ベビーカレンダーがお届けする新着記事一覧 (105/1287)
すぐるは高学歴で外資系勤務の超エリート。妻のかすみと子ども2人の4人家族で、順風満帆な生活を送っていました。しかし、すぐるは自分の行動を少し指摘されただけでも拗ねてしまう極論被害妄想夫だったのです。ある週末、すぐるは家族サービスだと言い、かすみたちを遊園地へ連れて行きます。しかし到着後にその日は休園日であることが判明。すぐるは予想外のことにパニックになってしまい、泣く長女・あやみにまで八つ当たりする始末。そんなすぐるの姿にかすみは我慢の限界がきて……。遊園地が休園だったため帰ると言って聞かないすぐる。近くに広場や遊具があったため、そこで遊んでお弁当を食べよう、とかすみはすぐるをなだめますがダメでした。 かすみは「すぐるにもう振り回されるのはウンザリ!」と、帰りたいならひとりで帰るようすぐるに伝えます。かすみたちは文句を言うすぐるを無視して、広場へ向かうのでした。 ひとりで帰ってきた夫。妻たちの帰宅を待つも… かすみたちがなかなか帰ってこないことを不満に思っていたすぐる。腹が立ち連絡を入れると、かすみたちは実家に帰っていました。 それに対して「僕のごはんはどうするんだ!」と激怒。すぐにかすみに電話し、文句を言います。 電話は暴走したすぐるが一方的に話しており、その内容をかすみの両親も聞いていました。 「あまりにもその言い方は乱暴じゃないか」と話すかすみの父。かすみは、今までのことをすべて両親に話したと伝えました。 すぐるは「何不自由なく生活させてるのに、何が不満なんだ!」と言います。これに対して「結婚してから私に自由なんてなかった」と、かすみは思いを吐露するのでした。 実家に帰っていたかすみたち。それを知ったすぐるの第一声が自分のご飯の心配だなんて……。自分のことしか考えてないことがわかりますね。 夫婦であっても、お互い納得のいかないことはたくさんあるでしょう。しかし、相手の気持ちも聞かず自分の意見ばかり通していると関係は破綻してしまいます。 すぐるにはご飯の心配をする前に、かすみたちの気持ちに寄り添う努力をしてほしいですね。 >>次の話 著者:マンガ家・イラストレーター 神谷もち
2024年03月19日子どもがまだ1歳のときに起きたエピソードです。勝手に決めつけないで!!義理の母に「言葉が遅いわね。ちゃんと会話してあげないと言葉って遅れてしまうのよ。最近のママはずっとスマホ見てるじゃない。それが関係しているのよ。」と言われたことがすごいショックでした。母親というのは、100%子どものために過ごして、自分の好きなことは一切やめてこそ母親だ! とでも言いたいのかと思ってしまう発言でした。私は子どもが寝てからスマホを見るようにしているので、その発言に腹が立ってしまいました。 自分の憶測で人の事を責めるのは本当に悲しいことだと思いました。それからというもの、あまり義母には近づかないようにしています。また何を言ってくるか分からないので、距離をとるのが1番だと思っています。 ◇◇◇ 普段の生活を知らない義母に憶測でダメ出しをされてしまうと、誰だって傷ついてしまいますよね。育児中にスマホを見て息抜きをしたり、ときには情報収集をしたりと必要なときもあります。いつだってママは頑張っています。ママがひとりの時間を持つことも、子どもと向き合うためには大切ですよね。自分にあったストレス解消法を見つけ、無理せず子育てを楽しんでください。 作画/まげよ著者:田中裕子40代、現在は12歳の子供を子育て中です。趣味は音楽、映画です。毎月映画館に行ってリラックス 。
2024年03月19日次男が生まれてから、4歳の長男のかんしゃくがピークに。ある日、保育園の帰り道で長男が大かんしゃくを起こし、地べたに寝転がり泣きわめいていました。「かんしゃくがおさまるまで待とう……」と、歩道で息子を見守っていると、通りすがりのおじさんが声をかけてきたのです。もともと、かんしゃく持ちの息子私には、4歳の長男と生後4カ月の次男がいます。長男はもともとかんしゃく持ちで、気に入らないことがあったり、自分の思う通りにならないと大泣きして暴れてしまったり、手をつけられなくなることがよくありました。 市の発達相談には4カ月前に1度行っていて、「今年の4月に転園したりと、いろいろ環境が変わったばかりなので、少し様子を見ましょう」と言われていました。長男はかんしゃくが落ち着いている時期と、かんしゃくがひどい時期を繰り返していて、私は妊娠中から「赤ちゃんが生まれたら、このかんしゃくはもっとひどくなるだろうな……」と思っていたのです。 どうしても抱っこしてほしい、息子次男が生まれてから2カ月は、かんしゃくもそれほど起こさず、落ち着いてた様子の長男でしたが、次男が生後3カ月になるころ、赤ちゃん返りとかんしゃくがひどい時期が一緒にやってきたのです。保育園の帰り道、「抱っこして家まで帰ってほしい」という長男。 私は次男を抱っこひもで前抱っこをしていたので「ぎゅーならできるけど、今は抱っこできないよ。おうちに帰ったら、たくさん抱っこしてあげるね」と説明しました。長男は、納得できない様子で「抱っこ! 抱っこ!」と泣き始め、ついには地べたに寝転がって泣きわめき出しました。長男はこうなると手がつけられないので、かんしゃくがおさまるまで安全だけ確保して、じっと見守ることに。 通りすがりのおじさんが……すると、60代くらいのおじさんが近づいてきました。そのおじさんは私たちのところで止まると、長男に「抱っこしてほしいのかい。おんぶでいいならおじさんがしてやるよ」と言ったのです。私は丁重にお断りしましたが、おじさんは「今そこの〇〇商店まで買い物行くところだから、ついでだからいいんだよ」と言い、長男をおぶって家の途中の〇〇商店まで歩いてくれました。 長男がおじさんに「ありがとう」と言うと、おじさんは「あんまりママ困らせることしちゃだめだからな」と長男に言い、「お母さんも大変だ、がんばってるな」と、私にまで声をかけてくれました。 私は、長男のかんしゃくがひどいときは、自分の子育てに自信がなくなるし、周りにいる人に申し訳ない気持ちになります。今回、どうしようもない状況だったのを見ず知らずのおじさんが助けてくれ、私にまでねぎらいの言葉をかけてくれたことが、とてもうれしかったです。もう一度ばったりおじさんに会えたら、再度感謝の気持ちを伝えようと思います。 著者:吉川 みきな15歳女の子と5歳と1歳の男の子の年の差兄弟を育てている母。反抗期の娘とイヤイヤ期の息子の育児に日々奮闘中。上の子を出産後に大学に通い、看護師の資格を取得。現在は看護師としてパート勤務をしている。
2024年03月19日まるで姉妹のように仲良く遊ぶ、柴犬と女の子をご紹介! 女の子が柴犬の手の上におもちゃを並べると……!?一緒に遊ぼう♪まるで姉妹♡女の子が柴犬の手の上におもちゃを並べ始めました。 1つ、2つ、3つ…… あ! 落ちそう!! 柴犬も耳をピクピクさせながら、落とさないように動かず、女の子の手の動きをじっと見つめています。 女の子も「次はどこに置こうかな♪」と考えているようですね!女の子の遊びに、じっと付き合うかしこい柴犬なのでした♡ 動画のコメント欄には、「仲良く遊んでくれるワンちゃんは賢いですね。お姉ちゃんもかわいい」 「なんてやさしくてお利口なの!ワンちゃんありがとう」 「じーっとお付き合いしてくれるワンちゃんがかわいい」など、賢く待っている柴犬に、驚く声が続出♪ このふたりの様子から、言葉を超えた絆を感じられますね。女の子も日ごろから柴犬にやさしく接しているのでしょう。これからもずっと仲良く成長していってほしいですね。 ※ネコ科の動物にはトキソプラズマ ゴンディという原虫(寄生虫)が寄生していて、ほとんどの哺乳類や鳥類に感染すると言われています。妊娠中に初めて感染した場合には、トキソプラズマ原虫が胎盤を通じて胎児へ移行し、先天性トキソプラズマ症を発症する場合があるので注意しましょう。 画像提供・協力/@mi.chi7908さん 監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年03月19日Kっぷさんの両親から「結婚を考えているのなら日本国籍に帰化してほしい」と条件をつけられたおとさん。Kっぷさんからも「俺も日本国籍にしたほうがいいと思う」と言われてしまって……。本作は著者であるおとさんの実体験を描いたマンガです。※著者のおとさんからのお願い※パーソナルなお話になりますが、誰かを傷つけたり誰かを批判したりするお話ではありません。誹謗中傷や特定の誰かを否定するのは控えてくださいますようお願いします。 そのままの私を受け入れてほしかった「結婚して子どもが生まれたときのことを考えると、日本国籍にしたほうがメリットがあると思う」と自分の考えを話すKっぷさん。しかし、おとさんは生まれ持った国籍というものに結婚の条件をつけられたこと、そしてKっぷさんがメリットデメリットの物差しで「帰化したほうがいい」と言ってくることに納得がいきません。その日はせっかくのおうちデートだったのですが、Kっぷさんには帰ってもらうことになって……。 Kっぷさんが帰ったあとも、ひとりで悶々と考え続けていたおとさん。彼とは考え方が違うのだと明確にわかり、彼との心の距離が遠く感じるようになってしまいました。 おとさんはあくまで「私は私でしかないから国籍を変えることに抵抗はない」と考えています。しかし、だからこそKっぷさんが「ありのままのおとでいいよ」と言って味方をしてくれなかったことが、おとさんにとっては大きなショックだったようです。その後、少し投げやりな気持ちになってしまったおとさんは、自分ひとりで考えていても答えが出ないと気づき、友人に相談に乗ってもらうことにしたのでした。 おとさんの心にある「1番の味方であるはずの人に理解してもらえない虚しさ」を想像すると、こちらまでせつなくなってしまいます。こういうときは目線を変えて、他の信頼できる人間に相談するのもいいかもしれませんね。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター おと
