マイナビニュースがお届けする新着記事一覧 (3756/3857)
部活も恋も、がむしゃらに青春したい!!高校を舞台にしたマンガを読んでいるとき、ふと「高校生に戻りたい」と思ったことがある人も多いはず。同級生との恋愛や部活にささげる青春など、高校で体験してみたいことはたくさんありますよね。マンガの中には、通ったら楽しそうな高校がたくさん登場します。そこで20代男性に通ってみたいと思う、マンガに出てくる高校を聞いてみました。>>女性編も見るQ.通ってみたい!マンガに出てくる高校は?(複数回答)1位湘北高校『SLAMDUNK』21.7%2位泉坂高校『いちご100%』13.4%3位明青学園高校『タッチ』8.8%4位帝丹高校『名探偵コナン』8.3%5位桜が丘高校『けいおん!』7.4%■湘北高校に通ってみたい!!・「バスケ部を応援に行きたい!盛り上がりそう!」(28歳/学校・教育関連/営業職)・「ゴリと一緒に将来について語りたい」(24歳/商社・卸/販売職・サービス系)・「あんな情熱的なバスケ部に入ってみたい」(26歳/その他/販売職・サービス系)・「充実した青春時代を送れそうだから」(25歳/学校・教育関連)・「いろいろなキャラがいて面白そうだから」(27歳/情報・IT/技術職)■泉坂高校に通ってみたい!!・「淳平のようなハーレムライフを送ってみたいから」(26歳/情報・IT/クリエイティブ職)・「一度でいいからハーレムというものを堪能してみたい」(27歳/商社・卸/営業職)・「かわいくてナイスバディな女の子が多いから」(28歳/その他/専門職)・「ベタな青春を一緒に楽しみたいから」(22歳/商社・卸/営業職)■明青学園高校に通ってみたい!!・「南ちゃんのようなかわいいマネージャーと恋愛がしたい」(27歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)・「さわやかなイメージのある学校なので」(28歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「学校全体で青春していそうだから」(28歳/小売店/事務系専門職)■帝丹高校に通ってみたい!!・「スリリングな経験ができそうだから」(27歳/商社・卸/事務系専門職)・「事件が起こりすぎ。退屈しそうにない」(28歳/情報・IT/技術職)・「比較的普通で平穏な生活が送れそうだから」(25歳/農林・水産/技術職)■桜が丘高校に通ってみたい!!・「さわちゃんの授業を受けてみたいから」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「制服がすてきだから」(24歳/情報・IT/技術職)・「一度生バンドを聞いてみたい」(27歳/その他/事務系専門職)■番外編:この高校に通ってみたい!!・クロマティ高校『魁!!クロマティ高校』:「外野で見ているだけなら楽しそう」(24歳/情報・IT/技術職)・鈴蘭男子高校『クローズ』:「毎日生きるか死ぬか、ギリギリの生活を送ってみたい」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・帝拳高校『ろくでなしBLUES』:「前田などの不良たちと一緒に、熱い青春を過ごしてみたい」(25歳/医療・福祉/専門職)・県立北栄高校『彼氏彼女の事情』:「雪野たちと仲良くはなれないかもしれないけど、彼女たちが治めている学校なら楽しくないはずがない!!」(28歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)・県立北高校『涼宮ハルヒの憂鬱』:「いろいろなことが自分の知らないところで起こっていそう」(24歳/金融・証券/営業職)総評熱い青春が送れそうな湘北高校が見事1位に。桜木や流川、ゴリたちのいる「バスケ部に入りたい」という意見が多数でした。「ゴリと将来について語りたい」という意見があったように、湘北メンバーとの交流も楽しみ。海が近くにあるという立地も魅力ですよね。恋愛に青春をかけたい人に人気だったのは、2位の泉坂高校。淳平のようにハーレム状態を味わってみたいという人が多いようでした。メガネを取ると美少女の東城綾をはじめ、勝ち気なさつきや、無邪気な唯など美少女の多い高校に通うのは永遠のあこがれですよね。ちなみに、制服のスカートの短さならランキング中トップです!!セクシー系の女子が多い泉坂高校とは違い、ほのぼのかわいい系の女の子が多い『けいおん!』の桜が丘高校は5位に。男子は通えない女子校だからこそ、夢は膨らむばかり。キャラと恋愛がしたいというより、さわちゃんの授業を受けたり、生バンドを聞いたり、一緒に学園生活を楽しみたいという人が多いようです。3位は『タッチ』の明青学園高校。かわいいマネージャーがいる野球部に入り、甲子園出場を目指すなんて、まさに青春です!でも、南ちゃんと付き合いたいという夢は最後までかなわなそうです。4位の帝丹高校は、頭脳明せきな新一や蘭が通っているので、かなり偏差値が高そう。しっかり勉強しながら、さまざまな事件に遭遇するエキサイティングな日々が送れそうです。部活で青春したい湘北や明青、かわいい女の子がいっぱいの泉坂や桜が丘、刺激的な毎日が期待できそうな帝丹がランクイン。総合すると、インターハイや甲子園を目指して熱血できる部活があり、かわいいマネージャーやクラスメイトに囲まれ、時折事件にも巻き込まれる高校に通ってみたいということに。スポーツに恋愛に、事件解決に充実した高校生活が送れそうです。(文・飯塚雪/C-side)調査時期:2011年9月7日~9月25日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性217名(その他と回答した24人を除く)調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】こんな高校生活を送りたかった青春マンガランキング【ランキング男性編】部員になってみたいマンガ・アニメの部活ランキング【ランキング男性編】経験してみたかった!!青春マンガでありがちなシチュエーションランキング完全版(画像などあり)を見る
2011年11月28日好きな人とやっと恋人同士になれた!と思ったら、気になってくるほかの女性の存在。「浮気してるんじゃないか?」と気になって、イライラがとまらない。今回はそんなあなたのために、男の人の「浮気サイン」を会話の中で読み取るためのハウツーをお教えします。男性が出す些細な心の揺れを見逃さないで!■前によく愚痴っていた会社の悪口をあまり言わなくなったこのサインがあったら、会社に浮気相手がいることを疑ってみてもよいかもしれません。部署を移動したり、新しい業務を任されるなど、仕事の変化で会社が楽しくなったのなら問題無いですが、そうでもないのに急にこのサインが出始めたら、要注意。少し会社の人間関係のことを聞いてみて、動揺したら少し警戒しましょう。■休みの予定を言いたがらない何気ないサインですが、週末の予定を聞いてもはぐらされたら要注意!浮気をするタイミングを読まれないようにしている可能性がありますさりげなく「次の休みっていつ?」と聞いて、彼の様子を観察してみて。■食事の味付けに口を出すようになった食事の好みは年齢とともに変わることもありますが、今まで何も言わずに食べていた料理に口を挟むようになるのは、ほかの料理を食べている可能性があります。「最近付き合いでもあるの?」と挑発してみてもいいかも。■映画や音楽などやたらとはやりものに詳しくなった趣味が増えたり変わったりするのは、自分だけでない誰かの影響を受けている可能性があります。それが会社の人や友達の影響であれば問題ないでしょうが、急に変わるということは、「新たな出会い」から受けた刺激であるかもしれないことを疑って。また、ファッションセンスが急に変わったりしたときも注意して。おしゃれとなると、ある程度センスのあるひとに絞られるので、女性の影が色濃く出ます。■けんかをすると「距離を置こう」と言う「一人になりたい」という意思を出し始めたら、アナタから気持ちが離れているというより、自分の気を楽にしたいという気持ちが強くなってきたのかもしれません。こうなったら感情的に攻めずに、落ち着いて話し合いをしましょう。■おわりにいかがでしたか?女性の勘は鋭いもの。疑いすぎる必要は無いけれど、これらのハウツーを参考に、浮気の芽は早めに刈り取っておきましょう!(ハウコレ編集部1号/ハウコレ)【関連リンク】男の浮気はこう対処するーオトナな女の浮気対処法あなたはシャドウ!糾弾する前に証拠固め。浮気の証拠を集める方法浮気発覚は携帯から?!押さえておきたい、浮気を隠す携帯電話の使い方
2011年11月27日これからの季節カサカサ肌には気をつけたいですよね。今回は、カイロプラクティック理学士の檜垣先生に「ホルモンと美肌」の関係についてお聞きしました。(以下、檜垣先生)最近では特に、女性だけではなく男性もお肌のお手入れを入念に行っているという話をよく聞きます。高価な美容クリームを使ったり、サプリメントを飲んだり、顔のマッサージを欠かさないなど、さまざまな方法やアイテムがあります。しかし、どれも今ひとつ効果が出ず、次から次へとあらゆる方法を試しているという人もいるようです。ここで考えたいのは、ヒトが生きていくうえで不可欠な睡眠についてです。睡眠不足が続くと、女性であればだんだんと化粧のノリが悪くなってしまったり、男性においても肌にツヤが無くなり、ガサガサしてきた……といったことは、経験している方が多いかと思います。さまざまな美肌に効くとされる方法を試してみてもダメという場合は、睡眠の質が悪く、皮膚の細胞分裂に重要な成長ホルモンの分泌が不足している可能性があります。言い換えると、成長ホルモンの分泌を正常にさせることで、気にしていたお肌の状態が改善される可能性があるということです。また、今まで試してきた美肌アイテムや方法の効果を得られやすくなるかもしれないので、購入したものなど、無駄にならずに済むかもしれません。また、成長ホルモンと言うと、子供の成長に必要なホルモンと思うかもしれませんが、働き盛りの大人にとっても大切な働きがあります。その働きとは、疲労を回復させる、細胞の修復や新しい細胞をつくる、そして皮膚の表皮細胞の分裂→新生です。疲労の回復が早く、きれいな肌で元気に仕事に打ちこんでいるという人は、もしかすると成長ホルモンを味方につけているのかもしれません。成長ホルモンの分泌に必要なことは「熟睡」です。しかし、ストレスによる心身への影響が多い現代では、眠りが浅く熟睡できないなど、睡眠の問題を抱えている人が少なくありません。この状態が長引くと、肌のかさつきはひどくなり、顔に小じわが増えていくケースもあります。ストレスは成長ホルモン分泌の大敵、そしてお肌の大敵ということになります。最後に成長ホルモンを分泌させるポイントをまとめておきますので、ぜひ参考にしてください。■成長ホルモンを味方につけるポイント★時間が無いために、睡眠を削っている人は、できる限り睡眠時間の確保を。★可能であれば22時か23時ごろには眠るようにしましょう。★ストレスにさらされる時間を減らすことができるよう、好きなことに没頭する時間を設けましょう。★入浴は、40度手前くらいのお湯に浸かり、1~2時間後に布団に入ることができると理想的です。★熟睡できるための睡眠環境を整えましょう(音、明るさ、寝具、アロマの香りなど)(文/檜垣暁子)■著者プロフィール檜垣 暁子(ひがき あきこ)オールアバウト肩こり・腰痛ガイドカイロプラクティック理学士・日本カイロプラクターズ協会(JAC)正会員。現在は、横浜市に治療室を開院し、日々、肩こりや腰痛を始めとする不調を訴える患者さんの診療に当たっている。【関連リンク】【コラム】皮膚科医に聞く。ストレスと大人ニキビの関係【コラム】心療内科医に聞く。怒りをコントロールする方法【コラム】恋をするときれいになるってほんと?
