・武市彩花
2023年03月04日岡崎体育の連載「体育ですけど、オンガクです」。今回のテーマは「加山雄三さんに学ぶこと」です。昨年、歌手の加山雄三さんが、2022年でコンサート活動を引退することを発表され、ニュースで話題になりました。85歳の決断だそうで、アーティスト活動は今後もされていくとのことでした。そのニュースを見て、なんか、とても勇気をいただいたんです。ここのところ、俳優の仕事をいただいたり、バラエティに呼んでいただいたり、本職である音楽以外で評価していただくことが多かった。でも、自分の本筋は音楽だ。その道を大事にしないといけないぞ、という太い道筋を加山さんに示していただいたように、勝手に思いました。80歳を過ぎてもギターを持って歌うって、すごいことだと思うんです。シンプルに憧れます。だから、僕も加山雄三さんみたいになりたい!とマジで思いました。80を過ぎてもパソコンひとつを携えてステージに立ち続けたいと思います。そのためにはまず、もっと魅力的なステージをしないといけないなと思います。この人のステージを観たい。そう思ってもらえるアーティストでい続けなければいけない。僕たちの仕事には定年がありません。だからやろうと思えばいつまでもできます。でも、いつまででもできることと、みんなに観たいと思ってもらえるアーティストでいることはまた別の話です。ニュースを見て、加山さんは今、どんなステージパフォーマンスをされるんだろう、どんな感じで歌を歌われるのだろうと興味が湧きました。僕はやるんだったら、興行としてお見せできるものをとことんまでやりたいと思っています。もちろん赤字を出したくはないし、黒字のライブを80過ぎまでやりたい。でもライブは、たくさんの人に動いてもらわないとできません。そのためには、何歳になってもいろんな世代のみなさんに愛されるアーティストを目指さないと。これはなかなか大変なことです。もちろん、体力も必要です。ファンのみなさんの応援も。たまにツイッターなどで「死ぬまで音楽やります!」と書くこともあります。それに対して「体育くんが80歳のとき、わたしは102歳か。ライブには足を運べないかもしれないけど応援しているよ」と返事をくれた方がいました。今は、そんな言葉が大きな支えですね。今の人たちには死ぬまで聴いていてほしいなと思うし、この瞬間に生まれた赤ちゃん、これから生まれてくる子たちにもいい音楽と思ってもらいたいです。おかざきたいいく対バン形式の自主企画イベント「okazakitaiiku purezentsu“TECHNIQUE”」Vol.3、4を7/5・6に東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)で、Vol.5、6を7/22・23に京都・宇治市文化センター 大ホールで開催。※『anan』2023年3月8日号より。写真・小笠原真紀ヘア&メイク・大矢佑奈(KIND)文・梅原加奈(by anan編集部)
2023年03月04日誰しも生きていれば疲れることもあります。もし、自分にピッタリなリフレッシュ方法があるとしたら、知りたい人も多いのではないでしょうか。今回は、手の中にあるものをイメージすることで「疲れたときのストレス解消法」がわかる心理テストをご紹介します。Q.イラストの手の中には何があると思いますか? 次の中から1つ選んでください。A:お菓子B:ボールC:マグカップD:お金あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?「疲れたときのストレス解消法」深層心理において“隠されたもの”は、身も心も裸になれるような状態、つまり、リラックスできることを意味しています。そして、手の中にあるものは「ストレスを発散できる方法」を表します。そのため、手の中に何があるかイメージすることによって「疲れたときのストレス解消法」がわかるのです。A:「お菓子」を選んだあなた…美味しいものを食べるあなたにピッタリなストレス解消法は、美味しいものを食べること。