ANGIEがお届けする新着記事一覧 (45/93)
「あれ、私のおっぱいってこんなに小さかった?」「こんなに垂れてた?」30代に入って、気づけば、おっぱいの位置がぐんと下がった気がするなんて方はいませんか。でも、加齢だから仕方ないと諦めてはいけません。「日々のちょっとした工夫で、つい触れたくなるようなやわらかいおっぱいを手にすることができるんです」と話すのは、プロボディデザイナーとして女性の骨格や筋肉に触れ、オールハンド施術による美を追求してきた益本香織さん。“おっぱいコンサルタント”としても活動しているおっぱいケアのプロに、毎日のケア習慣について教えてもらいました。おっぱいケア習慣1:深くゆっくり呼吸する「毎日忙しく過ごしていると、呼吸はどんどん浅くなります。呼吸が浅いと、デコルテからおっぱいまで、胸まわりの皮膚がほとんど動かず、凝り固まってしまいます。呼吸ができないことで、おっぱいにも栄養が行き届きませんし、肩こりや首こり、大顔の原因にも。やわらかいおっぱいを作るためには、まずは深い呼吸で血行を良くし、胸の皮膚をやわらかくすることが大切です」プロ実践!胸の皮膚をやわらかくする呼吸1. いったん息を吐いた後、デコルテに空気を入れるイメージで、鼻から息を吸います。デコルテ部分に手を当てて、しっかり空気が鎖骨のあたりまでしっかり入ってくることを感じましょう。2. おなかをへこませながら口から息を吐きます。朝起きて、ベッドに寝たまま行うと、リラックスした状態で呼吸をより深く感じられます。デコルテに呼吸を入れることが上手になってきたら、デコルテに息を入れる意識はそのままで、肋骨に手をあてて、肋骨が動くのを確認しながら行ってみるのもオススメです。吐くときにしっかり肋骨をしまうことで、くびれもできやすくなりますよ。朝日を浴びながらする深呼吸も、自律神経を整え、「幸せホルモン」セロトニンを活性化させるといわれていますので朝呼吸はお得です。「胸式呼吸をしっかり学びたい人は、ピラティスに挑戦するのもいいでしょう。お腹をしめたまま深く呼吸を行うので、骨の可動域がひろがり背中のコリも和らぎます。おっぱいもやわらかくなり、お腹がしまってくびれができる、理想の体型に近づけます」(益本さん)日常的に呼吸を深くするために、好きな香りのアロマをたいて、心身をリラックスさせることもひとつの方法です。ちなみに益本さんは、お子さんが小さく、なかなかアロマをたく時間がとれないとのこと。そこで、好きな柑橘系のフルーツやハーブを食事に取り入れて、ほのかな香りを楽しんでいるそうです。おっぱいケア習慣2:肩甲骨を動かす「おっぱいの皮膚が硬く、冷たくなっている人は、肩甲骨まわりの筋肉がガチガチに凝り固まっている人がほとんど。まずは、肩や背中をやわらかくし、上半身の張りをとることが大切です。デスクワークでのパソコン作業、スマホの見過ぎなどで肩こりを実感している方は、仕事中も腕を軽くまわし、肩甲骨をこまめに動かしましょう」プロ実践!バストを育てるストレッチ①1. まずは耳たぶと肩が一直線になるように 姿勢を整えます。2. 前ななめ上(10 時の方角)に肩をしっかりあげキープし、元に戻して脱力。3. 後ろななめ上(2 時の方角)に肩をしっかりあげキープし、元に戻して脱力。4. 両手をまっすぐ前に出し、肩甲骨を広げるように前にぎゅーっと伸ばしてください。5. 伸ばした状態から戻しながら肘を 90 度に曲げ横にひらいていきます。6. 曲げた状態から、手を左右にゆっくり回してください。「肩甲骨をしっかり緩めることで背中がしっかり緩んできます。お風呂に入りながら半身浴のまましたり、お風呂上りにすると、体があったまっているので無理なく緩めることができます。ほかにも、肩甲骨をしっかり、動かすように肩をまわしたり、肩甲骨の下にストレッチポールやテニスボールを置いて寝ころがり、上下に動きながら自分の体重の重みで背中の筋肉をほぐすのもオススメです」プロ実践!バストを育てるストレッチ②1. 両手を頭の上にまっすぐ伸ばし、軽くくみます。2. そのまま右側に倒し、左の体側、肩甲骨の横側を伸ばします。左にも倒して、右の体側も同様に伸ばします。「わきの下にはリンパが集中しているので、しっかり伸ばすことで老廃物の流れがよくなり、必要な栄養素が血液中からいきわたるようになります。デスクワーク中や休憩中に気持ちよさを感じるところまで数回伸ばしましょう。離れ乳の方は、バスト横の体の側面が凝っている方がほとんど。優しく触ってあげたり、動かしてあげることも効果的です。ストレッチする際に、カラダの側面がおなかの横あたりまで伸びるのを感じるように意識すると、くびれもできやすくなりますよ」プロ実践!バストを育てるストレッチ③1. 右手を肩と同じ高さに上げ、できるだけ体から離した位置までまっすぐ横に伸ばします。2. そのまま手のひらを天井に向け、ひっくり返してまた天井に向けてください。10回ほどくり返したら、左手も同様に行いましょう。3. 右手を肩と同じ高さに上げ、指先を肩に置き、手と肩で三角をつくるようにします。4. そのままひじを体の側面と平行になるように上にあげ、元に戻します。10回ほどくり返したら、左手も同様に行いましょう。「手にひらを旋回させることで、腕の根元を動かし、肩回り・バスト脇の筋肉をやわらげます。手の先を引っ張られていると意識して、遠くまで伸ばすことを意識して丁寧に行ってください。きちんとできていたら、手の長さもスラリと長く美しくなりますよ。正しい姿勢とは、耳と肩、太もものつけ根、膝、外側のくるぶしが一直線に並び、地面と平行であることが理想的です。肘の上下運動は、肩こりが慢性化して巻肩(肩が内側に入っている状態)になってしまっている方に効果的です。丁寧に繰り返すことで、耳の下に肩がくるようになり、美しいデコルテが手に入ります」おっぱいケア習慣3:体を洗いながらおっぱいマッサージ「忙しいなか、毎日マッサージをするのはおっくう。そんな人は入浴中の“体を洗う時間”をおっぱいケアタイムにしちゃいましょう。やわらかい泡を立てて、おっぱいのまわりから乳首までをなでるように洗うだけでも、女性ホルモンが刺激されます。【お風呂でできるおっぱいマッサージ】はこちら!入浴後も時間がとれたら、バストクリームをやさしく塗りましょう。ボディケア商品を取り扱っているお店やエステサロン、下着専門店に行くと売っているので、店員さんに相談するといいでしょう。さらに朝にも時間を作れる方は、バストクリームを外出前に塗ると、肌がキュッとしまり、ブラジャーとの密着度がアップします。ブラジャーがずれることなくしっかり支えてくれるので、朝5分だけ時間をとってケアするのがオススメです」 普段、猫背の方は胸が縮こまって硬くなりがちです。腕をひろげて深呼吸をしたり、胸をひらくように姿勢を正したり、意識を変えるだけでおっぱいのやわらかさは変わってくるはずです。「おっぱいを“ケア”するなんて考えてもみなかった!」という多忙なANGIE読者のみなさんは、まず鏡で自分のおっぱいをじっと見つめてみること。そして、自分の手で触れていたわってあげることから始めてみましょう。【益本 香織(ますもと かおり)】プロボディデザイナー ・アフェクティブバストセラピスト。パートナーに選ばれ続ける、愛されボディづくりの専門家。女性らしい曲線美とやわらかな質感をオールハンドでうみだし、愛される大人の女性のボディつくりを応援している。
2016年09月08日休日に出かけて美味しいランチを食べるのってすごく気分がいいですよね。たまにお酒をちょっぴり飲んでみたり。「昼からお酒」というと、だらしがないイメージがあるかもしれないですが、まだ日が高いうちから飲んで、ほろ酔い気分になるのは最高のリフレッシュにもなります。ちょっぴり贅沢な休日を過ごしたいなら、“昼シャン”(昼からシャンパン)がおすすめ。最高の気分で過ごしたい人必見の、昼シャンのおすすめ店と楽しみ方をご紹介!“昼シャン”って?Photo by Pinterest「昼シャン」=昼からシャンパン。シャンパンをお昼のうちから飲んでほろ酔いになることが、最近の休日の贅沢です。まだお昼なのにお酒を飲んでいるという、少しの罪悪感と高揚感がたまりません!気分がよくなるだけでなく、昼シャンは嬉しいメリットがいっぱい!昼間は当然夜間に比べて身体も活動的になっているため、血液循環もよくアルコールが素早くまわります。そのため、夜よりも少量で酔うことができ「気軽に酔える」のです。また、ディナータイムだとついつい飲み過ぎてしまい、翌日は二日酔い……なんていうことがないのもポイントです。お昼だと飲み過ぎてしまっても、二日酔いを防げますよ! 都内の昼シャンならここが狙い!Photo by Pinterest都内で昼間からシャンパンが飲めるプランを用意している、一押しスポットをご紹介。Bubbles Ginza(バブルズ・銀座)Photo by Pinterest2016年8月1日に銀座にオープンしたばかりのシャンパンレストランBubbles Ginza(バブルズ・ギンザ)。ソムリエにによってセレクトされたシャンパンは、グラス980円(税込)~とリーズナブル価格。他にもシャンパンカクテルやワインも取りそろえています。海外のサロンのようなスタイリッシュな内装と、カウンターの程よい距離が居心地がよく、ついつい長居してしまいそうな店内も魅力的。 Photo by Pinterestランチは野菜をたっぷりと使用したボリュームランチで、スーパーフード「キヌア」を使ったサラダがつくお得なランチセットなど、昼シャンのおともに最適です。 Bella VistaPhoto by OZmallシャンパンを飲むなら気分も大事にしたいという方におすすめなのが、ホテルニューオータニ内のBella Vista(ベッラ・ビスタ)が一押し!自分で好きなものを組み合わせることができるプリフィクスランチにシャンパンがつくお得なプランは、いつもと違った雰囲気でまるでお姫様気分を味わえます。ランチは5,000円〜とちょっと高めですが、雰囲気は素晴らしいです!大人の「昼シャン」をさらに楽しくするルールPhoto by Pinterestどうせ昼から飲むなら、おもいっきり楽しい時間に!覚えておきたい大人の「昼シャンルール」で最高の時間になること間違いなしです。まず、1つ目のルールは昼シャンタイムには「愚痴はいわないこと」。夜のお酒はどうしても仕事やプライベートの愚痴など、ついついくだをまいてしまうもの。昼から飲むならネガティブな感情は一旦しまって、楽しい話題と仲間でポジティブになれる時間にすることが昼シャンを盛り上げる鉄則です。太陽の日をあびながら飲むこと自体が、いつもよりもポジティブな気分にさせてくれるはずですよ!Photo by Pinterest2つ目は、「ほんの少しドレスアップすること」。ディナーにシャンパンというとつい気張った格好や、ばっちりメイクをしてしまうもの。でもランチにシャンパンを飲むなら、少しだけいつもよりもドレスアップしましょう。カジュアルなデニムやTシャツはやめて、ミニ丈のドレスワンピや、シャツを着てみるのもあり。女友達と集まって昼シャンするなら、お揃いコーデもおすすめです。お揃いコーデってなぜか家を出る前からわくわくしますよね!揃って街を歩くだけでもテンションが上がります。そろそろ涼しい夏の終わりには、ボーダーでお揃いコーデに挑戦してみては?休日に家にこもっているばかりでは、女度もなかなか上がりません。いつもと違った装いで、あなたも昼からシャンパンしませんか?
2016年09月08日女性にとっての転機となる「30代」。仕事、結婚、出産などタイミングが人それぞれとはいうものの、もう若くないという消失感や寂しさはどこかに抱えているはずです。日本人女性の多くはこの時期、壁にぶちあたり、悩み、大きな決断をせまられますが、同年代の海外女性は30代で何を大事にして過ごしているのでしょうか。悩みを抱えていると、どうしても自分の内側ばかりに目がいきがちですが、少し視野を広げて、海外女性の生き方を参考にしてみては?きっと今まで考えていなかったような、30代をハッピーに過ごすための発見があるはずです。今回は、「美しい人生」をモットーにしているイタリア人女性が30代で大事にすることをご紹介します。イタリア人の独特の美学映画のような街並みと、美しい風景。誰もが憧れるイタリアには、独特の美学があります。それは、「ビバ・ラ・ビダ(美しい人生)」という言葉があるとおり、気さくで、日々の生活に対しても前向きに美しく生きようとする姿勢なのです!イタリア人女性は美しい人生を過ごすために、外見も中身もいつも「女性」という意識を持ち「美しくいること」が美学とされています。働きづめで気づいたら、ボロボロ……といったことはありません。パワフルに働き、オフは完全に仕事のスイッチを消すといった切り替え上手な面があります。そんなイタリア人女性には、大事にしているルールがあるのです。ルール1.一人で行ける「行きつけ店」を持つことイタリア人女性は30代になると必ず、自分一人で食事ができる行きつけのお店を1つや2つ持っているそうです。それは、ランチタイムにサクっとではなく一日の終わりにディナーできる場所。女性が一人でご飯に行き、その日一日頑張った自分へご褒美(美味しい食事)ができる場所をいくつか覚えておくことは、ストレスフリーな一日の終わりを演出してくれます。家で食事するとパジャマで同じ献立なんてこともありますが、外にディナーに行き、「人から見られている」ということを意識するのもイタリア人女性ならではの自分を上げる方法。肩肘はらずに、スマートに入れるお店は毎日の生活で必要なことだと言われています。ルール2.“ちょっとそこまで”でもドレスアップすることコンビニまでだから、パジャマでいいか……ついついそうなってしまいますよね。イタリア人女性はオフの日に人に会う用事がなくても、一人で出かける際や近所のスーパーへの買い物なども、気を抜かないのがマイルールです。高級店へ買い物に行くような装いではなく、スカートや首元からのぞく鎖骨が女性らしいシャツなど、「女性らしさ」を意識した服装がポイント!そして足元は必ずヒールを履くこと。オフ日のお出かけでも、少しのドレスアップで「気持ちが上がる」という効果もありますし、何よりも「自分を女性だ」と意識することが大事です。ルール3.リップをいつも鞄に忍ばせておくことイタリア人女性メイクの最大のポイントは「リップ」。十分に潤った唇に、シチュエーションによってレッドやピンク、ベージュなどカラーをチョイスして、自分を上げるのがイタリア人女性のメイクの仕方です。一日の始まりにバシっとメイクしたけど、ランチ後や仕事終わりにリップが取れていたなんてことはNGです。いつでも鞄に忍ばせておいて、ササっとメイク直しができる状態にしておくことがイタリア人女性にとっての「マナー」なのです。表情がいつもより華やかに見えるので、「お、なんかいいな」という印象を相手に与えることができ、仕事も恋愛もよりうまくいくはずです。ルール4.オフはパートナーと一緒に過ごすこと平日は一生懸命働いて、休日は家でだらだら……なんてことはイタリア人女性にはありません。休日は、あれこれ考えていたコーディネートや行きたい場所を実現するための時間です。オフ日にはパートナーと一緒に過ごすことが何よりも刺激と安らぎになるのだとか!これも「女性らしさ」という部分につながりますが、「パートナーとの時間を必ず作る」ということが、将来的な関係作りや自分の魅力を上げてくれることにもつながっているのです。恋人がいない場合は、友人や家族とお出かけしてみてくださいね。やっぱり女性らしさって大事とはわかっているけれど、なかなか体現させるのは難しいもの。まずはイタリア人女性の大事にするライフスタイルを参考にして、あなたもハッピーな30代を過ごしませんか。
