マイナビニュースがお届けする新着記事一覧 (3716/3837)
【書評】『転落の記私が起こした詐欺事件、その罪と罰』(本間龍・著/飛鳥新社)【評者】中川淳一郎(編集者)この本は、2000年代前半、東証一部上場を控えていた広告代理店・博報堂の未公開株購入をちらつかせた詐欺事件当事者によるざんげの書である。「もうけに目がくらむとロクなことはない」という話と「簡単なもうけ話なんてもんは存在しない」、ということがよく分かるので、まじめに人生を送りつつも、「ラクに金もうけをできる方法がどこかにあるのでは……」と考えている方は読むと良い。多分読み進めていくと、その考えが一気に吹っ飛び、やはりまともに働こうと考えなおすか、同じ一攫千金でも宝くじを買って夢をみる程度にとどめるかになるだろう。ただ、この本を読んでもまだ「いや、ラクな話はあるはずだ……」と信じているようであれば、う~ん、なかなか重症かもしれません。この本のストーリーである、詐欺事件のあらましを説明しておくと、博報堂の営業マンだった著者が、得意先から960万円を回収できなかったことから始まる。得意先は「期をまたいだからもうダメ。請求しないお前が悪い」と言ってくる。本来博報堂の上司と得意先責任者とで話し合うべき状況にあったのだが、その時上り調子にいた著者は社内での立場が下がることを恐れ、自らのポケットマネーで960万円を支払うことを決意。ところがそんなカネがあるわけもなく、懇意にしていた人々に「博報堂の未公開株を買うことができる」とウソをささやくのである。未公開株は、上場時に10倍になるのはザラということもあるもので、懇意にしていた彼らの欲に付け込んだ著者は自分の貯金・300万円と合わせ960万円を振り込むことに成功。だが、そこから図にのった著者は、不倫による豪遊、借金返済のための闇金からの融資などを経て借金を膨れ上げてしまう。しかも、借金返済のアテにしていた博報堂の株価は2005年の上場時、原資の4倍程度にしかならなかった……。というのがストーリーの骨子。特筆すべきは、「博報堂が上場するのは知ってるよな。オレだったらお前らのために買ってあげられるよ。ついては今カネを出せ」という方便に20人もの人々が引っ掛かってしまったということである。まぁ~、未公開株の話ほどうさんくさいものはない。それはいくら博報堂のような知名度のある会社であろうとも同様のはずなのだ。単なる一社員が「未公開株を買える」と言う点を疑わなくてはいけないのに、人間というものはカネが絡むともはや正常な判断ができなくなるものなのかもしれない。もともとは「怒られたくないよう!」という臆病(おくびょう)な社畜精神から大事な人を次々とだまし、挙げ句のはてには家族からも見捨てられ、不倫相手からも借金をしては「手切れ金だ!」とばかりに返済不要と言われる、まさにダメ男を絵に描いたような著者なのだが、個々の判断箇所では「こりゃマズい」という感覚はあったようである。人間の判断というものは少しでも「これはマズい」と思った場合、それは往々にして正しい。その一方、「こりゃうまくいく!もうかる!」ということは誤りであることだらけ。エリート(笑)が転落していく様を見てメシウマ状態(他人の不幸でメシがうまい!と思う状態)になることを楽しむ本かと思いきや、実は『あなたの「こりゃマズい!」という判断は正しい!』(飛鳥新社)といった自己啓発書としても通用する本でもあった。また、「全編山場」のような本なので、読書中の気持ちの高揚感が途切れることなく一気に読める点も高ポイントである。で、私も博報堂出身で、著者とは同時期に同社にいたが(面識はない)、彼と同様に社員持ち株会に入っていた。2000年ごろから毎月3万円ずつ積み立て、未公開株を51万円分持っていたが、その株はどうなったか?2001年3月、退職の時に人事から「払った額で買い取る」と言われ、結局何ももうからなかったのですな、ガハハ!【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月16日現在、一般家庭にもかなり浸透してきている感のある、「ウォシュレット」。しかし、自分にぴったりの使い方が分からない人や、購入を検討しているけど選ぶポイントが分からない、という方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、TOTO株式会社の広報さんに、お話を伺いしました。――ひと昔前まではお金持ちの家にあるイメージでしたが、今はだいぶ普及していますよね?そうですね。内閣府の調査では、昨年3月の調査で、一般家庭での普及率が70.9%になっているそうです。弊社では1980年の発売開始以来、すでに累計出荷台数が3,000万台を突破しております。ちなみに、「ウォシュレット」は弊社の登録商標ですので、一般名称としては、「温水洗浄便座」と言うんですよ。――えっ!?それは知りませんでした(汗)セロハンテープや食品用ラップの某有名商品みたいな感じだったんですね。では、正しい使い方というのはあるのでしょうか。こうしてください、という使い方があるわけではないのですが、長時間の洗浄や洗いすぎにご注意いただきながら、お好みでお使いいただければと思います。局部の治療・医療行為を受けている方は、念のためお医者さまにご相談ください。基本的には、紙でふく代わりにシャワーを浴びてサッパリしていただき、その後、温風乾燥機能で乾かします。一部、用足しの際に便意を促進させるために使うという方もいらっしゃるそうです。――個人的に、あまり温風機能は使わないのですが……。そういう方もいらっしゃいます。温風乾燥機能が付いてないタイプもありますし、洗った後に温風だけで完全におしりを乾かすには多少時間がかかりますので、トイレットペーパーと温風を使い分けている方もいるようです。紙と温風乾燥機能の両方を使う場合は、1:シャワーでおしりを洗う→2:トイレットペーパーで軽く水気を取る→3:温風機能でサッパリと乾かすというのがいいでしょう。――なるほど。でも、水温や水圧は、どのメーカーでもいろいろ調整できますよね。商品を選ぶ際は、何を基準に選んだらいいのでしょう?案外知られていないポイントとしては、おしり洗浄のときの、水の出し方の違いがあります。これは各メーカーの特長が現れやすいところで、お客さまの中でも、「このメーカーのこの洗浄方法が好き」とこだわって購入されることもあるようです。もちろん、一つの商品の中でもいろいろな洗浄方法があります。例えば、弊社の代表的な洗浄方法は「ワンダーウェーブ洗浄」で、水玉でしっかり洗うというもの。水玉を連射するようにして水を出しています。ただ、洗浄の強弱はお好みがありますので、「おしりソフト洗浄」といった、旋回流で広い範囲をやさしく洗う方法も搭載しています。――そんなこだわりがあったとは!最近のトイレは何だかすごいですね。自動でフタが開いたり洗浄機能がついていたりもしますし……。ほかに、最新の機能というのは、どんなものがあるのでしょうか。弊社が今年2月に発売した新商品では、除菌効果のある水を便器内にふきかけて、便器の輪じみや黄ばみを抑制してきれいを長持ちさせる、といった機能がついています。まず入室時に水道水のミストを吹きつけて汚れをつきにくくし、使用後には除菌効果のあるミストを便器にふきかけ、同時にノズルも除菌効果のある水で洗浄します。また、待機中も8時間ごとに自動で除菌効果のある水をふきかけますので、きれいな状態が長持ちするようになっています。――すごい!でもそんなに高機能だと、電気代とか水道代とか……。最近の商品は省エネにも優れていますので、快適性を保ちつつ、できるだけ電気も水道も少なくてすむようにどんどん進化しています。省エネはどのメーカーも力を入れているところの一つだと思いますので、選ぶ際にもぜひ注目してください。――ありがとうございました。TOTO株式会社1917年創業。トイレや洗面器などの衛生陶器で、国内で第1位のシェアを誇る。温水洗浄便座の代表格「ウォシュレット」は、ボーイング787を始めとする飛行機や豪華客船、南極の基地などでも採用されている。
