ANGIEがお届けする新着記事一覧 (14/93)
顎やおでこ・頬などに現れるプツプツとしたできもの……いわゆる「大人ニキビ」と呼ばれている吹き出物に悩まされている女性は少なくありません。大人ニキビが発生してしまう理由は、皮脂分泌が多いことが原因で現れる「思春期ニキビ」とは異なり「保湿のしすぎ」によって引き起こされているケースも!お肌が乾燥してきやすいANGIE世代の女性は、入念な保湿ケアを行う機会も増えてきますよね。しかし、その保湿ケアがニキビにつながっているとしたら……一体どうすればいいのでしょうか?そこで今回は「大人ニキビの原因」に着目し、ニキビの原因にアプローチできるおすすめアイテムを肌タイプ別にご紹介します◎そもそもニキビの原因とは?保湿との関係って?ニキビの原因は「体質」「化粧品」「ストレス」「食生活」といったように、挙げればきりがないものです。しかし、何らかの原因によって「毛穴に皮脂や汚れが詰まる」ことは、ニキビの根本原因として共通していること!ここでは「毛穴詰まり=ニキビの原因」になってしまいやすい要因を、さまざまな角度からご紹介します◎1・保湿しすぎでニキビが!?冒頭でもお伝えしたとおり、保湿ケアのしすぎはかえって肌本来の機能を低下させてしまう恐れがあります。保湿ケアはとても大切ですが、顔がベタつくほど保湿剤を塗りたくっていると「皮膚炎」をも引き起こしてしまう可能性も!過剰保湿によって肌の機能が低下すれば、もちろん「古い角質が溜まってしまう」「皮脂分泌量のバランスが崩れる」といった肌トラブルを招きやすくなるでしょう。毛穴に詰まった古い角質や皮脂汚れは、ニキビの原因になる「アクネ菌」の増殖につながり、大人ニキビ発生を加速させてしまうケースもあります。2・乾燥「紫外線」「肌にあっていない化粧品」「洗顔のしすぎ」などといったさまざまな要素が原因となり、お肌が乾燥してしまうこともニキビの原因になります。お肌には「自らが潤う力」が備わっているために、乾燥が進むと「皮脂分泌量を増加させてお肌の潤いを保つ」という機能が働きます。皮脂分泌量を増やしてお肌の潤いを保とうとする働きはいいのですが、肌の中に水分がないのに「皮脂ばかりが分泌される」とどうなってしまうでしょうか?ほとんどの場合は皮脂分泌が過剰となり、アクネ菌の増殖を加速させてしまう結果につながるんです!また、乾燥することでお肌のバリア機能が低下すると余分な角質が蓄積して毛穴に詰まり、ニキビの原因になる「コメド」も発生しやすくなりますよ。3・ターンオーバーの乱れお肌には、約28日間の周期で「古い細胞が剥がれ落ちて新しい細胞へと生まれ変わる」という働きがあります。これは「ターンオーバー」とも呼ばれていて、お肌が健康的に輝き続けるためには欠かすことのできないシステム。しかし、このターンオーバーが何らかの影響によって乱れ始めると、「古い皮脂がずっと皮膚上に留まる」「毛穴が詰まる」「不衛生になる」といった症状が引き起こされ、果てには「大人ニキビ」を出現させてしまいます!特に気になるのが、上記でもご紹介した「乾燥」によるバリア機能の低下から引き起こされるターンオーバーの乱れ。脂性肌=ニキビと思われやすいのですが、実は「乾燥によってターンオーバー機能が乱れること」によって毛穴が詰まってしまうことも、大人ニキビの大きな原因になっていますよ!4・ホルモンバランスの影響女性は男性に比べて、妊娠や出産のために必要となってくる「エストロゲン」「プロゲステロン」といった女性ホルモンが多く分泌されています。女性らしい体つきのためには欠かせない女性ホルモンですが、プロゲステロンというホルモンには「皮脂分泌を促進させる」という働きが確認されています。あくまでも一説ですが、生理前にニキビができてしまいやすいのも、排卵に伴ってプロゲステロンの分泌量が増加するからという説も。女性は月経周期などの影響によってホルモンバランスがコロコロ変わりやすいので、それに伴って「皮脂分泌量増加→毛穴に皮脂が詰まる→炎症→ニキビ発生」という流れにつながってしまうケースも多いでしょう。ちなみに、女性ホルモンのエストロゲンには「皮脂分泌を抑制する」という働きがあるため、大人ニキビの改善&予防に有効なんだそう◎顔のニキビと背中のニキビは“別物”って知ってた?お顔に発生するニキビの原因は「アクネ菌」という細菌だということは広く知られていますが、背中ニキビの原因もアクネ菌だと思っている人はいませんか?ニキビはニキビでも、背中ニキビの原因はアクネ菌ではなく「マラセチア菌」というカビの一種なんです!マラセチア菌は「背中・デコルテ・肩・二の腕」といった部位に発生しやすい菌で、お顔に発生するニキビとは別物として区別されています。実は「顔に発生するニキビより治しにくい」といわれているんだとか……!背中ニキビの場合は医療機関を受診して、薬を処方してもらいましょう。早めの受診&治療がおすすめです。マラセチア菌はアクネ菌と同様に、皮脂や湿気の多い場所を好む性質があるため「背中やデコルテに汗をかきやすい」「皮脂臭が気になる」というオイリー肌体質の人は要注意!!厳選!大人ニキビにオススメの保湿アイテム大人ニキビは、その多くが「何らかの原因によって毛穴が詰まる」ことから引き起こされていましたね。ここで注目したいのは、いかに「毛穴を詰まらせないケアをするか」ということ!さっそく、おすすめの保湿アイテムを肌タイプ別にご紹介したいと思います♡乾燥肌の人は“お肌のバリア機能を高める”アイテムが◎乾燥が原因でニキビが発生している人には、まず「お肌の潤いを閉じ込めてバリア機能を高める」というアイテムがおすすめです。乾燥対策にと「クリームのベタ塗り」「高保湿用品の多用」をすると、かえって毛穴トラブルにつながってニキビが悪化してしまうかもしれません。まずは基本の洗顔方法から見直し、過度に潤いをそぎ取ってしまわないように気をつけてみてくださいね!b.glen クレイウォッシュb.glenこちら、私の「ゆらぎやすい時期専用」の洗顔料ですが、お肌に必要な潤いはしっかりと残しながら汚れを落としてくれるという優れものなんです◎数あるビーグレン製品の中でもリピート率の高い製品なのですが、その秘密は「お肌に負担をかけない」という徹底した使用感にあり!天然クレイの吸着力を利用してお肌に馴染ませるだけという簡単な使い方で、泡立てて洗顔する必要がありません。毛穴の汚れが落とせるのにつっぱらないし、酸化した皮脂などもスッキリとオフしてくれる優秀洗顔料◎口コミ数も4,000を超える人気っぷりです!乾燥肌さんがお肌のバリア機能回復を目指す場合、どうしても保湿効果のある「化粧水」「クリーム」などに目がいってしまいがちですが……。保湿のしすぎが大人ニキビにつながっていることから考えると、まずは基本の「洗顔」から見直し、お肌に負担がかからないアイテムを使用したいところです!角質層の乾燥を改善させてバリア機能が整ってくれば、自然とターンオーバーの周期も規則的になって毛穴トラブルが少なくなってくるはずですよ。オイリー肌の人には“角質ケア”がおすすめオイリー肌さんはその過剰な皮脂分泌量から「毛穴に皮脂が詰まる」といった毛穴トラブルを引き起こしてしまいがちです。そんなときは「拭き取り化粧水」「角質ケアパック」などを利用して、積極的に毛穴詰まりにアプローチしていくことがおすすめ◎明色オーガニックローズ スキンコンディショナーAmazonこちらは、さっぱりとした使用感とローズの香りが魅力的な化粧水です。毛穴をキュッと引き締めてくれる効果が期待できる化粧水で、その実力は「プチプラとは思えない!」といわれているほど♡おすすめの使用方法はメインとしてではなく、「拭き取り用の化粧水」「プレ化粧水」として、いつものスキンケアにプラスするという方法です。コットンにたっぷりと取ってパッティングしたり、コットンパックとしても使用できますよ!アクセーヌ モイストバランス ジェルAmazonさっぱりとしたテクスチャーで、脂性肌さんにおすすめの保湿美容液がこちら!軽い使用感にもかかわらず、しっかりと保湿してくれるので、脂性肌の人はもちろん「ベタつくアイテムが苦手で……」という混合肌さんにもぴったりです。ジェルを肌の上に乗せると水のように変化し、スッと溶け込むように浸透していく使用感はやみつきに♡セラミドの働きをサポートする整肌成分「セラミファクター」を配合。長時間に渡って角質層へ水分を送り続ける処方を採用し、「角質層からみずみずしい素肌」へ。スキンフード (SKINFOOD) ブラックシュガーマスク ウォッシュオフこちらは、洗い流すタイプの角質ケアマスクです◎配合されている黒糖には「素材を柔らかくする力」が備わっていて、乾燥やターンオーバーの乱れによって蓄積された毛穴汚れをつるっとキレイにしてくれるアイテム!私は週1〜2回のペースで利用していますが、洗い流した後のつるつる感には毎回感動してしまいます。「角質が気になるTゾーンだけに使用する」「デコルテや肘・かかとに使用する」といった応用も利くので、1つ持っていると便利な角質ケアアイテムですよ♪ニベアで保湿するとニキビが治るって本当?花王株式会社ネット上には「ニベアで保湿したらニキビが治った!」「ニベアの青缶はニキビに効く!」という情報が拡散されていますが、実際のところどうなのでしょうか……?ニベアには「マイクロクリスタリンワックス」「ワセリン」「ホホバ油」「ミネラルオイル」といった油分がしっかりと配合されています。油分はお肌の潤いを閉じ込めるために必要な要素ですが、過剰な油分は「アクネ菌の増殖」につながってしまうため、ニキビを悪化させてしまう場合も考えられます!そのため、油分の多いニベアは「乾燥が原因でニキビが発生している人」には適していても、オイリー肌の人には逆効果となってしまう可能性も。ニベアをスキンケアに利用する場合、自分の肌質を考慮しつつ「薄く塗る」ことが肝心といえそうですよ◎肌質に合えば「プチプラで美肌が手に入る」ことも夢ではありません♡大人ニキビを改善に導くカギは、「肌質に合った保湿ケア」を行うことといってもいいでしょう。自分の肌タイプがいまいちわからない人は、百貨店などの化粧品コーナーでBAさんにアドバイスをいただくのもひとつの方法ですね♡新しい季節に心機一転!今一度、自分のお肌と真剣に向き合ってみませんか?参考:NIKKEISTYLE、アクセーヌ、プロアクティブ、相澤皮フ科クリニック
2018年04月11日アサイベリーやココナッツオイル、チアシードなどに代表されるスーパーフード&スーパードリンクが、ビューティー業界を騒がせている昨今。次から次へと新しいものが登場しすぎて、もう何が何だか分からなくなってきた……という人も多いのでは?確かにどれも美容&ヘルス効果が高く、味が気に入ったものであれば長く続けていきたいけれど、「スーパー」なだけあり、毎月のお財布事情がキビシイのも本当のところ。そこで今もう一度注目したいのが、普段から当たり前のように何気なく口にしている水に含まれている美容&ヘルス効果です。とてもシンプルな水だけど、毎日きちんと適量を正しく飲むことで、身体の内側からエイジングにブレーキをかけることができるんです。だんだん暖かくなってくるこれからの季節は、水分不足を防ぐためにも、定期的に内側から身体を保湿させることが大切ですよ。そこで今回は、水を飲むことで得られる美容&ヘルス効果と、無理せず続けられる飲み方のアレンジ方法について、詳しくご紹介します。身体の60~65%は水分で構成実は私達人間の身体は、約60〜65%が水分で構成されているのだそう。身体の体温を一定に保ち、血液を循環させることに加え、一定のリズムに沿った呼吸を繰り返し、摂り入れた食べ物や飲み物をエネルギー源に変えるという一連の生命活動のために、水はとっても重要な存在です。私達の身体は、常に水を必要としている状態にあるのです。水分不足でたちまち肌のエイジングが加速!?さらに体内にある水は、身体の中に蓄積した、血液や細胞の老廃物をデトックスしてくれる役割を担っています。水の補給が途切れてしまうと、徐々にデトックス機能がダウンし、細胞の新陳代謝率が低下してしまいます。その結果、肌のハリが極端にダウンしたり、目元の小じわや肌のたるみが目立ってしまうことに。これでは一気に「老けた」印象になってしまいますよね。また同時に、水の持つ酸素や栄養素を身体中に運ぶという機能も低下してしまうため、せっかく摂り入れたサプリメントや美容フードの栄養素が、身体中に行き渡らないという悲しいことにも……。絶え間ない内側からの水分補給が、美肌をキープするために不可欠なんですね。肌が若返る、効果的な水の飲み方って?単に喉が渇いた時にだけ水を飲むのでは、もはや十分ではありません。常に体内に十分な水が補給されているよう、毎日水を飲むことを習慣付けることが必須です。私達が1日に排出する水分の量は、約2.3リットルにも上るとされており、そのうち約1リットル分が、皮膚や呼吸を通じて知らない間に失われているのだそう!(ちなみに残りの1.3リットル分は尿や便として排出されるとのこと)トイレに行くたびに水分を失っていることは意識していましたが、皮膚や呼吸からも、知らない間に水分が抜けてしまっていることにはビックリ。私達が思っている以上に、水分を失う速度は速いのかもしれませんね。とはいえ、水を一気に大量に飲んでしまうと、体内のナトリウムの濃度が低下して、内臓に負担がかかって、身体がだるくなってしまうことに。さらにひどい場合は、消化不良を引き起こすこともあるそうなので、一度に大量摂取するのは控えたほうが◎。身体に無理なく効率的に水を摂取するには、1日に適量を数回に分けて飲むことが大切です。グラス1杯程度(約150~250ミリリットル)の水を、1日に6~8回に分けて飲むようにしましょう。朝起きた時、会社のデスクで数時間ごとに、スポーツ時、入浴後といった感じで、ライフスタイルに合わせてこまめに水分補給すれば、一気飲みで具合が悪くなることも予防できます。食事中と寝る前は水の摂取は避けるべしただ、夜寝る前の2時間前からは、水を飲むのをストップするようにしましょう。眠りが浅くなってしまうだけでなく、翌朝腫れぼったい目で会社へ行く羽目になってしまいます。就寝時間を逆算して、1日の早い時間に予定している水の量を飲み切るようにするのがベターです。また、意外にも、食事中の水の摂取も避けたほうが良いとのこと。水を飲むことで、食べ物を分解する胃酸の働きが弱まってしまうため、脂肪が付きやすくなってしまうのだそう。食事の30分前までに、水分の摂取は終わらせておきましょう。水を飲むのが楽しくなる、飲み方アレンジPinterest毎日水を飲むことは必須だけれど、味のないシンプルな水が苦手……という女性には、カットフルーツや野菜、ドライフルーツを入れた、フルーツボトルがおススメです。好みのフルーツや野菜をカットして、ボトルに入れたまま持ち歩けば、水分補給のたびにフルーツのエキスも一緒に味わうことができちゃいます。また、それぞれのフルーツ・野菜に含まれている、ビタミンやカリウム、アミノ酸なんかの美容栄養素も同時に摂取できるので、まさに一石二鳥です。私のおススメは、薄切りレモン×ミントの組み合わせ。爽やかな飲み心地で、ごくごく飲めてしまいます。ベリー系も味がしっかり感じられて、単調な水の味を感じさせません。フルーツの持つ美容効果を考慮して、その日の気分で色々な組み合わせを楽しめるのもポイントです。Pinterestこんな風にフルーツを凍らせて、アイスキューブにして水と一緒に飲むのもアリ。氷が解けた後、シャリシャリのフルーツをシャーベット感覚で味わうことができます。これからの季節にいいかも!カラフルなウォーターボトルは、デスクに置いておくだけでテンションがアガりますよね。スマホアプリで効率よく水分補給仕事が忙しくて、水を飲む時間を取るのも難しい!という場合には、水を飲むタイミングを知らせてくれるアプリを利用するのはどうでしょう。スマートフォンやスマートウォッチと連携して、忙しい毎日の中で、水を飲む時間をアラームでお知らせしてくれるWater Drink Reminderは、飲んだ水の量を1日、1週間、1ヶ月単位でトラッキングすることも可能です。また、アプリと連動して、1日の水を飲む時間と量を教えてくれるペットボトルにも注目。アプリに体重、身長、普段身体を動かす頻度を入力することで、今の自分に必要な水分摂取量を分析してくれるという優れもの。現在地の湿度や乾燥レベルを読み取って、その日に必要な水分量を計算してくれる機能も付いています。水を飲む時間になると、ボトルが発光するので、毎日ワクワクしながら水分補給を楽しめそうです。何といっても、乾燥はエイジングの最大の敵。スーパーフードや様々な美容ドリンク・サプリメントもいいけれど、やっぱり基本は身体の成分と同じ水。適量を毎日しっかり飲んで、身体の中から保湿を心がけることで、いつまでもフレッシュな若さをキープすることができるはず。暖かくなるこれからの季節に向けて、まずはフルーツがたくさん入ったウォーターボトルで、水分補給を楽しみたいと思います。【参考文献】『Suntory』『Anti Aging Secrets』『byrdie』
2018年04月10日肌ケアの中でも、化粧水に一番重点を置いている人も多いのではないでしょうか。化粧水が決まらないと、乳液も決まらず、結局思い通りの肌に近づくことができません。自分に合う化粧水は常に探し求めていたいですよね。女性の肌はホルモンバランスやちょっとのストレスでも変化します。これまでの化粧水が急に合わなくなってもおかしくはありません。そこで今回は、最近化粧水が合わなくなったかもと感じている人のために、それぞれの希望を叶えるおすすめ化粧水を集めてみました。実際に使った人たちの口コミも紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。肌保湿に効く化粧水……やっぱり乳液も同じブランドにするのがおすすめ?化粧水を使っていると、誰もが一度は「乳液も同じブランドにすべきか」という疑問にぶち当たると思います。前に使っていたものが余っているからもったいなくて、化粧水を変えても乳液はそのまま以前のブランドを使い続けた……という経験がある人も多いでしょう。ですが、様々なメーカーのHPを見てみると、やはり化粧水と乳液は同じブランド、同じシリーズのもので合わせたほうがよさそうです。化粧水と乳液がそれぞれの効果を補うようにと考えて作られているため、より効果が見込めそうですね。多くの女性の意見を聞いても、結局「美容液は違っても化粧水と乳液くらいは同じブランドで揃えたほうが効果がある」との声も多く、エステで相談しても同じブランドで揃えることをおすすめされるようです。せっかく肌保湿ケアをしていくのなら、効果が発揮できる方法をとっていきましょう。肌の保湿に効果大!30代40代におすすめの化粧水は?SK-Ⅱ若い頃は、何をしてもピチピチの肌だったのに、年齢とともに肌のハリや弾力は失われていきます。中でも保湿力の衰えは顕著です。30代をピークに肌の水分量や皮脂量は減少していくので、この頃からシワやたるみがより目立つようになるかもしれません。30代に突入したら、特に保湿効果がある化粧水を選ぶことが肝心ですよ。そこでおすすめしたいのは、『SK-Ⅱ』の「フェイシャルトリートメントエッセンス」です。30代以降の女性から人気が高く、多くのリピーターを抱えています。フェイシャルトリートメントエッセンスには50種類を越える保湿成分が配合されており、小じわをしっかりとケア。使い続けることで、乾燥しにくい肌になっていきますよ。評判を聞いて使い始めた人が多いようですが、「“肌がもちもちになる”ということを初めて実感した」「使い続けることで効果が分かるコスメ」など、その期待を裏切らない高保湿化粧水だったと好評なようです。35年以上に渡り愛されている商品なので、「母親から勧められて使ったらかなりよかった」との信頼できる声もありました。特に肌が衰え始める30代に突入したあたりからの使用がおすすめですよ。乾燥肌の人に大人気の保湿ができるおすすめ化粧水Amazon保湿対策として、特に乾燥が気になるなら、『ACSEINE』の「モイストバランスローション」がイチオシです。独自に開発されたナノカプセルが角質層の隙間を越えて潤いを届けるので、奥深くからもっちりとした肌を実現。水分の蒸発を防ぐ働きもあり、みずみずしさも持続しますよ。また、肌表面を保湿するヒアルロン酸とジグリセリンが配合され、塗った瞬間から肌を守ってくれます。公式HPには「12時間潤い持続」と書かれていますが、使った人の意見を聞くと「朝塗れば、夕方まで潤っている」「ずっと潤って化粧崩れも防げた」との声が多く、どうやら大げさではなさそうです。重ねづけすることで、保湿効果がアップしますが、ベタベタせずさっぱりとした使い心地なので、たっぷりと保湿したい人にぴったりですね。美白も保湿も叶う、優秀な化粧水はコレだ!Amazon保湿だけではなく美白の効果も高めたい女性も多いのではないでしょうか。そんなあなたには、保湿と美白の二つが同時に叶う、『ASTALIFT』 の「ブライトローション」がおすすめです。使ってみて美白効果を感じた人が多く、肌が衰える30代以降の女性ほどその効果を実感しているようです。美白の秘密は、メラニンの生成を抑える「アルブチン」。シミやそばかすの生成を防ぎます。また、3種類のコラーゲンや海藻エキスが配合され、保湿力も抜群ですよ。「シミが薄くなった」「肌がワントーン明るくなった」という人が多く、効果が現れているようです。美白と保湿、両方を叶える化粧品はなかなかないので、口コミを見ても一度試してみる価値はありそうです。ブライトローションは心地よい香りがあることも特徴で、手のひらに出すと甘いダマスクローズの香りが漂います。化粧水を塗るだけでリラックス作用もありそうですね。ただし、もし欠点を挙げるなら、少々べとつきやすいという点です。塗った後は少し時間をおいて乾かすと、肌に髪の毛がくっつく心配がありません。安いが一番!保湿効果バッチリの市販のおすすめ化粧水ナチュリエここ最近、メキメキと頭角を現している人気の化粧水は、『ナチュリエ』の「ハトムギ化粧水」です。プチプラコスメでありながら保湿力が高いと話題で、高級化粧水にも及ぶ勢いで支持率を上げています。保湿成分の天然ハトムギエキスがたっぷりと配合されており、肌を滑らかに。肌馴染みがよく、使いやすい点も特徴ですね。また香料や着色料不使用で、肌にもやさしいですよ。高い化粧水を使っていると、もったいぶってちょっとずつ使ってしまうということもあると思いますが、ハトムギ化粧水なら惜しみなくバシャバシャと使えます。コットンやフェイスマスクに含ませて、パックにしてもいいですね。ハトムギ化粧水はかなり人気の商品のため、品薄状態が続いています。ドラッグストアで見つけたら、“とりあえず即買い”がマストです。化粧水は肌に最初に塗ることが多いので、慎重に選びたいものですよね。しかし女性の肌は気まぐれで、同じ化粧水がずっと肌に合うとは限りません。常にその時に合うものを探す必要があります。少々お高めのコスメを適量使うもよし、プチプラコスメをたっぷりと贅沢に使うもよし、あなたが使いやすいものを試してみてくださいね。今の自分に合った化粧水で、肌の保湿力をアップさせていきましょう。参考:再春館製薬所