2016年09月08日プロボディデザイナーとして女性の骨格や筋肉に触れ、オールハンド施術による美を追求してきた益本香織さん。加齢や出産によって「垂れて、削げる」おっぱいを、ふわふわに変える“おっぱいコンサルタント”としても活動しています。益本さんが“おっぱい”にこだわる理由とは何か。そして自身はこれまでどんなケアをしてきたのか、話を聞きました。無理なダイエットに励んでいた10代~20代崩れたおっぱいにショック!華奢な体にふくよかなおっぱい。多くの女性が憧れるプロポーションの益本さんですが、20代の頃は「体に負担をかけることばかりしていた」と振り返ります。「10代までぽっちゃり体型で、大学受験でさらに太ってしまった自分にコンプレックスしかありませんでした。大学時代は“醜くなりたくない!”の一心で、カロリー重視、サプリメント頼りのダイエットに専念。一年で7kg痩せ、体重計の数字しか目に入っていませんでした。“痩せたけど、美しくない”と感じたのは、仲良しの先輩に連れられて、下着専門店に行ったときのこと。かわいいブラジャーを試着したら、店員さんに“顔は若いのに、体が老けている”と言われて大ショック!うすうす気づいていましたが、たしかに、胸は垂れて削げて離れていて、肌にハリがありません。まるで、一度ふくらんだ風船の空気がぬけた姿みたい。これでは、痩せても全然キレイじゃない!と、体重という数値だけではなく、形としてカラダやおっぱいのことを考えるようになりました」妊娠、授乳をへて おっぱいケアの重要性を再確認“皮膚や肉質がやわらかいから、しっかりケアしないとおっぱいはどんどん垂れてしまう”と店員さんにアドバイスされ、バスト用のケアクリームを使うようになった益本さん。さらに29歳でプロボディデザイナーとして独立し、また妊娠・出産をへて、おっぱいが女性にどれだけ影響を与えるか、再確認したそう。「体についての知識がついたことに加え、体の変化に悩む30代女性のお客様と話す中で、“産後のおっぱいの変化”に悩んでいる方がとても多いと気づいたのです。私自身も32歳で妊娠したとき、おっぱいの形の変化で“もしかして妊娠したかも”と思ったほど、おっぱいは女性ホルモンの変化が目に見えて現れる部位。子どもを母乳で育てた私は、風船が膨らむようにおっぱいが張り、母乳をあげたり搾乳したらしぼみ……という繰り返しを重ね、明らかに皮膚感が変化していくおっぱいを見ながら日々を過ごしていました。そして、多くの女性のバストの変化をみていたものの、断乳したとたん、シュンと萎縮して小さく小さくしぼんでしまった自分のおっぱいに愕然。やっぱりこんなに変わるもんだなと思いながらも、女性としての柔らかさやふくよかさがなくなってしまったようで、多くのお客様が悩んでいたように、私もさみしい気持ちになりました。ライフイベントの変化が多く、加齢を実感し始める30代だからこそ、しっかりしたおっぱいケアが必要だと、改めてその大切さを感じることになりました」おっぱいを大事にすると、どう変わる!?では、おっぱいをしっかりケアすると、体にはどんな変化が現れるのでしょう。おっぱいケアの基本とその魅力を教えてもらいました。「おっぱいを大事にする大前提として、自分のおっぱいの形に合った、正しいカップのブラジャーをつけること。ここがまずスタートです。人間のカラダは非常に繊細で、皮膚が1cm下がったり上がったりしただけでも、カラダが固まってしまい呼吸がしにくくなったり動きにくくなるんです。バストに関して言うと、自分に合ったブラジャーをつけると、おっぱいが下がることなく、デコルテラインの皮膚もしっかりと持ち上がった状態になります。すると、おっぱい周りの皮膚が下につっぱらず、呼吸もしやすくなるのです。呼吸が深くできるようになると、血行がよくなり、バストにも栄養がいき届きますし、肩こりや顔のむくみも解消して小顔に。その上、顔色がよくなって若々しくなるという好循環が生まれます。そして、背面や側面のコリがなくなっていくことで、皮膚も柔らかくなっていき、おっぱいの形が整っていきます。そうすると、自分の“女性性”が肯定された気分になって、明るくなります。ふわふわになったおっぱいを見て、嫌な気持ちになる方はいないはず。パートナーがいる方は、必ず相手も喜んでくれて、関係性の向上にもつながるかもしれませんよ」 ブラジャーは必ず試着し、下着専門店の店員さんに見てもらって、サイズや形が自分のバストに合っているかを確認しましょう。女性の7割は自分のバストに合っていないブラジャーをつけていて、そのうち3割は本来のサイズより小さいものをつけているとのデータもあるそうです。おっぱいを窮屈に締め付けてはいないか、あるいは古くて伸縮性のなくなったブラジャーをつけ続けて、垂れ乳を野ばなしにしていないか、快適なブラジャーを付けられているか、自分のブラジャーをチェックするところから始めましょう!最初は「おっぱいなんて、もういいんです」と言っていた子育て中のお客様も、益本さんのケアで、ふっくらやわらかくなった自分のおっぱいに触れると、表情がみるみるうちに明るくなっていくと言います。では、益本さんは具体的にどんなケアをしているのでしょう。毎日できる簡単ケアを次回ご紹介します!【益本 香織(ますもと かおり)】プロボディデザイナー ・アフェクティブバストセラピスト。パートナーに選ばれ続ける、愛されボディづくりの専門家。女性らしい曲線美とやわらかな質感をオールハンドでうみだし、愛される大人の女性のボディづくりを応援している。
2016年09月07日雑誌などさまざまな媒体で取り上げられている人気ファブリックショップ「ieno textile」の森永さんに 編集部員の部屋を劇的に模様替えしてもらうこの企画。前回を見逃している方は、こちらの記事をどうぞ。今回は、グレーなどくすんだ色合いやホワイトを基調としたクラシカルな雰囲気の”シャビーシックテイスト”に仕上げてもらいました。ファブリックだけだから、力仕事は一切不要!か弱い(?)女子でもすぐ真似できるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!シャビーシックテイストに変身BeforePhoto by 木村武司ベッドとソファが置かれたワンルームは、何だか殺風景!?「色味は意識されているようですが、テイストが定まっていませんね。テイストをしっかり決め、それにマッチしたカーテンとベッドスプレッドに替えれば、統一感のある空間になりますよ。面積の広い床に何も敷かれていないことも殺風景な原因の元!」(森永さん)AfterPhoto by 木村武司今回のテイスト”シャビーシック”にすべく、カーテンとベッドスプレッドをチェンジし、新たにラグとクッションを加えました。たったこれだけでこの変わりよう!「テイストを決めたら、それを表現する色を2〜3色決めましょう。今回はアイボリーとグレーを基調にし、色のトーンを寒色系にそろえて統一感を出しました」(森永さん)クラシカルな色をチョイス【カーテン】Photo by 木村武司カーテンは、微妙に色の違うリネンの縦糸と横糸を使って深みのある色合いに仕上げているものをチョイス。シンプルなものだからこそ、素材感などにこだわったものを選ぶと、空間に上質さが加わるのだとか。手前にクラシカルなブルーグレー、奥にアイボリーを掛け、コントラストをつけて。カーテンを2色使うときは、ファッションのコーディネートのように選ぶのがおすすめです。「カーテンとして加工していないファブリックを窓の大きさに合わせて折り、留めているだけなので、手軽に模様替えできますよ。テーブルクロスや壁のタペストリーとして使ってもいいですね」(森永さん)カーテンとして使ったファブリック/グレー FR7034プランBLGY(18,800円)アイボリー FR7042フレカラーIV(9,800円)淡いブルーが効いたものを【ベッドスプレッド】Photo by 木村武司カーテンと同系色のホワイトベースのベッドスプレッドを選び、リンクさせて統一感を出したのがポイント。「これが無地だと地味すぎますし、逆に色の主張が強すぎるものを選ぶと全体のバランスが崩れて×。そのため、ブルーの面積が狭いストライプ柄をチョイスし、ほどよいアクセントをつくりました。淡いブルーは、シャビーな雰囲気にぴったりです」(森永さん)ベッドスプレッドとして使ったファブリック/1019BL231フール(14,800円)季節感と女性らしさを意識【ラグ】Photo by 木村武司ラグは高級感のあるウールで起毛タイプを選び、秋冬らしいあたたかみを出しました。季節感を簡単に出せるのもファブリックアイテムならではですね。「ほかのアイテムがシンプルなので、ラグは柄のあるものを入れて変化をつけました。銀糸とタッセルが女性らしさを出してくれますよ」(森永さん)ラグ/2067002-302マラケシュ(65,000円)ほかのアイテムと合った色・素材感を選んで【クッション】Photo by 木村武司無地のクッションの色は、カーテンとベッドリネンとリンクさせて。さらに、カーテンと同じリネン素材にしたのも統一感を出す技なのだとか。手前のクッションは、「ieno textile」デザイナー・南村弾さんが撮影した写真をデジタルプリントしたもの。自然素材の麻に発色よくプリントしたものは珍しいのだそう。クッションカバー/無地 FR7034プラン(各色3,800円)、プリント 1020007-009パリー(6,800円)夏もそろそろ終わり、秋ももうすぐそこ!ファブリックを使って、気軽に模様替えしてみてはいかがでしょう。今回紹介した商品を取り扱っているお店については、こちら。「ieno textile」Photo by ieno textile“「なんかいい感じ」を共有してくれる人の元へ、気持ちのいい「家のテキスタイル」を伝え届ける布の専門店”をコンセプトに、インテリアファブリックをトータルコーディネートできるショップです。メインデザイナーは、ヨーロッパ最大のホームテキスタイル展示会「ハイムテキスタイル」のトレンドセッターも務める南村弾さん。ベルギーやトルコ、インドなど、生地生産で有名な国の職人の手で丁寧につくられたハイクオリティなアイテムがそろいます。【ieno textile 代官山 本店】住所東京都渋谷区猿楽町30-3 A2F電話番号03-5784-1657営業時間11:00〜19:00定休日水曜日 (トップ画像:木村武司)※すべて税抜き価格です。
2016年09月07日大変お暑うございます。みなさんは残暑をきちんと乗り切っておられるかしら?ロンドンも急に30度を超す日が続き、ワタシ、もう死にそう……。さて本日のご相談は、31歳のCREAさん(仮名)から。【今回の相談】「元旦那の友達と付き合っています」私は3人の子持ちで、元旦那の友達と付き合っています。 元旦那には私から「付き合ってる人がいる」とは伝えていますが、相手が誰なのかまでは言っていません。彼氏も私と付き合い始めてからは、元旦那とはお互いに連絡を取っていないようです。本題ですが、彼氏には「結婚を前提に付き合っているつもりだ」と付き合って半年くらいで言われて、2年程お付き合いしています。 けど、本当に結婚したら元旦那との共通の友達等に何と言えば良いのか?彼の家族に子持ちとの結婚を反対されないのか?など、色々心配です。彼に悩みを打ち明けたこともありますが、「考えすぎだし、大丈夫だろう」としか言われなくて。まだ家族や彼の友人に会ったことはありませんがとても心配です。私の考えすぎでしょうか?世間のレッテルに縛られないで離婚された元旦那さんのご友人と、2年ほど付き合っていらっしゃる。でもそれを元旦那さんも含め、ご友人達やご家族には言えないっていう悩みなのね。はっきり申し上げましょう。考えすぎです(笑)。現在の彼が大丈夫だと言っている以上、彼を信じて堂々とお付き合いをなされば良いのよ。まず最初に感じたのは「自己を卑下し続けるあなた」です。自分に自信がないの?3人も子供を産めた人が?私なんて、出産の恐怖だけで女じゃなくて良かったと思うのに(笑)。あなたの言う、「バツイチである」、「3人の子持ちである」、「元旦那の友人と付き合っている」なんていうのは、私に言わせれば「だからぁー?」ってなもんです(笑)。大正・昭和のヲンナじゃあるまいし、今どき珍しくもないでしょう。そんなものはしょせん現在のあなたに貼られているレッテルでしかないでしょう?嫌でもついてまわるものなの。だったらそれらを過去の自分から得た「経験値」として受け入れ、今後の自分がどうなりたいのかを考えたほうが健全じゃない?私なんか「ゲイ、日本人、バツイチ」なんてレッテルを貼られて、20年もイギリスで奮闘してきたわ。そして今はそれらを全部愛してくれる相方がいます。きっとあなたの彼もそんなこと気にも留めておらず、そのままのあなたを愛してくれているんだと思うわよ。あなたは今後「バツイチでも再婚に成功した女」、「2番目の旦那さんと子供3人がいる(今後増えるかもね)幸せな女」、「新しい生活を自分で手に入れた女」という、新しいレッテルを手に入れていかなくちゃ。まずは形から・・・がオススメまず現在の彼が本当に入籍する気があるのならば、さっさと結婚してもらっちゃいなさいな。正式に夫婦になれば、必然的に表沙汰になるでしょ。彼のご家族へのあいさつもあるだろうし、元旦那さんとの共通の友人にも会うだろうし、嫌でも「新しい結婚」を生きていかねばならないの。彼との結婚を望むのであればそれは避けては通れない道。八方美人で誰も傷つけたくないってのはエゴよ。いつなんどきでもあなたが取る行動は他人に影響を及ぼすものなのだから、結果を受け入れてそれに対処していくくらいの気構えがなくちゃ。そんな弱気でいたら妻、嫁、母として生きていけないんじゃないの?あなたには現在の彼と結婚して、3人の子供(これから増えるかも?)と自分を幸せにする義務があります。それを達成するためにはクヨクヨ悩んでいる時間がもったいないわ。どんどん実現できることはしてしまって、結果オーライになるようなハッピーライフを送ってくださいね。がんばれ、バツイチ子持ち女!(笑)恋愛相談はこちらからどうぞ
2016年09月05日以前「マウンティング」という言葉が流行しましたが、独身女性ならば、一度は既婚者に対抗心を燃やしたことがあるはず。例えば独身・既婚が入り混じる女子会では、行く前に少なからず緊張したりしますよね。「独身だからとバカにされたらどうしよう……」なんて。既婚者のほうも独身に対抗してしまうことは、少なからずある模様。しかしながらお互いのガッツむなしく、実は違うところで勝負をしていたようなのです!既婚者へ対抗する独身の武器既婚者に対抗できる独身女性のお家芸とは?「既婚者に対抗するときの武器」を独自調査したところ、BEST3は下記の通り。1位仕事の充実2位贅沢なプライベートライフ3位自由恋愛「主婦の友達の前では、つい『忙しい』を連発してしまう」(31歳・デザイナー)「自由にお金を使えることを、つい言ってしまう。旅行にたくさん行ってることとか。独り身で寂しい女だと思われたくない」(29歳・IT)「男遊びが激しかった既婚者の友達に、『いいなぁ、恋したいなぁ』と言われるのがちょっと快感」(30歳・飲食)これぞ「仕事、贅沢、恋愛」の3種の神器!既婚者に対抗するときは、彼女たちとは縁遠いと思われるもので武装するものです。家庭をもっていない点では、少なからず既婚者に引け目をもつ私たち。少しでも既婚者が「ぐぬぬ」としていることを期待しながら……。既婚者が独身に対抗心を燃やす意外すぎること一方で、既婚女性は何をもって独身女性に対抗しているのでしょうか。数年前ネットで公開された「女性に聞いた!未婚の同性の友人に対抗心を燃やしてしまうこと」によると、結果は以下の通り。1位すっぴんの綺麗さ2位体重3位髪の美しさ「えぇ~……そんなこと?」と、へなへなと脱力したのは私だけではないでしょう。実際に、この結果をアラサー独女たちに見てもらうと、以下のような意見が出ました。「え。旦那とのラブラブぶりで対抗してくると思った」(33歳・銀行)「意外すぎるー(笑)」(29歳・IT)「そこかよ!?そもそも、私たちと感覚が違うんだなーと思った」(30歳・公務員)意外なほど、美容面で固められたベスト3。たしかに見た目の美しさは大切ですが、これらは独身が想定していた対抗心とはまったく違うもの。てっきり、「家族のあったかい絆」やら「一生愛されてる感」で独身に対抗してくると思いきや、まったくのお門違いだったようです。独身の対抗心も、既婚者から見たら「えぇ~……そんなこと?」と拍子抜けされている可能性が非常に大きいです。独身vs既婚は、種目が違いすぎて勝負にならないそもそも独身と既婚、種目が違いすぎるのですね!私たち独身がついつい武器にしてしまうのは、生活のキラキラ具合。そして既婚者が武器とするのは、美容へのプライド。まるで、横綱のデカいお相撲さんが土俵で待っていて、現れたのは、そろばんチャンピオンだった……なんて。こんなトンチンカンな対決、お互いが勝負するのもバカらしいレベルですよね。両国国技館の客が怒って帰るレベルです。それなのに独身の私たちは「私のツッパリを見よ!四股の深さを見よ!」なんて、既婚者に対抗する。既婚者は既婚者で「私のそろばんさばきを見よ!暗算で勝負!願いましてはぁー!」なんて対抗する。はたから見れば、バカげた戦いなのかもしれません。「争いは似た者同士でしか成立しない」とはよく言ったもので、武器が違いすぎると対抗する気もプシュ~と失せてしまいます。独身よ、既婚者への対抗心を捨てよう女として生まれたからには、ついついやってしまう「女の幸せ対決」。これほど、終わりがないし、身を滅ぼすものはありません。そもそも独身と既婚者は違いすぎて、勝負にならないのです。対決しても、気持ちのいいものではありません。勝ち誇っても、うれしいのは一瞬だけ。既婚女性の「ぐぬぬ顔」を見ても、結局はモヤモヤが残るだけですよね。既婚者とのマウンティング試合は意味のないものです。お互いの素晴らしい武器を称えあって、仲よくしたいものですね。
2016年09月05日仕事中、グチを言いたくなったり、落ち込んでしまうことってありますよね。でも職場で実際にネガティブな言葉を口にしてしまうと、周囲に「後ろ向きな人だなぁ」と思われてしまうことも。「もともとネクラなので」という人も、ちょっとしたコツを押さえれば、ポジティブな話し方をマスターすることはそう難しくありません。「あの人といるとなんか前向きになれる」と思ってくれる人が増えれば周りに人が集まるようになり、職場全体の仕事へのモチベーションもアップ!そうなれば今よりもっと楽しく仕事ができるようになるはずです。話し方1:先にデメリット、後にメリットを伝えるたとえば、自分が把握している仕事のことを社内の相手に話すとき「この案件、直しは少ないけど担当者さんのチェックめちゃくちゃ多いんだよね」と説明したとします。すると、聞いているほうは「面倒な仕事なんだな」と仕事へのモチベーションが下がってしまうことがあるかもしれません。その場合は「この案件、担当者さんがマメな人でチェック項目が多いんだけど、その分完ぺきに仕上がるから直しも少ないんだよね」と言い換えてみましょう。言っていることは同じでも、ずいぶん印象が変わったように感じませんか?話し方2:ポジティブな言葉に言い換えるなかなか企画が通らない……。自分のがんばりに結果がついてこないこともありますよね。そんなとき同僚に「また同じような結果になるかもしれないけど……。でもやらなきゃ分からないし、がんばろう」と話すより、「なんとなく原因が分かってきたし、次はやりたいことができるようにリサーチに力をいれようと思ってる」と、プラスのことを中心に相手に伝えます。そうすることで自分自身を鼓舞することになるだけでなく、聞いている相手にも「がんばってるな、俺(私)もがんばろう」とポジティブ思考が伝染し、仕事への姿勢を正すキッカケとなることがあります。話し方3:肯定する言葉に置き換える同僚や上司に仕事を頼まれた……。そんなとき、どんな断り方をしていますか?はっきり「できません」とは言いにくいので、「無理かもしれないです」「ちょっと難しいですね」と言葉をにごして応じる人も多いかもしれませんね。ここにプラス思考の要素をとりいれるなら「あさってまでで良ければ大丈夫です」「今とりかかってる案件がまとまったらやりたいです」など「~できる」「したい」という表現に置き換えてみます。こうした言い方であれば仕事を頼んだ相手も、無理を強いることも申し訳なさを感じることもなく、「じゃあ、また頼む!」と気持ち良くやりとりができるのではないでしょうか。否定から肯定へと言葉を変えるだけで、人に与える印象は大きく変わります。ポジティブ変換はコツさえつかめば誰でもできます。プラス思考は周囲に伝染して仕事への積極性が増し、チームで仕事をしている人はチームの稼働力があがったり、連携がスムーズになるなどのメリットも……!職場全体の雰囲気が良くなれば、仕事はもっと楽しくなるはず。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
