マイナビニュースがお届けする新着記事一覧 (3721/3837)
東邦銀行は8日、インターネット投資信託による積立投資信託の申し込みについて、従来の1万円以上1,000円単位から、5,000円以上1,000円単位に変更した。対象商品は、同行が現在取扱中の投資信託全商品(フリーファイナンシャルファンド、ダイワMMFを除く)。対象は、20歳以上の個人顧客のみとなる。同行のインターネット投資信託は、休日を含めて、原則24時間投資信託の購入・解約の取引が可能なほか、現在保有しているファンドの運用状況の照会も行える。なお、年末年始(12月31日17時~1月4日8時まで)およびシステムメンテナンス時などには、利用できない場合があるとのこと。同行は、今回の引き下げにより、「若年資産形成層をはじめとした多くの顧客に積立投信による資産運用の利便性向上を図るとともに、将来への資産形成の選択肢が広がるものと考えている」としている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月09日カチャカチャカチャカチャ……。たまにまわりでパソコン操作している人のキーボードを打つ音にイラッとすることありませんか?私はあります。結構あります。きっと皆さんにも他人のパソコンスキルにイラッとくることがあるはず!早速調査してみました。調査期間:2012/2/2~2012/2/4アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件■キーボード編「キーボードを派手に音を立てて押す」(23歳/女性)「ショートカットキーを無駄に使う、なんかちょっと気に障る」(25歳/女性)「辺りをキョロキョロしながらのブラインドタッチ」(31歳/女性)やっぱり多かったです、キーボードのカチャカチャ。特に多かったのがエンターキーを大きな音で押す人。キーボードを強くたたいている方、陰口をたたかれているかもしれません。■知識編「やたらとカタカナ語を多用する」(26歳/女性)「ショートカットキーなどを多用していて、それを他人も当たり前と考えている」(23歳/女性)次に多かったのが専門用語をやたら使ってくる人。他人は知らないということがわかってない、もしくはわざとやっているのか。後者だったらさらにイライラが増しそうです。■教えられる時編「エラーをスッと直して、これ見よがしな感じ」(27歳/女性)「『これはこうするんだよ~』とマウスを取り上げて自ら操作する」(22歳/女性)「聞いたら『それくらいのことは自分でまず調べて』と言われること」(54歳/男性)……最後の男性の方、がんばってください。その他として「ディスプレーから目を離さず、顔も見ずに偉そうに指示だけしてくる人」(30歳/男性)「アスキーアートや2ちゃんねる用語連発」(29歳/女性)などがありました。知らず知らずにやってしまっていることも多そうなので、皆さんも気を付けてください。(マイナビニュース編集部)
2012年02月09日昨今、タブレット端末が普及しつつあるのと同時に、電子書籍のコンテンツも加速度的に充実してきている。そんななか、1月27日に「大沢在昌さんと電子書籍にチャレンジ!」と題されたイベントが東京・新宿紀伊國屋本店で開催された。このイベントは、毎回ゲストとして参加する作家と共に、その作家の作品を電子書籍で楽しむ読書会。5回目となった今回の読書会では、ハードボイルド作家・大沢在昌氏が参加した。大沢氏の代表作「新宿鮫」シリーズ初の短編集『鮫島の貌 新宿鮫短編集』が題材で、大沢氏がこの作品をソニーの電子書籍専用端末「Reader」を使って朗読し、参加者とともに作品について語り合った。イベントでは大沢氏が、『鮫島の貌 新宿鮫短編集』の中の一作品「幼な馴染み」を解説。この作品は『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の主人公・両津勘吉こと「両さん」が登場する異色の作品。大沢氏は、「作中ではあくまで『両さん』のイメージは壊さずに、主人公の鮫島と『両さん』という濃いキャラクターの2人をどう絡めるか悩みました」と、苦労した点を語った。ほかにも、作品の登場人物・薮に実在のモデルがいたというエピソードや、大沢氏が作中で「両さん」の特徴でもある粋な男をいかにして表現していたかというネタ明かしが繰り広げられた。また、参加者からの質問コーナーでは、「新宿鮫」シリーズ次期作品の構想や「今後の展開で、主人公の鮫島が死んでしまうこともありえるのか」といった質問まで上がり、話は大沢氏の死生観へ。「ミステリーは基本必ず人が死ぬ物語。主人公である鮫島の死も、物語を進めて行く上で必要ならば、考えられない話でもありません。ただし、作中では単なる都合で人を殺すことはしたくない。その登場人物の死によってしか物語を動かすことができない時だけ、そう書くようにしています」(大沢氏)そんな大沢氏がシリーズ最新作『絆回廊 新宿鮫X』を連載中、重要人物である桃井の死のエピソードを執筆していたとき、ちょうど昨年の東日本大震災が起きたという。「あの時はいろいろなことを考えました。現実に多くの方が亡くなられた中で、ある物語の架空の人物一人の死がどれ程読者に響くのだろうか、小説を書き続けて32年にして初めてそうした迷いも生まれました。作中での『残された者はただ生き続けないといけないんだ』という桃井の死に対する鮫島の言葉は、震災が自分に書かせたものだったと思います」(大沢氏)トークセッションの最後のテーマは「電子書籍」。電子書籍について、大沢氏は、「『新宿鮫』シリーズのようなハードボイルド小説は、一般的に女性の読み物ではないと思われています。そうした先入観があるのか、実際に書店で手に取ることも少ないでしょう」と前置きしつつ、電子書籍で大沢氏の作品を読んだ参加者の様子を見て、「意外とハードボイルド小説も面白いものだと感じてもらえたのではないでしょうか。作品の窓口を紙の本だけに絞らずに、新たなメディアでも展開したことで読者層の拡大につながったのだと思います」と自身の体感を語り、「電子書籍が普及することは本の業界には間違いなくプラスになると思います」と最後に締めくくった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月09日経済キャスターの鈴木ともみです。連載『経済キャスター・鈴木ともみが惚れた、”珠玉”の一冊』では、私が読んで”これは”と思った書籍を、著者の方へのインタビューを交えながら紹介しています。第11回の今回は、小林照子さんの『人を美しくする魔法』(マキノ出版)を紹介します。読者の皆さまもご存知の通り、この連載は、「私が惚れた!」をテーマに良書をご紹介するコラムです。しかしながら、この「惚れた!」は、なかなかわきおこる感情ではありません。昔から私が”惚れる”基準は、「答えをくれた!」ということに在りました。男女を問わず「答えをくれる人に”惚れてしまう”」体質はずっと変わっておらず、さらに正確に言えば、「答えのヒントをくれる人」に惚れてしまうのです。なぜなら、いつ、どこで、どんなときでも、答えを出すのは自分自身であるからです。今回ご紹介する『人を美しくする魔法』は、まさに私がほしかった答えのヒントを与えてくれる一冊となりました。著者の小林照子さんと言えば、女性の方であれば「あのTV通販・ショップチャンネルで”カリスマゲスト”として登場する、上品で賢明で若々しい美容家の先生」というイメージを抱くかもしれません。一方、男性であれば「あの大手化粧品会社コーセーで初の女性取締役になった人」とか、小売・サービス業界で働いてる方であれば、「確か1時間番組で7,200万円を売り上げた人」といったイメージでしょうか。それらは確かに、どれも小林照子さんそのものです。ですが、今回の『人を美しくする魔法』を読み進めると、被写体として存在する日頃の印象とは程遠い、小林さんの本質が見えてきます。「なぜあんなにも、たおやかでしなやか、それでいて凛とした美しさを保つことができるのだろう?」。普段から思っていた疑問の答えは、小林さんの特別で貴重な経験が詰まった、人生を刻んだ同書の中にありました。まずは、34のエピソードのうち、生い立ちが記された(1)と(2)についてご紹介しましょう。小林さんは、上記の章で、こんなメッセージも託しています。また、3人の母、2人の父、合計5人の個性的で価値観の異なる親のもとで育った環境から次の2つの土台が形成されたのだそうです。一つは、「人と比べる生き方をしない」、二つ目は「自分の信念に従って生きる」。