お菓子をイメージしたあなたは、食欲増進やビタミン、ミネラルといった栄養を必要としているかもしれません。少し奮発して贅沢なフルコースを堪能したり、美味しいと評判のグルメを楽しめば、身も心も満たされてエネルギーが湧いてくるはずです。B:「ボール」を選んだあなた…体を動かすあなたにピッタリなストレス解消法は、体を動かして発散すること。ボールをイメージしたあなたは、身体的動作やエネルギーの発散を潜在的に必要としているといえます。テニスやサイクリングなどで思いきり体を動かした後にサウナやスパで汗を流せば、きっと身も心も爽快に。明日への活力も湧いてくるでしょう。C:「マグカップ」を選んだあなた…自然の中で深呼吸あなたにピッタリなストレス解消法は、自然の中で深呼吸すること。マグカップをイメージしたあなたは、太陽や海、森といった自然を必要としているといえます。休日にはキャンプやピクニックなどで自然を感じて解放感に浸ってみましょう。本来の感性や感覚を取り戻して心身も整っていくはずです。D:「お金」を選んだあなた…ボディケアあなたにぴったりなストレス解消法は体のケア。お金をイメージしたあなたは、ホルモンバランスの調整や美的欲求を無意識に必要としているといえます。がんばる自分へのご褒美に、マッサージやエステなどをプレゼントするのがおすすめ。美しく磨かれることで自分の魅力を再発見できるでしょう。おわりにストレスの解消は私たちにとって必要不可欠なもの。この診断結果を参考に、自分にピッタリなストレス解消法を見つけて毎日をハッピーに過ごしてくださいね。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。©CSA Images/gettyimages文・脇田尚揮
2023年03月04日3月といえば卒業シーズン。卒業証書を持った人を見かけると、胸がいっぱいになります。そして、卒業は学校だけではありません。あなたは、やめたいこと、卒業したいことはないですか?心理テストであなたがこの春に「卒業したいこと」を診断しましょう!新生活にともなって、 新たに習慣づけたい開運行動も併せて紹介します。あなたが「卒業したい」ことがわかるやめなきゃ、やめたい…と思っていても、なかなか実行できないことってありますよね。人気占い師・心理テストクリエイターの月風うさぎさんによる心理テストで、この春あなたが卒業したいことを診断しましょう。Q.どの袴がかわいいと思いますか? 次のイラストの中から、直感で1つ選んでください。A:ピンクの袴B:ブルーの袴C:パープルの袴D:グリーンの袴あなたはどれを選びましたか?さっそく結果をみてみましょう。A:「ピンクの袴」を選んだあなた……恋愛に依存することこの答えを選んだ人はロマンティストで、夢見がちなタイプなのでは。そんなあなたがこの春卒業したいのは、恋愛に依存すること。特に、実り少ない不毛な恋からは卒業できるとよさそう。あなたは誰かに依存しなくても生きていけますし、むしろ一人でイキイキと輝くあなたのほうが周囲からも魅力的にみえるはず。B:「ブルーの袴」 を選んだあなた……優等生でいることこの答えを選んだ人は、マジメで頑張り屋さん。そんなあなたがこの春卒業したいのは、優等生でいること。やりたくないことは断っていいですし、むしろもっとわがままを言って、周りを振り回すぐらいでもいいのでは?そうすれば、今まで無茶ばかり言っていた相手も反省し、あなたのことを大事にしてくれそうです。C:「パープルの袴」を選んだあなた……行きあたりばったりな行動この答えを選んだ人は、カンが鋭くてアーティスティックな感性を持つタイプ。そんなあなたがこの春卒業したいのは、行きあたりばったりな行動です。フィーリングに従って生きてきたあなたにとっては、行きあたりばったりな行動をやめることは少し窮屈に感じるかもしれません。しかし、日々のスケジュールやTODOリストを作成して予定通りに動くことを意識すると、今まで滞りがちだったことがスイスイと動きだしそう。D:「グリーンの袴」を選んだあなた……三日坊主になることあなたは好奇心旺盛で、いろいろなことに興味や関心を抱くタイプ。