2016年09月04日女子たちを不思議な魔力で魅了する、スピリチュアルなパワー。自由にお金が増えるアラサーは、スピリチュアルにお金をかける女性が増えてきます。しかし、「スピリチュアルのおかげで結婚できました」や「占いに行った私は幸せの絶頂!」なんて話、あまり聞きませんよね?それどころか「痛い人」というレッテルを貼られてしまうのが、悲しきスピリチュアル女子、略してスピ女。そんな彼女たちの本音や周囲の反応について分析します。占いに何万円もつぎこむスピ女……!?スピリチュアルにはまる女子たちに、少し話を聞いてみました。まずは28歳で占いにはまり、今はお気に入りのサロンに2か月に1回は行くというAさん(30歳)。1回のセッションは1時間1.5万円だそう。「今の先生には、過去の恋愛をズバリと当てられたので、この人しかいないと思っています!」と興奮気味に語るAさん。ちなみに、2年ほど通っていますがまだ彼氏はいないようです。続いて、趣味はパワースポット巡りだというBさん。恋愛結婚に効くパワースポットがあると聞けば友人と足をのばし、Facebookにその活動を記録。都内の神社はすべて制覇したようです。「50か所近くは行ったかな。収集癖があってグッズも必ず買うんだけど、それを部屋に飾っていたら友達に怖いと言われました(笑)」と、明るく自虐的な雰囲気で笑いを誘うBさん。まだ結婚相手には巡り合えていないようです。男性にはなかなか理解されない「スピリチュアル」女性ならば、なんとなくわかるスピリチュアルにはまる気持ち。それに対する男性の反応はどうでしょうか。そういえば、占いサロンに男性が行列を作っていることはあまり見ませんよね。数人に聞くと「根拠がないのになぜ信じられるの?」「地震予知もできないのに、人間の人生を予言できるわけない」と懐疑的な意見が多いのが特徴。男性は現実的な理系脳。「根拠」がないものは信じられないということなのでしょう。スピ女に対する意見は、「遊び程度に軽くやるならいいけど、浪費する人はちょっと」「信じ込んでしまう人は、ちょっと頭が弱い女性なのかな、と思う」などの厳しいものが聞かれました。スピ女の隠されたデリケートな本音そもそも、なぜ女たちはスピリチュアルにはまるのか?調査を進めていくと、自分に自信を持てない人ほど、見えない力に頼るデリケートな傾向があるとわかりました。先のBさんは「アラサーになっても、なかなか結婚できる気配がない。だから、少しでも縁起を担いで、焦る気持ちを落ち着かせたいんです。こんなに参拝しているのに、なかなか出会えません。なにが足りないのかな。友達の友達は、鈴虫寺に参拝してすぐに彼氏ができたらしいんだけど」と愚痴ります。Aさんは、自分のことを男運がない恋愛下手であると評価。「ぶっちゃけ、予言に当たる当たらないは求めていないかも。話をすると前向きになれるので、つい行ってしまう。先生は、今の私が欲しい言葉を言ってくれるんです」と言います。たしかに、近しい友人から現実的なアドバイスをもらうと、傷つくこともありますよね。占いは、そんなデリケートな自分を慰めてくれる存在。ある意味、カウンセリングのようなものなのかもしれません。スピリチュアルにはまりすぎるのを防ぐには?スピリチュアルにお遊びで興じるのはいいとして、高額なお金をかけるのはいかがなものか。つい心配になってしまうものです。繊細な女子たちが、スピリチュアルに頼らないで生きる方法は、あるのでしょうか。まずは自分の意志を養うことが大切でしょう。誰が言ったから、占いが言ったからではなく、「自分はこうしたい」という意志を徹底的に探ること。まずは1週間、そうやって生活を。そのうち、自信を取り戻します。日記やノートをつけて、自分の状態や気持ちを振り返ることも大切ですね。注意したいのは、「占い師が言っていたから大丈夫。パワースポットでお願いしたから大丈夫」と安心してしまうこと。これは、あまりにも安直な考えかた。参拝で結婚できるなら、こんなに楽なことはありません。スピリチュアルは、人生の指針ではなく、単なるエンタテインメントです。妄信してお金がとんでいかないように注意しましょうね!
2016年09月04日女性の心のオアシスといっても過言ではない場所、それがヘアサロン。疲れ切った自分を魔法のように癒してくれる人、それが美容師さん。素敵な笑顔と引き込まれるトーク力についつい好意を抱いてしまう女性は少なくないはずです。しかし、お客さんと美容師さんの恋愛はアリなのか?果たしてプライベートに踏み込んでもいいものなのか?とお悩みの方もいるでしょう。そこで数々の女性をお相手に活躍されている「LOVEST銀座 by air」のイケメン美容師、長門さん(写真右)と渋尾さん(写真左)に美容師さんとお近づきになる方法をインタビューしてきました!美容師さんとプライベートで仲良くなるには…?まず美容師さんとサロン外でも触れ合いたい場合はどうすればいいのでしょうか。連絡先などを聞いても大丈夫なのでしょうか。渋尾さん「お客様から連絡先を聞いていただく分には全然OKですよ。ラインなどでアフターケアのお悩みとかの相談にも乗れますので聞いていただいて問題ありません」長門さん「そうそう。最近は美容師も各々ツイッターとかフェイスブックとかSNSで発信している場合が多いので、もし直接聞くのに抵抗があればそこからメッセージを送ってもらってもOKです。実際そういう人は多いですよ」髪のお悩みにも気軽に乗ってくれるそうなのでこれは聞いておいて損はありませんね!実際に、ヘアのお悩み以外にも食事のお誘いをしても大丈夫なようです!美容師さんが「この子好きかも」と思う女性の特徴って…?普段、多くの女性をお相手にしている美容師さん。こんな女性にグッとくる!という特徴って何かありますか?長門さん「う〜ん、やっぱり立ち振る舞いや礼儀のしっかりしている女性は好感が持てますよね。姿勢の良さとか個人的にはグッときます」渋尾さん「そうですね!僕は特にコレ!っていうところはないんですが、美容師も普通のメンズなので、自分のタイプの子が来たらいいなって思いますね!」女性のみなさん、以外と所作を見られているかもしれません!姿勢は常に良くしていましょう!美容師さんと付き合う上での注意点とは…?実際にお付き合いしたい!と思う美容師さんがいる場合、付き合う前に心しておいたほうがいいことってありますか?長門さん「休みが少ない、平日しか休みがない、朝が早くて帰りが遅いはみなさんの想像通りです。バリバリやっている美容師ほど時間がないですよね。あとはサロンに立っている時はカッコよく見えるかもしれませんが、普段は本当に汚い格好してたりします(笑)。普段の生活とのギャップに驚かないでいただきたいですね!」渋尾さん「そうですねー!確かにサロンの時は小綺麗にしてますからね!あと美容師の世界は体育会系なので飲んでグダグダみたいなこともよく起こります。その意味では飲みに誘ったりしてくれると喜んで行く場合がありますね!」なるほど!連絡先をゲットしたら飲みに誘えばいいんですね!女性関係の注意点とかはありますか?渋尾さん「これだけは言っておきたいんですが、“女の子が嫌いな人は美容師にならない”ってことなんですよね。基本、みんな女性が好きなのでそこは最大級に注意しておいてほしいポイントですね」長門さん「さすがだねー!その通り!美容師とは付き合わない方がいいかもしれません!(笑)」彼女に毎日ヘアセットしてあげるって本当…?美容師さんと付き合う上でのデメリットが飛びだしたところで……。逆にメリットとして、毎日のヘアセットをやってくれたりっていう夢のような特典を思い描く女性は多いと思うのですが実際はどうですか?渋尾さん「あぁ〜それはやらないですね!絶対やらないです!」長門さん「毎日はやらないねぇ〜。結婚式とか特別なことがある時は全然やってあげますけどね」渋尾さん「ちゃんとした設備がないところでやるとクオリティも下がってブーブー言われるのも嫌ですしね。ケンカのもとです!」長門さん「そうそう(笑)アレンジくらいはやりますけどね。実際若いころ付き合ってた彼女の成人式のヘアセットもしたことありますよ」毎日チャチャっとヘアセットしてくれる♡と甘い期待を抱くのは、やめた方がいいってことですね……。というわけで美容師さんとお付き合いをするにはまずは連絡先をゲットして、飲みに誘い、甘い期待を抱かないこと、が成功への近道となりそうです!しかし多くの女性を相手にお仕事をされている職業上、「私だけが特別♡」と思うと痛い目を見ることになるかもしれません。感情的にならずに広い心で激務をサポートできる女性が美容師さんのハートをゲットできるはずですよ!▼Instagramで、長門さんのスタイルをチェック!Instagram(長門 政和)長門さんのブログはこちら!※長門さんにヘアチェンジを頼みたい方はこちら▼Instagramで、渋尾さんのスタイルをチェック!Instagram(渋尾 雅義)※渋尾さんにヘアチェンジを頼みたい方はこちら※取材協力: LOVEST銀座 by airPhoto by GOTA
2016年09月03日最近テレビや雑誌、WEBでも度々見聞きする”大人カワイイ”という言葉。特に25歳を超えたアラサー世代には、響く言葉なのではないでしょうか?しかし、大人になることと、可愛さを維持すること、果たして両立はできるのか?疑問に思う人も少なくないでしょう。若くて何をしても「カワイイ!」と言われた10代、20代前半からの卒業を経て、周りの立ち位置的にも大人にならなければならない、けれどやっぱりカワイイと言われたい!と願うのは、女性であれば当然のことでしょう。憧れのモデルさんや女優さんのように、大人になってもカワイイ女性でいるために必要なことは何なのでしょうか。「カワイイ大人」になるために必要なコトって?ふだん芸能人などのスタイリングの仕事をしていて感じること。私が思うに大人カワイイ人って、ズバリ「自分を客観的に見ることができる人」。地味に思われるかもしれませんが、これに尽きると思います。若い頃と同じ感覚でカワイイものに一目散に飛び込むのではなく、自分のものになるかどうか、一旦冷静になって見極める眼を持っているか否かが、大人っぽさと可愛さを両立することの鍵になっているのではないか。25歳を過ぎたあたり、徐々に30歳の壁が見えてくるにあたって、だいたい自分に何が似合うのか、何が欠けているのか、はっきりしてくると思います。客観的な感覚を失わず、自分なりの可愛さを選び取ることが、大人可愛くなれる人とそうでない人の分かれ道でしょう。今日からできる!いつまでも女の子らしい大人になるために・・・ではそのうえで具体的に、カワイイ大人になるために私たちがするべきこととは一体なんでしょう?ファッションで言えば、自らの体型に合ったアイテムを選ぶこと。どんなに可愛くてトレンドのアイテムだとしても、サイズ感があっていなければ、それはただの若作りに他なりません。また、自分に似合うテイストのお洋服であるかどうか、見極めることも大切。ヘアスタイルで言えば、自分のしたいヘアスタイルをそのまま取り入れるのではなく、信頼できる美容師さんにそれがきちんと自分のものになるのか、相談することが必要。似合わない場合は諦める勇気も必要です。メイクで言えば、他人に不快感を与えず、自らのチャームポイントを生かしたメイクをすること。いたずらにどこかを強調したメイクから卒業し、自分を最もキレイに魅せられるポイントをおさえたメイクへとシフトチェンジするべきです。カワイイ大人になるためのヒントを探ってきた!私の周りにいる女性たちで、大人っぽく、かつ可愛さも維持している人たちが圧倒的に愛用しているブランドが、かの有名なインテグレート。INTEGRATE GIRL’S STORY「生き方が、これからの顔になる」篇……迷いながら自分らしい「大人のかわいらしさ」をそれぞれが見つけていくストーリーに、めちゃくちゃ共感。今回、インテグレートの新ミューズ発表会があるとのことで、お仕事ついでに行ってきちゃいました。新ミューズの小松菜奈さん、森星さん、夏帆さんの3人が登場。自分らしい「大人のかわいらしさ」を身につけたい20代女性に向けて「#いい女なろう」を合言葉に掲げている同ブランドですが、3人が思う大人カワイイ、いい女の条件が発表されました。「無条件に周りのみんなをハッピーにしてくれる人」という理由で”笑顔”を挙げた小松菜奈さん。ご自身もストレスをためない努力をしているそう。”コ・ト・ナ(子供と大人の間)”という「純粋に素直に感じる子供の部分と、冷静に物事を判断する大人の部分の両方を持っている人」を挙げた森星さん。色んな世代の人との出会いを大切に、感謝を忘れないでいることがコトナでいる秘訣なのではと語っていました。「どんなこともポジティブに楽しめる人」である”遊び心のある女性”を条件に選んだ夏帆さん。周りの素敵な先輩方から、その姿勢を学んでいるそうです。3人それぞれのキャラクターに合った大人カワイイ、いい女の条件。「コレ!」と決まった条件があるのではなく、自分なりの大人カワイイを見つけることも大切なんだと改めて気づかされました。大人っぽさと可愛らしさ。それは一見両立できないように思われますが、実は”大人”になる毎に自分の”カワイイ”部分が見えてくるとも言えるのではないでしょうか。自分の中のカワイイ部分を客観的に見て、それを上手に演出できる人、大人カワイイの称号を手に入れることができる人とはそんな女性だと思うのです。
2016年09月03日おしゃれな東京ガールズの辞書に「恋の失敗」の文字はなし!?いやいや、実はみーんな失敗三昧の様子。そんなしくじり恋愛体験談を、OLのバサ美とフォロ香が、ガールズトークで斬って笑って昇華させます!プロフィールバサ美広告代理店の営業部でバリバリ働く33歳。整った容姿と誰もが頼りたくなる経験豊富さから男に不自由することはない。しかし男よりも強気な物言いとは裏腹に繊細な内面をもっているため、実は恋愛ベタだったりする。フォロ香総合商社の事務として働く32歳。周囲にどう思われようと関係ないぐらいのぶりっこが男に刺さり、いつもチヤホヤされている。しかし押しに弱く、都合のいい女にされることが多いため、本命はなかなか見つからない。相談者連載第23回目の主人公、友美さんは服飾系の仕事をする34歳。外見はちょっとぽっちゃりだけど、昔から派手なことが好き。ファッションや遊び仲間も「派手なもの」という基準で選んできたそう。20代の頃は社長などと遊んで豪遊していたものの、最近はそんな遊びのお誘いもぱったりなんだとか。体験談「ただ、結婚がしたかっただけ…」私の夢は昔から結婚して幸せな家庭を作ることでした。それなのに、理想が高すぎたせいか、3年間彼氏ができず、必死に婚活した結果、付き合って3ヵ月後にプロポーズされ、半年後に結婚を約束した婚約者がいます。プロポーズされたときは「もうこの人しかいない」と思っていたのに、今になって悩み始めてしまいました。今思うのは、その彼と結婚がしたかった訳ではなくて、ただ「結婚」がしたかったので、結婚が決まった瞬間に冷めてしまったんだと思います。それでも結婚したいという気持ちに変わりありません。好きではないけど結婚したいという気持ちを優先して、結婚してしまうのはありでしょうか?「結婚」のその先は?フォロ香ダメダメダメー!!好きでもない人と結婚なんてありえない~。バサ美恋愛至上主義のフォロ香はそうでしょうね。でも「恋愛すること」ではなくて、「結婚すること」が目的だった場合は、好きでもない人と結婚ってケースもあるわよ。フォロ香そもそも、「恋愛」と「結婚」を切り離す事がありえない!バサ美フォロ香の周りにもいない?そういい続けて、どんどん理想だけが高くなって、昔はモテたのに結婚できないアラフォー女子。フォロ香うん、いっぱいいる…。フォロ香でもこの相談者さんはプロポーズしてもらったことで満足してしまったんだから、結婚式とかして、結婚の実感が沸いたらますます冷めちゃうと思う。バサ美そうね、この相談者さんの「結婚」のその先が大事ね。結婚して何を得たいのか?目的は何か?フォロ香例えば?バサ美もしかしたら「結婚式」がしたいだけかもしれないし、結婚して仕事を辞めて旦那さんのお金で暮らすことが目的かもしれない。あとは子供を持つこと、とかね。フォロ香そっか。「結婚」がゴールになってるから、その先が見えなくてこの相談者さんは不安になってるのかも。バサ美そうそう。今のままでは誰と結婚したって同じよ。すぐ離婚するわね。「恋愛」の延長線上の「結婚」を求めるべきか?フォロ香やっぱり「恋愛」と「結婚」を同じ延長線上で考えるのって、30歳オーバーには難しいのかな?バサ美勿論そんな事ないわ。諦める必要なんかない。でも、この相談者さんみたいに「結婚」に必死になっちゃったら難しいでしょうね。20代までのように盲目的な恋愛はきっと無理。フォロ香そしてそんな人に限って「結婚」ってゴールを得た瞬間に本当の恋愛に目覚めて、不倫地獄にはまっちゃったりするのよね~。バサ美あら、よくわかってるじゃない。フォロ香やっぱり恋愛の延長線上の結婚がいいな〜。バサ美まぁ、それが理想ではあるわね。ただ「結婚」は、愛だけじゃどうにもならないこともあるから、恋愛の延長線上でなくてもいいんじゃない?「結婚」と「恋愛」を切り離すのも1つの手よ。フォロ香どこまで割り切れるかが問題だけど…。バサ美まずはなぜ結婚したいのか?結婚した後どんな生活がしたいのか?自分の中で明確にする必要があるわ。その上で相手はどんな人がいいのか考えるべきね。ただ「結婚がしたい」というのも立派な結婚の理由だけど、それだけじゃやっぱり寂しい。ちゃんと恋愛している相手と結婚するか、そうでないなら明確なビジョンを持って!