小林さんは、「信じるものは、自分の中にある」とし、おなかの中に、信じるものが『芯』のようにピンッと立っているのだそうです。その『芯』は10代後半ですでに固まっていたといいます。複雑で特別な幼少時代、その当時の経験が、小林さんの一生の礎(いしずえ)となり、その後の人生に大きな影響を及ぼしてきたのです。ただ、今の時代、小林さんのような厳しい体験をする人は、少ないかもしれません。では、乏しくも安寧な人生経験のもとに育ってきた自分たちは、夢を実現し人生を楽しむための基礎を、どうやって固めていけばいいのでしょうか? その答えは17番目のエピソードに記されていました。とても胸に響く文章でした。教師でも反面教師でも、出会う人すべてが教師である! そう思えば、毎日が学びの場になります。さらに、同書には、反面教師にまつわるエピソードも記されています。あまりに衝撃的なエピソードです。その後、小林さんは盗まれた出張旅費を2年かけてお給料のなかから天引きされ、会社に返済したそうです。普通であればこのAさんに対して、恨み、少なくとも嫌悪感は抱くはずです。しかし、小林さんはAさんに対してさえも、感謝の気持ちがあると言います。その理由とは? 小林さんに伺いました。「Aさんとの一件は、私に人生のテーマを投げかけてくれました。当時、お金がなくなった後、私は口外せず、Aさんにも伝えていませんでした。ですが、Aさんの出張の報告書には、私について「あの子はぼんやりしているから心配だ」という不自然な表記があったのです。その後、私は教育部門に異動し、何の因果かAさんを含めたスタッフに研修する立場になりました。Aさんとも何度か顔を合わせることになりましたが、もちろん、こちらもあちらも、あの時の話は一切しません。そうした中、何年かして、Aさんが退職することになりました」「その時、彼女は私の手を強く握って、涙ぐみながら「さようなら」と言ったのです。あの時のAさんの悲しそうな表情は今でもよく覚えています。ずっと後ろめたい気持ちを抱えていたのでしょう。その時にやはり、彼女が犯人だったのだと確信しました。ただ、何十年も封印してきたこのAさんとのエピソードは、『自分がどんな人間として生きていくのか』というテーマを突きつけてくれたのです。反面教師との出会い、2年間かけて返済した出張旅費も、自分の人生のテーマと向き合うための授業料だったと思えば、決して無駄ではありません。むしろ、感謝の気持ちにつながるものなのです」すごい。人はここまで強く優しくなれるものなのでしょうか? 私はその答えを小林さんに直接求めました。「人は、ただダラダラと年をとれば、いい人になれるわけではありませんよね。良心に従えるかどうか。自分で決めて自分で責任を取れるかどうか。その積み重ねがこれからの人生を大きく変えていきます。自分の『芯』は必ず自分のことを見ているものです」「さらに成長してレベルを上げていくためには、ささやかなことでも良いので、「小さな夢」を実現させていくことが大切です。いきなり大きな野望を抱いても、それは遠すぎてなかなか達成するのは難しい。でも、目の前の小さな目標や夢をひとつひとつ達成していけば、『実現癖』というものが自然についてくるものなのです。成功体験が増えれば、いつのまにか大きな夢の実現も近づいてきます。若い方々には、ぜひともその『実現癖』を意識して過ごしてもらいたいと思います」『実現癖』。目標や夢に向かう上で、とても身近でわかりやすいコツだと思います。さらに、巻末には小林さんが実践してきた「夢をかなえるコツ」「人生を楽しむためのコツ」が『人を美しくする魔法34』として標語形式でまとめられています。ぜひ何度も読み返していただきたいフレーズ集です。まるで長編の大河ドラマを観たかのような充足感と爽快感を味わうことのできる小林照子さんの人生物語。老若男女問わず、多くの方々の心に響くであろうメッセージが詰まった珠玉の一冊です!【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月09日JR西日本は25日、和歌山駅と海南駅、白浜駅にて、「特急くろしお 新型車両287系展示会」を開催する。展示会では外観だけでなく車内も公開されるとのこと。特急「くろしお」に使用される287系では、京都・新大阪から南紀方面へ向かう現行特急列車でもなじみ深いオーシャングリーン色のラインを採用した。3月17日のダイヤ改正より、南紀方面の特急の列車名は「くろしお」に統一され、うち4往復が287系での運転に。7月までにさらに3往復追加され、計7往復が新型車両での運転となる。今月25日に開催される展示会では、和歌山駅5番のりば(展示時間10:00~10:40)、海南駅4番のりば(展示時間11:20~12:00)、白浜駅0番のりば(展示時間14:00~15:00)の3駅で新型車両を公開する。展示会に参加するには入場証が必要で、開催当日、各駅の改札前に設置された受付で配布される。入場証は各駅とも300枚限定で、なくなり次第、受付終了となる。なお、3月4日には特急「くろしお」新型車両287系の試乗会も実施し、和歌山~紀伊田辺間を往復する予定。参加するには往復はがきでの応募が必要で、2月12日の当日消印有効。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月09日チラ見のことは英語では“once-over”って言うんです。もともとの意味は「ざっと見渡す」とか「さっと目を通す」といったものなんですけど、これに“give”が付くと「チラ見をする」になるんです。たとえば、Every morning my boss gives me a once-over.(わたしの上司は毎朝わたしをチラ見する)I gave him a once-over as I left the room.(部屋を出るとき、わたしは彼をチラッと見た)のように。ちなみに「じろじろ見る」は“eyeball”。たとえば“He eyeballed me for a long time.”「彼はわたしを長い間じろじろ見た」。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月09日もうすぐバレンタインデー。しかし、「彼は甘いものが苦手」「たまにはチョコ以外のものを贈りたい」と悩んでいる女性もいるのでは?そこで今回は、マイナビニュース会員の男性陣に、「チョコ以外で欲しいもの」をお聞きしました!調査期間:2012/1/18~2012/1/21アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 390件(ウェブログイン式)では、早速チョコ以外の喜ばれるものランキングを発表しましょう。(複数回答可)1位食事や旅行など一緒に楽しめるもの(104票)2位ネクタイ(94票)3位財布や定期入れなどの小物(85票)4位腕時計(83票)5位服や靴など(45票)6位お酒(47票)7位万年筆などの文具(39票)■意外!?1位はモノより思い出派プレゼントというと、つい「物」で考えてしまうのですが、1位は「食事や旅行など一緒に楽しめるもの」という結果になりました。「普段のデートは、男性主導で食事場所を決めることが多いが、女性のほうがおいしい所を知っていそう」(36歳/男性/神奈川県)「一人で食べるものをもらってもうれしくない」(32歳/男性/京都府)「互いに楽しむのがバレンタインだと思うから」(22歳/男性/大阪府)たしかに、女性同士の情報伝達の早さはすごいものがあります。たまには女性がセッティングして、デートをするのもいいですね。それにしても最後の方、なんてすてきなのでしょう……。クリスマスや誕生日、あれがほしいこれがほしいと男性に期待している女性の皆さん、よ~く反省しましょう!(……って筆者もなんですけど……。)また、「食事をおごってもらえる程度でいい。逆に、残るものは困る」(25歳/男性/愛知県)と、ヘタに好みと違うものをもらうよりは食事の方が……という声もチラホラ。■根強い人気のネクタイ・小物類やはり残るものをというなら、ネクタイや小物類、腕時計が男性への贈り物として定番人気のよう。「ネクタイは毎日使うし、バリエーションが増えるのでもらってうれしい」(27歳/男性/東京都)「相手のセンスがわかるので、ネクタイ」(31歳/男性/大阪府)「ネクタイ。ホワイトデーに困らない金額だし」(30歳/男性/東京都)「小物系は毎日持ち歩くものなので、好きな女性からもらうとうれしい」(30歳/男性/埼玉県)「サイフ。実用性があり、『使ってますアピール』もできるので一石二鳥」(32歳/男性/東京都)「実用的で複数あっても困らないから、腕時計」(25歳/男性/大阪府)何本あっても困らないネクタイは、恋人やだんなさまだけでなく、お世話になっている方にも贈りやすいかもしれませんね。