そんなあなたがこの春卒業したいのは、三日坊主になること。やる気を継続させてくれるバディを見つける、SNSで宣言するなど、挫折しないようにいろいろと工夫してみましょう。たとえ中途半端で終わったとしても、周りの力を借りてまた再開できれば、やがて習慣になるはずなので頑張ってみて。月風うさぎ(つきかぜうさぎ)占術研究家&心理テストクリエイター。学生時代、友人に頼まれてやった占いが当たると大評判になり、占い師を志す。干支、西洋占星術、血液型、心理テスト、数秘術、手相、タロットなど、様々な占術をコラボさせたオリジナル占いが得意。著書「キラッ 妖精の心理テスト」(ポプラ社)、「商談は「名字の相性」で決まる ~ビジネスで使える姓名判断~」(impress QuickBooks)など。現在1羽のやんちゃなうさぎ()と同居中。©NihonSugi/shutterstock※ 文・月風うさぎ※ 2022年3月10日配信「運気の流れがグッと良くなる」簡単開運行動3~4月は心機一転、新しいことを始めたくなるシーズンです。せっかくなら、簡単で誰にでもできる開運行動を習慣化させませんか?職業占い師の五十六謀星もっちぃ先生にすぐに始められる開運行動を教えてもらいました。背筋を伸ばす運のいい人は、日頃から姿勢がいい傾向にあります。自信がなさそうに縮こまっていると、運気が寄りついてきません。幸運の女神は天空から人々の姿を見て、誰にその幸せを授けようかと、オーディションをしています。そのオーディションに受かりたいならば、背筋を伸ばして堂々とするのが有利。「幸福は私にこそ、ふさわしいのよ」と自信たっぷりに胸を張っていることが、幸運を呼び寄せるために必要なのです。お尻を鍛えるお尻に力を入れて引き締め、そして緩めるという運動を繰り返してみましょう。肛門=幸門とは、すなわちウンの門。これを自在にコントロールする力をつければ、当然ながら開運に直結します。特に、意識して鍛えることができる肛門括約筋は、いわば“幸門活躍筋”です。これは単なるダジャレではなく、肛門括約筋のトレーニングは、美ボディを手に入れることにもつながり、自信がついて運気アップに役立つでしょう。各種病気の予防にもなるので、健康面にも多大なメリットをもたらします。自分が天才であるとつぶやく1日1回で結構ですので「私は天才だ」とつぶやいてみてください。不思議なことですが、“自分が天才である”という言葉を毎日欠かさずにつぶやいているうちに、人は本当にその天才的な運気を手にできるようになります。もちろんコツコツと努力して大きな成果を上げるのも、素晴らしいことです。しかし、運も実力のうち。ラッキーを引き寄せる習慣を身につけておきましょう。自分が天才であると信じるのも大切ですが、何よりこれを毎日繰り返すことが大切ですよ。五十六謀星もっちぃ10代の頃から占い一筋に生きる職業占い師。占い師や、占い師になりたい人向けのオンラインサロンを運営。著書『1日2時間で月10万円 はじめよう 電話占い師』(同文舘出版)©Oana Szekely/gettyimages©vadimguzhva/gettyimages※ 文・五十六謀星もっちぃ※ 2022年7月18日配信新生活をよりよいものにしよう4月から新生活が始まるという人も多いと思います。3月中に過去の自分から卒業し、開運行動で運気を上げ、4月から充実した毎日が過ごせるように準備をしましょう!まとめ構成・小田原みみ
2023年03月04日3月7日から放送がスタートするTVドラマ『往生際の意味を知れ!』で主演をつとめる見上愛さん。もともと原作マンガのファンだったという見上さんに、個性的なキャラクターの分析や、本作が描く恋愛観についての考えを伺いました。「見た目はそっくりと言われるけど、共感するところがないからこそ演じられた役」『往生際の意味を知れ!』は、見上さん演じる謎多き美女・日下部日和と、元カノ・日和を忘れられない真面目なサラリーマンの市松海路(青木柚さん)のラブストーリー。別れて7年経っても「元カノと結婚したい」と公言し、日和との写真や映像を眺めることで自我を保っていた市松海路。