2012年02月16日富士急行は16日、富士急行線(大月~河口湖間)に新型車両6000系を導入すると発表した。「富士急の日」(日本記念日協会認定)である2月29日より運転を開始する。新型車両のデザインを手がけたのは、同社の「富士登山電車」や、下吉田駅と富士山駅の駅舎リニューアルなど手がけた水戸岡鋭治氏。外観は富士山をイメージしたブルーを基調とし、車体前面や扉の両側には富士山をかたどったマークと「CT」のロゴが。内装は床やつり革に木を用い、シートはオリジナルのモケットとするなど、随所に水戸岡氏らしさが感じられるデザインとなった。6000系は3両編成で運転され、今年3月までに2編成を、2012年度内にさらに2編成を導入する予定。新型車両について、「通勤型車両として、これまでにない居心地の良さをめざした新しいローカル列車の形を提案しております」と富士急行は発表している。また、6000系のデビューを記念し、2月29日より下吉田駅と富士山駅、河口湖駅で「富士急行6000系運行記念乗車券」の販売を開始する。限定500部が発売され、価格は1,110円。3月18日にはデビュー記念イベントとして、オリジナルグッズの販売会や車両撮影会も行われる予定だ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月16日デジタル機器大好きな筆者の悩みは肩こりです。スマホにタブレット、ゲームにノートパソコン。これらを使っているときはもちろん、バッグに全部入れて持ち歩くときも、肩も腕も痛くて重い……なんとかならないものでしょうか。そこで、鍼灸(しんきゅう)師で太子橋鍼灸整骨院院長の丸尾啓輔(まるお・けいすけ)先生に、「オフィスや電車で、自分で押せる肩こり改善ツボ・5つ」を教えていただきました。■冷えがあるときは、手の甲→肩へと順に刺激する肩こり解消ツボの探し方について丸尾先生は、「肩周辺だけを押すのではなく、手からひじ、肩にかけて自分の手が届く範囲の場所をあれこれ押していきます。ポイントは、脇やひじという関節の近くを探ることと、骨に沿って触っていくということです」とアドバイスします。ツボの探し方と押し方については、「ツボは肌の表面にあるのではなく、体の深部にあります。それを意識して、押す方向を変えながら自分のツボを探し当ててください。また、ここでご紹介するツボはどれも、一押しで30秒~2分ほど、押す、つまむ、軽くたたくなどして刺激を加えるとよいでしょう。いつでもどこででも何度でも、繰り返し行ってください。ただし、皮膚につめ跡ができる、内出血をする、ケガをするほどまでに押さないようにしましょう。次に紹介する5つのツボは、押す順序などを考える必要はありません。違和感があるツボを重点的に刺激するようにしてください。ただ、冷えやだるさがある場合は、体の末端から中心部まで、つまり、1から5の順番に刺激をしていくとよいでしょう」(丸尾先生)■イライラや不安感が原因の肩こりにも効くでは、具体的にツボをご紹介します。以下の説明は、丸尾先生談です。1.合谷(ごうこく)このツボのくぼみは「谷」のようで、体を巡る気があふれる場所と考えられています。体調に不具合が出ると、左右の合谷のどちらかが、あるいは両方が痛むほど、体調のサインを発するツボです。肩こり対策をはじめ、腰痛、頭痛、歯痛、のどの腫れや痛み、胃腸の不調、だるさ、心身症などにも効果がありますから、覚えておくと応用が利くツボでもあります。ツボの位置:手の甲の、親指と人さし指の骨が交差する部分にあるくぼみ。もう一方の手の親指で押し、人さし指側に向けて押したり、親指と人さし指でつまむようにします、また、親指側や手首に向けてとあれこれ押す方向を変えながら、痛みや違和感を覚える場所を探り当てましょう。2.曲池(きょくち)ひじが曲がる場所にあり、「池」とは「たまる」という意味があります。つまり、「曲がるところに邪気がたまる」というツボです。キーボードを打つ、重い荷物を持つ、またテニスやゴルフによる腕の疲れ、特に、下痢や便秘などで大腸に邪気があるときの肩こりに有効です。ツボの位置:ひじを曲げたときにできるしわの外側にあるくぼみ。ひじの関節に向けてもう一方の手の親指で関節に向けて押しながら探り当てましょう。3.極泉(きょくせん)「極」は終点、最上を表し、「泉」は水がわき出る場所、という意味合いがあります。このツボは、腕の使い痛みに加え、不安や心配ごと、ストレスからくる胸さわぎ、動悸(どうき)などが原因で起こる肩こり、疲労感に有効です。ツボの位置:脇の下の中央を極泉と呼ぶのが一般的ですが、私は、背中側の腕のカーブの頂点のツボを刺激することをお勧めします。もう一方の手の中指で、痛む位置を探し当てます。一般的によく知られている極泉の位置と若干の違いがありますが、ここは小円筋(しょうえんきん)という肩の運動において重要な役割をする筋肉があるため、痛みを感じやすい場所です。4.肩井(けんせい)と5.裏肩井(うらけんせい)肩こりの治療に最もよく効くのが、「肩井(けんせい)」です。「井」は井戸を意味し、肩をめぐる体のエネルギーがわく場所を表しています。このツボを中心に、首すじから肩の先にかけて治療することを「肩井の術」と表現します。また、肩井と相対する胸側のくぼみ(「ツボの位置」参照)は、「裏肩井」と呼ばれています。この2つを同時につまむことで、一気に肩の邪気をはらうようにします。眼精疲労、寝違え、また、イライラやうつなど、精神的な症状があると肩がこわばり、いかり肩になって肩と首のこりが激しくなります。そんな症状の肩をほぐして血流を促し、頭まですっきりすることを意識しましょう。ツボの位置:後ろ首の根元と、肩先との真ん中にあるくぼみ、両手を肩に置いて、中指が当たるあたりが肩井。肩井を中指で押しながら、同時に親指で肩をつまむようにします。親指が当たる位置が裏肩井です。最後に丸尾先生は、こう付け加えます。「肩こりの原因はさまざまですが、デスクではけんこう骨や首を動かさないで指先だけでキーボードを打つ、字を書くなどの作業が続くことが多いのではないでしょうか。疲労感を覚える前に、時々、肩をすくめるようにしてストンと落とす、けんこう骨を中心に腕をぐるぐる回す、手首のストレッチなどを行いながらツボを刺激するとより効果的です」どのツボもすぐに押せるので、位置を覚えやすいのもいいところです。それぞれのツボを押すだけでも瞬間的に血流が促されているのを感じますが、5つのツボを全部押すと、心地よさとすっきり感を覚えることができます。ぜひ習慣にしたいものです。監修:丸尾啓輔氏。鍼灸(しんきゅう)師。柔道整復師。太子橋鍼灸整骨院院長。太子橋鍼灸整骨院:大阪府守口市京阪本通1-3-10TEL: 06-7176-6289地下鉄谷町線・今里線太子橋今市駅から徒歩1分藤井空/ユンブル)
2012年02月16日ヤマハ発動機は16日、レトロ感とクオリティを調和させたという軽二輪クルーザー「XVS250 ドラッグスター」(DS250 CLASSIC EDITION)と、オートマチック・スーパースポーツ「XP500 TMAX」の2012年モデルを、3月14日に発売すると発表した。XVS250 ドラッグスター(DS250 CLASSIC EDITION)は、250ccクラスの扱い易い車体サイズと”ロー&ロング”を強調したクルーザースタイルの「XVS250 ドラッグスター」をベースに、クラシカルなカラーリングなどを施したバリエーションモデル。主な専用装備は、ツートンカラーの燃料タンク及び前後フェンダーとサイドカバー、ホワイトの塗装を施したエアクリーナボックス、ブラウン色のシートにエンボス加工の「Drag Star」ロゴ、などとなっている。価格は59万8,500円。XP500 TMAXの2012年モデルは、前後ホイールリム部に切削加工(ツートンカラー化)を施し、ブロンズカラーのメーターパネルとホワイトLEDメーター、ツートンシート(ホワイト車のみ)、シルバーアルマイトのフロントブレーキキャリパーキャップなどを採用し、上質感の向上を図ったというオートマチック・スーパースポーツ。カラーリングは「ブルーイッシュホワイトカクテル1」(ホワイト)を新たに設定し、既存の「ブラックメタリックX」(ブラック)も継続設定している。価格は94万5,000円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月16日JR西日本は3月16日に運転される山陽新幹線100系・300系最終列車と、「日本海」「きたぐに」最終列車の発売状況について発表した。いずれも発売後すぐに完売となっている。寝台特急「日本海」(大阪~青森間)と急行「きたぐに」(大阪~新潟間)は、ダイヤ改正前日の3月16日に運転される列車をもって定期運転を終了。その後は臨時列車として運転される。最終列車のきっぷは2月16日10時に発売された。「日本海」(A寝台28席、B寝台282席)は青森発の列車が発売後10秒で、大阪発の列車が発売後15秒で完売。「きたぐに」の最終列車は、通常10両のところを2両増結し、12両編成(A寝台28席、B寝台240席、グリーン車48席、普通車自由席216席)で運転されるが、こちらも新潟発が発売後1分で、大阪発が発売後1分10秒で完売となった。山陽新幹線から引退する100系と300系に関しては、3月16日に最終列車として、新大阪~博多間で300系16両編成による「のぞみ609号」を、岡山~博多間で100系6両編成による「ひかり445号」を運転。