2018年04月10日すっかり春の陽気に包まれている今日このごろ。ファッションも春仕様になっているのではないでしょうか。もちろん足元もそろそろサンダルに切り替わっていく時期かと思います。しかしここで心配なのは、かかとのかさつきです。冬の間はすっかり隠れていたので、放っておいた人もいるかもしれませんが、かかとの皮膚はすぐに滑らかになるものではありません。そろそろ対策をしたほうがいいですよ。かかとはエステにいかなくても、自宅でそれなりのケアが可能です。夏になればもっとかかとを見せる機会は多いはず。手遅れになる前に、今のうちからケアしていきましょう。刺激は“ガチガチかかと”の敵だった……かかとケアに最適な方法はかかとが硬くなると、やすりを使って角質を削っていた人も多いかもしれません。しかし、それは逆効果なんですよ。というのも、人間の肌は刺激を与えるとその部分の皮膚が硬くなるようにできています。肌は傷つくと防御機能が働くため、皮膚を硬くすることで体を守ろうとするんですね。となると、やすりによるケアは、かえってかかとを硬くしているとも言えるでしょう。ツルツルのかかとを目指すなら、角質を削るというより、角質を柔らかくするケアをするほうがいいですよ。刺激を与えないケアが最適です。ちなみに、素足やストッキングもかかとに余計な刺激が加わるので、かかとの硬化を進めてしまいます。家ではできるだけ靴下を履くといいですね。かかとの皮膚はすでに硬いことが多いので、保湿効果はすぐには出ないものです。早めに対策していくことが大切です。足も手と同じように保湿して!おすすめの保湿クリームはある?Amazonかかとのケアは保湿をすることが大切だと言いましたが、その保湿対策として一番てっとり早い方法が保湿クリームでのケアです。かかとに塗るとベタベタになるので、少しためらってしまいますが、かかとも手や唇と同様に、小まめに塗ってケアすることが必要です。かかとにおすすめの保湿クリームは、『L’OCCITANE』の「シアフットクリーム」です。肌を保湿・保護するシアバターがたっぷりと配合され、硬くなった角質も柔らかくしてくれます。シアバターは人の皮脂に近い成分なので、非常に馴染みやすいですよ。シアフットクリームには高品質のラべンダーエッセンシャルオイルも配合され、心地いい香りでリラックス効果も抜群です。肌を滑らかにする効果にも期待大。リッチな成分のおかげで保湿効果が高いですが、シアフットクリームはべとつきにくいので、抵抗なくかかとに塗ることができます。実はわたしもこのシアフットクリームを使ったことのある一人なのですが、べとつきがないので使い続けることができて、結果的にかかとがすべすべになりました。クリームを塗ったあとに、歩くことに違和感があるなら、汚れてもいいようなスリッパの用意をしておくといいと思います。フローリングにペタペタとクリームのあとがつく事態が防げますよ。100均の使い捨てスリッパなんかもいいですね。なかなか浸透しない保湿成分は、〇〇を巻くだけで解決!かかとのケアには保湿クリームが最適ですが、かかとは他の肌に比べて皮膚が厚いので、保湿剤の浸透に時間がかかるという難があります。そこでおすすめしたいのがラップパックです。保湿クリームをいつものように塗ったら、ラップかビニール袋をかぶせてみましょう。より浸透力がアップしますよ。ラップをしてから歩き回るのは難しいので、この方法が使えるのは夜寝る前のみ。ベッドの中でラップのずれが気になる人は、ラップをしたあとに靴下を履くと違和感が抑えられますよ。とにかく、翌朝のかかとのしっとりさに驚くので、ぜひ試してみてください。自宅でもできる!週に1回のフットケアエステ硬くなったかかとはエステに頼るのもいいですが、実はかかとは自宅でもエステ並みのケアが可能です。材料は化粧水とキッチンペーパー、そしてアルミホイルだけ。まず、お湯と化粧水を1:1で混ぜたら、そこにキッチンペーパーを浸して、軽くしぼって足にはり付けます。そして、その上からアルミホイルを巻いて5分待てば完了です。仕上げに、保湿クリームを塗っておきましょう。この自宅エステのポイントはアルミホイルです。アルミホイルには足を温める効果があるため、血行が促進されて化粧水が浸透しやすくなります。アルミホイルを足に巻いたことのある人はなかなかいないと思うので、最初は抵抗があるかもしれませんが、やってみると足がすっきりしますよ。もちろんかかともツルツルに。仕上げの保湿クリームの入りも抜群です。週1くらいで行えば、結果が現れやすいですよ。1ヶ月後くらいには、肌が脱皮をしたかのように滑らかになります。寒さは乾燥を招くもと!簡単血行促進マッサージが気持ちいい!かかとは心臓から最も遠い部分なので、十分な栄養が行き届かず、乾燥しやすいんです。そこで、ストレッチや足湯をして血行を促進することもかかとの乾燥を防ぐことに繋がります。また、かかとのひび割れ対策には血行が促進される、マッサージもいいですよ。足裏とかかとにたっぷりと保湿クリームをつけたら、足裏から足の甲にかけて親指でぐりぐりと揉みほぐしてみましょう。片足5~10分くらいを目安にやると足がポカポカしてきます。体が温まっている、入浴後に行うのがおすすめです。どうしても角質が気になるなら、削る前に「スクラブ」を試してHOUSE OF ROSEかかとの皮膚が厚くガチガチでどうしようもない場合は、スクラブを試してみてください。できれば保湿効果のあるものがおすすめです。『HOUSE OF ROSE』の「Oh!Baby ボディスムーザー」は、保湿成分のシルクパウダー配合。肌をスクラブで滑らかにしつつ、保湿もしてくれます。スクラブは温泉に含まれているものと同じで、肌に優しいのはもちろん、温泉に入ったかのようなしっとり感が生まれます。スクラブといえど、整える感覚なので、肌への負担も少な目です。ボディ用ではありますが、かかとにも効果があり、夏が近づくと多くの女性が求める人気アイテムの一つでもあります。ガチガチかかとはやすりで削りたくなりますが、その前にスクラブで様子をみてくださいね。かかとは見られていないようで、意外と目に入るものですよ。これからサンダルが活躍する季節になりますが、せっかく他の部分はケアしていてもかかとがかさついているととても残念な印象を与えます。夏が来てからでは手遅れかもしれません。今のうちにかかとをツルツルにして足元に自信をつけましょう。参考:用賀ヒルサイドクリニック、あさイチ
2018年04月08日ここ数年は、オイル美容が人気ですよね。いろんな種類があるオイルは、使い方次第で、そのパワーをあますことなく引き出すことができ、肌力の底上げができると言われています。「かさかさする」、「顔色がさえない」などの乾燥やくすみのトラブルも、普段のスキンケアにオイルをうまく取り入れてしっかり保湿すれば解消できるはず。保湿は油分と水分のバランスがものを言います。そこで、今回はオイル美容の保湿効果について、めいっぱいリサーチ!今回、オイル美容での保湿がなぜこれほど人気なのか改めて見直していくうちに、その美のパワーに気づかされて、ますますオイルでケアしようと思いましたよ!ぜひ参考にしてくださいね!保湿効果が高い!?美容オイルがブームになった理由は?歴史をさかのぼると、スキンケアはオイルから始まったんだとか。乾燥から肌を守るために人類は、動物の油を塗ったそうです。そんな古代から始まったオイル美容。その歴史の中で、一時は油が悪いなんて言われたことも。その後、数年前から空前のブームになりましたが、その理由として、オイルの質の向上や使用感と浸透が格段に良くなったことが背景にあるそうです。皮脂がどんどん減っていく傾向にあるアラサー女性のお肌には、オイルがとっても有効。もともと角層には、細胞間脂質とよばれている油分と相性の良い脂質があります。この細胞間脂質の状態が良くないと、化粧水で保湿してもすぐに水分が蒸発してしまうんですね。そこでオイルの出番!オイルでケアすることで、細胞間脂質の状態を良くして、肌のバリア機能を高めてより良く保湿することができるんです。1本で顔・爪・髪・ボディーを保湿できる万能オイルの使い方ご存知のように、オイルは、たくさんの機能があり万能の保湿剤!1本あるだけで、いろんな使い方ができるのがうれしいところですよね。オイルの使い方肌を保護して保湿力UP!さきほど挙げたバリア機能のことですね!スキンケアの一番最後にオイル全体を顔になじませます。すると、保湿力がみるみるUPしますよ!マッサージオイルとしてオイルをつければ、マッサージする時にすべりが良くなるのはもちろん、老廃物も流しやすくなります。ブースターとしてオイルは、肌を柔らかくする働きもあります。一見、油分の膜をはってしまい、「その後の化粧水の入りが悪くなるのでは?」と思うかもしれませんが、各化粧品ブランドが出しているブースターオイルは、サラサラのテクスチャーで、浸透しやすくなっており、次の化粧水の浸透までサポートしてくれます。髪や爪などにのケアに!ネイルケアやヘアケアをする際にもオイルの出番!指先や毛先にオイルをなじませましょう。保湿オイルは天然系がおすすめ!肌に良いオイルを検証最近のオイル美容ブームで、オイルの種類もスキンケアからヘアケアまで、多くのブランドから出ていますよね。その原料も、話題のアルガンオイルから定番のホホバオイル、オリーブオイル、さらに、アーモンドオイルやローズヒップオイル、アボカドオイルにスクワランと種類も豊富。正直、何を使えば良いか迷ってしまう人も多いはず。肌に良い保湿オイルの見分け方は、以下の項目を意識すると良いようです。美容効果保湿、ハリ、肌の活性化などブランドによって違うのでチェック!肌トラブルを招かない今の化粧品は精製方法が良いので、ほとんどの商品は大丈夫だと言われています。変質しにくい開封後どれくらいもつかBAさんに聞きましょう。香り、色、感触など五感に優れているこれは好みで選びましょう!先日、元化粧品開発者でビューティサイエンティストの講演を聞きに行ったところ、一般的に、天然オイルのオリーブオイルが使いやすく、肌の浸透を考えると、サラサラのホホバオイルとスクワランオイルもおすすめとのこと。また、アンチエイジングを考えると、ビタミンEの入ったアルガンオイルも、数年前からブームが続いているそうです。精製方法によって、テクスチャーが違ってくるオイル。各ブランドによって、ブースターや肌の保護など使い方も異なりますし、香りや効果なども原料によって変わってくるので、自分に合ったものを選びましょう。ランキング上位の保湿オイル3選!オイル美容の万能ぶりがわかったところで、口コミや自身の体験から、おすすめのオイルを勝手にランキングしてご紹介します。3位無印良品 ホホバオイルAMAZON近所の無印良品でも、品切れ続出するほどの売れ行きだそうで、今熱い注目を集めているオイル。サラッとしたオイルで顔から全身どこにでも使いやすいというのが人気の理由のよう。「ベタベタ感がなくて良い!」「オイルクレンジングとして使っていて、ツルッと落ちて乾燥しない」「ホホバオイル万能!」と絶賛の声が多数!コスパも良いので、全身つけても気にならないのもうれしいポイント。ホホバオイルは、皮脂膜にも含まれている液状のワックスエステルという成分で構成され、肌なじみが良いもの。酸化しにくいとも言われているので、とってもおすすめです!2位ネクターブラン ウォーターオイル デュオAMAZON洗顔後のまっさらな肌に使う導入液。紫外線を受けても白さと透明感に満ちた花を咲かせる、白ゆりのオイルを配合。油分と水分の2層構造をシェイクして使うことで、お肌の油分と水分のコンディションを理想的に整え、次に使う化粧品アイテムを格上げします。「浸透がすごい!」「混合肌にはうれしい!」「さっぱりしながら潤いは逃さない」など、保湿に関しては本当に優秀という声も多いアイテムです。1位ハーバルオイルゴールドAMAZON某口コミサイトでも殿堂入りの優等生オイル。ジャングルの黄金インカオメアオイルとゴールデンホホバオイルを配合。顔から髪、ボディーに全身使えるマルチユースオイルです。このオイルを使っている知人は、ハリとツヤが素晴らしいんです。美意識の高い人が使っているなあという印象。私は、オイルでなじませた後に、ローションパックします。保湿力がすごくて、もちもち肌になりますよ!1本で長く使えてコスパも良いので、本当におすすめです!いかがですか?オイルは、想像以上に万能で、1本あれば、全身のいろんなところでキレイを底上げしてくれるアイテム。ぜひ、普段のケアにオイル美容を取り入れみてくださいね!
2018年04月07日髪の毛を乾かしたりセットしているとき、白髪を見つけた経験はありませんか?まだまだ大丈夫だと思っていたのに、1本でも白髪があると老けた気がしてショックですよね。それを機に注意深く探してみると、さらに何本も白髪があったりして驚きます。白髪のある女性は魅力的とは言えません。そこで今回は、そんな白髪を防止する方法を紹介します。白髪ができる原因や、白髪を抜くと増えるという噂についても検証していきますよ。白髪ができるメカニズムとは?ふとした瞬間に白髪を見つけ、絶望的な気持ちを味わったことがある人もいるかもしれません。そもそも白髪がなぜ生えるのか気になると思いますが、それは頭皮にある色素形成細胞が関わってきます。色素形成細胞は髪の色を作るメラニン色素を作っている細胞です。人の髪はこのメラミン色素が多いほど黒くなりますが、色素形成細胞の働きが弱まると髪は色を失います。これが、要するに白髪ということですね。白髪をよくよく観察すると、髪の途中から突然色が変わって白髪になっているものから、毛先いくにつれて徐々に白くなっているものまでさまざまだと思います。しかしどちらの場合もこの色素形成細胞が活動していないことで白髪になっているんですよ。白髪の主な3つの原因白髪は色素形成細胞の働きが弱まっていることでできますが、色素形成細胞の働きが弱まる原因となるのは、「遺伝」「加齢」「ストレス」の主に3つです。残念ならが遺伝はどうしようもないことですが、加齢やストレスは老化を遅らせたりストレスを感じない生活を送ることで、防ぐことができますよ。ちなみに、色素形成細胞の働きはだいたい35歳くらいから目に見えて衰えてくるようです。白髪が目立ってきたら、老化が始まっている証拠とも言えるでしょう。白髪を抜くと増えるって本当?よく「白髪を抜くと増える」と言われます。この噂を聞いて、白髪を抜くのを躊躇した人もいるでしょう。しかし、これは都市伝説なので安心してくださいね。ただし、白髪を抜くと増えるように見えることはあり得ます。というのも、白髪が生えた毛根の色素形成細胞の働きは弱まっていますが、その周りの毛穴の色素形成細胞も弱まっている可能性があり、そこからまた白髪が生えてくるので増えているように感じるんですね。ただ、だからといって白髪を抜くことはおすすめしません。白髪も健康な髪なので、無理やり抜くと毛根に負担をかけかねませんよ。炎症を起こしてはいけないので、どうしても気になるなら白髪は抜くよりも切るほうがいいでしょう。白髪を防止するには、頭皮のストレスをなくすことそれでは、どうすれば白髪を予防できるのか気になりますが、まず、根本の原因となる色素形成細胞の機能を維持させることが重要となります。色素形成細胞の機能を維持させるための対策は日ごろから必要で、ちょっとした心がけが白髪防止に大きく左右してくるんですよ。例えば頭部の汗や紫外線は頭皮にストレスを与えるので、色素形成細胞にも悪影響です。出かけるときは帽子をかぶったり、UVスプレーを使用するなどして、対策をしていきましょう。また、ヘアカラーに含まれる過酸化水素水は頭皮に多大なるダメージを与えて白髪を増やす原因になるので避けたいところです。最近ではオーガニックのものや過酸化水素水が含まれないヘアカラーもあるので、それを選ぶといいですね。もちろんヘアカラーには白髪染めも含まれます。せっかく白髪を目立たなくしているのに、白髪を作る環境を作っていては、元も子もありません。白髪染めほど、肌に優しいナチュラルなものを選びましょう。イライラしがちなあなたは、白髪を増やしている可能性ありストレスも色素形成細胞の働きを弱める原因の一つとなり得ます。細胞は日々分裂し、新しく作り変えられていますが、ストレスが溜まると血行が悪くなるので、栄養が送り込まれず細胞が老化しやすいんです。するとその結果、頭皮に栄養が行き渡らなくなり、色素形成細胞の働きも低下して、白髪が増えてしまうんですね。ストレスを溜めないためには、睡眠をたっぷりと摂ったり趣味の時間を増やすといいでしょう。もちろん運動もストレス解消に効果的ですよ。ただ、なかなか体を動かす時間がないという人は、頭皮だけを運動させてみてください。動かすと頭皮の組織が活性化され頭皮のストレスが発散されます。理想的な頭皮は柔らかく、手で揉むと大きく動く頭皮です。カチカチで動かない頭皮は硬い証拠。定期的にほぐして緊張をやわらげてあげましょう。血行をよくする食べ物で、白髪の防止を血行不良も色素形成細胞にとっては大敵です。白髪を導きやすいので、注意をしていきましょう。血行をよくするには、食生活を改善するのがおすすめです。冬に収穫できる食べ物は体を温めやすいと言われています。根菜類、柿、ニンニク、栗、サツマイモなど冬においしい食材を積極的に食べ、血行を促進していきましょう。逆に南国にあるようなマンゴーやパパイヤなどのフルーツは体を冷やしやすいと言われています。こちらは、控えるようにしてくださいね。他にも、健康な髪作りに欠かせない良質なタンパク質も白髪予防に働きそうですよ。もし肉を食べるなら、牛肉や豚肉よりもタンパク質が豊富な鶏肉をチョイスしてみてくださいね。さらに鶏肉の中でもささ身肉や胸肉がベストです。また、黒ごま、黒豆、ひじきなどの黒い食べ物も白髪予防におすすめです。腎臓はホルモンバランスをコントロールしている大切な臓器ですが、これらの黒い食べ物は腎臓系を強くするのでホルモンバランスを整いやすくしてくれます。実は腎臓で処分できなかった毒素は髪に排泄され、白髪の原因になってしまうのですが、腎臓のホルモンバランスを整えることで、防ぐことができますよ。白髪を1本でも見つけたら、もっと増えるのではないかと不安になります。しかし、きちんと対策をしていれば、白髪の増加を防止できるはずですよ。せっかくフェイシャルケアやボディケアに力を入れていても、白髪のせいで老けて見えては言語道断です。白髪が何本も生えてくる前に、髪のケアにも注目していきましょう。参考:DEMI、資生堂、アンファー、Refine
2018年04月06日日本人の約5人に1人が、睡眠について悩みを抱えているほど、現代人にとって睡眠の質の低下は深刻な問題なようです。確かに、寝つきが悪くそのまま朝を迎え、日中に睡魔が襲ってくるなんて経験は、誰もがよくあることだと思います。しかし、良質な睡眠が摂れれば日中に活発な活動ができるだけではなく、ダイエットにも繋がるんですよ。睡眠中はなにもしてないようで、重要な時間帯。美容にも大きな影響を与える睡眠を、上手に“活用”するコツをお教えします。睡眠中にダイエットができるって本当?そのコツは?寝ているときは動いていないので、エネルギーを消費していないように見えますが、実は私たちの体は、寝ている間も活発に働いているんですよ。中でも代謝をコントロールする「成長ホルモン」や脳に満腹のサインを送る「レプチン」というホルモンは、寝ている間に作られるので、そのチャンスを十分に生かす必要があります。これらのホルモンは深い睡眠を摂ることで分泌量を増やすので、寝ている間に痩せ体質を作るなら、きちんと睡眠を摂ることが重要になります。では、どうすれば質のいい深い睡眠を摂ることができるのか気になると思いますが、一番てっとり早くて効果的な方法は、寝る前に体を温めることです。人間は寝る前に体温がぐっと下がることで眠くなるのですが、その前にたっぷりと体を温めておけば体温の低下が急激になり、より深い眠気を誘ってくれます。就寝前の体温アップが痩せ体質のカギとなりそうですね。やはり体温アップの定番は、半身浴それでは、どのようにすれば体温アップができるのでしょうか。まず、最もポピュラーなのは半身浴です。多くの人がデトックスやダイエットのために実践したことがあると思いますが、寝ている間のダイエットにも、この半身浴は効果を発揮します。半身浴をすると水圧と浮力の効果で足腰の筋肉が緩むので、血液循環がよくなり体温アップが見込めます。特に38~40度のぬるめのお湯にゆっくりつかることで末端の血管が十分に開き、体の芯から温まることができますよ。末端冷え性に悩んでいる人にもおすすめです。半身浴をする際に注意点を挙げるのなら、40度以上のお湯はあまり好ましくないので気をつけましょう。一気に温まるように見えるのですが、それと同時に血管が収縮するので、かえって血行不良を招きます。体の表面だけが一時的に温まるだけで、体の芯は温まっていないんです。ぬるめのお湯でじわりじわりと根気強く温まるようにしてくださいね。お風呂に入る時間がない!そんなときは「お尻シャワー」を試してみてとはいえ、毎日時間をかけて半身浴をするのは難しいです。特に仕事のある日は、次の日のことを考えると、美容のためといえど、なかなか時間を割けません。そんな人にはシャワーを上手に活用して体温を上げる方法がありますよ。シャワーは体を温めないとよく聞きますが、あるポイントを押さえるだけで基礎体温が上がって体全体を温めることに繋がります。効率よくシャワーを活用するなら、お尻の割れ目の少し上にある「仙骨」を温めることです。ここには、神経や血管が多く通っているので、血行が促進されやすく、わざわざ半身浴をしなくても体が温まります。効果をアップさせるなら、ただ温めるだけではなく、温かいと感じる温度で15秒、少し熱いと感じる温度で15秒、そして最後に熱いと感じるくらいの温度で30秒シャワーを仙骨に当ててください。私もこの方法を試してみましたが、かなり体がポカポカとしてきてびっくりしました。お風呂に入れないときはぜひ活用してもらいたいです。最後の熱いお湯は結構長い時間当てるので、仙骨のあたりが赤くなってしまうかもしれませんが、それくらいがちょうどいいと思います。少々熱さを我慢して、体温アップを目指してください。すぐにでも試したい!あなどれない「足湯」の効果人間の体は、暑さへは適応しやすいものの、寒さへの適応はしづらいそうです。中でも足先は、寒さになかなか対応できず、体の深部より10度以上も低くなることもあるそうですよ。夜、足が冷えると眠りづらいですよね。足はもとから冷えやすい場所なので、より一層の寒さ対策が必要です。そんな人におすすめなのは足湯です。40度のお湯に足を20分ほどつけておくと足の冷えが改善。そればかりか、足を温めることで全身の血液循環がよくなり、体全体が温まっていきます。40度のお湯に20分足をつければ、手の平や手の甲の温度も3度も上昇するといわれています。お風呂をためる時間がなくても、これなら手軽に続けられそうですね。少し無理がありそうですが、時間短縮のためにシャワーを浴びながらの足湯も結構おすすめです。大きめの桶やバケツを用意し、体や髪を洗いながらそこに足をつけておくと、お風呂に入ったかのような温かさを感じられますよ。立ったままだと危ないので、お風呂用のいすに座りながら足を入れるようにしてみてください。手足の血流をアップさせるおすすめの食材は?食べ物によって手足をポカポカとさせ、深い眠りに誘う方法もあります。エビ、ホタテ、イカ、カニ、カジキマグロなどの魚介類は脳に働きかけて手足の血流量を増す働きをするので、結果的に体温アップにも繋がります。夕食に食べるといいかもしれませんね。もし直接的に体を温めたいなら、ショウガや唐辛子もおすすめです。体に入れた瞬間から体が温まってきます。しかし、ショウガ湯などは別ですが、固形で食べる場合は、食べる時間帯に注意しましょう。寝る直前だと消化のために胃腸が活発に動いて眠れなくなってしまうので、就寝する3~4時間前までがリミットです。これは夕食も同様ですよ。それまでには済ませておきましょう。ちょっとした運動が睡眠の質をアップさせるウォーキングやストレッチなどの軽い運動も体を温めるのに効果的です。寝る2時間前くらいの運動がベストなので、無理のない範囲で体を動かしてみてください。時間帯的にはちょうど仕事帰りになるかもしれません。駅からの道のりを小走りにしてみたり、電車の中で足の上げ下げをしたり、工夫してみると無理がなく続けられるかもしれません。ちょっとした工夫で良質な睡眠が摂れ、なおかつそれがダイエットにも繋がるなんて嬉しいですよね。これまで頑張って寝るために音楽をかけたりアロマオイルを焚いたりしてリラックス空間を作っていた人もいるかもしれませんが、それでも眠れない日があるなら、体温という部分も合わせて注目してみるといいでしょう。さらに深い眠りが期待でき、減量にも成功してしまうかもしれません。参考:東洋羽毛工業、Kracie、西川産業、TERUMO
2018年04月05日脚をスッキリとさせたいときのお役立ちアイテムの一つが「着圧ソックス」です。「はいたら脚が細くなった!」という人も多く、まさに女性の味方ですね。しかし、逆に「健康によくない」とか「そもそも脚痩せしない」だなんて噂も聞こえてきます。こんなにメジャーになってもまだまだ多くの謎を持つ着圧ソックスについて、今一度しっかりとご説明します。正しいはき方を理解して、着圧ソックスの効果をアップさせましょう。着圧ソックスは、血行不良やだるさ対策に◎知っている人も多いかもしれませんが、着圧ソックスをはくことで期待できる効果は、血行やリンパの流れの改善です。よく、着圧ソックスをはくと脚の疲れやだるさが軽減されると聞きますが、それは血行が促進されてスッキリするからですね。リフレッシュにもいいでしょう。自分の脚の血行がいいのか悪いのか分からない人は、簡単にチェックが可能なので試してみてください。1分ほど動かずに立った状態をキープしたら、その後自分の脚を観察してみましょう。蛇行している血管や少しだけプクッと浮いている血管があれば血行が悪い傾向にあると言えます。そんな人ほど着圧ソックスがおすすめ。また、夜中にこむら返りを起こしやすいという人も、その原因は脚の血行不良にあるので、着圧ソックスで血流改善をすることで防ぐことができます。痩せる?ダイエットにもなる?着圧ソックスで脚が細くなる理由着圧ソックスをはくと痩せるという情報もありますが、それは正確には間違いと言えます。期待しすぎて、「効果がない!」とショックを受けないでくださいね。正しくは、着圧ソックスをはくことで痩せるのではなく、“痩せて見える”が正解です。通常、血液は心臓から脚に送られ、静脈を通って再び心臓に戻っていきますが、脚は重力によって血液を戻すポンプ機能が働きにくいんです。要するにこれが脚がむくむ原因ですね。しかし着圧ソックスは足首からふくらはぎに圧力をかけ、下に溜まった血液を心臓に戻しやすくしてくれるので、血行を促進して脚のむくみを改善へと導いてくれます。まさにこれこそが、脚が痩せたように見えるトリックです。なので、痩せたと言っても体重の変化があるわけではありません。しかし、見た目の脚痩せ効果には期待ができます。立ちっぱなし、座りっぱなしの状態が多い人ほど、ポンプ機能がうまく働いていないのでよりその効き目が目に見えて分かるでしょう。「着圧ソックスをはいても効果ない」そんなあなたは、はき方を見直して着圧ソックスの効果については、感じやすいという人がほとんどですが、中には「はいても変わらない」「効果がある日とない日の差が激しい」という人もいます。そんな人は着圧ソックスのはき方が間違っている可能性がありますよ。正しい着圧ソックスのはき方はそれぞれのメーカーが推奨するものがあるので、そちらに沿うのが一番ですが、どのメーカーにも共通しているポイントは、きちんと脚にフィットするようにしてはくことです。例えば、普通のソックスと同様に一気に上までソックスを上げてしまっている場合、あまり効果は感じることができないでしょう。はく前に必ずソックスをたぐり寄せ、一旦足首まで着圧ソックスを上げたら、少しずつふくらはぎ、膝周りへと引き上げるようにすると、よりしっかりと脚に圧力をかけることが可能です。ちなみに、ソックスが緩すぎたりきつすぎたりする場合は、サイズが合っていない証拠なのでこちらもイマイチな効果しか得られない可能性が。着圧ソックスのサイズは、足首の太さやふくらはぎの太さも関係し、多くのメーカーの着圧ソックスに細かな数値が提示されています。自分のサイズを把握して自分に合ったものを選ぶことも大切ですね。【2018年】着圧ソックス人気ランキング高血圧の人は、着圧ソックスは危険?「高血圧の人は着圧ソックスをはいてはいけない」という噂を聞いたことのある人もいるのではないでしょうか。実は着圧ソックスによる血行障害の可能性があるとの報告があり、各メーカーの注意表示にも「高血圧の人は使用してはいけない」という旨が書かれているので、少なからず注意は必要です。比較的着圧が低い着圧ソックスでも、サイズが小さすぎたり、重ねばきをしていたりすると、特に高血圧の人にとっては悪影響を及ぼす可能性も。自分の健康状態を見ながら、使用することが大切だと念頭に置いておきましょう。寝るときは、夜用の着圧ソックスを。5本指タイプならリラックス効果も抜群でおすすめ翌朝の脚痩せ効果を狙って、寝るときに着圧ソックスをはいている人も多いようです。しかし、日中用の着圧ソックスは夜に適していないので、夜は夜用の着圧ソックスをはくようにしてくださいね。日中用の着圧ソックスをはくことで寝つきが悪くなった経験がある人もいるかもしれませんが、どのメーカーも夜用の着圧ソックスは日中用のものよりも若干低着圧になっていて、睡眠を妨害しないように作られています。それに、寝ている間、脚は地面と平行になっているので、日中用のソックスだと締め付けが強すぎて、血流をかえって悪くする可能性もあるのです。せっかく脚痩せ効果を狙っているのに、逆に血流が悪くなってむくんでしまっては台無しですよね。実際、メーカーの注意書きにも寝るときは寝るとき専用のものをはくように書かれていることが多く、きちんと分けたほうがよさそうです。夜用のものは、動いてもズレない作りになっていたり、指をセパレートできる5本指タイプになっていたりとリラックスができる工夫がなされたものが多いですよ。口コミ人気が高い着圧ソックスAmazon現在、多くの着圧ソックスが市場に出回っていますが、やはり二大人気は「スリムウォーク」と「メディキュット」です。どちらの商品もモデルや女優が愛用しているというほどの優れもので、着圧ソックスの定番とも言えそうです。どちらがいいかは甲乙つけがたいですが、口コミを細かく見ていくと、脚痩せ効果が期待できるという点でやや「スリムウォーク」のほうが人気が高そうですね。スリムウォークのほうが、メディキュットより若干高着圧なので、その効果が実感しやすいのかもしれません。また肌触りもよく、はきやすいので、その点も評価されているようです。どちらの商品も、買って後悔したという声は少ないので、安心して使用していいと思います。着圧ソックスは脚痩せだけではなく、脚の疲れの改善にも最適なアイテムです。ただはくだけというお手軽さなので、誰もが気軽に試せますよね。しかしせっかく着圧ソックスを活用しているのに、間違った使い方をしていては意味がありません。これまで効果をあまり感じられなかった人ははき方やサイズを見直して、脚痩せを目指していきましょう。参考:メディキュット、ガッテン、独立法人国民生活センター