そんな海路の自宅がある日、落雷により全焼。すべてを失った海路は自殺を試みるが、まさにそのときに日和から電話が…!念願の再会を果たした海路が日和から告げられたのは「市松くんの精子が欲しい」という衝撃の一言だった。――見上さんはこの役を演じる前から原作を読んでいるということですが、実際に日和を演じてみていかがでしたか。見上さん原作はまだ完結していなくて、今でも毎回楽しみに読んでいるんですが、「次はきっとこうなるだろう」という予想をいつも裏切られるんです。この先もどうなるのかわからなくて楽しみ。日和は一見、突飛な行動をする女の子に見えるけど、演じているうちに、意外とただまっすぐに自分の大切なものを守ろうとしているだけなのかも、と気づいて、そこもおもしろいなと思いました。――原作者の米代恭さんは、ドラマ化の話があったときから日和役は見上さんしかいないと思っていたそうですね。特に意識したことは?見上さん日和は生きてる感じがしないほうがおもしろいと思ったんです。原作を読んだときの「え、何?」っていう裏切られ感をドラマでも感じてほしかった。だから同じ世界に生きてると思えないような温度感が出せるように、話し方や声の出し方、動作などを意識しました。逆に後半では、日和があることを隠さなくてはいけないのにどうしても表面に出てしまう、というようなことがあるんですが、そこでは素直に人間味を出して演じるように心がけました。――口元に微笑みを湛える「アルカイックスマイル」は、まさに原作の日和そのものでした。見上さん実は「アルカイックスマイル」ってこの作品で初めて知ったんですが、脚本に当たり前のように書いてあるので、「何、それ!私が知らないだけ?」と思って、検索しました(笑)。仏像のような神秘的な微笑みだと知って、なるほど、と思いましたね。アルカイックスマイルもそうですけど、迫力が必要だと思うシーンの表情は原作をお手本にしたりしました。――実際、自分が日和と似ているな、と思うところは?見上さんそれが、最後まであまり共感するところがなくて…。まず、私はあんなに人を振り回せないです(笑)。でも客観的に見て、そういう状況だったらそうなるよな、って理解できるところはたくさんあるんです。子どもの自分を抱えたまま大人になっちゃって、「愛されたかった」という気持ちが複雑化しているけど、そのことに気づけていないんだろうな、と思って。今回は共感というよりも、客観的に日和を見られたからこそ演じられたんだと思います。――ドラマのキーワードが“狂気のラブストーリー”ということですが、そんな恋愛についてはどう思いますか?見上さんこの作品の中では、日和も海路もお互いに振り回し合っているんですよね。海路も「振り回されてます」って感じを出していますけど(笑)、実際はめちゃくちゃ自分勝手だし。私はどうしても相手のことを考えちゃうからできないし、やられたらイヤだなと思います(笑)。疲れちゃうとは思うけど、スポーツみたいにその疲れが快感に感じたりすることもあるのかな。でもそんな状況にはまだ出合えてないです。――見上さんが実際、日和のように元カレからずっと想い続けられる立場だったらどうですか?見上さん恋愛に限らず、時間が経って思い出が美化されるということはあると思うんですけど…。海路のように想い続けられるのは、自分も元カレのことが好きでない限り、本当にホラーですよね(笑)。でも、見返りを求めずファンのような感じで相手を応援して、そんなふうに応援してる自分が好きで、結果的に自己肯定感が上がる、という感じならわかります。海路もどちらかというと、そちらなんじゃないかな。好きなものがある自分が最強!みたいな。−―見上さんにとって理想の恋愛とは?見上さん自立し合っている人間同士が一緒にいるのが素敵だな、と思います。だから日和と海路みたいにもたれ掛かり合う、共依存の恋愛は大変だろうなと(笑)。お互いの生活を大事にできるのが理想かな。――ほかに作品中、特に見てほしいところはどこですか?見上さんネタバレしてしまうのであまり言えないんですが、日和のお母さん(山本未來さん)が怖いんです!