新大阪駅、岡山駅、広島駅、徳山駅、新山口駅、博多駅で引退セレモニーも行われる。「ひかり445号」(普通車指定席394席)のきっぷは、2月16日10時の発売後、50秒で即完売。「のぞみ609号」(グリーン車指定席200席、普通車指定席1,123席)も発売後3分15秒で完売となった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月16日札幌市は3月1日、市営地下鉄南北線で活躍してきた3000形が間もなく引退するのを受け、「さよなら3000形」共通ウィズユーカードを発売する。3000形は南北線の2代目の形式で、北24条~麻生(あさぶ)間が延長開業した1978年にデビューした。以来、30年以上にわたり親しまれ、南北線利用者にとって、「緑色の乗車位置の車両」としても印象に残る車両だった。しかし老朽化が進んでいることに加え、南北線では2013年までをめどに可動式ホーム柵(ホームドア)の設置を進めており、3000形とはドアの配置が異なることから、5000形の新型車両によって置き換えられることに。3000形は今年3月をもって引退するとのこと。これにともない発売される共通ウィズユーカードでは、3000形の外観もさることながら、「さよなら、3000形」の文字が際立つデザインに。同車両がデビューした年「1978」と、引退の年「2012」も記されている。「さよなら3000形」共通ウィズユーカードは、札幌市交通局各定期券発売所にて5,000枚限定で発売され、札幌市外の希望者に向けて郵送も行うとのこと。ただし売り切れ次第、販売終了となる。価格は1,000円で、利用可能額は1,100円。なお、共通ウィズユーカードは札幌市の地下鉄と市電のほか、ジェイ・アール北海道バス、じょうてつバス、中央バスも利用可能。乗り継ぎ割引も適用される。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月16日第四銀行は15日、「2012春のウェルカムキャンペーン」を開始した。期間は6月29日まで。同キャンペーンでは、期間中、新規で同行口座に給与振込を指定し、かつ7月31日までに同口座に5万円以上の給与振込がある顧客の中から、抽選で計100名に賞品を贈呈。賞品内容は、Aコース「SONYウォークマン」、Bコース「シボレー折り畳み自転車」、Cコース「HITACHI保湿サポート器」、Dコース「Panasonicナイトスチーマー」、各25名となる。応募は、同行本支店窓口にて配布する応募用紙に、必要事項を記入して行う。抽選日は7月31日、賞品の発送は8月下旬を予定。当選者の発表は商品の発送をもって代える。上記給料振込の指定とあわせて、「とうしんだい(投資信託自動積立サービス)」あるいは「だいしダイレクト」のいずれかを契約した顧客全員にエコグッズを贈呈する。また、期間中に新規で「キャッシュ&クレジット一体型カード(Willink)」を申し込んだ顧客全員を対象に、「JCBオリジナルハンドタオル」をプレゼントする。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月16日マツダは16日、新型クロスオーバーSUV「マツダ CX-5」を発売した。価格は、高効率直噴ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.0」搭載車が205万円から241万円、クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 2.2」搭載車が258万円から319万円。CX-5は、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、トランスミッション、ボディ、シャシーのすべてにSKYACTIV(スカイアクティブ)技術を採用し、上質な走りと優れた燃費性能を両立させたというクロスオーバーSUV。クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 2.2」(水冷直列4気筒DOHC16バルブ直噴ターボ)搭載車は、NOx後処理装置なしでポスト新長期規制に適合しながら、JC08モードで18.6km/LというSUVではトップクラスの燃費性能と、4.0L V8ガソリンエンジン車並みの最大トルク420N・mを両立する。高効率直噴ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.0」(水冷直列4気筒DOHC16バルブ)搭載車は、4-2-1排気システムを初採用し、2WD車はJC08モードで16.0km/Lの燃費性能を達成するとともに、クルマとの一体感が味わえるパワーフィールを得られるとのこと。デザインでは、同社の新デザインテーマ「魂動(こどう)」を全面的に採用しており、生命力と躍動感を表現。室内空間は、乗員全員が快適に使える空間を目指し、長い荷物を収納しても後部座席に大人2名が快適に座れる4 : 2 : 4分割可倒式シートバック&カラクリフォールドを標準装備(一部グレードは除く)している。駆動方式は2WD(FF)と4WDがあり、変速機は全車にSKYACTIV-DRIVE 6EC-ATを搭載。乗車定員は5名となっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月16日思いっきり一緒にはしゃぎたいみなさんは年下の男性とお付き合いしたことはありますか。年下男性との結婚はもはや珍しくない時代隣ましたが、それでも同世代や年上の男性とはデートも違う雰囲気隣ますよね。年下の彼ができたらどんなデートをしてみたいのか!?女性613名に妄想していただきました。>>男性編も見るQ.年下の恋人と付き合ったらやってみたいデートを教えてください(複数回答)1位テーマパークで一日はしゃぎまくるデート43.2%2位動物園や水族館デート20.7%3位一緒に盛り上がるスポーツ観戦デート16.6%4位恋人の家でまったりする家デート14.8%5位ぶらぶら街歩きデート14.2%■テーマパークで一日はしゃぎまくるデートがしたい!……・「自分よりもはしゃいでいる彼を見て、ほほ笑んでいそう」(23歳/金融・証券/販売職・サービス系)・「ディズニーランドに朝から並び、開園時にはアトラクションまで走っていく」(28歳/金融・証券/専門職)・「テーマパークは年上の人とは行きにくい。年下なら、自分も遠慮せずに思い切り楽しめそう」(24歳/学校・教育関連/専門職)・「私の言う通り、すべての行動に従ってほしい」(36歳/学校・教育関連)・「若い恋人に合わせて思いっきりはしゃいだら、こちらまで若返りそう。『次はこれに乗ろう』など、彼から提案してほしい」(28歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)■動物園や水族館デートがしたい!……・「年齢差を気にすることなく、動物とたわむれて楽しい時間を過ごせそう」(24歳/学校・教育関連/そのほか)・「オシャレで気が張る場所より、ラフに楽しめる場所の方が、自然体で充実した1日を過ごせそう」(25歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)・「かわいい動物を見てはしゃいでいる彼の姿を見守りたい」(23歳/金融・証券/専門職)■一緒に盛り上がるスポーツ観戦デートがしたい!……・「年下の彼が野球観戦で盛り上がって『よっしゃーっ!』とか言って興奮しているのを見て、かわいいなと思ったりしたい」(23歳/金融・証券/事務系専門職)・「体力があると思うので(笑)、思いっきり盛り上がってみたい」(25歳/食品・飲料/事務系専門職)・「サッカーを見に行ったら、はしゃぐ姿を見てかわいいと感じそう」(29歳/機械・精密機器/営業職)■恋人の家でまったりする家デートがしたい!……・「ゆっくり寝て、起きて、スーパーで食材を買って、一緒に料理をする……まったりほっこりしたデートになりそう」(25歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)・「安上がりでよさそうですね。人目を気にしなくて良いですね」(25歳/ソフトウェア/事務系専門職)・「ちょっと子どもらしいインテリアにキュンとしそう」(25歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)■ぶらぶら街歩きデートがしたい!……・「お金をかけずにのんびり遊べる」(27歳/金融・証券/事務系専門職)・「実際に年下の恋人がいた時に、街歩きをしていて楽しかった」(26歳/アパレル・繊維)・「何でもないことに一緒に感動したい」(29歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)総評ダントツの1位は「テーマパークで一日はしゃぎまくるデート」。