2018年04月04日ブーツが上まで上がらない、靴下の跡がとれない…。女性のお悩みのひとつといえば「足のむくみ」ではないでしょうか。むくみ解消のために、毎日マッサージするのはちょっと面倒ですよね。そんな人でも寝ている間にむくみケアできるのが着圧ソックスです。今回は夜用、昼用、100円ショップで話題の着圧ソックスをそれぞれ徹底調査してみました!足がむくむの原因は?着圧ソックスの効果を説明する前にまずは「むくみ」について考えていきましょう。むくみの正体はひと言でいうと「たまった余分な水分」です。体のなかの血管と細胞の間でおこなわれている水分の交換がスムーズにおこなわれず、血管の外に余分な水分がたまっている状態がむくみ。足のむくみが多いのは、この水分が重力で下へと向かってしまうからです。また心臓から足へと向かった血液が静脈を通って再び心臓に戻る際、重力がかかっている足先から血液を戻すには上に押し上げる強い力が必要です。でもデスクワークが多い人、筋力が弱い人はこの力が弱いために血液が足にたまり、むくみが強くなる可能性が。着圧ソックスはこの心臓に向かう血液の流れをサポートして、リンパの流れや血行を改善する効果が期待できます。上へ上へと血液を押し上げることで、足のむくみをケアしてくれるのです。着圧ソックスで「痩せる」は間違い?前述したとおり、着圧ソックスはむくみを改善したり、予防するアイテムです。そのため、ダイエット目的で使用するものではないと思っておきましょう。ただ、むくみを放置していると足が太く見えたり、ブーツがはいらなかったりと、見た目や実生活に悪影響を与えてしまうこともあるはず…。着圧ソックスによる血行不良、むくみの改善は結果的に「あれ、足細くなった?」といわれるような見た目の変化を生んでくれるかもしれませんね。着圧ソックスを選ぶポイント着圧ソックスの効果を最大限に発揮させたいなら、次のことを守るようにしましょう。・夜用、昼用などの使い分けを守る・S~M、M~Lなど自分のサイズにあったものを選ぶ・2枚重ねてはかないたとえば夜用は昼用に比べ着圧度合いが低く設計されているものが多いです。その理由は眠るためにフラットな姿勢になることで、低い着圧度合いでも効果が十分に得られるから。反対に昼用は立つ、座るなどで下から上へ向かう血流のサポートが必要となるため、着圧度合いが高めです。夜用を昼に使ってもあまり効果が感じられないこともありえますし、昼用を夜に使ってしまうと締め付けすぎて快適に寝られなくなってしまうことがあるかもしれません。またサイズが合っていなかったり、2枚を重ねてはいたりすると血行不良の恐れがあるので注意しましょう。【夜用・寝るとき用】着圧ソックスTOP5!ではここからは夜用着圧ソックスを紹介していきましょう。とりあげているアイテムはすべて口コミ評価の良いものですが、そんななかでも評価が高い順に紹介していきますね。エクスレッグスリマー「エクスレッグスリマー」は230万人の満足度調査で、6冠獲得した美脚ケアソックスです!熱を逃がしてくれるオープントゥタイプなので、暑い日でも気軽に履けてムレる心配もありませんよ!エクスレッグスリマー公式サイトはこちらメディキュット 寝ながらメディキュット ロング あったかつま先Amazon国内シェアナンバーワンともいわれる着圧ソックスブランドのメディキュット。冷え込む冬の夜中でも、つま先までじんわりあたたかいと高評価を得ている着圧ソックスがこちらです。カシミヤ配合、ふんわりリブ編み採用であたたかさをキープできるよう。「足元があったかくてよく眠れる!」「冷え防止に良い」といった意見や「今までは毛糸のモコモコ靴下をはいて寝ていたけど足が蒸れるのが困りものだった。これならつま先までおおわれてないから快適」と蒸れ防止のメリットがあるようです。メディキュット 寝ながらメディキュット スーパークール ロングAmazonひんやり効果が12時間続くという、ロングタイプの夏向けアイテムがこちらです。ひんやり素材で接触冷感性、さらさら素材で吸水速乾性、メッシュ風編みで通気性にこだわっているよう。「薄手だから暑い夜でも気にならない」「素足で寝ていると足が冷えるからこれがあると助かる」という意見や「通常シリーズより薄い分、締め付けはおとる。でも真夏に足のむくみケアできるのは助かる」といった意見も。メディキュット 寝ながらメディキュット フルレッグAmazon太もも付け根までをおおうフルレッグタイプで足全体をじっくりケアできるのがこちら。つま先がないタイプですね。「ロングタイプをずっとはいていたけど、脱げたりズレたり…。これは太もものキワまであるからズレない!」といったズレなさをメリットにあげる人も多く「太ももギリギリまでの長さの夜用着圧ソックスは他になかなかない」と希少性をあげる人もいました。メディキュット 寝ながらメディキュット ロングAmazon医学に基づいた段階圧力設計と肌ざわりの良さを追求した、メディキュットのベーシックタイプがこちらです。「マッサージやストレッチと並行して夜にはいていたら、足が細くなっていくので驚いた」「はかない日は翌日、血の流れが重くなっているような感覚があって初めて違いを感じた」という口コミが寄せられています。【昼用】着圧ソックスのランキングTOP3!夜用着圧ソックスの次は、昼用アイテムをご紹介していきます。オフィスでも浮かないブラックカラーに加え、着圧値が夜用より高めのものが多いので日中もむくみを気にせず、すっきりはきこなすことができそうです。メディキュット おでかけメディキュット(ハイソックス)Amazon足首からふくらはぎを段階圧力設計で引き締める、メディキュットのハイソックスタイプがこちら。「おそとでメディキュットシリーズ」のなかでも足首31hPa、ふくらはぎ21hPaという数値が強めの部類にはいるそう。「いろいろ試したけど圧がいちばん心地よい」「靴下の跡がつかない」「1日はいてもはき疲れしない」と評価も上々です。スリムウォーク 美脚ソックスAmazon疲れた足裏をケアする「土踏まずギュギュッと設計」を採用し、つま先もゆったりした設計で長時間はいても窮屈にならないはき心地を追求しています。むくみをしっかりケアできるという意見のほか「生地が丈夫で長持ち」「ほこりがつきにくい。でかけるときにコロコロでほこりをとる手間がない」など、機能面の良さをあげる人も。「他のソックスで気になっていた長時間使用の臭いもこれは気にならない」という声もありました。メディキュット おそとでメディキュット おそとで温活ソックスAmazonはくだけで最大+5度のあたたかさ、12時間の保湿効果が特徴的なこちら。あたたかさの理由は空気を含んだふわふわパイル編みとリブデザインにあるようです。さらに遠赤外線加工によって保温性も良し!「足の先の冷えで悩んでいたけど、靴下でここまであたたまるとは…!」「熱を逃さないのか、ふくらはぎまであったか」と保温性を喜ぶ人が多く「生地が薄いからヒールの靴でもごわつかない」という意見も寄せられていました。安い着圧ソックスってどうなの?むくみケアにぜひともとりいれたい格安の着圧ソックスは、100円ショップにも存在します。なかでも口コミで話題になっているのが、ザ・ダイソーの「スラリキュット」とセリアの「スリミティ」という商品です。実際に購入して試してみた人のなかには「ゆるすぎず、きつすぎず、ちょうど良い締め付け感」「生地が厚めで意外と長持ちしそう」など、100円以上のクオリティを感じている人も多いようです。ただ「短時間の着用でも跡がつく」「部分的に着圧値を変えてあるものに比べ、100円ショップのものはただギューっと締め付けているだけの印象」といった感想もあります。着圧ソックスは初めてだから、どんなものか試したい。むくみの応急処置用として持っておきたい。100円ショップの着圧ソックスはそんな人におすすめかもしれませんね。いつも通りに生活しているだけで、むくみがちな足。寝ながらケアをとりいれれば変化を感じられるかもしれません。むくみケアを習慣づけて、いつでもスッキリ足を目指していきましょう!【関連記事】【2018年】着圧ソックス人気ランキング|脚痩せ効果は?≪比較&口コミ≫参考:スリムウォーク
2018年04月03日アンジー世代の女性にとって、エイジングケアといえば、真っ先に気になるのが肌のお手入れですよね。いつもの気合いを入れたスキンケアはとても大切だけれど、年齢を重ねるごとに老化しているのは、肌だけではありません。笑顔や会話をする時についつい目がいってしまう歯だって、実は、同じようにエイジングの影響を受けているんです。老化が進んでしまった歯は、色が退化してもろくなったり、歯茎が弱くなって歯周病になったりすることもあるのだそう。さらに恐ろしいことに、歯のもろさから、口元のしわが増えてしまうことにもつながるのだとか!黄色い歯やしぼんだ口元は、それだけで、一気に老けたオバサンの印象になってしまいますよね。そこで、今回は、今すぐスタートさせたい歯のエイジングケアについて、歯への美意識が進んでいる海外で話題のDIYアイテムを合わせてご紹介します。歯だって見えない間にエイジングの影響を受けているついつい見落としてしまいがちな歯のエイジング。日々の生活習慣や年齢が原因で、歯は毎日少しずつ、確実に老化しているのです。よく、「お肌の曲がり角は25歳から」といわれていますが、30歳からはまさに歯の曲がり角。30代に突入した途端、「色素沈着による歯の黄ばみや汚れが目立つようになった」や「歯茎が下がって何だか歯が伸びて来たみたい」などと悩んでいる女性も多いはず。実は、この年代になると、歯の汚れや口の中を洗浄してくれる唾液の分泌量は、徐々に減少し始めてしまうのだそう。そのため、食べ物のかすが歯の表面にずっと付いたままとなってしまい、歯の汚れがどんどん深刻化する結果になってしまうのです。さらに、歯を支える土台となっている歯肉が徐々に下がってしまうことで歯が伸びたように見え、また、歯と歯の間に隙間が出来やすくなることで、歯周病のリスクも著しくUPするのだとか。認めたくないけれど、「20代の頃と明らかに歯の様子が違う……」と感じたら、それはまさに「エイジング」のサインかも知れませんね。歯のエイジングを食い止めるために気をつけたいこと誰にも確実にやってくる年齢による歯のエイジングですが、肌ケアと同じように、普段のお手入れ次第で、いつまでも若々しいキレイな歯を維持することは可能です。まずはなんといっても、常に意識して口の中を清潔な状態に保っておくことが必須。日本臨床歯周病学会によると、私たちの口の中には、通常300~500種類の細菌が住んでいるのだそう。こうやって改めて数字で見ると、かなり衝撃的です。歯みがきが不十分で、口の中に食べかすや汚れが残っていると、この細菌が徐々に大暴れし始め、歯周病を引き起こしてしまうのだとか。もはや歯周病は、決して他人事ではありませんね。30代となった今からは、通常の歯みがきだけでなく、歯周病予防も兼ね備えた総合的なケアを取り入れたいもの。普段使っている歯ブラシと合わせて、歯間ブラシやデンタルフロスのW使いが欠かせません。また、食事をする時は、意識的に噛む回数を増やしたり、水分をしっかり摂って口の中が常に潤っている状態にしておくのも効果的。同時に、ヘルシーで丈夫な歯を作るために、カルシウムの豊富な小魚類をしっかり摂るように心がけましょう。カルシウムの吸収をサポートしてくれるビタミンDも合わせて摂取すれば完璧です。海外で人気!身体に優しいDIYデンタルアイテム日本よりも歯への美意識が高い海外では、日常的に歯のお手入れを取り入れている女性がたくさん。なかでも、天然素材を使って自宅で作る歯磨き粉やマウスウォッシュが、ここ最近のブームとなっています。市販のものに含まれている化学薬品や研磨剤が苦手……という女子におススメのアイテムです。実際に食べても問題のない材料のみを使用しているので、刺激も少なく身体に優しいのが◎。特に注目したいのが、エッセンシャルオイルとクレイ(粉末粘土)で作る美白対策にもバッチリな歯磨き粉と、ハーブをベースにしたマウスウォッシュです。作り方は下記の通り、とってもシンプル。コーヒーや紅茶、赤ワインをよく飲んだり、タバコを吸うという女性は、定期的に歯をクレイでスクラブするのが効果的です。クレイ歯磨き粉【用意するもの】ベントナイトクレイ (食用のもの)・・・大さじ2杯シーソルト・・・小さじ4分の1キシリトール・・・大さじ4分の3好みのエッセンシャルオイル・・・約10滴上記の材料を容器に入れてペースト状になるまでゆっくりかき混ぜます(必要なら水をその都度足してOK)。全ての材料が均等になるように十分混ぜたら、蓋をして約1ヶ月、冷蔵庫で保管すれば出来上がり。マウスウォッシュ特有の強烈な刺激が苦手な女性におススメなのが、アルコールの代わりにリンゴ酢を使ったマウスウォッシュです。アルコールフリーのハーブマウスウォッシュ【用意するもの】浄水器を通した水・・・1カップ乾燥したペパーミント・・小さじ2杯なければペパーミントのティーパック2つティーツリーのエッセンシャルオイル・・・5滴キシリトール・・・大さじ2杯リンゴ酢・・・小さじ2杯沸騰させた水の中に乾燥したハーブ(またはティーパック)を入れて5分間煮立たせます。ハーブ(またはティーパック)を取り除き、室温で冷ましましょう。その後、冷めたお茶と残りの材料をジャーに入れ、よく振れば出来上がり。実際友人が手作りしたマウスウォッシュを使用したことがありますが、市販のものと比べて口馴染みが良く、リフレッシュ感もバッチリでした。オーストラリアで人気のキュートなデンタルグッズDIYアイテムの他、海外にはこんな便利でキュートなデンタルグッズが勢ぞろいしています。Brush With Bambooやっぱり口の中に直接入れるものだから、身体に優しい素材で作られた歯ブラシをチョイスしたいもの。竹を素材としたアイテムを扱うBrush With Bamboo の人気アイテムは、ブラシ部分から持ち手まで、全体が竹で出来ている、完全オーガニックな珍しい歯ブラシです。毛先には、なんとアロマでお馴染みのひまし油が68%も配合されていて、抗菌性は抜群。歯ブラシには目に見えない殺菌が繁殖しやすいといわれているけれど、老廃物や毒素を排出する機能を持つひまし油がたっぷり染み込んでいるので、衛生面でも安心です。My Magic Mud「最近歯の黄ばみや汚れがひどくなった」という時に試してみたいのが、my Magic mudから出ているPolishing Tooth Powderです。オーガニックのターメリックとカカオが配合されているブラッシングパウダーは、歯のエナメルにダメージを与えることなく、汚れをキレイにオフしてくれると高評価のアイテムです。インド美容でもお馴染みのターメリックの効果で、歯の美白まで出来ちゃいます。やっぱり白い歯って女性の憧れ!いつまでたっても白く輝く歯をキープしたいものです。drTung’s普段使っている歯ブラシを清潔に保っておくための、こんなキャップも発見しました。普段のポーチに歯ブラシセットを入れて持ち歩いている場合、雑菌の繁殖から歯ブラシを守ってくれるキャップはとっても有り難い。デスクに置いてある歯ブラシにも使えそうですね。キレイな口元だと、それだけでアクティブで若々しい印象になるし、何より自分の笑顔がもっと好きになれそう。いつまでもキラキラした歯とピンとハリのある口元を目指して、オーラルケアにもしっかり気合いを入れて取り組みたいものです。【参考文献】『大草徳庵歯科医院』『CULTURES FOR HEALTH』
2018年04月02日冬が過ぎ、そろそろ乾燥の季節は終わるはずなのに、いまだに肌がカサついている女性は実は多いのではないでしょうか。乾燥の原因は季節だけではなく、加齢も関係してきます。年齢を重ねると肌に潤いがなくなるので、一年中乾燥対策をしていかなければなりません。多くの人は自分なりの保湿ケアをしていると思いますが、女性の肌は変わりやすいので、常に自分に合うコスメを求める必要があります。そこで今回は口コミ人気の高いものを中心に、おすすめの保湿クリームを紹介します。プチプラコスメから皮膚科でも推奨されているものまで幅広くお伝えしますね。あなたは合っている?保湿クリームの効果をアップさせる使い方保湿クリームを持っていても、使い方が間違っている人は案外多いんです。基礎化粧品は、基本的に水分の多いものから油分の多いものの順に塗っていくといいので、保湿クリームは化粧水、美容液、乳液の後に塗るのが正解です。化粧水の後にすぐ塗ってしまう人も多いようですが、保湿効果を十分に感じるためにも、順番を間違えないようにしてくださいね。さらに効果を高めたいなら、塗る前に手のひらで人肌程度に温めると肌に馴染みやすくなりますよ。また、クリームを手に取ったら鼻・おでこ・頬・あごの4カ所にクリームを均等に置いてから塗り始めましょう。ムラなく塗ることができます。逆に注意をしたい点は、肌に浸透させたいからといって、肌に擦り込むように塗らないことです。ゴシゴシこすると肌に刺激を与えてしまうので、摩擦をおこなさいように優しく塗ってくださいね。30代・40代の顔の保湿にもってこい!ランキング上位の保湿クリームSK-Ⅱ老化が始まる30代以降は、20代のころとは違い、より保湿効果に力を入れた保湿クリームを選びたいものです。多くの30代・40代女性に支持されている商品がいいですよね。ランキングで常に上位に位置し、多くの30代・40代女性が使って満足した保湿クリームは『SK-Ⅱ』の「スキン シグネチャー メルティング リッチ クリーム」です。オリーブ油やホホバ種子エキスなど豊富な美容成分が配合され、長時間ぷるぷるの肌が持続。肌の内部はもちろん、肌表面のケアにも着目して作られたコスメなので、塗った瞬間に肌が滑らかになるのが分かりますよ。口コミを見ると「塗り始めてから肌が柔らかくなった」「翌朝、キメが細かくふっくらとした肌になる」との声が多いです。年齢が気になりだした肌にぴったり合いそうですね。プチプラで保湿クリームを探すならこれ花王プチプラでも値段以上の満足をもたらす保湿クリームもありますよ。もったいぶらずにたっぷりと塗れるので、値段が気になる人はこちらもおすすめですね。プチプラで探すなら、やはり「ニベアクリーム」がダントツの人気です。保湿力の高い「スクワラン」と「ホホバオイル」が主な成分として配合され、肌に潤いをきっちり閉じ込めてくれます。また、柔らかいテクスチャーなので肌に摩擦を与えず優しく塗れる点もポイントです。ニベアクリームを使った人たちの口コミを見ると、肌が濡れた状態のまま塗ることでより潤い効果がアップしているようです。少々塗り方のコツがいりますが、水分が多少残っていても肌に馴染むので、忙しい朝にも役立ちそうです。ニキビが気になる人におすすめの保湿クリームNOVニキビ肌はイコールオイリー肌だと思いがちですが、実はニキビの原因は、肌が乾燥することにあります。肌が乾燥すると、より肌を守ろうと皮膚が大量の皮脂を分泌してしまうので、毛穴に角質がたまってニキビになってしまうんですね。ニキビが気になる人ほど保湿を頑張りましょう。ニキビ肌の人には、『NOV』の「ACモイスチュアクリーム」がイチオシです。大人ニキビに特化したコスメで、特に30代以降のニキビに悩む女性からの支持が高いんですよ。さらにはヒアルロン酸やスクワランなどの保湿成分も配合されているので、同時に乾燥を防ぐこともできちゃいます。また、ニキビの原因となるアクネ菌の栄養源になるような油分は入っていないので、今あるニキビをやっつけるだけではなく、これから出てきそうなニキビを“防止”してくれる優れものです。「ニキビがなくなったのに肌もぷるぷるになった」「ストレスからできるニキビに特に効く気がする」との声が挙がり、大人ニキビに悩む人からの満足度も上々です。敏感肌の人は、皮膚科医でも使われる無添加の保湿クリームを敏感肌の人は、肌を保湿ししつも肌に刺激を与えない保湿クリームがベストです。そう考えたとき「ワセリン」が一番のおすすめと言えます。ワセリンは肌に浸透しないので肌トラブルが少なく、低刺激で肌に炎症がある場合でも使えるんですよ。皮膚科でも乾燥肌への対策としてワセリンをおすすめすることもあるようです。ワセリンが保湿に効果的なのは、肌表面に膜を作ることで肌内部の水分の蒸発を防ぐからです。肌に必要な水分を逃さないので、乾燥を避けられるんですね。実は私もワセリン愛用者の一人ですが、がっつり顔に塗っても違和感はなく、しかも目尻の細かなシワが薄くなりました。周りの友達からも「肌にハリが生まれた」と好評で、ワセリンの力はあなどれないかもしれません。ただ、ワセリンは肌に水分がないと保湿効果が十分に発揮されません。化粧水でたっぷりと肌を潤わせてからワセリンで蓋をする感覚で使用するといいですよ。全身保湿にもってこい!体にも使える保湿クリームAmazon全身に使える優秀クリームは『L’OCCITANE』の「シアバター」で決まりです。天然100%のシア脂が原料で、体にも顔にも使えます。しかもシアバターは人の皮脂に近い成分なので、高いレベルで保湿をしつつ肌を保護して潤いを補ってくれるんですよ。特にL’OCCITANEのシアバターは体温でとろけるように馴染むので、なめらかでどんな場所にも使いやすいです。ネイルや唇、さらには髪の艶だしにも最適です。まさに頭の先からつま先まで、全身にくまなく使えます。1缶持っているだけで、かなり便利ですよ。30代以降の肌は、一度乾燥してしまうだけでも、小じわやほうれい線ができてしまい、まさに致命的とも言えるでしょう。乾燥対策は季節を問わず、常に力を入れて行いたいケアですね。乾燥知らずの肌はバリア機能がとても有効的に働いているので、しわやくすみの防止にもなります。あなたに合った保湿クリームを選んで、年齢を感じさせない若々しい肌をつくりましょう。参考:L’OCCITANE、相澤皮フ科クリニック、ドクターシーラボ