(笑) そこが一つ、見どころな気がします。――これからこのドラマを見るanan読者の皆さんにひと言お願いします!見上さんanan読者の皆さんには日和や海路と同世代の方もいると思いますが、こんな同世代もどこかにはいるのかもしれない、と思って見ていただけたらうれしいです。共感できる人は恥ずかしがらずにそれを教えてほしいし(笑)、共感できない人はその気持ちを楽しんでもらえたらと思います。でもまず、第一話を見た人は、本当に訳がわからないと思うんです(笑)。でもその気持ちで「?」を10個くらい抱えたまま第二話以降見ていくうちに、とってもとっても引き込まれていっちゃうと思うので、ぜひ続けて見てほしいです。©「往生際の意味を知れ!」製作委員会·MBS©米代恭/小学館InformationMBS/TBSドラマイズム『往生際の意味を知れ!』3月7日(火)25:04〜(MBS)、25:33~(TBS)初回放送スタート。※一部地域を除く出演:見上愛、青木柚、樋口日奈、三山凌輝、山本未來ほか公式サイト写真・小笠原真紀スタイリスト・下山さつき(クジラ)ヘア&メイク・豊田健治 (資生堂)取材、文・古屋美枝イヤーカフ¥29,700(プリュイ/プリュイ トウキョウTEL:03·6450·5777)その他はスタイリスト私物写真・小笠原真紀 スタイリスト・下山さつき(クジラ) ヘア&メイク・豊田健治 (資生堂) 取材、文・古屋美枝
2023年03月04日人生の先輩的女性をお招きし、お話を伺う「乙女談義」。80歳を迎えても、出演依頼が途切れない俳優・茅島成美さん。声がかかり続ける理由をご自身はどう考えているの?そして、読者世代に伝えたいことを話してくれました。第4回目をお届けします。“年相応”であることが、実は大事なんだと思います。50歳くらいのとき、ある有名な監督さんに、「茅島さんは、そのままの外見でいてね」と声をかけられたことがあって。頬のたるみなど、加齢を感じ始めていた頃だったから、正直「えー?!」という感じだったんですが、その方が「年齢を重ねてこの仕事をするならば、年相応であることはとても大事」と言ったのが、すごく頭に残っていて。年を取るって、正直いいことばかりではありません。足腰は重くなるし、膝は痛いし、気持ち的にもフットワークが重くなる。外見だって、若いときに比べれば当然衰えてきます。誰だって醜くなるのはいやよね。でも、私のこの顔は、私の人生の積み重ね。今の私の顔だからこそキャスティングしてくれる人がいるんです。なのであるときから、“年相応でありたい”と思うようになりました。そのおかげか、私は長い間、年相応の女性の役をいただけています。この先も、ありのままを受け入れながら年を取っていきたいです。好きなことを一つ持つ。それが人生を支えます。私は戦中戦後を生きてきた世代ですが、そんな私からしても今は大変な時代です。世界ではウクライナ戦争があり、日本は一生懸命働いてもお給料が全然上がらない厳しい社会になってしまった。私の大学生と高校生の孫にもよく言うんですが、なにか一つ、“私はこうなりたい、こうありたい”と思うものを持ってほしいし、それを捨てないでほしい。なにか辛いことがあったときに、きっとそれが、自分を支える糧になると思うんです。私にとってはたぶんお芝居がそれだったんだなと、今振り返って思います。私が20~30代を生きた時代と比べると、今は情報が多いし、世界はとても複雑になっていますよね。だからこそ、ときにはスマホから指を離して、思考を単純化することも大事な気がします。人生はどんどん長くなっているからこそ、たまにはスピードを落としてみては?80歳の私からできるアドバイスは、そんな感じでしょうか。かやしま・なるみ俳優。1942年生まれ、東京都出身。子役を経て17歳で東映ニューフェイス6期生として映画界へ。代表作に『3年B組金八先生』『大好き!五つ子』など。現在『夕暮れに、手をつなぐ』(TBS系)に、広瀬すず演じる浅葱空豆の祖母役で出演中。※『anan』2023年3月8日号より。写真・中島慶子(by anan編集部)
2023年03月04日