2024年03月19日現在3歳のこっちゃんは、この3年間とにかく泣いてばかり。夜泣き、着替え、歯磨き、入浴、お出かけなど、日常のあらゆる場面で大泣きするため、ママは毎日泣きセンサーに怯える日々でした。育児を楽しいと思えず、同年齢の子どもと比較してしまう自分にも嫌気がさし、自信を喪失してしまいます。それでも、日々こっちゃんと向き合い、育児に奮闘し、その先にあったのは?こっちゃんのイヤイヤは増すばかりで、何をしてもイヤイヤと泣き叫びお手上げ状態に。もちろん、毎日のお風呂も激しく拒否するこっちゃん。ママは一緒に入ることを諦め、ママと妹のふーちゃんが入浴した後、嫌がるこっちゃんをお風呂に入れるのでした。 しかし、ある日を境にこっちゃんの態度が急変します。なんと、自らお風呂に入ると言い始めたのです。浴槽に入っても泣かないこっちゃんを見て、何が起こったのかと驚きを越え動揺するママ。 なぜママがここまで動揺するのかというと、実はこっちゃんは水が大の苦手なのです。水遊びに行くと……。 水嫌いのこっちゃんが……! こっちゃんに喜んでもらえると思い、ママはお風呂の壁に貼るスポンジのおもちゃを購入します。 2歳の夏、じゃぶじゃぶ池のある公園へ行くと池を見ただけで大泣き。1歳のころはお風呂の時間に激しく泣くこっちゃんのために、様々なアイテムを使い工夫をしても大泣きされてしまい惨敗が続きます。 終いには、お風呂に毛が1本浮いているだけでもかんしゃくが始まってしまったり、水には苦労してきたママなのでした。 こっちゃんが生まれてから3年間、楽しくお風呂に入れたのは何度あったかわからないほどお風呂嫌いなこっちゃん。しかし、ママの苦労が報われたのか、この日を境にこっちゃんのかんしゃくが激減していくのでした。 ◇◇◇ 水を怖がるこっちゃんは恐怖心が強いのでしょうか? バスタイムを楽しい時間にしようと努力するママの優しさを感じますね。イヤイヤ期の子どもの気を紛らわす対策は子どもによってそれぞれです。場所を変えてみる、おもちゃを使ったり遊びに誘ってみたりとママは試行錯誤ですよね。みなさんはお子さんがグズったとき、何か対処法はありますか? ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 著者:マンガ家・イラストレーター はちこ
2024年03月19日下の子どもが2歳になったばかりのころ、遊んでいるうちに耳を触り始めました。中耳炎か何かだろうか……と、ひとまず近くの小児科を受診しました。すると、思いもよらぬ大ごとが判明したのです――。 耳を触る子ども私が家事をしていて子どもがひとりでおもちゃで遊んでいたとき、少し離れた場所から見守っていた私は、途中から子どもが片方の耳をやたらさわっていることに気が付きました。まだ子どもはうまく話すことはできなかったので、中耳炎か何か、耳に何か異常があるのかしらと思い、近くの小児科へ連れて行くことにしました。 判明した衝撃の原因小児科を受診した結果、なんと小さなビーズが耳の奥にあるせいだと判明。中耳炎ではなく、バラバラになっていたビーズの1つを、耳の中に入れてしまっていたのです。小児科から耳鼻科を紹介されましたが、そこでも「これは取れない、医療センターに行ってください」と言われてしまい、あたふたする私。 痛みはなく、すぐに害が出るわけではないが、早く取ったほうがいいようでした。この時点で上の子の幼稚園のお迎え時間が来てしまったため、上の子を連れて3人で医療センターまで向かいました。 まさかの…!医療センターの外来でも「取れない、耳が小さすぎる」とのこと。そこでなんと、急きょ麻酔をして手術することに……! 待合室で、下の子は長い待ち時間と、ここまでの疲れで大泣き! リスクのある麻酔は不安でしたが、手術は無事成功。年齢が低いので入院措置になり、そのまま着替えもないままひと晩泊まりました。取れたビーズは本当に小さいものでした。 何でも口に入れる時期は過ぎていたので、小さなおもちゃに油断してしまっていました。まさか耳に入るとは思わなかったので、ショックを受けた出来事でした。麻酔から覚めた子どもは何事もなかったようにニコニコしていてホッとしましたが、申し訳なかったと今もきちんと見ていなかったことをとても後悔しています。今後は子どもから目を離さないようにするのはもちろん、危険なおもちゃを与えないようにしようと誓った出来事でした。 ◇◇◇ 子どもの耳におもちゃが入っていたらとても驚いてしまいますよね。日本小児科学会によると、子どもは好奇心旺盛なので、子ども自身が小さなものを自ら耳や鼻に入れてしまうことがあるそうです。さらに、偶然入ってしまうこともあるのだとか。小さな物を近くに置かない、近くで大人が見守るなど、日ごろから注意が必要ですね。 なお、もしも入ってしまった場合、入った物が何であっても奥へ押し込んでしまう可能性があるため、ピンセットなどで取り出そうとしてはいけないとのこと。BB弾・ビーズなどの小さなおもちゃや豆類が耳に入った場合は、耳たぶを後ろ上方に引っ張って下向きにし、反対側の頭の横を軽く叩くと出てくることがあるそうです。取れない場合や子どもが耳を触っているなど、いつもと違う仕草が見られるときは早めに病院で診てもらうと安心ですね。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 イラスト/海乃けだま著者:橘つばき監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年03月19日私は3歳と1歳の娘を育児中です。先日、夫が晩酌中に長女と2人でお風呂に入りました。次女をあとから連れてきてもらうように夫に頼んだのですが、お風呂に入ってきた次女は……。長女と2人でお風呂に先日、夫は翌日が休みだったので夕食後にビールを飲んでいました。その時間はみんなでテレビを見ていたのですが、長女が「トイレに行きたい」と言ったので、私は長女と2人でトイレへ。 長女はまだおむつが取れていないため、新しいおむつを交換するのがもったいないと思い、トイレのあと、そのままお風呂に直行。そして夫に、私が声をかけたタイミングで次女をお風呂まで連れてきてもらうように頼みました。 お風呂に現れた次女は…長女と自分の体を洗い終えたので、夫に次女をお風呂まで連れてきてもらうように呼びました。すると、次女がひとりでニコニコしながら脱衣所に入ってきたのですが、次女の手にはなんと、夫が晩酌時に食べていたポテトチップスが……。 次女はポテトチップスを袋ごと手に持ちながらポリポリと食べていました。夫を問い詰めると、夫は酔っぱらった様子で「欲しそうだったからあげた」と発言。 夫とは「ポテトチップスのような塩分の多いものは子どもにあげないようにしよう」と話を共有していたのですが、酔っていたので判断がにぶっていたのだと思います。その後、夫には「子どもが見ている前で食べると欲しがるから、今後は食べるのもあげるのも絶対にやめて」と強く注意しました。 おやつに子ども用のスナック菓子をあげることはたまにありますが、大人が食べるポテトチップスを次女が袋ごと食べていたのにはビックリしました。このことがあってからは夫も反省し、子どもたちが寝てから晩酌をするようになりました。 ※ポテトチップスは、濃い味付けや堅い商品もあるため、3歳未満のお子さんには与えないようにしましょう。 イラスト/ミロチ著者:堀川京香監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年03月19日ねむさんと夫は、付き合い始めてすぐに同棲し、交際1年で結婚。すぐに妊娠し、むたろうを出産しました。しかし2歳になるころ、むたろうは治療法も改善法もない難病だと判明します。次の子も同じ病気になる可能性があると医師に言われ不安に感じるも、なにがあっても夫婦で乗り越えていくと決意し、2人目の妊活、不妊治療を開始。