2018年04月01日今年は例年に比べ「花粉が多い」といわれている日本。お花見シーズン到来を目前として、やっぱり気になるのは「花粉症」ではないでしょうか?今年の花粉の量は「異常」とされているほど多く、なにを隠そう私も「今年から花粉症デビュー」しちゃったひとりなんです!そこで今回は、辛い花粉症症状の緩和に役立つ「アロマ精油」や効果的な使用方法をお伝えします◎数年前に取得した「アロマテラピー検定1級」の資格を活かし、アロマ初心者さんでも簡単にできちゃう花粉症対策を一挙にご紹介♡花粉症の症状例年に比べて「異常」といわれている、今年の花粉量。花粉症の症状はさまざまですが、人によっては「目だけに症状が現れる」「鼻だけ辛い」「目も鼻も耳も全部!」などというパターンも!以下に花粉症の代表的な症状をご紹介しますので、自分の症状と照らし合わせてみてくださいね。・鼻が詰まる・透明でサラサラした鼻水がでる・鼻の奥がかゆい・くしゃみが連続してでる・発熱・目がかゆい・目が充血する・涙が止まらない・集中力の欠如・眠気やだるさこのように花粉症の症状はたくさんありますが、「くしゃみ・鼻水・鼻詰まり・目のかゆみ」は花粉症の4大症状といわれているほど!花粉症症状の特徴は、「発作のように連続して起こるくしゃみ」「毎年同じ時期に症状がでる」「水のような質感の鼻水」などで、かゆみや不快感も強いので「もしかして花粉症かも……」と気付きやすいはずです。花粉症におすすめのアロマオイル花粉によるさまざまな反応は、スギやヒノキ科の花粉が原因で起こる「アレルギー反応」ということは広く知られていますよね。ここでは、そんな花粉によるアレルギー反応を緩和したり、免疫力を向上させて「アレルギー反応が起こりにくくする」といった花粉症にぴったりのアロマ精油をご紹介します◎ユーカリAmazon「花粉症対策といえばこの精油!」といわれるほど、花粉症の諸症状に効果を発揮してくれるのが「ユーカリ」というアロマオイル。コアラの主食としても有名なユーカリは、有用植物として40種類以上の成分が配合されているんです!・風邪や花粉症症状を和らげる・免疫力を高め、感染症を予防する・イライラした気分を鎮める・オイリーヘアやフケを改善するこのように、ユーカリ独特の「スッキリ」とした香りは、呼吸器系の疾患緩和に最適◎また、「ユーカリ」と一言でいっても、一般的に入手しやすい「グロブルス種」、呼吸器系の不調を和らげる「ディベス種」、刺激の少ない「ラジアタ種」、筋肉痛を和らげ防虫剤のある「シトリオドラ種」の4種類が存在します。それぞれに特化した作用がありますが、どのユーカリもミント系の清涼感のある香りが特徴的!そして私のお気に入りは、シトリオドラ種の「ユーカリレモン」という精油。花粉による鼻詰まりや鼻の不快感をしっかり改善してくれつつ、ほんのり甘いレモンの香りに癒されますよ♡蚊よけにもなっちゃう使い勝手のいい精油は、家庭に1本常備しておいて損はありません!ラベンサラAmazonラベンサラという精油はあまり知られていませんが、ラベンダー精油のように用途が広く「無人島に1つだけ持って行くとしたらラベンサラしかない!」というアロマセラピストもいるほど万能なアロマ精油です!ラベンサラの原産地であるマダガスカルでは、腹痛や咳などの症状に古くから利用されてきた歴史もあるほど。「呼吸器系の痛みや炎症を和らげる」「免疫力を高め感染症を予防する」「集中力を高める」「安眠を促す」といった効果が期待できるラベンサラの働きは、花粉症症状でお悩みの人に最適です◎ティーツリーAmazonユーカリと同じく、オーストラリアが原産地の「ティーツリー」は、ツーンとした清涼感ある香りが特徴的な精油です。ティーツリーの働きには「気管支系の痛みや炎症を和らげる」「去痰作用」「抗ウイルス作用」などが期待できるため、花粉症による症状が喉に現れている人におすすめ♪オーストラリアの薬局やスーパーにはティーツリーの精油やクリームなどが多く置かれていて、「救急箱にはティーツリー精油が常備してある」という家庭が大半なんですよ◎ペパーミントAmazonペパーミントもユーカリやティーツリーと同じく、爽やかなスッキリとした香りで古くから親しまれています。ペパーミントには呼吸器系の痛みを和らげる他にも「頭痛を和らげる」「歯痛を和らげる」といった効果が期待できるので、花粉症症状が頭痛として現れている人にもおすすめの精油です!カユプテAmazonティーツリーに近いスッキリとした香りを持つカユプテは、ティーツリーよりもマイルドな香りが親しまれやすいフトモモ科の精油。「咳」「喉の痛み」「気管支炎の症状」を和らげる働きが期待できるため、花粉症症状が喉や気管支に現れている人に最適です◎香りもマイルドなので、「ティーツリーの香りが苦手……」という人は、ぜひカユプテを試してみてくださいね!これら花粉症症状緩和に役立つ精油は、単品で使用してもいいですが「複数の精油をブレンドする」ことで、さらに効率よく花粉症症状を沈静化&予防してくれるでしょう。アロマオイルの使用方法花粉症に効果的なアロマオイルをご紹介してきましたが、1番肝心なのは「正しく使用すること」です。ここでは、アロマテラピー初心者さんにも実践しやすい、花粉症対策に効果てきめんの使用方法をご紹介します♡ディフューザーを使用した芳香浴Amazonアロマオイルに含まれる芳香成分を空気中に拡散させることで、成分が肺の粘膜や鼻の粘膜から血管をとおって体内に吸収されます。吸入法は「芳香浴」とも呼ばれ、主にアロマディフューザーを使用して芳香成分を空気中に拡散させるもの。ただし成分が空気中に拡散されるまでにある程度の時間を要するので、「今すぐ症状を緩和させたい」場合には不向きとなるケースも。「芳香浴で花粉症対策をしたい!」「就寝中にアロマの香りに包まれたい!」という人は、ぜひディフューザーをGETしましょう♪マグカップで吸入するディフューザーを使用した芳香浴は花粉症予防や長期的にみる症状緩和に役立ちますが、「今すぐ鼻詰まりを解消させたい!」というときには、芳香成分をダイレクトに吸入できるマグカップでの吸入がおすすめ!マグカップに熱湯を注ぎ、その中に好みの精油を数滴たらします。すると熱湯の蒸気とともに芳香成分が立ち上るので、ゆっくり深呼吸をしながら吸入しましょう。胸元にアロマクリームを塗布するAmazon香りは「下から上へ」登っていく性質があります。これを利用して、胸元にアロマ精油をブレンドしたクリームを塗ってみてはいかがでしょうか?呼吸器系の疾患緩和に役立つ精油の成分が、ダイレクトに喉や鼻に届いてくれますよ!アロマクリームは上記画像のような市販品もありますが、「精油+ミツロウ+ホホバオイル」があれば簡単に手作りすることも可能です◎精油の瓶から直接匂いを嗅ぐこちら、「ディフューザーもない」「マグカップも面倒!」というときに、私がよく行う方法です。その名も「直嗅ぎ」(笑)!精油がなぜ花粉症症状を緩和させてくれるのかというと、それは「精油に含まれる芳香成分が体内に吸収されること」に他なりません。ということは、ディフューザーやマグカップを使用しなくても「芳香成分を匂うことさえできればOK」というのが私的な結論!実際、花粉症で急に鼻が詰まったときは、いつもこの「直嗅ぎ方法」でスッキリすることができています◎おそるべし、天然の力!!ただし、精油が肌についてしまうと「肌荒れ」「肌刺激」につながってしまう場合もあるので、鼻と瓶の距離はある程度確保してくださいね。天然アロマ精油のパワーで辛〜い花粉症症状を撃退!いかがでしたか?病院へ行って薬を処方してもらわなくても、軽度の花粉症なら自然の力を借りて緩和させることも十分可能なんです♡ただ、アロマ精油の種類によっては「高血圧の人には使えない」「妊婦は使用できない」「肌への刺激が強い」というものもあるので、使用する前に必ず詳細の確認を怠らないようにしましょう!参考:タケダ健康サイト、『アロマテラピー図鑑』/佐々木薫/主婦の友社
2018年03月31日最近、肌の調子が悪い。いつもの保湿じゃ物足りなくなってきた。そんな人はいませんか?以前の肌にはぴったりだったものでも、年齢を重ねることで満足のいくお手入れができなくなることも…。肌を整えるのに重要な役割を果たす「保湿」。なかでもうるおいにフタをしてくれる乳液選びは、保湿を考えるうえでも重要!スキンケアを変えるときは、この乳液選びからスタートしても良いかもしれません。では自分と同じ年齢の人にはどんな乳液が人気なのでしょうか。2,000円以下のプチプラアイテムの中から優秀なアイテムを厳選してご紹介しましょう!お肌の保湿に「乳液」が重要な理由って?乳液には油分と水分がバランス良く配合されています。そのため、肌を保湿しながら油分も補えるという万能なアイテムともいえます。また前述したように「うるおいにフタをする」役割も持っているので、化粧水のあとに使用することで水分の蒸発を防ぐことができます。化粧水をつけたあと、そのままではどんどん蒸発していきますが、乳液を使うことで乾燥からお肌を守ることができるんですね。「乳液だけ」の保湿ケアでも大丈夫?ネットで検索してみると「スキンケアは乳液だけ」という美容法をちらほらと見ることができますが、実際はどうなんでしょうか。乳液は油分と水分がバランス良く配合されているので、乳液だけでスキンケアができるといってしまえば、それも間違いではないかもしれません。ただスキンケアを乳液のみにした場合、水分量が不足してしまう可能性があります。人によってはうるおいが足りず乾燥しやすくなってしまうこともあるので、基本的にはうるおいを与え、乳液でフタをするといった流れを意識すると良いのではないでしょうか。「乳液選び」は年齢を基準にするのもひとつの方法自分の肌に合うものを。そうは思っていても「合っていたものが合わなくなった」「なんとなくしっくりこなくなった」と感じ始めることもありますよね。そんなときは自分の年齢に照準を合わせて乳液を選んでみてはいかがでしょうか。肌は年齢を重ねるにつれて乾燥しがちになったり、ハリ感が減ってしまったりなどの傾向が見られます。20代は水分・油分のバランスが同じくらいの比率のもの、年齢を重ねるにつれて肌をしなやかやにするため、油分の割合が多い乳液に変えていくなどしてみると肌悩みが軽くなるかもしれません。20代向けのプチプラ保湿乳液って?おすすめランキングTOP3自分と同じ年代の人はどんな乳液を使っているのでしょう?ここからは「これはおすすめ!」との口コミが多いプチプラ乳液を年代別に紹介していきましょう。アミノモイスト モイストチャージ ミルクAmazonプチプラながら、某口コミサイトの乳液部門で堂々1位を記録しているのがこちらです。「ふっくらともちもちになる」「肌がゆらいでいるときも良い状態に整えてくれる」「ドラッグストアのラインナップの中では高いな~って感じるけど、半年くらい持つから結果的にコスパ良し」といった意見も。リピーターの多さも目立っていましたね。キュレル乳液Amazon乾燥性敏感肌にもおすすめの乳液がこちらです。セラミド機能成分やユーカリエキスといったうるおい成分、消炎剤(有効成分)が配合されています。乳液には珍しいプッシュタイプになっているので「使いやすいし、液も出しやすい」という意見や「一瞬物足りなさを感じるけど、使っていると他のより肌への浸透が実感できるようになる」といった意見も。扱いやすさと与えすぎないシンプルな使い心地が好評のようです。無印良品 乳液 敏感肌用 高保湿タイプAmazon大容量でプチプラの、高保湿乳液がこちら。同シリーズの化粧水を気に入り、そのまま乳液も…とライン使いする人が多く、「化粧ノリが良くなる」「手のひらが頬に吸い付く」「コスパトップクラス」といった意見多数。「なじむのに時間がかかるから、少量ずつつけると良い」とのアドバイスもありました。30代向けのプチプラ保湿乳液って?おすすめランキングTOP320代を過ぎ、30代にはいると乾燥、シミ、シワ、くすみなど肌悩みも細かく分かれてくるのではないでしょうか。ここからは、そんな30代におすすめのプチプラ保湿乳液をご紹介していきましょう。ファンケルアクティブコンディショニング EX 乳液 IIAmazon30ml、1,700円(税抜)。さっぱり、しっとりとあるうちの「しっとりタイプ」がこちらです。セラミドと浸透しやすい独自のコラーゲンを配合しており、普通肌、混合肌、乾燥肌におすすめだそう。口コミによれば「夕方になると気になる目尻の小ジワが気にならなくなった」「長時間、内側から水分キープできる感じ」といった評価が多く、保湿キープ力があることをあげる人が多かったですね。ボタニカル フォース 美容乳液Amazon植物由来成分であるアルガンオイル、ローズヒップ、ルイボス、エキナセア、ラベンダーなどを配合。ファンケルとセブン&アイが共同開発した限定の美容乳液がこちらです。「翌朝の肌もふっくら」「化粧水とライン使いしてしばらくたつけど、肌がなめらかになった」との意見や「コンビニで手に入るから切れても焦らない」と入手しやすさを魅力に感じる人などがいました。ボタニカルミルク モイストIIリッチAmazon天然ヒト型セラミド入りの保湿乳液がこちらです。クリームのようなこっくりしたテクスチャーが肌をしっとりとさせ、本来持っている力を引き出してくれるそう。「浸透が良いので少量でしっかりうるおう」という声が多く「チューブタイプだから使用量が調整しやすい」という声も。暑くなり、使用感に重さを感じるようになったら「1のしっとりタイプと使い分けてみる」という人もいました。40代向けのプチプラ保湿乳液って?おすすめランキングTOP340代以降になると、プチプラで評価の高いアイテム自体が少なくなってくるようです。そんななかでも2,000円以下(参考価格)という値段設定にこだわり、40代から評価の高い乳液を探してみました!エリクシール ホワイト クリアエマルジョン C IIAmazon30mlのお試しサイズがプチプラで試せる、保湿乳液がこちら。美白有効成分4MSKが配合されており、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防いでくれるそうです。「C II」はしっとり、なめらかなとろみ感触で、他に「みずみずしく、さっぱりとした感触」のC Iと「とてもしっとり、まろやかなこく感触」な「C III」があります。「顔にツヤ感が出る」「肌のキメが細かく見えるように」といった口コミが複数寄せられています。アクアレーベル ホワイトアップ エマルジョン(II)Amazonしっとりタイプのこちらの保湿乳液は、美白有効成分・肌あれ防止有効成分の「m-トラネキサム酸」やエーデルワイスエキス、グリセリンなどの保湿成分を含んでいます。使用感の良さで詰め替え用を利用している人も多く、使っている最中は肌トラブルが起きないという人も多い印象。ベタつかず、乾燥しない絶妙なうるおい具合が良いとの意見もあり、保湿バランスに優れたアイテムといえそうです。いかがでしたか?年齢に合わせた乳液選びで、今の自分の肌にぴたっとくるものと出会えるかもしれません。プチプラでもあなどるなかれ。「なんかいい!」と思える乳液を見つけてもらえたらうれしいです!
2018年03月30日みなさんにとって理想の顔とはどのようなものでしょうか。女優やモデルなど、美人と思う顔の人はたくさんいますが、実は彼女たちには共通点があるんですよ。それは顔が“対称”だということです。左右対称の顔は1日や2日では作れませんが、根気強く対策を継続していくことであなたも必ずや左右対称の美人顔になれることでしょう。今回は顔を左右対称にするとっておきの方法を紹介していきます!人が美人だと思う顔ってどんな顔?世間でいわゆる“美人”ともてはやされる顔は、目が大きいとか鼻筋が通っているとか、いくつか共通の条件がありますよね。しかし、その中でも、美人顔を決める最も重要な条件の一つが「左右の顔のバランスが取れているか」だと言われています。意識して見てみると、世間で美しいと言われている人気女優さんやモデルたちは、左右対称の顔の人が多いですよ。そもそも、左右対称の顔というのはポジティブな印象を与えやすいんです。人間は左右対称のものを見るとドーパミンという快楽物質が出て、心地よさを感じることが分かっています。それはイコール、左右対称の顔は魅力的に映るということですね。あなたの顔は大丈夫?“簡単歪みチェック”で歪み度を自覚して逆を言えば、顔が歪むにつれ美人な顔から遠ざかってしまうということになりますが、他にもむくみや頬骨のでっぱり、エラ張りにも繋がるので小顔からも遠ざかります。そして同時に、頭痛や肩こり、腰痛などの体の不調も引き起こしてしまうんですよ。「私はそこまで歪んでない!」という人もいるかもしれませんが、よくよく見ると顔が歪んでいる人がほとんどなんです。鏡を用意して、自分の顔をまじまじと観察してみましょう。「左右の目の大きさが違う」「左右の耳の高さが違う」「口角の位置が左右違って口が曲がっている」「口の両端を結ぶ線と両目を結ぶ線が平行にならない」のどれか一つにでも当てはまる人は、顔が歪んでいる可能性大です。また、鏡の前で口を開けると分かるのですが、前歯の真下に下の歯の中心がこない人も顔が歪んでいる証拠ですよ。口を開けたときに顎の音が鳴る場合も要注意です。最近では、写真を撮るだけで顔の対称性が分かるアプリもあるので便利です。より細かく分かるので、それを使ってみてもいいかもしれません。地道だけど、結果は確実!日々の姿勢を見直せば美人に繋がる自分の顔をじっくりと見ると、歪んでいたという人がほとんどではないでしょうか。ショックを受けた人もいるかもしれませんね。ですが、顔の歪みは日常のちょっとした意識改革で改善することができるので、安心してください。まず、顔が歪む原因の多くは生活習慣に関係します。座ったときに足を組むのがクセになっていたり、カバンをいつも同じ側で持ってはませんか。そんなあなたは顔の歪みを助長させていますよ。横向きやうつ伏せで寝る習慣のある人も注意です。今すぐ改善してください。また、姿勢の悪さも顔の歪みの大きな原因になってきます。特に猫背の人は危険です。まず頭の重みが背骨ではなく顔の骨にかかるようになるので、顔への負担が大きくなります。頭の重さは4~5kgもあるようですが、その重さは顔の左右に平等にはかかりませんよね。その影響で、口角や頬骨、目の位置が左右非対称になる可能性も。また、猫背のままスマホやPCをいじるさらに歪みは悪化します。より頭の重さが顔に不平等にかかるので、知らないうちにどんどん顔を歪ませてしまっているんですよ。さらに猫背は顔の骨を下に下げるので、顔のたるみの原因にも繋がります。美人顔のために姿勢を正すことは大切ですね。生活習慣へ意識を向けてみることで得られる効果はすぐには出てきません。しかし、骨は3ヶ月~1年で新しい骨に入れ替わるので、諦めずに根気強く続けましょう。結果が見えないとモチベーションも下がりますが、before・afterの写真を撮っておけば、数ヶ月後には「やってよかった」「これからも続けよう」と思えるでしょう。ただ食べているだけではもったいない!食事もキレイの近道になる歪み対策には、食事の“噛み方”を変えることも効果的です。食事をするとき、片方ばかりで噛んではいませんか。左右不平等な咀嚼を続けると筋肉の付き方が左右で変わってくるので、顔が歪みやすくなります。片方のほうれいせんばかりが深くなってしまうことにも繋がり、よりみっともない印象を与えてしまいますよね。食事の際は、左右の歯を均等に使うように意識を傾けてください。左右の歯を使うことは口輪筋のエクササイズにもなるので、口元の引き締めにも繋がります。そして嬉しいことに、口輪筋は約7割の顔の表情筋と繋がっているので、顔全体も自然と引き締まっていくんですよ。忙しかったり“ながら食べ”をしていると忘れがちですが、せっかくなら食事の時間もキレイに繋げていきましょう。まさか!前髪の分け方も顔の歪みを作っていた!?顔の歪みには、髪型も関係してきます。女性なら自分の好きな前髪の分け方があると思いますが、いつも同じ方向に分けていると、歪みが助長されやすいんです。例えばいつも右に分けている人は、右の目に前髪がかかると、右目の視界が狭まるので無意識に左目でものを見るクセがついてしまいます。人間がものを見るときには、目の付近にある外眼筋という筋肉を使っているのですが、左目ばかりに頼ることで左右で外眼筋の鍛え方が変わり、顔が歪んでいくんですね。こんなちょっとしたことですが、外眼筋は顔の骨にも繋がっている重要な筋肉です。顔の歪みに大きく影響を与えますよ。お気に入りの分け方があるのでなかなか難しいとは思いますが、対策としてはできれば美容院に行くごとに分ける位置を変えるのが理想です。それが難しければ、せめて家では前髪が目にかからないようにするなど、工夫してみましょう。人の目線を利用したメイクで、左右対称の顔に近づける顔の歪み対策をいくつか紹介してきましたが、先述した通り、効果が分かるまでには数ヶ月間かかります。そこで、それまでの間は根本的な改善ではないのですが、メイクを変えることでも左右対対象の見た目が作れるので試してみてください。顔の対称性を印象づけるメイクで重要なポイントはアイブロウです。眉頭の高さを揃えていつものように眉を書いていくだけでも、顔が左右対称に見えます。人間は人の顔を見たとき、目線は顔の中央に行くので、眉頭が揃っているだけでも必然的に左右のバランスが整って見えるんですね。これは明日からでも実践できそうです。顔が歪んでいると、なんとなく“性格も歪んでいる”ようなイメージを持たれがちです。せっかく笑顔を作っているのに、口角が歪んでいてはいい雰囲気を与えたいのに与えられませんね。しかし、歪みは“改善”するものです。早速あなたの歪みをチェックして、日々ケアをしてみてください。参考:sakoの考え接骨院、晃月院
2018年03月29日イチゴのようにポツポツが目立つ鼻や頬……陶器のようなツルツル肌を目指す人にとって、毛穴の開きや黒ずみといった「毛穴トラブル」は悩みのタネですよね!毛穴の開きを改善させるアイテムには「スッキリとした使用感」「刺激が強い」というものもありますが、それって30歳以降の乾燥が気になる女性にとっては好ましいものではありません。そこで今回は「毛穴ケアもできて保湿もできるアイテムってないの?」というANGIE世代の女性に向けて、毛穴ケアと保湿が同時にできる最強アイテムをご紹介します♡毛穴が目立つ原因そもそも、毛穴ってなぜ広がったり黒ずんだりするのでしょうか?ここでは毛穴トラブル別に、その原因に迫っていきたいと思います!毛穴の開きは”皮脂の過剰分泌”が原因毛穴は「皮脂を分泌する」「汗をだす」「老廃物を排出する」といった役割を担っていますが、皮脂分泌量が多すぎると「余分な皮脂によって毛穴が広がってしまう」という現象が起こりやすくなります。また、皮脂分泌量が過剰だと毛穴に古い角質や汚れが溜まってしまいやすく、さらに毛穴の拡大を助長してしまうケースも!その他にも、加齢に伴うたるみによって毛穴の開きが目立ってくることもありますよ。毛穴の黒ずみは”角質の代謝異常”が原因毛穴に詰まった黒いポツポツの主な正体は、「古い角質」「皮脂が酸化したもの」「コメド(角栓)」などといった代謝物です。健康的な皮膚は、およそ28日周期で新しい皮膚と古い皮膚が入れ替わる「ターンオーバー」と呼ばれる代謝機能が働いています。ターンオーバーによって古い皮膚は自然と剥がれ落ちて行くものですが、なんらかの原因でターンオーバーの周期が乱れてしまうと「古い角質がずっと肌に残る」「毛穴が詰まりやすくなる」といった影響から、毛穴の黒ずみを発生させてしまいます!他にもある!毛穴トラブルの原因とは「皮脂の過剰分泌」「代謝の異常」「たるみ」といった原因の他にも、「メイクがしっかりと落ちていない」「ニキビを潰す」ということも毛穴の開きや黒ずみにつながっています。また、「脂っこい食べ物」「お菓子」「香辛料」といった食べ物は皮脂分泌を促進させてしまうので、日頃から規則正しい食生活を心がけましょう!毛穴トラブルに”保湿”が重要なわけ「毛穴ケアはスッキリしたアイテムがいいのでは?」と思ってしまいがちですが、実は毛穴ケアをしっかり行いたいのであれば「保湿対策」こそ欠かすことができません!なぜなら、保湿をきちんと行わずに肌が乾燥すると、肌の潤いを保とうとして「皮脂分泌量が過剰になってしまう」から。過剰な皮脂分泌はダイレクトに「毛穴トラブル」へつながってしまうので、きちんと保湿をして「余分な皮脂を分泌させない」ようにするのがポイント!脂性肌の人でも乾燥肌の人でも、「肌質に合った保湿ケア」は毛穴レスのために必要不可欠といえるでしょう◎毛穴詰まりにおすすめのクレンジング2選毛穴トラブルの中でも「黒ずみ」は改善しにくく、メイクをしっかりしても隠せないなんてケースも少なくありません。ここでは、肌への刺激が少ないにもかかわらず「しっかりと汚れが落ちる!」と評判のクレンジングを2つご紹介します◎パラドゥ スキンケアクレンジングセブンイレブンで販売されている「パラドゥ スキンケアクレンジング」は、低刺激でお肌に優しいのに「メイクがスッキリ落ちる!」と口コミで評判のクレンジングです。なんと「89%が美容液成分」というクレンジングで、メイクや汚れを落としながら「潤いチャージ」までしてくれるという優れもの!一般的にオイルクレンジングよりも「クレンジング力が劣る」とされるミルククレンジングですが、パラドゥ スキンケアクレンジングは違います。独自のアクアカプセル処方を採用し、水ですすぐと「クレンジング成分がメイクを抱え込みながらナノ粒子」に変化し、汚れをスッキリと落としてくれるんです◎口コミでは「ウォータープルーフマスカラも落ちた!」「肌がしっとりする」と高評価なんですよ!セブンイレブンにて発売中なので、まずはミニサイズから試してみられては?キールズ ミッドナイトボタニカル クレンジングオイルKIEHLS「スキンケアするクレンジングオイル」としてロングセラーとなっているこちらのクレンジングは、なめらかなテクスチャーでしっかりメイクを落とします◎オイルクレンジング特有のツッパリ感がなく、洗い流した後のお肌は「美容液で整えた?」というほどしっとりすべすべなんです。古来より肌に使用されてきた、整肌成分である「イブニングプリムローズ」もたっぷりと配合し、クレンジングしながら肌が必要としている栄養素をしっかりと与えてくれます。マスカラや濃いメイクもあっという間に落とすことができるので、メイク落としが面倒な日でも使用しやすいですよ!リラックス効果の高いラベンダー油を使用しているので、一日の疲れを優しく癒してくれること間違いなし♡毛穴を引き締めるおすすめアイテムここでは、私のお気に入り♡毛穴をキュッと引き締めるアイテムをご紹介させてください!外気温が高くなってくるこれからの季節、毛穴ケアにおすすめのアイテムとは一体……?SABONフェイスポリッシャーSABONイスラエルの死海の塩を使用している、SABONのフェイスポリッシャー◎清涼感のあるミントの香りがとっても爽やかで、一日の始まりに使用したくなるアイテムです♡SABONフェイスポリッシャーは泡だてなくてもいい洗顔料なので、面倒くさがり屋の私にはぴったり(笑)!濡らした顔にフェイスポリッシャーを取り、1分程度優しくマッサージ……。ミントのスーッとした感覚がやみつきになってしまいそうなほど気持ちいいんです♡フェイスポリッシャーでの洗顔を続けていると、「お肌が柔らかくなってる!」「皮膚のザラつきがなくなった!」「化粧のノリがいい!」など、嬉しい効果を実感する人がいっぱい◎口コミでは、毛穴の黒ずみがなくなった人・肌トーンがアップした人などさまざま!お肌がキレイすぎるSABON店舗の販売員さんもフェイスポリッシャーをすすめていることから、毛穴トラブルを解決に導いてくれる可能性の高いアイテムです♡アンサージュANSAGE「毛穴ケア化粧品期待度No.1」「毛穴ケア化粧品売り上げ日本一」に輝いたのは、西洋ハーブを使用した毛穴ケア化粧品の「アンサージュ」!アンサージュは「クレンジング→洗顔→化粧水→乳液」という4ステップが基本で、毛穴に汚れを残さずに肌の機能を高め、総合的な毛穴ケアが叶う人気の化粧品です。アンサージュの全品には、毛穴トラブルに最適な成分として注目されている「アーチチョーク」から抽出されたエキスが使用されていることが最大のポイント◎アーチチョーク葉エキスの他にも、毛穴詰まりや保湿に効果的な「ドクダミエキス」「ピンククレイ」「スクワラン」などといった天然成分がふんだんに配合されていますよ!ほんのり甘くて優しいアロマの香りが心地いいアイテムは、ゆらぎやすいお肌もしっとりと落ち着かせてくれます。100年以上の歴史を持つ製薬会社が考案に考案を重ね、最終的にたどり着いた答えが「アンサージュ」という化粧品です。愛用者からは「使い始めて1週間で素肌に自信が持てるようになった」「毛穴がキレイになった」「保湿効果が持続する」といった声が寄せられています♪60日の返金保障も付いているので、気軽に試してみやすいのも嬉しいですよね!優秀アイテムで毛穴と心を引き締める!いかがでしたか?季節の変わり目はお肌のターンオーバーも乱れやすく、肌荒れや毛穴トラブルも発生してしまいやすい時期です。「毛穴に特化したアイテムってないかな?」「なかなか満足する毛穴ケアアイテムに出会えない……」という人は、ぜひここでご紹介したアイテムを試してみてくださいね♡参考:DUO