2011年11月27日「厚い胸板になりたい!」という男子の願望、「バストアップしたい!」という女子のキモチをかなえるために、ボディメイク・ダイエット専門家でボディメイクジム・シェイプス代表の尾関紀輝(おぜき・としあき)トレーナーにお話をうかがいました。■腕立て伏せではバスト&胸筋力アップはできない「まず、日ごろから肩を動かしているかどうかが問題です。普段から肩を動かさなければ肩周りの筋肉が硬くなります。一般的に、腕立て伏せはバストアップや胸筋アップに効果的と言われていますが、肩周りの筋肉が硬いままで続けると、胸ではなく首まわりの筋肉=僧帽筋(そうぼうきん)が鍛えられ、首周りが太くなります」と尾関トレーナー。胸を鍛えているつもりが首周りを鍛えていたとは……、ショックです。「特に女性は、脂肪が減って胸の筋肉が増えた……、では困ります。脂肪を減らさずに少しの筋肉でバストを持ち上げるためにも、まずは腕立て伏せより、肩関節の可動域を広げてけんこう骨周辺の筋肉を鍛えるようにしましょう」(尾関トレーナー)胸を鍛えることと、肩関節やけんこう骨周りの筋肉を鍛えることの関係性について、尾関トレーナーはこう続けます。「胸周りの筋肉は、乳房のあたりは大胸筋、鎖骨から肩にかけては小胸筋と言います。この小胸筋がけんこう骨につながっていて、けんこう骨がサスペンダーのように胸周りの筋肉を支える役割をしています。つまり、けんこう骨の周り、特にけんこう骨の間の奥の小さな筋肉、菱形筋(りょうけいきん)が弱まると、けんこう骨周辺の筋肉が硬くなり、胸の筋肉を支えることができなくなってしまいます」さらに、「いくら胸筋をつけても、姿勢が悪ければ隆々とした胸板には見えません。これはバストアップも同様でしょう。『いかに自然と胸を張った状態でいられるか』がポイントです。胸を張ろうと意識をしていても、筋力が弱くバランスが悪ければ、気を抜いた瞬間に美しくない姿勢に戻ってしまいます。自然と胸を張るような姿勢、よい姿勢をキープすることが重要です」(尾関トレーナー)■肩関節の可動域を広くするエクササイズまずは基本となる、「肩関節の可動域を広くする」方法をレクチャーしていただきましょう。次の<トレーニング1・2・3>を各10回ずつ、1→2→3の順に行うことを1セットとし、3セットを目安に行います。<トレーニング1ショルダーツイスト>両方の手のひらを広げ、右腕は上に向かってひじを90度に曲げ、左腕は下に向かって90度に曲げます。これを交互に上下に動かします。<トレーニング2アームバウ>肩と腕が一直線になるように両腕を横にし、両方の手のひらを広げた状態で、ひじを90度に曲げます。肩が動かないようにして、この曲げた両腕を同時に上下に動かします。<トレーニング3オープンクローズ>両腕を両脇につけ、ひじを90度に曲げて両方の手のひらを上向きに、腕を前に出します。二の腕を体の脇にぴったりとくっつけ、ひじを曲げたままの状態で、ひじから先を同時に左右に動かします。■左右のけんこう骨を背中の中央に寄せるエクササイズつづいて、「けんこう骨周辺の筋力をアップする方法」です。<トレーニング4菱形筋(りょうけいきん)プルダウン>両腕をまっすぐ斜め上に伸ばします。次に、両腕を背中に向かって曲げます。この状態で10秒間キープ。これを1セットとし、3セット行います。「トレーニングはすべて、立ってでもイスに座ってでもOKで、背中のけんこう骨の間の奥にある小さな筋肉(菱形筋・りょうけいきん)を収縮させている、と意識しながら行ってください。この4つのトレーニングで胸筋力がつく、またバストアップの体形へと変えていきます」と尾関トレーナー。4つのトレーニングをゆっくりと行っても、5分足らずでできました。あこがれのボディを手に入れるために、実践あるのみです!監修:尾関紀輝氏。株式会社Shapes代表取締役。AFAA認定パーソナルトレーナー。"ダイエット・ボディメイク専門のパーソナルトレーナー"の日本における第一人者。ボディメイク指導歴は20年以上、1万人超の指導実績を持つ。『きほんのダイエット』(池田書店)、『体脂肪を落とすトレーニングプログラム』(西東社)、『一日5分で変わる体脂肪筋力トレーニング』(西東社)など著書多数。株式会社Shapes東京都渋谷区道玄坂1-20-1-B1F TEL:03-3463-6666岩田なつき/ユンブル)【関連リンク】【コラム】専門医が教える。まちがったエクササイズはもうやめよう【コラム】夏までこれなら続けられる4つのなりたい体形別トレーニング法【コラム】骨盤元気に!体の芯を調えるムエタイ・ダイエット
2011年11月27日自分に不釣り合いだと思うと入りにくい社会人になると、いろいろな趣味の人と出会い、一緒に行かないと誘われたりして、行動範囲も広くなるものです。どんな場所でも入れる度胸も付いてきそうなものですが、それでもやっぱり恥ずかしくて行けない場所ってありますよね。女性の場合、それはどこなのか20代女性593名に聞きました。>>男性編も見るQ.行きたいけどちょっと恥ずかしい場所を教えてください(複数回答)1位カリスマ美容師がいるようなオシャレな美容室24.1%2位表にドアマンがいるような高級ブランドショップ18.9%3位執事カフェ15.7%4位オシャレなバーやレストラン15.2%5位婚活パーティー14.5%■カリスマ美容師がいるようなオシャレな美容室……・「恥ずかしいというか、自分がここにいてよいのかと緊張しそう」(27歳/金融・証券/営業職)・「ガラス張りのおしゃれな美容室は、多分恥ずかしくて無理だと思う」(25歳/食品・飲料/事務系専門職)・「そういうところで髪の毛を切ってもらったらどのくらい変わるのだろうとは思うけれど、なんとなく敷居が高い」(27歳/食品・飲料/事務系専門職)・「おしゃれではないので、行くと何だか申し訳ない気持ちになる」(24歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)・「カリスマの実力を見てみたいけど、そんな価値のある髪だと思えない」(26歳/不動産/事務系専門職)■表にドアマンがいるような高級ブランドショップ……・「自分は場違いなのでは……と恐縮してしまう」(28歳/食品・飲料/事務系専門職)・「行くのに勇気がいる」(24歳/食品・飲料/技術職)・「お金がないので、入ったら恥をかきそう」(24歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)■執事カフェ……・「『お帰りなさいませ、お嬢さま』とか言われてみたいが、恥ずかしくて絶対に行けません」(22歳/商社・卸/営業職)・「一度は行ってみたいけど一人で入る勇気はないし、周囲を誘うのも恥ずかしい」(27歳/食品・飲料/秘書・アシスタント職)・「気になりますが、いざ行ったとしても照れてしまってどんな風に振る舞ったらよいのか分からない」(25歳/医薬品・化粧品/専門職)■オシャレなバーやレストラン……・「おしゃれなバーに行きたいけど、知識もないし、行く勇気がない」(22歳/そのほか/販売職・サービス系)・「あまり高級やおしゃれな場所は身の丈に合ってないようで気を遣ってしまう」(22歳/商社・卸/営業職)・「おしゃれすぎると安いものしか頼めなかったり、緊張してあまり食べられなかったりするから」(27歳/マスコミ・広告/秘書・アシスタント職)■婚活パーティー……・「結婚適齢期なのに彼氏もいないので、そろそろ出会いを求めて婚活パーティーに参加しようかなと思うけど、パーティーで知り合いに会ったらかなり恥ずかしいと思い、いまだに参加できていない」(28歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「一度行ってみたいが、本気の人が多そうだし、自分も恋愛に飢えていると思われそうで恥ずかしい」(26歳/小売店/販売職・サービス系)・「婚活パーティーに行ってみたいけど、『もてない人なんだ』って思われそうで恥ずかしい」(28歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)総評行くのが恥ずかしい場所の1位は「カリスマ美容師がいるようなオシャレな美容室」でした。カリスマ美容師に切ってもらいたいと思っても、「おしゃれじゃない」、「その価値のある髪じゃない」など、自分に自信がないことを理由に挙げる人がいました。2位「表にドアマンがいるような高級ブランドショップ」、4位「オシャレなバーやレストラン」は共に、「場違いだから」、「お金がない」と自分には不釣り合いの場所と感じて、行けないようです。これらの場所は、店員さんもブランドやお店に合ったステキなスタッフが多いので、引け目を感じてしまうのかもしれませんね。一方、3位「執事カフェ」は、関心はあるけれども、未知の場所でどう振る舞えばよいかが分からないから行けないようです。でも、友達とこっそり行ったら楽しめそうな場所です。5位「婚活パーティー」では、自分が「もてない人」と思われるのが嫌で行けないという声がありました。その場に参加している人はみんな出会いを求めているわけですから、気にする必要がないと思うのですが、当人にとっては一大事ということですね。(文・ペンダコ)調査時期:2011年9月9日~9月26日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:女性593名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】一人では入りにくいお店【ランキング女性編】自分が不器用だと思った瞬間【ランキング女性編】家の隣にあったらうれしい施設完全版(画像などあり)を見る
2011年11月27日女性率が高い場所では肩身が狭い!関心があって行ってみたいけれども、入りづらい場所はありませんか。周りにどう思われるのかが気になる、肩身が狭い、分不相応で気が引ける……と、心のハードルはけっこう高かったりするものです。男性が行くのに恥ずかしいと思う場所を聞いてみました。>>女性編も見るQ.行きたいけどちょっと恥ずかしい場所を教えてください(複数回答)1位女子率が高いスイーツの店やカフェ25.8%2位カリスマ美容師がいるようなオシャレな美容室21.3%3位メンズエステ14.9%4位下着売り場や下着ショップ14.0%5位表にドアマンがいるような高級ブランドショップ13.6%■女子率が高いスイーツの店やカフェ……・「スイーツは好きだが、女性ばかりでまず男同士では行けない」(25歳/金融・証券/営業職)・「一人では入りづらい。どうしても行きたいときは女友達や彼女を連れていく」(26歳/情報・IT/技術職)・「甘いものが好きなので食べに行きたいけれど、周りの目が気になる」(28歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)・「男性お断りムードを感じてしまう」(25歳/医療・福祉/技術職)・「さすがに一人では入りづらい」(25歳/運輸・倉庫/事務系専門職)■カリスマ美容師がいるようなオシャレな美容室……・「あまりおしゃれすぎる場所だと気が引ける」(26歳/情報・IT/クリエイティブ職)・「美容室はおしゃれすぎると行きにくい。美容師にどう思われるか気になる」(24歳/金融・証券/専門職)・「予約が必要な美容院などは気兼ねしてしまい、行きにくい」(25歳/機械・精密機器/技術職)■メンズエステ……・「エステを受けてみたいが、お店に入るのが恥ずかしく気後れしてしまう」(24歳/金融・証券/営業職)・「エステ中にどんな顔をしていればよいのか分からない」(24歳/マスコミ・広告/営業職)・「きれいになりたいけど、入るところは見られたくない」(24歳/アパレル・繊維/技術職)■下着売り場や下着ショップ……・「女物の下着売り場は男の立ち入ることのできない聖域みたいなものだから」(22歳/食品・飲料/専門職)・「彼女と一緒でも入りづらい」(26歳/情報・IT/技術職)・「女性のものはいまだに恥ずかしい」(25歳/金融・証券/営業職)■表にドアマンがいるような高級ブランドショップ……・「育ちがそんなによくなく、身の丈に合っていない気がして、高級なお店は緊張する」(23歳/そのほか/研究)・「そんなに金持ちじゃないから、肩身の狭い思いをしてしまいそう」(22歳/機械・精密機器/技術職)・「買わずに店を出る時に恥ずかしそう」(28歳/通信/技術職)総評行きにくい場所1位は「女子率が高いスイーツの店やカフェ」でした。「スイーツ男子」と呼ばれる男性たちもいますが、多くは「女子率の高そうなお店に行くのは気恥ずかしい」とのこと。2位は「カリスマ美容師がいるようなオシャレな美容室」。「自分が美容師にどう思われるのかが気になるから」という声が多く、おしゃれにあまり自信がない人にとって行きにくい場所のようです。3位は「メンズエステ」では、関心があるけれども行きにくいという声多し!男性専用のお店もありますが、心の敷居は高いのでしょう。4位は「彼女と一緒でも入りにくい」という「下着売り場や下着ショップ」。女性下着売り場に男性がうろうろしていたら、確かにじろじろ見られそうで嫌ですよね。5位「表にドアマンがいるような高級ブランドショップ」では、入るのもさることながら、「何も買わずにお店を出るときが恥ずかしい」というコメントが寄せられました。(文・ペンダコ)調査時期:2011年9月9日~9月26日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:男性221名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】一人では入りにくいお店【ランキング男性編】自分が不器用だと思った瞬間【ランキング男性編】家の隣にあったらうれしい施設完全版(画像などあり)を見る