2016年09月02日“ちょい病み依存”の正体を解き明かすこの連載。今回も引き続き「流行依存」についてです。ファッションは心の状態を如実に表してしまうもの。ということは、もちろん“ショッピング”だって心の状態を表します。さて、今回は「あなたの洋服選びは心理的に大丈夫?」ということに迫っていきたいと思います。流行に乗りすぎるのは危険信号?ファッション雑誌が売れなくなって久しいですが、みなさんは、洋服を買うときに何を基準にしていますか?10代から20代前半の女性は今、雑誌でファッションアイテムや流行をチェックするのではなく、ブログやSNSの写真が情報源の中心になっているようです。さて、この間こんな方がいました。「洋服を買いにいくとき、デパートにいくじゃないですか。自分の年代にあうフロアにいくと、どの店にいっても“これがトレンドですよ”っていうのが分かりやすく置いてあるので、そこで買えば問題ないじゃないですか。だから、最近雑誌とかってわざわざみないんですよね」つまり、彼女は「ここで買えば流行に乗り遅れることがないから大丈夫」「周囲から浮かない」という認めてもらえる安心感をベースに買い物をしているということです。オシャレが好きで流行アイテムを取り入れている人もいれば、彼女のように流行アイテムを取り入れている人もいます。しかし、彼女のケースがいき過ぎると、「このフロアにないものは買っちゃいけない」というような状態になってしまうこともあります。みんな横並びが大好き!という日本人意識彼女のように「周りから浮かないこと」を注力する傾向は日本人に少なくありません。ちょっとオシャレなくらいがちょうどよく、オシャレすぎると「おされ野郎」などといってバカにするような空気もあります。テレビでもオシャレな芸人さんが、いじられるのもよくみますね。オシャレな人って素敵だなと心のどこかで認めていても、なぜかおちょくりたくなってしまうちょっぴり意地悪な気持ちは誰もが持っているものです。特に日本人には多いかもしれません。それは、「みんな一緒で良い」という文化に根付いているからです。例えば会議などで話し合いをしても、海外だと違う意見のまま終わることも多くあるのですが、日本では統一した答えを出したり、どっちが正しいかを決めたがる傾向があります。流行やファッションということでいえば、「オシャレに憧れはある」「でもみんなと一緒が良い」「浮きたくないけれど、人より少し優位に立ちたい」といういくつかの思いを心の中に抱えているわけです。すると、とてもオシャレな人をみたときに、妬みや嫉妬の感情が生まれ、オシャレという点で優位に立っている人を、仲間はずれにして見下すようなことが生まれます。これは、自分を自由に表現できない人が取りがちな行動です。個性を認める文化がある海外とは違い、“横並び”をヨシとするのが日本の文化です。そのため、流行は海外でもあるものですが、ここまでみんながこぞって同じものを買うのは日本独特のものです。例えば、テレビなどで「チアシードが良い」というとスーパーの食品売り場にチアシードが並ぶといった状態はもはや風物詩ともいえるでしょう。ファッションアイテムでも、同じことがいえます。「ローラがつけているからオシャレにみる丸いサングラス」や「水原希子が着ているから格好良くみえるキャラもののスウエット」などがありますね。一般人が身につけたら似合わなかったり、ちょっとダサくみてしまうようなものでも、オシャレなローラが身につけているから、これを買えばオシャレなはず……ということで、自分も買ってしまう。これは、正常な判断ではありません。流行依存に陥りやすい人とは?「流行っているこのブランドだから買う」「流行っているこのバッグだから買う」というように、自分に似合うかどうかや好みかどうかで判断するのではなく、流行っているかどうかで服選びをしている場合は、すでに流行依存といえるでしょう。どういう人が流行に頼ってしまうかというと、不安度が高く情緒の安定していない人や自信がない人です。自分のセンスや感覚に自信を持てず、多数派の意見をそのまま取り入れてしまうのです。同じように端からみたら「オシャレな人だな」という人でも、もしかしたら「オシャレが好きで楽しんでいる人」と「流行から取り残されるのがイヤでキメキメな人」に分けられるかもしれません。流行を上手に取り入れながら自分の個性を出しているオシャレな人は、健全に流行とおつきあいしているといえますが、ショップのショーウィンドウでマネキンが着ているものを「全部ください」とトータルコーディネートで購入して着ているオシャレな人は、流行やオシャレを楽しんでおらず「つらい!」とさえ思っているかもしれません。他人にどうみられているかを気にして、自分というキャラクターをつかめずにいる人は、自分がブレていたり、もしくは自分がない状態。とりあえず流行っているものを着て、「変だよ」といわれてないコミュニティで安心しているのです。流行っているものを身につけておけば「それ、なんか変じゃない?」といわれたとしても、「え?知らないの?これ、今流行っているんだよ」と人の優位に立つことができます。これは逆にいえば、もし自分の個性や好みで選んだものを「それ、なんか変じゃない?」といわれたら、心が折れてしまうということ。もし、自分の好みで選んで「変だよ」といわれても「そうかー。でも、私これ好きなんだよね」くらいで、傷つく必要はまったくないのですけどね。ショッピングにいったとき、「本当にこの服が着たくて買うのか」「この服を着たとき、ワクワクするかどうか」をよく考えて服を選んでみてくださいね!【山名裕子】メンタルオフィス「やまなmental care office」代表臨床心理士。大学にて心理療法の心得と技術を学び、2013年に臨床心理士の資格を取得する。主に認知行動療法によってカウンセリングをすすめ、心の専門家としてメディア出演をはじめ幅広く活動中。
2016年09月02日レストランシェフに、とっておきのレシピを紹介してもらう連載『とっておきソロレシピシェフの休日ごはん』今回は、東京・恵比寿のパクチー料理専門店「ビストロ パクチーズ」に、ビギナーでも手軽に作れるおつまみレシピをレクチャーいただきました。女子の間でも話題沸騰中のパクチーをふんだんに使ったレシピは、ホームパーティに出せば注目のマトになるはず!タコとアボカドのメヒカーナパクチーの香りと野菜やタコの食感が楽しめる冷たい前菜。パクチーの量は、お好みでOK!好きな人は山盛り入れちゃってください!カットした材料を和えるだけの超手軽な逸品だから、料理下手さんでも失敗なく作れるはず。トルティーヤチップスにつけたり、冷製パスタの具材にしたり、茹で鶏のソースにしたりとアレンジしやすいのも魅力です。【材料】(1人分)アボカド・・・1/2個タコ・・・50g粉チーズ・・・適量■メヒカーナ(作りやすい分量)トマト・・・大2個ピーマン・・・1個紫玉ねぎ・・・1/2個にんにく・・・1と1/2片しょうが・・・1片ハラペーニョ(瓶詰めされた酢漬けタイプ)・・・大さじ2ライム・・・1/2個パクチー・・・適量塩・・・少々砂糖・・・少々【作り方 】1.トマト、ピーマン、紫玉ねぎ、にんにく、しょうが、ハラペーニョ、パクチーは粗めのみじん切りにします。2.1をボウルに入れ、絞ったライム果汁、塩、砂糖で味を整え、一晩冷蔵庫に置いたらメヒカーナの完成。3.好みの分量のメヒカーナと、ぶつ切りにしたアボカドとタコ、粉チーズを和えてお皿に盛って。ビストロパクチーズ千葉県の契約農家から仕入れている、有機栽培のパクチーをふんだんに使った料理が味わえるビストロ。生春巻きやパクチーの根っこのフリット、パクチービールなど……アイデア満載の品々は、パクチーマニアも唸るはずですよ!人気中華料理店「マサズキッチン」の料理長・鯰江真仁さんプロデュースの料理があるのもうれしいポイント。ウッディな落ち着いた雰囲気の店内は、女子会にもおすすめです。【ビストロ パクチーズ】住所東京都渋谷区恵比寿南2-3-13電話番号03-3711-5080営業時間18:00〜23:30(22:30L.O.)定休日日曜日レシピ提供:佐々木梓さん(写真左)・工藤真緒さん(写真右)毎日調理するパクチーの量はなんと2kg!!「パクチーが大好きで、パスタなど何でもかけちゃいます!」(All Photo by 武蔵英介)
2016年09月02日9月2日~6日頃は第四十二候「禾乃登(こくものすなわちみのる)」。稲が実る時季。夏の青々とした田んぼもさわやかな生命力にあふれていますが、この時季、夕日に照らされた黄金色に輝く田んぼの美しさは息を飲むほど。あの輝きは八十八の努力のたまもの。お米には農家の皆さんの八十八の手間がかかっているといわれているんですよ。「米」という漢字を分解すると、「八十八」になりますね。私は祖母に、「お米一粒に八十八の神さまが宿っているんだよ」といわれ大きくなりました。地域によってはお米に宿る神さまは7人というところも。日本人の主食であるお米。お米は私たち日本人のソウルフードです。今日から「お米」で魂を磨きませんか?七十二候とは?時間に追われて生きることに疲れたら、ひと休みしませんか?流れゆく季節の「気配」や「きざし」を感じて、自然とつながりましょう。自然はすべての人に贈られた「宝物」。季節を感じる暮らしは、あなたの心を癒し、元気にしてくれるでしょう。季節は「春夏秋冬」の4つだけではありません。日本には旧暦で72もの豊かな季節があります。およそ15日ごとに「立夏(りっか)」「小満(しょうまん)」と、季節の名前がつけられた「二十四節気」。それをさらに5日ごとに区切ったのが「七十二候」です。「蛙始めて鳴く(かえるはじめてなく)」「蚯蚓出ずる(みみずいずる)」……七十二候の呼び名は、まるでひと言で書かれた日記のよう。そこに込められた思いに耳を澄ませてみると、聴こえてくるさまざまな声がありますよ。お米を無駄にする=神さまを粗末に扱うこと神道ではお塩はもちろんのこと、お酒やお米をまくこともよくあります。地鎮祭や家、土地のお祓いなどのお清めにも、お米が使われたりしますね。穀類には高い霊性が宿るといわれているそうです。お米は神さまへの供物であり、神さまのお力のあらわれ。中でもお米は、一本の稲に無数のお米がつきますから、「繁栄」のシンボルとも。特に白い色は清浄をあわらすとされています。そう考えるとお米を残して無駄にするということは、神さまを粗末に扱うのと一緒ですね。私たちはお米をいただくことで、神なる力をチャージしているのです。お米一粒も無駄にしないよう、感謝を込めていただきましょう。気分がブルーなあなたにお赤飯!なんとなく気分がブルーなときは、お赤飯をいただきましょう!小豆もお米同様、邪気祓いの効果があるといわれています。日本では結婚式などのお祝い事に、お赤飯をいただく風習がありますよね?実はお赤飯、食べるだけで気持ちが晴れやかになる強力な開運料理といわれているんです。土鍋にお米と茹でた小豆をいれて作ると、もっちりとして驚くほど美味しいお赤飯ができます。身体の底から元気が湧いてきますよ。お米から学ぶ大切なこと「実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな」という有名な言葉がありますね。そこには、偉くなる人ほど不思議と腰が低くなる、という意味が込められています。この言葉に出会うたび、日本を代表する実業家・松下幸之助さんを思い出します。松下幸之助さんは死の直前、のどにたまった痰(たん)をチューブで吸引せざるをえない状態になられたとき、「これからチューブをいれます、ご辛抱ください」と語りかけた主治医の先生に、「いやいや、お願いするのは私です」と弱々しい声で答えたそうです。この言葉が最後の言葉となったと知り、胸を打たれました。「これで十分」と考えるか、「まだ足りないかもしれない」と考えるか。そうしたいわば紙一枚の差が、大きな成果の違いを生む、とお話になっていた松下幸之助さん。「まだ足りない」と思えば、自然と謙虚になりますね。学ばせていただこうという思いが生まれます。年齢を重ね、仕事のキャリアも長くなってくると、知らず知らずのうちに部下や後輩に対して、態度が横柄になってしまっていることもあるのではないでしょうか。稲穂が頭を垂れるこの時季は、自分の行いを振り返って反省しきりです。食事は魂を清める修業私は東日本大震災を経験しました。ライフラインの復旧まで時間がかかり、毎日冷たいものばかりいただいていたので、温かいもの、特に白いご飯が食べられた瞬間の喜びは今も忘れることができません。「いただきます」という言葉の意味を、震災前より深く感じるようになりました。お米を作り届けてくださった農家の皆さんに感謝をして、一粒一粒ゆっくり噛んで、味わっていただく。そんな当たり前のことが、魂を磨く日々のちいさな修業だなと感じる毎日です。【参考】『二十四節気と七十二候の季節手帖』山下景子/成美堂
2016年09月02日9月1日に乙女座で生じる日食。「日食」とは新月のとき、月が太陽の前を横切ることで、太陽を隠すことから生じる現象です。まさに「日食」という文字どおり、太陽が食べられてしまうかのよう。闇に太陽が呑み込まれ、そこから復活を果たす「よみがえり」のパワー満載の特別な月!ということは、前回の記事でご紹介しました。新月ははじまりのタイミングですので、「願いをかけるといい」ということは皆さんご存知でしょう。でも、願いをかけるだけではダメなんです。大切なのは宣言すること!今日は阿部小百合先生に、日食という特別な新月に願いをかけて奇跡を起こす「新月デクラレーション」についてアドバイスいただきます。【星学コンサルタント阿部小百合】イギリス生まれのカラーケアシステム「オーラソーマ」ティーチャー。色育アドバイザーエリックスエッセンス協会副会長・ティーチャー。カラーや星学、エッセンス、クリスタルなどを通して、新しい時代の科学と哲学を研究。研究のため、日本はもとよりイギリス等の海外も度々訪れる。現在、日本での星学の普及活動につとめ、カラー、エッセンス等の各種コース、個人セッションを全国各地で開催。ブログはコチラ。新月にお願いごとをすると叶うって本当?月の満ち欠けのサイクルにおいて初日にあたる新月は、「はじまり」を司ります。新たに何かをはじめる、忘れたい過去に別れを告げる、体と心にたまった毒素を排出する、スキンケアでいえば排出が促進されるので、肌にたまった老廃物を取り除くケアを心がけましょう。新月は将来の目標を定めるのにベストなタイミングといわれていますが、日食ともなれば、さらに強力なエネルギーが働きます。まさにすべてにおいて「事始め(ことはじめ)」のタイミング。この日に宣言した願いは、まちがいなく天へと「言上げ(ことあげ)」されますよ。まずは準備!新月デクラレーションに必要なもの火・風・水・地という四大元素は万物を構成する要素。願いをかけるときには、キャンドル、お花、水を入れたコップ、食べ物(お菓子・パンなど)を用意しましょう。「キャンドル=火、お花=風、水を入れたコップ=水、食べ物=地」を象徴します。願いを叶えていただくお礼に、この四大元素を天へと捧げることでエネルギーの循環が起こるとうかがい、目からうろこでした。考えてみれば、神社でお賽銭をおさめるのと一緒ですね。潜在意識に働きかける。願いごとの書き方できるだけ具体的に願いを紙に書き出しましょう。願いごとが漠然としていると、果たして、叶ったかどうかもはっきりしない、という悲しい結果に。また、1つや2つではなく10個くらいを書き出しましょう。ですが、「彼が私を好きになってくれますように」など相手を変えるような願いごとは叶いません。誰かが関わる願いごとをする場合には、「彼に愛されるにふさわしい自分になれますように」「そのために自分磨きを継続できますように」など、自分の潜在意識に働きかけ、願いを叶えるために自分からアクションを起こせるような願いごとをするのがポイントだそうです。願いごとの例をご紹介します。恋愛や結婚の願いごとなら・・・・異性と一緒にいるときの緊張感を手放せますように。・自信のなさから、相手に尽くし過ぎる恋愛パターンを終わりにできますように。・彼にとって友達から恋人へと進展できるすてきな私になれますように。・結婚に対するネガティブなイメージを払拭し、幸せな結婚生活を思い描ける私になれますように。仕事の願いごとなら・・・・能力が最大限発揮できる仕事に就けますように。・会社での人間関係にストレスを溜め込まない心の技をマスターできますように。・収入がアップするような仕事のキャリアを身につけられますように。・仕事の能率を上げるようスキルアップができますように。願いを書いたら、胸をはって天へと届くよう大きな声で願いごとを読み上げましょう。この願いを絶対に叶えてみせます!と宣言するつもりで。あなたがいま、お願いしたいことは?四大元素を準備して願いごとをかける時間は、まるでハリーポッターの世界。秘密の香りがして、なんだかワクワクしませんか?仲よしの友達を集めて「願いごとをかける魔法の会」を開催してはいかがでしょう。エッセンシャルオイルをお持ちの方は、キャンドルにオイルを塗って沐浴させてあげると、さらに効果も高まり気分も盛り上がりますよ。ちなみに今回の日食は乙女座で起こります。乙女座におすすめのアロマオイルは「ラベンダー」。ラテン語の「洗う」に由来するといわれるラベンダーは、最高の癒しをもたらす香り。細胞の成長に働きかける強力な力があるといわれています。新月に願いをかけて、細胞レベルで生まれ変わりましょう。新月とともに、新しいあなたへ。