2018年03月28日年齢を重ねるごとに保湿の大切さは増していきます。美容液を塗ったりパックをしたり、多くの人が保湿のためのケアに励んでいると思いますが、やっぱり怖いのは洗顔後ですよね。肌がすぐにカピカピになり、瞬く間に乾燥していきます。早く化粧水を塗らないと、一気に老け込む気分です。そこで注目したいのは、洗顔フォームです。洗顔フォームを保湿ケアのできるものに変えると、洗顔後の“焦り”をおさえられるはずですよ。そこで今回はおすすめの保湿ができる洗顔フォームを紹介します。ちょっとお高めのものからプチプラコスメまでを揃えました!肌を保湿したいなら、保湿効果抜群の洗顔フォームで決まり!紫外線を浴びたり、気温や湿度の変化によって乾燥が進むと、バリア機能の低下を招きます。現代人の肌はそんなストレスにさらされる機会が多いんですよ。バリア機能が低下すると肌荒れを起こしたり、しわやくすみをつくりやすくなってしまいます。しっかりと保湿をして、そういったトラブルを防ぐことが重要ですね。ですが、一番守りたい肌なのに、私たちが自らの手で痛めつけている可能性もあるんです。例えば、毎日する“洗顔”は、手で擦って洗いますよね。このちょっとした摩擦も肌にストレスを与えて乾燥しやすくしてしまっているんです。いまはその影響を感じられないという人でも、たるみやくすみとなって数年後にその影響が出てくる可能性も。化粧水や美容液などの洗顔後のケアも大切ですが、その点で、洗顔料自体を保湿効果のあるものに変えることも大切だと分かります。「セラミド」「コラーゲン」「ヒアルロン酸」など、肌にうるおいを与える保湿成分が配合されているものがいいですね。これらの保湿成分は年齢とともに減少していきます。エイジングケアに力を入れたい人は特に選びたい成分です。合わせて、できるだけストレスを与えずに洗顔をすることも欠かせません。手やネットを使ってモコモコの柔らかい泡をつくってやさしく洗うことが重要です。洗う順番も、皮脂の多いTゾーン→頬→目元・口元の順で洗えば刺激を最小限に抑えられますよ。すすぐときは、ぬるま湯を手のひらですくい、こちらもやさしく洗いましょう。30代・40代に人気!ランキングで常に上位の保湿ができる洗顔フォームは?Amazon肌の質は一人ひとり違いますが、同年代の人の悩みは似通ってきます。そのため、同じくらいの年齢の人たちの口コミを参考にすることで、効果のありそうな洗顔フォームを見つけることができそうです。30代40代の人たちの口コミランキングで最も人気なのは、『D.U.O』の「ザフォーム」です。各種口コミサイトでも常に上位に位置し、モデルが使っていたり女性誌で取り上げられたりしていて信頼度は高いですね。ザフォームの特徴は、フォームが炭酸ガスを含んだ泡となって出てくるので、泡立ての手間を省きながら、フカフカで濃厚な泡が手に入ることです。もちろんヒアルロン酸やセラミドも配合されているので、保湿効果にも優れています。他にも19種類のアミノ酸やゴールデンカモミールエキスなどの天然成分は、エイジングケアにも効果的。ザフォームは洗顔として使えるのはもちろんのこと、マッサージクリームや泡を放置して成分を顔全体に行き渡らせるマスクとしても使えます。一般的な洗顔料は刺激が強いので、肌に長時間放置するのは危険ですが、それをあえてすすめているあたり肌にやさしい自信作だということがうかがえますね。「肌が保湿されてリフトアップした」「目尻のしわが薄くなった」との声が多く、年齢が気になりだした肌に有効的に働きそうです。ドラッグストアで買える、人気の保湿洗顔フォームはコレ!ロゼットドラッグストアコスメなら、イチオシは『ロゼット』のシリーズです。誰もが一度は見たことがあるほどのロングセラー商品で、信頼度の高さがうかがえます。実は私もロゼット愛用者の一人です。友人にまさに透き通るような肌を持つ姉妹がいるのですが、彼女たちが「物心ついたときからロゼットの洗顔フォームを使っている」と言っていたので、私もマネしました(笑)。確かに使い始めてからは肌の悩みがそこまで多くはないですね。ロゼットのシリーズは数多く出ていますが、保湿に力を入れるなら「40%スーパーうるおいキープアクア洗顔フォーム」がイチオシです。保湿成分が40%もはいっているので、洗いながら保湿効果を高めてくれます。泡立てはネットを使うことをおすすめしますが、こちらの洗顔フォームは手のひらでもそれなりにフワフワの泡が出来上がりますよ。朝の忙しいときにも使えそうです。プチプラの洗顔フォームも保湿におすすめ花王プチプラコスメで探すなら、値段以上の効果があると評判なのが『ニベア』の「クリームケア洗顔料」です。昨年の秋に発売されたばかりの商品ですが、グングンとファンを増やし、いまでは女性誌や女性サイトでも度々特集されるほどの人気を誇っています。泡が濃厚なので、クリームを肌に塗っているような感覚で、とにかくしっとりと洗い上げてくれますよ。洗い上がりのつっぱりはほぼなく、むしろいつまでもうるおっているかのようです。「しっとりタイプ」と「とてもしっとりタイプ」の2種があるので、自分の乾燥のしやすさを見てチョイスしてみてください。ニキビが気になる人におすすめしたい市販の洗顔フォーム第一三共ヘルスケア乾燥肌なのにニキビができると悩んでいる人もいるかもしれませんが、そもそもニキビができる根本の原因には乾燥が挙げられます。肌が乾燥するとそれを守ろうと皮脂が過剰分泌してしまうので、毛穴が詰まり、ニキビの原因に。なんと、乾燥肌の人の9割以上が皮脂過剰に陥っていると言われているんですよ。ニキビ対策にも乾燥は需要になってくるんですね。そんなニキビが気になるあなたにおすすめしたいのは、『トランシーノ』の「薬用クリアウォッシュ」です。保湿クリーム成分が50%も配合されており、洗いながら肌がうるおいっていくのが分かります。もちろん薬用肌荒れ防止成分も入っているので同時にニキビもケアします。薬用クリアウォッシュは思春期の年代よりも、20代後半以降の大人ニキビに悩んでいる人たちに人気が高いようです。きめ細かな泡と洗顔後の肌がもちもちとなることが、支持されている主な理由かもしれません。しみそばかす防止にも効果的なので、確かにエイジングケアに力を入れている世代の悩みがこれ1本で叶いそうですね。口コミによると、1ヶ月ほど続けると美白効果を感じられたという声が多いみたいですよ。外部刺激の影響を受けない肌をつくるには、日々の保湿ケアが大切です。化粧水や乳液も大切ですが、洗顔フォームを保湿ができるものにすることも忘れないでくださいね。洗顔後に肌がつっぱると小じわを増やすどころか「早く化粧水を塗らなきゃ!」というプチストレスにも繋がっていきます。保湿効果の高い洗顔フォームは手頃な値段のものも多いので、いくつか試してみてもいいですね。参考:ACSEINE、ドクターシーラボ、VERNAL、相澤皮フ科クリニック
2018年03月27日にんにく注射というものがあるように、にんにくが健康にいいことはよく知られていますよね。実は、健康だけではなく美容にも嬉しい効果がたくさんなんです。女性はぜひともにんにくを食べるべきなんですよ!そこで今回は、にんにくが美容に与える効果と、その効果をパワーアップさせる食べ合わせを紹介します。心配な口臭対策も一緒にお伝えするので、参考にしてみてくださいね。健康だけではない!美容にもいいにんにくのパワーよく「にんにくを食べると元気になる」と言われるように、にんにくには免疫力アップや血流改善、疲労回復などの効果が期待できます。また、美容効果も抜群なんですよ。まず、最も注目すべき成分はにんにくに含まれている「スコルジニン」で、新陳代謝を盛んにしてお肌の美しさを持続する働きがあると言われています。にんにくには細胞の若さを保つビタミンEやビタミンCも豊富なので、肌のエイジングケアにも一役買ってくれそうですね。にんにくのすごさは世界的にも認められていて、アメリカでは重要度の高い食材をリスト化した127種類の野菜の中で、にんにくが最も重要な野菜であると発表されています。私たちも積極的に食べたい食材の一つと言えるでしょう。美肌美人が多い韓国……その秘密はにんにくだった?にんにくが肌にいいことは韓国人の肌を見るとよく分かります。韓国人は男女問わず肌のキレイな人が多いですが、実は韓国はにんにくの消費量が世界一で、毎日と言っていいほどにんにくを口にしているみたいですよ。韓国人の1人当たりの年間にんにく消費量は約6~7kgと言われています。日本人の消費量は約300gなのでその量の膨大さは一目瞭然ですよね。単純計算で、日本人の約20倍に相当します。韓国料理はキムチや焼肉などにんにくを使う料理が多いので、それもにんにく消費に繋がっているかもしれませんね。韓国人の友達は「にんにくは美容に大切」とよく言っていますが、彼女の肌を見ると確かにその通りだと言わざるを得ません。にんにくと豚肉でダイエット!にんにくはそのまま食べても十分美容効果を発揮しますが、何か別の食材と組み合わせることでより美容効果を高めます。ダイエット効果を上げたいなら、豚肉などビタミンB1が豊富な食材と一緒に食べるといいでしょう。にんにくには、強い抗菌・抗カビ作用をもつ「アリシン」という成分が含まれていますが、このアリシンはビタミンB1と結びつくことで、「アリチアミン」という物質になりビタミンB1の働きをさらにパワーアップしてくれるんです。もともとビタミンB1は糖質分解を促進する効果があり、ダイエットに最適と言われていますが、さらにその効果に期待が持てるでしょう。にんにくと豚肉の相性は抜群ですよね。焼肉に行って豚肉を頼んだら、合わせてにんにくも頼みたいところです。じゃがいもと一緒に味わえば、美肌効果アップ&エイジングケアも期待できる美白効果をより感じたいなら、じゃがいもと一緒に食べるのがおすすめです。にんにくに含まれているアリシンとビタミンEは血行促進効果があり、じゃがいもには美容ビタミンとも言われるビタミンCが豊富です。じゃがいものビタミンCはにんにくの血行促進、抗酸化作用をサポートしてくれるので、より理想の美肌に近づけますよ。にんにくを使ったじゃがいも料理は居酒屋でも意外と多く見かけますよね。美肌を目指してオーダーしてみてもいいかもしれません。自宅で料理する場合は、にんにくをよく刻むことがポイントです。血行促進効果のあるアリシンの効能はにんにくの細胞を潰すことでアップするので、細かく刻んで使用しましょう。大豆や卵黄も、にんにくと一緒なら美容効果アップ!エイジングケアに力を入れたいなら、大豆との組み合わせもおすすめです。大豆には細胞を若く健康に保つイソフラボンや大豆サポニンが豊富に含まれていますので、にんにくと一緒に摂ることで健康と美容の両方をケアすることができます。また卵黄もにんにくと一緒に摂ることで冷え改善や、より高い抗酸化作用効果が期待できると言われていますよ。どちらも手に入りやすい食材なので、気軽に試すことができそうですね。大豆や卵黄は料理に使う機会も多いので、その度ににんにくを加えるのも一つの手です。にんにくを毎回使うとなると、皮むきが少々面倒ですが、まとめて処理してオイルやビネガーに漬けておくと結構もつのでおすすめです。にんにくを食べる注意点は?口臭対策ってあるの?こんなにも美容にいいにんにくですが、食べ過ぎは危険です。一度に食べ過ぎると胃の粘膜を傷つけたり貧血を起こしやすくするので、適量を心掛けましょう。生にんにくなら1片、料理で加熱して使う場合には2片ほどが目安です。胃腸が弱い自覚のある人は、より少なく調節してみてください。また、にんにくの欠点はその独特の匂いだと思いますが、数々の効果的な口臭対策があるので安心してくださいね。例えばりんごを1/4ほど食べると脱臭を促進させてくれますし、緑茶を飲むとにんにくの分解を早め、ニオイの解消に効果的です。また、少量のレモン果汁や、牛乳を食前や食中に飲むのもいいですよ。自分で料理する場合は、低温でじっくりと過熱をしましょう。にんにくの臭いがかなり抑えられます。口臭が気になって避けてしまうけど、にんにくが大好きな女性は多いはずです。これまでは週末限定で食べていた人も、口臭対策を実践すれば、翌日も怖くはないはずですよ。私が実践した中では、緑茶が一番手軽で効果的だったように思います。にんにくを食べると美肌になったりダイエットに期待ができたりと嬉しい効果がたくさんです。ぜひとも匂いを恐れず、食べてみてください。参考:健康家族、microdiet.net、Popular Science
2018年03月27日世界中から移民が集まるマルチカルチャーな国オーストラリア。言語もカルチャーも多種多様なバックグラウンドを持っていて、日本人の私たちからするとアッと驚くこともたくさん。なかでも女性のビューティーケアに関しては、それぞれの国で「良い」とされている独自の習慣や方法があって、話を聞いているととっても面白いのです。そこで今回は、私たち日本人にとって思わずアッと驚いてしまいそうになる、世界のビューティー事情について詳しくご紹介します。ロシアンガールはキャスターオイルでヘアパックが定番一年中気温の低い、極寒の国ロシア。肌の乾燥ももちろんだけれど、それよりもロシアの女性が気にかけているのは、乾燥による髪のダメージ。毎日のように冷たい空気にさらされている髪は、日本人の私たちが想像する以上に、ギシギシ&ゴワゴワしてしまうみたいです。そんな彼女たちにとって欠かせないのが、頭皮と髪の毛のヘアパックです。保湿機能に優れた、炎症を抑える効果の高いキャスターオイル(ひまし油)を使用したヘアパックで、頭皮と髪をしっかりマッサージするのだそう。まんべんなく頭全体にオイルを振り込んで、タオルを巻いてしばらく待つだけでOKの簡単ヘアパック。ロシアではサウナに入って身体を温めながら行うらしいのですが、日本人の私たちの場合は、バスタブで代用することができそうですよね。さらにロシアの女性は、このキャスターオイルを眉毛やまつ毛にも使用しているのだそう。ピンセットで抜きすぎた眉毛、マスカラやビューラーをやりすぎたまつ毛のダメージを修復してくれる効果も期待できるとのことなので、一度試してみる価値はありそうです。ビールでヘアパック!?チェコスロバキア東ヨーロッパの国、特にスロバキアで昔から重宝されているのが、ビールを使ったビューティーケアです。ビールに含まれるイースト菌やマグネシウム、鉄分、麦芽、その他ビタミンB群によって、髪の毛とスカルプのダメージを修復・改善する効果が見込めるのだとか。頭皮に栄養成分がしっかり行きわたることで、丈夫でヘルシーなサラ髪になれると評判のビューティーケアです。ヘアコンディショナーとして、髪に直接塗布しても問題ありませんが、アルコールに含まれる髪を乾燥させてしまう成分を取り除くため、先に温めてクールダウンさせてから使用することもあるのだそう。髪に塗布して数分置いた後、いつものようにぬるま湯で洗い流せばOKです。私も2,3度、夏場に試したことがありますが、意外にも髪がしっとりして、頭皮からスッキリ爽快な気分になりました。使い続けていくと、もっと効果を実感できるのかも知れません。ちなみに洗い立てはほのかにビールの香りが残りますが、すぐに気にならないように。飲み残しのビールがあれば、是非試してみたいヘアパックです(※ビールは本場ヨーロッパのものを使用してくださいね)。less is more(少なければ少ないほどイイ)なフレンチガール日焼け止めを塗った後は、赤い口紅をサラッとつけるだけでオシマイ!なシンプル&クールスタイルでお馴染みのフレンチガール。毎日のスキンケアでもそのポリシーは健在で、化粧水から美容液、乳液にと、あれこれ塗りたくらないのが鉄則です。地理的に乾燥が激しいことでも有名なフランスでは、スキンケアのメインは何といっても保湿。洗顔後は化粧水や美容液を飛ばして、そのまま乳液を塗るだけ!というシンプルなスキンケアが支持されているみたい。余計なものをつけず、肌本来の持つ再生力を大切にする、という考えですね。いきなり乳液に飛んで大丈夫?と思ってしまうけれど、あれもこれも取り入れなきゃ!と考えてしまう日本人の私たちのスキンケアは、ちょっと疑問に感じてしまうことも。いつものスキンケアのルーティーンがなんだか窮屈に感じてしまうのなら、一度フレンチガールスタイルを試してみるのもいいかも知れませんね。フルーツたっぷりのスムージー&フレッシュジュースが手放せないブラジリアンガール抜群のプロポーションを誇る、セクシーな美女が多いことで有名なブラジル。普段のコスメやスキンケアもさることながら、それよりも彼女たちが大切にしているのがインナービューティーケアです。元祖スーパーフードのアサイベリーを始め、パパイヤやガラナなど南国のフルーツが豊富なブラジルでは、フルーツの栄養素が凝縮したスムージーやジュースが美の原点ともいえるほど。フルーツがタップリ入ったドリンクを日常的に飲むことで、エイジングケアと美肌作りに欠かせないコラーゲンの生成を促進し、肌の保湿効果を内側から高めているんです。日本でも数年前に、朝のフルーツスムージーがブームになったことがありましたが、やっぱりその効果はお墨付き。フルーツをブレンダーにかけるのが面倒くさくなった……という場合でも、これからの季節、スムージー美容を復活させてみてはいかがでしょう?ちなみに、ブラジルでは、ニキビや肌荒れなど、何かいつもと肌の調子が違う場合は、かかりつけの皮膚科にすぐ駆け込むみたいです。自家製ターメリックマスクで美肌を目指すインド美容と健康に何千年もの長い歴史を持つインド。そんなインドの女性が普段から取り入れているのが、スパイスを使ったスキンケアです。中でも有名なのが、ウコンの根と茎を乾燥させ、パウダー状にしたカレーのスパイスでお馴染みのターメリックを使ったフェイスマスク。ターメリックに含まれる抗酸化作用を持つクルクミンは、肌の老化防止にも最適。できてしまったくすみやしわ、シミにも効果が期待できるそうです。ハチミツやヨーグルト、小麦粉と混ぜ合わせて顔に塗っていくだけでOKの、超お手軽美肌マスク。ターメリックの匂いと色に圧倒されてまだ挑戦できずにいますが、いつかチャレンジしてみたいスキンケアです。熱いバスタブで肌デトックスさせるモロッコエステの発祥地とも言われているモロッコでは、ハマムと呼ばれる公衆大浴場で熱い湯船に浸かりながら、身体全身をスクラブするのがお約束。その習慣を引き継いで、アラブ諸国をバックグラウンドに持つ女性は、自宅のバスタブにゆっくり浸かりながら、頭からつま先まで、スクラブで全身をマッサージするのが定番なのだそう。特に、黒オリーブをベースにした、泥みたいなテクスチャーのサボンノワールでのスクラブはとっても有名。普段からバスタブに浸かっている日本人の私たちにとって、とても親近感の湧く美容方法ですよね。ドミニカ共和国ではネイルケアにガーリックを使うカリブ海に浮かぶドミニカ共和国で、古くから女性の間で取り入れられているのが、ガーリックを使ったネイルケア。細かく刻んだガーリックをお気に入りのマニキュアの中に入れ(!)、1週間から10日間そのまま放置しておきます。その後匂いが落ち着いたら、そのまま爪にマニキュアを塗っていくとのこと。抗菌物質を始めとするガーリックに含まれる様々な成分が、ヘルシーな爪へと導いてくれるということですが、トライするのにはかなり勇気がいりますよね……。取り入れやすいものから、ちょっとしり込みしてしまいそうなものまで、世界で試されている美容ケア。その国それぞれの特徴があって面白い!ピント来るものがあれば、是非試してみてくださいね。【参考文献】『BYRDIE』『Nature Helps Me』『Prevention』『Woman’s Day』
2018年03月26日ようやく厳しい寒さから解放されると思うと、なんだか気持ちがワクワクしてくるのは私だけでしょうか?春は気候もよくて活動しやすい季節ですが、なんといっても気になるのは「紫外線」ですよね!先日行った百貨店のクリニークBAさんからは、「遅くても3月には紫外線対策を始めてくださいね」と喝を入れられてしまいました…。そこで今回は、「紫外線対策っていつからすればいいの?」「どんな日焼け止めを選ぶべき?」と行った基本的な知識に加え、UV効果のある優秀化粧下地をご紹介しちゃいます♡紫外線対は”3月”から始めるのが常識?美容のプロであるBAさんが「遅くても3月からは紫外線対策を…」といわれていた理由は、下の年間UV指数のグラフをご覧いただければ一目瞭然です!国土交通省なんと2月から紫外線量は急増し、11月になるまで「中程度〜強」をキープしているではありませんか!「紫外線対策は春から始めれば大丈夫」というのは大きな間違いで、実は雪の降っている2月でもしっかりと紫外線は注がれているというのです。このことから、やはり「どれだけ遅くても3月」からは紫外線対策アイテムを取り入れたほうがよさそうですね。将来のお肌のためにも!化粧下地にはどのくらいの”SPF””PA”を選ぶべき?「3月から紫外線対策が必要」といっても、実際にどのくらいの数値の日焼け止めを使用すればいいのかわかりませんよね?紫外線によるダメージから肌を守り「皮膚を若々しく保ちたい」という人には、SPF30以上、PA+++以上のアイテムがおすすめです!しかし、必要以上に強い日焼け止めは肌へダメージを与えるケースもあるので、シーンに合わせて使い分けてくださいね◎反対に「炎天下にでる」「海へ行く」なんて場合は、SPF40〜50、PA++++の高数値アイテムを使用しましょう。紫外線予防効果のあるおすすめUV化粧下地3選ここでは「忙しい朝でもパパッと塗れる」優秀UV化粧下地をご紹介します◎SEAC朝用オールインワンゲル40代50代の女性から支持されている「SEAC」というブランドは、とにかく自然派にこだわっている化粧品。「化粧水・乳液・美容液・クリーム・化粧下地・日焼け止め」が、なんとこの1本に凝縮されているので、朝のお手入れはこれだけで完了!・合成香料無添加・合成着色料無添加・パラベン無添加・鉱物油無添加・アルコール無添加SEACでは上記5つの無添加をポリシーにしているだけでなく、加齢と共に失われていく「水分量」「ハリツヤ」にも着目しています!「キープコラーゲン」「生コラーゲン」「マイクロコラーゲン」など、種類の異なる6つのコラーゲンを配合することによって、紫外線対策をしつつもしっかりと乾燥からお肌を守ってくれるんです。気になる紫外線防止効果は「SPF23/PA+++」と、日常生活を送る上では十分な値も嬉しいポイント◎紫外線防止成分をカプセルの中に閉じ込める「お肌に直接触れない処方」なので、敏感肌さんでも使用しやすいでしょう。夜用のオールインワンゲルとセットで購入もできますし、もちろん単品でもOK!私は「朝用モーニングゲル」だけ単品購入し、毎朝のケアに取り入れています♡天然のシトラスアロマの香りが心地よく、お肌も長時間プルップルになりますよ◎DECENCIA サエルDECENCIAこちらは化粧下地というよりも「CCクリーム」といったほうがしっくりくる、ほんのり色付くタイプのエッセンスインクリームです。こちらのクリームには「ヴァイタサイクルベール®︎」という、花粉やほこりなどの外部刺激となるものを徹底的にブロックしながら肌本来のバリア機能を高める特許技術が採用されています。そのため、季節の変わり目や花粉が気になる時期にはもってこいのアイテムといえるでしょう◎紫外線防止効果は「SPF50+/PA++++」と高く、真夏の日焼け止めに対抗できるくらい充実した数値が最大のポイント!また、ディセンシアは「敏感肌専門のブランド」としても有名なので、肌が弱い人や皮膚が薄い人・化粧品を変えると肌荒れを引き起こしやすい人にもおすすめです。「肌に優しくて日焼け止め防止効果の強いものが欲しい」という人には最適♡愛用者からは「塗った直後はけっこう白い!と感じるけど、1時間くらいで馴染んで自然な透明感になっていい感じ◎」「夕方になっても肌がくすまない!」「ナチュラルメイク派にはこれ1本でファンデは必要なし!」といった声が寄せられています。サエルのトライアルセットは10日間分の化粧水、美容液、クリームの中におまけとして1回分のCCクリームも付いているので、しっかりと肌に合うかどうかを見極めることができますね。この機会に美白ケアとCCクリームのお試しをしてみては? 紫外線を徹底ブロック!シミ・くすみのない透明美肌にお得なトライアルセットを試してみるMISSHA BBクリームMISSHA「Global No.1 BBクリーム」と称されるMISSHAのBBクリームは韓国発のコスメで、なんと世界中に愛用者がいるんだそうです!日本はもちろん「アメリカ」「ヨーロッパ」「中東」「南米」などなど、MISSHAのBBクリームを使用する人は急増中。口コミサイトでも2,000を超えるレビューが確認できるほどで、その人気ぶりは本物といえそうですよ◎MISSHAのBBクリームは、「日焼け止め」「化粧下地」「ファンデーション機能」「美容&潤い効果」という美容女子には嬉しい4役が1つになったアイテム。「SPF40/PA+++」という高い紫外線防止効果値であるにもかかわらず、軽いつけ心地が人気の秘訣です。MISSHAのBBクリームは2色展開なので、肌色に合わせて合う色を選びましょう!「ごく少量でシミ・クスミも完全カバー」といわれるファンデーション機能にきっと感動するはず。「肌色や肌トラブルをしっかり補正しつつ、できるだけ素肌っぽいメイクがしたい」と思っている人にぴったりのBBクリームですよ♡また、「ヒアルロン酸」「アルブチン」といった保湿成分を配合しているので、メイクしながらスキンケアもできちゃうという優れものです!塗り方で効果も半減?効果的なUV化粧下地の塗り方せっかく優秀な化粧下地をGETしても、きちんと塗れていなかったら「効果も半減……」なんて悲しい結果に。そこでここでは、UV効果を最大限に発揮できちゃう「効果的なUVアイテムの塗り方」をご紹介します。化粧水などで肌を整える一般的に、UV値が高ければ高いほど「肌に負担がかかる」「乾燥しやすい」といわれています。そのため、UVアイテムを使用する前には「化粧水や乳液」などでしっかりとお肌に潤いを与えてあげてください◎このひと手間が紫外線予防効果を最大限に引きだすコツでもあり、肌への負担を最小限に留める秘訣なんです!UV効果のあるオールインワンゲルなどは別として、通常のUV下地であれば「しっかりと整肌した後に塗布する」ということを忘れずに♡そうして整えられた皮膚のバリア機能は正常に働きやすく、さまざまな外的刺激からお肌を守ってくれるでしょう。こまめに塗り直すUVケア商品は、1度使用すれば「ずっと効果が持続する」という魔法のアイテムではありません。どれだけ高い日焼け止めのものでも、だいたい「2〜3時間毎の塗り直し」が推奨されているほど!でも、「化粧下地を塗り直し」なんて正直現実的ではありませんよね……。そこで便利なのが「パウダータイプの日焼け止め」です◎UV効果のあるフェイスパウダーを化粧直しのときに使用すれば、紫外線予防効果を最大限に引き延ばすことだって可能なんですよ!一刻も早く!UV効果の高い化粧下地で紫外線対策を始めよう!いかがでしたか?肌がキレイなクリニークのBAさんは「一年中UVケア商品を使用している」ほどの徹底ぶりで、輝く白い肌が印象的でした◎紫外線は肌の老化を促進させてシミソバカスの原因にもなってしまう、実に厄介な存在です。さっそく明日からUV下地を使用して、美肌に近づいちゃいましょう!参考:日下部整形外科・美容皮膚科、アネッサ