2011年11月27日あのナイスバディの前では完敗!?恋愛にはライバルがつきもの。しかし、あまりに完ぺきな女性だと戦う前から戦意喪失しかねません。マンガの中にはセクシー系、清楚系、ツンデレ系など、魅力的なキャラが多数登場しますが、そんなキャラがライバルになるのは絶対に避けたいですよね。そこで20代女性640名に「恋のライバルになってほしくないパーフェクト女子キャラ」を聞いてみました。>>男性編も見るQ.恋のライバルになってほしくないパーフェクト女子キャラは?(複数回答)1位浅倉南『タッチ』28.8%2位峰不二子『ルパン三世』27.9%3位ナミ『ONEPIECE』17.8%4位藤堂静『花より男子』15.7%5位牧野つくし『花より男子』12.7%■浅倉南はパーフェクト!!・「男子のあこがれキャラとしてよくあげられる。たしかに、スポーツ万能、成績優秀、気が利いてとても優しい、そのうえスタイルも顔も抜群!そんな人のライバルにはなりたくありません(笑)」(28歳/電機/技術職)・「あまりにもいい子なので、こちらが逆に『いいよ、いいよ』と譲ってしまいそうだから」(25歳/食品・飲料/事務系専門職)・「男は何だかんだ言って、南ちゃんみたいな美人で優しい女の子に弱いと思う」(27歳/金融・証券/専門職)・「どんなタイプの男子にも好かれそうで手ごわい」(28歳/団体・公益法人・官公庁/販売職・サービス系)・「尽くし方では絶対勝てないと確信しているから」(24歳/学校・教育関連/事務系専門職)■峰不二子はパーフェクト!!・「不二子ちゃんに近づかれたら、世の中のどんなにまじめな男でも絶対に拒めない」(28歳/金融・証券/専門職)・「男に尽くし、褒め、しかり、癒やす。全部できるのは不二子ちゃんしかいない。絶対に勝てない」(26歳/アパレル・繊維/技術職)・「容姿、知性、戦略などの面で、太刀打ちできる気がまったくしない」(28歳/人材派遣・人材紹介/営業職)・「あんな色気だけは絶対に出せる気がしないので」(25歳/金融・証券/販売職・サービス系)■ナミはパーフェクト!!・「かわいいうえにスタイルも抜群で言うことなしだから。比べられたら瞬時に負けてしまう」(27歳/金融・証券/営業職)・「すべてがうらやましい。年齢を重ねて、さらにパーフェクトになったと思う」(25歳/食品・飲料/営業職)・「強さの中でのぞかせる弱さに男の人はキュンとくるはず」(27歳/金融・証券/営業職)■藤堂静はパーフェクト!!・「お金持ちで、顔、スタイル、性格までよさそうだから、勝てる要素が一つもない」(21歳/学校・教育関連/専門職)・「優しいのにアクティブ、自分を持っていて、男性に振り回されない感じがかっこいい。何だかいろんな意味で完敗です」(22歳/印刷・紙パルプ)・「泰然と構えているような大人の女の方がライバルにしたら怖い!」(23歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)■牧野つくしはパーフェクト!!・「不器用だけどいちず。素直になれないけれど、純粋な思いがある人だから」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「中身の魅力と努力する姿勢は勝てそうにないから」(27歳/商社・卸/事務系専門職)・「どんなことにも負けない強さを持っていそうだから」(25歳/商社・卸/事務系専門職)■番外編:このキャラはパーフェクト!!・毛利蘭『名探偵コナン』:「お母さんキャラというか、優しくて、かわいくて、強くて家事全般できる。男の子が支えてもらいたくなるタイプだという気がするので」(23歳/食品・飲料/営業職)・ボア・ハンコック『ONEPIECE』:「ものすごく見下されそうだし、能力を使われたら勝ち目がない」(23歳/その他/販売職・サービス系)・ラム『うる星やつら』:「気に入らない恋のライバルに電撃を食らわせそうで、厄介だから(笑)」(25歳/食品・飲料)・綾波レイ『新世紀エヴァンゲリオン』:「何を考えているか分からない、つかみどころのない美人は無敵だと思う」(26歳/情報・IT/営業職)・ナウシカ『風の谷のナウシカ』:「見た目とかでなく、『がんばる子』には勝てる気がしない」(20歳/自動車関連/事務系専門職)総評永遠のアイドル、浅倉南が堂々の1位を獲得。容姿端麗で運動神経も抜群、優しくて家事までこなせるパーフェクトな南ちゃんがライバルだったら、戦う前に戦意喪失することは確実です。幅広い年齢の、さまざまなタイプの男性からモテそう。きん差で2位だったのは『ルパン三世』の峰不二子。「だまされている」と分かっていても好きになってしまうほどの色気を拒める男子はいないでしょう。むしろ、不二子ちゃんにだまされて傷ついた男性を慰める作戦が確実かも。3位は『ONEPIECE』の航海士、ナミ。年を重ねてさらに色気がアップした容姿はまさにパーフェクト!!普段は強気なのにふと弱い部分を見せるところも、男性をドキッとさせそうですね。4位は『花より男子』の藤堂静。モデルとして活躍できる容姿、恵まれた環境に甘んじることなく自分の道を突き進む意志の強さ、国際弁護士を目指す志の高さなど、どれをとっても「勝てる要素が一つもない」完ぺきな女性です。しかし、あまりに完ぺきすぎて男性は手を出しづらいかも。その点、5位の牧野つくしは見た目や家柄が普通なので、同じフィールドで戦えそう。とはいえ、貧乏に負けないけなげさや意志の強さは、普通の女子では太刀打ちできないかもしれません。清純派の南ちゃん、セクシー系の不二子ちゃん、ツンデレ系のナミ、そしてパーフェクト女子の静さんと、いい女が勢ぞろいした今回のランキング。こんなライバルに対抗するには、5位の牧野つくしのような雑草パワーを発揮するしかありません。男性に言い寄られる数は上位4人の方が多そうですが、問題は質!!道明寺や花沢類というパーフェクト男子2人から好かれているつくしを含め、ランクインしたパーフェクト女子からモテを見習ってみてください。(文・飯塚雪/C-side)調査時期:2011年9月7日~9月25日調査対象:マイナビニュース会員調査数:女性640名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】この筋肉が好き!!マンガのキャラランキング【ランキング女性編】強気な言葉にキュン!!Sキャラランキング【ランキング女性編】アニメの肉食系女子キャラランキング完全版(画像などあり)を見る
2011年11月27日パーフェクト男子を相手に戦意喪失……好きな相手をめぐるライバルの出現は恋を燃え上がらせる要素の一つ。しかし、あまりに完ぺきだと戦意喪失してしまいそう。マンガの中に登場する、男から見てもほれぼれするようなキャラがライバルだったら、好きな彼女をあきらめてしまうかもしれません。そこで20代男性241名に「恋のライバルになってほしくないパーフェクト男子キャラ」を聞いてみました。>>女性編も見るQ.恋のライバルになってほしくないパーフェクト男子キャラは?(複数回答)1位千秋真一『のだめカンタービレ』23.2%2位道明寺司『花より男子』19.9%3位工藤新一『名探偵コナン』17.8%4位花沢類『花より男子』15.3%5位流川楓『SLAMDUNK』12.9%■千秋真一はパーフェクト!!・「どんなに努力しても得られなさそうな魅力を持っているから」(27歳/小売店/販売職・サービス系)・「家柄、才能、見た目、すべて完ぺきで勝てそうにない」(25歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「これはかなわないと感じるキャラ。男性としても素晴らしい」(28歳/商社・卸/技術職)・「楽器ができるかっこよさにあこがれるから」(23歳/医薬品・化粧品/営業職)・「勝てるところがないので」(26歳/金融・証券/販売職・サービス系)■道明寺司はパーフェクト!!・「才能もそうだが、金がある部分はかなわない気がする」(26歳/その他/販売職・サービス系)・「お金もあるし、イケメンだし、勝てるはずない!」(28歳/学校・教育関連/営業職)・「ホントに完ぺきを絵に描いたような人だと思うから」(21歳/商社・卸/営業職)・「雰囲気に勝てない」(25歳/自動車関連/技術職)■工藤新一はパーフェクト!!・「友達だったらすごくいいけれど、恋のライバルだと100%負けるから」(25歳/情報・IT/事務系専門職)・「容姿、頭脳、運動神経を兼ね備えているため」(25歳/電機/事務系専門職)・「理論的に論破されそうで怖い」(24歳/警備・メンテナンス/技術職)■花沢類はパーフェクト!!・「かっこいいうえに金持ちで性格も悪くないって、まさにパーフェクト」(25歳/その他/事務系専門職)・「お金、ルックス、性格、すべてが完ぺきだから勝機が見当たらない」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「ルックス、お金、男がほしいものをすべて持っている」(28歳/商社・卸/営業職)■流川楓はパーフェクト!!・「無口だけど、存在感だけで負けてしまいそうだから」(24歳/マスコミ・広告/営業職)・「クールで運動神経もよく、顔もかっこいいから勝てない」(24歳/金融・証券/専門職)・「ライバルになったら、いろいろと厄介なことになりそうだから」(28歳/電力・ガス・石油/技術職)■番外編:このキャラはパーフェクト!!・サンジ『ONEPIECE』:「意外とアプローチするのがへたそうだけれど、料理もできてイケメンだから、まずかなわない」(26歳/情報・IT/クリエイティブ職)・榎木拓也『赤ちゃんと僕』:「小学生ではありえないくらいかわいいし、何でもできるので負ける気がする」(27歳/情報・IT/技術職)・三井寿『SLAMDUNK』:「エピソードありの男子に女子は弱い」(26歳/不動産/営業職)・ベジータ『DRAGONBALLZ』:「ライバルになったらキレてやつけられそうだから」(27歳/商社・卸/事務系専門職)・冴羽リョウ『CITYHUNTER』:「口説き文句もすごく、行動力があるのでパーフェクトに近い男性だと思う。争っても勝てない」(25歳/医療・福祉/専門職)※冴羽リョウの「リョウ」は漢字ですが、機種依存文字のためカタカナ表記しています。総評ルックス、家柄、才能とも「どんなに努力しても得られない魅力を持っている」と評されたパーフェクト男子、千秋真一が1位を獲得。音楽の才能にもあこがれてしまいますよね。完ぺきな自分に甘えることなく努力し続ける千秋先輩は、同性から見てもかっこよく、「かなわない」と感じている人が多いようです。しかし、のだめのようなぶっ飛んだ女子を取り合うことはなさそうな気もします。「完ぺきを絵に描いたような人」という意見が出た道明寺司は2位。整ったルックスと英才教育で身についた教養、けた外れのお金持ちぶりに「完敗」と思う人がたくさんいました。同じく『花より男子』のF4の1人、花沢類は4位。道明寺も類も「男がほしいものをすべて持っている」ようなタイプですが、その恋愛スタイルは対照的。ゴリゴリ押すおれさまタイプの道明寺、好きな人を優しく見守る類、どちらもいちずで女子の心をつかんでいます。こんな男性をライバルにしたら、残念ながらつけ入るすきはなさそうです。その点まだライバルとして戦えそうなのは、3位の工藤新一です。性格、頭脳、運動神経ともにハイレベルで、男から見ても魅力的ですが今のところは小学生。このすきに蘭ちゃんを落としちゃいたいですね。ただし、コナンから巧妙な妨害を受ける可能性もありますが……。女子に興味がなさそうなのに、全部持っていかれそうなのは5位の流川楓。無口で恋愛に関心がないように見えるクール系の男子から、ほんの少し優しくするだけで女子はコロっといってしまうもの。自分の好きな女性をバスケの試合に誘われたら、勝てる見込みはなさそうです。才能あふれる千秋先輩と流川、生まれながらのセレブ・道明寺と類、天才的な新一と端正な顔立ち+αのメンバーがそろった今回のランキング。努力では超えられない魅力を持ったキャラをライバルにはしたくないものですね。しかし、思いの強さがあれば、一発逆転ホームランを狙える可能性も。道明寺のように何度もぶつかっていけば、いつか思いは届く!!……かも。(文・飯塚雪/C-side)調査時期:2011年9月7日~9月25日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性241名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】あこがれる筋肉のマンガキャラランキング【ランキング男性編】強気な言葉にキュン!!ツンデレキャラランキング【ランキング男性編】アニメの肉食系女子キャラランキング完全版(画像などあり)を見る
2011年11月27日皆さんの歩き方はどんな歩き方でしょうか。まっすぐ、ふらふら、すり足……。「お尻をフリフリ」歩くのは、体の異常かもしれません。詳しい話をカイロプラクティック理学士の檜垣先生に教えていただきました。(以下、檜垣先生)街を歩いている時に、お尻を振りながら歩いている人を見かけたことはないでしょうか?お尻をフリフリ歩くと、女性ならばセクシーに格好よく見えることもあるかもしれませんが、不自然で目についてしまうという人もいます。自身では、どのような歩き方をしているかは、分かりにくいですし、気づかない人も多いようですが、他人から歩き方を指摘されて、初めて気づくという人がとても多いようです。この「お尻をフリフリ歩く」という動作は、単に歩き方のクセだと思われがちですが、ここには体のある部位に異常が起きているサインである可能性もあるのです。その異常部位とは、お尻の筋肉の一部である「中殿筋(ちゅうでんきん)」です。あまりなじみのない筋肉の名称かもしれませんが、骨盤から大腿(だいたい)骨の大転子という部分に付着していて、体重を支える時や下肢を動かす際に働く、とても重要な筋肉です。日常生活では、大活躍する筋肉なだけあって、疲労すると腰痛にも関連しやすく、腰痛持ちの人にとっても、中殿筋の状態をチェックすることは大切なポイントになります。歩行の途中で、片足立ちになる瞬間がありますが、この時に中殿筋が働いて支えています。しかし、中殿筋の機能が低下すると、支えることがうまくできなくなるため、骨盤がぶれてしまい、お尻をフリフリ歩いているように見えてしまいます。「だったら、お尻の筋肉を鍛えればいいの?」と思うかもしれませんが、この状態は、せっかくあるお尻の筋肉が本来の働きをしていないと考えられるため、鍛えようとするとかえって調子が悪くなる恐れがあります。お尻をフリフリ歩いているかどうか、判断が難しいと思いますが、その傾向があるかどうかは、チェックすることができます。他人に見てもらうと、さらに分かりやすいと思います。1.平らで足元が安定した位置に立ちます。2.左足で片足立ちをして、右ひざを90度の位置まで挙げてみましょう。もし、左の中殿筋の機能低下があると、片足立ちができなかったり、バランスを失ったり、右の骨盤が下がってしまいます。もしくは、右の骨盤が下がらないように、左側へ体を傾けながら、右ひざを持ち上げようとします。3.同様に右足でも片足立ちをしてみましょう。もし、右の中殿筋の機能低下があると、片足立ちができなかったり、バランスを失ったり、左の骨盤が下がってしまいます。もしくは、左の骨盤が下がらないように、右側へ体を傾けながら、左ひざを持ち上げようとします。また、日常生活の中でも、中殿筋の機能低下が疑われる傾向が表れているかもしれません。例えば、■立ったままズボンや靴下を履こうとすると、よろけてスムーズにはけない■長く歩いていると、お尻や腰が痛くなったり、重だるくなったりと、不調になる■股(こ)関節の調子が悪い気がするなど中殿筋の機能低下も含め、お尻の筋肉の不調は、軽度であれば自覚症状として感じにくいことが多いです。生活習慣やスポーツなどの影響で、体のあちらこちらの筋肉が疲労したままになっていると、二次的にお尻の筋肉に負担がかかり続け、お尻の筋肉も疲労し機能低下を起こすことがあります。その時、中殿筋も影響を受けてしまうことが多々あります。中殿筋に的を絞ってセルフマッサージをすることは難しいため、自覚症状がなくても、お尻の筋肉全体を軽くポンポンとたたいてほぐしたり、指圧したりと、普段から血行をよくしておくことが、機能低下を防ぐ際に必要になります。(文檜垣暁子)■著書プロフィール檜垣 暁子(ひがき あきこ)オールアバウト肩こり・腰痛ガイドカイロプラクティック理学士・日本カイロプラクターズ協会(JAC)正会員。現在は、横浜市に治療室を開院し、日々、肩こりや腰痛を始めとする不調を訴える患者さんの診療に当たっている。【関連リンク】【コラム】ふくらはぎが硬い人は健康面で要注意?【コラム】肩こりでおでこにシワが増えるのは、なぜ?【コラム】肩こり、腰痛持ちの人は要注意。必要以上に休ませるのはNGの理由