2016年09月01日暑い日が続き、 疲れが溜まってしまったせいか食欲もなくなりがちになりますよね。夏もそろそろ終わりだけど、秋に向けて体力を回復させたい!そんなときにはあっさりとした味付けでさらっと食べやすい、レモンを使った料理がおすすめです。そこでおすすめしたいのがレモンパスタ。レモンに含まれるクエン酸は、疲労を回復させ、弱った内臓の機能回復を助けてくれる働きがあります。レモンの酸味と爽快感が、暑い日でも食欲を増進してくれますよ。さっぱり食べれるオイルベースのレモンパスタイタリアのアマルフィ地方が発祥というレモンパスタ。日本ではあまり馴染みがありませんが、必要な材料も少なく簡単に作れてとても美味しいと評判になっています。さっぱりしていて食べやすく、レモンの風味が存分に味わえる夏らしいパスタです。材料(2人分)パスタ・・・2人分レモン果汁・・・1個分にんにく・・・1かけオリーブオイル・・・大さじ2パルメザンチーズ・・・大さじ3塩コショウ・・・少々生ハム・・・お好みで作り方1.オリーブオイルと、すりおろしたにんにくを熱します。2.絞ったレモン果汁を加えます。3.茹でたパスタをオリーブオイルとよくからめ、塩コショウで味をととのえます。仕上げにパルメザンチーズを混ぜ合わせ、生ハムをトッピングしたらできあがり!お味の感想は、「美味しくていくらでも食べられる」「とにかくさっぱりしていて食べやすい」と、こってりとしがちなパスタをさっぱり食べられるのが人気の理由なんです!こってり派にはクリームベースのレモンパスタクリーム系のパスタが食べたいときは、こちらのレシピがおすすめです。バターと生クリームを使った、濃厚でコクのあるパスタが作れます。材料(2人分)パスタ・・・2人分レモン・・・1/2個バター・・・15g生クリーム・・・200mlパルメザンチーズ・・・100gコンソメ・・・1個塩コショウ・・・少々アスパラ・・・4本作り方1.バターと生クリームを合わせて、中火で火にかけます。2.1にコンソメ、レモン果汁、すりおろしたレモンの皮、パルメザンチーズを加えて煮詰めます。ソースと茹でたアスパラ、パスタをよくからめ、塩コショウで味付けをして完成です!仕上げにレモンの輪切りやレモンの皮をピールしたものをのせると、見た目もおしゃれに。盛り付けた後、シンプルに黒コショウを振るだけでも美味しそうなパスタになります。レモンパスタのアレンジいろいろレモンは野菜や生ハムともよく合うので、アレンジもいろいろと楽しめそうです。パスタだけだと栄養も偏ってしまうので、好きな食材や相性のよさそうな食材を合わせてみてください。肉を合わせてボリュームアップレモンパスタは生ハムやベーコンとよくマッチします。お肉を合わせればボリュームも出て食べ応えもバッチリ。生ハムを並べると見た目も華やかになって、さらに美味しそうになります。赤を足して鮮やかにレモンパスタは色味がないので、トマトやパプリカなど赤味の野菜を合わせると色鮮やかになり、見た目も栄養バランスもよくなります。魚と合わせて栄養バランスアップクリーム系のレモンパスタには、サーモンやツナがよく合います。その他のクリーム系パスタでもよくある、きのこやほうれん草を合わせても美味しいですよ。クリーム系のレモンパスタとタラコを合わせたアレンジレシピも人気のようです。オイル系レモンパスタでちょっと物足りないときは、オイルサーディンをプラスしてみるのもおすすめ。しらすもさっぱりしたレモンパスタの味わいによくマッチします。野菜アレンジ野菜では、キャベツやトマト、ネギなどと合わせるアレンジが人気のようです。枝豆と合わせるアレンジも美味しいようで、このアレンジはオイル系とクリーム系どちらにもよく合います。トッピングにかいわれや大葉をプラスするのもおすすめです。ココナッツオイルのレモンパスタダイエット中の方やカロリーが気になる方は、オリーブオイルやバターをココナッツオイルで代用しましょう。ヘルシーでダイエット中でも食べられるレモンパスタが作れます。見た目もきれいで美味しいレモンパスタは、おもてなし料理としても人気のようです。少ない食材でアレンジも自在なので覚えておくと重宝しそう。さっぱり美味しいレモンパスタで、しっかり栄養補給をしてみましょう!
2016年09月01日なんとなく心がお疲れ気味だったり、どこかブルーな気持ちを抱えていませんか?夏から秋へと季節がめぐるこの時季は、心の不調が出やすいといわれています。しばし、写真で自然を旅しましょう。3分の癒し旅。自然にすっぽりと抱かれる時間が、人生に「愛」と「幸せ」を引き寄せます。どうして?と首をかしげた皆さん。「恋愛」は頭でなく本能でするもの。「幸せ」は探すものでなく感じるもの。私たち人間が持っている本能といわれる五感。「見る」「聞く」「嗅ぐ」「味わう」「触る」。自然に抱かれるひととき、私たちの五感はフル稼働します。美しい景色を見て、鳥のさえずりや木々を吹き渡る風の声を聞き、美味しい空気を体いっぱい味わい、水に触れその冷たさを感じる。五感を磨くと、自分にとって必要なものを自然と体でキャッチすることができるようになります。「肌があう」「声がすてき」「指がきれい」「危険な匂いがする」「この人は信頼できる」。五感こそが「愛」と「幸せ」を引き寄せる磁石。今すぐ、五感という本能を磨く旅に出かけましょう。美しい景色を見て、文章から、風の声、花の香り、新鮮な空気、水の感触を感じてください。天と地が生み出す美しい絵画8月の季語に「水鏡(みずかがみ)」という言葉があります。空や樹木が、湖などの水面に美しく映し出されるさまを「水鏡」といいます。ジーッと見つめていると、いったいどちらが本物なのかわからなくなりますね。水鏡を通してあらわれるふたつの美しい世界。その昔、人々は水面に自らの姿をうつし、鏡の代わりとしていました。祭具として用いられた鏡は、真実、未来をも映し出すと信じられていたのだそうです。恋や仕事において、どちらを選択したらよいのか迷っている皆さん、自然が生み出す水鏡を眺めにいきませんか?心静かに水面に映る景色を見つめる無の時間の中で、ふと「この道を選択しよう!」「この人と生きていこう」と心が決まるかもしれません。「ひとりぼっちだな」と感じたら森へ「次世代に引き継ぐべき人類の遺産」として日本初の世界遺産に登録された、青森県の白神山地を取材したときのこと。「重い病を患い、白神山地にいらした男性が、真ん中が腐って空洞になっても、外側の皮だけで立っているブナの木を見て、ブナだって皮1枚で生きているんだからへこたれるもんか!って病気と闘って、すっかりお元気になられてね」と、白神山地・森の案内人、齊藤富士子さんが話してくださいました。縄文の命脈を今につなぐブナの森は、疲れた心と体をよみがえらせます。森の中で、そのかぐわしい香りを体いっぱい吸い込みたくて、自然と呼吸が深くなり、細胞のひとつひとつがよみがえっていくような気がしました。「ひとりぼっちだな」「苦しいな」と感じたときは、いにしえの森へ出かけましょう。人も動物も木々も、命あるものはすべてつながっています。私たち人間も大いなる自然の一部。地球は私たち人間の家族です。何百年、何千年という長い時を生き抜いてきた森の息吹を吸い込んで、新しい自分に目覚めませんか?滝で人生をリセット&リスタート癒しの代名詞ともいわれるマイナスイオン。滝はマイナスイオンの宝庫です。マイナスイオンを体に取り入れることによって、細胞の機能が活発になるといわれています。疲れがとれたり、心が安定したり、体の抵抗力がアップしたりと、さまざまな効果が得られることが近年の研究でわかってきました。もう必要のない思いは、滝壺の中へポンと流してしまいましょう。不安、ずるずると引きずっている思い、ジェラシー、よこしまな心。自分にとって不要なものとは、さようなら。「水に流す」という言葉通り、流れゆく水には心の中のわだかまりやよどみをきれいさっぱり洗い流してくれる力があります。すべてをさらりと水に流して、人生をリセット&リスタート。新たな流れを求めている皆さんは、ぜひ滝へ。花々で大地の力をチャージ「フラワーセラピー」という言葉を耳にしたことはありますか?花はそれぞれに癒しの力を持っているといわれています。自然界に咲き乱れる花は、お花屋さんの切り花のような華やかさはありませんが、その土地土地のエネルギーに育まれ、それぞれに美しい花を咲かせます。森の中を歩いていると、街中では見たこともない可憐な花に出会うことも。花に触れ、香りを楽しんで。花々に宿った母なる大地の力をチャージしましょう。やさしい心が戻ってきます。眠っていた本能を目覚めさせた青美しい自然と触れ合う癒しのひととき。2013年、ずっといきたいと願っていた白神山地の青池を訪れました。夕さりのときを迎えた雨上がりの森。観光客がいなくなった静かな小道を進むと、目の前に群青に近い、青の世界が広がっていました。自然が生み出した天然の青。池に浮かぶ葉がまるで夜空に浮かぶ星のように輝き、池の底に横たわる木々はまるでスヤスヤと眠っているかのようでした。悲しいわけではないのに、涙がこぼれました。あの瞬間、心と体のすべてで「青」を感じていたのだと思います。まさに、眠っていた私の本能が目覚めた瞬間。頭で考えれば考えるほど、自分が望むものからかけ離れてしまうもの。大切なのは自分の感覚を信じ、本能に従うこと。「本能」こそが、すべての扉を開く鍵です。自然に抱かれ五感という本能を磨いて、最良のパートナーと出会い、幸せな人生を歩みましょう。(画像・Atunori Kikuchi)
2016年09月01日ちょっと動くだけでも汗をかいてしまう季節が到来。これだけ汗をかいているのだから、痩せるかも?と期待してしまうのは私だけではないはず。しかし、一向に痩せる気配はなし……。そう、実はただ汗をかくだけで痩せるというのは現実的にはありえないことなんだとか。汗には「痩せる汗」と「太る汗」の2種類あり、痩せる汗をかかなければ、実際には痩せないのだそうです。そこで今回は、汗を大量にかく夏こそ知っておきたい「痩せる汗と太る汗」を徹底解析していきます。ベタベタ・・・「悪い汗」で太ってしまう?体内にたまった熱を放出させて体温上昇を防ぎ、体温調整して体や脳を守ること。つまり「体と脳をクールダウンさせる」のが汗の大切な役割です。熱を発散させるための汗はエクリン腺から出ており、成分の99%以上が水なのだそう。そのため無臭のはずなのですが、なかには臭いのある汗を発している人もいるのではないでしょうか?汗に含まれるミネラルが多いと、ミネラルが皮膚についた菌の養分となり、臭いの元になるそうです。大粒でベタベタしているため蒸発もしにくく、体温を下げる能力も低い、いわゆる「悪い汗」と呼ばれています。ミネラルは、私たち人間にとってなくてはならない大切な栄養素。汗と一緒に流れ出てしまうと、内蔵機能が低下したり、体調不良をもたらしたりしてしまいます。また、ミネラルは代謝活動に欠かせない栄養素でもあるため、不足してしまうと代謝機能も、もちろん低下。すなわち燃焼も滞るということになるので、せっかく汗をかいても痩せられないということになってしまいます。要するに悪い汗(臭いのある汗)=太る汗なのです。めざそう!健康的な「良い汗」とは?反対に、良い汗とはどのような汗でしょうか?答えは、ミネラルをあまり喪失しないように必要最低限の量で体温調節ができるもの。サラサラしていて小粒なのが特徴の汗で、臭いもありません。人の体に欠かせないミネラルが不足すると代謝機能(エネルギー消費量)が低下するので、痩せにくくなってしまいます。良い汗は、体に必要なマグネシウムやカルシウム、鉄などのミネラルを体に留めてくれるため、代謝も上がり、痩せる汗だと言えるのです。では、良い汗=痩せる汗をかくにはどうしたらいいのでしょうか?必見!「痩せる汗」を出す方法湯船にしっかりつかる、軽い運動をする、エアコンの設定温度は外気温からマイナス5度以内に設定するなども気をつけたいポイントではありますが、まずは何より汗をかく訓練が重要。汗腺を鍛えてあげることで、痩せる汗をかきやすい体質になれるのです。そこでおすすめの方法をご紹介します。方法1:熱いお湯で汗腺を刺激しよう湯船に膝がつかるぐらいの熱めのお湯(45度前後)を入れ、足と腕を10分ぐらいつけます。この後、本当はぬるめのお湯につかると良いのですが、湯船は1つしかないのでなかなか難しいですよね。そんなときは、いつもよりちょっとぬるめのシャワーをじっくりと浴びるだけでもOK。これを3週間程度続けることで、汗腺機能を高めることができます。悪い汗ではなく、良い汗をかきやすくなるので試してみて下さい。また、冷房の効いた部屋に長くいるときは、3時間ごとに熱めのお茶を飲むことでも、汗腺機能が働く環境を整えることができます。方法2:半身浴をしよう半身浴のお湯の温度は38~40度。湯量は胸の下ぐらいまでで、20~30分程度つかりましょう。その際、適宜水分補給も必ず行うように。時間が来たら、最後に肩まで5分程度つかって全身をしっかり温めるのもポイントです。時間をかけてゆっくり体を温めることで、汗腺を鍛えるだけでなく、デトックス効果も期待できます。また、半身浴の前後に200ml程度の水分をとるのも忘れずに。汗を大量にかく夏。せっかくかくなら良い汗=痩せる汗のほうがいいですよね。代謝を良くしてダイエットにも効果的なサラサラで小粒の汗をかきましょう!