そんな中、ねむさんは夫の風俗通いを知りました。問い詰めても言い訳をし、反省する様子がない夫。ねむさんは夫に結婚指輪を外させて……。失望したねむさんは自らの命と共に、むたろうも一緒に苦しませずにあの世に送ろうとまで考え、取り乱します。それでも夫の反応は薄いままでした。キリがないほど出てくる、夫の不貞の証拠 夫に鍵とスマホを置いて出て行ってと言い放つねむさん。しかし夫は、別々の部屋で過ごすのではだめ? と聞きます。もちろんねむさんはその提案を却下し、夫はしぶしぶ家を出たのでした。そしてねむさんは、今の会話がしっかり録音されていたことを確認し眠りにつきます。 翌日、夫のスマホに残るメッセージのやりとりをチェック。風俗嬢やセミプロなど、70人の女性と体の関係を持っていたことが発覚します。 ほぼ毎日、数人の女性とやりとりをしており、無数の連絡や交渉がありました。しかもそのやりとりがあったのは、妊娠高血圧腎症でねむさんが苦しんでいたときや、むたろうを早産したときなど、ねむさんやむたろうにとって大変なタイミング。そんなときに夫は、風俗嬢やさまざまな女性と性的なつき合いをしていたのでした……。 ◇ ◇ ◇ ねむさんの怒りと悲しみは計り知れませんね……。動揺もあり、かなり思い詰めた状態のねむさんですが、どうか思いとどまってほしいと思っている方は多いのではないでしょうか。夫には自分の行動がどれだけ罪深いものかしっかり自覚してもらい、ねむさんとむたろうがこれ以上苦しむことがないよう願うばかりです。 >>次の話 著者:マンガ家・イラストレーター ねむ
2024年03月19日ゆーぱぱさんによる育児マンガ。今回は次女のつむちゃんが初めて自転車に乗れたときのエピソードをご紹介します!つむちゃんと一緒に自転車の練習に付き合っていたゆーぱぱさん。自転車の後ろを抑えていた手を「離すよ~」と言ってサッと離すと、ひとりですいすい前に進んでいきました。それを見ていたお姉ちゃんはゆーぱぱさんが予想していなかった反応をしたのです。さらに、驚きの展開に思わず……!? 長女の反応に一瞬フリーズするパパ。しかし、思い返すと…? 「はははは。何で乗れてんだよ!!」 妹が自転車に乗れているのを見て、ゲラゲラと笑い出すお姉ちゃん。 (なんかツボってるな……) 一瞬長女の反応に困惑するゆーぱぱさんでしたが、思い当たる節が……。 (俺もゆあが自転車に乗れたとき、なぜだか感動と同じくらい笑が込み上げたっけ) (きっと妹の目に見える成長がうれしいんだろうな。間違いなく世界一妹想いなお姉ちゃんだよ、君は……) 思わずしんみりとするゆーぱぱさん。 しかし、次の瞬間……。 「ついてきな~ァ!!!」 急につむちゃんに向かって、マウントを取り始めたお姉ちゃん。 その光景を見て思わず立ち尽くしてしまったのでした。 著者:マンガ家・イラストレーター ゆーぱぱ
2024年03月19日2024年2月に生まれた4,186名の男の子の名前から、人気の「二音ネーム」よみランキングTOP10を紹介します。「二音ネーム」のなかでも、特に「ジェンダーレス」な名前や、ラ行で始まる名前が人気です。 1位りく2024年2月に最も多かった二音ネームは「りく」でした。2022年の年間よみランキングでは2位、2023年は3位と、近年大人気の名前です。主に「陸」「凌久」「理玖」という漢字で名付けられていました。 「りく」は「大陸」を連想させ、広く雄大なイメージや、強い生命力を感じさせます。「広い心を持った男の子に育ってほしい」「スケールの大きな人生を歩んでほしい」といった願いが込められているようです。 2位そら「そら」が2位にランクイン。2022年のよみランキングでは8位、2023年は7位と毎年大人気の名前で、女の子にも多く名付けられるジェンダーレスネームの一つでもあります。男の子の名付けでは「蒼空」「空」「昊」といった漢字が人気です。 「そら」は頭上に広がる大きな空、美しい空を連想させ、伸びやかな印象を与える名前です。「健康に伸びのびと成長してほしい」という、パパ・ママの願いが感じられます。 3位さく3位にランクインした「さく」は、2022年のよみランキング19位、2023年は18位と、近年安定した人気を誇る名前。「朔」「朔久」「朔空」といった漢字で実際に名づけられています。 「朔」は、月の最初の日を表す漢字。「始まり」や「新たなスタート」を感じさせます。「さく」というよみも新鮮です。 4位はる4位は「はる」。2022年のよみランキングでは11位、2023年は13位と、毎年人気の名前です。そしてこちらも女の子の名付けにも用いられるジェンダーレスネームの一つとなっています。男の子では「晴」「陽」「暖」といった漢字が人気です。 「はる」は「春」を連想させます。2月は立春を迎え、暦のうえでは春。春は陰暦では1月から3月までを指すことからも、2月生まれの赤ちゃんの名付けに多く用いられるようです。「心温かく、明るい人に育つように」という、親御さんの願いが込められているようです。 5位るい5位にランクインしたのは「るい」。先月から15ランクアップし、二音ネームTOP5入りを果たしました。こちらも女の子の名付けにも用いられるジェンダーレスネームの一つで、男の子は「琉生」「琉偉」「類」といった漢字が用いられています。 「るい」は英語でLouisと表記され、英国やフランスでも人気の名前。イギリス王室のウィリアム王子とキャサリン妃の次男が「ルイ王子」です。どこか気品高く華やかな印象を感じさせます。有名人では、バスケットボール選手の八村塁選手も同じよみで活躍されています。 6位なぎ6位には「なぎ」がランクイン。2022年の年間よみランキングでは42位、2023年は30位と、少しずつ順位を上げています。また、「なぎ」は女の子の名付けでも人気です。「凪」「梛」「凪葵」などの漢字で名付けられていました。「凪」という漢字は、風や波が静まる様子を意味します。「穏やかで、落ち着いて行動できる人に。周囲にやすらぎを与えるになってほしい」という想いが感じられます。 6位あお同率で6位にランクインした「あお」。2022年のよみランキングでは16位、2023年12位と、近年人気の二音ネームで、男女どちらにも名付けられるジェンダーレスネームでもあります。男の子では「碧」「蒼」「蒼央」といった漢字が人気です。 「蒼」という漢字は、草木が生い茂る様を表すもの。青々とした草木が茂るイメージは爽やかで、すくすくと健康に育ちそうな名前です。 「碧」は、自然の生み出す美しい青緑色を表す漢字。海が紺碧の輝きを放つように、「美しく輝く人生を歩めるように」という願いが込められていそうです。有名人では、プロサッカー選手の田中碧(たなか あお)選手が活躍しています。 6位りとさらに「りと」も6位にランクイン。2022年のよみランキングでは35位、2023年は22位で、近年注目の名前です。「莉斗」「理人」「璃斗」などが人気。 ラ行で始まるみずみずしさと、男の子の名付けで人気の「と止めネーム」の安定感を組み合わせた、トレンド感のあるよみとなっており、今後さらに人気が高まりそうです。 9位そう9位の「そう」は2022年51位、2023年は20位と、大きく順位を上げました。「想」「颯」「蒼」といった漢字が多く用いられています。 「そう」という空気が抜けていくサ行の響きが、爽やかで潔いイメージに。名前を呼びやすい点も魅力です。 10位れん10位は「れん」でした。2022年のよみランキングでは29位、2023年は19位と、年々順位を上げています。主に「蓮」「廉」「漣」といった漢字が用いられています。 「れん」という響きは、洗練された印象を与えます。また、「蓮」は泥水の中から育ち、美しい花を咲かせることから、周囲に染まらない清らかさと強さを感じさせます。著名人では人気アイドルグループSnow Manの目黒蓮さんも同じ名前で活躍されています。 2024年2月生まれの男の子に人気の「二音ネーム」には、「そら」「はる」「るい」「なぎ」「あお」といった「ジェンダーレスネーム」が多くランクインしていました。また、「りく」「るい」「りと」「れん」とラ行で始まる名前が上位を占めており、二音ネームのトレンドとなっています。これからの名付けの参考にしてくださいね。 <調査概要>調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方調査期間:2024年2月1日(木)〜2024年2月25日(日)調査件数:4,186件(男の子)