2011年11月26日皆さんは恋人を他人に紹介するときに、どういう呼び方で紹介しますか? マイナビニュース読者へのアンケートから、最も呼び方が多かった順にご紹介します。調査期間:2011/9/29~2011/10/3アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数1,000件(ウェブログイン式)■彼氏or彼女……53.0%「ストレートに一番分かりやすい」(24歳/女性)「オーソドックスが一番」(29歳/男性)今回アンケートを採った半数以上の方々が、シンプルに「彼氏or彼女」と呼んでいるようです。当たり前といえば当たり前ですが、その人との関係が最も分かりやすい呼び方ですね。■名前……29.3%「すてきな名前を大切にしたい」(23歳/女性)「関係性は相手の想像に任せたい」 (28歳/女性)「彼氏(彼女)です」と言わなくても、会話の流れで何となく分かる部分ってありますよね。名前を大切にしたいという気持ちには同感です。■相方……7.3%「パートナー感がある」(35歳/男性)「付き合いが長すぎので、『相方』が一番しっくりくる」(27歳/女性)ある程度、関係性が長いカップルに多そうですね。ちょっと芸人さんっぽいので、好き嫌いが分かれそうなところですけど。■恋人……4.4%「恋人なので恋人と呼びたい」(28歳/女性)「なぜか彼女が喜んでくれるから」(34歳/男性)恋人のことをそのまま「恋人」と呼ぶのは、逆に新鮮? 相手を大切にしている感じもありますよね。■そのほか……6%「『ダーリン』です。ラムちゃんみたいでかわいいから」(23歳/女性)「『ツレ』です。ほかは何か恥ずかしいので」(35歳/男性)「ダーリン(or ハニー)」といった呼び方には、照れ隠し的な要素を感じますね。「ツレ」というのは関係が深そうですが、やや熟年感が出てしまうのが気になるところです。「ほかの呼び方が恥ずかしいから」という消去法で、相手の呼び方を決めている人も多く見られました。自分はなんでその呼び方をするのか考えてみると、より相手に愛着がわく……なんてこともあるかもしれません。(栗本千尋+プレスラボ)【関連リンク】【コラム】恋人同士の超重要問題!?「呼び名」に関するアンケート【コラム】もうかってまっか?正しい大阪弁講座【コラム】皮膚科医に聞く。水虫が治りにくい人の特徴とは
2011年11月26日定番のセリフは、これ!?せっかくの告白を断るときは、良い返事をするとき以上に気を遣うものですよね。あなたならどのように断りますか?今回は、20代の女性593名に、「告白を断るときに言いそうなセリフ」について、アンケートしました!>>男性編も見るQ.告白を断るときに言いそうなセリフを教えてください(複数回答)1位友達としてしか考えられない31.7%2位ごめんなさい30.4%3位好きな人がいるの19.7%4位いい人だけど……16.2%5位彼氏がいるの16.0%■友達としてしか考えられない……・「そういう断り方ならその後も友達としてはいられるかなと思います」(25歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)・「一番傷つけない気がするし、ほかに思いつかなくてそう答えたことがある」(24歳/建設・土木/技術職)・「実際に『いい友達でいたい』と断ったことがある」(27歳/そのほか/事務系専門職)・「人としては否定しないけど、恋人にはなれないことを伝えるのにぴったりの言葉」(27歳/情報・IT/技術職)・「とても使いやすいセリフだと思う。しかし、『じゃあ友達として付き合おう』と言われて次の日から毎日電話とメールが来るようになり困ったことがある」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)■ごめんなさい……・「やっぱり断るのは断る方も悲しいし勇気がいる。変にうそをつくより『ごめんなさい』と言う方が良いと思う」(22歳/そのほか/販売職・サービス系)・「うそを言わないほうがいいと思うから。実際には『ごめん』と先に断ってから、理由を少し言う」(22歳/医療・福祉/専門職)・「告白してくれたのはうれしいけど、期待に添えられないという気持ちを表すには一番適していると思うから」(24歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)■好きな人がいるの……・「せっかく自分に好意を持ってくれていた人だから、納得してもらえる言葉かつダメージの少ない言葉を選びたい」(28歳/学校・教育関連/営業職)・「実際告白されたときにそう答えた。告白してきた相手とは友達にもなりたくなかったから、相手をたてるようなことは一切言わずに、無理と伝えた」(23歳/小売店/販売職・サービス系IT)・「好きな人がいるというと、たいていあきらめると思うから」(24歳/不動産/事務系専門職)■いい人だけど…………・「ただ断るのは申し訳ないので、ちょっとフォローはしてしまうと思う」(24歳/医療・福祉/専門職)・「たとえ好みのタイプでなくとも、あまり傷つけるような言い方はしたくない」(26歳/小売店/販売職・サービス系)・「はっきりとは言わず行間を読ませるのがいいと思う」(24歳/生保・損保/専門職)■彼氏がいるの……・「あいまいな言葉では相手を傷つけるし、自分が楽になりたいだけ。彼氏がいるからってきちんと言った方が、相手も受け入れてくれそう」(25歳/そのほか/営業職)・「気がない異性に告白された際は、実際に彼氏がいなくても常にこれで返していた。どういうわけか最近はこの方法で断っても『うそをついてるんだろ』と疑われることが多い」(23歳/医療・福祉/専門職)・「気持ちではなくて事実を伝えればあきらめてくれそう」(23歳/建設・土木/事務系専門職)総評第1位は、「友達としてしか考えられない」でした。「人としては否定しないけど、恋人にはなれないことを伝えるのにぴったりの言葉」というコメントでも分かる通り、相手を傷つけすぎず、かつ、今後も友人としての関係を続けていきたいという気持ちを伝える言葉としては定番ですよね。ただし、男性編のコメントでは「言われたことがあるのですが、こんなことを言われたら、友達としてすら関係を保(たも)てなくなります」というものもあったので、相手を見て使ったほうがよさそうですね。第2位は「ごめんなさい」。男性編では、「やっぱり断るのは断る方も悲しいし勇気がいる。変にうそをつくより『ごめんなさい』と言う方が良いと思う」というように、「誠実で良い」という意見が多かったセリフでした。同じく第5位の「彼氏がいるの」も、ストレートで相手にとってはあきらめやすいかもしれません。逆に第3位の「いい人だけど……」は、「傷つけたくないから」という思いで言うことが多いようですが、男性にとっては、「『いい人』って『どうでもいい人』ってこと」だと、受け取られるよう。このあたりのさじ加減、難しいですよね。(文・ペンダコ)調査時期:2011年9月9日~9月26日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:女性593名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】恥ずかしいけどしてみたい告白のシチュエーション【ランキング女性編】「こんな告白をしたい!!」マンガに出てきた印象的な告白【ランキング女性編】今までに告白した回数・された回数完全版(画像などあり)を見る
2011年11月26日この一線が越えられなければ……突然ですが、みなさん、ふられたことってあります?そのとき、どんな風に告白を断られたのでしょうか。今回のテーマは、「女性が告白を断るときに使いそうなセリフ」。20代の男性221名にアンケートしてみました!>>女性編も見るQ.女性が告白を断るときに使いそうなセリフを教えてください(複数回答)1位友達としてしか考えられない43.4%2位いい人だけど……32.6%3位ごめんなさい23.5%4位○○君にはほかにいい人がいる18.6%5位私にはもったいない16.3%■友達としてしか考えられない……・「本当に言われたことがあるのですが、こんなことを言われたら、友達としてすら関係を保(たも)てなくなります」(28歳/小売店/事務系専門職)・「一番印象を悪くさせないと思ってそう」(22歳/情報・IT/営業職)・「実際にこのような言葉でふられたことがある」(27歳/情報・IT/技術職)・「うそついて断るのも良くないと思うし、そうなるとコレ」(28歳/自動車関連/事務系専門職)・「この返事なので定番だと思う」(27歳/そのほか/事務系専門職)■いい人だけど…………・「『いい人』って『どうでもいい人』ってことだと後で気付いたから」(24歳/金融・証券/営業職)・「あたりさわりない感じ。自分の株を下げずに断るようなせこい感じがする」(28歳/商社・卸/営業職)・「実際に言われたから。『いい人で何がダメなの?』と思ってしまう」(23歳/電機/事務系専門職)■ごめんなさい…・「はっきり断るのが相手の人のためにもなると思う。中途半端な態度が一番失礼」(27歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)・「個人的には言い訳的なことは聞きたくない」(27歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)・「ストレートで一番いいと思う」(24歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)■○○君にはほかにいい人がいる……・「結局、『自分とは合わない』という内容の遠回しの表現な気がする」(25歳/医療・福祉/技術職)・「卑劣に逃げる方法だと思う」(28歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)・「自分のせいにして、なんとか治めようとしているから」(24歳/学校・教育関連/事務系専門職)■私にはもったいない……・「とにかく男をおだてて終わらせようとするイメージがある」(24歳/金融・証券/専門職)・「上記のように言われたが、実はほかの人と付き合っていた」(25歳/自動車関連/技術職)・「ずるいセリフだと思う」(25歳/情報・IT/事務系専門職)総評今回は、断る方(女性側)と断られる方(男性側)の受け取り方のギャップが鮮明に出る結果となりました。第1位の「友達としてしか考えられない」、第2位の「いい人だけど…」、第4位の「○○君にはほかにいい人がいる」、第5位の「私にはもったいない」は、いずれも、男性をできるだけ傷つけないようにと女性が気をつかって言ったセリフだと思いますが、男性からは「卑劣な言い回し」、「ずるい」という意見が多く挙がりました。別れ際は泥仕合をしたくないという思いから、こうした遠回しな表現を使う女性が多いようですが、男性はそんな理由では納得できないと感じている人が多いようです。一方、こんな断られ方なら許せるというセリフだったのは、「ごめんなさい」。どうせ断られるのだから、余計なことは言わないで、ストレートに言ってもらったほうがあきらめもつくということでしょうか。(文・ペンダコ)調査時期:2011年9月9日~9月26日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:男性221名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】恥ずかしいけどしてみたい告白のシチュエーション【ランキング男性編】「こんな告白をしたい!!」マンガに出てきた印象的な告白【ランキング男性編】今までに告白した回数・された回数完全版(画像などあり)を見る
2011年11月26日今後の婚カツの参考になる!?主題歌が流れた瞬間、「明日は月曜だ!」と連想してしまうほど日曜夜の放送が定着している長寿アニメ『サザエさん』。子どものころからずっと放送を楽しみにしている人も多いのでは。まさに国民的アニメですが、よく考えると不思議に思うことがたくさんあるのも事実。そこで20代女性640名に『サザエさん』で気になっていることを聞いてみました。>>男性編も見るQ.『サザエさん』で気になっていることは? (複数回答)1位サザエさんとマスオさんのなれ初め35.8%2位ワカメちゃんのスカートはなぜあんなに短いのか29.3%3位サザエさんのヘアスタイルの維持費25.4%4位マスオさんはなぜ嫁の実家で同居をしているのか23.8%5位タラちゃんは3歳なのになぜ1人で近所をうろうろできるのか22.7%5位フネさんの高齢出産エピソード22.7%■サザエさんとマスオさんのなれ初めが気になる!!・「どんな恋愛をしてきたのかとか、サザエさんについてもっと知りたい!!同世代としてとても気になります(笑)」(27歳/人材派遣・人材紹介/販売職・サービス系)・「とても仲のいい夫婦なので、どんな恋愛を経て結婚に至ったのか知りたい」(28歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「あのマスオさんがどうやってサザエさんを口説いたのか。そして波平がどんな反応をしたのかも気になる」(28歳/医薬品・化粧品/営業職)・「あの強烈なサザエさんと、マスオさんの接点がイメージできない」(26歳/学校・教育関連)・「なぜマスオさんがサザエさんを選んだのかが分からないから」(22歳/医療・福祉/専門職)■ワカメちゃんのスカートはなぜあんなに短いのかが気になる!!・「時代が変わったのだから多少スカートも長くすべき」(25歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)・「どのスカートを穿いていても、いつも短すぎるのが気になるから」(26歳/情報・IT/販売職・サービス系)・「厳格な父が何も言わないのが不思議」(27歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)・「周りが指摘しないのが不思議」(22歳/情報・IT/技術職)■サザエさんのヘアスタイルの維持費が気になる!!・「なぜあの形なのか、どれだけお金がかかるのか。ほかのメンバーのヘアスタイルが普通に見える分、謎です」(25歳/金融・証券/専門職)・「維持費というか、どうやって作っているのかが気になる」(23歳/電力・ガス・石油/販売職・サービス系)・「なぜあのヘアスタイルにこだわるかも聞きたい」(25歳/印刷・紙パルプ/技術職)■マスオさんはなぜ嫁の実家で同居をしているのかが気になる!!