2016年08月31日レストランシェフに、とっておきのレシピを紹介してもらう連載企画。今回は、東京・恵比寿のパクチー料理専門店「ビストロ パクチーズ」に、ビギナーでも手軽に作れる麺料理をレクチャーいただきました。パクチーにぴったりの麺料理とは?さっそくレシピを拝見してみましょう。パクチーにベストマッチ【海南鶏麺】パクチーの香り・味わいを存分に堪能するため、スープの味付けを極力シンプルにしたのがポイントです。今回は、そうめんを使いましたが、うどんやビーフンでもOK!パクチーはお好みの量を盛ってくださいね。【材料】(1人分)鶏もも肉・・・1枚(200g)水・・・600cc白だし・・・100ccナンプラー・・・少々旨味調味料・・・1つまみごま油・・・少々そうめん・・・1束キュウリ・・・1/4本プチトマト・・・2個白ゴマ・・・適量しょうが・・・1/2片パクチー・・・適量ラー油・・・適宜ライム果汁・・・適宜【作り方】1.鍋に水(分量外)をはり、沸騰したら、生姜のスライス2〜3枚(分量外)、鶏もも肉を入れて茹でます。鶏もも肉に火がとおったら、氷水に浸して冷まします。2.鶏もも肉が完全に冷めたら、厚さ1cmほどにカット。キュウリと生姜は千切り、プチトマトは4等分にカットしておきます。3.そうめんを表記時間通りに茹で、ざるに上げて、流水でしっかりしめます。4.丼に水、白だし、ナンプラー、旨味調味料、ごま油を入れて、よく混ぜます。水の代わりに1の鶏もも肉でとれただし汁を使うと、より本格的な味になりますよ。5.4にそうめんを入れ、2とパクチーを盛りつけ、白ゴマをかけたら完成!お好みでラー油やライムの絞り汁をかけても◎。ビストロパクチーズ千葉県の契約農家から仕入れている、有機栽培のパクチーをふんだんに使った料理が味わえるビストロ。生春巻きやパクチーの根っこのフリット、パクチービールなど……アイデア満載の品々は、パクチーマニアも唸るはずですよ!人気中華料理店「マサズキッチン」の料理長・鯰江真仁さんプロデュースの料理があるのもうれしいポイント。ウッディな落ち着いた雰囲気の店内は、女子会にもおすすめです。【ビストロ パクチーズ】住所東京都渋谷区恵比寿南2-3-13電話番号03-3711-5080営業時間18:00〜23:30(22:30L.O.)定休日日曜日レシピ提供:佐々木梓さん(写真左)・工藤真緒さん(写真右)毎日調理するパクチーの量はなんと2kg!!「パクチーが大好きで、パスタなど何でもかけちゃいます!」(All Photo by 武蔵英介)
2016年08月31日体の距離が近づけば、心の距離も近くなる。ということで、飲み会でよく使われるモテテクの1つ、ボディタッチ。でも、自然にタッチするのって、なかなか難しいんですよね。わたしもかつて、慣れないくせに「やだー」などと言いながらバシバシ男子をたたいていたら、「痛いんだけど」と本気のクレームをくらったことがあります。いったい、モテ女子たちはどんなボディタッチをしているのでしょう?そこで今回は、男子が「これはホレるわ……!」と絶賛する、秀逸ボディタッチ・テクニックの数々をお届けします!テッパンは、やっぱり無邪気系のタッチ!男子に聞いて「これはホレる!」という意見が一番多かったのは、やっぱり無邪気&無防備系のタッチでした。「僕が携帯を取り出したら、“その待ち受け、何?”って、肩を寄せてきた子がいて。しかも、そこからしばらくはその体勢で密着したまま。かなりドキッとしましたね」(Tさん、28歳・メーカー)「堂々と人に寄りかかってきて、リラックスしてた子がいたけど、あれ、かわいかったな〜。“俺はクッションかいな”と思いつつ、“悪くないね”って。あとは、“手、見せてー”って散々いじったあげく、“やっぱりウチの手とそっくりや!”と言ってきた子もいたっけ。もうドキドキしすぎて、“お、おう……”としか返事できなかった(笑)」(Fさん、30歳・ITコンサル)。これは無邪気さゆえ?それとも意図的にやってるのか−−?女子が自然体&無防備だからこそ、どちらとも取れてしまい、男子は悶々。結果、「俺だったら、アピールかな、応えなくちゃって思う。勘違いだったとしても、恋は勘違いから始まるものでしょ!」(Nさん、36歳・フリーター)なんて、恋心に火がついちゃうこともあるようです。ちなみに……。好みじゃない子にボディタッチされたらどうする?と尋ねると、「イヤだったら1回トイレに行くとか席を立って場の空気を変えるかな。あと、“酔ってるでしょー?”って冗談っぽく言って手を外すとか」(Tさん、38歳・メーカー)とのこと。もし彼が動かないなら、ボディタッチ作戦は続行しちゃってOKみたいです!“誰も見てないスキに…”の上級者タッチテーブルの下でそっと触れられる、周りに見えないように、太ももにこっそり手を置かれる……。男子は、そういう“みんなにナイショ”的なシチュエーションが大好物のよう(笑)。「不倫の恋の映画みたいに、テーブルの下で足タッチとか、1回経験したいかも」(Mさん、38歳・経営)「俺の彼女が一緒に飲んでいるのに、彼女が見てないスキに胸のあたりを何度もつついてくる子がいた。ハラハラしながらも、ドキドキが止まらなかった(笑)」(Nさん、36歳・フリーター)。心理学的に秘密を共有する相手とはグッと心の距離が近くなると言いますし、これはなかなか有効かもしれません。ただし、このパターンはセクシー度が高くなりすぎると、単なるワンナイトラブの相手にされる危険があるため、注意が必要です。ある程度行ったらその後は何もなかったように、明るく笑ったり知的な話をするなど、態度にメリハリをつけましょう。「ボディタッチは攻守のバランスが大事!攻めのタッチと守りのタッチの使い分けが上手な子はモテると思う」(Yさん、36歳・公務員)という意見もありましたからね。変化球タッチも、男子には有効ボディタッチそのものではなく、それにまつわるエトセトラが男子をホレさせたケースも紹介しましょう。まずはこちら。「逆に、女子からタッチを要求してくれるパターンも最高です!“ちょっとマッサージして”とか。チャンスをくれてありがとう!みたいな(笑)」(Wさん、33歳・営業)。女子は嫌いな人には体を触らせないもの。それを自らお願いするわけですから“もしかしてこの子、俺のコト……?”と、男子はドキドキMaxです。また、ボディタッチ後の所作でオトされた男子もいるようで。「バーで飲んでいた時、ふと手と手が触れたんですよ。そしたら、それまでふつうに話してた彼女がめちゃめちゃ照れて、うつむいて……。その横顔にドキッとしました」(0さん、37歳・郵便局員)。やはり男性は、女子が恥ずかしがる姿にそそられるものなんですね。彼曰く「恥じらいの所作は男子を落とす必須アイテムです!」だそうなので、このテクはぜひ覚えておきたいところです。いかがでしたか?最後に、ボディタッチをする際に必ず守るべきルールをお伝えします。それは、ボディタッチをするのは一人限定!というもの。当たり前のようですが、これは絶対。誰にでも同じように接すると、「この子のボディタッチに深い意味はないんだな」と男性に思われてしまうからです。それどころか、「結構軽い子なのかも」と疑われる場合もあります。“触りたいのは、あなただけ”がお目当ての彼に伝われば、心の距離はグンと縮まるはずですよ。
2016年08月30日去る8月18日に水瓶座で起こった月食。SMAP解散というニュースが飛び込んできたのも、まさしく月食の直前でした。そこから始まった星のハイライトは、9月1日の日食に再び、強制的なリセット&リスタートというギフトを私たちのもとへ届けてくれます。「えっ、何かこわいことが起こるの?」と心配する必要はありません。強力なパワーに満ちた星のハイライトを生かして、新たな流れ、新たな幸せをつかみましょう!今回も、日本全国で「星学」「カラー」のセミナー、セッションを行っていらっしゃる阿部小百合先生にアドバイスをいただきます。【星学コンサルタント阿部小百合】イギリス生まれのカラーケアシステム「オーラソーマ」ティーチャー。色育アドバイザーエリックスエッセンス協会副会長・ティーチャー。カラーや星学、エッセンス、クリスタルなどを通して、新しい時代の科学と哲学を研究。研究のため、日本はもとよりイギリス等の海外も度々訪れる。現在、日本での星学の普及活動につとめ、カラー、エッセンス等の各種コース、個人セッションを全国各地で開催。ブログはコチラ。8月18日の月食、いかがでしたか?水瓶座で起こった月食の前後、皆さんはどんな時間をお過ごしでしたか?私は次のステージに進みたいともがいていた中で、海外の方との出会いがあり、月食の翌日に運命的な流れを得て再会。貴重なお話を伺うことができました。新たな予感を感じています。この時季、大きな運命のうねりを経験なさった方も多いのではないでしょうか?8月18日に起こった水瓶座の月食は「人間関係やライフスタイルを見直すのによい時季」でした。でも、今回の月食は特別。乙女座の木星と水星、牡羊座の天王星、水瓶座の月を結んだ時にヨッド(YOD)と呼ばれる二等辺三角形が作られました。この形、なんと「神の手」と呼ばれているそうです!水瓶座の月食は「仲間との関係の見直し」、牡羊座の天王星は「刷新」、乙女座の木星と水星は「理念やコミュニケーション」を司ります。「この時季に解散宣言をしたSMAPは、そんな星のムーブメントに乗った結果だったともいえるかもしれませんね」と阿部先生。「神の手」と呼ばれる通り、私たち人間の力ではどうにもならない、まるで大きな神の手の中にあるかのような運命的な流れ、逆らうことができない状況と遭遇してしまったら、あとは流れに身を委ねることで身動きのとれない状態から脱出するという星の配置だったそうです。【9月1日】乙女座の日食次なるターニングポイントとして注目を集める、9月1日に乙女座で生じる日食。前回の月食も木曜日に起こりましたが、今回の日食も偶然木曜日。「日食」とは新月のとき、月が太陽の前を横切ることで、太陽を隠すことから生じる現象です。9月1日の日食は、日本では見られませんが、インド洋南方、アフリカ南部の一部で、金環日食が見られるそうですよ。今回の日食は3分5秒ほど。この間、太陽の中心が消えて見えます。まさに「日食」という文字どおり、太陽が食べられてしまうかのようですね。今回の日食は、闇に太陽が呑み込まれ、そこから復活する「よみがえり」のパワーに満ちています!ギリシャ神話における農業の神デメテルが麦の穂をもつ姿、それが乙女座です。乙女座の季節は秋。お米の収穫期でもありますね。穀物を消化する準備ができた時季ですから、乙女座のテーマのひとつは「食生活を基本とした健康です」と阿部先生。体もよみがえりが必要です。この時季は意識して、体によい食べ物をとるよう心がけましょう。アルコールやたばこは控えめに。秋は五行で「肺」に関連するそうです。湿度の高い夏が過ぎ、これから空気はどんどん乾燥していきますので、梨や柿など、肺を潤す旬の食材を積極的にいただきましょう。また、体のめぐりをよくし、温める作用のあるシナモン、ニンニク、唐辛子も効果的だそうです。私の定番メニューなら、調理時間はたったの3分。ニンニクを中火で香りが立つまで炒め、青菜と唐辛子の輪切りを手早く混ぜ合わせます。そこへ中華スープを小さじ2程度を加えて炒め、仕上げに紹興酒大さじ1をふり、ざっと混ぜて火をとめると、本格中華のでき上がりですよ。乙女座の日食、おすすめの過ごし方乙女座は勤勉で現実的、粘り強い星座。長期的な目標を立てると、よい流れが生まれるでしょう。仕事のレベルを上げたいと思うなら、いついつまでに資格をとろう!と決めて、そこへ向けて勉強を始める、セミナーに通う、といった感じで具体的に計画を立ててみて下さい。人生、計画と地味な努力が重要です。またこの時季、自分勝手は禁物ですよ。自分のもてる力を、他者の役に立てる「利他(りた)」の精神が開運の鍵。さらに乙女座はペット、特にワンちゃん、ネコちゃんと関連する星座なんだそうです。ペットを飼うことを検討している人は、この時季に運命的なワンちゃん、ネコちゃんとの出会いがあるかも!すでにペットと暮らしている人は、縁あって家族になった彼らに、改めて「ありがとう」の気持ちを伝えてあげて下さいね。気になる恋愛面への影響は・・・恋愛に関しては、全体的に追い風の吹くうれしいとき。「ただし、待っているだけでは何も変わりませんよ」と阿部先生。確かに、白馬に乗った王子さまはそうそう人生にあらわれるものではありませんね。この日食の時季は、ファッション、スキンケア、メイクなど、外面の美しさを磨くためにお金をかけて、自分に投資をしましょう。家にこもっていないで、オシャレをしてお出かけを。「どれだけ時間とお金をかけて磨き上げるか」「どれだけ多くの場所へ出かけていくか」が恋愛運アップの鍵になりそうです。大切なのは、もちろんハート!でもこの時季、女性に生まれたことを思う存分楽しんで下さい。前々から欲しかった洋服やバッグなどがあれば、思い切って購入を!最近、女を忘れて仕事に追われているという皆さんは、要注意ですよ。パートナーがいらっしゃる方も、オシャレに気合いを入れて、いつもと違った自分を見せることで、新鮮なトキメキが再燃するかもしれません。恋人を卒業、次のステージへステップアップ!日食の影響はいつまで続く?阿部先生いわく、日食の影響は数ヶ月から約半年間続くといわれているそうです。今回のターニングポイントである9月1日の日食にスタートしたことが、次に日食が生じる2017年2月26日頃に結果となってあらわれるかもしれません。月食、日食ともに、その瞬間で終わるわけではなく、その後の人生に大きな影響を及ぼします。解散を決めたSMAPも、グループとしての活動はここでいったん終わりを迎えますが、今度はそれぞれのステージで輝く、新たな物語の始まり。可能性は、未知数ですね。皆さんにとって、どんな物語の扉が開かれるのでしょう?次回は、日食という特別な新月に願いをかけて奇跡を起こす「新月デクラレーション」をご紹介します。願いはかならず叶います!