2024年03月19日わが家から一番近い病院へ行く際には、公共交通機関かマイカーでの移動が必須。しかし、私がペーパードライバーであることと、1歳の息子を連れての公共交通機関の利用が不安だったこともあり、いつも近くに住む義母に送迎をお願いしていました。 想定外の義母の提案…ある朝、1歳の息子が高熱を出したので、義母に病院への送迎をお願いした私。その日は病院が混んでいたこともあり、診察が終わったのはお昼前でした。薬局で薬をもらい「ようやく帰れる」と思っていた矢先、急に義母が「せっかくだからお寿司でも食べに行こう」と言い出したのです。息子は高熱でぐったりしているうえ、生魚が多い寿司屋では食べられるものも限られます。ましてや病気のときにお寿司なんて……。私は「息子をゆっくり休ませたいので、また今度にしませんか?」とやんわりお断り。ところが義母は「私だって行きたくもない病院に連れて行ってあげたんだから、ご褒美としてお寿司を食べてもいいんじゃないの?」と言うのです。思わぬ義母の発言に驚きつつも、私はいつも協力してくれている感謝を伝え、「夫や息子がいるときに一緒に食べた方がおいしいと思いますよ」と別の言い方で伝え直しました。すると「……確かにそうね、疲れてたからつい自分勝手なことを言っちゃったわ。息子くんもつらいのにね。ごめんなさい」と納得してくれたのです。いつも嫌な顔ひとつせず協力してくれる義母ですが、本当は私が頼りすぎていることにストレスを感じていたのかなと反省。これからは義母に甘えてばかりではなく、少しずつ運転に慣れて、義母の負担になりすぎないように努力しようと痛感した出来事でした。 作画/Pappayappa著者:上岡めぐ
2024年03月19日本作は、Instagramで女性向けのコミックエッセイを投稿している野花このんさんが、実体験をもとに描いた作品です。大学4年生のとき、1つ年上のミヤさんと付き合っていたこのんさん。一時期はミヤさんと距離を置き、別れまで考えていたこのんさんでしたが、考えた末にミヤさんと恋人関係に戻ることに。その後、2人はお互いに依存するようになり、以前に増してラブラブになったのですが……。 ミヤさんの思惑通り!?翌年の3月、大学卒業前に資格試験を控えているこのんさん。そこで、このんさんは「1月からは試験勉強に集中したいし今よりデートを控えなきゃ」と話します。しかし、ミヤさんはこのんさんに会えなくなるのが嫌なのか「そんなに無理して勉強しなくてもいいんじゃないの?」と言い、甘えながら「忙しくても会いたいよ」と訴えてきて……。 クリスマスデートを楽しみながら、翌年の予定について話し合う2人。「1月からは試験勉強に集中したいから会う頻度を減らしたい」と話すこのんさんに対し、ミヤさんは「就職先の企業に資格は必要ないんでしょ? それなら無理に勉強することないじゃん」と主張します。 ミヤさんからうるんだ瞳で見つけられてしまい、このんさんは「会いたくない」とも言えず……結局、新年も引き続き、週に1〜2日の頻度でデートをする約束をしてしまったのでした。 今回の選択が吉と出るか凶と出るのか、気になるところですね。このんさんより年上で、社会人として働いている経験があるミヤさんには、もう少し心の余裕を持って「今はデートよりも学業に集中して」と言ってほしいところです。しかし、距離を置いていた期間があるからこそ、彼は今もさみしさを感じてこのんさんに依存し、彼女からの愛を確かめようとしているのかもしれませんね。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター 野花このん
2024年03月19日何かあればすぐSNSに投稿するママ友A子がいます。社交的でだれとでも仲良くなれるタイプの彼女は、SNSをアップする頻度も高く……。けれども、A子の息子の誕生日会後に、まさかこんなSNSトラブルが起こるとは思いもよりませんでした――。 ママ友の息子の誕生日会にてママ友2人とその息子たちと一緒に、ママ友A子の自宅に集まり、A子の息子の誕生日会をしました。A子の自宅は新築でおしゃれなので、どこで写真を撮っても絵になります。 大人も子どももたくさん写真を撮ったので、絶対に今夜A子はSNSに投稿するだろうと私は思っていました。 ママ友のSNSを見てびっくり…夜に投稿された、A子のSNSを見てびっくり! 他のママ友R美が持っていたブランドバッグの写真を、大体的にアップしていたのです。しかも、「息子ももうすぐ小学生!このバッグとも長い付き合い」のような、R美のバッグがあたかも自分のものであるかのようなコメントをつけていました。「おいおい、それあなたのじゃないよね!?」と心の中でツッコむ私。 R美もA子のSNSを見たようで、無断で投稿された!と私に連絡してきました。当日A子は、R美のバッグを「私も欲しい!」「かわいい!」などとベタ褒めしていましたが、まさかここまでするとは……。R美も心底呆れている様子でした。 他人のバッグを自分のもののようにSNSにアップしてしまうママ友A子に、正直ドン引きしました。そこまで見栄を張ってどうしたいのか、私には彼女の気持ちはわかりません。この投稿以来、家を行き来するような深いお付き合いは無理だと感じ、ほどよい距離感を保つようになりました。 イラスト/はたこ著者:鬼頭いちか
2024年03月19日生後7カ月の娘は、よく泣く子でした。夕飯作りも至難の業で、抱っこ紐をしたり、寝ている間に急いで作ったりする毎日。ある日、私が家事をしている間に娘が泣き出しました。娘を抱っこするよう夫に頼むと……? 私の気持ちを考えない夫に、思わずイラッ!夫が泣いている娘を抱っこしてあやそうとしますが、なかなか泣き止みません。娘の泣き声が気になった私は家事を中断し、夫に代わって娘を抱っこ。すると、娘はピタッ泣き止んですぐに落ち着きました。しかしその様子を見ていた夫は、なんと「ちょっと構いすぎじゃない?」と言ったのです……! 夫は帰宅が遅く毎日ワンオペで構い続けるしかない私は、夫の無神経さに腹が立ちブチギレてしまいました。しかし夫は、「毎日頑張りすぎだよ。ちょっとぐらい泣き止まなくても俺に任せてくれて良いんだよ」とやさしく言ったのです。私はその言葉で、張りつめた毎日を送っていて、夫にすら助けてと頼めなくなっていたことに気づきます。そして、「確かにそうだね……怒ってごめん、ありがとう」と感謝。このときの夫の言葉で、その後は育児を頼みやすくなったのでした。 夫婦であっても言葉にしなければ相手には理解してもらえません。私は慣れない育児に精いっぱいで、夫に気持ちを察することを求めていました。これからは、自分の気持ちを言葉でしっかり伝えようと感じた出来事です。 作画/Pappayappa著者:斉藤あすか
2024年03月19日幼いころいじめられた私はかなりの人見知りで、初対面の人と雑談をするのがとても苦手です。息子が生まれて1年以上ママ友ができずにいましたが、息子は保育園へ。右も左もわからない園生活のなか、本当は誰かに聞きたくても自分から声をかけることができずに困っていました。自分がほかのママからどう見られているかも心配で、引っ込み思案は加速する一方。今思うと、子育てと仕事の両立で自信を失っていたのかもしれません。 息子の初めてのお友だち定期的に誰かと遊ぶ習慣がなかった息子には、もちろんお友だちもいませんでした。保育園に通い始めてしばらくして、「息子くんはAちゃんと仲良しみたい。2人で楽しそうにしていますよ。喧嘩もほとんどしないし」と先生。とうとう息子にお友だちができた! と私はうれしくなりました。 それと同時に、Aちゃんのママってどんな人だろう……と不安が。息子の初めてのお友だちを大事にしたいと思う半面、ママと仲良くできるだろうかと心配していました。 とてもおしゃれなママの意外なひと言ある日、Aちゃんの隣に服装もおしゃれできれいな女性が。「Aちゃんのママ、素敵すぎる……。近寄り難いオーラだなぁ」と思った矢先、「こんにちは!」と声をかけられたのです。 「いつも遊んでくれてありがとう! うちの子、ちゃんと友だちできるかしら? と思っていたけど、この間、家でね、息子くんって言ったの! まだあまりじょうずに話せないのに、しっかり名前を覚えていたの! ありがとう!」とAちゃんのママはとてもうれしそうに話してくれました。本当に息子に感謝してくれているのだと感じ、外見で判断したことを反省しました。 子どももママもどんどん仲良しに!入園して1年経つころには、保育園の先生みんなが「いいコンビだね!!!」と言ってくれるほど、息子とAちゃんは仲良くなりました。お迎えの時間が同じになると、子どもたちは「公園で遊びたい!!」と言うほどに。自然とAちゃんのママと話す機会も増えました。子育ての失敗や悩み事を少しずつ話すうちに、私とAちゃんのママには共通点がたくさんあることに気づいたのです。 私はAちゃんのママと話すことがとても楽しくなり、初めてママ友ができたと思えました。Aちゃんのママに「子どもがこんなに気が合うってことは、ママ同士も仲良くなれるって思っていたよ!!」と言ってもらって、とてもうれしかったです。 ママ友0人からの保育園生活。まさか息子に救われるのは、驚きです。卒園した今でも、子どもたちは親友。Aちゃんのママとは子育てだけでなく、仕事や人生観などたくさんのことを共有できるように。憧れの人で、いつも元気をもらっています。私にとってママ友以上の存在。出会えたことに感謝しています。 イラストレーター/しおみなおこ監修/助産師 松田玲子著者:更田未央子6歳と2歳の子を持つ母。看護師・保健師・養護教諭1種・FP3級の免許を取得。現在、高校生を対象とした学習塾の講師をしながら、FP2級を目指す。育児・教育・医療・金融・不動産について執筆中。イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター しおみ なおこ