・「どんな流れで妻の両親と暮らしているのか、昔から不思議だった。偉すぎる!」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「封建時代ほどではないにしても、実家は何も言わないのか」(28歳/情報・IT/技術職)・「同居するには相当な覚悟がいると思うから」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)■タラちゃんは3歳なのになぜ1人で近所をうろうろできるのかが気になる!!・「タラちゃんの行動範囲があまりにも広すぎる。あんなに小さい子なのに、1人で出掛けて大丈夫なのか心配になる」(23歳/医療・福祉/専門職)・「そもそもサザエさんがタラちゃんを放っときすぎる気がする」(21歳/学校・教育関連/専門職)■フネさんの高齢出産エピソードが気になる!!・「明らかに高齢に見えるフネさんが、まだ10歳そこそこの子どもがいることが不思議」(27歳/医薬品・化粧品/営業職)・「高齢出産はスムーズにいったのか気になる」(28歳/農林・水産/事務系専門職)■番外編:こんなことも気になる!!・サザエさんの恋愛経験:「サザエさんの違う一面、『女』の顔を知りたい」(23歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)・花沢さんがなぜカツオにぞっこんなのか:「しずかちゃんが将来のび太と結婚するのと同じくらい、花沢さんがカツオにぞっこんな理由が分かりません(笑)」(25歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)・伊佐坂先生の本の印税額:「どれくらいすごい作家なのか、ずっと見ていても分からない。ベストセラーとか出しているのか知りたい」(26歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)・波平さんの役職:「もう50歳は過ぎていそうなのに平社員っぽい。あの年で平社員なんて、仕事ができない人なのかな」(22歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)・マスオさんはなぜ大型連休に実家へ帰らないのか:「裏に悲しい事情があるのだろうか」(27歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)総評1位は、同じ20代としても気になる「サザエさんとマスオさんのなれ初め」。サザエさんの恋愛観や、マスオさんの口説き方などを知りたい人が多いようでした。しかし、実はこの2人の出会いはお見合い。個性的なサザエさんに出会って、マスオさんはひと目で気に入ってしまったのかもしれませんね。2位はワカメちゃんのスカートの短さ。パンツが見えるスカートを穿いているワカメちゃんに対して、「なぜ周囲は指摘しないのか」、「波平さんが何も言わないのが不思議」という意見が寄せられました。今は刈り上げおかっぱのヘアスタイルも奇抜に見えますが、スカート丈も髪型も、マンガの時代設定である昭和30年代では普通のこと。ワカメちゃんのパンツを見て、ほのぼの昭和時代を感じてください。ワカメちゃんの髪型と違って、あまりポピュラーではなさそうなサザエさんのヘアスタイル。……と思ったら、なんと戦後に流行した髪型のようです。3位にランクインした「維持費がいくらぐらいかかるのか」という謎ですが、戦後間もなくのパーマ代として考えるとかなり高額。やっぱり、波平さんもマスオさんも高給取りなのかもしれません。4位に選ばれたのは「マスオさんはなぜ嫁の実家で同居しているのか」ということ。同居の経緯に加えて、婿養子ではないのに「マスオさんの実家は何も言わないのか」といったことも知りたい人が多いようです。原作によれば、もともとは親子3人で借家に住んでいたけれど、大家さんとケンカしたためサザエさんの実家に身を寄せたのだとか。マスオさんの実家に関しては、ほとんど情報がなく、こちらは謎のままです。5位にはタラちゃんの自由な出歩きっぷりと、フネさんの高齢出産エピソードが同率ランクイン。現代では考えられない行動範囲の広さを見せるタラちゃんですが、原作の時代背景としては子どもを自由に遊ばせる風潮があったのでしょう。また、20代のサザエさんと小学生のカツオとワカメが兄弟ということと、落ち着いた見た目からかなりの高齢出産が予想されるフネさん。アニメでは52歳ですが原作では48歳、ワカメちゃんはアニメで9歳、原作だと5歳~7歳の設定になっています。つまり、アニメでも原作でもフネさんは43歳でワカメちゃんを産んだことになります。実際に、この年齢で子どもを生む人が増えている今、フネさんにアドバイスを聞いてみたいですね。男性編ではマスオさんと波平さんの収入が1、2位を占めたのに対して、女性編はサザエさんとマスオさんの出会い、ワカメちゃんのスカートやサザエさんの髪型、同居問題や高齢出産など、女子ならではの疑問が多数ランクインしました。おっちょこちょいながら料理や裁縫が上手なサザエさんは、私たちの想像以上に"できる主婦”なのかもしれません。サザエさんから幸せな結婚生活のひけつを学ぶつもりでアニメを見るのもおすすめです。(文・飯塚雪/C-side)調査時期:2011年9月7日~9月25日調査対象:マイナビニュース会員調査数:女性640名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】個性的!な髪型のキャラランキング【ランキング女性編】実際にあったら困る『ドラえもん』の道具ランキング【ランキング女性編】『アンパンマン』の中で気になっていることランキング完全版(画像などあり)を見る
2011年11月26日サザエさん一家の家系はどうなっている?今は失われつつある古き良き昭和が描かれている長寿アニメ『サザエさん』。心温まるほのぼのアニメとして見ていましたが、よく考えると「どうなっているんだろう?」と不思議に思うこともたくさんあります。そこで20代男性241名に『サザエさん』で気になっていることを聞いてみました。>>女性編も見るQ.『サザエさん』で気になっていることは?(複数回答)1位マスオさんの収入26.1%2位波平さんの収入25.7%3位死ぬまでに最終回を見届けられるか22.4%4位サザエさんとマスオさんのなれ初め19.9%5位タラちゃんは3歳なのになぜ1人で近所をうろうろできるのか16.2%■マスオさんの収入が気になる!!・「肩身が狭そうにしているから、ある程度の収入があるなら磯野家を出ればいいんじゃないか」(23歳/金融・証券/営業職)・「社会人として男性キャラの収入がどのくらいか気になる」(25歳/医療・福祉/専門職)・「あれだけの家族の家計がどうなっているのか知りたいから」(28歳/小売店/事務系専門職)・「早稲田卒なので年収が気になります」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「帰宅が早いのであんまり仕事していないように思える」(24歳/金融・証券/営業職)■波平さんの収入が気になる!!・「昭和的な生活だが、一体いくら稼いでいるのだろうか。磯野家の固定資産税はかなり高そうだと思う」(24歳/金融・証券/営業職)・「どれくらいの年収であの家に住めるのか気になる」(27歳/自動車関連/技術職)・「家計はどうなっているか知りたい」(27歳/警備・メンテナンス/事務系専門職)・「商社ならかなり稼いでいるのでは」(24歳/金融・証券/専門職)■死ぬまでに最終回を見届けられるかが気になる!!・「最終回はどういう感じになるのか想像できない。まさかの核家族化?」(28歳/その他/専門職)・「どういう結末を迎えるのか気になる」(27歳/商社・卸/事務系専門職)・「100年後も続いているだろう」(26歳/運輸・倉庫)■サザエさんとマスオさんのなれ初めが気になる!!・「サザエさんのどこがよかったのか知りたいから」(28歳/生保・損保/事務系専門職)・「一体どこで出会ったのだろうと気になる」(25歳/小売店/販売職・サービス系)・「互いにどこに引かれたのか、なぜか気になる」(25歳/金融・証券/営業職)■タラちゃんは3歳なのになぜ1人で近所をうろうろできるのかが気になる!!・「行動もそうだが、考えることも大人すぎる」(28歳/通信/技術職)・「今の時代を考えると危険すぎる」(25歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「今の時代とかけ離れているから」(23歳/電機/事務系専門職)■番外編:こんなことも気になる!!・サザエさんのヘアスタイルの維持費:「維持費ももちろんだが、なぜあの髪型にしたのかが気になる」(26歳/運輸・倉庫/営業職)・マスオさんはなぜ大型連休に実家へ帰らないのか:「マスオさんの親族の姿をほとんど見ることがない。謎が多すぎる」(28歳/印刷・紙パルプ/事務系専門職)・ワカメちゃんのスカートはなぜあんなに短いのか:「あれはなぜ抗議が来ないのか」(24歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・磯野家のテレビは地デジに対応しているのか:「番組の主なスポンサーが東芝なので、どのような対応をするのか前から気になっていたので」(28歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・伊佐坂先生の本の印税額:「絶対アニメには出てこないと思うけど、印税の額を知りたい。ちなみに何の本を書いているのか?推理小説?評論?」(27歳/商社・卸/営業職)総評社会人の男性らしく年収が気になる人が多く、1位はマスオさんの収入で2位は波平さんの収入でした。早稲田卒で商社勤めのマスオさんは高給取りの可能性も高いものの、あまり残業していない様子を見るとワークライフバランスを尊重するタイプなのかもしれません。妻の実家に同居していることから考えると、もしかして収入はあまり高くない?もしくは将来のために必死で貯金しているとか!?波平さんは世田谷の一等地に庭付きの家を持っているだけあって、かなり稼いでいるような気がします。京大卒とのうわさもある波平さんは、マスオさんと同じく商社勤務。年齢から考えてもそれなりに稼いでいるはずなのに、一家だんらんできる時間に帰宅したり、居酒屋へ立ち寄ったりできるなんてうらやましい生活ですよね。3位は、死ぬまでに最終回を見届けられるかどうか。「100年後も続いている」という大胆予想が出るほど愛され続けている番組の最終回は、一体いつやってくるのでしょうか。日曜のお茶の間をほのぼのさせてきた一家だけに、悲しい結末だけは避けてほしいところです。4位は、おっちょこちょいなサザエさんと草食系のマスオさんのなれ初め。「どこで出会ったのか」、「どこに引かれたのか」気になった人が多数いました。ドジっ子代表のサザエさんですが、実は料理や裁縫が得意で、いつも明るく元気いっぱい。対するマスオさんは弱気な面もあるものの、思いやりのある優しい性格。この2人が引かれ合ったのは不思議ではない気もします。ちなみに、2人のなれ初めは友達の紹介や合コンではなく、昭和時代らしくお見合いでした。5位は、タラちゃんは3歳なのになぜ1人で近所をうろうろできるのか。小学生が防犯ブザーを携帯する現代では考えられないことかもしれません。が、昔は子どもがのびのびと自由に遊べる環境があったということ。こうしたところからも、作品の中に古き良き昭和の風情を感じることができそうです。今回1、2位を占めたマスオさん、波平さんの収入は、将来家計を支える男性としては気になるものかもしれません。東京の一等地にある庭付き一戸建てで暮らすなんて、うらやましい限りです。3位の「最終回」についてはいつになるか予想できませんが、そのストーリーを想像してみるのも楽しそう。「サザエさんの謎」をいろいろ考えて、友達と答えを探してみてはどうでしょう。 (文・飯塚雪/C-side)調査時期:2011年9月7日~9月25日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性241名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】個性的!な髪型のキャラランキング【ランキング男性編】実際にあったら困る『ドラえもん』の道具ランキング【ランキング男性編】『アンパンマン』の中で気になっていることランキング完全版(画像などあり)を見る
2011年11月26日皆さん、家は興味ありますか?最近周りで、家を買ったという人がちらほらいます。でも、本当に「家を買う20代、30代っているのでしょうか?」住宅建築や不動産購入のセカンドオピニオンをされているアネシスプラニング株式会社の寺岡先生に「家購入の事情」について読者アンケートとともに聞いてみました。調査期間:2011/10/18~2011/10/21アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数:1,000件(ウェブログイン式)(以下、寺岡先生)初めまして。アネシスプランニングの寺岡です。よろしくお願いいたします。まずは、20代、30代のマイナビニュース読者に「家についてのアンケート」を実施した結果を分析してみます。Q.お金以外で欲しいものを以下の項目から3つあげるとしたら何ですか?1位家 68.3%2位名誉や地位 51.3%3位彼氏(彼女) 50.4%4位クルマ 44.5%5位投資用不動産 31.2%6位株 29.9%7位そのほか24.4%ベスト3として家、名誉や地位、彼氏(彼女)という結果になっていました。ほかの項目と比較しても、意外と皆さん家が欲しいんですね。ちなみに、そのほかの回答の中には、家族、時間、美ぼう、能力(資格・スキル)といったものがあがっていたり、「何からも束縛されない自由な時間」なんていう意見があったりしてました。また、「Q.実際に家を買いますか?」という質問には、65.8%もの人が「はい」と回答しています。では、なぜ家が欲しくなるのでしょう?世代ごとで異なりますが、まず、20代、30代では結婚や出産で、家族構成が変わります。特に、子どもができると子ども中心の生活になります。結果、結婚⇒安定した家庭ができる⇒家を持ちたいという気持ちになり、家への関心が高まるというわけです。これは、男女とも同じ傾向にあります。最近は、物を持たない主義の20代、30代が多いと聞きますが、アンケートからも分かるように、ことさら家に関しては、保守的で、所有思考が高いといえるかもしれませんね。(文/寺岡孝)■著者プロフィールアネシスプランニング株式会社代表取締役寺岡 孝住宅・不動産業界での25年以上にわたる経験を生かし、主に住宅建築や不動産購入のセカンドオピニオンを実施。あわせて、住宅ローン、保険などのジャンルの相談も日々受けている。【関連リンク】【コラム】一人暮らしでのビビリエピソード【防犯編】【コラム】一人で家に居るときについやってしまう奇妙なこととは?【コラム】家でワイワイやりたい定番パーティゲーム1位はトランプ。では2位は?