2018年03月26日ここ最近はデリケートゾーンのムダ毛処理に力をいれている人も多くなってきたように思います。カミソリ、電気シェーバー、除毛クリームなど使うアイテムはさまざまかと思いますが、アフターケアはどうでしょう?処理後の肌は思った以上に乾燥します。保湿ケアを怠ると、思わぬトラブルに発展してしまうこともあるんです…!デリケートゾーンのトラブル1位は「はみ出るムダ毛」リゼクリニック医療脱毛専門院『リゼクリニック』が20~40代の女性330名を対象におこなった「アンダーヘアの手入れ」についての調査によると、「衣服からアンダーヘアがはみ出る」がデリケートゾーンのトラブル第1位にあげられています。「下着からムダ毛がお目見え」な失態は私も含む、多くの女性が避けたいと思っているようですね。肌見せの増えるこれからの季節は、特にこうしたデリケートゾーンのムダ毛ケアに力をいれる人も多くなってくるのではないでしょうか。デリケートゾーンのムダ毛処理後にトラブル発生!?はみ出ないようにしっかりと、でもデリケートなところだから丁寧に…念入りに時間をかける一方、処理できたことに気をとられてアフターケアがおろそかになってしまうことがあります。デリケートゾーンは、ムダ毛処理後に肌トラブルを引き起こしまうことが少なくありません。よく聞かれるのは「赤みが出てしまった」「かゆみがとまらない」「痛みを感じるようになった」といった意見。歩くのもままならなくなったり、日常生活に支障をきたしてしまったりといったケースもゼロではないようです。デリケートゾーンはムダ毛処理後、超敏感!どう保湿すべき?ムダ毛処理をすると、手ざわりや見た目の仕上がりがつるつるになりますよね。でもその反面、肌はとても敏感になっており、さまざまなトラブルを引き起こしやすい状態になっています。だから余計な肌トラブルを引き起こす前に、肌をやさしく保湿してあげることでトラブルを起こしにくい状態にすることができます。では、どんなアイテムで保湿すると良いのでしょう。デリケートゾーンの保湿にはクリームやジェル、さらっとしたテクスチャーのオイルがおすすめです。クリームやジェルの場合は人差し指、あるいは中指に適量をすくいとり、指の腹を使いながらやさしく塗り広げて保湿します。オイルの場合は指先だと少量しか付かず、伝い漏れしてしまうので2~3本の指をスプーンのように曲げ、そこにオイルをたらして素早く塗り広げていくと良いですね。今日からできるデリケートゾーンの保湿!一家にひとつの万能クリーム&オイルではここからは保湿できる万能クリーム&オイルをご紹介します。一家にひとつはあるであろうアイテムなので、すぐに保湿ケアを始められるのがうれしいですね。ニベアAmazon水、ミネラルオイル、ワセリン、グリセリンといった成分が配合されている、スキンケアクリームのニベア。「青缶」とも呼ばれるこちらのアイテムは万能クリームとして誰もが心強く感じているアイテムです。肌にうるおいを与えるスクワラン、ホホバオイルなども入っているので保湿力にも期待が持てますね。ワセリンAmazon手足のヒビやアカギレ、皮ふのあれや皮ふの保護におすすめの白色ワセリン。「肌が疲れているときに使っても安心して保湿できる」という口コミが多く、ひじやかかとといった乾燥がひどいところや唇ケアに使っている人も多いようです。使用する際は指先にとり、患部にうすく塗り広げるとのこと。ちょっとかためのテクスチャーなので、広範囲になじませるときは手のひらにうすくのばしてなじませるといった工夫をしてみても良いかもしれませんね。ベビーオイルAmazon低刺激・無着色・無香料で低刺激。赤ちゃんが生まれたその日から使えるというベビーオイルがこちら。成分はミネラルオイル、酢酸トコフェロールのみというシンプルさで、ボディマッサージに使っている人もたくさんいます。無香料の水色と微香性のピンクがあるのも使い分けができて良いですね。ちなみに上記で紹介した3つのアイテムは全身のスキンケアに向けたアイテムではありますが、デリケートゾーン専用アイテムではありません。そのため、使用するときは肌状態を確認しながら少量ずつ試してみるようにしましょう。デリケートゾーン向け!おすすめ専用保湿アイテムここからはデリケートゾーン向けに販売されている、保湿アイテムについて紹介していきましょう。ヴェレダ カレンドラ ケアクリームAmazonナチュラル・オーガニックコスメ「ヴェレダ 」。同ブランドのゴマ油やミツロウが配合された肌の保護用クリームがこちらです。乾燥により、肌荒れしやすい部分のみの使用がすすめられているアイテムです。「患部をしっとりさせてくれる」「こっくりしたクリームが保湿力を感じさせてくれる」との口コミあり。ただ、クセのあるハーブの香りは好みが分かれるかもしれませんね。アンティーム ホワイトクリームAmazonVラインやワキ、乳首といったデリケートゾーンを保湿してくれるクリームがこちらです。オリーブオイルからとれた自然原料で栄養と潤いを、植物、海藻、レモン、ビルベリーなどが、肌にツヤまで与えてくれるそう。さらっとしたテクスチャーはベタつきも気にならず、暑い時期にも快適なケアができるといいます。ペマエンジェル 薬用クリアジェルAmazonデリケートゾーンの乾燥対策におすすめの保湿ジェルがこちら。無香料、無着色、無鉱物油、ノンパラベンです。プラセンタとグリチルリチン酸2Kの2つの有効成分配合で、保湿・抗炎症作用があります。口コミでは「透明でぷるぷる。みずみずしい使い心地で気持ちいい」「たっぷり塗っても肌が重く感じない。なのにしっかり潤う」と使用感の良さをあげる人が多くいました。ムダ毛処理後の肌トラブルのなかには乾燥だけでなく、ショーツの装飾品や縫い目のこすれなど、何らかの肌への刺激が原因で起こっているものもあるようです。保湿しているのに肌トラブルが起きてしまうという場合は、早めにお医者さんに診てもらうようにしましょうね。参考:花王
2018年03月25日春が近づいて来ると気になり始める、紫外線による肌のダメージ。肌の日焼けによるシミやくすみはもちろんのこと、不安定な「肌のゆらぎ」によっておこる乾燥にも悩まされてしまいますよね。これからの季節、気合いを入れて選びたいのが、メイクの大切なベースとなる保湿化粧下地です。朝起きたばかりのフレッシュな肌を一日中キープするためにも、しっかり肌を潤しながら、キビシイ紫外線&乾燥から肌を守ってくれる優秀な保湿化粧下地は必須アイテム。そこで今回は、日本と比べその紫外線量は5倍から7倍とも言われている超乾燥大国オーストラリアで人気の保湿化粧下地をご紹介します。自分の肌にピッタリ合う化粧下地、ちゃんと選べてる?いつも「なんとなく」で適当に選んでしまっていることの多い化粧下地。自分の肌にマッチする色、好みのテクスチャー、保湿を含めた美容効果などを総合的に判断して、「この1本」を選ぶのって簡単ではありません。コスメブランドCover GirlのサイエンティストであるSarah Vickery(サラ・ヴィッカリー)先生によると、実際下地のカラーだけにフォーカスした場合でも、15%程度の女性しか自分の肌にピッタリマッチする下地を選べていないのだそう!これってかなり低い数字ですよね。私自身、化粧下地クリームを買うのって得意ではなく、沢山あり過ぎるブランド&ラインナップの中からどれをチョイスすればいいのか、途方に暮れてしまうこともしばしば。もう一度見直したい、肌を保湿してくれる正しい化粧下地の選び方基本、朝から晩までずっと肌につけたままになる化粧下地。「一日中快適に過ごせるよう、肌にとって負担のかからないものをピックアップするためには、しっかり自分の肌質を見極めることが大切」と強調しているのは、ニューヨークで活躍するメイクアップアーティストの Troy Surratt(トロイ・スラット)。普段からドライ肌に悩んでいる人は、保湿をメインにしたクリームをチョイスするのがマストだけれど、逆に元々オイリー肌の人は、保湿成分にオイルが配合されているものを避けたほうがベター。肌の油分が増え、メイク崩れの原因になってしまいます。また、敏感肌の人の場合は、香料や保存料が配合されていない、ミネラル成分のみが使われているオーガニックタイプのものを選ぶようにしましょう。乾燥肌、オイリー肌、敏感肌の3つのカテゴリーのうち、自分の肌はどこにあてはまるのか、まずはじっくりセルフチェックしてみるのが大切ですね。化粧下地のカラーについては、やはり実際自分の肌にのせて比べてみるのが◎。デパートのコスメカウンターで、実際にカウンセリングを受けるのがおすすめですが、難しい場合はセルフチェックで対応することも可能です。下顎に下地をのせてみて、首の色と違和感がなければOK!屋内のライトでは影が邪魔をして正確な色味が把握しにくいため、可能であれば、窓の側や屋外に出て、自然の光の中で確認してみましょう。保湿効果を高める化粧下地の塗り方自分の肌質にマッチする化粧下地をゲットしても、やみくもに肌につけていては効果は半減。下地のテクスチャーによって、スポンジやブラシを使ったほうがいいのか、それとも手にいったん出してから指でつけていくべきなのかが違ってきます。前出のTroyによると「色付きの保湿液やBBクリームの場合、手で肌に塗りこんでいくのが◎。反対にリキッドタイプを始めとする柔らかいテクスチャーのものは、ブラシがベスト!」とのこと。また、毛先が短く垂直にカットされている人工毛が使用されているタイプのものがおすすめとだそう。「(人工毛のブラシは)化粧下地を吸い込んでしまうことがないので、肌に均一に塗りこむことができる」メリットがあるのだとか。顔の中心から外側に向かって円を描くようにブラシを動かしていくのがポイントです。塗り忘れた部分がないよう、顔全体にまんべんなく丁寧に塗りこんでいくことが、一日中潤いのある肌をキープするコツですね。オーストラリアで人気!保湿がずっと続くおすすめ優秀化粧下地強烈な乾燥と紫外線のダメージの恐怖に常にさらされているオーストラリアで、今注目の優秀化粧下地をいくつかピックアップしてみました。Chantecaille (MECCA)海外のビューティー業界で数年前から話題となっている、プラントベース(植物ベース)のスキンケアコスメを開発しているChantecailleのFuture Skinは、とってもユニークな未来型化粧下地。下地にしては珍しい「ジェルタイプ」のもので、とにかく軽いつけ心地。60%の水分と海藻が配合されている、完全オイルフリーの下地です。実際私も使用したことがありますが、保湿効果が半端なくすごい!夜までしっかり肌が潤っているのに、ベタつきは一切なし。サラサラ感をずっとキープできるので、つけていてとにかく気持ちがいいアイテムです。肌への刺激を抑えてくれるカモミールやアロエの他、肌の自然治癒力を高めてくれる緑茶や米ぬかなども配合されているので、化粧をしたままスキンケアまでできる、一石二鳥の化粧下地。カラーバリエは全部で14種類あります。色々なスキンカラーを持つ女性をターゲットにしているため、色のチョイスが豊富なところが海外ブランドならではですよね。もちろん私達アジア人にマッチするカラーも用意されていますよ。NARS (MECCA)16時間潤いを閉じ込め、ヨレのないつけたてのフレッシュな肌をキープすることをテーマにしたNARSのAll Day Luminous Weightless Foundation。肌の色ムラをしっかりカバーしてくれるのに、つけ心地は抜群。「肌の細胞がしっかり呼吸できている感覚がスゴイ!」というレビューが多数寄せられているアイテムで、保湿機能にも優れています。スイカやリンゴ、ラズベリーから抽出したエキスが配合されていて、肌の弾力を高めてくれる効果もありますよ。カラーバリエも33種類あって、「自分にピタリとハマる色味が必ず見つかる!」と周りの友人の間でも人気のアイテムです。MECCA MAX毎日使う化粧下地はとにかくコスパを重視したい!という場合におすすめなのが、MECCA MAXのLife Proof Longwear Foundation。オーストラリア女子のナイトアウトやパーティーシーンに欠かせない化粧下地で、とにかくよれにくく、肌が乾燥しないと評判のアイテムです。先に紹介した2つの化粧下地と比べると価格も半分以下なので、1つ持っていると重宝します。一日中快適に過ごすためにも、肌をずっと潤してくれる、つけた時の感覚を夜までキープできる化粧下地ってとっても重要。新しい季節に向けて、少し時間をかけて、ゆっくり自分の肌にベストな化粧下地を選んでみたいと思います。【参考文献】『fitness』『NARS』
2018年03月25日春の季節の変わり目は、肌が荒れたり、肌が乾燥したり…。くすみや小じわがいきなりひどくなったと感じる人も多いでしょう。こうした肌トラブルの原因のほとんどは乾燥といわれています。寒暖差や花粉、強くなってくる紫外線など、春の肌は、意外と負荷がかかっているもの。バリア機能も崩れやすくなり乾燥しやすくなるんですね。そんな時は、一発逆転の集中保湿スペシャルケアがおすすめ!そこで今回は、普段のスキンケアに手軽にプラスして集中保湿できる化粧品をご紹介します。30代〜40代女性の肌のお守り化粧品で集中保湿ケアを!肌の乾燥が気になる時におすすめの集中保湿ケア。普段のスキンケアに、スペシャルな保湿化粧品を投入するには、まず今の自分の肌をよく分析してみることが大切。下記の選び方を参考に、その日の肌の調子と向き合って、自分の肌状態に合った化粧品で集中保湿ケアをしましょう。<集中保湿ができる化粧品の選び方>化粧ノリが悪い乾燥から肌のキメが乱れて、化粧ノリが悪くなります。肌のキメを整えるためにも保湿が大切。効率的に保湿ケアができて肌のコンディションを整えてくれる即効性のある化粧品がおすすめ。肌がごわついている古い角質がたまって角質肥厚になっている可能性があります。そんな人には、水分と油分のバランスを整え、角層ケアできる化粧品を使った集中保湿がおすすめ。日中も乾燥する日中の乾燥は、メイク崩れが気になってなかなかケアできないもの。でも、乾燥した状態のままにしておくのはNG。日中もしっかり保湿できる化粧品を投入しましょう。肌がくすんでいる肌がくすむ原因のひとつに血行不良が挙げられます。そんな悩みに、おすすめなのが保湿のためのマッサージ。マッサージを普段のケアに取り入れると、肌の代謝が上がり、保湿力もUP!マッサージに合う化粧品を見つけましょう。乾燥してカサカサ…まさに肌荒れに皮脂が不足すると、肌のバリア機能も低下して、ますます乾燥がひどくなるスパイラルに。適度に油分を補える化粧品を選びましょう。プチプラ優秀シートマスクの集中保湿でキメの整った美肌へ!化粧ノリの悪い乾燥した肌には、即効で肌の保水力を上げてくれるシートマスクがおすすめ。化粧水をただつけるだけでは、なかなか浸透してくれない成分も、シートによって密閉することで、浸透力がアップします。シートマスクは塗るタイプのマスクよりシートの繊維が肌に刺激になる場合があるともいわれるので、肌にやさしい繊維を使っているシートマスクを選びましょう。また、置いておく時間を守れば、肌への刺激はそれほど大きくないといわれています。おすすめのシートマスクは、口コミでも人気爆発のこちら。メディヒール アンプルシートマスク N.M.FアクアAMAZON韓国発の大人気シートマスク。天然保湿因子「N.M.F」とハマメリス水がたっぷり。さらに、植物成分アラントイン、トレハロースが肌を引き締め、ハリのある肌へ導きます。こだわりのシートが肌に密着するから、「しっかり保湿してくれる」との口コミの声も多く、「次の日の朝もしっとり感が続く」と評判。化粧ノリも良い潤いのある肌へ。コスパもいいので、まだトライしていない人はぜひ!美白しながら保湿して美しいキメ肌へ!角層ケアしてくれる化粧品はコレ肌がごわついている人は、角層ケアを。ずばり保湿は角層の質が決め手です。潤っている理想的な肌とは、肌の角層を形作る「角質細胞」の質が良い肌のこと。つまり、角層内に水分を蓄える力のある、ふっくらとした角質を育てることが大切。そんな角層の水分と油分のバランスを満たしてくれる化粧品はこちら!アルビオン エクサージュホワイト ピュアホワイトミルクⅢAMAZON私のおすすめは、潤いを与えながら、もっちりと美白してくれるこちらのエクサージュホワイト。透明感のあるキメの美しい肌へ導いてくれます。人気美容家の方が「この乳液を使っている人はみんな肌がきれい」と絶賛していて私も使っています。洗顔後の肌に乳液をつけることで、角層の水分と油分の潤いバランスを整え、素肌を柔らかくしてくれます。次に使う化粧品もスムーズに入ってくれるから、お肌がしっとり。毛穴もふっくらして、肌のごわつきも改善されますよ。日中保湿も万全に!デパコスブランド化粧品で乾燥を撃退!日中に乾燥するのは、乾燥肌が進んでいる証拠。忙しいからといって、オールインワン化粧品ですませたり、乳液やクリームのステップを飛ばさないようにしておきたいもの。さらに、日中の保湿に、メイクの上から使える化粧品を投入しましょう。おすすめは、口コミでも高評価のこちらのスティック状美容液!イプサ ザ・タイムR デイエッセンススティックAMAZONポーチに入るサイズで、日中の乾燥の強い味方。化粧直しの時に、カサついた時に、ひと塗りで、しっとりと保湿。キメをふっくらなめらかに整えます。某口コミサイトでも「保湿力が半端ない!」と高評価。私も、日中の乾燥をケアしないと、小じわが増えてしまうので、鏡を見る度に、このスティックをひと塗りしています。感触も気持ち良くて、ファンデーションのノリも良くなってとってもおすすめ!集中保湿すると決めたら、日中もこまめに保湿してみて!口コミ高評価のオーガニック化粧品で血行を良くして保湿力アップ!肌がどんよりしているなと感じたら、マッサージによる集中保湿がおすすめ。血行が悪くなると代謝が落ちて、肌に十分に栄養が行き届かなくなるんです。マッサージにぴったりの化粧品を使って、ゆっくりと顔の老廃物を流して、こりをほぐし、血行を良くしましょう。そうすることで肌も潤い元気になりますよ。ハーブファーマシー スキンブースターバームAMAZONオーガニック化粧品で有名なハーブファーマシーのバーム。肌に潤いを与えてくれるマーシュマロウと肌荒れを防ぐカレンデュラなどのハーブを配合。バーム状になっているので、手にとって少し温めてからスーッとなじませるようにマッサージしながらつけます。ラベンダーの香りに癒されて、顔の疲れもほぐれていくよう。某口コミサイトでは、こちらのブランドの保水バーム「マロービューティバーム」が大人気ですが、このブースターバームも劣らず人気。マッサージにはこちらがぴったりなので、癒されたい人はぜひ試してみて!オイル美容におすすめの化粧品で保湿してツヤ肌へ保湿というと、水分を補おうとしがち。でも、20代〜30代は十分に分泌された皮脂も、40代近くになるとだんだん分泌量が減っていきます。角層内で、細胞ひとつひとつにまで水分を届かせるために油分が不可欠。オイル美容の集中保湿で、肌に適度な油分を補いましょう。ポール&ジョーオイルAMAZONオイル美容液の中でも安定した人気を誇るオリーブオイルをたっぷり配合。スクワランやコメヌカ油なども配合されていて、ハリとツヤをもたらしてくれます。有名雑誌のオイル部門で大賞や上位にランクインしている人気のオイルです。肌なじみの良いオイルで油分を補って、角層の水分と油分のバランスを整えましょう!いかがでしたか?肌トラブルも一発逆転の集中保湿で、しっとりなめらかな美肌へ導くことができるはず!自分のお肌に合わせて保湿化粧品を賢く選んで、集中的に保湿してみてくださいね!参考:花王
2018年03月24日「保湿ケア」という言葉は、30歳をすぎてから特に意識するものではないでしょうか?産まれたときは誰でもプリプリの赤ちゃん肌だったのに、加齢と共に失われていく潤いやハリツヤ……。これは、年齢と共に「体内の水分量」が低下することに加えて、お肌を過度に甘やかしてしまうことが原因である可能性も。エイジングケアとして、お肌に不足しがちな栄養素を補ってあげることはとても大切です。しかし、お肌を「保湿しすぎる」ということに関しては、やりすぎることで返って「お肌が本来持っている力を弱めてしまう」ことにつながる可能性が……。そこで今回は、30歳以降のエイジングケアに最適の「保湿方法」と合わせて、保湿しすぎることで引き起こるデメリットを詳しくご紹介します!保湿しすぎると肌はどうなる?肌には本来、「自らが潤う力」が備えられていることをご存知でしょうか?肌には「皮脂膜」「天然保湿因子」「角層細胞間脂質」という潤いを保つ3つの分泌物がありますが、これら3つの分泌物が正常に分泌されることにより、私たちの肌は潤いを保つことができています。そしてなにを隠そう、保湿のしすぎは上記3つの分泌物のなかでも特に「天然のクリーム」と呼ばれている、皮脂膜の分泌量を減らしてしまうケースもあるんです!皮脂膜の気持ちになって考えてみると……「保湿剤たっぷり塗られてるから、私は分泌しなくても大丈夫そうね〜♪」といったところでしょうか。また、皮脂膜というのは汗と皮脂が混ざり合ってできたもので、分泌が少なすぎると乾燥を招き、逆に分泌が多すぎるとニキビの原因になるという繊細な存在でもあります。肌を快適に保湿するためには「多すぎず少なすぎず」の、適度な皮脂分泌が必要になってきますよ◎(それが一番難しかったりするんですけどね!)こういったお肌の基本的な働きを無視して、「クリームをべったり塗る」「肌質に合わない保湿剤を使う」といった保湿しすぎケアを続けていると……・肌本来の潤う力が弱くなる・皮脂膜が分泌されなくなる・保湿剤をたっぷり使わないと満足できなくなる・肌の機能が低下する・皮脂分泌量の乱れから肌荒れが引き起こされる・肌がどんよりするなどといった症状がお肌に現れてしまう可能性もあります。実際に、「保湿のしすぎには気をつけましょう!」と積極的に注意を促している皮膚科医もいるほどですので、やはり保湿しすぎはお肌にとって「いいことなし」といえるのではないでしょうか。保湿しすぎによるデメリットとはここでは、保湿しすぎによるデメリットを5つご紹介します。ニキビができやすくなる上記でもお伝えしたように、保湿をしすぎることで皮脂の分泌量が乱れることもあります。過剰分泌された皮脂は「ニキビの原因となるアクネ菌の餌」となってしまうため、ニキビができやすくなってしまいます。元々ニキビができやすい人であれば、なおさら「保湿しすぎのケア」は危険です!毛穴トラブルの可能性が増える毛穴が開きがちな肌質の人にとっては、保湿しすぎケアによって「毛穴の開きがひどくなってしまう!」なんて場合もあります。その原因は、開いた毛穴に保湿剤が入り込んでしまうから!過剰な油分は「毛穴トラブルの天敵」という観点からみても、使用する乳液やクリームの量は適量を守り、最低限の使用量に留めたいところです。肌がかゆくなる保湿のしすぎによって「肌がかゆくなった」という口コミが挙がっていますが、これは過剰保湿が原因で肌の機能が低下し、カビや細菌などの影響を受けてしまっていると考えられます。背中ニキビの原因でもある「マラセチア」というカビは、油分や皮脂を餌に繁殖してかゆみや肌荒れを引き起こします。保湿剤でベタベタになっている顔面は、カビにとって「まさに格好の餌食」となってしまうんです!たるみにつながる?「え?たるみを解消するために保湿するんじゃないの?」と思った皆さん、正解です◎確かにたるみを予防するために、保湿ケアは欠かせません。しかし、過剰に保湿をしすぎてしまうと「肌本来の力が低下しやすくなる」ということを忘れてはいけません。たっぷり保湿でその場の乾燥をしのぐことができても、肌本来の力が低下してしまえば、重力にどんどん負けていってしまうでしょう。皮膚炎の発症「酒さ様皮膚炎(しゅさようひふえん)」という皮膚炎は、保湿のしすぎによって発症する代表的な皮膚炎のひとつです。皮膚が赤くなるだけでなく、顔中にニキビが発生するという特徴があるもの。保湿のしすぎを長期間続けることで、このような皮膚炎をも招いてしまうということは、いかに保湿のしすぎが「肌のバリア機能を低下させる」ことにつながっているのかがわかりますね!あなたはいくつ当てはまる?保湿しすぎのセルフチェック・顔面がベタベタになるまで保湿剤を塗っている・化粧水の直後に保湿剤をつけないと乾燥してくる・顔全体に乳液やクリームを重ね付けしている・1年中こってりとしたテクスチャーの保湿剤を使用している・化粧水、保湿剤共に「超しっとりタイプ」を使用している・顔が赤くなりかゆみがでている・保湿をしっかりしているのに肌の調子が悪いと感じる上記のチェック項目に当てはまる数が多いほど、保湿しすぎの可能性があります!また、手の甲を頬につけてみましょう。手を離すときに「頬が手に吸い付く」といった状態であれば、あなたのケアは「過剰保湿」になっているかもしれません!30代以降こそ”肌を甘やかさない”保湿ケアを!乾燥が進んでくると、ついつい「こってり保湿」をしてしまいがちな30代以降の女性ですが、ここはぐっとこらえて「最低限の保湿ケア」を徹底させてみませんか?かという私も、実は最近まで「保湿しすぎ」のために肌トラブルを引き起こしていたひとり。とろみのある化粧水を重ね塗りした後は、顔面がベタベタになるまでワセリンを塗りたくっていました。しかし、保湿のしすぎが肌を甘やかすことにつながると知り、思い切って化粧品を見直すことに。私の選んだ化粧品は、皮膚科医協力の元で開発されている「CLINIQUE」です♡CLINIQUEの基本的な肌ケアは、「洗顔→拭き取り化粧水→乳液」という3ステップで、初めは「物足りないなー」「ちゃんと保湿できてる?」と不安になっていましたが……。3ステップを2週間も続ければ、驚くほどに「お肌が自らの力で潤っている!」と実感できるように♪ちなみに「保湿のしすぎはよくない」「肌を甘やかしてはいけない」と散々お伝えしてきましたが、目元だけは例外です!目元の皮膚はその他の皮膚と比べて極端に薄く、「自らが潤う力」があまり備わっていません。そのため「たるみ」「しわ」「まぶたのくぼみ」などという加齢に伴う現象は、放っておくと深刻化する一方です!顔全体の保湿は最小限に留めて「甘やかさないケア」を、目元には栄養素たっぷりのアイクリームなどで「甘やかすケア」といったメリハリが、30代以降の輝くお肌をサポートしてくれるはず♡参考:大塚製薬、NIKKEI STYLE