2016年08月30日今はまだ結婚したくないのに「結婚はまだ!?」と親に聞かれて、ストレスを抱えている女性は多いのではないでしょうか。そんなとき、どう親とコミュニケーションを取ればいいのか、どんな風に説得すれば親に納得してもらえるのかをご紹介します。親同士の婚活パーティーって一体どんなもの?「親同士の婚活パーティー」があるってご存知ですか?実は最近増え続けているようなのです。一言で説明するなら、親が子どもに代わってお見合いするというもの。親同士が集まり子どものプロフィールを紹介し、互いが気に入れば、後日子ども同士を引き合わせるのです。中には入会金や、成約料などが発生するシステムもあるようですが、近頃はもっとカジュアルで費用がかからないものも増えているようです。多くの親は、子どもに内緒で参加しているらしいです。うちの親は何も言わないからと安心していたら、実は勝手に話を進めていたなんて話も……。あなたの親御様は、大丈夫ですか?説得案1:恋人がいることを伝える「今はまだ結婚する気はないけれど、真剣に交際している相手がいると伝えたことで親も少しは安心したみたい。彼や私の仕事が落ち着いたらいずれは結婚するつもりだって話してから、あまりうるさく言われなくなった」(美容関係/31歳)お付き合いしている相手がいるのなら、これが一番得策かと思います。ただ、いるのなら何故結婚しないのかと余計に言われるようになるケースもあるみたいなので、ご自身の親御様の性格をよく見極めた方がいいかも……。親御様は、今すぐ結婚しないことよりも「相手もいなくてこの先一生独身なのではないか?」「私たち親がいなくなったあと、この子は一人ぼっちなのではないか?」などと心配されている方がとても多いようなので、恋人がいると伝えるだけでも安心してもらえることが多いようです。では、恋人がいない場合はどうすればいいのか?となりますよね。嘘も方便と言います。もし嘘がバレない状況(遠くに住んでいるなど)であれば、架空の彼氏をつくるのもアリかもしれませんね(笑)。説得案2:仕事に本気であることを伝える「今まで親に自分の仕事について詳しく話したことがなかったから、どうせ大した仕事をしていないんでしょって思われていたみたい。だから私の仕事がどういうものかを詳しく説明して、評価されたことやこれからのビジョン、私の思いをじっくり話した。このままちゃんと続けていれば、結婚しなくても十分自活し続けられる収入があることも伝えたら、親は少し分かってくれたみたい」(商社勤務/29歳)収入に関わらず、幸せな家庭を築いて孫の顔を見せてほしいと考える親御様は多いでしょう。しかし、金銭的に生涯一人でもやっていけるような仕事をしているのだと知らせることは、親御様を安心させる一つの材料になるのではないでしょうか。仕事に対する熱意、仕事での成果や周囲からの評価、収入などを具体的に知らせることで、あなたの将来に対して、親御様も違ったビジョンを持ってくださるかもしれません。今はただ、「女の幸せは結婚して子どもを産み育てることだ」という信念を持たれているからこそ、大切なあなたに口酸っぱく「結婚はまだ!?」と仰るのだと思います。それとは違った生き方があり、自分にはそっちの方が合っているのだと分かってもらうためにも、くどいくらい説明してみてはいかがでしょう?親御様から結婚の話題が出てから言い訳のように伝えるのではなくて、向こうがもう聞き飽きたよと思うくらい、こちらからいかに仕事が楽しいか、どんな評価を出せたのかなどを楽しそうに伝えることをおすすめします!説得案3:離婚した友達の話を聞かせる「気がすすまないまま、親に言われて結婚した友達がことごとく離婚してるんだよね。それを親に伝えてから、前よりうるさく言われなくなったよ」(ヨガインストラクター/30歳)結婚にこだわる方ほど、離婚に関して否定的なケースが多いです。人生経験として一度くらい結婚しておいたら?なんて近代的な考え方の親御様なら、そんなに口うるさく結婚、結婚と言わないでしょう。ですから、無理矢理に結婚して失敗している方の例をたくさん話し、「だから私は焦って結婚したくない」「本当に好きになった人と自分のタイミングで結婚したい」と伝えれば、案外あっさり理解してもらえるかもしれません。ぜひ試してみてください。いかがでしたか?私たちの世代と考え方が違っているだけで、親はいつでも私たち以上に私たちのことを思ってくれているのですよね。だからこそ、口うるさくなってしまうこともあるのでしょう。ありがたいことではありますが、勝手に婚活されてはたまりませんよね。そうなる前にしっかり親を説得しましょう。
2016年08月29日年齢よりも、老けて見える人っていますよね。お肌のお手入れなど、さまざまな要因が考えられますが、感情の豊かさもそのひとつではないでしょうか?いつも幸せそうな人は、若々しく見えるのはもちろん、人を惹きつける魅力もあります。できることなら、いくつになっても幸せな毎日を過ごしたいものですね。女性らしさが増すと、ハッピーになれる!幸せホルモンや愛情ホルモンと呼ばれる「オキシトシン」。幸せな体験をすると、分泌されるホルモンです。実はこのホルモン、女性らしさを向上させるホルモン「エストロゲン」と密接に関係しているんです。エストロゲンとオキシトシンはいずれも脳から分泌されるのですが、オキシトシンの分泌をコントロールしているのがエストロゲンなのだそうです。と言われても、あまりピンときませんよね。セックスを例に解説してみることにしましょう。セックスをする際に、脳内では次のようなことが起きています。脳内から「セックスをせよ」という指令を受けると、エストロゲンの分泌が促され、性行為に結びつきます。エストロゲンの影響を受けて分泌されるのが、精神安定剤の役割をするオキシトシン。セックスをすると開放的な気分になったり、触れ合うことで幸せを感じたりするのは、こういった背景があるようです。もっとも、そんなことを考えながらしている人はいないでしょうけれど……!オキシトシンを増やす方法「エストロゲンの分泌を増やせば、オキシトシンも増える」ということが分かりました。「いい恋をすればキレイになれるし、ハッピーになれる」というのは、本当のようですね。しかしながら、エストロゲンの量は30代後半から減少の一途をたどるため、普段通りの生活をしていては、エストロゲンどころかオキシトシンの量も増えることはありません。まずは、エストロゲンを増やす努力をしてみてはいかがでしょう?恋人のいる人はセックスの回数を増やしてみたり、シングルの人はセクシーな下着を身につけたり、脳内で恋愛シーンを思い描いてみたり。女性ホルモンと同じようなはたらきをする「エクオール」を味方につける、というのも方法のひとつです。エストロゲン分泌の鍵!エクオールって?エクオールとは、女性ホルモンに似た働きをする成分で、更年期障害やPMS(月経前症候群)の症状を緩和する働きがあります。その効果はなんと、ホルモン治療にも匹敵するほどだとか!エクオールを作り出す腸内細菌「エクオール産生菌」がある人は、日本人の約50%、欧米人の20%だと言われています。食の欧米化の影響もあり、20代以下では4人に1人しかエクオールを作れないというショッキングな事実……!エクオール産出菌のない人は、どんなに大豆製品を摂ってもその効果を感じることができないので、サプリメントなどで補う必要があります。 オキシトシンが分泌されて幸せを感じられる体験10選不安な気持ちに働きかけ、ストレス軽減効果のあるオキシトシン。味方につけて、ハッピーな毎日を手に入れましょう!分泌を促すためには、毎日のなかでワクワクすることや感動体験を増やすことが大切です。その一例を挙げてみますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。1. 20秒間のハグ(恋人だけでなく、大切な人であれば効果アリ)2. ボディタッチやスキンシップ(同性でもOK)3. 誰かにときめいてみる4. DVDや映画観賞、読書などで恋愛疑似体験5. 恋人や友人と食事に行く6. 誰かに贈り物をする7. ガーデニング8. ペットと触れ合う9. マッサージ(恋人とでも、スパへ出かけても)10. セックスやマスタベーションガーデニングは、子育ての最中にオキシトシンの分泌が盛んになるということと、ちょっと似ているような気もします。私自身は自宅での仕事の合間に、ベランダにある家庭菜園の簡単なお手入れをすることにしているのですが、トマトやミントの香りを嗅ぐとリラックスできますし、幸せな気分になります。それに、野菜やハーブがすくすく成長していくのを見るとうれしくなりますし、実際にベランダの野菜を使っておいしい料理が出来上がると、ますますハッピーに!ストレスフルな毎日のなかで、幸せを見つけるのはなかなか難しいものです。まずは「1日1ハッピー」を心がけてみてはいかがでしょう?※参考:ホルモンケア推進プロジェクト
2016年08月29日外国人を好きになった、または初めて外国人と交際をしているという方の中には、コミュニケーションの取り方や恋愛の進め方が日本人と違うことに、戸惑ったことがあるという方もいると思います。文化や考え方の違いから、恋愛についての考え方もかなり違っていることがあります。「考え方の違いを知らなかったばっかりに、せっかくの素敵な出会いを逃してしまった……」なんてことにも。それは中学生から言語を学び、文化も他の国よりは身近なアメリカについても同じこと。今回はアメリカを例に、素敵な出会いを逃さないためにあらかじめ知っておきたいポイントを見ていきましょう。1.アメリカでは「告白」という概念がない!アメリカでは恋人になる前に、「dating」と呼ばれる期間があります。何度か二人きりでデートをして、お互いのことを知り相性などを見極めるための期間です。この期間は日本で言う「付き合っている」という関係ではまだありません。少しでも興味があれば、気軽にデートに誘うこともあります。そのため「dating」の期間は、複数の人とデートをしている人も多いです。日本のように二人きりで出かけるということにそれほど深い意味はありません。そしてお互いの気持ちが合えば、特に告白などはなくそのまま交際が始まります。日本では交際のスタートとされる「告白」。しかしアメリカでは、「好きです」「付き合ってください」というようなはっきりした告白を、必ずしもするわけではありません。自然な流れで始まり、友達や家族に「僕のガールフレンドだ」と紹介されたりするようになると、お互いに付き合っているんだと確信するようになります。2.恋の駆け引きは存在しない!メールの返信を遅くして相手の様子をうかがうなどといった、恋の駆け引きはしない方がいいでしょう。アメリカ人男性は気軽に声をかけたりする分、気持ちの切り替えが早い人が多いようです。すぐに誘いに乗ると軽いと思われるかも……なんて思ってもったいつけていると、アメリカ人男性は「この子は自分には興味がないんだな」と思ってさっさと次に行ってしまうことがあります。もったいぶらず、自分も彼に興味があるということをはっきり伝えましょう。また、興味のない人からアプローチされたときは曖昧に答えずにはっきりと断るようにしましょう。3.「話す機会」を大事にしよう!相手が自分のことをどう思ってるか不安になったり、本当に興味があるのかな?と感じたときに必要なのが「話し合い」です。「Where is this relationship going?(この関係はどこに向かってるの?)」などの話し合いはよくあるので、不安なことがある場合はきちんと聞いてみましょう。「告白」が当たり前でない文化なので、中にはそれを利用してなんとなく体だけの関係を続けようとする人もいます。きちんと付き合いたいのなら、自分が望んでいるのはどういう関係なのかを相手に伝えることも大切です。日本人のように「暗黙の了解」なんてことは通用しません。感じていることや思っていることは、はっきりと言葉で伝えましょう。4.「I love you」は簡単に言わない結婚している場合は、毎日のように交わされる 「I love you」という言葉ですが、恋愛関係の間はなかなか聞くことはありません。結婚していない関係で「I love you」という言葉はかなり深い意味をもっています。そのため、簡単に言ってはならないし、言われることを期待してはいけません。特に30代だとI love youと言う言葉は、「この人なら結婚してもいい!」くらいの思いがないと言いません。逆に付き合って間もないのに「I love you」を連発するような男性は、本当に信頼できる人なのか疑わしいので注意が必要です。なかなか言われないので、「I love you」と言われたときこそが、彼が本当にあなたのことを思っている証とも言えます。今までとは違う恋愛ができるかも文化や考え方が違っても、自分の気持ちをはっきり表現して、きちんと相手と向き合って納得のいくまで話し合いをすればきっと分かり合えます。考え方の違いに戸惑うことも多いかもしれませんが、日本人との恋愛では味わえないような体験もたくさんできます。多くのアメリカ人の男性は、レディーファーストやロマンチックなサプライズなども当たり前なので、照れることなくしてくれます。綺麗だ素敵だと毎日褒めてくれたり、日本人の男性は恥ずかしくてなかなかしてくれないようなキスやハグなどの愛情表現をたくさんしてくれる人も多いです。今までとはまったく違う恋愛をしてみたいという方は、アメリカの人との恋愛を考えてみてもいいかもしれません。
2016年08月28日ロサンゼルスに住む若者たちの私生活を追うリアリティー番組『The Hills / ヒルズ』。そこで一躍人気となり、作家やファッションデザイナーとして成長を遂げているローレン・コンラッド。彼女はホームグッズをデザインしたり、販売しているだけあって、自宅もオフィスもとってもおしゃれと大評判!そこで、インスタでよく公開している自宅やオフィスから、ローレン流のおしゃれなインテリアテクを学びましょう!1.白は白でも、ビンテージ感あるオフホワイトが素敵!Lauren Conradさん(@laurenconrad)が投稿した写真 – 2014 2月 7 9:15午前 PST清潔で美しいイメージを与えてくれるのは、やはり白!しかも他の色合いとの相性も良く、空間が広く見えるのでローレンのインテリアも白が基調となっています。とはいえ、すべてが真っ白だと無機質でモデルルームのような感じに。Lauren Conradさん(@laurenconrad)が投稿した写真 – 2012 5月 7 8:58午前 PDTそのため少し淡い、ビンテージ感のあるオフホワイトを選ぶのはおしゃれインテリアへの道!他のアイテムも淡いピンクといった淡めカラーで統一すると、オシャレ可愛い雰囲気がアップします。 2.ゴチャゴチャしがちな棚は、色別に並べるとおしゃれ!Lauren Conradさん(@laurenconrad)が投稿した写真 – 2012 5月 31 12:38午後 PDT洋服を色別で分けるのは、洋服選びの際にとっても便利ですが、雑誌や小物も色別で分けるとこんなにオシャレでスッキリ!ところどころに香水の瓶や写真立てなど、ちょっとしたアイテムを加えているのもオシャレ! こんなキレイに整頓された棚なら、男性もグッと心を引かれるはずです!3.フリマでオンリーワンをゲット!Lauren Conradさん(@laurenconrad)が投稿した写真 – 2012 11月 12 8:40午前 PSTセレブのおしゃれでカッコイイ家具やインテリアグッズを見ると、「高いブランド物なんだろうな」と思いがち。しかし、ローレンはフリーマーケットで買っているそう!部屋の存在感を決めると言っても過言ではない、このカウチも実はフリーマーケットで買った物!そんな彼女の、賢いフリーマーケット利用ルール3つ!1. オープンの時間に行くこと。良いものはすぐ売りきれてしまうためです。2. 返品はきかないので、必ず事前に欲しい物のサイズを調べておき、当日もメジャーを持参すること。3. 出品者には優しく丁寧に接すれば、ちょっとおまけしてくれるかも!4.色は最小限、サイズは少し変えるとおしゃれセンスがグッとアップ!Lauren Conradさん(@laurenconrad)が投稿した写真 – 2014 3月 6 9:59午前 PSTいくら可愛くってオシャレなアイテムを飾っても、数が多過ぎるとゴチャゴチャして見えがち。しかしローレンの自宅のオフィスは、数があってもスッキリ、キレイ!その秘密はまず、色をまとめること。白をベースに金、黒とカラーを最小限に抑え、まとめることで清潔感のある印象に。また、赤といった主張の強いカラーは少なめに配分することで、清潔さをキープしつつ、華やかに。それぞれのアイテムもどれか一つが極端に大きかったり、小さかったりすることがなく同じようなサイズ感でまとめながら、少しずつ大小を変えるのもポイントです。5.お花で部屋の雰囲気も気分もハッピーに♡Lauren Conradさん(@laurenconrad)が投稿した写真 – 2013 10月 27 6:21午後 PDT彼女のインスタを見ると、お花がいっぱい。リビングルームはもちろん、ダイニングテーブルに、オフィスのパソコンの隣、さらには食事やカクテルにも添えるなど、さまざまな花を取り入れて、雰囲気を華やかに、明るくさせています。Lauren Conradさん(@laurenconrad)が投稿した写真 – 2015 1月 25 2:36午後 PSTまた、とても素敵だなと思うのは、プレゼントにもお花を添えること!これは友達のベビーシャワーのプレゼントとして作った花や草のシロップで、分かりやすくするためにそれぞれの花をリボンでつけたもの。プレゼントやちょっとしたギフトでも花を添えるだけで、おもてなしの心も魅力もぐんとアップ!ぜひ真似したいテクです。スッキリ美しく、しかもおしゃれなローレンのお部屋テク。一つでも真似して、女子力の高い部屋を目指してみては?