2011年11月25日心の底から女性を褒めているのに「えー、ウソっぽい」と言われてしまったり、反対にうまく口に出せなかったりということはありませんか?そんなとき「もう少し褒め方がうまくならないかなあ」と嘆いてしまう男性もいると思います。そこで、マイナビニュース読者の女性に「本気でうれしくなる褒められ方」をアンケート。"褒め上手"になるためのアドバイスをいただきました!調査期間:2011/8/30~2011/9/3アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 659件(ウェブログイン式)■「実は~だよね」「意外と~だよね」などと、ギャップを意味する言葉をつける(27歳/女性)アンケートによると「見たまんまの感想でも『実は』といわれるとなぜかうれしい」とのこと。デートでは「実は」の連発で行きましょう!■「前から思っていたけど」と前置きする(24歳/女性)その場で思いついたのではないということがポイント。たとえ思いつきの発言でも、このひとことを付けると効果的かも。■「きれいだね」ではなく「きれいになったね」(27歳/女性)こちらの方が「本音でいっている気がするので好印象」とのこと。もちろん人によってとらえ方は違うかもしれませんが。■「僕はかわいいと思うけど」などと、「僕は」や「おれは」を入れる(26歳/女性)良い褒め方のポイントは、褒める内容そのものより、その前や後につける言葉? 簡単なことを見逃している男性は多いかもしれません……。■髪型や服装などについて相談したときに「変えなくても良いよ」と言ってくれる(22歳/女性)「今のままでも十分良い」という意味合いがうれしいのでしょう。僕も言われたいです。男性の皆さん、参考になる部分はありましたか? 最後に今回挙がった意見をすべてまとめた理想の褒め方を考えてみました。「前から思っていたけど、○○ちゃんって実はスタイルいいよね。しかも、最近きれいになったよ。もう何も変えなくて良いね、このままでいい。僕はそう思うよ」別に全部組み合わせる必要はないかもしれませんが、ほどよく使ってみてはいかがでしょうか。(J.B.河合+プレスラボ)【関連リンク】【コラム】女性必見!意中の男性を攻め落とす「褒め方」講座、合コン/初デート編【コラム】元カレ・元カノと、付き合ってほしくない人ランキング【コラム】村上春樹に学ぶ!上手な女性の口説き方!
2011年11月25日誰にも気付かれないと、かえってへこみます…髪型を変えたときや、気合の入ったファッションをしているとき、誰かに「お、今日はいつもと違うね!」など声をかえてもらえるとうれしいですよね。今回のテーマは「男性が気付いてくれるとうれしいこと」。20代の女性593名にアンケートしました!>>男性編も見るQ.男性が気付いてくれるとうれしいことを教えてください(複数回答)1位髪の変化(髪を切った、パーマをかけた、髪の色を変えたを含む)60.9%2位少しやせたとき29.2%3位シャンプーや香水を変えたとき17.4%4位肌ツヤが良いとき16.7%5位おろしたての服を着ているとき15.8%■髪の変化(髪を切った、パーマをかけた、髪の色を変えたを含む)……・「少し髪を切っただけでも気付いてくれると『自分のことを見ていてくれているんだ』と思えてうれしいから」(28歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「髪の毛を切ったとき、自分が『成功したな』と思ったときにまったく気付かれずにへこんだ」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「パーマヘアから一転、ストレートにしたら職場の先輩からすぐに気付いて声をかけてもらえてうれしかった」(24歳/小売店/販売職・サービス系)・「髪を20cmくらい切ったときに誰も何も言ってくれなくてへこんだ。私は単にイメチェンしたかっただけなのに、周囲の人は失恋など、触れてはいけないエピソードがあるんだと思って言えなかったらしい」(23歳/小売店/販売職・サービス系)・「事前に『髪を染めた』と電話で彼氏に伝えたのに、会ったとき何も言われなくてへこんだ」(28歳/小売店/販売職・サービス系)■少しやせたとき……・「『やせたね!』が一番うれしい。太ったときは言わないで」(28歳/商社・卸/事務系専門職)・「少しやせて気付いてもらったら、次も頑張ろうって思える」(25歳/そのほか/営業職)・「ダイエットを頑張っているから、やせたことを言われるとうれしい!」(28歳/建設・土木/クリエイティブ職)■シャンプーや香水を変えたとき……・「ニオイとか覚えていてくれるとうれしい」(27歳/通信/事務系専門職)・「目に見えないものに気が付いてくれたら誰でもうれしいと思います。私の彼氏は香水を変えたのに気付いてくれなくて、デートの最後まで気付いてくれませんでした」(25歳/金融・証券/事務系専門職)・「シャンプーが変わったときの匂いに気付いてくれるのはうれしい」(25歳/情報・IT/販売職・サービス系)■肌ツヤが良いとき……・「お肌の状態がいいのを褒められると、普段のスキンケアが報われた気がしてうれしい。肌の白さやハリを褒められて、もっと頑張ろうと思ったことがある」(28歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「『肌きれいだね』と言ってもらえると飾っていない自分を褒めてくれているようでうれしい」(22歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「肌に気づく男性はなかないないから、言われたらうれしい」(27歳/自動車関連/事務系専門職)■おろしたての服を着ているとき……・「私自身、ファッションには気を使っているつもりなので『その服、見たことない』と言われると、ちゃんと普段どんな服を着ているか見てくれている気がしてうれしいです」(24歳/運輸・倉庫/営業職)・「新しく買った服を着るときはワクワクするから、気づいてもらえるとうれしい」(24歳/金融・証券/専門職)・「よく見ているなと思う」(25歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)総評第1位にランクインしたのは、「髪の変化(髪を切った、パーマをかけた、髪の色を変えたを含む)」でした。「髪の変化」は、気付いてくれるとうれしいのと同時に、気付いてくれないときのガッカリ度も大きいですよね。続いて第2位は「少しやせたとき」。ダイエットには相当な努力と忍耐が必要とされるだけに、気付いてもらえたときの達成感は、今回ランクインしたなかでも一番ではないでしょうか。気付いてくれた男性は、おのずと印象が良くなりますよね。でも、こうした女性のちょっとした変化、男性ってなかなか気付いてくれないですよね。特に第4位の「肌ツヤが良いとき」などは、なかなか気付いてもらえないのではないでしょうか。それだけに、ほめられたときは「もっと頑張ろう!」と素直に思えますよね。男性のみなさん、こんな繊細な女心、どうぞご理解くださいませ。(文・ペンダコ)調査時期:2011年9月9日~9月26日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:女性593名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】異性から褒められるとうれしいこと【ランキング女性編】男性がやっていると自慢できそうな意外な趣味・特技【ランキング女性編】毎日やっている自分磨きの習慣完全版(画像などあり)を見る
2011年11月25日少しの変化にも気づいてほしいのが女心!「あれ?髪型変わった?」など、女性に声をかけると予想以上に喜ばれたという経験、ありませんか?今回のテーマは、「女性に指摘すると喜ばれること」。20代の男性221名にうかがいました!きっと参考になること間違いなしですよ!>>女性編も見るQ.女性に指摘すると喜ばれることを教えてください(複数回答)1位髪の変化(髪を切った、パーマをかけた、髪の色を変えたを含む)76.5%2位少しやせたとき22.2%3位気合を入れたファッション19.5%4位気合の入った髪型(巻き髪、アップなどを含む)14.9%5位シャンプーや香水を変えたとき10.4%■髪の変化(髪を切った、パーマをかけた、髪の色を変えたを含む)……・「職場で唯一髪の毛を切ったことに気づいて、すごく喜ばれた。やはり切った直後は、誰でも気づいてもらいたいらしい」(28歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)・「髪型が変わったことに気が付かなかったら、翌日まで機嫌が悪かった」(22歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「女性にとって一大イベントだから。前髪を切ったことをほめたら喜んでいた」(26歳/自動車関連/技術職)・「髪を切ったことなど気が付かず、気付いても言わなかったら怒られた」(25歳/学校・教育関連)・「少しだけ髪を切ったりしたときに言ってあげるとかなり喜ぶから。友達の変化に気づいていたが言わなかったら、そういうのは言ってほしいと怒られた」(24歳/医療・福祉/専門職)■少しやせたとき……・「体重のことはいつも気にしているようだ。子供のようにはしゃいで『そうでしょ?』と返してくる」(27歳/そのほか/事務系専門職)・「女性は誰でもやせたいと思うから。『やせたね』って言うとテンションが変わる」(24歳/情報・IT/技術職)・「やせていなくても、『やせた?』と聞くと喜ぶから」(28歳/生保・損保/事務系専門職)■気合を入れたファッション……・「女はファッションばかりに気を配るから」(24歳/情報・IT/営業職)・「服のコーディネートを褒めてあげるととても喜ばれました」(23歳/商社・卸/事務系専門職)・「アピールしていることを気付いてもらうのはうれしいだろうと思う」(22歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)■気合の入った髪型(巻き髪、アップなどを含む)……・「かわいい髪形をしていると、よりかわいく見えるから言うようにしている」(25歳/医療・福祉/技術職)・「指摘すればよく見ていると喜ばれる」(24歳/金融・証券/営業職)■シャンプーや香水を変えたとき……・「よっぽど相手を気にしていないと気付かない」(28歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)・「香水の変化を言うと必ず喜んでくれたから」(28歳/そのほか)総評女性は、髪型やファッションなど、少しの変化でも気づいてもらえるとうれしいもの。きちんと気づいて声をかけてあげられれば、彼女や職場の女性などからのポイントアップ間違いなしです。特に、今回1位にランクインした「髪の変化(髪を切った、パーマをかけた、髪の色を変えたを含む)」は、たとえそれがはた目には少しの変化だったとしても、本人にとっては「気合を入れて」、または「よーく考えたうえで」、または「イメージチェンジするつもりで思い切って」変えた場合が多いもの。同様に、第2位の「少しやせたとき」も、その「少し」のために多大な努力をしている女性は少なくありません。第3位以降の「気合を入れたファッション」も「気合の入った髪型(巻き髪、アップなどを含む)」も「シャンプーや香水を変えたとき」も、女性にとっては、その変化に気づくこと=「いつも見てくれているんだ!」ということにつながります。気になる女性がいたら、まずは、小さな変化を見逃さず、声をかけることから始めましょう!(文・ペンダコ)調査時期:2011年9月9日~9月26日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:男性221名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】異性から褒められるとうれしいこと【ランキング男性編】男性がやっていると自慢できそうな意外な趣味・特技【ランキング男性編】毎日やっている自分磨きの習慣完全版(画像などあり)を見る
2011年11月25日おなかに乗って寝てみたい!!『となりのトトロ』といえば、ハンカチやぬいぐるみなど、さまざまなグッズが出ている人気作品。ほかにも「こんなアイテムがほしい」と思っている人も多いのでは?そこで20代女性640名に、ほしいと思うトトログッズ&フードを聞いてみました。>>男性編も見るQ.こんなトトロがほしい!トトログッズ&フードは?(複数回答)1位等身大トトロのぬいぐるみ43.4%2位トトロ抱き枕29.6%3位トトロ形のマウス12.4%4位トトロ形のクッキー12.1%5位トトロ貯金箱11.6%5位トトロの毛並みのフェイクファー11.6%■等身大トトロのぬいぐるみがほしい!!・「メイみたいにおなかの上に乗ったり、飛びついたりしてみたいから。モフモフしていて気持ちよさそう」(28歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「部屋に入りそうにないですが、大トトロのおなかで寝るのは永遠のあこがれです」(25歳/医薬品・化粧品/専門職)・「柔らかそう。抱き枕にしたい、抱くんじゃなくて抱かれるのか?」(24歳/電機/営業職)・「多分実在したらなかなか高額だと思うけど、上に乗ってみたい」(24歳/通信/事務系専門職)・「『おなかの上で遊びたい』というのが、全人類共通の願いだと思っている」(25歳/情報・IT/事務系専門職)■トトロ形の抱き枕がほしい!!・「仕事で疲れて帰ってきた夜に、トトロの抱き枕で眠れば、落ち着いてぐっすり眠れそうだから」(28歳/医薬品・化粧品/技術職)・「大好きなフワフワのトトロを抱きしめて寝ることができるなんて、いいなと思う」(25歳/情報・IT/技術職)・「子どものころ、サツキとメイが抱きついているのを見て、すごくうらやましかったから」(28歳/生保・損保/事務系専門職)・「トトロに抱きつきながら眠れるなんて……絶対に癒やされます」(23歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)■トトロ形のマウスがほしい!!・「使っていて楽しくなりそうだし、形がちょうどよさそうだから」(26歳/機械・精密機器/事務系専門職)・「毛がフサフサしていたら、触ったときに気持ちがよさそう」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「形が似ているし、仕事の癒やしにもなる」(25歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)■トトロ形のクッキーがほしい!!・「見た目もかわいいし、食べることもできるので、お土産やプレゼントにとても便利」(24歳/金融・証券/販売職・サービス系)・「食べるのがもったいないくらいかわいいお菓子」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)■トトロ貯金箱がほしい!!・「かわいい貯金箱だと頑張って貯金できそうだから」(23歳/商社・卸/営業職)・「お金が貯まりそうだから。大きいとやりがいがありそう」(24歳/不動産/事務系専門職)■トトロの毛並みのフェイクファーがほしい!!・「メイが上で寝ちゃうほどの毛並みのよさだから、ぜひ再現して商品化してほしい」(23歳/医療・福祉/専門職)・「トトロがどんな毛並みなのか気になるから」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)■番外編:このトトログッズがほしい!!・トトロ形のスマートフォンケース:「消耗品はもったいなくて使えない。ケースならいつでも一緒!!」(24歳/建設・土木/技術職)・トトロ形のドーナツ:「食べるだけでなく、見ているだけで癒やされそう」(28歳/不動産/秘書・アシスタント職)・トトロ形のレインコート:「トトロになりきったつもりで着たい」(25歳/学校・教育関連)・トトロ形のマウスパット:「柔らかそうな感じがするから、使い心地がよさそう」(23歳/医療・福祉/事務系専門職)総評1位は等身大トトロのぬいぐるみ。メイのようにおなかの上で寝たり、遊んだりすることは「全人類の願い」という意見が出るほどあこがれのシチュエーション。しかし、肝心のお値段は……なかなか高そうです。2012年の春(予定)まで、「那須テディベア・ミュージアム」で等身大くらいの大きさのトトロぬいぐるみが展示なので、ぜひ足を運んで妄想をふくらませてみてください。孤独な夜や寂しい夜に心を温めてくれそうなトトロ抱き枕は2位。トトロに抱きついて寝たら、癒やされてぐっすり眠れそうです。仕事中に和みそうなのは、3位に選ばれたトトロ形のマウス。トトロの丸いフォルムは手の平にしっかりフィットしそうです。大きなおなかをクリックするたびに、仕事をするのが楽しくなってしまうはず。「食べるのがもったいない」トトロ形のクッキーは4位。自分で食べるほか、贈り物にもぴったりですね。5位はトトロ貯金箱。大きなおなかにためたお金で、いろいろなトトログッズを手に入れるのもいいかも。同率5位に選ばれたのは、トトロの毛並みのフェイクファー。メイがおなかの上に乗って寝てしまうくらい気持ちのいい毛並みなら、冬の防寒グッズとしてヘビロテしたいアイテムになりそうです。1位の等身大トトロのぬいぐるみや2位の枕に抱きついて心が癒やされ、3位のマウスで仕事の合間に4位のクッキーをつまみ、5位のフェイクファーは会社への行き帰りに使用。こうしたグッズを買う費用は5位の貯金箱にためたお金で……、こんなふうに毎日の暮らしをトトロで埋め尽くすのも楽しそう。でも、「休日は一日中トトロのおなかの上」なんてことになったら非モテ女子になってしまいそうなので、彼や友達にも癒やしを求めましょう。(文・飯塚雪/C-side)調査時期:2011年9月7日~9月25日調査対象:マイナビニュース会員調査数:女性640名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】好きなジブリのキャラランキング【ランキング女性編】自分がアニメキャラクターとして出演したいジブリ映画ランキング【ランキング女性編】憎めないジブリの悪役キャラランキング完全版(画像などあり)を見る
2011年11月25日トトロに抱きついて癒やされたい!!ジブリ映画の中でも不動の人気を誇る『となりのトトロ』。トトロに会うことは不可能だから、せめてグッズで癒やされたいと思ったことはありませんか。そこで20代男性に、ほしいと思うトトログッズ&フードを聞いてみました。>>女性編も見るQ.こんなトトロがほしい!トトログッズ&フードは?(複数回答)1位等身大トトロのぬいぐるみ46.7%2位トトロ抱き枕19.5%3位トトロ貯金箱10.0%3位トトロ形のドーナツ6.8%4位トトロ形の食器6.3%4位トトロ形のマウス6.3%5位トトロ形のタオル5.4%■等身大トトロのぬいぐるみがほしい!!・「家にあったら邪魔かもしれないけど、どっしりとしたトトロが部屋にいたら落ち着くと思う」(26歳/情報・IT/クリエイティブ職)・「一度でいいからメイと同じようにトトロのおなかに乗ってみたいから」(26歳/情報・IT/技術職)・「27歳、男ですが、フカフカなおなかにダイブしたい」(27歳/商社・卸/営業職)・「大きすぎる気がするが、一回見てみたい」(23歳/情報・IT/技術職)■トトロ抱き枕がほしい!!・「夢でトトロに会えそうだから。そしてコマで空を飛びたい!」(28歳/学校・教育関連/営業職)・「部屋のインテリアとしても活用できると思う」(21歳/学校・教育関連)・「抱きつきがいがありそう。よく眠れそう」(25歳/小売店/販売職・サービス系)■トトロ貯金箱がほしい!!・「トトロの大きい体に小銭を入れたら結構たまりそうだと思ったので」(28歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「実用というより飾って楽しめるから」(25歳/農林・水産/技術職)・「おなかにたくさんお金がたまりそう」(26歳/小売店/販売職・サービス系)■トトロ形のドーナツがほしい!!・「どんなドーナツになるか見てみたい」(27歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)・「贈答用にも喜ばれそうだから」(27歳/商社・卸/事務系専門職)・「やはり食べられるものがいいかと」(24歳/警備・メンテナンス/技術職)■トトロ形の食器がほしい!!・「大人数での宴会で使えそう」(22歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)・「かわいい食器だったら食事が楽しみ」(25歳/ソフトウェア/技術職)■トトロ形のマウスがほしい!!・「かわいくて、つい使いってしまいそうだから」(24歳/情報・IT/技術職)・「マウスの形とトトロが似ているから」(24歳/金融・証券/営業職)■トトロ形のタオルがほしい!!・「今すぐにほしいアイテム」(24歳/情報・IT/技術職)・「なくならない物がいい」(24歳/ソフトウェア/技術職)■番外編:このトトログッズがほしい!!・トトロ形のスマートフォンケース:「いつも見ていたいから。携帯なら見る機会が多い!!」(23歳/金融・証券/営業職)・トトロ形のライター:「たばこを吸うときにほっとしそう」(27歳/警備・メンテナンス/事務系専門職)・トトロ柄のアロハシャツ:「夏に田舎とかで着ると、すごく似合いそうな気がするので」(28歳/印刷・紙パルプ/事務系専門職)・トトロ形の大判焼き:「トトロのように柔らかくておいしそう」(24歳/情報・IT/技術職)・トトロ形のレインコート:「大きい葉っぱを頭に乗せれば完ぺき」(24歳/情報・IT/技術職)総評46%の支持を得て見事1位に輝いたのは等身大トトロのぬいぐるみ。大きさが気になるところですが、サツキと並んだシーンから想定すると2m以上ありそうです。メイのように「おなかへダイブ」したいという意見が多く寄せられました。大人の男性もしっかり受け止めてくれそうな弾力あるおなかでお昼寝したら、仕事のストレスも吹っ飛びそうです。一人暮らしの部屋では置く場所に困りそうな等身大トトロに比べて、実用的なトトロ抱き枕は2位。抱き心地がよさそうな丸いフォルムに癒やされること間違いなしです。「夢でトトロに会いたい」なんてロマンチックなコメントをくれた男性もいました。大きなおなかにお金をたっぷりためられそうな、トトロ貯金箱は3位。お金を入れるたびに鳴き声をあげる仕組みだったら、より楽しく貯金できそうです。同率3位で、おみやげにも喜ばれそうなトトロ形のドーナツがランクイン。老若男女を問わず人気のあるトトロのスイーツを持参して訪問すれば、どんな人にも喜んでもらえそうです。作品中に登場するおばあちゃんのおはぎとの合わせ技的に、トトロ形のあんドーナツも作ってほしいですね。4位に選ばれたのは、トトロ形の食器とトトロ形のマウス。たっぷり料理が載せられる大きなトトロ皿や、小トトロの小鉢が並んでいたら、ホームパーティが盛り上がりそう。トトロ形のマウスを使えば仕事が楽しくなるかもしれません。5位は便利に使えて収納スペースもとらないトトロ型のタオルが選ばれました。トトロには癒やしを求める人が多いようで、断トツ人気だったのは等身大トトロのぬいぐるみでした。2012年の春まで(予定)、「那須テディベア・ミュージアム」で等身大ほどのトトロぬいぐるみが展示中なので、気になる人は足を運んでみてください。2位以下は、さすが男性編ランキングだけに実用的なものが選ばれる傾向にありました。トトログッズを使って癒やされている男性の姿を想像すると、かわいいなと思ってしまいます。 (文・飯塚雪/C-side)調査時期:2011年9月7日~9月25日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性221名(その他と回答した20人を除く)調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】好きなジブリのキャラランキング【ランキング男性編】自分がアニメキャラクターとして出演したいジブリ映画ランキング【ランキング男性編】憎めないジブリの悪役キャラランキング完全版(画像などあり)を見る
2011年11月25日好奇心旺盛でいろいろなことに興味を持っているのが20代。しかし、中には20代にもかかわらず、「時代についていけない」という方もいるようで……。マイナビニュース読者の20代に「時代についていけないと感じたとき」をアンケートしました。調査期間:2011/9/18~2011/10/3アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)■「AKB48の人たちがみんな同じ顔に見えたとき」(27歳/女性)今回のアンケートで多かったAKB48関連の回答。「みんな同じ顔に見える」というのは、実に若者らしからぬコメントですが……。■「『あげぽよ』という言葉を聞いて、イライラしてしまったとき」(26歳/女性)10代のころははやり言葉を積極的に使ったのに、20代になると使うのが恥ずかしくなってきますよね。10年後には「チョベリグ」などと同じように、死語になるのでしょうか。■「『きゃりーぱみゅぱみゅ』は、アニメなどに出てくるキャラクターだと思っていたが、完全に間違っていたことが分かったとき」(27歳/男性)僕が10代のころは、ソロなのにT.M.Revolutionと名乗るミュージシャンの登場に驚いたものですが、現代のネーミングはさらに上を行っているということでしょうか。■「スマートフォンのタッチパネルをまったく操作できず、指を痛めたとき」(28歳/女性)タッチパネル関係の回答も多く見受けられました。「スマートフォンを使いこなす自信がないから買い替えられない」という方も、時代から遅れ始めているということになるのかもしれません。■「小学生がケータイを持っているのを見たとき」(27歳/男性)確かにこれには驚きますよね。電子機器とは無縁の小学生時代を送った身としては、現代の小学生のスクールライフが想像できません……。アンケートの回答でよく見られたのは「AKB48」「スマートフォン」「ツイッター」などの言葉。これらはすなわち、現代の最先端ということになるのでしょうが、僕はそのどれにも精通していないので、完全に時代に取り残された方の20代です……。皆さんはどうでしょうか?(J.B.河合+プレスラボ)【関連リンク】【コラム】何でそんなことを!?子ども時代に考えたオリジナルすぎる遊び【コラム】怒ると○○が……!?私の記憶に残る学生時代の名物先生【コラム】合コンも「きずな」の時代!サムライの連係プレーで彼女をイカす!