「自分も遠慮せずにはしゃげる」、「開園前に行って並ぶ」など、友だちと遊ぶ感覚でデートができて楽しめるようですね。2位の「動物園や水族館デート」もテーマパークと同様に、自然体で楽しめるデートスポットとして選ばれていました。3位「一緒に盛り上がるスポーツ観戦デート」は、彼が「はしゃぐ姿を楽しみたい」というコメントが多く、彼が楽しむ姿を見守りたいという「お姉さん願望」から選ばれているようです。一方、4位「恋人の家でまったりする家デート」、5位「ぶらぶら街歩きデート」は、年下の彼とほっこりした時間を楽しみたいからと選ばれていました。調査時期:2011年12月5日~12月11日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:女性613名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキン女性編】年下異性の魅力【ランキング女性編】デートで「この人とは気が合うかも」と好印象だった出来事【ランキング女性編】初めてのデート(休日)で行きたい場所完全版(画像などあり)を見る
2012年02月16日年下の高いテンションに引きずられたい!ご飯を食べに行ったり、ショッピングをしたりといった定番のデートも良いですが、相手の年齢によってふさわしいデートがありますよね。相手が年下の女性だったら、あなたはどんなデートをしてみたいでしょうか。男性387名に聞きました。>>女性編も見るQ.年下の恋人と付き合ったらやってみたいデートを教えてください。(複数回答)1位テーマパークで一日はしゃぎまくるデート28.7%2位恋人の家でまったりする家デート22.0%3位動物園や水族館デート19.9%4位ぶらぶら街歩きデート19.6%5位映画館デート15.2%■テーマパークで一日はしゃぎまくるデートがしたい!……・「自分もテーマパークが好きなので、一緒に思いっきりはしゃぎたい」(34歳/電機/技術職)・「年下のパワーに引っ張られながらも、自分もテンション高く楽しめそう」(22歳/商社・卸/営業職)・「同世代だとはしゃぐことがないから、新鮮に感じると思う」(27歳/商社・卸/営業職)・「自分ぐらいの年齢になると、なかなか遊園地などでははしゃぎにくい。年下の恋人と一緒なら羽目を外せそう」(39歳/機械・精密機器/技術職)・「子供みたいにはしゃぎまくってみたい。でもものすごく疲れそう」(31歳/電機/営業職)■恋人の家でまったりする家デートがしたい!……・「お金がかからない」(28歳/情報・IT/技術職)・「なんとなく日常感が強くてひかれる。家でゲームとかしたい」(24歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「落ち着いて過ごせそう」(24歳/情報・IT/技術職)■動物園や水族館デートがしたい!……・「動物を見て、彼女がどういう表情や反応をするのかを知りたい。なごやかなデートになると思う」(27歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「動物を見て彼女が無邪気にはしゃぐ姿が見たい」(32歳/情報・IT/技術職)・「動物を見てほのぼのしたい」(26歳/自動車関連/技術職)■ぶらぶら街歩きデートがしたい!……・「歩くのが好きなのでひたすら歩いてみたい」(27歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)・「いろいろ見聞きでき、楽しめそう」(35歳/金融・証券/事務系専門職)・「まったり、楽しい時間が過ごせそう」(27歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)■映画館デートがしたい!……・「映画鑑賞の後に感想を話し合ったり、まったりとしたデートになりそう」(35歳/金融・証券/事務系専門職)・「定番だから」(30歳/運輸・倉庫/営業職)総評1位は「テーマパークで一日はしゃぎまくるデート」でした。年を取るとなかなか無邪気にはなれない。でも、羽目を外したい。そんな時に年下の彼女となら「若いテンションに引っ張られてはしゃげそう」というようです。3位「動物園や水族館デート」が選ばれたのも、「彼女が無邪気にはしゃぐ姿が見たい」と、1位のテーマパークと似たような理由でした。一方、2位「恋人の家でまったりする家デート」、4位「ぶらぶら街歩きデート」、5位「映画館デート」は、いずれも「彼女とまったり楽しめそう」と、「年下だから」ようよりも、「彼女となにがしたいのか」で選ばれていました。男性が年下の女性と付き合うことは一般的なことですから、「若いから……」とデートの場所や内容を決めるのに特に年齢を意識することはないのかもしれません。調査時期:2011年12月5日~12月11日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:男性387名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】年下異性の魅力【ランキング男性編】デートで「この人とは気が合うかも」と好印象だった出来事【ランキング男性編】初めてのデート(休日)で行きたい場所完全版(画像などあり)を見る
2012年02月16日住信SBIネット銀行は15日、ホームページにて提供している住宅ローンのシミュレーション機能を拡充したと発表した。これにより、ミックスローン、ペアローンの借入れを検討中の顧客が毎月の返済額を試算する際、従来は2度行う必要があったシミュレーションが1度で済むようになった。また、これまでは返済試算でのみ可能だった「元金均等返済」によるシミュレーションが、借換試算でも利用できるようになったため、借換えを検討中の顧客も「元利均等返済」「元金均等返済」による返済シミュレーションを使えるようになった。繰上返済のシミュレーション機能については、従来は住宅ローンを利用中の顧客のみが対象だったが、借入前の顧客も利用できるように改善。借入れ前でも、返済途中に定期的な繰上返済をした場合や、任意で繰上返済をした場合の返済期間の短縮や返済額軽減の効果を、具体的に確認できるようになっている。さらに、シミュレーション結果を返済予定表としてWeb画面上に表示し、印刷することが可能に。返済途中に金利が変動した場合や、繰上返済をした場合のシミュレーション結果も反映されるため、返済計画の検討に活用できるとしている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月16日JR東日本盛岡支社はこのほど、485系をリニューアルしたジョイフルトレイン(詳細は本誌既報の通り)の愛称を「ジパング」とし、東北本線一ノ関~水沢間を「世界遺産リレー号」、一ノ関~北上間を「展勝地さくら号」として運転することを発表した。「ジパング」は今年4~6月に開催される「いわてデスティネーションキャンペーン(いわてDC)」に向けて投入される車両。マルコ・ポーロが『東方見聞録』に記した「黄金の国」(ジパング)は中尊寺金色堂がモデルとされ、平泉を国際的な観光地としてイメージできることなどを理由に愛称が選定された。車両のデザインについては、「東北地方の歴史と自然」および世界遺産「平泉」への期待を感じさせるものになっており、落ち着きと重厚感の中にさりげなく煌びやかさを表現した外観に。1・4号車には運転席越しに前方を眺望できる展望室を設け、1号車のデッキ部分には、光と映像による「現代と平安時代」の演出もあるという。この車両を使用する「世界遺産リレー号」は全車自由席で、4月1~15日の土日に運転。東北新幹線の臨時「はやて355号」に接続し、一ノ関駅を11時7分に発車。以降の停車駅は山ノ目駅、平泉駅、前沢駅、陸中折居駅、水沢駅で、平泉駅には11時16分、水沢駅には11時35分に到着する。4月21・22日と、ゴールデンウィーク期間の4月28~30日、5月3~6日には、「ジパング」編成による「展勝地さくら号」を運転。こちらも全車自由席で、一ノ関~北上間を1日2往復する。停車駅は一ノ関駅、平泉駅、前沢駅、水沢駅、金ヶ崎駅、北上駅となる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月16日政府は15日、「成長ファイナンス推進会議」の第1回会議を開催した。同会議では、検討事項として、『休眠預金』の一部を利用する方途を、預金者等の関係者の理解と同意を前提に構築し、資金不足主体の支援や公的目的などに活用することが挙げられた。