財布や腕時計などは、ある程度の値段がするもの。また、普段の持ち物とマッチすることも大事ですので、家族や恋人など、好みの分かる近しい間柄の人に贈ると喜ばれそうです。■贈り物には、「普段買わないもの」を期待!それ以外の贈り物では、「いつもとちょっと違うもの」を期待する声が多く寄せられました。「服や靴。自分では買わないタイプを選んでほしい」(32歳/男性/愛知県)「自分で買うお酒と、人からもらうお酒は違う。新しい出会いにもなるし、『一緒に飲もう!』なんて言われて渡されたらちょっとうれしい」(23歳/男性/群馬県)「自分ではあまり買わない高級文具がほしい」(26歳/男性/埼玉県)たしかに、誰かに見たててもらうことで、新たな発見があるかもしれませんね!■こんなものも欲しいんです!の番外編そのほかにも、まだまだ多様なご意見が。「まだ彼女の手料理を食べたことがないから、手料理を作ってほしい」(30歳/男性/愛媛県)「義理なら、高級ポケットティッシュなどの高級な消耗品。チョコと同様に、残らないものの方が気持ちよく使える」(29歳/男性/東京都)「遠距離恋愛なので、モノよりも一緒に過ごす時間がほしい。欲を言えば甘えたい」(28歳/男性/熊本県)「物はいらない。愛がほしい……」(34歳/男性/岩手県)最後の方、切なさが字面からも伝わってきます。さらに、絶対こういう回答の方もいるだろうと思っていたらやっぱり!なお答えも。「一番自由度が高いから、現金」(35歳/男性/大阪府)これが本音かもしれませんが、奥さまならともかく、付き合って日が浅い彼女にはリクエストしちゃダメですよ!(島田彩子)
2012年02月08日常磐興産が運営する「スパリゾートハワイアンズ」(福島・いわき市)は8日、全館営業を再開した。同施設は、東日本大震災の影響で約半年間休業した後、2011年10月1日より部分営業を再開していた。フラガールショーを行う「ビーチシアター」や大プールなどを備える「ウォーターパーク」が、11カ月ぶりに再開。新たに10階建てのホテル「モノリス・タワー」(120室500名収容)もオープンし、7月20日まで「グランドオープン記念期間限定宿泊プラン」を販売する。大人1名の料金は1泊2食付(ハワイアンズ入場券2日分付・入湯税別)1万4,700円~(モリノス・タワーの場合)。今回の営業再開を記念し、3月19日までは入場料が半額となり、中学生以上1,500円、小学生800円、幼児(3歳以上)500円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月08日アメリカンホーム保険はこのほど、Facebookに公式ページを開設した。同ページでは、同社のニュースリリースやお知らせ、および関連情報、保険情報などを掲載していく予定。同社はこれまで、Webサイトなどでの情報発信のほか、コールセンターなどに届けられた顧客の意見を業務に活用してきた。今後は、「これらの活動に加え、Facebook上でも情報の発信を行い、またFacebook上で顧客との双方向コミュニケーションを取ることにより得られる顧客の声についても、積極的に業務に生かしていきたい」としている。Facebookは、Facebook,Inc.が提供するSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)。個人が実名で登録し、友達登録をした友人や知人と交流することができる。また、機能の1つである「いいね!」ボタンをクリックすると、その投稿内容を自身のページにて確認することが可能となっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月08日西武鉄道は3月3日より、特急レッドアローの乗車に必要な特急券の発売駅を、これまでの21駅から45駅に拡大する。「定期券の払いもどし」取扱い駅も大幅に拡大される。同社は池袋線・西武秩父線で特急「ちちぶ」「むさし」を、新宿線で特急「小江戸」を運転。プロ野球シーズンには池袋~西武球場前間で臨時特急列車が運転されるほか、昨年12月には、「レッドアロークラシック」運行記念として、拝島線でも臨時特急列車が登場した。特急券の発売駅の拡大により、池袋線・西武秩父線のひばりヶ丘~西武秩父間、新宿線田無~本川越間の全駅で特急券の購入が可能に。また、拝島線の玉川上水駅と拝島駅でも特急券を購入できるようになる。各駅とも、駅窓口での発売時間は朝7時から夜8時まで。特急券自動発売機では最終の特急列車発車時刻まで特急券を販売している。また、「定期券の払いもどし」取扱い駅も、これまでの16駅から29駅に拡大。駅窓口での取扱い時間は朝7時から夜8時までとなっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月08日じぶん銀行はこのほど、円定期預金(預入期間6カ月)の金利を期間限定で0.40%(税引後0.32%)にアップすると発表した。実施期間は4月1日まで。円定期預金(預入期間6カ月)の新規申込み、継続の両方が対象。期間中の円定期預金(預入期間6カ月)について、通常金利の0.18%(税引後0.144%)を0.40%(税引後0.32%)にアップする。金利は年利率。満期日以降は、「自動払戻し型」の場合は同行所定の普通預金金利、「元利金継続型」および「元金継続型」の場合は満期日時点の同一期間の当行所定の定期預金金利が適用される。なお、金利は金融情勢などにより予告なく変更する場合があるとのこと。円定期預金は、最低預入金額が1円以上、預入単位は1円から可能。預入限度額は設けていない。取引は、ケータイバンキング(じぶん通帳<アプリ>を除く)またはパソコンバンキングから行う。取引時間は、原則24時間365日(毎月第2土曜日21:00~翌7:00除く)。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月08日ジャパンネット銀行はこのほど、顧客満足度に関するアンケートの結果を発表した。同調査は、2011年12月12日~18日の期間にインターネット上で行われ、4,833名の有効回答を得た。同社での取引における信頼性を尋ねたところ、「信頼している・やや信頼している」が82.0%と高評価を獲得。続いて、セキュリティへの取り組みについて聞くと、「満足している・やや満足している」が74.1%とこちらも高い評価を受けた。同社は、これら2項目について、全顧客を対象としたトークン無料配布や、システム面強化への取り組みなどが高評価につながったと分析している。ホームページ、取引画面の操作性に関しては、「操作しやすい・やや操作しやすい」が69.8%。サービス・商品内容については、「充実している・やや充実している」が48.7%、「どちらでもない」が43.7%、「不充分である・やや不充分である」が7.6%となった。一方、各種手数料について質問したところ、「不満である・やや不満である」が44.0%、「どちらでもない」が30.8%、「満足している・やや満足している」が25.3%との評価だったという。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月08日レコチョクはこのほど、14日のバレンタインデーにあわせて実施した「チョコをあげたい!もらいたい!アーティストランキング」の結果を発表した。投票は、1月17日~31日の期間に「レコチョク 音楽情報」サイトにて行われ、有効回答数は1,819票。チョコレートをあげたいアーティストの1位となったのは、現在活動休止中のフォークデュオ「コブクロ」の小淵健太郎さん。「あの笑顔でありがとうと言われてみたい。優しいから全部食べてくれそうだし、何より大好き」(34歳・女性)、「どんなに不格好なチョコでも優しく受け取ってくれると思う」(18歳・女性)などの意見がみられた。以下、2位に遊介さん、3位に同じく「コブクロ」の黒田俊介さんがランクインした。一方、チョコをもらいたいアーティストの1位は、3年連続でYUIさんが獲得。「もしYUIにチョコをもらったら、燻製にして部屋に飾ると思う」(16歳・男性)、「可愛い詩を一生懸命作っているYUIだからこそ、可愛いチョコをくれそうだから」(15歳・男性)といったコメントが寄せられた。以下、2位西野カナさん、3位前田敦子さんと続いた。