2011年11月24日揺れた瞬間、大切な人たちの安否が気になる東日本大震災からの復旧復興には、まだたくさんの時間と努力が必要ですが、それを支えるのは、私たち一人ひとりの意識です。大震災という経験を20代女性はどのように受けとめ、そしてその生活はどのように変わっているのでしょうか?東日本大震災後、変わったことについて、593名に聞きました。今回は特に男性編とは異なる傾向と回答となりました。>>男性編も見るQ.東日本大震災後、変わったことを教えてください(複数回答)1位地震が起きるたびに震源地が気になる32.2%2位ちょっとした揺れでも「地震」と思うようになった30.5%3位何気ない日常の大切さを思い知った25.6%4位防災グッズをそろえようと思った18.7%4位電力の使い方を考えるようになった18.7%5位特に変わったことはない15.7%■地震がおきるたびに震源地が気になる……・「自分の住んでいる地域の近くも大地震が起きる可能性が高いから」(23歳/機械・精密機器/事務系専門職)・「東日本大震災の時は東京に住んでいて、とても大きな揺れを感じた。あの地震以来、震源地が気になるようになった」(26歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)・「東北や関東はもちろん、最近はいろいろな地域で地震が起きているので、今度は地元の近くかもしれないと不安になり、テレビを見てしまいます」(22歳/印刷・紙パルプ)・「地震が起こるたびに詳細情報を見てしまう」(24歳/そのほか)・「自分の住んでいるところに断層があるとやたら話題になるので」(22歳/機械・精密機器/事務系専門職)■ちょっとした揺れでも「地震」と思うようになった……・「これまでは少しの揺れでは『どうせ震度1~3程度でしょ』と思っていたが、今では『遠くで大地震が起きたのかもしれない』、『このあと大地震がくるかもしれない』と思うようになった」(29歳/ソフトウェア/秘書・アシスタント職)・「以前は気にしなかった震度1の地震でも、過剰に反応するようになりました」(27歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「働いているフロアが28階。東日本大震災のとき、関西なのに揺れた。それ以来地震が気になるようになった」(25歳/生保・損保/事務系専門職)■何気ない日常の大切さを思い知った……・「津波で一瞬にしてすべてが奪われてしまった被災地をテレビで見て、普段の何気ない生活がいかに幸せなことなのか思い知った」(28歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「被災地の人たちの生活を見ていると、自分がどれだけ恵まれている生活をしているのかが分かる」(23歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)・「私の住む地域は水道、ガス、電気が止まった。復旧した時に跳びはね、歓声を上げ喜んだ。今まであって当たり前だったライフラインの大切さを痛感した」(23歳/医療・福祉/専門職)■防災グッズをそろえようと思った……・「いつどこで何があるかわからないので、最低限の防災グッズは準備しようと思った」(26歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「懐中電灯などが家になかったので、買いそろえようと思った」(25歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「避難のことも考えて、必要なものはまとめておこうと思った」(27歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)■電力の使い方を考えるようになった……・「今まで無駄にしていた電力があったと気付き、できるだけ節電して節電に貢献したいと感じた」(28歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「今まで気にしてなかったけど、気にするようになった」(23歳/情報・IT/技術職)・「電力不足を感じ、節電を心がけるようになった」(25歳/金融・証券/専門職)■特に変わったことはない……・「あんまり情報に踊らされてもいけないかなと思い、何もしなかった」(28歳/情報・IT/技術職)・「西日本に住んでいてそれほど生活が変わることはなかったから」(21歳/情報・IT)・「震災の影響を受けていないからなのか、何の変化もない」(25歳/商社・卸/事務系専門職)総評「東日本大震災後、変わったこと」、その第1位は「地震が起きるたびに震源地が気になる」でした。「自分の住んでいる地域が震源なの?」と気になるだけでなく、「ここよりももっと大きな被害を受けているところがあるのでは?」とインターネットやテレビに情報を求めているようです。第2位には「ちょっとした揺れでも『地震』と思うようになった」が入りました。「以前は気にしなかった震度1の地震でも、過剰に反応するようになりました」など、体に感じるか感じないかの揺れにも、敏感に反応している女性が多いことが分かります。今回のアンケートでは、男性編の第1位は、女性編では5位でした。このほか、女性編の1位は男性編ではそれほどの順位になっていないなど、女性編と男性編の回答の傾向の違いはいろいろ見つかりました。震災を経た今の生活について、同僚や彼と話してみてはどうでしょうか。(文・ペンダコ)調査時期:2011年9月9日~9月26日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:女性593名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】東日本大震災の後、町から消えて困ったもの【コラム】なぜ日本人は買いだめしてしまうのか【コラム】震災後の不安・ストレスと向き合う方法完全版(画像などあり)を見る
2011年11月24日震災後、男性は「平常心」を心がけている東日本大震災の復旧復興に向けて、東北地方をはじめとして各地で奮闘が続いています。では、私たち一人ひとりの内面はどうでしょうか?あの大きな出来事は私たちの何を変えたのでしょうか?20代男性221名に東日本大震災後、変わったことは何かを聞きました。今回は、男性編と女性編で大きな違いがあることが明らかになっています!>>女性編も見るQ.東日本大震災後、変わったことを教えてください(複数回答)1位特に変わったことはない27.6%2位ちょっとした揺れでも「地震」と思うようになった19.5%3位何気ない日常の大切さを思い知った18.1%4位地震が起きるたびに震源地が気になる16.7%5位電力の使い方を考えるようになった14.0%■特に変わったことはない……・「西日本だから影響が少なかった」(23歳/機械・精密機器/事務系専門職)・「平常心でいようと思ったから」(24歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「阪神大震災を経験しているので、地震に対する意識など特に変わったということはない」(24歳/小売店/販売職・サービス系)・「いつも通りの生活を送りたい」(26歳/自動車関連/技術職)・「もともと地震に対して備えていたので、特に変わったというようなことはなかった」(24歳/医療・福祉/専門職)■ちょっとした揺れでも「地震」と思うようになった……・「揺れている感覚が残っていて、揺れていなくても揺れている感じがする」(28歳/生保・損保/事務系専門職)・「会社で少しでも机が揺れた時は、地震かと思ってしまう」(23歳/金融・証券/営業職)・「今揺れているんじゃないか?と思うことが多くなった」(25歳/医療・福祉/技術職)■何気ない日常の大切さを思い知った……・「一日を無駄に過ごすことがないように心がけるようになった」(22歳/そのほか)・「何もないことが最も良いことだと分かった」(27歳/生保・損保/営業職)・「当たり前のことができなくなる不便さを思い知った」(25歳/情報・IT/事務系専門職)■地震が起きるたびに震源地が気になる……・「震源地がどこでどれくらいの規模なのかテレビで注目するようになった」(25歳/そのほか)・「地震の情報に敏感になった」(24歳/建設・土木/技術職)・「いつどこで大きな地震が起きてもおかしくないと思っているから」(28歳/印刷・紙パルプ/事務系専門職)■電力の使い方を考えるようになった……・「計画停電で節電を常に意識するようになり、電気の大切さを思い知った」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「節電するようになったのが一番変わったこと」(22歳/そのほか)総評東日本大震災後、変わったことは何かを20代男性に聞いたところ、なんと4人に1人は「変わったことはない」と答えました。男性編で1位になったこの回答、女性編ではランキング外です。では、男性たちが鈍感なのかといえばそうではないようです。「平常心でいようと思う」、「いつも通りに生活したい」と、以前と変わらないことを強く心がけていることが分かります。3位に「何気ない日常の大切さを思い知った」が入っていますが、だからこそ「変わらない生活」を多くの人が望んでいるのでしょう。第2位は「ちょっとした揺れでも『地震』と思うようになった」。「揺れている感覚が残っていて、揺れていなくても揺れている感じがする」など「地震酔い」と呼ばれる現象は話題になりました。女性編でも2位にランクインしたのは同じですが、回答したポイント数を見ると女性のほうがかなり多く、震災の影響を受けやすいのは女性なのかもしれないことが分かります。今回のアンケートでは男性編と女性編とで異なる傾向の回答が得られました。ぜひ女性編も続けてご覧ください。(文・ペンダコ)調査時期:2011年9月9日~9月26日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:男性221名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】東日本大震災の後、町から消えて困ったもの【ランキング男性編】 緊急時に備えている防災準備【コラム】健康を守る!地震発生後に気をつけること完全版(画像などあり)を見る
2011年11月24日恋をしたとき、好きな人を目の前にして胸がドキドキすること、ありますよね。頭からその人のことが離れなかったり、ほかの事はもう何も考えられなくなったり。実はそれ、立派な病気なんです。医学博士の米山公啓先生によると、病気とは普段と違うからだの状態のことなんだそう。(以下、米山公啓先生)恋をしているとき、実はあなたの脳の中ではさまざまな脳内物質が同時にたくさん分泌されています。つまり脳内物質異常分泌症と呼べる状態。その中でも主役となる脳内物質は「ドーパミン」、「オキシトシン」、「ノルアドレナリン」。ドーパミンが幸福感や満足感を生み出し、オキシトシンが彼と一緒にいたくなる気分を演出。また、ノルアドレナリンにはドキドキ感や期待感を作り出すとともに、全身に活力を与える効果があります。このほかにも恋愛中は多くの脳内物質が分泌され、あなたの恋愛を盛り上げているのです。つまり、彼のことを考えるとドキドキする、一緒にいると幸せ、などと感じるのは彼のせいではなく、あなたの脳内物質異常分泌症のしわざだったのです。今この瞬間も、あの人を思うあなたの脳の中では、たくさんの脳内物質が分泌されてるかもしれませんね。(ラブクリニック編集部)【関連リンク】【コラム】オンナの恋と本音【ラブクリニック】【コラム】恋愛と脳の関係や、体への影響を医学的に解説!【コラム】今より10倍魅力的に見せるファッションとは?
2011年11月24日みんなの王子でいてほしい!!「顔よし・家柄よし・性格よし」、そんなパーフェクトな男性キャラが多数登場するマンガの世界。理想のキャラには幸せになってほしい反面、「私だけのものでいて」とひそかに願う気持ちも……。そこで20代女性に「独身でいてほしい王子様キャラ」を聞いてみました。>>男性編も見るQ.一生独身でいてほしい!私の王子様キャラは?(複数回答)1位花沢類『花より男子』28.8%2位ロロノア・ゾロ『ONEPIECE』17.9%3位ルパン三世『ルパン三世』16.5%4位流川楓『SLAMDUNK』12.4%5位千秋真一『のだめカンタービレ』9.9%■花沢類は私の王子様!!・「誰のものにもなってほしくない。彼氏ではなく、ずっと近くにいてほしい存在です」(25歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)・「ひょうひょうとしていて、一生自由に生きていくのがすごく似合いそうだから」(27歳/金融・証券/営業職)・「独身でいてくれれば『年を取ってもすてきな人がいる!』と励みになる(笑)」(24歳/機械・精密機器/営業職)・「結婚したら、あのミステリアスな雰囲気がなくなってしまいそうなので」(25歳/商社・卸/事務系専門職)・「幸せになってほしいけど、つくしを思って独身でいてくれたらすてき」(23歳/食品・飲料/営業職)■ロロノア・ゾロは私の王子様!!・「恋愛や結婚はせず、剣の道にまいしんして、己を高め、ミホークを超えるくらい名を上げてほしいから」(24歳/学校・教育関連)・「あまり女の人に興味がなさそうなので、結婚というイメージがない」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「女の人を寄せつけないダンディな感じでいてほしい」(26歳/不動産/事務系専門職)・「似合う女性像が思いつかないからです」(27歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)■ルパン三世は私の王子様!!・「一生不二子ちゃんのお尻を追っかけていてほしい」(24歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)・「一生遊んで自分の好きなように暮らしてほしい」(27歳/食品・飲料/販売職・サービス系)・「結婚して丸くなっちゃいけないと思う」(23歳/商社・卸/営業職)■流川楓は私の王子様!!・「少し謎で潔癖、生活感がまるでないので、そのキャラを押し通してほしい」(27歳/医療・福祉/専門職)・「一生バスケだけに人生をかけてほしい」(27歳/医療・福祉)・「彼女すらできてほしくない」(23歳/金融・証券/専門職)■千秋真一は私の王子様!!・「芸術家なので自分の世界観で生きていそうだから、家庭は持てないような気がする」(27歳/その他/販売職・サービス系)・「悩むところ。のだめと結婚するならしょうがないかなぁとも思う」(28歳/医療・福祉/専門職)・「所帯じみた姿を想像したくない」(23歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)■番外編:このキャラは私の王子様!!・蔵馬『幽☆遊☆白書』:「結婚しているところが想像できない。もしもそんなことになったら、ショックすぎてマンガを売り飛ばしてしまうかも……」(25歳/電機/事務系専門職)・サンジ『ONEPIECE』:「すべての女性に平等に優しい男性でいてほしいから、結婚して一番を作らないでもらいたい」(25歳/食品・飲料/営業職)・はたけカカシ『NARUTO―ナルト―疾風伝』:「忍者としての一生を大事にしそうだし、それを応援していたい」(25歳/学校・教育関連)・榎木拓也『赤ちゃんと僕』:「ブラコンの実が阻止して、なかなか結婚できないのではないかと思うし、してほしくない」(23歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・アシタカ『もののけ姫』:「恋愛に生きずに世界平和のために、もっと大きなスケールで生きてほしいと思う」(22歳/金融・証券/専門職)総評見事1位に選ばれたのは『花より男子』の花沢類。「誰のものにもなってほしくない」という意見が多数寄せられました。大好きな類には「幸せになってほしい」という気持ちとともに、つくしを思って独身をつらぬくいちずな姿を見たいような気も。類が好きになった女性は、モデルから国際弁護士になったパーフェクト女子の静さんと、何者にも屈しない"英徳のジャンヌ・ダルク”つくし。普通の女子では満足できなそうなので、やっぱり結婚することはないかもしれませんね。2位のロロノア・ゾロには「剣の道を究めてほしい」という意見も寄せられました。「世界一の剣豪になる」という幼なじみとの約束を叶えるまでは、恋よりも剣を選びそうです。ゾロと同じく剣の道に生きる海軍のたしぎとはうまくいきそうな気もしますが、『ONEPIECE』では残念ながらゾロの恋愛は描かれない確率が高そう。ゾロと同じく硬派の流川楓は4位。親衛隊があるほどモテているのに、本人は自覚ゼロ。バスケしか見えていません。ゾロのように己の道を究めつつ、自分だけに笑顔を見せてくれたらうれしいのに!!"永遠のチャラ男”ことルパン三世は3位。「一生不二子ちゃんのお尻を追っかけていてほしい」という意見が、世の中の人々が期待するルパン像をうまく表現しています。結婚して泥棒稼業を引退、サラリーマンに転職するルパンなんて見たくありませんよね。5位にはパーフェクト男子の千秋真一がランクイン。「所帯じみたところを見たくない」という気持ちもありますが、完ぺき主義の千秋先輩なら家事や育児もプロフェッショナルにこなしそう。子どものおむつ換えだってスマートにできるかもしれませんよ。お調子者だからこそ自由に生きてほしいルパンのほかは、クールで女に興味がなさそうなキャラが人気を集めました。特にルックス、家柄、性格も完ぺきな類は、つくしを思い続けるいちずさも加わって、女子の心をがっちりキャッチしています。ほかのだれとも結婚してほしくないけど、「私だけ」を見てくれたらうれしいですね!!(文・飯塚雪/C-side)調査時期:2011年9月7日~9月25日調査対象:マイナビニュース会員調査数:563名(その他と回答した77人を除く)調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】「結婚したい」と思うアニメのキャラランキング【ランキング女性編】最強ドMだと思うMキャラランキング【ランキング女性編】アニメ・マンガの尽くしキャラランキング完全版(画像などあり)を見る
2011年11月24日セクシー系、ツンデレ系、清楚系……、理想のアイドルは!?マンガやアニメには、スタイル抜群で頭脳めいせき、おまけに性格もいいというパーフェクトな女性キャラが多数登場します。そんなキャラをアイドルのように感じて、ファンになってしまった人も多いはず。マンガの中とはいえ、愛するキャラが結婚したら、失恋したような気分になってしまうかも。そこで、「一生独身でいてほしいアイドルキャラ」を20代男性に聞きました。>>女性編も見るQ.一生独身でいてほしい!おれのアイドルキャラは?(複数回答)1位峰不二子『ルパン三世』48.3%2位ナミ『ONEPIECE』20.1%3位ナウシカ『風の谷のナウシカ』8.1%4位浅倉南『タッチ』6.8%5位綾波レイ『新世紀エヴァンゲリオン』6.3%■峰不二子はおれのアイドル!!・「いろんな男を手玉に取りながらも、何者にも属さないところが魅力的だから」(27歳/商社・卸/事務系専門職)・「常にお金のために男をたぶらかしていてほしい」(24歳/情報・IT/営業職)・「たかねの花としての存在を維持してほしい」(25歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「捕まえられない存在だからこそ魅力がある」(26歳/機械・精密機器/技術職)・「結婚したら、みんなのものでなくなってしまう」(27歳/自動車関連/技術職)■ナミはおれのアイドル!!・「1人のためにではなく、みんなのためにいつでも笑顔でいてほしいと思う」(22歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)・「一つのところに落ち着くキャラではないので」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「男に夢中にならないでほしい」(23歳/医薬品・化粧品/技術職)・「一生海賊でいてほしいから」(22歳/商社・卸/営業職)■ナウシカはおれのアイドル!!・「そもそも釣り合う男がいない気がするので」(23歳/学校・教育関連/専門職)・「清らかなイメージを保ってほしいから」(28歳/学校・教育関連/営業職)・「永遠の少女タイプだから」(25歳/情報・IT/事務系専門職)■浅倉南はおれのアイドル!!・「みんなのアイドルでいてほしい」(28歳/生保・損保/事務系専門職)・「結婚したら魅力が半減してしまいそう」(25歳/電機/事務系専門職)・「永遠のあこがれでいてほしいから」(27歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)■綾波レイはおれのアイドル!!・「キャラクター的に結婚しないでほしい」(28歳/小売店/事務系専門職)・「結婚している光景が想像できないから」(22歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「孤独が一番似合う女だから」(27歳/商社・卸/営業職)■番外編:このキャラはおれのアイドル!!・桂ヒナギク『ハヤテのごとく!!』:「男運がなさそうだし、苦労人っぽいから」(24歳/金融・証券/営業職)・草壁サツキ『となりのトトロ』:「少なくともカンタとは結婚してほしくない」(22歳/食品・飲料/専門職)・涼宮ハルヒ『涼宮ハルヒの憂鬱』:「わがままな性格を変わらず貫いてほしいから」(26歳/情報・IT/クリエイティブ職)・毛利蘭『名探偵コナン』:「新一が相手じゃなければ独身でいてほしい」(21歳/商社・卸/営業職)・葦月伊織『I"s』:「青春時代の思い出を失いたくない」(28歳/商社・卸/営業職)総評1位は48.3%の支持を得て、セクシー美女の峰不二子が選ばれました。「みんなのものでいてほしい」という意見に加え、「そもそも結婚のイメージがわかない」という意見も。ほしいものを手に入れるためなら平気で他人をあざむく不二子ちゃんが、夫や子どもに尽くす姿を想像するのは確かに難しそうですね。2位のナミに対しては、「誰かのものにならないでほしい」という声が多数。今のところ、男よりお金がの方が好きなように見えますが、実は情に厚いところもあるので、好きな人ができたらパッと結婚してしまいそうな気も。だからこそ"みんなのナミ”でいてほしい!!自分の目的を果たすために男をたぶらかす不二子やナミと対象的なのは、3位のナウシカ。「永遠の少女」として清純な雰囲気を保ち続けてほしい人が多いようです。他人のために自らの命を犠牲にできるナウシカには釣り合う男がなかなか見つからなそうです。4位は『タッチ』の浅倉南。達也の世話を焼いたり、家事をこなしたりする姿を見ていると、"良き妻”になることが想像できます。だからこそ、あえて「みんなのアイドルでいてほしい」と願わずにはいられません。家庭的な南ちゃんと違って、孤独が似合う綾波レイは5位。寂しそうな表情は男の気持ちを引きつけるでしょうが、幸せな結婚生活を送っている姿は想像できません。今回選ばれたのは、セクシー美女を代表する不二子ちゃん、ツンデレ系のナミ、清純派のナウシカ、家庭的な南ちゃん、クールビューティのレイなど、男性の理想が反映されたキャラクター。「結婚してほしくない」=「自分と結婚してほしい」ということかもしれませんが、こんなモテモテの嫁を持ったらやきもちを焼きすぎで疲れてしまいそう。パーフェクトじゃなくてもいいから、自分だけのアイドルを見つけるのがベストかもしれません。(文・飯塚雪/C-side)調査時期:2011年9月7日~9月25日調査対象:マイナビニュース会員調査数:209名(その他と回答した32人を除く)調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】「結婚したい」と思うアニメのキャラランキング【ランキング男性編】最強ドMだと思うMキャラランキング【ランキング男性編】アニメ・マンガの尽くしキャラランキング完全版(画像などあり)を見る
2011年11月24日同世代なら間違いなく盛り上がるのは、いわゆる"昔はやったものトーク"。自分の周りであれだけはやってたものが実はローカルブームだったりして、歯がゆい思いをすることもありますが、それはそれで楽しかったりもします。マイナビニュース読者の20代を中心に、「かつて心奪われたオモチャ」をアンケートしました。調査期間:2011/8/1~2011/8/4アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 781件(ウェブログイン式)Q.今の20代が小中学生のころにクラスではやったオモチャは?■ゲーム系ポケットモンスター、デジタルモンスター、マリオカート、スーパーファミコン、ファミリーコンピュータ、ニンテンドー64、ゲームボーイ、プレイステーション■玩具系たまごっち、ドラクエバトル鉛筆、ハイパーヨーヨー、ビーダマン、ミニ四駆、ねりけし、チョロQ、ベイブレード、ファービー、ロケット鉛筆、ローラーブレード、一輪車■集める系ビックリマンシール、シール帳、ビービー弾集め、キン肉マン消しゴム最も多かったのは、言わずと知れた「ポケモン」と「たまごっち」。特に「ポケモン」は、今の20代が小中学生のころに大はやりし、その後下の世代にも受け継がれていきましたよね。一般的には、「赤・緑」だけをやったのはアラサー、「金・銀」までやっていれば25歳前後、「ルビー・サファイア」までやったのは20代前半のはず。上記以外で特に女性から挙げられたのが、「交換日記」「サイン帳」「電子手帳」といった類のもの。ちなみに「サイン帳」は、生年月日や好きな食べ物を書いてもらう紙のことで、筆者の実家の引き出しにも、当時のクラスメイトや先生たちに書いてもらったサイン帳がたくさん眠ってます。いつか元同級生たちが大業を成し遂げて有名になったら、本人直筆のサイン帳がお宝化するはずですが……。このほかには、「ミサンガ」「こっくりさん」「スライム」などを挙げる方も多く見受けられました。「スライム」とは、某RPGのモンスターのことではなく、洗濯のりなどを使って作るネバネバする物体のこと。あの不思議な触り心地にはゾクゾクされられたものです。ちなみに、少数ですが、30代では「キン肉マン消しゴム」「ファミコン」「ドラクエ1~4」「ビックリマンシール」、40代では「スーパーカー消しゴム」「たこちゅう」「ベーゴマ」などが挙げられました。思わず懐かしい気持ちにさせられるオモチャの数々。記事を読みながら、小中学校時代の記憶がよみがえってきたという方もいるのではないでしょうか。もし、目の前の人との話題に困ったら、昔はやったオモチャについて聞いてみるのもひとつの手かもしれません。(朝井麻由美+プレスラボ)【関連リンク】【コラム】捨てられないものランキング【コラム】盲腸コアラ、金のエンゼル……ラッキーお菓子が出る確率って?【コラム】ドン引きした彼氏からのプレゼントを大暴露!