国家戦略室によると、同会議は、事業の成長、再生、再編及び起業等に当たって資金を必要とする主体に対して、より円滑に成長マネーが供給されるための政府の取組について、各府省庁間で連携の上政策効果を極大化し、政府一体となって推進するため開催するもの。15日の第1回会議では、「1,400兆円に及ぶ家計金融資産が必ずしも成長マネーとして有効に活用されていない」として、「資金供給源の拡大」とし、(1)遊休資金の有効活用、(2)確定拠出年金の拡充、が検討事項として挙げられた。(1)の遊休資金の有効活用では、「休眠預金」の一部を利用する方途を預金者等の関係者の理解と同意を前提に構築し、資金不足主体の支援や公的目的等に活用する案が示された。国家戦略室によると、「休眠預金」は、一般的に、最後の取引日から長期間移動がない預金のこと。預金額が1万円以上であれば、最後の取引日から10年経過した場合は金融機関が預金者に通知し、住所不定などで預金者と連絡がとれない場合は、金融機関の収益になる。また、1万円未満であれば、最後の取引日から10年経過した後、預金者に通知されることなく金融機関の収益となる。(2)の確定拠出年金の拡充では、拠出規模・加入対象者の拡大、制度導入の促進、継続投資教育等により、投信投資を通じた家計からの成長マネー供給を拡大する案が示された。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月16日ソニー損害保険は22日、社会貢献活動の一環として、福島県いわき市立久之浜第一小学校の6年生全員(44名を予定)を対象に、「再生可能エネルギー」をテーマにしたコミュニケーションアートのワークショップを実施する。同ワークショップは、NPO法人「そらべあ基金」およびNPO法人「インスティテュート・オブ・コミュニケーション・アート(以下、IOCA)」との共同開催となり、東日本大震災被災地域の子どもたちの小学校生活の思い出作りを手伝うために企画されたという。ワークショップでは、そらべあ基金のスタッフが「再生可能エネルギー」に関する授業を行った後、IOCAのスタッフのサポートを受けて「再生エネルギー」を題材にしたアートを各自1枚ずつ作成。ワークショップで作成したアートは、1枚のポスターにデザインし、同小学校とワークショップに参加する児童全員に卒業制作として配布する予定とのこと。同小学校は、「さまざまなエネルギー問題を理解し、それを主体的にとらえ、改善に向けて行動できる子」「地球にやさしいエネルギーに関心をもつ子」の育成を教育方針の1つに掲げている。同社は、「『再生可能エネルギー』を題材にしたワークショップを通じ、小学校で学んできた『エネルギー』についての意識をさらに高めてもらえれば」としている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月16日OECD(経済協力開発機構)が2月13日に発表した2011年12月の世界景気先行指数は、米国や日本の景気回復が牽引し、前月比で2ヵ月連続の改善となりました。欧州債務問題などによる世界景気への影響が懸念される中、こうした指数の改善は、世界景気が好転しつつあることを示すものになったと考えられます。特に、景気動向の先行きを予想するうえで注目されている同指数の6ヵ月変化率は、依然としてマイナス圏にはあるものの、3ヵ月連続の改善となっており、世界景気にとって明るい材料といえそうです。こうした世界景気の回復を先取りするように、各国の株式市場も急速に値を戻す動きとなっています。中でも、企業の景況感や消費マインドの改善が続く米国の株価指数の上昇が目立っています。また、インフレ圧力の後退などを背景に、金融緩和を行なうなど国内景気の減速に配慮する姿勢を強めているブラジルなどにおいても株価は堅調に推移しています。リーマンショック後の景気後退からの回復局面では、世界景気の回復に伴なって各国の株価指数が大きく上昇する展開になりました。今回の景気回復の足取りはいまだ重いものの、米国と日本を中心に景気の回復傾向が進んでいるほか、他の先進国などでも改善の兆候が見られています。今後、こうした動きの拡がりによって世界景気の回復度合いが強まるようであれば、企業の収益機会の拡大を背景とした各国のさらなる株価上昇が期待されます。(※上記は過去のものであり、将来を約束するものではありません。)(2012年2月15日 日興アセットマネジメント作成)●日興アセットマネジメントが提供する、マーケットの旬な話題が楽に読める「楽読」からの転載です。→「楽読」【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月16日JR九州は17日、「九州新幹線一周年限定乗り放題きっぷ」を発売する。開業1周年を記念した「ありがとうキャンペーン」の一環で発売され、博多~鹿児島中央間の自由席に1日乗り放題となる。この「ありがとうキャンペーン」ではさまざまな企画を用意しており、その第1弾としてJR九州の主要駅で雛人形の飾り付けを行い、九州新幹線「みずほ」「さくら」「つばめ」の”初節句”を祝う「九州新幹線のひなまつり」が4日より開催されている。3月17日には、博多駅、新鳥栖駅、熊本駅、鹿児島中央駅で「一周年記念出発式」も実施する予定だ。このほど発表されたキャンペーン第2弾において、目玉といえるのが「九州新幹線一周年限定乗り放題きっぷ」。博多~鹿児島中央間の自由席が1日乗り放題で、価格は大人1万円、こども2,000円(大人用のきっぷとセットでのみ発売)。購入時に渡される応募券で応募すると、抽選で50名に「プラレールアドバンスN700系新幹線みずほ・さくら」をプレゼントするなどの特別企画もあるとのこと。「九州新幹線一周年限定乗り放題きっぷ」は2月17日より3月19日まで販売され、利用期間は3月17~20日のいずれか1日。同きっぷでの新幹線指定席とグリーン車、在来線の利用は不可となる。なお、今後は「ありがとうキャンペーン」の一環として、「九州新幹線全線開業一周年記念スタンプラリー」を実施し、硬券タイプの記念入場券も発売する予定。その他にもさまざまな企画を検討しており、新しい情報は随時、キャンペーン専用ページにて告知する。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月16日みなさんこんには。節約アドバイザーの丸山晴美です。『丸山晴美の節約道場! 年100万円貯めるためのマネーテクニック』では、Q&A方式で、年間100万円を貯めるテクニックを紹介しています。今回は、簡単で安くできる地震対策についての相談です。【Q】東日本大震災以降、M4規模の地震があちこちで起きています。このまま収まって欲しい気持ちとは裏腹に、先日は、M7級の直下型地震が首都圏で4年以内に発生する確率が高いとの試算結果を報じるニュースを目にしました。簡単で安くできる地震の安全対策はありませんか。【A】大きな地震は起きて欲しくはありませんが、願って止むものでもありません。私たちにできることは、いつ起きても被害を最小限に抑えるための「備え」が大切だと考えます。大きな地震に備える際にポイントとなるのが、家具類の転倒や、食器棚からの食器の落下をできるだけ防ぐことでしょう。使っている家具が備え付けではなく、高さのある家具の場合は「転倒防止器具」を付けましょう。天井と家具の間を突っ張って支えるものや、直接壁に取り付けるものなどがあります。賃貸住宅の場合は、突っ張って支えるもので補強しておくと穴をあけずに済みます。これらはホームセンターなどで購入することができますので、値段だけではなく性能と併せて比較検討すると良いでしょう。(値段の目安)家具転倒防止伸縮棒 : 2本入り 1,500~3,000円くらい家具転倒防止L字金具 : 600~1,400円くらいそして、食器などの棚の中のものの落下を防ぐためには100円ショップなどで売られている「滑り止め」を敷いた上に食器を置いておくと、食器が動きにくくなり落下しにくくなります。また、食器棚の扉が地震の際に開かないような「耐震ラッチ(ロック)」が付いているかの確認をすると良いでしょう。付いていない場合は後付けで付けられることもありますので、ホームセンターや耐震ラッチ(ロック)を取り扱っているメーカーのHPで確認してみましょう。また、外側からロックをする「キャビネットロック」を併用するとさらに効果が高くなります。(値段の目安)耐震ラッチ : 800~3,000円くらいキャビネットロック : 600円くらいガラスが飛び散ると危険ですし、その処理にも時間がかかります。窓ガラスや食器棚のガラスなどのガラス類が割れた時に備えて「ガラス飛散防止フィルム」を窓ガラスに貼っておきましょう。