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月08日”鶴丸”をロゴマークに採用して昨年4月に再スタートを切ったJALは、機内食だけを見てもその力の入れようには驚くものがある。7月にはハワイ線の機内食を一新。ロコフードをメニューに盛り込み、「これがエコノミークラス? 」と驚くほどの仕上がりとなっている。その後も、肉まん、モスバーガー監修のハンバーガーといった斬新なメニューを機内食に採用したり、帝国ホテルシェフ監修による機内食の導入、全クラスで無償提供するスペシャルティコーヒーなど、エコノミークラスからファーストクラスまで、工夫を凝らしたサービスを実施している。そして今回紹介する新たなサービスは、チョコレート界の巨匠 ジャン=ポール・エヴァン氏によるJALオリジナルショコラを提供する、といったもの。対象は国際線ファーストクラス・エグゼクティブクラスとなっており、9種のショコラのうち4種がJALオリジナルだ。ショコラの説明の前に、ジャン=ポール・エヴァン氏について触れておこう。エヴァン氏は、ホテル・ニッコー・ド・パリでジョエル・ロブション氏のもと研鑽を積み、1986年にはフランスでMOF(最優秀職人章)を受章。1988年にパリ7区にてショコラトリー「ジャン=ポール・エヴァン」をオープンし、現在はパリ、日本以外に香港にも進出している。また、2010年10月発行の「フィガロスクープ」では、「パリ・ショコラティエ特集」においてNo.1ショコラティエ(チョコレート職人)に輝いた。まず、ファーストクラスで提供するのはJAL限定ボンボンショコラの「アリバ」。高級感のある黒い箱を開けると、スクエア型のショコラが現れる。特級畑グラン・クリュから収穫されたカカオだけを使い、バニラの風味やビターチョコレートの酸味が絶妙に融合。上品な香りの余韻が長く続き、非常に印象的だ。通常のボンボンショコラと比べるとやや大きめで、約40gとなっている(ボンボンは10gほど)。アリバについてエヴァン氏は、「ファーストクラスは男性客の利用が多いと思いますが、大きめのショコラなので、箱に入れて持ち帰ってご家族と味わう状況も想定。ビター感のある男性好みの味わい、バニラの風味等で優しい女性好みの味わいを両立しました」とコメント。エグゼクティブクラスはニューヨークやシカゴ、パリ、フランクフルトといった欧米長距離路線と、ホノルルやバンコク、シンガポールといった中距離路線でショコラの種類が異なる。長距離路線では、直径約5cmほどの薄い円形のパレを4種類。エクアドル産カカオ100%の「エクアトール」とインドネシア産カカオ100%の「アンドネジ」はJALオリジナル。他にアールグレイの香りをつけた「アールグレイ」、フランス・ノルマンディー地方の塩を使ったキャラメル風味の「キャラメル」を揃える。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月08日スマートフォンや携帯型音楽プレーヤーでヘッドホンを使う人が急増中と言いますが、同時に難聴になる人が増えているというニュースが続いています。そこで、聴覚の仕組みや難聴の予防策について耳鼻咽喉科専門医でとおやま耳鼻咽喉科院長の遠山祐司先生にお話を伺いました。■個人差や体調によっても難聴になりやすさが違う――ヘッドホンやイヤホンによる難聴が多くなっていると聞きますが、先生の病院でも増えていますか。遠山先生ここ1~2年、ヘッドホンで音楽を聴き続けたことによって耳が聞こえづらくなったという患者さんが増えています。以前は「ロック難聴」といってロックのコンサートやディスコの強大音で難聴になるケースがありました。今はヘッドホンやイヤホンで音楽を聴くのが習慣になっていて、突然耳が聞こえづらくなる症状で来院する人が多いんです。大きな音を聞いたあとは、誰もが一時的に耳が遠くなりますが、その後平常の状態に戻ります。また、一般的に言うと、若いうちはもとに戻りやすく、年齢とともに戻りにくくなる傾向にあります。とはいえ、個人差も大きく、その日の体調によっても影響の度合いは大きく左右されます。――ヘッドホンによる難聴は耳のどこを損傷しているのでしょうか。遠山先生聴覚は、音の振動によって鼓膜(こまく)がたわみ、それが耳小骨(じしょうこつ)を通って内耳(ないじ)の内リンパ液をふるわせることから起こります。そしてリンパ液の振動が神経に伝わり、脳へと音を感知する仕組みになっています。ヘッドホン難聴はこの内耳の部分が損傷を受けて発症します。今の医学では、この部分を手術で治すことができないため、保存的加療(服薬や点滴など)をします。■後ろから自転車が近づいてきたことが分かる音量にする――では難聴を防ぐには、どのくらいの音量で聞けばよいのでしょうか。遠山先生例えば、ヘッドホンで音楽を聴きながら歩く場合、「後ろから自転車が近づいてきたことが分かるかどうか」が一つの目安になります。音によって聴覚が損傷を受ける「音響外傷(おんきょうがいしょう)」の一つに「騒音性難聴」があります。これは鉄工所や解体作業場など、慢性的な騒音が原因で難聴になるケースです。労災では勤務場所の騒音レベルは85デシベル以下と規定されています。この85デシベルという音量は、工事現場や電車の騒音と同じレベルで、ヘッドホンで音楽を聴く場合でも、音量がおおよそ85デシベル以下なら問題はないといえます。その目安が後ろからきた自転車に気付くかどうかです。ちなみにロックのコンサートやディスコの音は110~120デシベルで、120デシベルを超えると、人は不快になりうるさいと感じます。火薬類の爆発は140デシベルほどあり、衝撃が大きすぎて、耳の奥から耳全体が痛くなります。■ヘッドホンで音楽を聴く時間はCD一枚程度に――ヘッドホンを使うときに気をつけたほうがよいことを教えてください。遠山先生「ヘッドホン難聴」を防ぐには、耳が疲れたなと思ったら休ませることが肝心です。さらに、聞く時間はCD一枚程度にとどめておくのが無難です。また、ヘッドホンは耳にはめ込むタイプのものよりも、耳全体を覆う形の方が負担は少ないです。あと、寝るときにヘッドホンで音楽を聴きながら眠る人がいますが、それは耳を疲れさせるので止めおきましょう。――よく分かりました。ありがとうございました。若くても耳を酷使しすぎて、難聴を引き起こすこともあるのは本当のようです。ヘッドホンで音楽を聴くときは音量や時間に十分に気をつけましょう。監修:遠山祐司氏。耳鼻咽喉科・気管食道科専門医。医学博士。とおやま耳鼻咽喉科院長。とおやま耳鼻咽喉科TEL: 06-6923-4187大阪市都島区御幸町1-9-1地下鉄谷町線都島駅から徒歩7分藤井空、庄司真紀/ユンブル)
2012年02月08日チヨダはこのほど、履いて歩くだけでエクササイズ効果があるという男性向けトーニングシューズ「セダークレスト・デュオモーションズ」の販売を開始した。取扱いは、全国の「シュー・プラザ」「東京靴流通センター」など約1,100店舗、および同社ECサイト。同商品は、2011年3月に発売した女性向けトーニングシューズ「セダークレスト・デュオモーションズ」の男性版。アウトソールに設けた湾曲形状のバランスポッドが、歩行時に適度な不安定感を生み、姿勢を保つために足へ自然に負荷がかかることで、トーニング(引き締め)効果を得られる。筋肉の運動量は通常の靴と比べて約34%アップする(同社調べ)という。なお、アウトソールの強度およびバランスポッドの配置・形状は、男性向けに調節している。インソールに複数の突起で足裏を刺激するパルスインソールを搭載し、血行を促進して足裏の筋肉を鍛える効果も。かかと部はよりフラットに近い形状とし、バランスポッドの重点を前部に置くことにより、バランスを取りやすくして安全面にも配慮した。通勤時にも着用できるスポーティなデザイン2種類を展開。カラーは各1~2色(ブラック・ブラウン)、サイズは24.5~27.0cmと28.0㎝を用意する。価格は5,990円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月08日名所は外せないが、買い物もしたい話題のスポットが次々と誕生し、日々、変化し続ける街・東京。だれの好みにも合わせられるほどバラエティー豊かな「見たい」「食べたい」「買いたい」がつまっていますが、「これぞ東京の名所」と思うところはどこでしょうか。マイナビ ニュース会員の女性613名に聞きました。>>男性編も見るQ.