2024年03月19日初めての出産、初めての育児、今までに経験したことのないドキドキとワクワクでいっぱいでした。「不安なこともあるけれどきっと楽しいこともいっぱいある」「里帰り出産だからきっと母が心の支えになってくれる」と、そんな風に考えていました。退院の日をそんな思いで迎えると……、母の言動に衝撃を受けることになったのです! 自分が社会に出て、親になって初めて母の異常さに気がつきました。初めての出産は里帰りすることに長女が生まれたときの話です。初めての出産ということもあり、私の実家へ里帰りをすることになりました。出産予定の病院は私が生まれた病院、しかも出産予定日は私の誕生日と同じ日でした。きっと母も感慨深いものがあるだろうな、なんて思いながら私は出産の日を心待ちにしていました。 そして、ついに出産のときがやってきました。 出産予定日になったばかりの真夜中、陣痛が来たため、前もって休みを取っていた夫と一緒に急いで病院へ向かいました。病院へ到着したあと、陣痛は次第に激しくなり、今までに経験したことのない痛みに襲われる一方、子宮口はまったく開かず、気づいたら陣痛室のベッドは血まみれに……。 陣痛から約32時間後、もしかしたらもうこのまま出産は終わらないのではないかと思うぐらいの壮絶な体験を経て、ついに赤ちゃんと対面することができました。 いよいよ迎えた退院の日その後1週間の入院期間を順調に過ごし、ついに退院の日がやってきました。「この世に生まれてきたばかりの赤ちゃんを、病院の外に連れ出して本当に大丈夫なの?」と心配になるくらい赤ちゃんは小さくて、私がこの小さな命を守らなくてはと大きなプレッシャーを感じました。 退院の日は、夫の両親も遠方から実家に来て、赤ちゃんの誕生をみんなでお祝いする予定でした。私は入院をしていたので準備は母に任せてあり、夫は私の誕生日のお祝いも兼ねてケーキを買って帰ろうと提案してくれました。 前もって母には帰る時間を伝えてありましたが、その日、病院は忙しく、退院の手続きが遅くなりました。さらに帰る直前に赤ちゃんが3回もうんちをしたため、病院を出発する時間が30分ほど遅れてしまいました。 母のやさしい言葉を期待していたきっと子育ての先輩である母なら「出産お疲れさま」「大変だったね」「大丈夫だよ」と労いの言葉ややさしい言葉をかけてくれるに違いありません。そう思い、私は帰りの車の中で母に電話し、30分くらい遅れる旨を伝えました。 すると母は「は!? なんで!!?」「時間管理ができてないんじゃないの??」「配慮が足りない!」「義家族をおもてなしする気あんの!?」と、電話越しにとめどなく暴言を吐き続けたのです。 私は予想外のことにショックを受け、母が電話の向こうでひたすら文句を言い続ける中、何も言わずに電話を切りました。産後で情緒不安定だったこともあり、電話を切ったあと、車の中で私は号泣。そんな私の姿を見て夫はびっくりしていました。 私は夫に泣きながら母から電話口で言われたことを話しました。そして、「ケーキを買って帰るのはやめよう」と夫に伝え、赤ちゃんに必要な物を買うのもあきらめて、急いで実家へと帰りました。 実家へ帰ると母はまさかの…そして、実家に着くと、なんと母は何の準備もせず座って笑いながらのんびりとテレビを見ていました。私たちが家に到着して30分ほどたったころ、母は急いでお祝いの食事の買い物に行き、買い物から帰ってくると慌ててテーブルセッティングをし始めました。あれだけ私に「時間管理がー」とか「配慮がー」とか言っていたのに……。 結局、気をつかった夫が両親に頼んでくれたらしく、義両親がお祝いのケーキを買ってきてくれました。私は大泣きして目を腫らしたまま義両親を迎えることに。退院前にはまったく予想もしていなかった、なんとも気まずく胸がムカムカするお祝いになりました。 自分が母親になって初めて親のありがたみや大変さがわかるのだろう。そして親はいつまでも頼りになる存在で、子どもには無償の愛を注いでくれるものだろう。私はそう信じて疑いませんでした。しかし、親には親の考え方や接し方があると気づいたのは、自分が母親になったときでした……。私はわが子が大人になっても無償の愛を注ぎ続けたい、そして、大人になっても子どもに寄りそえる母親になりたい、そう強く思った出来事でした。 著者:たつこ6歳、3歳、2歳、0歳(10カ月)の4児の母。現在、実家で夫と子ども4人と実の両親と同居中。夫の自営業をお手伝いする形で仕事をするかたわら、自身もネット関連の仕事を始める準備中。監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年03月19日マクドナルドからパイ史上初『抹茶味』が登場! 春らしい新作「抹茶黒蜜わらびもちパイ」が期間限定で販売され、さっそく話題になっています。3月13日(水)から4月中旬まで楽しめる新作パイと、さらにおいしく食べられる裏技2つを紹介したいと思います。 パイ史上初!抹茶味が登場!和のおいしさがギュッ♡「抹茶黒蜜わらびもちパイ」抹茶黒蜜わらびもちパイ200円(単品・税込) 抹茶風味のサックサクのパイ生地の中には…… 宇治抹茶を練り込んだなめらかな抹茶あん・ぷるんぷるんのわらびもち・とろーりおいしい黒蜜ソースがぎっしり詰まっています。抹茶好きにはたまらない組み合わせ♡ 食べてみると、ほんのり温かいわらびもちに、抹茶と黒蜜ソースが相性良すぎ! 濃厚な味わいで、食べ応え抜群です。しっかりと抹茶の香りも楽しめました。 SNSでも「めっちゃおいしい!大好きな味!もう一つ食べたい」「抹茶のほろ苦さと黒蜜の甘み、そしておもちが最高! 季節系パイの中で一番好きかも♡」など虜になる人が続出しています! よりおいしく!とっておきの裏技2選そのままでも十分おいしい「抹茶黒蜜わらびもちパイ」ですが、他のスイーツと組み合わせることで、また違ったおいしさが楽しめます。おすすめの裏技を2つ紹介します。 その1.「抹茶黒蜜わらびもちパイ」×ソフトツイスト(カップ)ソフトツイストを注文する際に「カップでお願いします」と伝えると、無料でコーンからカップに変更してくださいます。 抹茶黒蜜わらびもちパイをソフトツイストにディップすると…… ソフトツイストの冷たさと、抹茶黒蜜わらびもちパイの温かさが一緒に口の中に広がります! 抹茶あんや黒蜜ソースの甘さと、ソフトツイストの甘みがマッチしておいしい! ディップするだけでなく、混ぜ込んでも冷たくておいしい! ぜひザクザクの食感が残っているうちに、食べてみてくださいね! その2.「抹茶黒蜜わらびもちパイ」×プチパンケーキ 続いて、抹茶黒蜜わらびもちパイとプチパンケーキの組み合わせ。 抹茶黒蜜わらびもちパイの中身をすくってプチパンケーキ上にのせると、和風のプチパンケーキが完成!ふわっと抹茶の香りがひろがり、落ちついた味わいでおいしい♡パイとはまた違うおいしさです。 SNSでもおいしいと大人気の新作パイ。4月中旬までの期間限定ですので、気になる方はお早めに♪ ※もちを喉につまらせないようにご注意ください。※中身が熱いことがありますのでやけどにご注意ください。※本わらび粉を配合しています。※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 著者:ライター 福島絵梨子