(値段の目安)ガラス飛散防止フィルム : 1枚あたり1,000~3,000円くらいテレビやパソコンのディスプレイなど、地震の時に不安定になりがちなものには「耐震ジェルマット」を貼っておくと転倒防止に役立ちます。また、「耐震用ストッパー」は直接OA機器などを強力に固定するので、より耐震性が期待できます。(値段の目安)ジェルマット : 4枚入りで400円前後耐震用ストッパー : 4本入りで2,000円前後お住まいの自治体で「家具転倒防止器具等助成制度」のような制度があれば、上手に利用しましょう。例えば東京都港区では、「家具転倒防止器具」を無償で支給しています。それぞれの器具にポイントが付けられており、合計50ポイントまでの器具を選ぶことができます(一世帯1回限り)。また、一戸建て住宅の場合でも「耐震診断」の補助が出たり、「改修」の補助がでることがありますのでお住まいの市区町村の役所・役場などへ問い合わせてみましょう。上記に挙げた価格はあくまでも目安ですので、実際の価格とズレが生じる恐れがあります。耐震対策の出費は出し惜しみをせずに、できる限りの対策をすることが後々の安全となり、安心につながるのだと思います。まさに「備えあれば憂い無し」です。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月16日最近のメディアで話題になったことの一つに、三菱東京UFJ銀行が作ったという、日本国債の暴落に備えた「危機管理計画」があります。国内外の金融機関に在籍していた者として、まずこの話題を目にした際の最初のリアクションは「え?」という感じです。どこの銀行とて、誰に言われなくても危機管理計画などは当然しているものです。国債にしても為替にしても、こうした相場モノに手を出した瞬間から危機管理はされており、危機管理がされてなければ手が出せるわけがない、と言ってもいいでしょう。市場取引をする大前提として、相場に参入するということは、価格がいくら動けばいくら儲かる、いくら損をするというのを考えた上でのことですから、期待する収益に伴うリスクを考えずに、つまり危機管理なしで取引するなど、まずありえません―。これはディーラー目線での話。特に海外の金融機関では顕著ですが、いくらまでポジション(持ち高)を持ってよいのか。そして儲かる分にはよいにしても、1日単位ではいくら損をしてよいのか、1週間ではいくら、1か月ではいくらまで、とディーラー1人1人に細かく損失の許容額までもが規定されています。オーバーをしないように細心の注意を払って取引をしていますし、仮に規定以上の損失が出れば、その時点で取引は終了となります。危機管理もせず無防備に市場取引に参加させることなど、金融機関ではありえません―。これはディーリング・ルームの管理者目線。さらに銀行全体としても、銀行は預金を預かり(「Liability」ライアビリティー)それを何らかに貸し出しをして(「Asset」アセット)収益を上げますから、資産負債管理(「Asset Liability Management」の頭文字をとって「ALM」と呼びます)が基本です。自分たちが貸し出している資金(国債を銀行が買うということは替わりに資金を国に貸し出すことになります)については、いったいどれぐらいのリスクが存在するのか、金利が1%上昇したら、5%上昇したら、10%上昇したらどうなるかと常に検証をしています。その正式なレポートが1週間なのか、1月なのか、その呼称も銀行ごとに違うかもしれませんが、私自身も米系金融機関に在籍していた際に、『contingency(偶発、不測の事態) plan』という報告書を作成していました。金利の変動によって支店全体の帳簿残高がどう変化するかを示したレポートです。2001年の同時多発テロ以降、特に厳しく報告が義務化されたように記憶しています。というわけで、『危機管理計画』を銀行が今になって作ったということはまずありえないと思います。最大約42兆円もの国債を保有する三菱東京UFJ銀行が、金利が上昇した際のリスクを想定するのは当たり前で、以前からあるはずの『危機管理計画』についてなぜ今さら話題に取り上げているのか? と疑問が生じるのです。また、安住財務相が昨年10月31日からの為替介入について「(1ドル=)75円63銭で介入を指示し78円20銭でやめた」と口を滑らせた、あるいは手の内を見せるなどもってのほか、という各種メディアの論調についてですが、個人的には為替介入が国民の資産を使っている以上は、ある程度の期間が経過した時点で為替介入の詳細については公表されるべきだと思っています。使途を明確にすることが、無駄遣いを防ぐ最良の手段であるからです。そして、介入のあった数日間のドル円相場の値動きを見ていれば、75円60銭近辺で介入を指示して78円20銭でやめたことなどわかるはず。ですから、目くじらをたてて騒ぐことでもなく、同じ騒ぐのであれば介入したレートではなく、むしろ介入自体についてではないですか? と聞きたくなるのです。財務省は2月10日に国債や借入金、政府短期証券の残高の合計が2011年12月末で958兆6,385億円となり、過去最大を更新したと発表しました。『危機管理計画』の報道が政府債務の金額の発表と前後していたことから、これまで国債の最大の買い手である銀行でさえも国債の急落に備えているのだから、消費税を上げて財政を健全化しないと大変な事になる、というメッセージが含まれていると”裏読み”できますが、この政府短期証券には今回の為替介入10兆円分が入っている計算です。これまでの累積介入額で考えれば100兆円にも上ります。政府の借金が増大して困るというならば、過去40年間ひたすら円高になってきた経緯を考えても、為替レートが円安に振れるわけでもなく、借金が増えるだけで効果が期待できない為替介入などしない方がよいわけです。もちろん、相場は上がったり、下がったりするものですから、今回の介入によって得たドルが円安となった段階で含み益をもたらす可能性は大いにあります。しかし、1998年を最後に米ドルの売り介入は実施されていません。持ったままで値段が上がっても売るつもりがないのであれば、借金だけが日本国民の手元に残ってしまいます。公共のサービスをタダで受けようなど思うのは間違っています。ただ、必要となる負担は当然義務として担うつもりだが、一方で無駄遣いをしておきながら足りない分は消費税で賄おうとするのが納得できない、という国民の皮膚感覚は正しいと言えるでしょう。国債にしても為替介入にしても、いずれにしても問題にするポイントが少々ずれているために、「何だかよくわからないけど、額面通りにはどうも受け取りにくい」という皆さんの声はもっともだと思います。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月16日日本人がこんなときによく言う“Discount, please.”は、実はかなり露骨な言い方。お勧めは“Is this[that] your best price?”「これ[それ]があなたの(この店の)最良の値段ですか?」か“Can you come down (in price) a little?”「あなたは(この店として)もう少し降りて来られますか=値引きができますか」。どちらも値段交渉にはもってこいの表現。相手も露骨に負けろと言われるよりは、交渉に応じてくれること請け合いです。是非お試しあれ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月16日西日本鉄道は3月24日、西鉄福岡(天神)~大牟田間の天神大牟田線でダイヤ改正を実施する。今回のダイヤ改正より、途中の三国が丘駅にすべての急行列車が停車する。三国が丘駅は福岡県小郡市内にある駅で、開業は1992年3月と比較的新しい。同駅周辺には、西鉄が開発した「美鈴が丘」「美鈴の杜」をはじめ多くの住宅団地が立地し、県立小郡高校も近距離にある。2010年度の1日あたりの乗降人員は4,392人で、西鉄二日市駅以内の特急・急行列車が停車しない駅の中で最も利用者の多い駅だという。3月24日のダイヤ改正で、三国が丘駅にもすべての急行列車が停車することに。九州を代表する繁華街・天神に直結する西鉄福岡(天神)駅への所要時間は27分となり、西鉄二日市駅で特急列車に乗り換えた場合と比べても4分短縮される。久留米市の中心部に位置する西鉄久留米駅への所要時間も13分となり、西鉄小郡駅で急行に乗り換えた場合と比べて5分の短縮となる。なお、井尻~都府楼前間の高架化工事ににともない、西鉄福岡(天神)~大牟田間の所要時間が最大1分付加される予定。天神大牟田線宮の陣駅から分岐する甘木線では、五郎丸駅、学校前駅、古賀茶屋駅、大城駅、金島駅、大堰駅、本郷駅の7駅で昼間帯無人化を実施する。