東京の観光名所を教えてください(複数回答)1位東京スカイツリー22.2%2位三鷹の森ジブリ美術館19.1%3位東京タワー10.9%4位浅草10.8%4位上野動物園10.8%5位表参道ヒルズ9.6%5位銀座9.6%■東京スカイツリー……・「やはり世界一の高さのタワーに上ってみたい」(25歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)・「一度は行ってみたいと思う」(23歳/そのほか)・「見たことがないから完成したら行ってみたい」(27歳/食品・飲料/事務系専門職)・「やはり世界一の高さのタワーに上ってみたい」(25歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)・「出来上がる前に行ってみたい」(35歳/そのほか/事務系専門職)■三鷹の森ジブリ美術館……・「観光ブックに載っていて、行ってみたいと思ったけど、予約が必要で、前回は行けなかったから」(25歳/食品・飲料/事務系専門職)・「優しい気持ちになれそうだし、いやされそう」(24歳/不動産/事務系専門職)・「一度でいいからトトロの世界を体験してみたい!」(28歳/学校・教育関連/事務系専門職)■東京タワー……・「やはり東京の象徴だと思う。夜の光もきれい」(26歳/情報・IT/事務系専門職)・「なんだかんだいって定番」(27歳/通信/事務系専門職)■浅草……・「下町っぽい雰囲気でぶらぶら歩くだけで楽しい」(27歳/食品・飲料/秘書・アシスタント職)・「のんびり食べ歩きしたい」(23歳/そのほか)・「雷門を見たい」(26歳/マスコミ・広告/事務系専門職)■上野動物園……・「かわいいパンダを見てほしい」(29歳/ソフトウェア/秘書・アシスタント職)・「パンダもいるしいやされそう」(35歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「一日中楽しめる」(30歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)■表参道ヒルズ……・「キラキラしてそう。おしゃれがたくさん詰まっていそう」(29歳/商社・卸)・「おしゃれなイメージ」(23歳/金融・証券/事務系専門職)■銀座……・「H&Mなど安い服から高いブランドまで幅広くあるし、アップルストアに行ってみたい」(25歳/情報・IT/技術職)・「街を歩いている人の服装がほかの街とは違う!歩くだけでもわくわくしちゃうすてきな街です」(28歳/通信/事務系専門職)・「都会の雰囲気を味わえる」(30歳/食品・飲料)総評1位は「東京スカイツリー」。建設中から見物客が多く訪れ、地元ではツリーにちなんだグルメもめじろ押し。「世界一の高さのタワーに上ってみたい」と、東京に住む人も行きたい場所に挙げていました。2位「三鷹の森ジブリ美術館」は、都心からは少し離れた場所にありますが、「ガイドブックを見て行きたいと思った」という人がいるほど、ここにしかない美術館として注目度が高いようです。3~4位には、東京の観光名所としては定番中の定番といえる「東京タワー」「浅草」「上野動物園」がランクイン。昔からある観光名所として外せないという声が多数ありました。そして、5位には「表参道ヒルズ」「銀座」と東京のトレンドスポットが選ばれました。「おしゃれがつまっている」、「ほかの街よりオシャレ」などのコメントにあるとおり、女性にはやはり、観光だけでなくショッピングも欠かせないようですね。(文・ペンダコ)調査時期:2011年12月5日~12月11日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:女性613名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】行ったら楽しそうな九州の県【ランキング女性編】行ってみたい邦画のロケ地~恋愛編~【ランキング女性編】行ってみたい日本のパワースポット完全版(画像などあり)を見る
2012年02月08日イチオシは今旬のあのタワー!日本の首都・東京。約1300万人が住む巨大都市には、実にさまざまな顔があり、ここにしかない名所はたくさんあります。その中でも、東京に来たらぜひ行ってほしい&行ってみたいのはどこでしょうか。マイナビ ニュース会員の男性387名に聞きました。>>女性編も見るQ.東京の観光名所を教えてください(複数回答)1位東京スカイツリー24.3%2位秋葉原(電気街、メイド喫茶など)16.5%3位三鷹の森ジブリ美術館14.2%4位浅草10.3%5位東京タワー8.5%■東京スカイツリー……・「今旬のものだから」(27歳/情報・IT/技術職)・「まだ見ていないので見てみたい」(25歳/そのほか)・「今一番ホットな場所」(31歳/そのほか/技術職)・「姿は見えているのですが実物はまだなので」(28歳/情報・IT/技術職)・「間違いなく新名所になるだろうから」(30歳/機械・精密機器/技術職)■秋葉原(電気街、メイド喫茶など)……・「AKB48劇場に行ってみたい」(29歳/医療・福祉/専門職)・「メイド喫茶に行ってみたい」(26歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「東京に行くたび行きますが、電化製品がいろいろそろっている。細かいパーツまであり、かゆいところに手が届くラインナップはさすがだと思う」(26歳/電機/事務系専門職)■三鷹の森ジブリ美術館……・「昔から行きたいと思っていたし、ジブリの世界観を体験したい」(27歳/運輸・倉庫/技術職)・「一度は行ってみたいけど、まだ行けていない」(23歳/学校・教育関連/専門職)・「ジブリの映画を見て、行きたくなった」(23歳/ソフトウェア/技術職)■浅草……・「おいしい店も多いし、いろいろなお土産も買える」(39歳/機械・精密機器/技術職)・「東京の中で人が多過ぎず、観光しやすそう」(29歳/食品・飲料/営業職)・「東京に古き良き文化を感じてほしい」(44歳/アパレル・繊維/事務系専門職)■東京タワー……・「スカイツリーもいいと思うが、昔からの東京のシンボルなので」(28歳/印刷・紙パルプ/事務系専門職)・「高くて見晴らしが良さそう」(36歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「いい眺めを味わってみたい」(20歳/ソフトウェア/営業職)総評1位は5月に開業予定の「東京スカイツリー」。高さ634メートルは自立式鉄塔として世界一。「間違いなく新名所になる」という声も多数あるとおり、注目度ナンバー1のスポットに選ばれました。2位は「秋葉原」。「AKB48劇場に行きたい」、「メイド喫茶に行きたい」、「電気のパーツショップに行きたい」と男性ならではのコメントがずらり。3位は「三鷹の森ジブリ美術館」。トトロが受付に座っていたり、ネコバスに乗れたり(小学生以下限定ですが……)と、ジブリの世界に浸れるのはここだけとあって名所に挙げられていました。4位「浅草」、5位「東京タワー」と、定番の観光スポットもランクイン。「新しい所もいいけれど、昔からある良さも感じてほしい」からと選んだ人もいました。(文・ペンダコ)調査時期:2011年12月5日~12月11日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:男性387名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】行ったら楽しそうな九州の県【ランキング男性編】行ってみたい邦画のロケ地~恋愛編~【ランキング男性編】行ってみたい日本のパワースポット完全版(画像などあり)を見る