2024年03月19日私の職場は自然に囲まれた幼稚園です。元気いっぱいの子どもたちに囲まれて、幼稚園教諭として働いています。そんな私も家に帰れば3歳の男の子のママ。仕事と家庭の両立は大変ですが、職場にはたくさんのママがいるので、助け合いながら頑張っていました。とある夕方、私は同僚ママ・ユキエさんの家のインターホンを押しました。私の職場では、どうしても仕事が終わらないときは、互いに子どもを預けあっています。厄介な若夫婦今日もにこやかに出迎えてくれたユキエさん。子どもたちは遊んでいる最中ということで、家にあがらせてもらい、少しの間おしゃべりを楽しんでいました。 しばらくすると、インターホンが鳴りました。その音に、肩をビクッとさせるユキエさん。「出ないの?」と聞くと、シーっと人差し指を口に当て、そっとモニターを確認してから深いため息。後ろから画面をのぞき込むと、若い男女が立っています。 若い男女は「車停まってるのにおかしいな……マヨネーズ貰おうと思ってたのに」と言って去っていきます。2人はユキエさんのお隣に最近引っ越して来た若い夫婦とのこと。 引っ越し初日に挨拶に来て以来、こうして夕方になると何かしらを貰いにくるのだとか。なんだか厄介そうな夫婦です。 うちにもよこせ!翌日、私が幼稚園の畑で作業をしていると、例の若夫婦にバッタリ。「わあ! たくさんお野菜ありますね! 少し分けてもらえませんか?」と、畑で育っているジャガイモを欲しそうにしています。 しかしここは幼稚園の畑。私が判断できることではありません。お裾分けを断ると、若夫婦は「ケチ!」と吐き捨て去っていきました。 それから数日後。農業を営んでいる実家の両親からたくさんの野菜が届いたので、私はユキエさんにお裾分けをすることにしました。たくさんの野菜を抱えて歩いていると、そこに例の夫婦が現れて「やっぱり野菜をあげられないなんて嘘だったんだ! タダで貰えるじゃない! うちにもよこせ!」と叫びます。 私がやんわり断ると「じゃあ自分で貰うから!」と去っていきました。なんだか嫌な予感しかしません。 ジャガイモがない!それから数日、その日は職場の幼稚園で芋掘りをする日です。掘り起こしたジャガイモでじゃがバターパーティーをすることになっています。楽しみにしている子どもたちを連れて畑へ行くと、なんだか様子がいつもと違います。 慌てて近寄ってみると、なんとほぼすべての芋が掘り起こされているではありませんか。どれだけ掘っても何も採れず、子どもたちは泣き始めてしまいました。幼稚園の畑には、動物被害の対策としてカメラを設置しています。泣いている子どもたちをなだめて幼稚園に戻り、映像を確認することにしました。すると、予想通り犯人はあの若夫婦でした。 若夫婦の家を訪ねると、あっさり罪を認め「野菜なんていくらでも育つのだから分けてくれてもいいだろう」と開き直ります。そんな態度に呆れつつも、この畑は幼稚園のもので、私はお世話を任されているだけだと説明しました。園長のカミナリが!すると「幼稚園のもの……?」と2人は顔面蒼白に。そこに園長も登場して「そういうことだ! なんてことしてくれたんだ、オマエたちは」と、2人を叱り飛ばしました。 話を聞くと、若夫婦はもともとこの幼稚園の卒園生。園児のときから園長は手を焼いていたようで、今でも頭があがらないのだそう。大の大人だというのに、子どものように怒られていました。 若夫婦は幼稚園にやってきて園児に謝罪。盗んだジャガイモを全部持ってきて、予定通りじゃがバターパーティーを開催しました。さらに、改めて芋掘りができるように、休みの日を使っての畑仕事を引き受けたよう。さすがの卒園生、手慣れた手つきで畑を耕し、さつまいもの苗を埋えていました。秋には無事、さつまいも堀ができそうです。 畑で実際に野菜が育っている様子を見るのは、子どもたちへの食育として非常に大切です。そんな機会を自分たちの欲のために奪っていった若夫婦の罪は大きいですね。子どもたちのために畑仕事をしっかりやり、立派なさつまいもを育てて欲しいものです。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年03月19日婚約者の彼は面食いで、美人に目がありませんでした。私はとびきりの美人ではないけれど、彼はちゃんと内面を見てくれ、その結果結婚を決断してくれたと思っていたのですが……。そろそろ式場を決めないといけないのに、婚約者の彼は見学に行こうとすらしませんでした。私はこのころから、彼の様子に違和感を覚えていたのです。 彼の様子がおかしくなったのは、顔合わせの日から。私の姉も同席していたのですが、彼は鼻の下を伸ばしてデレデレしていました……。たしかに姉はとても美人なのですが、いろいろと難あり。近々義理のきょうだいになるとはいえ、彼にはあまり親しくしてほしくなかったのですが、なんと2人は連絡先の交換までしていました。毒牙にかかったお粗末な彼その2週間後、彼から婚約破棄の連絡が。結婚式も控えているのに、私とは終わりにしたいと言ってきたのです。しかも、その理由が私の姉。連絡を取り合ううちにいい感じになって、相性も良かったと思ったとのこと……。運命の出会いだと有頂天になっていた彼に、私は怒るというよりあきれてしまいました。 彼は姉からいろいろとウソを吹き込まれているようで、私が何を言っても信じてくれず、逆に私が嫉妬から姉に意地悪をしていると信じ込んでいました。 その3日後には、ノロケの連絡が。「お前の姉と入籍した! 幸せになります!」姉を早く自分のものにしておかないと不安だったようです。私だったら、入籍後のほうが不安ですが……。「借金返済と子どもの養育費で大変だろうけど頑張ってね」「は……?」 どうやら姉は入籍まで持ち込むために、彼にはいろいろなことを隠したままだったようでした。しかし、彼はまだ姉のことを信じているようで……。ついに姉の本性が現れて…私たち家族は、昔から相当姉に手を焼いていました。姉は息を吐くようにウソをつくので、過去に結婚詐欺まがいのことをして訴えられそうになったことがあったり、姉に夢中になった結果、破滅したりする男性もいました。でもそんな姉の毒牙に自分の婚約者がかかるなど、思ってもみませんでしたが……。 1カ月後、彼から連絡が。私が言った通り、姉は子持ちで借金持ち。都合の悪いことはすべて隠されていて、教えられていた経歴はまったくのウソだったとのこと。仕事も花形の受付嬢ではなくただの事務職で、その仕事も結婚とともに辞めてしまったそうです。 彼の念願の美人な奥さんとの新婚生活は、あっけなく限界を迎えました。ウソのオンパレードだけでもつらいのに、稼いでも稼いでもその上を行く姉の金遣いの荒さにはお手上げだそう。それにお金の話になると姉はヒステリックになり、口論になり、つかみ合いのケンカになるそうです。慎重な行動に努めようここまでされたら別れればいいものを、なぜ続けているのか。私は不思議に思いました。話を聞くと、彼の両親が関係しているのだとか。私と婚約を破棄したことで周囲に迷惑をかけたこと、今回の結婚で離婚したら縁を切るとまで言われたそうで、彼は絶対できないと力なく語っていました。 私の両親も、姉が奔放すぎてついていけない、縁を切ると言っていました。妹の婚約者を奪うなどありえないですし、妹から姉に乗り換えるというのもありえないですから。誰もこのグズ夫婦を助ける人はいないわけです。 現在は、彼はストレスで体を壊した彼は会社にも通えなくなり、退職。精神的苦痛から姉に慰謝料を求め、お金もないのに、2人はいつまでも泥仕合を続けているそうです。 私は今はひとりの時間を楽しんでいます。ただ、次にいい人が現れたときは、念の為先に姉の話をしておこうと心に誓いました。 大切な人を裏切り、見た目だけで結婚を決めた彼。信じていた人に結婚直前で婚約破棄をされたのはとてもつらいことですが、結婚した後でなかったのが唯一の救いではないでしょうか。世の中彼のような人ではありません。今度は心の底から愛してくれる人に出会えるといいですね。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年03月19日この記事では、妹の誕生を楽しみにしていた2歳の娘さんを傷つけてしまい、後悔したというママの体験談をお伝えします。私は、10歳、5歳、2歳、0歳の4児の母です。妹の誕生をすごく楽しみにしていた2歳の娘。妹が泣くとお世話に奮闘し、一日中妹にべったりの娘。そんな娘を沐浴のお手伝い中に傷つけてしまったエピソードをご紹介します。 ごめんね… リビングで、悲しそうにこっちを見ている娘を見て、私はハッとしました! 楽しみにしてくれていた妹のお世話をしたかっただけなのに、私はついきつく言ってしまい、娘を傷つけてしまった! と、とても後悔しました。 私の出産入院中はいっぱい我慢をし、私と赤ちゃんが家に帰ってくるのをとても楽しみにしてくれていた娘です。それなのに、そんなキツい言い方をしなくてもよかったなと思いました。 また、娘が濡れても大丈夫なようにしたり余裕をもって接してあげられるようにならないとなと反省です。 傷ついた娘の顔はもう見たくないと強く思った出来事でした。 監修/助産師 松田玲子 著者:船越由佳10歳、5歳、2歳、0歳の四児の母。 持病を持ちながら、育児中の専業主婦。不妊治療をおこなう。
2024年03月19日子どもが1歳のとき、私が生理中に起きた衝撃的な出来事です。私はサニタリーショーツが好きではなく、生理中もデザインのかわいいショーツを着用していました。ところが、娘と出かけたある日、思わぬ事件が起きて……。 ナプキンが落ちた瞬間は誰にも見られなかったものの、この出来事はかなり恥ずかしかったです……。デザイン重視のショーツが好きだからと言って、生理中なのに普通のショーツをはいたことをとても後悔しました。やはり、生理中はきちんとナプキンを貼り付けられるサニタリーショーツを着用すべきだと痛感し、大いに反省したのでした。また、これを機に、かわいいサニタリーショーツを探してみようと思います。 監修/助産師 松田玲子原案/えく乃ママさん作画/まっふムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!