新ダイヤは3月10日までに、天神大牟田線各駅およびホームページにて告知するとのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月16日箱根登山鉄道は3月17日、箱根登山鉄道線(小田原~強羅間)と箱根登山ケーブルカー(強羅~早雲山間)の全線でダイヤ改正を実施する。特急「メトロはこね」が毎日運転となるほか、小田原~箱根湯本間の各駅停車が赤色の車両に統一される。小田原~箱根湯本間は現在、小田急線から乗り入れる特急ロマンスカー以外は各駅停車のみの運転となっている。今回のダイヤ改正で、各駅停車は一部列車を除いて小田原~箱根湯本間の折り返し運転となり、小田原駅11番ホームが各駅停車の発着番線になる。車両は箱根登山電車のシンボルカラーである赤色をまとった小田急1000形車両に統一されるとのこと。また、これまで土休日のみ1日2往復運転していた東京メトロ千代田線との直通特急「メトロはこね」(北千住~箱根湯本間)が、平日にも1日1往復運転されることに。平日日中の特急ロマンスカー「はこね」が新設(下り・上りとも1本ずつ)される一方、平日夜間に運転されるロマンスカーのうち、下り・上り各2本に関して、箱根登山鉄道線内での運転が取りやめとなる。小田原~箱根湯本間でダイヤが変更されるのにともない、箱根登山電車の箱根湯本~強羅間と箱根登山ケーブルカーの発着時刻も変更される。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月15日一度フラれても、やっぱり彼のことが好き。そんなとき、もう恋は復活しないのでしょうか?いいえ、フッた彼から追いかけてくるような魅力的なオンナになれば可能性はまだまだあるんです!魅力あふれる自分に生まれ変わって、もう一度彼をふりむかせるための方法を医師で作家の米山公啓先生に教えてもらいました。(以下、米山公啓先生)性は女性をまるで読み物のように考えてしまいがちで、もう続きがないと思ったら、急に相手への気持ちが冷めてしまうものなのです。その時脳の中では、快感や欲求につながるドーパミンが枯渇し、あなたと一緒にいる事への満足感が減ってしまっているのです。そうなってしまうと、ますますよりを戻すのは難しくなってしまいます。逆に言えば、あなたがまだ続きがあると、彼にわからせてあげればよいのです。あなたの中には彼が知らない部分があるとか、もっと別な能力があるということを彼に気が付かせることができれば、きっと、彼が戻ってくるはず。例えば、気の利いた料理を1品作れるようになったり、これまでより少しメイクに力を入れてみたり。これまでと違うあなたの魅力をアピールできれば、再び彼の脳の中でドーパミンが出てきて、あなたを追い求めるようになるかもしれません。(ラブクリニック編集部)
2012年02月15日JR東海は15日、飯田線の輸送を担ってきた119系の引退を記念し開催する「ありがとう119ウィークス」の追加企画を発表した。豊橋~豊川間で臨時列車「119ファイナル号」が運転され、最終運行日の3月31日には、豊橋駅で「ファイナルイベント」も開催される。「ありがとう119ウィークス」は3月10~31日開催。数量限定の台紙付き記念乗車券(硬券)が発売され、デビュー当時の塗装の119系を使用した団体専用列車「ありがとう119記念号」(飯田~伊那市間)が運転されるなど、さまざまな企画を用意している(詳細は本誌既報の通り)。臨時列車「119ファイナル号」は、「ありがとう119記念号」が好評なことから運転が決定したもので、こちらもデビュー当時の塗装(青色に白帯)の119系を使用。運行日は3月18日、20日、24日、25日、31日を予定しており、各日とも豊橋~豊川間を1日1往復する。全車指定席の快速列車で、乗車券のほか指定席券(510円)が必要に。車内では特製「乗車証明書」も配布される。同列車の最終運行日となる3月31日には、16時20分より豊橋駅で「ファイナルイベント」が行われ、119系を見られる最後の機会に。「ありがとう119記念号」「119ファイナル号」のヘッドマークもプレゼントされる予定で、当選者は記念写真も撮影できる。その他、「ありがとう119ウィークス」記念ウォーキングも3月20日に実施。牛久保駅から豊川稲荷まで歩く予定で、途中、119系を製造した日本車輌製造の専用線沿いもコースに入っているとのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月15日メインの食材は豚バラと厚揚げの2種類だけ、しかも約10分でできるクイックレシピ。生姜も入れているので身体ポカポカでこの時期にピッタリの一品だ。マイティ節約料理研究家・日本ソムリエ協会認定ソムリエ東京都在住。都内の人気料理店で店長を務めたのちに結婚。2004年に趣味の節約を生かして、節約料理のブログを開設。「節約は明るく楽しみながら」をモットーに、愛する家族のため、節約しつつも安くてリッチな献立作りに励む。料理以外にも公共料金の節約術、ハンドメイドなどを公開したブログ『1ヶ月2万円の節約レシピ』が人気を集めている。節約をテーマとした雑誌やテレビ出演も多数。材料(2人分)厚揚げ 1枚 / 豚バラ肉 150g / 生姜 1片 / 刻みネギ 適量A(水 1カップ / 醤油 大さじ2 / 砂糖 大さじ2 / 味醂 大さじ1)つくり方厚揚げはサイの目に切り、沸騰した湯で2分ほど茹でて油抜きしておく。鍋にAの調味料と薄切りにした生姜を入れて煮立たせ、1の厚揚げを加えて5分ほど煮る。食べやすい大きさに切った豚バラ肉をほぐしながら加え、時々かき混ぜながら3分ほど煮る。皿に盛り付け、刻みネギを散らす。「使う材料の種類が少ないので、冷蔵庫にある残り物食材でできてしまいそうな一品です。生姜を加えることで、身体が温まる以外に、豚肉の臭みが消えて食べやすくなりますよ」(マイティさん)。注1 食材代は東京都内にあるスーパーの底値を基準に計算しています。注2 米や基本的な調味料は材料代に入れていません。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月15日正座で座ることが腰にとっての負担が少ないのですが、正座といえば、足がしびれてしまい正座する気にはなれない、という声が多いです。慣れた人では、いすの上に正座をし、その状態に合わせて、机の高さやパソコンの位置などを調整して仕事を行うということもあるようです。足さえ楽であれば、正座で腰への負担を減らしたいという方のために、しびれにくい正座のコツを挙げてみましょう。そもそも正座でのしびれは、足の神経の圧迫とともに、その神経周辺の血管も圧迫を受けるため、神経細胞への血流が滞ってしまうことでおこります。足に触れても感覚が鈍いようなしびれ感があると思いますが、その状態から足を崩し、立ち上がろうとするときに、神経が異常に興奮するため、しびれだけではなく、痛みも伴うことがあり、圧迫時間が長いほど、痛みを伴う可能性が高まります。こうしたことを考えると、足の神経・血管の圧迫をいかに軽く抑えるか、ということがポイントになります。1.左右の足が平行になるように正座をすると、かかとにお尻が乗り、体重がずっしりとかかってしまいますので、親指を軽く重ねる程度に意識して座ってみましょう。2.時々、重ねた親指を入れ替えたり、お尻を少しずらし体重の移動を左右交互に行ったりしてみましょう。3.左右のひざをピタリとつけて正座をせずに、少し離すと楽になります。4.正座した際に、下半身が窮屈に感じない服装が理想的です。また、足の当たりが緩和されるように座布団を敷くと良いでしょう。5.人前ではなかなかできないかもしれませんが、二つ折りにした座布団をお尻の下に敷いたり、市販の正座用イスを利用する方法もあります。もしもしびれてしまった場合は、かかとにお尻が乗せ体重をかけ、正座の状態から左右の足の親指がそりかえるように、床に押し当ててみましょう。指を反らせ、足の裏がストレッチされるイメージです。血流が回復させるために最初はジンジン痛みを感じるかもしれませんが、ゆっくりとした動作でかまいませんので、お試しください。(文檜垣暁子)■著者プロフィール檜垣 暁子(ひがき あきこ)オールアバウト肩こり・腰痛ガイドカイロプラクティック理学士・日本カイロプラクターズ協会(JAC)正会員。現在は、横浜市に治療室を開院し、日々、肩こりや腰痛を始めとする不調を訴える患者さんの診療に当たっている。