2011年11月23日いろいろな話題を提供できる人は「頭いい!」女性にとっても男性にとっても「頭のいい」異性はきっとあこがれの対象でしょう。では例えば、男性ビジネスマンが活躍する場面を見て「この人、頭がいいなあ」と女性が思うのはどんなときでしょうか? デートで一緒にいて「頭いい!」と思う瞬間は? 20代女性593名に「異性の頭のよさ」について聞いてみました! >>男性編も見るQ.異性でこの人頭いいなと思うことを教えてください(複数回答)1位話の引き出しが多い49.9%2位答えにくい質問への切り返しの速さ40.0%3位ツッコミが鋭い39.6%4位理解が早い38.3%5位アイデアが豊富37.8%■話の引き出しが多い……・「知識が豊富で、状況に応じてその場でいろいろな話を展開できるから」(28歳/学校・教育関連/専門職)・「自分の知らないことをたくさん知っていると感心する」(27歳/金融・証券/専門職)・「どんな話でも話題提供ができると、すごいと思う。だって、それなりにアンテナが張っていないと分からないことだってあるから」(23歳/金融・証券/専門職)・「自分では困ってしまうことを平気で返答した」(23歳/食品・飲料/技術職)・「聞くと何でも答えてくれる人はすごいと思う」(28歳/商社・卸/事務系専門職)■答えにくい質問への切り返しの速さ……・「これが一番難しいと思うから。次の話が盛り上がるよう、次につながる答え方ができる人は頭がいい!」(23歳/電機/営業職)・「勉強でなんとかなるものではない部分なので。学会とかでハキハキ答える人はすごいと思う」(25歳/医薬品・化粧品/技術職)・「どんな答えもすぐに返せる柔軟性を持っているとかしこいと思う」(27歳/金融・証券/営業職)■ツッコミが鋭い……・「よく気付くということは頭の回転が速いということだと思うから。職場の先輩はどんなことにでも鋭い質問をしていて、よくそんなことにも気づくものだと毎回感心している」(25歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)・「面白い人は頭がいいと思う。ある議員さんと食事会をしたが、驚くほど豊富な語彙(ごい)力で笑わせてもらった。ツッコミも鋭く、頭の回転が速いと感心した」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「ツッコミができるということは、人の話を細かく聞いて覚えているんだなと思う」(27歳/医薬品・化粧品/技術職)■理解が早い……・「理解が早い人は、空気を読むのも上手なので」(23歳/小売店/販売職・サービス系)・「話していて会話が順調に進むとき。私は説明がとっても下手だけど、ちゃんと理解してくれるとうれしい」(24歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)■アイデアが豊富……・「どんどんアイデアが出てくる人は本当にすごいと思う。自分が思いつかないことをどんどん発言する様はかっこよかった」(21歳/情報・IT)・「頭良くなきゃアイデアはそんなに出てこないと思う」(27歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)・「会話のネタが豊富な人は話していて楽しい」(26歳/金融・証券/専門職)総評20代女性が異性に対して「この人頭いいな」と思う瞬間は、「話の引き出しが多い」でした。およそ半数の女性がこの瞬間に「異性の頭の良さ」を感じるようです。確かに話の引き出しの多い人は、ビジネスでもプライベートでも一緒にいると頼りになるし、楽しいですよね。第2位は「答えにくい質問への切り返しの速さ」。男性編では1位のこの回答、女性編では2位にとどまりましたが、実はポイント的には男性編よりも多くの支持率を集めています。(男性編では31.7%、女性編では40.4%)。女性から見て男性たちも「答えにくい質問」に直面することは少なくなく、そんなときの切り返し次第で頭の良さが分かるようです。今回の回答を見ると、男性は、異性が頭のよさを発揮するシーンとして、主に「ビジネスの現場」を想定している傾向がありますが、女性は、ビジネスだけでなくプライベートにも異性に頭のよさを求めていることがうかがえます。男性と女性それぞれが「異性に求めるもの」の違いが、ここからも分かりますね。(文・ペンダコ)調査時期:2011年9月9日~9月26日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:女性593名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】仕事ができる人のタイプ【ランキング女性編】上司になってほしい男性タレント【ランキング女性編】自分に足りないと思うビジネス力完全版(画像などあり)を見る
2011年11月23日なぜそんなことを聞く?と思ったその瞬間、頭の良さが分かる!社会人になって感じる「頭のよさ」は、学生までのものとはかなり違いますよね。答えが明確ではない課題に向かって、ひとくせもふたくせもある同僚たちと共同して立ち向かう……そこで求められる「頭のよさ」ってどんなものでしょうか?しかも今回は「異性」に限定して頭のよさを感じる瞬間を、聞いてみました。20代男性221名が答えます!>>女性編も見るQ.異性でこの人頭いいなと思うことを教えてください(複数回答)1位答えにくい質問への切り返しが速い31.7%2位アイデアが豊富29.0%3位話の引き出しが多い28.5%3位理解が早い28.5%4位ツッコミが鋭い25.8%5位専門的な知識を持っている24.0%■答えにくい質問への切り返しが速い……・「取引先から嫌みを言われた時の先輩の切りかえしがうまかった」(25歳/金融・証券/営業職)・「非常にプライベートな質問にも場を白けさせず、うまく切り返している先輩がいる」(24歳/金融・証券/営業職)・「上司の下ネタなどをうまくかわしつつ、相手の気分も害さない対応を見るとすごいと思う」(27歳/電機/技術職)・「話題を変えるのがうまい人は、頭がいいと思う」(28歳/通信/技術職)・「何を言っても何らかのリアクションをする友人はすごいと思う」(22歳/運輸・倉庫/営業職)■アイデアが豊富……・「アイデアを多く持っている人はかっこいいと思う」(26歳/情報・IT/技術職)・「すぐいい意見を言える人は頭がいい」(27歳/建設・土木/事務系専門職)■話の引き出しが多い……・「引き出しの多い人は、話をとぎれさせることがない」(27歳/食品・飲料/販売職・サービス系)・「いろんな話に対応できる人はすごいと思う」(28歳/生保・損保/事務系専門職)■理解が早い……・「同僚の女性に、簡単な仕事の依頼などは詳細を話さなくてもくみ取ってくれる人がいる」(28歳/そのほか/専門職)・「頭の良さは理解力だと思う」(23歳/医薬品・化粧品/技術職)・「何事も一発で理解する後輩がいる。理解が早いとこちらが助かる」(24歳/金融・証券/営業職)■ツッコミが鋭い……・「ツッコミがうまい人は、頭がいいと思う。ツッコミや質問だけで、会話を成り立たせている女性がいた」(24歳/マスコミ・広告/営業職)・「ツッコミには頭の回転の速さが必要だと思う」(28歳/学校・教育関連/営業職)・「女の子でしっかりツッコミできる子は、話をちゃんと聞いているんだと思う」(27歳/建設・土木/技術職)■専門的な知識を持っている……・「専門的な知識を持っている人は頭がいいな思うから」(27歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「知識が多い人にあこがれる」(24歳/医療・福祉/事務系専門職)総評異性でこの人頭いいなと思うこと、その第1位は、「答えにくい質問への切り返しが速い」でした。確かにビジネスシーンは「答えがその場ですぐに出せない」ことばかり。そんな質問に対しても気後れせず、上手に切り返せる女性を見ると、男性の皆さんは「頭いいなあ!」と感じるようです。しかも取引先から、プライベートな話題や下ネタを振られてしまったときに、そんな対応ができる女性に対して、男性の皆さんは大絶賛です。2位「アイデアが豊富」と3位「話の引き出しが多い」はともに蓄えた知識や経験の多さがポイントになります。確かに打ち合わせ中の沈黙はビジネスでは歓迎されるものではありません。たとえズバリな回答ではなくても「例えばこんなことが以前にありました……」など視野を広げてくれるような話題を提供してくれると、その場のメンバーは大助かりです。さらに3位「理解が早い」、4位「ツッコミが鋭い」と続きますが、今回ランキング入りした項目はいずれも円滑なコミュニケーションを成立させるために必要な要素ばかり。社会人にコミュニケーション能力が必要であることは、男女問わず共通の事実のようです。(文・ペンダコ)調査時期:2011年9月9日~9月26日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:男性221名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】仕事ができる人のタイプ【ランキング男性編】上司になってほしい男性タレント【ランキング男性編】自分に足りないと思うビジネス力完全版(画像などあり)を見る
2011年11月23日愛情の深さが引き起こす男女の修羅場。できれば好きになった人と幸せに過ごしたいけど、愛情がもつれるともめ事に発展してしまうのが世の常です。読者の皆さんのなかにも、思い出したくもない大変な体験をした人がいるのではないでしょうか。マイナビニュース読者にこれまで経験した「男女の修羅場」をお聞きしました。調査期間:2011/9/28~2011/10/3アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)■「男子が泣きながら女子に告白していたのを見た」(29歳/女性)感極まって、思わず泣いてしまったのでしょうか。告白するだけで泣いてしまうのなら、プロポーズの時はどうなってしまうのでしょう。■「彼氏の家に初めて行ったときに、元カノ襲来。玄関で叫ぶ元カノの声をふるえながら聞いていました。1時間以上たって戻ってきた彼のほほには傷が……カギを持った手で殴られたらしい」(24歳/女性)やっぱり多かったのが、元カノと鉢合わせになるケース。人を好きになるのは自由ですが、しっかり清算してから次の恋愛を楽しんでほしいものです。■「ヤキモチヤキの彼女がいる男性とおしゃべりをしていたら、後ろから彼女が持っていたアツアツのコーヒーを私の頭の上にかけてきた」(23歳/女性)おしゃべりしていただけで、コーヒーを頭からかけるなんて、恐ろしい彼女です。彼氏を好きなあまりにカッとなるのは分かりますが、良い子は絶対にまねしないでくださいね。■「別れ話がこじれて、追いかけまわされたことが……。夜中だったので非常に怖かった」(32歳/男性)このほかにも、「音信不通になった彼を偶然町で見かけて追いかけっこ」(28歳/女性)などといったエピソードも……。つかまったらどんなことになってしまうんでしょうか。■「親友の彼女が『世界で一番〇〇が好き』と親友の名前を言うところを、間違って僕の名前を言ったせいで、親友がブチ切れ……。僕とその彼女の間にはそもそも何もないので、弁解するのもおかしいし……」(27歳/男性)その後、誤解は解けて仲良くしているそうですが、本当に不思議です。なぜ間違ったのでしょう。もしかして……?■「北陸の方に旅行すると言っていた彼氏がお土産に東京ばななを買ってきた。そのときは「(北陸で)売ってた」で納得したけど、何となく怪しいと思ってカバンをチェックしたら、東京メトロの切符が……。どうやら私に嘘をついて、東京の先輩に会っていたよう」 (22歳/女性)彼氏の詰めの甘さが気になります……。それで彼女をごまかせるとでも思っていたんでしょうか。男女関係にもめ事はつきもの。できることなら修羅場を避けたいものですが、避けられないときもきっとあるのだと思います。私も含め、すべての男女に平穏な日々が訪れることを願っています……。(宮崎智之/プレスラボ)【関連リンク】【コラム】締め切り間近は修羅場!?漫画家の実態!【コラム】「おなら大全」、「地獄の事典」……新しい世界が開ける珍本の世界【コラム】現役の僧侶がいる「坊主バー」ってどんなところ?
2011年11月22日