2012年02月08日女子の永遠の課題をなんとかして!!子どもの頃、魅力的なドラえもんの道具を目の当たりにする度に、夢あふれる願いを抱いた人も多いはず。しかし、大人だって「助けて、ドラえも~ん」と叫びたくなるときも……。そこで女性590名に「ドラえもんに解決してほしい実生活の問題」を聞いてみました。>>男性編も見るQ.ドラえもんに解決してほしい!!実生活の問題は?(複数回答)1位太らない体にしてほしい36.8%2位通勤時間の短縮36.3%3位外国語の習得32.5%4位記憶力アップ23.4%5位旅行に行く時間が欲しい20.3%■太らない体にしてほしい!!・「太りやすいので、常にスレンダーな体でいられるようになりたい」(24歳/運輸・倉庫/事務系専門職)・「食べたいものを好きなだけ食べたい」(23歳/金融・証券/専門職)・「太らない体になれるなら、いくらでも払う」(23歳/機械・精密機器/事務系専門職)・「細身で巨乳にしてほしい」(29歳/運輸・倉庫/事務系専門職)・「永遠の課題」(30歳/商社・卸/事務系専門職)■通勤時間を短縮してほしい!!・「通勤に2時間かかっているので短縮したい。できた時間を朝は寝る、夜は習いごとに利用したい」(27歳/建設・土木/秘書・アシスタント職)・「職場が島にあり、1日7便しかない船で通勤しているので、どこでもドアで行き来したい!!」(28歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「通勤時間と混雑にうんざり。どこでもドアを使って一瞬で移動したい」(29歳/ソフトウェア/秘書・アシスタント職)・「どこでもドアは究極のひみつ道具だと思う」(31歳/不動産/事務系専門職)■外国語を習得させてほしい!!・「外国の方がお客さまとして来るケースも多く、コミュニケーションに四苦八苦することが多いから」(25歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)・「ほんやくコンニャクで、いろんな言語を理解できるようになって、世界中の人と話してみたい」(29歳/電機/技術職)・「海外を自由に旅して、多くの人に出会いたいから」(25歳/建設・土木/事務系専門職)■記憶力をアップさせてほしい!!・「やりきれなかったことがスイスイできて、仕事や私生活が充実しそう」(31歳/小売店/クリエイティブ職)・「もうすぐテストがあるから。ちょっとでも頭がよくなりたいです」(23歳/医療・福祉/営業職)・「仕事がもっとできるようになると思うから」(24歳/不動産/事務系専門職)■旅行に行く時間が欲しい!!・「遠距離恋愛なので、会いたいときに恋人に会えるどこでもドアを貸してほしいから」(28歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)・「タイムスリップして、旅行に行ったり、好きなことをしたりして、元の時間に帰ってきたい」(29歳/自動車関連/営業職)・「どこでもドアを使って、短時間で海外旅行をしてみたい」(23歳/医療・福祉/専門職)■番外編:この問題を解決してほしい!!・震災対策:「放射能やがれき処理、被災者の生活など、ドラえもんの道具でなんとかできるならいいのに……」(31歳/団体・公益法人・官公庁/その他)・掃除をするのがめんどくさい:「こっちの指示通りにきれいに掃除してくれるロボットが欲しい」(30歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・貧乏から抜け出したい:「お金があれば、こまごまとした実生活の問題は少なくなると思う」(28歳/金融・証券/専門職)・恋人が欲しい:「自分の力だけでは解決するまでに何年もかかりそうだから……」(22歳/その他/販売職・サービス系)・仕事のミスをなんとかしたい:「少しもミスが許されない職場にいるから、助けてほしい」(28歳/小売店/事務系専門職)総評1位は女性の永遠の課題、「太らない体にしてほしい」。好きなものをたくさん食べても太らない体が手に入るなら「いくらでも出す」という人もいました。なかには、「細身で巨乳」というぜいたくなことを望む人も。二兎追うものは一兎をも得ず!!しかし、ひみつ道具の中にはそんな夢のような願いを叶えてくれるものがあるかも!?。通勤時間が2時間もかかる人や、船で通っている人には、2位に選ばれた「通勤時間の短縮」は最大の関心事。どこでもドアを使って一瞬で出社できたら、空いた時間にスキルアップや女磨きもできそうですよね。住む場所も関係ないので、地方から東京、過疎地へと仕事の幅も広がります。社会人に必須なスキル、外国語の習得は3位。英語や中国語だけでなく、宇宙人の言葉まで訳すほんやくコンニャクは、いつ見てもうらやましくなる道具の1つです。4位のように記憶力をアップできれば、通常より早く外国語を習得できそう。仕事の効率アップにもつながり、出世の道につながりそうです。5位の旅行に行く時間が欲しい理由の中には、「遠距離恋愛中の彼に会いに行く時間が欲しい」というロマンチックな意見がありました。「どこでもドアをあげて」と願わずにはいられません!!1位は「太らない体にしてほしい」という女性ならではの願い。2位のように通勤時間の短縮がかなったら、運動する機会が減って体形維持が難しくなると思うと複雑です。やはり、ひみつ道具も使い方次第ということですね。 (文・飯塚雪/C-side)調査時期:2011年12月7日~12月13日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:女性590名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】『サザエさん』で気になっていること【ランキング女性編】『アンパンマン』の中で気になっていること【ランキング女性編】現実に「あったらいいな」と思うアニメ・マンガのロボット完全版(画像などあり)を見る
2012年02月08日道具を使って、できるビジネスマンに!!ドラえもんの道具を使って、あんなことやこんなことがやりたいなと思ったこと、ありますよね。日々の悩みもドラえもんが解決してくれたら……。そこで男性410名に「ドラえもんに解決してほしい実生活の問題」を聞いてみました。>>女性編も見るQ.ドラえもんに解決してほしい!!実生活の問題は?(複数回答)1位外国語の習得31.2%2位通勤時間の短縮26.6%3位記憶力アップ19.8%4位仕事の効率アップ16.8%4位貧乏から抜け出させてほしい16.8%5位太らない体にしてほしい14.4%■外国語を習得させてほしい!!・「数カ月で英語力をかなり上達させなくてはいけない状況に追い込まれているので」(31歳/電機/営業職)・「外国語を身に付け、いろいろな国を回ってみたい」(33歳/情報・IT/技術職)・「自分の努力不足な部分を、すべて棚に上げました」(36歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)・「同時通訳できる道具が欲しい!」(25歳/情報・IT/技術職)■通勤時間を短縮してほしい!!・「一番日常生活で不要な時間だと思うから」(24歳/その他/事務系専門職)・「住む場所が自由になり、時間も作れるから」(35歳/人材派遣・人材紹介/技術職)・「チカンのえんざい防止にもつながります」(27歳/情報・IT/技術職)■記憶力をアップしてほしい!!・「記憶力を上げ、仕事の効率を上げ、貧乏から抜け出したい」(29歳/情報・IT/クリエイティブ職)・「もっと生徒に時間を取れるようにしたいから」(26歳/学校・教育関連/その他)・「いろいろ勉強したいと思いました」(24歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)■仕事の効率をアップさせてほしい!!・「努力ではどうにもならないものこそ、ドラえもんになんとかしてほしい」(23歳/生保・損保/営業職)・「仕事が生活の大半を占めているので、ほかの時間を作りたい」(27歳/建設・土木/技術職)・「仕事上での負担が減れば、ストレスがだいぶ変わるはず」(29歳/その他/技術職)■貧乏から抜け出させてほしい!!・「お金の心配をしない生活を送ってみたい」(25歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「ほとんどの悩みが解決される気がします」(29歳/学校・教育関連/営業職)・「ドラえもんに、今の生活をサポートしてほしい」(25歳/農林・水産/技術職)■太らない体にしてほしい!!・「最近メタボ気味だから」(25歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「最近の切実な願いなので」(24歳/医療・福祉/専門職)■番外編:この問題を解決してほしい!!・満員電車をどうにかしてほしい:「あまり頼りすぎてもよくない。今の生活で明らかな不条理は満員電車くらいなので、未来のテクノロジーでなんとかしてほしい」(29歳/情報・IT/事務系専門職)・電力のムダをなくす:「自分の頑張りだけではどうしようもないので、ドラえもんの力に期待したいから」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・仕事のミスをなんとかしたい:「大人になったのび太君もお願いしそうですね」(37歳/金融・証券/専門職)・若くなりたい:「アンチエイジングを実践中だから」(31歳/ソフトウェア/技術職)・恋人が欲しい:「ドラえもんに頼らなければダメそうなので」(27歳/金融・証券/販売職・サービス系)総評1位はビジネスマンの悩みの種、外国語の習得。