2024年03月19日30代の主婦マユさんは、夫と小学生の息子の3人家族。ママ友ミツ子からの嫌がらせに困っていたため反論したところ、嫌がらせはさらにエスカレート……。そんな中、同じく嫌がらせの被害者であったママ友たちを味方につけ、ついに慰謝料の請求を迫ったマユさん。しかし「破産するから払えない!」と言われます。反省している様子のないミツ子に呆れたマユさんは、ママ友たちと協力して、ミツ子の夫にこれまでの嫌がらせについてを伝え、ミツ子の家の前に集合。するとミツ子たち夫婦は言い争いになり、頑なに自分で慰謝料を払おうとしないミツ子に失望した夫は、自分がなんとかすると言ってマユさんたちと連絡先を交換するのでした。ミツ子とこれ以上言い争っても埒が明かないと感じた夫は、マユさんたちに頭を下げ、後日連絡すると言って連絡先を交換します。マユさんたちも、その誠実な態度を信じて解散。そしてミツ子の夫からの連絡を待っていたのですが……? 事態は予想外の展開に ミツ子の夫からの連絡を待っていると、それより先にミツ子から丁寧な口調での謝罪文が送られてきました。しかもマユさんだけではなく、ミツ子から嫌がらせを受けたママ友たち一人一人にも……。 そのメッセージの中には「改めてみんなで集まって謝罪する場を設けたい」とありましたが、ひとりのママ友が、時間が取れないことを理由に拒否。 すると、スーツ姿のミツ子が映った謝罪動画が送られてきたのでした。 ◇◇◇ いつもの砕けた口調ではなく、かしこまった丁寧な口調で送られてきた謝罪文。そして改めて集まることを断ると、今後はスーツを着て謝罪する動画を送ってきたミツ子……。ここにきて、ようやく反省の気持ちが見えてきましたね。 これまで何を言ってもいまいち反省してもらえずモヤモヤしていたマユさんの心も、きっと穏やかになっていくのではないでしょうか。マユさんの心労がこれ以上膨らまないよう、ミツ子には最後まで誠実な態度で対応してもらいたいですね。 >>次の話イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター 愛川なつみ 著者:原作者 つばさ
2024年03月19日私はいつも自転車で娘をこども園まで送迎しています。お迎え時間はだいたい17時半ごろで、ど田舎なので街灯も少なく自転車のライトだけが頼りの不気味な道を通ります。ここは、5歳の娘とお化け屋敷道と呼んでいます。帰り道は2通りあるのですが、途中にある家の犬に会いたいがため、いつも薄暗いほうの道を選ぶ娘。そんなある日、犬はいないはずの場所で鳴き声がして……。 カーブミラーが怖い!娘は通園途中に、いつも犬に挨拶するのが日課。この日の帰り道も、いつも通り小屋の中の犬が出てきて尻尾を振ってくれました。そして、この家を通りすぎて坂道を下りていたら、どこからともなく犬の鳴き声が……。 あたりを見回しても、田んぼなので空耳かなと思い下り続けていると、娘がいきなりカーブミラーを見て「あ!ママ見て!ワンワンと女の子が手を振っている!」と言うのです。私もすぐにカーブミラーを見ました。 しかし、そこには何も映っておらず……。 そして次のカーブミラーに差し掛かると、また娘がさっきと同じことを言ったのです。「誰も見えないよ」と私が立ち止まって振り返ると、娘は不思議そうな顔をしていました。 それから、街灯が多く大きい道路沿いにさしかかったカーブミラーには、「もう誰もいない」と寂しそうな娘。その後、3日連続で娘は同じような発言を連発したのです。真っ暗な道を通るのが楽しそうな娘とは対照的に、私はその道を通るたびにカーブミラーを見るのが怖くなりました。 娘はお喋りが大好きで架空のお話をしてくれることも多いので、本当に見えているかは確かめようもありません。しかし私はその出来事以来、毎日帰り道は背後の物音などに敏感になり不安になることが多くなりました。いつも薄暗い道を選ぶ娘。この娘のお化け屋敷道好きがそろそろ卒業にならないかなと願う今日このごろです。 イラスト/きりぷち著者:伊東理恵子
2024年03月18日夫と息子の3人家族のきりぷちさん。育児中に起こった出来事をマンガで紹介します。これはある日、きりぷちさんが息子とごはんを食べていたときのお話です。きりぷちさんと息子は、義母が作って送ってきてくれたハンバーグを食べていました。ばぁばにお礼を伝えるのかと思いきや… 義母に音声メッセージで「ハンバーグおいしかったよ」と送る息子。きりぷちさんは、その姿をほほえましく見守っていました。しかし…… 「ゴキブリの味がしたよ」 息子がメッセージに吹き込んでいたのは、とんでもない味の感想!きりぷちさんは慌てて息子からスマホを取り上げますが、時すでに遅し……。 音声メッセージは送信されていました。 すぐに義母から「ゴキブリってなんですか?」と返信が届きます。きりぷちさんは「最近ゴキブリがブームなだけなので気にしないでください」と焦って送り、肝を冷やしたのでした。 急にとんでもないことを言い出した息子。きりぷちさんだけでなく、義母も驚いたことでしょう……。義母の作ったハンバーグにテンションがあがって、息子は思わず好きな虫の名前を言いたくなってしまったのかもしれません。きりぷちさんのメッセージで、義母の誤解がとけるといいですね! 著者:マンガ家・イラストレーター きりぷち
2024年03月18日少女漫画と家族が大好きなイラストレーターのeriつぃんさんが描く、長男あいトン&次男とーリン、クールだけど溺愛系♡な夫との日常をお届け!eriつぃんさん夫婦の、愛溢れるほっこりエピソードをご紹介します!一度も夫を誘ったことがない!とある夫婦の会話を聞いていると…… 一度も自分から遊びに誘ったことがないeriつぃんさんは、「もしかして、甘えすぎ……!?」と焦ります。夫に謝ると、「俺たち夫婦はそれでちょうど良いバランスが取れているから、いいんだよ」と、なんともうれしい返答が……! やさしすぎる返答に、eriつぃんさんは思わず求婚するのでした。 一般的な感覚と夫婦間でのバランスは違うことってありますよね。自然と2人にとって過ごしやすい環境を作り上げてきたeriつぃんさん夫婦、こちらまで幸せな気持ちになりますね♡ 結局、のろけてる…!?ある日、男性だらけの飲み会で…… 男友だちに「妻の嫌なところや愚痴はないか」と聞かれて考えてみたものの、不満があってもお互いがため込まないからすぐに解決するので、なかなか思いつきません。 結局、「いつも家事に育児に仕事に一生懸命だけど、いっぱいいっぱいになっているところ」と話した夫。これって、eriつぃんさんのことを心配している証拠ですよね。 結婚して十数年たっても、まだまだ妻のことが大好きな夫なのでした♡ SNSのコメント欄には、 「思ったことすぐに伝えて、ため込まないようにしてるのさすがです! 素敵なご夫婦」 「うーんって考えて頑張って出てきた回答が、えりさんのことを近くでちゃんと見て、普段からたくさん想って、考えてくれている証拠すぎてもう……」 「この話を報告する旦那さん、かわいすぎます」 と、その関係性に憧れる人がたくさん♪ いくら仲の良い夫婦でも、考え方の相違などはあるでしょう。しかし、その都度eriつぃんさん夫婦のように一緒に乗り越えていくことで、絆はさらに深まるのでしょうね。 著者:マンガ家・イラストレーター eriつぃん