2018年03月24日恥ずかしくて人にはなかなか言えないけれど、デリケートゾーンの黒ずみって気になりますよね。大好きな相手といざベッドインとなったとき、黒ずみが心配でなかなかいいムードになれなかったなんて話はよく聞きます。そこで今回は、口コミなどを参考にした効果的なデリケートゾーンの黒ずみ対策を紹介します。デリケートゾーンに自信を持って、いつでも見せられる状態にしておきましょう。デリケートゾーンには、専用のクリームで保湿するのがいい理由デリケートゾーンは紫外線の影響を受けにくい場所なのに、なぜ黒ずんでしまうのか疑問ですよね。黒ずみは日焼けが原因にも思えますが、デリケートゾーンの場合、その理由の多くは摩擦によるものです。デリケートゾーンは、非常に皮膚の薄い場所。そのため、ちょっとした摩擦でも色素沈着が起こりやすいんですよ。体を動かすたびに下着で擦れてしまうので、色素沈着の原因となるメラニン色素が過剰に生成されて黒ずみの原因に。しかも、色素沈着した肌は角質層のバリア機能が低下するので、さらに乾燥が進んでしまうんです。その結果、肌内部でより炎症が起きやすく、さらにメラニン色素が生成されることになり、まさに悪循環。ただし、きちんと保湿をしてあげることでこの悪循環を断ち切り、黒ずみ防止に繋がります。デリケートゾーンを保湿するには、保湿ができるクリームなら問題はありませんが、より効果をアップさせたいならデリケートゾーン専用のクリームを使うことをおすすめします。専用のものは保湿に重点を置いて作られているだけではなく、肌に優しく刺激を与えにくいものが多いんです。デリケートゾーンにも、ボディクリームを塗ってすましている人も実は多いかもしれません。ですが、黒ずみ対策には専用のもののほうが効果は高そうです。口コミでおおすすめのデリケートゾーンの保湿クリームは?デリケートゾーン専用のクリームはいくつかあります。ですが、場所が場所なので、デリケートゾーン専用クリームの効果について友人同士で語られることはそこまで多くないと思います。ネット上の口コミを参考にすることで、よりよいものを見つけることができますよ。Amazon口コミ人気が圧倒的に高いのは「イビサクリーム」です。黒ずみの原因となるメラニンを抑えることに着目して作られたクリームで、「ダイズエキス」や「カモミラエキスな」ど4種の植物成分がメラミンにアプローチしながら美白効果を高めてくれます。もちろんヒアルロン酸やグリセリンなど保湿効果の高い成分が8種も配合されているので、乾燥対策もばっちり。無添加なので、赤ちゃんも使えるほど肌に優しい点も嬉しいですね。口コミを見てみると、多くの人が1~2ヶ月ほどで効果を実感しているようです。中には、数日で効果があったという人もいて、試してみる価値はありそうですね。ネットで販売している商品ですが、中身が何か分からないようプライバシーに配慮して届けてくれるので安心してください。Brin de Vie他には、「ラファム デリケートホワイトクリーム」の評価も高いようです。ターンオーバーを正常化する「セイヨウシロヤナギ」や、メラニン生成を抑える「サクラ葉エキス」など植物由来の成分が贅沢に配合され、保湿しながら美白が叶います。「1週間で効果があった」「デリケートゾーンの肌が柔らかくみずみずしくなった」との声が多く、特に乾燥しがちな肌に効きそうです。エステサロンでも使われていて信頼度も高いですが、少々香りは強いもよう。匂いのあるものは苦手な人は、注意してくださいね。臭いやあそこの黒ずみも改善できる?市販クリームランキング【2018年版】ドラッグストアで手軽に買えるニベアも、デリケートゾーンに使えるみたい花王デリケートゾーン専用のクリームではないですが、ニベアクリームもデリケートゾーンの黒ずみに効くという口コミも多いんですよ。ニベアクリームは保湿に優れたクリーム。乾燥を防ぐことで、黒ずみの防止に繋がるのだとか。ニベアクリームの主な保湿成分はスクワランとホホバオイルですが、スクワランには保湿をはじめ、肌をやわらかく保つエモリエント効果やバリア機能を高める働きがあります。スクワランは肌に備わる成分ですが、年齢とともに減少していってしまうので、歳を重ねるにつれてデリケートゾーンの黒ずみが目立ってきた人には特に効きそうですね。また、皮脂と似た成分を含み、角質層に潤いを与えるのがホホバオイルです。肌の皮膚膜と似たような成分なので、肌にも馴染みやすいんですよ。ただしニベアクリームには美白成分などは含まれていないので、メラニンに直接働きかけるわけではありません。そのため、ニベアクリームでデリケートゾーンの黒ずみ対策をするには少々時間がかかるようです。ですが、保湿効果もありますし、なにより値段が手ごろなので、気軽に試せるのはいいですね。デリケートゾーンが乾燥しがちなら、市販のベビーオイルで保湿が◎Johnson & Johnsonニベアクリームと同じように、美白効果はなくとも保湿効果が高いものの一つにベビーオイルがあります。ベビーオイルの主な成分はミネラルオイルですが、ミネラルオイルは肌の表面に膜をつくって外部刺激から肌を守ってくれるので、外部刺激を受けやすい乾燥しがちな肌に特に効果的でしょう。もちろん、刺激が少なく赤ちゃんでも使えるほど低刺激です。敏感肌の人も安心ですね。ベビーオイルでのデリケートゾーンの黒ずみケアに関しては、これまで下着の刺激を感じやすかった人から「使ってよかった」との声が多く聞かれます。ですが、オイルなので少々ベタつくという欠点も。ベビーオイルを選ぶ際はなるべくベタつきの少ないものをチョイスしてください。保湿剤のワセリンは、デリケートゾーンにも効果ありAmazonワセリンも、ベビーオイルと同じミネラル分が原料です。こちらもベビーオイルと同様、肌に膜を作ることで肌を保護してくれるので、デリケートゾーンの黒ずみ対策に使っている人も多いんですよ。ワセリンの凄いところは、肌に膜を作るだけで浸透はしないため、肌に炎症がある場合でも使えることです。ベビーオイルよりベタつかないので、オイルが苦手な人にも使いやすいかもしれません。ワセリンの効果を十分に発揮させるのなら、皮膚が水分を吸収している入浴後に塗るのがおすすめです。できれば入浴後5分以内に塗布してください。ワセリンでデリケートゾーンの黒ずみが解消されなかった人の多くは、塗るタイミングが悪かったことが原因のようです。より水分を肌に閉じ込めることができる、入浴後のタイミングを逃さないようにしましょう。デリケートゾーンはあまり見せる機会がないからこそ、その少ない機会を残念な結果に終わらせたくはないですよね。デリケートゾーンの黒ずみ対策はすぐに効果が現れるものもありますが、基本的には効果が出るまでには時間がかかります。今のうちからコツコツとケアを重ね、いざというときでも焦らない対策をしていきましょう。参考:ACSEINE、NipponOlive、Melvita、Genteel、maruho
2018年03月23日相変わらずフィットネスブームが盛んなオーストラリア。出勤前やランチ休憩、仕事終わりにジムに通うオーストラリア女性の姿は後を絶ちませんが、ここ最近、色々なメディや雑誌で取り上げられ、彼女達が集中的に鍛えているのが、コア(体幹=胴体部分の筋肉)マッスル。身体全体を支えている中心部のコアマッスルを鍛えることで身体のバランスが整えられるだけでなく、基礎代謝が上がって痩せやすい身体に慣れると評判。さらに、身体全体が引き締まってしなやかになり、いつまでも若々しいボディイメージを維持することができるので、打倒エイジングにも効果てき面です。空いた時間を使って、道具なしでどこででも始められるエクササイズがメインなので、毎日忙しいアンジー世代の私達にもピッタリ!そこで今回は、2018年のテーマとして是非とも取り組みたい、コアマッスルエクササイズとその効果について詳しくご紹介します。海外セレブからスポーツ選手まで。注目を集めるコアマッスルトレーニングって?日本でも数年前からメディアで取り上げられてる、コアマッスルのトレーニング。日本では数年前にサッカーの長友選手が自身のトレーニング方法として紹介したことで、その名前が広く知れ渡るようになりましたよね。海外セレブの間でもコアマッスルトレーニングは有名で、オルセン姉妹やジェニファーロペス、ブリトニースピアーズなど、意識的にコアマッスルを鍛えているセレブは多数。大型器具や道具も特に必要なく、スクワットやプランクなどがベースとなっているので、初心者でも簡単に始めることができるんです。コアマッスルを鍛えると得られるビューティーベネフィットスポーツ選手ではないセレブ達が、こぞってコアマッスルトレーニングを続けているのには理由があります。身体を支える中心部の筋肉を意識的に鍛えることで、身体の歪みが整い、猫背や姿勢の悪さが一気に解消へと向かうのだそう。猫背でバランスが悪いポージングだと、なんだか陰気な印象になってしまいがち。背筋がピンと伸びたキレイな姿勢だと、やっぱりそれだけで、若々しいアクティブなイメージになりますよね。同時に骨盤の歪みも矯正されるので、ポッコリお腹に代表されるような下半身のむくみも緩和されるとのこと。さらに、便秘が解消されたり、たるんだお尻がキュッと持ち上がるという効果も期待できるようなので、これは女性にとってはかなり嬉しいかも!また、身体の代謝がUPして、少し運動しただけで脂肪が燃焼されやすくなるため、ダイエットにも効果抜群。これはもう、取り入れない手はありませんね。デスクワークで腰が痛い……なんて場合にも効果的美容に限らず、コアマッスルを鍛えることで得られるヘルスベネフィットも盛りだくさんです。毎日パソコンの前に座って長時間作業をしていることで、慢性的な腰痛や肩こりに悩まされている人は、コアマッスルを強化することで、これらの症状が緩和されるのだとか。また、腹式呼吸が身につくことで心肺機能が向上して呼吸が深くなり、ぐっすりと良質の睡眠がとれるようになるのだそう。最近ちゃんと眠れなくて身体がだるい……なんていう場合、コアマッスルのトレーニングを始めてみるのがおススメです。コアマッスル強化でセックス時に感じやすくなる?また、大人の女性として知っておきたいのが、コアマッスルを鍛えることで、SEX時の感度をUPさせることができるということ。コアマッスルのトレーニングで、尿道の入り口から肛門にある骨盤底筋を強化すると、同時に膣圧も鍛えられ、SEX時の感度が一気にUPするのだそう。女性がイキやすい身体になるだけでなく、上手く膣をコントロールして男性側の感度を高めてあげることだって可能に。コアマッスルを強化することで、SEXライフの質も確実に向上するんですね。引き締まったしなやかな身体になることで、セックスアピール力も高まりそうです。コアマッスルの基本的なエクササイズYouTube (LivestrongWoman)自分の身体一つですぐに始められるコアマッスルトレーニング。プランク、サイドプランク、スクワット、プッシュアップ、ロシアンツイストなどが基本で、全てお腹の筋肉を使ったエクササイズばかり。なかでも、両腕のひじを肩の真下に置き、ひじの延長線上に手首を置いて、身体全体を垂直に背中の上部分に持ち上げ、そのままの姿勢をキープするプランクは、まさにコアマッスルトレーニングの集大成ともいうべきポージング。お尻と両方の太ももの筋肉を引き締め、腹筋を使って身体全体をしっかり支えましょう。この間は、お腹を使った腹式呼吸でゆっくりと深い呼吸を、一定のリズムに合わせて続ければOKです。1分間持ちこたえられるかどうか、時間を計ってトライしてみると◎。腹式をフル回転で使うので、かなりキツイポージングですが、その分効果は絶大。慣れてきたら、身体を横にして片方の足を上げるサイドプランクにも挑戦してみてください。ちなみに、モデルのミランダカーは、毎日のプランクが日課となっていると雑誌のインタビューで語っていました。スーパーモデルの美ボディも、実は毎日の地道なプランクの成果なんですね。YouTube (LivestrongWoman)動きも全てスローモーションなので、ビデオを見て真似しやすいのも嬉しいですよね。1日5分から10分でも、毎日続けることで確実に身体の変化が感じられます。コアマッスル、実際トレーニングしてどんな効果があった?実際1年ほどジムに集中的に通い、コアマッスルを鍛えるワークアウトを続けていますが、その効果はやっぱり本当でした。お腹周りの脂肪が少し落ちて引き締まり、身体全体がピンと縦に伸びたような感覚に。実際身体の歪みが取れて、1センチ弱ほど身長が伸びていました。ランニングやスイミングなどの有酸素運動をしている時の持久力は、格段にUP。以前より小食になり、お腹があまり空かなくなったのを実感しています。ただ、半年ほどでは特に目立った効果は感じられず、ハッキリと効果が感じられるようになったのは、ワークアウトを本格的に始めて1年以上経ってからでした。個人差はあるものの、やはり長くコツコツ続けることが大切なんですね。即効性はあまり期待できませんが、続けているとどこかのポイントで、必ず手ごたえは感じられるので、おススメです。やみくもにジムやエクササイズを始めても、効果が見え始める前に飽きてしまうし、ついつい面倒になってサボってしまいがち。今年は一転集中型で、エイジング対策&体質改善としても効果抜群な、コアマッスルの強化に目標を絞ってみてはいかがでしょう。【参考文献】『InStyle』『Teen Vogue』『Health』『agir』『ストレッチポール』『Pelvic Exercises 』
2018年03月23日だんだんと暖かくなってきましたが、やはり朝晩の冷え込みは辛いですよね……。そんなときは、ゆっくりと湯船に浸かって身体を芯から温めるのはどうでしょうか?今回は「身体がポカポカになる」「汗が大量にでる」「乾燥が気にならなくなった」「旦那の加齢臭がなくなった」などと口コミで人気上昇中の「酵素風呂」についてご紹介します♡酵素入浴剤を使えば、自宅でも簡単に酵素パワーを体感することができちゃいますよ!酵素風呂とは?酵素風呂とは、自然界に存在している「微生物」の力を借り、微生物が発酵するときに発生する熱を利用した温浴法です。一般的に「酵素風呂」といえば、専門スパや施設などで「身体全体をオガクズの中に沈める」といった方法。身体を芯から温めることのできる酵素風呂はリラクゼーション効果にも優れていますが、酵素風呂を行っている施設はまだまだ少ないのが現実です。それに、1度の温浴で5,000円程度かかってしまうため、毎日続けることはなかなか厳しいといったデメリットも……。とはいえ期待できる効果はかなり魅力的で、酵素風呂利用者から寄せられる「デトックス効果が抜群」「冷えが改善された」「肌がきれいになった」等々の口コミが後を絶ちません。身体を温めることは「人間に備わっている免疫機能を保つ」ことにもつながるとされていて、酵素風呂は今まさに注目を集めている入浴方法なんです。酵素風呂の効果身体を芯から温めてくれる酵素風呂……♡ここでは、酵素風呂に入ることで期待できる嬉しい効果についてまとめてみたいと思います!身体の内側からじんわり温まる自然界に生きる微生物の働きによって、身体の隅々まで温めることができる「酵素」の力。新陳代謝が活発になることで血流が促進され、身体の隅々までムラなく温まります。身体が温まるだけでなく、その優れた「保温効果」も見逃すことができません!・翌朝までポカポカが続く・真冬でもお風呂上がりが寒くないなど、酵素風呂は保温効果の高さで定評があるんですよ。ツルツル卵肌に酵素の働きによって身体の中に溜まった老廃物・余分な塩分・有害物質などを汗と共に体外へ排出。すると、きれいでサラサラになった血液が体内の隅々に循環し、細胞に栄養を届けることができます。栄養をしっかりともらった細胞は生き返り、若々しく元気な肌へとつながりますよ。年齢に負けない体質へつながる血液循環がよくなることで現れる変化は、なにもお肌に限ったことではありません。血液は「酸素や栄養を各機関に運ぶ」という重要な役割があることから、その働きを十分に行えることができれば「年齢に負けない体質」「元気ハツラツ」といった体質改善にも役立つでしょう◎古くなった角質を除去酵素の種類にもよりますが、酵素の多くには「古くなった角質を自然に除去してくれる」という嬉しい働きがあります。30代以降、お肌や身体にも変化が起こりやすいANGIE世代の女性には、「ターンオーバーの乱れ」「ホルモンバランスの変化」などによって古い角質が溜まってしまいやすい傾向があります。毎日の入浴で身体を温めつつ、同時に「角質ケア」ができるとしたら素敵だと思いませんか?体臭軽減にも効果あり?酵素には強い分解作用があるため、加齢臭の原因となっている「皮脂の酸化臭」を取り除いてくれるのだとか!薬用の酵素入浴剤などの記載事項を見てみると、「効果効能:ニキビ」となっているものも多く、酵素の分解作用が余分な皮脂や脂の分解につながっているのが確認できます。自宅で簡単酵素風呂♪おすすめ酵素入浴剤酵素風呂がいいのはわかったけど……「近くに施設がない!」「高くて続けられない!」という人のために、ここでは天然酵素が配合された「酵素入浴剤」をご紹介します◎通常の入浴剤に比べればお値段はしますが、その効果は目を見張るものが!!浴用ビコーゲン-BAmazon洗浄成分である「パパイン酵素」が配合されたビコーゲン-Bは、我が家のマストアイテムとして定着している酵素入浴剤!お肌に潤いを与えてくれる「米ぬかエキス」も配合されているため、真冬でもボディークリームいらずなんです。そしてこのビコーゲン、なんといっても「身体を芯から温めてくれる」働きが素晴らしい。ビコーゲンを入れた湯船に10分ほど浸かれば、ベッドに入った後もずっと「ポカポカ」が持続するんだから驚きです!さらに私が驚いたことといえば…パパイン酵素の働きによる「角質除去効果」です。そもそもパパイン酵素とは、タンパク質・糖質・脂質という3大栄養素を分解する酵素で、数ある酵素の中で「最も優れた酵素」といわれるくらい強力な分解力を持った酵素です。パパイン酵素が分解するのは「古くなった角質」「余分な皮脂」ということで、ガサガサに固まった私のかかとのはみごとにツルッツル♪靴下や布団に引っかかるくらいに荒れていた私のかかとちゃんは、ものの2ヶ月ほどでストッキングでも全く引っかかることのないスベスベ肌になったのでした!まさか、子どもの乾燥肌対策のために購入した酵素入浴剤がこんな形で役に立ってくれるなんて……。いい忘れていましたが、私がこのビコーゲンを購入しようと思ったきっかけは「アトピー肌の子ども」のためなんです。ビコーゲンの口コミでは「アトピー肌が落ち着いた」「痒がらなくなった」というレビューが多く、初めは半信半疑で注文しましたが、今では子どもも「黄色いの入れないと痒くなるよ〜」なんていってくるほど!ビコーゲンは医薬部外品の薬用入浴剤なので、特に肌が弱い人・冷えが気になる人には最適です◎つるぽかAmazonこちらは、名前が可愛らしい「米ぬかと海藻から作った植物酵素液」です。米ぬかは保湿成分として有名ですし、海藻には豊富なミネラルが含まれているので、お肌にいいことは一目瞭然ですよね。つるぽかは乳酸菌と酵母菌のみによって発酵させたものなので、「発酵臭が気になる」といった声がきになるところですが……愛用者からは「肌が白くなった」「ポカポカに温もる」といった満足の声が寄せられています!そして、つるぽかは2009年の発売以来、なんと「15万本以上」もの売り上げを上げていることからも、酵素入浴剤として優れたポテンシャルを持っている商品といってもいいでしょう。実は、今あるビコーゲンがなくなったら「つるぽかも試してみたいな〜」なんて浮気心がでてきている今日この頃です。酵素入浴剤はこんな人におすすめ!・夏でも手足が冷たい・背中のニキビがなかなか治らない・腰痛持ちだ・肩こりがひどい・肌荒れが気になる・かかとや手がひび割れている・疲れが取れない・入浴しても汗がでにくい・体臭が気になる・老廃物を排出したいなどなど、酵素入浴剤はさまざまなお悩みを抱えている人にオススメです。スパや専用施設で行う酵素風呂と違い、毎日手軽に行うことができる「酵素入浴剤」で、身体の芯からポカポカ体験してみませんか?酵素入浴剤で美と健康を維持♡子どもの乾燥肌+アトピーによる痒みを軽減してあげたくて、調べに調べてたどり着いた「酵素入浴剤」という答え。結果的には子どもの肌の痒みもほとんどなくなり、私のかかとも旦那さんの気になる匂いにも効果テキメンでした♡血液循環をよくして流れを整えれば、きっとお肌のトーンもパッと明るく変化していくはずですよ!参考:酵素浴えん、株式会社カナイ酵素新和化學研究所
2018年03月22日小顔に重要な筋肉として「咀嚼筋」というものを聞いたことがある人は多いと思いますが、それがどこにあるのか、またどのようにして鍛えればいいのか知っている人は少ないのではないでしょうか。咀嚼筋はしっかりと鍛えることでダイエット効果や便秘改善、その他にも女性に嬉しい効果がたくさん見込めるんですよ。そこで今回は咀嚼筋の役割と、誰でも簡単にできる咀嚼筋の鍛え方を紹介します。無理せず試せるものばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。30種類以上の顔の筋肉の土台!咀嚼筋がたるみ解消に大切なワケ歳を重ねるにつれて最も気になるものの一つに挙げられるのが、顔のたるみです。顔のたるみの原因の一つと言えるのが、「咀嚼筋」の緩みなんですよ。顔には30種類以上の筋肉があり、それを鍛えることで顔が引き締まっていくのですが、これらの顔の筋肉と深くかかわっているのが咀嚼筋なんです。咀嚼筋とは、こめかみ、下あご、そして下あご周辺の内側と外側の筋肉の4つを合わせた咀嚼に関係する筋肉を指し、顔の土台の役割を果たしています。これらの咀嚼筋が凝り固まると、顔全体の筋肉に影響が及んで血行不良を起こし、その結果、ニキビができたり、しわやくすみ、くまの原因にも繋がります。そんな老け顔になりたくなければ、顔のどの筋肉よりも、まずは咀嚼筋を鍛えることが最重要ですね。咀嚼筋が衰えると、便秘や肥満にも繋がる小顔になるために咀嚼筋は欠かせないのですが、実はそれ以外にも、咀嚼筋は重要な役割を担っています。というより、咀嚼筋を使わないことはデメリットだらけなんですよ。例えば咀嚼筋を鍛える機会が減ると、消化不良になって便秘になりやすくなったり、唾液の量が減るので口が臭くなったり、さらには満腹感を得にくくなるので食べ過ぎにも繋がってしまいます。他にも、咀嚼筋を鍛えないと脳が活性化されにくくなるので、集中力も欠きやすくなるようです。しかし咀嚼筋を使うだけでこれらが全て改善へと向かうのだとしたら、咀嚼筋を使わない手はありませんよね。意識して、定期的に咀嚼筋に刺激を与えていきましょう。食事のときに〇〇を意識するだけで、ダイエットに繋がる4つの筋肉から成る咀嚼筋を鍛えるとなると、なんだか難しい気もしてしまいますが、咀嚼筋は日常生活の中で簡単に鍛えられます。まず、日々意識したいのは食事の際の咀嚼に気を付けることです。食べ物を口に入れたらすぐに飲み込んではいませんか?それでは全くと言っていいほど咀嚼筋を刺激していません。一口に対し最低でも、右側で10回、左側で10回、そして最後に口全体を使って10回の計30回かけて噛むようにしていきしょう。これだけでも咀嚼筋が鍛えられていきますよ。しっかりと咀嚼をしたければ、姿勢をできるだけ正すようにしてください。また、柔らかいものだと噛み応えがないので、野菜スティックなど最初は硬い食べ物からチャレンジしてみるといいかもしれません。食事以外なら、ガムを噛むことでも代用できます。また食事の際にしっかりと咀嚼をすることで、唾液の分泌が促されるため虫歯予防になったり、満腹感を得やすくなるのでダイエット効果も見込めます。正しい咀嚼をすることで食べる量が10%減るというデータもあるほどなんですよ。咀嚼は食べる量をコントロールしてくれるホルモン、レプチンの分泌も促すので、食べ過ぎ防止にも効果大です。顔のたるみとともにダイエットもできちゃうなんて、嬉しい限りですよね。二つの咀嚼筋ストレッチ体操で、顔もスッキリYouTube咀嚼筋は疲れると凝り固まってしまうので、ストレッチをしてあげることも大切です。咀嚼筋に効果のあるストレッチ方法は、2種類1セットで行います。まず、一つめは「耳たぶ回し」です。耳たぶの付け根を掴んだら小さな円を描くようにして後ろの方にくるくると4、5回してみてください。それがすんだら両手を頬骨に当て、エラの付け根まで優しくさすりましょう。これで一つめは終了です。耳たぶを回すときは口元を緩めて余計な力が入らないように、ゆったりと行うのがポイントですよ。そして二つめは「あごゆらし」です。バカ殿様をイメージして、アイーンと言う感じで下あごを前に付き出し、戻す動作を4回しましょう。今度は左右にあごをスライドさせる動きを4回です。そして最後は下あごを付き出して「あー」と口を開けば終了です。それぞれの動きをだいたい5~10秒かけて、ゆったりと行ってみてください。一つめと二つめの動きを1セットに、1日3セット繰り返すことで効果が出やすくなるそうです。気持ちよく咀嚼筋をほぐして目元もスッキリ!顔の筋肉をほどよくほぐすことで咀嚼筋にアプローチすることもできます。咀嚼筋は4つの筋肉によって成り立っていると言いましたが、気持ちよく咀嚼筋をほぐすなら、こめかみのあたりにある「側頭筋」と呼ばれる筋肉をほぐしていきましょう。軽くげんこつを作ったら、こめかみのあたりに当てて、20秒ほど円を描くようにしてマッサージをするだけです。側頭筋は扇形をしているので、それを意識しながら場所を変えて2~3回行うのがポイントです。手の第一関節と第二関節のあたりを使うとほどよい強さで心地よくマッサージができますよ。このマッサージは咀嚼筋をほぐすのと同時に、眼精疲労の改善にも繋がっていきます。仕事中の疲れたときなどに行うと血流が改善されて目や頭もスッキリしますよ。咀嚼筋は鍛えることで、小顔効果が期待できるだけではなく、ダイエットや脳の活性化にも繋がっていくんですね。現代人の噛む回数は年々少なくなっているので、必然的に咀嚼筋を鍛える機会は少なくなってしまいます。だからこそ、意識して咀嚼筋にアプローチすることが大切ですね。それがあなたの美しさに繋がっていくことでしょう。参考:ESCOS、福増矯正歯科、ラナン、生理学研究所