ずっと学んでいるのになぜか話せない英語、今後必要となる中国語など、さまざまな外国語の習得を迫られている人が多いようです。「あと数カ月で英語を上達させなければならない」ような、まさに「助けて、ドラえも~ん」状態の人も。ぜひ、ほんやくコンニャクを出してあげて!!2位は通勤時間の短縮。毎日満員電車に揺られて通勤するビジネスマンにとって、どこでもドアやタケコプターで会社までひとっ飛びできるのは夢のようなこと。自分ではどうにもならない時間短縮の願いこそ、ドラえもんになんとかしてほしいものです。3位は記憶力アップ。アンキパンさえあれば、難しい資格も簡単に取得できそう。記憶力がアップすれば、4位の仕事の効率アップもかなってしまうのかも。ひみつ道具で単純作業のスピードアップができたら嬉しいですね。同率4位の「貧乏から抜け出させてほしい」という願いは、残念ながらかなえるのが難しそう。ドラえもんの道具はお金もうけに使うとばくだいな罰金を科せられるようです。5位の「太らない体にしてほしい」なら、一瞬でかなえてくれるかも。社会人らしく、仕事に関する問題を解決してほしいという意見がトップ4を占めました。スキルアップを期待する意見が多く、向上心の高さがうかがえました。「あまり頼りすぎてもよくない」という意見があった通り、道具に頼るだけの人生なんてきっとつまらないはず。頑張る人に、ドラえもんは手を貸してくれるような気がします。今だったらクローゼットをのぞくと、ドラえもんが寝ていた……そうだったらいいですよね。(文・飯塚雪/C-side)調査時期:2011年12月7日~12月13日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:男性410名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】『サザエさん』で気になっていること【ランキング男性編】『アンパンマン』の中で気になっていること【ランキング男性編】気になる!!『ドラえもん』の疑問完全版(画像などあり)を見る
2012年02月08日JR東日本は7日、蓄電池駆動電車システムを採用したクモヤE995形「NE Train スマート電池くん」(以下「スマート電池くん」)の実用性を確認する試験の実施を発表した。非電化区間である烏山線で、2月および3月に充放電試験と走行試験を行う。蓄電池駆動電車システムは、車両に大容量の蓄電池を搭載し、非電化区間の走行を可能にするというもの。気動車のエンジンから発生する排気ガスを解消し、二酸化炭素と騒音の低減をめざす。「スマート電池くん」では、架線からパンタグラフを介して蓄電池へ充電し、架線と蓄電池の一方または両方からモーターを駆動、さらに回生ブレーキの電力も蓄電池に充電できるというシステムに。これまでは車両センター構内や電化区間を中心に走行試験が行われてきた。今年度は施策した充電設備による急速充放電試験や、蓄電池を座席の下に収納しての走行試験も行われている。2~3月に行われる試験では、烏山駅に試験用充電設備を仮設し、「スマート電池くん」は東北本線(宇都宮線)小金井~宝積寺間と烏山線宝積寺~烏山間を走行。非電化区間での走行試験と急速充電を組み合わせ、実運用に近い条件で、最終的な性能・機能確認試験を行うとのこと。試験はおもに定期列車の営業時間外に行われる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月08日仲間はずれ的なニュアンスで「ほされた」と言うとき、英語では“been blackballed”って言います。元々の意味は「追放された」とか「のけ者にされた」といったようなことを言うものだったんですけど、最近ではこれが日本語の「ほされた」にピッタリくる英語表現になってます。だから「僕[わたし]はほされた」なら“I’ve been blackballed.”でバッチリ通じます。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月08日JR東日本は3月17日より、東北・上越新幹線開業30周年記念展を鉄道博物館(さいたま市)にて開催する。新幹線開業前後の出来事を、写真やパネル、記念品などを中心に展示するとのこと。東北新幹線は1982(昭和57)年6月23日に大宮~盛岡間が開業。同年11月15日には上越新幹線大宮~新潟間も開業した。当初は大宮駅からの暫定開業だったため、東北本線上野~大宮間では「新幹線リレー号」が運転され、「リレーガール」が乗り換え案内を行ったという。今回の記念展では、建設工事から車両開発、開業までの道のり、東北地方や新潟県をはじめとする沿線住民の期待感、そして熱気にあふれた開業当時の状況までを紹介。開業時から活躍する200系車両の雪害対策映像も展示されるとのこと。東北・上越新幹線開業30周年記念展は、鉄道博物館2階スペシャルギャラリー1で開催され、会期は3月17日~7月1日。鉄道博物館の入館料は一般1,000円、小中高生500円、幼児(3歳以上未就学児)200円で、同記念展は入館料のみで観覧できる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月07日JR東日本、JR四国、JR貨物は7日、東日本大震災の被災エリアにて、JR四国が保有する車両「アンパンマントロッコ」を運転する共同事業の実施を発表した。3月24日以降、石巻線や気仙沼線など計9線区で運転される予定となっている。「アンパンマントロッコ」は、キクハ32トロッコ型気動車の外装と車内をアンパンマンワールドに装飾し、大人も子供も楽しめる車両として2006年10月にデビュー。現在はおもに、「瀬戸大橋アンパンマントロッコ」(高松・琴平~岡山間)として運転されている。今回の共同事業は、東日本大震災からの復興に取り組む地域で、子供たちへ笑顔と元気を届けるべく企画されたもので、「アンパンマントロッコ」がJR東日本管内を走るのは今回が初。3月24・25日と3月31日、4月1日に石巻~仙台間(石巻線、東北本線経由。片道)で運転されるのを皮切りに、4月8日と4月14・15日は柳津~仙台間(片道)でも運転。その後、4月20日~5月20日の土休日を中心に岩手エリア(山田線、釜石線、大船渡線、八戸線)で、6月2~17日の土休日を中心に福島・茨城エリア(常磐線、水郡線)で運転予定。他線区での運転も検討している。今回の「アンパンマントロッコ」は団体専用列車として東北地方を運転する予定で、被災エリアの子供たちを公募の上、無料で招待するとのこと。青森、岩手、宮城、福島、茨城、千葉の各県在住の小学生以下の子供と保護者が対象となり、県外に一時避難している人も応募できる。応募期間は2月17~27日で、応募者多数の場合は抽選となる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月07日WILLER TRAVELはこのほど、2012年5月21日の金環日食を洋上から観測するクルーズツアーに、乗船港までのアクセスバスをプラスしたセット商品を発売した。25ルームの限定販売。同ツアーでは、大型クルーズ客船「ふじ丸」で神戸港を出港し、四国・室戸岬沖にて金環日食を観測する。船上では、専門家による事前講座や、洋上からの星空鑑賞、天文をテーマとしたトークショーといったイベントなどが開催予定。なお、観測時には、目を保護するための「日食グラス」が全員に配られるとのこと。出発日は5月19日で、出発地には全国各地の23都市を設定する。日程は2泊3日(1日目は車中泊、2日目は船内客室泊)。食事は4食付き。料金は出発地・経由地などで異なり、関東発大阪・梅田経由/客室4名1室利用で4万9,800円となっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月07日札幌市の上田文雄市長がこのほど行った記者会見で、路面電車(札幌市電)のループ化について言及し、西4丁目停留場とすすきの停留場を結んで狸小路近辺に新しい停留場を設ける意向を明らかにした。市電に導入される新型低床車両のデザインも発表されている。会見によれば、路面電車のループ化は2014(平成26)年度の実現をめざし、検討されてきたという。西4丁目停留場とすすきの停留場を結ぶ区間では、札幌駅前通に「サイドリザベーション」と呼ばれる方式を導入。電車は車道の中央ではなく、歩道側を走ることに。途中、札幌を代表する商店街のひとつ・狸小路付近に、新たに停留場も設置する意向だという。