2024年03月18日夫は子育てに積極的ではなく、ほとんど私がやっていました。そんな夫ですが、外出先やSNS上ではイクメンを演じます。ある日、私の育児を見ていた夫がその様子をSNSに投稿して……。 予想外の反応が返ってきて…息子が1歳になったばかりのころ。夫は外出先とSNS上ではイクメンを演じ、家では育児をまったくしませんでした。ある日、外食をしたとき。食事が終わった息子の口を拭こうとしましたが、ウェットシートを切らしていました。仕方ないので、赤ちゃん用のおしりふきで拭くことに。 その日の夜、夫のSNSの投稿を見ると「うちのはおしりふきで息子の顔面を拭いてる!信じられん!汚いな!」と書かれていました。まさかの投稿にイライラした私は、友人に電話で愚痴り……。後日、SNSをみるとおしりふきの投稿が削除されていました。 共通の友人から聞いたのですが、夫の投稿に非難コメントが押し寄せたらしいのです。「育児してるの?」「代用はできると思う。知らなさすぎでは!?」といったメッセージもあったらしく、その話を聞いた私はスッキリ。知らないところで痛い目に合った夫は、家でも育児をするようになりました。 ◇ ◇ ◇ おしりふきは災害時、入浴できないときとにも使えると注目されています。“いざ”というときのために備えておきたいですね。 イラスト/シュー子著者:黒井瑞樹
2024年03月18日ヒカリさんは、結婚7年目で専業主婦。夫・晴彦と息子・リクとの3人で暮らしています。晴彦はヒカリさんに異常な執着心を持ち、常に自分の管理下におくため、ママ友や友人と付き合わないように言ったり、周囲に噓を吹聴しヒカリさんを孤立化させようとします。ヒカリさんは晴彦に恐怖を感じ、本当にリクや自分を愛しているのか疑念をいだくようになりました。晴彦への不信感が抑えきれなくなったヒカリさんが「なぜそんなことばかりするの?」と問いただすと、両親がおらず厳格な祖母に育てられ、いわゆる「普通の家庭」に憧れがあったと告白。自分の理想の家庭を築き上げるために、ヒカリさんやリクに厳しく接していたと話します。 その話し合い以来、自分やリクに少しやさしくなった晴彦を見て、ヒカリさんはもう一度晴彦を信じてみようと決心しました。 そんなある日、幼馴染のヒナと外でお茶をしに出かけたヒカリさん。しかしこの日のヒナはいつもとは少し様子が違い、晴彦のことばかりを聞いてきます。 さらにヒナの腕には、晴彦が「会社の子の落とし物だ」と言って持っていたものとそっくりなピアスを持っていたのです。偶然だと思いつつも、ヒカリさんの頭からは疑惑の念が晴れませんでした。 ちゃんと聞かなくちゃ… 帰宅後、ヒカリさんは勇気を振り絞って晴彦にピアスの話をします。 しかし晴彦は「ヒカリはピアスに興味あるのか」「母親に派手な格好は似合わない」とはぐらかしてお風呂へ行ってしまい、ヒナとの関係を確認できませんでした。 晴彦が残業で遅くなったある夜、晴彦のジャケットを受け取ると、ヒナと同じ香水の香りがすることに気がついたのでした……。 ヒカリさんも「もしかしたら……」と薄々晴彦の浮気を感づいていたのかもしれませんが、夫と幼馴染が浮気しているなんて信じたくないという気持ちから、「そんなわけない」と必死に自分に言い聞かせていたのかもしれませんね。 しかし、「片方無くしたピアス」に続き「同じ香水のにおい」までつけてこられたとなると、信じたくても信じられなくなってしまいます。 ピアスが見つかったときはうまくはぐらかして詮索させなかった晴彦ですが、2度目はさすがにそうはいきません。ヒカリさんには、ピアスの件のときのように勇気を出して晴彦を問いただしてほしいですね。そして晴彦には、本当のことを包み隠さず説明してほしいです。 >>次の話 著者:マンガ家・イラストレーター ネギマヨ
2024年03月18日2人の息子さんとエコさんの日常は、夫が友人Cちゃんと浮気をし、一変。Cちゃんからは慰謝料をもらい、夫にも慰謝料、養育費をもらって離婚することになりました。しかし、夫はなかなか支払いをせず、痺れを切らしたエコさんが強く指摘。お金を持ってきたと思えば、そこから夫の引っ越し代が抜かれることとなり、エコさんの手元にはわずかなお金しか残りませんでした。そんな中、息子に離婚することを告げると……長男から「どうしても名字は変えたくない」という言葉が。エコさんとしては名字を戻すつもりだったものの、子どもの意見を尊重し、名字は変えないという選択をしたのでした。 少し立ち止まってしまっただけその後、引っ越し準備を始めた夫を見ながら、離婚届を出すタイミングを考えていたエコさん。 しかしその話を聞いた友人Aちゃんからは「遅い!」とバッサリ切られてしまいました。「離婚に迷いがないならさっさと出せ」と背中を押されたエコさんは「今から離婚届を出しにいく!」と奮起し……。 「遅いよ!」とハッパをかけながらも、「今から離婚届を出しに行く」と行動に移そうとするエコさんに、Aちゃんは再確認。しかしエコさんの気持ちはもともと固まっていたのです。10年の結婚生活を振り返り、少し立ち止まってしまっただけ。離婚が嫌な思い出になってしまったとしても、長い時間を一緒に過ごしてきた夫。もちろん、うれしい思い出も、幸せな思い出もありました。離婚届を出すということが現実味を帯びてきたとき、エコさんは夫とのさまざまな思い出がよみがえってきたよう。 そして新たな希望と不安と離婚届をリュックに詰めて、いざ役所へ! 本当にその日すぐ、エコさんは提出へと向かったのでした。 まさに、思い立ったが吉日。感傷的になっていたものの、実は行動力のあるエコさんの本領発揮です。友人もあきれるほどのフットワークの軽さはエコさんの強みでもありますよね! ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター エコ
2024年03月18日すぐるは高学歴で外資系勤務の超エリート。妻のかすみと子ども2人の4人家族で、順風満帆な生活を送っていました。しかし、すぐるは自分の行動を少し指摘されただけでも拗ねてしまう極論被害妄想夫だったのです。ある日、働くことにしたとすぐるに報告したかすみ。最初は反対されたものの、すぐるを尊敬していると話したことで許可をもらいました。褒められて機嫌がいいすぐるは週末に家族サービスで遊園地へ行くことにしたのですが……。遊園地につくと、なんと休園の看板が。予想外のハプニングに、すぐるはヒステリックを起こしてしまいなぜ休園日の確認をしなかったのかとかすみを追及し……。 夫の暴走が止まらない…! 泣き出した長女・あやみにまで八つ当たりするすぐる。かすみは「責めてるわけじゃないから、怒らないで」となだめますが、すぐるの暴走は止まりません。 もう帰ると言い出したすぐる。しかし、かすみは周りに広場や遊具があるため、帰る必要はないと伝えます。泣いていたあやみにも声をかけると、泣き止んで納得しました。 ただ、すぐるは断固として自分の意見を通そうとします。 我慢の限界がきたかすみは「そんなに帰りたいならひとりで帰って」と言います。自分たちは残ることを伝え、すぐるに振り回されるのはウンザリだと言い放ったかすみ。 すぐるは「謝るまで家にあげてやらないからな……!」とひとりたたずんで、怒るのでした。 帰ると言って暴走したすぐる。そもそも休園日の確認をしてなかったのはすぐるです。自分の非を認めず、かすみやあやみに八つ当たりするのはいかがなものでしょう。かすみからの言葉を受けて、自分の今までの言動を反省してほしいものです。 >>次の話 著者:マンガ家・イラストレーター 神谷もち
2024年03月18日