2018年03月22日乾燥によって「皮膚が硬くなっている」「皮膚が切れている」などという、何らかの症状がお肌にでてしまっている人はいませんか?そんなときは、できるだけ早く「お肌のトラブルを鎮静化させたい!」と思うのが当たり前ですよね!そこで今回の記事では、乾燥によるお肌のトラブルを静める効果が確認されている「薬用・医薬品ローション」をご紹介します。併せて「なぜ医薬品だと保湿力が高いのか?」「医薬品と化粧品の違いってなに?」といった疑問にも触れていきたいと思うので、ひどい乾燥肌に悩む女性必見です◎保湿ローションとは?保湿ローションとはその名前のとおり、保湿効果に長けた液体のことです。ひと口に「保湿ローション」といっても、発売しているメーカーによって配合されている保湿成分には違いがでてくることも!・セラミド・アミノ酸・ヘパリン類似物質といった保湿効果に優れた成分をしっかりと配合してある保湿ローションは、そうではないローションに比べるとその保湿効果は一目瞭然◎「乾燥からお肌を守りたい」「潤いが欲しい」「肌を柔らかくしたい」と願うのであれば、まずはお肌の水分量を確保して保湿ケアを徹底させましょう。保湿ローションの種類はこんなにたくさん!保湿ローションの種類は実にたくさん!デパートのコスメカウンターを始めドラッグストアや通販で購入できる保湿ローションなどのスキンケア用品は、薬事法の規定によって「化粧品」「医薬部外品」「医薬品」の3種類に分けられています。分類されているカテゴリーによって「効果・効能の範囲」が明確に分別されているので、それぞれの特徴をまとめてみましょう。化粧品化粧品とは、「清潔にする・美化する・健やかに保つ」といった目的で製造されている製品になります。医薬部外品に認められている「肌荒れ・荒れ性」「にきびを防ぐ」「皮膚の殺菌」などといった効果効能は認められていません。医薬部外品厚生労働省が認めた「効果・効能に有効な成分」が一定の濃度で配合されているものを、医薬部外品と呼びます。医薬部外品は「防止・衛生」を目的に作られていて、シミやシワを予防する美白化粧品などに多く見られます。また、医薬部外品には「殺菌や美白」などといった効果が確認されている有効成分が配合されているため、「薬用」と表示されることが許可されているんですよ!ただ、こちらはあくまでも「予防目的」に作られているものです。乾燥による肌荒れがひどい場合は、医薬部外品ではなく、次にご紹介する「医薬品」の方が適している場合もあります。医薬品医薬品とは、厚生労働省が認めた有効成分が配合されている「薬」のことです。化粧品や医薬部外品との決定的な違いは、病気の「治療」を目的として作られているということ!従って、医薬品は「すでに何らかの症状が発症してしまっている人」「症状の鎮静化を望む人」に最適といえるでしょう。医薬品には医師が処方するものと、ドラッグストアなどで購入することができる大衆薬(OTC)の2種類が存在しますが、医薬品の保湿ローションは「皮膚科」「専門クリニック」などを受診して処方される場合が多いですよ。このように、ひと口に「保湿ローション」といっても、有効成分の配合されていない化粧品からしっかりと効果を表示できる医薬品まで、その種類は実にさまざまです。「とにかく乾燥が気になる」「乾燥による肌荒れが治らない」など、乾燥によって何らかのトラブルが発生している場合は、有効成分の配合されている「医薬品の保湿ローション」で、速やかに肌の鎮静化を図りましょう!乾燥してることすら忘れちゃう♡しっとりが続く医薬品保湿ローションランキングここでは、先ほどご紹介した「薬用・医薬品の保湿ローション」をランキング形式でご紹介します。第4位ユースキンI ローション 130ml【第3類医薬品】Amazonこちらの保湿ローションは「医薬品」なので、乾燥による肌荒れ症状がすでに現れてしまっている人におすすめです。皮膚の生理機能を改善し、かゆみを止める効果のある乳液ローションで、手にだしたときは乳液のようなテクスチャーですが、お肌に伸ばすと水のように変化してぐんぐん浸透していきます。「乾燥で顔がかゆい!」という人は、1度試してみてください!第3位薬用ユースキンS ローション 150ml(敏感肌用 保湿ローション) 【医薬部外品】Amazon便利なポンプタイプで、家族全員で手軽に使用することのできる薬用保湿ローションです。ジェルタイプでお肌にスルスルと伸び、低刺激でベタつかないので全身に使用することができますよ!「無香料・無着色・弱酸性・アレルギーテスト済み・パッチテスト済み」という、低刺激性にとことん配慮したこちらのローションは、ベストセラーになっているほど人気を集めています◎医薬部外品なので、「乾燥は気になるけどそこまでひどい症状が発生していない」という人向きの保湿ローションです。第2位ヘパソフト 薬用 顔ローション 100g【医薬部外品】Amazonヘパソフト 薬用顔ローションは、皮膚科などでも乾燥対策として処方される外用薬に配合されている「ヘパリン類似物質」が配合された、顔用の薬用ローションです。3つの有効成分(ヘパリン類似物質・グリチルリチン酸ジカリウム・アラントイン)が、お肌の乾燥や肌荒れに徹底アプローチ!こちらは医薬部外品ではありますが、配合成分には「抗炎症作用のあるもの」「外用薬に配合されているもの」が多く、医薬品に近い保湿ローションといえそうです◎もちろん保湿効果も抜群で、高圧乳化技術を採用してしっかりとお肌の潤いを守りつつ、いやなベタつきを抑える工夫が凝らされています。第1位ヘパリン類似物質外用スプレー0.3%【外用薬】私的な第1位の保湿ローションは、乾燥肌+軽いアトピー体質である私の子どもが愛用しているこちらの保湿ローションです。外用薬なのでもちろん市販で買うことはできず、病院へ受診をして医師に処方してもらう必要があります。ヘパリン類似物質を含む保湿剤は、皮膚科へ行くと必ずといってもいいほどお目にかかる「医師の定番保湿剤」◎。こちらのスプレータイプの保湿ローションは、とても軽い付け心地なのにしっとりとお肌が落ち着いてくれます。さすが外用薬!掛かりつけの先生は「女優さんも愛用するほど肌にいいんだよ~」と、こちらの保湿ローションをベタ褒め。私も乾燥がひどいときは、このスプレーを化粧水代わりに使用させてもらっていますが、やっぱり保湿効果が違うなぁ……と感じます!保湿ローションの後はクリームで潤いを閉じ込める!薬用・医薬品の保湿ローションはお肌に潤いを与えると同時に、「抗炎症作用」「鎮静効果」といった効果もありますが、その後の「潤いを閉じ込める作業」も大切です。ということで、最後に「薬用・医薬品のおすすめ保湿クリーム」をご紹介します!医薬品保湿ローションとセットで使って、乾燥をやっつけましょう◎薬用フタアミンhiクリーム 130g【医薬部外品】Amazon発売以来30数年間に渡って愛され続けている、ロングセラーの薬用保湿クリーム!保湿クリームにありがちな「尿素」を含有していないので、尿素の刺激に弱い人には特におすすめのクリームです◎口コミで何度も1位を受賞したことからも、その効果の高さがうかがえますよね♪薬局にも置いてあることが多いフタアミンhiクリームは、化粧下地としても使用できるというオールマイティーさが人気の秘訣。その他にも「マッサージクリームとして」「身体のボディクリームとして」「ハンドクリーム代わりに」「ひげそり前後のケアに」など、用途はたくさん♡また、あせも・しもやけ・ひび・あかぎれ・にきびに効果があるだけではなく、日やけによるシミ・そばかすまで防いでくれる優秀保湿クリームです!ヒルドイド ソフト 軟膏0.3%こちらも我が家で大活躍の医薬品保湿クリーム、その名も「ヒルドイド」。皮膚科で処方されて使い始めたこちらの保湿クリームには、上記でご紹介した「ヘパリン類似物質」が配合されているので、血行を促進させて皮膚を守ってくれる働きがあります。ヒルドイドはネット上で「美容クリームとして使える!」と拡散されていますが、実は「目元への使用は禁止」されているんです!皮膚科医曰く、目元は他の部分に比べて皮膚がとても薄いので、高濃度で配合された有効成分を塗ると刺激になってしまうからなんだそうですよ。目元以外の乾燥対策であれば、皮膚科で処方されるこちらのヒルドイド軟膏もおすすめです!肌の乾燥を改善させるなら“医薬品の保湿ローション”で決まり!・肌が乾燥によって切れている・粉を噴いている・皮がめくれているなどといった症状が現れている場合は、一刻も早く「医薬品」「医薬部外品」の保湿アイテムの使用をおすすめいたします。有効成分の効果は「化粧品<医薬部外品<医薬品」の順に高くなるので、できれば皮膚科へ受診されて「医薬品の保湿ローション」を手に入れてみてくださいね!私が愛用している保湿ローションは皮膚科でいただいた「外用薬=医薬品」なので効き目が高く、頑固なガサガサ肌でも数日でしっとりとした落ち着きを取り戻します。保湿ローションを購入するために皮膚科へ受診するのは手間に感じることもありますが、過度に乾燥したお肌にはやっぱり医薬品のものが最適ですよ◎春はもうそこまでやってきていますが、まだまだ寒くて乾燥しやすい気候は続きます。季節が変わるごとに衣替えをするように、化粧品も季節に合ったものを使用したいですね。参考:花王株式会社
2018年03月21日一つのアイテムで顔も体も髪もすべての保湿が叶ったらどんなに楽なことでしょうか。でもそれぞれの部分によって肌の質は異なります。同じアイテムを使うだなんて、もってのほかだなんて思う人もいるでしょう。しかし、どこにでも売っているベビーオイルは、頭から足の先までどんなところにも使えてしまう優秀アイテムなんですよ。そこで今回は、そんなベビーオイルのパワーと部位ごとの効果的な使い方を紹介します!ベタつきが苦手な人用の対策も、合わせてお伝えします。大人でも使える!ベビーオイルは保湿に効果あり保湿効果が高そうなベビーオイルですが、原料はいたってシンプル。ミネラルオイルが主な成分となります。ミネラルオイルはいわゆる鉱物油です。鉱物油は石油由来のもので「肌によくない」と聞いたことがあるかもしれませんが、医療現場でも使われているほどなので安心してくださいね。鉱物油は肌表面に膜を作り、外部刺激から肌を守ってくれる役割を果たします。そのため高い保湿効果に期待ができるんですよ。日ごろからベビーオイルを使っている人の口コミを見てみると、肌の弱い人ほどベビーオイルによる保湿効果を感じているようでした。ベビーオイルは肌へ浸透しないので、肌に刺激を与えずに肌を守れる点が、敏感肌さんたちにはいいのかもしれませんね。手がかなり荒れやすかった時期に私もベビーオイルを使っていたのですが、明らかにあかぎれや乾燥が少なくなりました。ハンドクリームよりも手が守られている気がして、塗ってからしばらくしっとり感が続いていたのも嬉しかったです。おすすめは「ジョンソンベビーオイル」。保湿に効果的な使い方は?ジョンソンベビーオイルはさまざまな種類が売られていますが、これまでベビーオイルをあまり使ったことのない人なら、定番ともいえる「ジョンソンベビーオイル」がおすすめです。さらっとした使い心地でベタつかず、オイル特有の違和感が少ないので、今後の“食わず嫌い”も避けられると思います。赤ちゃんにも使えることからも分かるように、低刺激・無着色で肌にも優しいですよ。ほのかに心地よい香りがしますが、配合されている香料は国際香粧品香料協会によって安全性が認められたものなので、安心していいでしょう。むしろ、ベビーオイルは香りがついているものが少ないため、優しく香るジョンソンベビーオイルは使い心地の満足度も高めです。ベビーオイルを効果的に使うなら、水分をベビーオイルの膜で閉じ込めやすくする「水分補給後」がいいでしょう。入浴後の水分が乾ききらないうちか、ローションや化粧水でたっぷりと水分を与えてから塗るようにしてくださいね。顔の保湿にはベビーオイルを洗顔に混ぜるのが◎塗ることだけに思われがちですが、ベビーオイルは洗顔料に混ぜて使う方法もあるんです。いつもの洗顔料を手で泡立てたら、そこに1~2滴のベビーオイルを垂らして混ぜて使えば、洗顔後のツッパリを防ぐことができます。この方法は、洗顔後にすぐ化粧水を塗らなきゃと焦っている人ほど試してもらいたいです。洗い上がりの肌にも必要な油分がきちんと残っていて、肌はパリパリなるどころかしっとり。特に乾燥しやすい朝の洗顔時におすすめです。化粧ノリもアップして、乾燥によるファンデーションのひび割れも防げます。それに、ベビーオイルはクレンジングにも使えるんです。ベビーオイルを手に取ったら、いつものクレンジングと同様に、優しく円を描くようにしてメイクに馴染ませて浮かせるだけ。さすがにウォータープルーフ仕様のものは取れにくいですが、それ以外なら思ったよりもスッキリと取れますよ。角質が気になるなら洗顔後の顔をホットタオルで温めて柔らかくして、角質が気になる部分にベビーオイルを塗ってマッサージしてみるのもいいでしょう。ざらつきが気になる顎や小鼻をマッサージすると角質が取り除かれ、ツルツル肌になっていきます。しつこいざらつきには綿棒やコットンを使ってもいいでしょう。しかし、肌に刺激を与えるのは厳禁です。優しくマッサージすることを忘れないでください。体の全身保湿にも、ベビーオイルは強い味方もちろん、ベビーオイルは体の保湿にも使えますよ。かかとやひじなど特に乾燥が気になるところは、念入りに重ねづけすることでよりしっとりと仕上がります。とは言え、ベビーオイルはボディクリームよりもベタつくので、それがあまり好きではない人も多いと思います。そんなあなたは、あえてシャワー中に塗ってみてください。ボディソープで体を洗ったあとにベビーオイルをつけたら、あとはもう一度簡単にシャワーを浴びましょう。それでも体にほどよくベビーオイルが残るので、効果を得ながらもベタつきを抑えることができます。ベビーオイルはすべりがいいので、マッサージオイル代わりにしてもいいでしょう。むくみやすい足や凝りやすい肩にベビーオイルを塗って、マッサージすると、肌に潤いを与えながらも血行が促進されスッキリとします。ベビーオイルを使ったヘッドマッサージで、頭皮を保湿して髪の毛をケア歳を重ねるごとに髪のハリ艶がなくなったと感じる人は多いと思いますが、髪の健康に重要なのは頭皮です。髪を健やかに育てるためには、頭皮環境をよくすることが最も大切なんです。頭皮はマッサージをして血行を促進させ、頭皮に栄養を行き渡らせることが大切ですが、そんなときに使えるのがベビーオイルです。ベビーオイルを手のひら全体に馴染ませたら、指や手の甲を使って頭皮全体をほぐすようにマッサージしてみてください。自分が気持ちいいと感じる力加減で行うと、頭皮がポカポカとして血行が促進されているのが分かります。その後は、いつものシャンプーをしてベタつきを取ってくださいね。頭皮環境がよくなると、くせ毛やうねり毛の解消や抜け毛の解消、さらには顔のむくみや肩こりの改善にも繋がります。さらにベビーオイルを使うことで頭皮の乾燥を防ぐことができるので、不要な角質が溜まるのを防ぐこともできちゃいます。ベビーオイルはクリームと違って頭皮にも塗りやすいです。リラックス効果も抜群なので、ぜひシャワータイムに試してみてください。明日からこれまでのケアをすべてベビーオイルに変えるのは勇気がいるかもしれませんが、それぞれのケア方法を頭に入れておけば、普段のケアができない忙しい日のみの対策としても役立ちますよ。ベビーオイルは1本500円前後で買えて手軽です。もしものときのSOS用に、1本常備しておくと便利かもしれませんね。参考:Genteel、n&o Living、Hz
2018年03月20日突然肌が荒れたり、ピリピリしたり・・・いつもの化粧品が急に合わなくなったと感じることはありませんか?もしかするとそれ、ゆらぎ肌かもしれません。ゆらぎ肌というと、乾燥などのダメージにより肌が敏感になってしまうというイメージが強いかもしれませんが、実は外部刺激だけが原因ではないんです!とても厄介で繊細な、大人のゆらぎ肌への対策方法をご紹介します。ゆらぎ肌とは?ゆらぎ肌とは、自分のベストな肌状態とは異なる違和感を覚えるような肌状態のこと。何らかの原因で肌のバリア機能が低下し、肌が乾燥しカサついたり、普段はできない大人ニキビができてしまったりします。また、肌の赤み、くすみも。今のような季節の変わり目にこのような症状を感じたら、肌がゆらいでいるのかもしれません。春先にゆらぎ肌になりやすい理由厳しい冬から春へと向かう時期は、1年の中でも最も肌がゆらぎやすいとき。冬を越えてきた春先の肌は想像以上に乾燥ダメージを受けています。そこに下記のような要因がプラスされると、より不安定な状態へと陥ってしまうのです。寒暖差ストレス春は寒暖差が大きい季節。少し暖かくなったと思ったら次の日にはまた冬の寒さに逆戻りなんてよくあること。その気温の差が実は体に大きなストレスとなってのしかかってきます。また、空気も冬と同レベルに乾燥していることにも要注意。紫外線量の増加急激に上昇する紫外線量。それにともなって肌へのダメージも増加します。花粉などの外部刺激の増加春の空気中には花粉をはじめ、黄砂やPM2.5などの有害物質がたくさん。バリア機能の低下した肌はそれらの影響を受けやすく、大きなトラブルを引き起こす可能性があります。 花粉などの外部刺激を徹底ブロック!春を美肌で乗り切る秘訣って?ゆらぎ肌の改善には、早急にスキンケアの見直しを!急にカサついたり、いつもはできないニキビができたり・・・トラブルがある肌にはいつものスキンケアが負担になってしまうことも。このタイミングでスキンケアアイテムの見直しをしてみましょう。化粧水や美容液を低刺激でマイルドなテクスチャーのものに水分の多い化粧水や美容液は肌に染みやすいもの。低刺激で優しいものに切り替えて、様子を見てみましょう。化粧水が染みるときはコットンではなく手でつけるのもポイント。コットンの繊維に肌が反応してしまう場合もあるので、手で顔を包み込み押し込むようにしてゆっくりとつけてみましょう。洗顔の仕方にも注意洗顔は想像以上に肌の負担になるもの。洗う回数が多くなるとそれだけ摩擦も増えるので、肌がゆらいでいるときにダブル洗顔は避けたいところ。拭き取るタイプのクレンジングや保湿成分の入った洗顔料もおすすめ。肌の摩擦を最小限にするため、たっぷりの泡を顔にのせて短時間でサッと洗い流して。敏感肌専門ブランドを頼って!敏感肌状態の肌は想像以上にデリケートなもの。敏感肌のために開発された専門ブランドのアイテムを使うのが断然おすすめです。敏感肌は些細なキッカケで誰にでも起こるもの。日頃から角層をうるおいで満たし健やかに保つケアを続けることが、ゆらぎに負けない肌を保つことに繋がります。初めて購入するブランドの場合はトライアルサイズを使ってみるのも良いですね。使い続けてこそ効果が実感できるので、まずは数週間試して肌の様子を観察してみて!外部刺激だけじゃない!ストレスがゆらぎの原因に!?さらに、春先は環境の変化などに合わせてストレスも増える時期。近年、敏感肌の原因は外的な要因だけでなく、ストレスなどの内的要因も大きく影響するということがわかっています。ストレスは血流を悪化させ、皮膚温を低下させます。そのため、本来働くべき機能が不活性になり、正常な角層が生まれず肌のバリア機能の低下へと繋がるのです。ストレスにより乱れた角層はごわつき、美容成分が浸透しにくい状態に。こうなったら普段のお手入れでは対処しきれません。たっぷりの保湿と抗炎症効果のある成分が配合されているスキンケアアイテムで優しくお手入れすることが、肌を立て直す鍵となります。 敏感肌専門ブランドだから安心♡まずはトライアルを試してみる大人のゆらぎ肌におすすめのスキンケアアイテム大人のゆらぎ肌は、本当に様々な要因が組み合わさって起こっているんですね・・・。そこで、私がお試してみたスキンケアアイテムがこちら。DECENCIA「アヤナス」のスキンケアラインです。なぜ「アヤナス」なのかというと、こちら、ストレスによる肌荒れのメカニズムに着目し、ケアしてくれるというアイテムだから!思い起こせば、忙しすぎる仕事や人間関係で強いストレスを感じているとき、肌が荒れなかったことなんてなかったと思うのですが、その心的な問題をスキンケアアイテムでケアしようとは考えもしませんでした。しかしながら、働く女性の9割以上が日々ストレスを感じて肌荒れを実感しているのが現状。ストレスによる肌荒れ、その肌荒れがストレスとなってまた肌荒れ・・・そんな、魔の!負の!スパイラルを断ち切ってくれるアイテムがあるとしたら女性たちの救世主になるかも…。そんな一筋の希望を胸に、ストレスにより口周りにニキビが発生すること数しれず、そして“絶賛ゆらぎ肌”の私が実際に試してみたレポートをお届けしたいと思います。アヤナス ローション コンセントレート(化粧水)とろっとしたテクスチャー。肌にのせるとベタつかず、スッと浸透していきます。ゆらいでいる肌にも優しい使い心地。まず最初に感じるのが控えめなハーブの良い香り!これは癒される…。合成香料ではなくゼラニウム、ラベンダーといった保湿効果のある天然植物成分のみを使用しているそう。一度塗りしただけで、モチッと手のひらに肌が吸い付く感じに。アヤナス エッセンス コンセントレート(美容液)乳化タイプの美容液。手のひらで温めて顔全体にハンドプレス。それからもう1プッシュして気になる目周りや口周りにも塗り込みます。普段、肌がごわついて美容液が浸透せず肌の表面で持て余す感覚にある私ですが、これはしっかり浸透。頬の高い位置にツヤが出た感じで心も弾みます。こんなに瞬時にハリ感って出るもの?と嬉しい驚き。アヤナス クリーム コンセントレート(クリーム)かなり濃厚で一見固めにも見えるテクスチャーのクリーム。塗ってみると肌の上でとろけるような新感覚。肌の熱と合わさって浸透していってるような感じです。ローションやエッセンスを上回るしっかりとしたプロテクト感。守られている感抜群。翌朝、アレ? 顔色が明るい・・?翌朝早速肌チェックしてみると、そこまで劇的ではないものの、何となく顔色が明るい気が・・?良さを感じると、詳細が知りたくなるもの!調べてみると、アヤナスのシリーズには朝鮮人参由来の「ジンセンX」という肌の血行を促進し、皮膚温を上昇させる成分が配合されているとか。この効果かはわかりませんが、手で顔をなぜてみても、引っかかりのない感じ。使って3日目、ニキビが消えた!使い始めたとき、口周りに数個あった頑固なニキビ。毎晩ニキビパッチやニキビ専門のクリームを塗って寝ていましたが、一向に治る気配がありませんでした。でも、アヤナスを朝晩のスキンケアとして使って1日目、2日目と赤みが薄くなり小さくなっていき、3日目にして少し跡はあるものの、フラットな状態になりました。これはすごい・・・。7日目。ナント、薄化粧になりました。アヤナスを使って1週間目の朝。いつものように化粧水、乳液、クリームでスキンケアし、さぁメイクをしようと思い鏡を見たとき私はあることに気づきました。「顔がツヤツヤしてる・・・」。カサつきもなくしっかり保湿されている感じ。これはもしかすると、少量の下地とコンシーラーだけでメイクが完了するのではないか、と思い立ち、試してみることに。いつもなら下地からファンデーション、パウダーまでフルメイクの私なので勇気は要りましたが、すっぴんの肌ツヤが自然とそうさせてくれたんです。結果ナチュラルでツヤのあるメイクが完成。友人にも「若く見える!」と好評でした。 ゆらぎ肌も10日間で潤い美肌へ!感動のスキンケア体験はこちらアヤナスを試して実感したのは「肌ひとつで女性の気持ちは変わる」ということ。一度お肌が荒れると負のスパイラルに陥り、立て直すのは根気のいる作業。だからこそ敏感肌のことを考え抜いて配合された成分を配合し、「続けよう」と思わせてくれる確かな美容効果があるアイテムが必要なのだとわかりました。また、スキンケア=リラックスタイムと思えるような心地よい使用感も是非おすすめしたいと思えた大きなポイントでした。これからも使い続けることでこれからどんな良い効果があるのか楽しみです!季節の変わり目、女性の肌がゆらいでしまうのは当然。だからこそ、優秀なアイテムに頼って賢く強い肌を育てていきましょう♡参考:DECENCIA、ミシェルビオ、資生堂、ルルルン フェイスマスク研究所、アルビオン
2018年03月20日