会見で上田市長は、「(西4丁目停留場とすすきの停留場が)切れていることにより、行きたい所に遠回りしなければならないことから、利用を抑制されることがあったと思います。電車の使い勝手をよくすることによって、街を歩く、あるいは回遊性のある活動を保障することに役立つと考えているところです」と述べている。今後は市電の札幌駅への延伸が大きな争点になるのでは、との指摘に対しては、「新幹線が札幌駅に来ますという正式決定が年度内にあるとお聞きしており、やはり駅からの市電は必要なのではないか。駅との接続は非常に大事な論点だと思っております」と発言した。札幌市電で新たに導入される低床車両は、市民から寄せられたアイデアを参考にデザインされ、「札幌にふさわしい、シャープでモダンなデザイン。平成25(2013)年の春にデビューさせたい」(上田市長)とのこと。ループ化や新型低床車両の導入、経営の効率化など、路面電車事業の基本的な考え方を路面電車活用計画として策定し、今年度中にまとめる予定としている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月07日通勤電車でつり革につかまりながらウトウト、いすや机にやたら足をぶつける……、なんていうとき、ふと疲労感を自覚します。そんな「疲れているなぁ」と感じたときのエピソードについて、皆さまにアンケート調査にて伺いました。調査期間:2011/12/09~2011/12/14アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)■つまづく、水を出しっ放し、ジュースをこぼすどのようなときに、「疲れているなぁ」、と思いますか?という問いに対し、「炊飯器に米をセットして、スイッチを押さず放置した」(23歳/男性)など、「あー、あるある!」とうなずきたくなるリアルな回答をいただきました。また、女性に多かったのが「どんどん卑屈になってマイナスの言葉を発するとき」(25歳/女性)など、精神的な変化で疲れを覚えることも多いようです。ほかにも、「さっき手に持っていたものがないとき」(25歳/女性) 、「ペンやファイルなどを持とうとして落としてしまったとき」(25歳/女性)なんていうのは、力が抜けている証拠かも。■下着を着けたままお風呂にほかにも、「歯みがき粉と洗顔石けんを間違えた」(29歳/女性)、「マスカラを落とそうとして、なぜか消臭剤を顔面にかけてしまった」(25歳/女性)、「のりをつけようとしたら、なぜか朱肉をつけていた」(28歳/女性)、「パソコンに意味不明な文字列を打ち込んでいた」(32歳/女性)、「卵を割って中身を間違って捨てた」(25歳/男性)なんていう、「自分でも行動理由不明」(23歳/女性)なる出来事も起きています。無意識のうちに行っていた動作として、「下着を着けたままお風呂に入っていた」(29歳/女性)、「洋服を着るときに両手を同じ穴に通そうとしていた」(25歳/女性)、「会社のロッカーのカギを家のカギ穴に差していたとき」(23歳/女性)、「メガネをかけているのにメガネを探した」(25歳/女性)など、ネタになりそうなエピソードもたくさん寄せられました。■カーラーを付けたまま出勤疲れているときに限って、さらに自分を疲れさせるような出来事に発展してしまう……。そんな経験がある人も多いのではないでしょうか。朝眠い目をこすりながら出勤するときに、「仕事に行くのに、革靴ではなくサンダルを履いていた」(24歳/男性)、「部屋で着るフリースを脱ぐのを忘れ、その上からコートを着ていた」(39歳/男性)といううっかりミスや、「後ろ髪のホットカーラーをつけたまま外出し、満員電車の中で後ろの女性に指摘された」(31歳/女性)と、かなり恥ずかしい思いをした人も。最後に、「作ったカップめんと新聞を両手に持っていて、カップめんをソファに投げてしまった」(27歳/女性)というお気の毒な方に、「お疲れさま大賞」を差し上げます。(蘭景×ユンブル)
2012年02月07日本田技研工業は6日、3月8日から一般公開が行われる「ジュネーブモーターショー」にて、次世代のスーパースポーツ「NSXコンセプト」や欧州向け「CR-Vプロトタイプ」などを出展すると発表した。NSXコンセプトは、軽量なボディに次世代V型6気筒VTEC直噴エンジンをミッドシップにレイアウトし、高効率・高出力のハイブリッドシステム「Sport Hybrid SH-AWD」(Super Handling All Wheel Drive)を搭載したスーパースポーツモデル。今回のショーが欧州での初出展となる。そのほか、次世代電動スモールスポーツコンセプトモデル「EV-STER」(イーブイスター)や、初出展となるCR-Vのエクステリアデザインの方向性を示した「CR-Vプロトタイプ」も公開。次世代革新技術「EARTH DREAMS TECHNOLOGY」(アース・ドリームス・テクノロジー)の第一弾となる、世界最軽量という1.6Lディーゼルエンジンなども出展される。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月07日ナイキはこのほど、サッカーブラジル代表の新しいナショナルチームキットを発表した。2012~2013年に使用される予定で、同代表チームを支える”Jeitinho Brasileiro”(ブラジルらしいやり方)を表現したユニフォームとなった。ホームキットのメインビジュアルを務めるのは、昨年開催されたFIFAクラブワールドカップでも活躍したサントス(ブラジル)所属のネイマール選手と、ミラン(イタリア)所属のパト選手。アウェイキットのビジュアルには、現在ブラジル代表の10番を務めるガンソ選手(サントス所属)も登場している。ネイマール選手はブラジル代表のユニフォームを、「ブラジル人プレーヤーならナショナルチームのジャージーを着ることを誰もが夢見ます。ブラジルを守る、CBF バッジを身につけるというのは素晴らしいことです!」と話し、新ユニフォームについては、「とても美しく、快適で、チームにふさわしいものです」。パト選手は、「ブラジルナショナルチームジャージーを着るときはいつも大きな誇りを感じます。フットボールの試合を通じて喜びを表現したいと思います」とコメントした。新キットはブラジル代表の伝統を重んじたクラシックなデザインで、同代表を支える粘り強さと創造性、どこまでも前向きで革新的なアプローチを意味する”Jeitinho Brasileiro”(ブラジルらしいやり方)を表現。ホーム用のシャツは同代表のシンボルともいえる黄色いボディで、Vネックの首元に細いグリーンのトリムをあしらい、袖口も深い緑に。袖口の折り返しには、チームのスローガン「Nascido Para Jogar Futebol」(フットボールをするために生まれた)も入っているという。アウェイキットは全体をロイヤルブルーでまとめ、アクセントに黄色を使用した。また、100%再生ポリエステル素材で作られ、各製品に約13本のプラスチックボトルを使用。シャツに入る濃い緑のナンバーには、不要なタオルを再生利用した綿素材を用いるなど、ナイキの「高機能でありながら環境に与える影響の低いモノづくりをおこなう」という信念も反映したキットに。4年前のバージョンと比べて23%の軽量化をはたし、史上最軽量のキットに仕上がったとのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月07日日産自動車は7日、3月8日から一般公開が行われる「ジュネーブモーターショー」にて、「INVITATION」などのワールドプレミア2車種を含むコンセプトカー4車種を公開すると発表した。今回公開予定のワールドプレミア(世界初公開)2車種のうち、1車種は2013年中に欧州で発売を予定している新型車のコンセプトモデル「INVITATION」。2車種目の詳細についてはショーの初日に発表されるとのこと。INVITAIONは、「マイクラ」や「ジューク」と同じセグメントのクルマ。これにより同社は、同セグメントにおいてより幅広いラインアップを持つ自動車メーカーになるとしている。残り2車種のコンセプトカーは、NV200バネットをベースとしたファミリー向けモデル「e-NV200」と、本格的なスポーツカーの性能を持たせたクロスオーバー「ジュークニスモコンセプト」で、これらは欧州において初公開となる。そのほか同社ブースでは、2012年モデルイヤーの車両や特別バージョンモデルなど、多くの車両を展示する予定。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月07日