2016年08月28日8月28日~9月1日は第四十一候「天地始めて粛し(てんちはじめてさむし)」。9月に入ると暑さも落ち着き、過ごしやすくなりますね。「粛」という言葉には、ひきしまる、つつしむ、しずか、という意味があるそうです。この時季、空は青さを増し、夕暮れになると澄み切った空気をふるわせるかのように、草むらや街路樹の下草から秋の虫たちが切ない声をひびかせますね。季節を知り、季節を味わう。それはお金のかからない贅沢な大人のお遊び。心に吹き荒れる嵐、凛とした美しさを漂わせる花、女度をアップさせてくれる旬の果物。今日も季節をおもちゃに、贅沢な大人のお遊びしませんか?七十二候とは?時間に追われて生きることに疲れたら、ひと休みしませんか?流れゆく季節の「気配」や「きざし」を感じて、自然とつながりましょう。自然はすべての人に贈られた「宝物」。季節を感じる暮らしは、あなたの心を癒し、元気にしてくれるでしょう。季節は「春夏秋冬」の4つだけではありません。日本には旧暦で72もの豊かな季節があります。およそ15日ごとに「立夏(りっか)」「小満(しょうまん)」と、季節の名前がつけられた「二十四節気」。それをさらに5日ごとに区切ったのが「七十二候」です。「蛙始めて鳴く(かえるはじめてなく)」「蚯蚓出ずる(みみずいずる)」……七十二候の呼び名は、まるでひと言で書かれた日記のよう。そこに込められた思いに耳を澄ませてみると、聴こえてくるさまざまな声がありますよ。【8月31日】心に嵐が吹き荒れる厄日になるかも・・・?「二百十日(にひゃくとうか)」という雑節をご存じですか?雑節とは二十四節気以外の季節の移り変わりの目安となる日。農作物を収穫する農家の皆さんにとって、四季の移り変わりを読み、注意をはらうことはとても重要ですね。雑節は、二十四節気だけでは季節の変化を十分に読み取れないと考えた、いにしえの人たちによって生み出された日本独自の暦。「二百十日」とは、立春から数えて二百十日目の日。台風上陸の時季と重なることが多い注意日とされているんですよ。以前、夏至から十一日目は「天から毒が降る日」とされ、この日に野菜を収穫して食べたり、種を蒔いたりすることはよくないといわれていた、という記事を書かせていただきました。雑節も心にとめておくと、たとえばその時季、旅の予定を立てるといった場合の場所選びや、一日の過ごし方も変わってきそうですね。これは余談になりますが、夏目漱石の小説「二百十日」は、阿蘇山を登ろうとした主人公が二百十日の嵐に遭遇し、ある決意をするという、人の心に吹き荒れる嵐を描いた一冊。夏目漱石はちょうどこの時季、阿蘇山登頂を試みたものの、嵐に遭って断念したそうです。その体験がベースとなってこの作品が生まれたのだとか。今年の二百十日は、8月31日頃。心にさまざまな思いをため込んでいる人は、嵐が吹き荒れないようご注意を。いえいえ、嵐を起こしてみるのもひとつかもしれません。いちじくの強力な開運パワーを味方につけて今が旬のいちじく。いちじくは漢字で「無花果」と書きますが、花がないわけではありません。実の中にちいさな花をつけるため、花が咲かないように見えてしまう。そこで「無花果(いちじく)」と呼ばれるとか。いちじくはふっくらと大きくて、はりと弾力があり、香りのよいものを選びましょう。お尻の部分が割れすぎているものは避けたほうがよさそうです。いちじくは便秘にもよいといわれていますよ。やはり、旬の食べ物は強力な開運パワーに満ちています。旬の食べ物をつかって、料理を楽しむ。それも大人ならではの感性。赤ワインやレモン汁、三温糖をつかっていちじくのコンポートをつくるのもいいですね。バニラのアイスクリームに添えていただくのも美味。またサラダ菜やルッコラといった生野菜の上に、スライスしたいちじくと生ハム、ゴルゴンゾーラとくだいたナッツを散らして、バルサミコ酢とオイルをかければ、カフェ風サラダの出来上がり。いちじくが入るだけでサラダもぐんとおしゃれに。もてなすほうも、いただくほうも、女度がアップする気がするから不思議です。8月28日の誕生花この時季の花といえば「むくげ」。8月28日の誕生花です。むくげは芙蓉(ふよう)と、とてもよく似ていますね。街路樹でも多く見受けられる花。「槿花(きんか)一朝(いっちょう)の夢」と表現されるほどはかないむくげの花は、朝に開いて、夜にはしぼんでしまいます。この時季、私はむくげの花を眺めながら地下鉄へ。夕暮れになると地面に白い花がぽたぽたと落ちていて、それもまた風情があるなと思います。三重県に鎮座する神社の茶室に通された際、茶花としてむくげが飾られていました。その姿がなんともすずやかで、心が洗われました。武士の時代から愛されてきた花には、はかなくとも凛とした美しさが漂っています。七十二候。花鳥風月を愛で、季節を味わう。なんの予定もない一日は、季節の草花、空を眺め、旬のものをいただく。お金のかからない贅沢なお遊びと称して、ぶらり散歩へ出かけませんか?【参考】『二十四節気と七十二候の季節手帖』山下景子/成美堂
2016年08月28日ヘルシー志向な女子の間で人気を集めているスーパーフード、“ワイルドライス”をご存知でしょうか?今、サラダ専門店やヘルシー系レストランに行くと必ずと言っていいほどメニューに入っている注目のフードです。ヘルシーさはもちろん、美容にもダイエットにもうれしい効果が満点。今回は、ワイルドライスを使った毎日食べたいレシピをご紹介しちゃいます。ワイルドライスとはワイルドライスは米ではなく、マコモダケの一種。数千年前から、アメリカン・インディアンが特別な崇拝の念をもって食べてきた歴史もあります。マコモダケは中華料理にもよく出てくるので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?玄米に混ぜたり、スープに入れてみたり、サラダのトッピングに使ったりなど、さまざまな料理に活用できます。食物繊維が豊富で、ビタミンやミネラルなども含んでいるため、美容やダイエット効果も◎。ワイルドライス生春巻きPhoto by Sayaka Mikami野菜とワイルドライスを使って、ヘルシー&栄養満点な生春巻きを作ってみましょう。見た目も華やかだから、おもてなし料理にもぴったり!ワイルドライスの炊き方からご紹介していきますね。【材料】(1人分)ワイルドライス・・・100g水・・・230〜280ml塩・・・小さじ1/2【炊き方】1.ワイルドライスを水(分量外)で洗います。2.水をはった鍋に、洗ったワイルドライス、 塩を入れて、20〜30分浸します。3 .強火にかけて沸騰したら、鍋の蓋を少しずらして30分〜40分ほど弱火にかけます。プチプチとした食感を残したい方は30分、柔らかめがお好みの方は40分で水の分量も多めにして。ワイルドライスが炊き上がったら、続いて春巻きを作りましょう!サーモン生春巻き美肌効果抜群の、サーモンとアボカドの組み合わせ。ヘルシーで美腸効果◎なヨーグルトをアクセントに取り入れました。【材料】(1本)ライスペーパー・・・1枚スモークサーモン・・・3枚大葉・・・2枚水菜・・・1/2束パクチー・・・1束アボカド・・・2カット(厚さ1cmほどにスライスしたもの)ヨーグルト・・・50gワイルドライス・・・20g■バルサミコオリーブソースバルサミコ酢・・・小さじ2EXVオリーブオイル・・・大さじ1ライム果汁・・・小さじ1【作り方】下準備ボウルにザルとキッチンペーパーをセットして、ヨーグルトを入れて重しをのせて一晩水切りします。野菜はそれぞれ洗ってボウルに氷水を入れてしばらく浸しましょう。しゃきっとしたら、水気をよくきります。大葉は半分に、水菜とパクチーはライスペーパーの幅にあわせてカットします。アボカドはスライス。1.水に約10秒ライスペーパーを浸けて、少し固めに戻しましょう。ライスペーパーは、重ねるとくっついてしまうため、必ず1枚ずつ水に浸けて。巻くときは、水でぬらして固く絞ったキッチンペーパーをまな板の上に敷くと作業しやすいですよ。Photo by Sayaka Mikami2.ライスペーパーの上に、スモークサーモン→大葉→水菜→パクチー→水切りヨーグルト→アボカド→ワイルドライスの順にのせていきます。ポイントは写真のように、横に直線になるように具材をのせていくこと。3.ライスペーパーを自分に対して手前部分から持ち上げ、一巻きし、両端を折り込みます。中の具材がこぼれないようになるべく固く巻くときれいに仕上がりますよ。4.生春巻きは両端を切り落とし、好みの大きさにカットして。5.ソースは、バルサミコ酢、EXVオリーブオイル、ライム果汁を混ぜて作って。生春巻きを皿に盛り、ソースを添えれば完成。ベジタブル生春巻きパクチーは、デトックス効果が抜群!強い抗酸化力をもつビタミンも豊富で、お肌の調子を整えてくれるのだそう。パクチーを入れるだけでアジアンな春巻きになり、美味しさが増すだけではなく、栄養価も◎ですよ。【材料】(1本)ライスペーパー・・・1枚グリーンカール・・・1枚人参・・・1/4本きゅうり・・・1/3本紫キャベツ・・・1枚パクチー・・・1束ブロッコリースーパースプラウト・・・10gワイルドライス・・・20g■ナッツ味噌ソースクルミ(もしくはピーナッツ)・・・10g味噌・・・大さじ1塩麹・・・小さじ1と1/2ハチミツ・・・小さじ2ナンプラー(もしくは醤油)・・・小さじ1【作り方】下準備野菜を洗います。ボウルに氷水を入れてグリーンカールとパクチーをしばらく浸します。しゃきっとしたら、水気をよくきります。人参、きゅうり、紫キャベツは千切りにします。パクチーはライスペーパーにのるサイズにカット。Photo by Sayaka Mikami1 戻したライスペーパーの上に、グリーンカール→人参→きゅうり→紫キャベツ→ブロッコリースーパースプラウト→パクチー→ワイルドライスの順に具材をのせます。ポイントは写真のように、横に直線になるように具材をのせていくこと。2.ライスペーパーを、自分に対して手前部分から持ち上げて一巻きし、両端を折り込みます。中の具材がこぼれないようになるべく固く巻くときれいに仕上がりますよ。3.生春巻きは両端を切り落とし、好みの大きさにカット。4.ソースは焦げ目がつかない程度に乾煎りしたクルミ、味噌、塩麹、ハチミツ、ナンプラーをフードプロセッサーに入れ、攪拌して混ぜ合わせて作って。生春巻きを皿に盛り、ソースを添えたら完成。2種類の生春巻きを並べたら、彩りもきれいですよ。いつものレシピにプラスするだけで、健康的に美味しさく美しく。さっそく取り入れてみてくださいね。参考※アメリカ食材辞典(レシピ制作・トップ画像/Sayaka Mikami)
2016年08月28日日本で人気の”作り置き料理”ですが、アメリカでもしかり。”make-ahead“レシピと呼ばれ、料理本やレシピサイトでもよく特集されています。そこで今、アメリカの忙しい女子に人気のヘルシーな野菜の常備菜”ケール・スロー”をご紹介します。「ケール・スロー」の作り方Photo by Noraケール・スローとは、キャベツの代わりにケールを使ったコールスローサラダのこと。キャベツのコールスローはアメリカの定番常備菜ですが、近年、栄養価が高いことで注目されるケールを使ったレシピが人気に。料理ブロガーの投稿やデリのメニューでもよく見るようになりました。アブラナ科でキャベツの一種のケールは葉がしっかりしているので、しなっとなりにくく作り置き向き。それでいてビタミン類、ミネラル類など栄養面も優れているので、使わない手はありません。キャベツのように細い千切りではなく、ざくざくと太い千切りでOKなので作るのも楽チンです。お弁当のおかずにも重宝するはず。ケール・スローにキヌアをミックスするのもおすすめです。キヌアは低GIの穀物でミネラル類やカルシウム、食物繊維を豊富に含むヘルシーフードとして日本でも注目されていますよね。クスクスに似たつぶつぶが、野菜から出る水分やドレッシングをほどよく吸収して、ケールの葉によく絡みます。時間がたっても水っぽくならず、食べ応えもしっかりありますよ。【材料】(4人分)ケール・・・1束(6〜7本)キヌア・・・1カップにんじん・・・1本紫キャベツ・・・4〜5枚ひまわりの種(またはくるみ、松の実など)・・・大さじ3塩・・・適宜A オリーブオイル・・・100mlA バルサミコ酢・・・大さじ2A しょうゆ・・・大さじ2A メープルシロップ(またははちみつ)・・・大さじ2A ごま油・・・小さじ1Photo by Nora【作り方】1 .キヌアはさっと洗い、鍋に入れ、水2カップ(キヌアの倍量。分量外)を加えます。フタをして強火で加熱し、沸騰したら弱火にして10分ほど加熱。水分がなくなったら火をとめて10分ほど蒸らして。Photo by Nora2 .ケールは手でしごくようにして葉を茎からはずし、1〜1.5cm幅の千切りに。にんじん、紫キャベツは細い千切りにします。3 .大きめのボウルに1と2を入れ、混ぜ合わせたAを加えてしっかりあえます。塩気が足りなければ塩少々をふってください。食べるときにひまわりの種をトッピングしましょう。冷蔵庫で約4日保存可能です。Aのドレッシングを下記の材料に変えると、定番コールスローの味に。ドレッシングの量は好みで調節して。オリーブオイル・・・大さじ3プレーンヨーグルト・・・100mlレモン汁・・・大さじ3マスタード・・・小さじ1塩・・・小さじ1/2黒こしょう・・・小さじ1/4毎日摂りたい栄養素がたっぷりのケール・スロー。作り置き常備菜に絶対おすすめです。(トップ画像・レシピ制作/Nora)
2016年08月27日今、インテリア好きがこぞって”植物”を取り入れています。空間のアクセントになるのはもちろん、癒やしをもたらしてくれることが人気の秘密のよう。トレンドの波に乗りたいものの……「ワンルームだから置き場所がない」、「ベランダがないから育てられない」なんて諦めている方も少なくないのではないでしょうか?でも、実はちょっとしたスペースがあれば、手軽にボタニカルライフがはじめられちゃうんです。そのことを実証すべく、私の部屋の”殺風景な出窓”を模様替えしてみました!都内最大級の園芸店「プロトリーフ」店長・佐藤さんに、予算1万円以内で植物をセレクトいただきました。スペースもちょっとで済む”窓辺ガーデン”にあなたもチャレンジしてみは?コーディネートのコツBeforePhoto by 木村武司本やフレーム、雑貨などが無造作に置かれた出窓は、なんだか味気ない雰囲気。日当たりのいい場所だから、植物も元気に育つはず!AfterPhoto by 木村武司取り入れたのはたった5種類ですが、瑞々しい雰囲気にガラリと変わりました!これだけボリューム感が出ても全部で9,000円というミラクルプライスにおさまっているのも、うれしいですね。植物のコーディネートのポイントは3つ。1.写真左のように大・中・小のサイズ違いで3株まとめるとバランスのいい見た目になります。2.ツル性の植物をハンギングして、窓の余白にアクセントを出します。3.手のひらサイズの多肉植物は、ワイヤーバスケットに入れて雑貨感覚に飾ると愛らしさが際立ちます。また、お好みで手持ちの雑貨をそこここに置くと、インテリア性もアップ!窓辺で育てやすい植物5窓辺は、日照だけでなく風通しも確保しやすいから、植物を育てるのにぴったりの場所です。ただし、例外としてシダ類、フィロデンドロンなどのサトイモ科の植物で強光線を苦手とする品種もあるため、選ぶときは気をつけて。「室内のため、霧吹きで葉に水を与えて乾燥を防ぎ、ホコリも落としてあげましょう。冬は冷気にさらされやすい場所なので、寒がりな植物は窓から遠ざけてあげて」(佐藤さん)ビギナーでも比較的育てやすい5種の植物をご紹介しましょう。セネシオ・ブルーマウンテンPhoto by 武蔵英介特徴まっすぐに伸びやすい多肉植物です。挿木や挿し芽で増やすことも可能。基本的に剪定はしませんが、暖かい時季に邪魔な葉を切っても大丈夫です。環境乾燥には強いですが、寒さには弱いので霜が降りるような時季には、暖かい場所に移動して。夏・梅雨時のムレに弱いので、風通しが良い場所で管理すると◎。水やり月に2〜3回。冬だけは回数をかなり控えめにし、1〜2回。鉢底からあふれるくらいたっぷり与えてください。(4,000円)サンセベリア・カナリクラタPhoto by 武蔵英介特徴スラッとした棒状の葉はまっすぐに伸びるため、小さなスペースにも置きやすいです。挿木で増やすことも可能。環境暑さと乾燥には強いですが、寒さには弱いので霜が降りるような時季には、暖かい場所に移動して。半日陰でも育てられます。水やり月に1〜2回。冬だけは控えめにし、月に1回程度。鉢底からあふれるくらいたっぷり与えてください。(1,200円)ビカクシダPhoto by 武蔵英介特徴四方に伸び、切れ込みのある胞子葉の形は、トナカイのツノに喩えられています。板などに着生させることができるため、ワイルドなディスプレイも可能。環境暑さには強いですが、寒さには弱いので霜が降りるような時季には、暖かい場所に移動して。乾燥にも弱いので、エアコンの風が当たる場所は避けましょう。半日陰でも育てられます。水やり湿度を好むため、毎日霧吹きで水やりをして。週1回バケツに水をはり、鉢から胞子葉まで全体を数分浸して水を吸わせるようにしましょう。(1,500円)ホヤ・ゴールデンマージンPhoto by 武蔵英介特徴葉脈の模様と葉の外側に入る、斑の美しさが特徴。伸びすぎたツルは、暖かい3〜4月ごろに剪定しても。環境乾燥には強いですが、寒さに弱いので霜が降りるような寒い時季には、暖かい場所に移動して。夏・梅雨時のムレに弱いので、風通しが良い場所で管理すると◎。半日陰でも育てられます。水やり水やりは土の表面が完全に乾いたら、鉢底からあふれるくらいたっぷり与えてください。(1,500円)エケベリア・ジャイアントブルーPhoto by 武蔵英介特徴フリルのような葉が乙女心くすぐる多肉植物。挿し芽で増やせます。基本的に剪定はしませんが、暖かい時季に邪魔な葉を切っても大丈夫です。環境乾燥には強いですが、寒さに弱いので霜が降りるような寒い時季には、暖かい場所に移動して。夏・梅雨時のムレに弱いので、風通しが良い場所で管理すると◎。水やり月に2〜3回。冬だけは回数を控えめにし、1〜2回。鉢底からあふれるくらいたっぷり与えてください。(800円)「今回紹介した品種以外にも、パキラ、シェフレラ、アジアンタム、エバーフレッシュなども窓辺ガーデンにおすすめですよ」(佐藤さん)毎日すくすくと育つ植物を見れば、きっと元気をもらえるはず!休日に窓辺ガーデンをつくってみては?レクチャーいただいた園芸店「プロトリーフ」についてはこちら。「プロトリーフ」Photo by 武蔵英介今回紹介した植物をはじめ、多肉植物、エアプランツ、観葉植物、ハーブ、花など豊富な種類の植物がそろう都内最大級の園芸店。鉢や土、テラリウム用の容器などもそろいます。植物の選び方や育て方を相談できるプロのアドバイザーがいるのも◎。テラリウムの作り方などワークショップも定期的に開催されています。【プロトリーフ】Photo by 武蔵英介住所東京都世田谷区瀬田2-32-14 玉川高島屋S・Cガーデンアイランド2F電話番号03-5716-8787営業時間10:00〜20:00定休日元旦のみ(トップ画像:木村武司)※価格はすべて税抜きです。
2016年08月27日