2012年02月15日東日本旅客鉄道(JR東日本)は15日、取締役会にて代表取締役の異動などを決議したことを発表した。代表取締役社長には冨田哲郎氏が就任し、現社長の清野智氏は取締役会長、現会長の大塚陸毅氏は相談役となる。冨田氏は1951(昭和26)年10月10日生まれ(60歳)。2000年6月に取締役総合企画本部経営管理部長に就任した後、常務取締役総合企画本部副本部長などを経て、2008年6月より代表取締役副社長に。新役職は代表取締役社長 総合企画本部長で、就任予定日は2012年4月1日となっている。今回の役員人事について、同社は、「国鉄改革・会社発足から丸25年が経過し、新たな四半世紀を迎えることとなります。この節目にあたり、体制の若返りを図ることとしました」と発表している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月15日日興アセットマネジメント(以下「日興アセット」)は、日本株ファンドとして同社で約1年ぶりの設定となる単位型投信『日本低位割安株ファンド’12-01<愛称 : 「龍視眈眈(りゅうしたんたん)」>』を新規設定し、過去半年間に設定された主に国内低位株に投資するファンドの設定額としては最大規模の291億円を集め、1月20日から運用を開始している。「龍視眈眈」は、東京証券取引所第一部上場銘柄のうち、株価水準が低位3分の1に分類される株式を低位株と位置づけ、このうち割安感が強いと判断される銘柄を主な投資対象としている。低位株には、景気回復局面での相場上昇時に強い価格反発力があり、株式市場全体よりも大きく上昇する傾向がある。下値硬直性の高さも、この投資環境下では低位株投資の注目すべきメリットといえる。日興アセットでは、「低位株のもつ特性を活かしたファンドに個人投資家、中でも日本株の投資経験者が共感したことが、人気の背景としてあげられる」としている。株価バリュエーション指標からみた割安感も顕著となる中、投資タイミングが間近と考える投資家が多かったことが追い風となり、今回の大型設定となった。日興アセットでは、現在の投資環境において、低位株に割安というスクリーニングも加味して行なう投資に大きな好機があると考え、また、利益確定のしやすさを考慮し、基準価額が1万1,500円以上になった場合には、安定運用に移行した後、繰上償還するという仕組みを施した。「この点も顧客が受け入れた理由であると考えられる」(同社)。募集は1月4日から19日まで、SMBC日興証券で行った。同ファンドは単位型投信であるため、投資家に「龍視眈眈」を新たに購入する機会はないが、日興アセットでは、この投資環境は中期的に変化しないものととらえている。また、復興需要などを背景に日本経済の回復が期待できるという観点から、「投資家に今後もこうした日本株投資の魅力を伝える予定」(同社)としている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月15日JR東海は15日、代行バス輸送を実施している身延線内船~身延間(9.4km)の運転再開を3月17日と発表した。同日より特急「ワイドビューふじかわ」も運転を再開する。身延線は昨年9月に上陸した台風15号により、内船~甲斐大島間の盛土が崩壊するなど、計95カ所で被災。9月26日に身延~甲府間が、11月14日に西富士宮~内船間が運転再開したが、とくに被害の大きかった内船~身延間では、代行バス輸送が実施されている。身延線の全線運転再開については、昨年12月の時点で「3月末までに再開となる見通し」と発表されたが、復旧作業にめどが立ったことから、3月16日をもって代行バス輸送を終了。ダイヤ改正と同じ3月17日の始発から、所定ダイヤで運転を再開する。これにともない、現在は全列車運休となっている特急「ワイドビューふじかわ」も運転再開。静岡~甲府間を身延線経由で7往復運転する。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月15日パソコンのキーボードを打つ自分の姿を鏡で見たことはありますか。筆者は偶然、見てしまったのです。ひどい猫背にびっくり仰天しました。日々の生活で、少しでも猫背を直す方法はないでしょうか。元オリンピック・ショートトラックスピードスケートの選手で、現在はウォーキングキャスターや温泉ソムリエとして活躍する勅使川原郁恵(てしがわら・いくえ)さんに、オフィスでできる超簡単エクササイズを教えていただきました。■猫背と骨盤のゆがみは連動している勅使川原さんは、猫背がもたらす体調不良や体の悪いクセについて「ダイエット、おなかぽっこり、骨盤のゆがみ、O脚、X脚、けんこう骨のゆがみ、肩こり、腰痛、頭痛、疲れ顔、老け顔、冷え性、むくみ……これらの現象の多くは、『猫背』が原因です。猫背になると呼吸が浅くなり、首から頭が前に飛び出します。骨盤がゆがんで下半身の血流がとどこおり、全身にコリや疲労感を覚えます」と説明します。日ごろは無意識であったことも、そう指摘されると、どれも納得してしまいます。3歳のときからアスリート人生を送ってきたという勅使川原さんは、「どのスポーツでも、実績を残している人で猫背の人はいません。腹筋と背筋を鍛えているからだろうと思われがちですが、それ以前に、けんこう骨が柔軟なのです。それでこそ深い呼吸ができて代謝アップや全身を大きく動かすことにつながっていきます。ダイエットをしてもうまくやせない人は、背中の筋肉がこわばっていませんか。肩こり、腰痛ではありませんか。骨盤がゆがんでいませんか。猫背を改善すると見た目に元気で明るく若くなり、体調も良くなります」■いすに浅く座るだけエクササイズここで、ずぼらな筆者でもできる猫背対策を3つ、指導していただきましょう。1.いすに浅く腰かけるだけ背もたれに寄りかからないようにし、背筋をピンと伸ばす意識をします。自然と腹筋、背筋のコアトレーニングになり、キレイな座り方になるでしょう。円座クッションに座ると、背筋が伸びやすくなります。背中を丸めていすにドーンと座るのはNGです。2.電車で、高い位置にあるつり革を持つ手が届く範囲で一番高い場所のつり革を持ち、おへそをへこませるようにして腹筋に力を入れます。その動きは、凝り固まっている肩、脇、けんこう骨、背中の筋肉を伸ばし、腹筋のエクササイズにもなります。時々、つり革を持つ手を変えましょう。3.トイレに座ってけんこう骨開き・胸開きのストレッチ両手を組んで前に伸ばし、口から細く息を吐きながらおへそをのぞきこむように背中を丸め、けんこう骨を伸ばします。次にその逆、両腕を後ろに組み、胸をそらしましょう。背中を柔軟にすることが目的です。けんこう骨と、けんこう骨の間にある筋肉が動いていることを意識しましょう。肩、首、背中の血流が促されて頭もすっきりします。イライラする、気分が低調なときにも改善効果がある動きです。3回以上行います。これなら、運動ぎらいの筆者でもできます。すぐにします。さらにここで、各地のイベントや企業研修で、健康ウォーキングの方法をレクチャーする勅使川原さんに、「歩きながらできる猫背矯正」を2種、教えていただきました。4.腕を振ってウォーキングひじを90度に曲げて、ひじから後ろにぐいっと引くことを意識して大きく振りながら歩きます。するとけんこう骨が動き、背中の筋肉を刺激することができます。ただだらだら歩くよりも、これだけで運動効果が高まり、猫背矯正になります。5.背肉しぼりウォーキング歩きながら、手のひらを前方に向けて両腕を上に伸ばします、歩くリズムに合わせて両ひじを胸の位置まで降ろします(写真参照)。二の腕とひじから先は90度に。ひじを引いたときに、左右のけんこう骨をくっつけるように引き寄せ合います。けんこう骨が背中に浮かぶのをイメージしましょう。背中の肉がしぼれてくる感覚がするはずです。デスクワーク中でも、トイレに座ってでも、また、ウォーキング前のストレッチとしてもいつでも何度でも行いましょう。最後に勅使川原さんは、こうアドバイスをします。「アスリートたちはたいてい、こういう小さな動きをクセのようにして、毎日、長年続けています。超簡単なので、習慣化することができそうでしょう」この5つの方法なら、とりたてて運動の時間を設けなくてもできそうです。実際、筆者は約2週間、継続しています。猫背矯正の技をクセにしたいものです。監修:勅使川原郁恵氏。ショートトラック・スピードスケートの種目で‘98年長野五輪、2002年ソルトレークシティー五輪、さらに’06年トリノ五輪と、3度のオリンピック出場・入賞を果たす。引退後、朝日新聞のプリンセスウォーカー、(社)日本ウオーキング協会のウォーキング親善大使などを経て、多くの企業のウォーキング・アドバイザーを務めながら、メディアや講演など多方面で活躍中。温泉ソムリエ、野菜ソムリエなどの資格を有し、「年代を問わない美と健康」を提唱している。 著書の『ウォーキングでナチュラル美人ダイエット』(扶桑社 1365円)は、ウォーキングでけんこう骨や骨盤、精神面などへ働きかける方法とその効果をわかりやすく解説した好評の一冊。(藤井空/ユンブル)
2012年02月15日