学研キッズネットがお届けする新着記事一覧 (6/13)
編集部:学研キッズネット編集部チャート式の「数研出版株式会社」が発行する小学生向けドリル「チャ太郎ドリル」シリーズが、算数とプログラミングを楽しく学べる新刊を2020年4月3日に発売。「チャ太郎ドリル」シリーズは、 数研公式キャラクター「数犬チャ太郎」と一緒に楽しく学べる小学生向けのドリルです。そのシリーズに、 2020年から始まった小学校でのプログラミング教育に対応した 「チャ太郎ドリル 算数とプログラミング」(小1~小6、 全6点)がラインアップに加わりました。算数の学習を通してプログラミング的思考をのばす2020年から小学校では勉強をより深く理解するために、新しい学びの手法としてプログラミングが取り入れられました。本書では、計算問題から文章問題まで算数の基本をしっかり学習しながら、さらに算数の学習と関連付けてプログラミング的思考をのばす工夫をしています。そのため「プログラミング教育が始まったけれど、こどもに何をさせたらいいのか分からない」という保護者の方にも手に取っていただきやすい1冊になっています。▲いくつかの単元ごとに、「プログラミング的思考」をのばすページを設けています無理なく学べるつくり数研公式キャラクターの数犬チャ太郎が、考えるときのアドバイスやヒントをくれるので無理なく学習を進めることができます。また別冊解答には答だけではなく、計算の途中経過や解くためのポイントものせているので、答え合わせがしやすいつくりになっています。数犬チャ太郎キャンペーンも実施中!本書「チャ太郎ドリル 算数とプログラミング」をはじめとする数研の小学生向け教材では、2020年1月~12月の1年間「数犬チャ太郎キャンペーン」を実施。キャンペーンオビが巻かれた対象書籍を2冊購入すると、豪華景品が抽選であたるお得なキャンペーンです。【景品】・特賞 Nintendo Switch Lite・Wチャンス賞 図書カード500円分詳しくは下記をご覧ください【商品概要】「チャ太郎ドリル算数とプログラミング」小1~小6全6点編:数研出版編集部定価:各 本体800円+税発売日:2020年4月3日(金)判型:B5判/本冊64~72ページ+別冊解答16~24ページ発行所:数研出版株式会社■チャ太郎ドリル」シリーズとは数研出版公式キャラクター「数犬チャ太郎」と楽しく学べる小学生向けドリル教材です。【算数】「計算」(小1~小6全6点)、「数・量・図形」(小1~小6全6点)1学年分で学習する算数の内容を、2冊で学べるお得なドリルです。「たしざん」(小1)、「ひきざん」(小1)、「たし算・ひき算」(小2)、「かけ算・わり算」(小3)分野別にピンポイントで学べるドリル。苦手分野の克服にもぴったり。「算数とプログラミング」(小1~小6全6点)プログラミングの考え方を楽しく学べるドリル。プログラミング教育はじめの1冊に最適。【国語】「漢字・語い」(小1~小6全6点)1学年分で学習する漢字・語いをすべて学べるドリル。ゲーム感覚で学習できる工夫も。【詳細・ご購入はコチラから】(その他:Amazon、楽天ブックス、セブンネットからも購入可能)【数研出版公式サイト】(公式ホームページ)(公式インスタグラム)■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月23日編集部:学研キッズネット編集部マナーという思いやりで心地よい街づくりを目指す、新しいかたちのマナー向上プロジェクトを進めている一般社団法人Tokyo Good Manners Projectは、朝日新聞、産経新聞、東京新聞、日経新聞、毎日新聞、読売新聞の新聞社6紙と連携し、新型コロナウイルスの感染拡大の防止を目的とした「いのち守るマナー新聞」を、2020年4月22日 (水)の全国の朝刊に一斉にメッセージ広告として掲載しました。全都道府県に緊急事態宣言が発令され、感染拡大を防止する為の行動が全国民に求められる中、2020年4月18日(土)には新型コロナウイルスの感染確認者が10,000人を超えたことが報告されました。TGMPはこの状況下において、感染拡大を防ぐため、一人ひとりが誰かを思いやり、誰かのいのちを守るために必要な行動を6種類のデザインで呼びかけます。高齢者の方を中心に、みんなが取り組める「いのちを守るマナー」を改めて考えるきっかけにしていただき、思いやりを持って実践に繋げてもらうことを願っています。いま私たちができること世界では新型コロナウイルスの感染者が後を絶たず、日本でも日々感染が拡大している状況が続いています。特に高齢者の方は、感染後、重症化に繋がるリスクが高いことが報告されています。また、4月16日(木)には、ゴールデンウィークにおける人の移動を最小化する観点から、緊急事態宣言の対象地域が7都府県から全都道府県に拡大。各都道府県では、ゴールデンウィーク最終日の5月6日(水)までの不要不急の帰省や外出の自粛、また休校や自宅ワークなどの対応を呼びかけています。一方、世界中に悲しみと不安が広がっている中でも、様々な人たちによる思いやりを伴ったアクションも広がっています。一人ひとりが感染防止に努めることは、自分の命を守るだけでなく、家族や友人、私たちのために今日も働いている人々、医療従事者のみなさん、そして世界中の人々の命を守ることに繋がっています。そこで本企画では、例年全国的に外出が多くなる大型連休の約1週間前というタイミングで、高齢者の方達に命を守る行動を改めて考え実践して欲しい、また高齢者以外の方には命のための思いやりある行動を行って欲しいという思いで、高齢者を中心に届きやすい新聞を通してメッセージを伝えることに致しました。掲載内容は、「自分の小さなアクションが、自分だけではなく周りの人たちのいのちも救うことに繋がっている」と気づくきっかけとなり、すぐアクションに移せるものを選んでいます。併せて、TGMPのTwitter公式アカウントでは、「#今日のグッド」を付けて、感染防止のために日常で役に立つグッドマナーを投稿し、いのちを守るためのマナーの向上を目指します。一人ひとりが持つ思いやりの意識が、日本だけではなく世界中の人々のいのちを救うきっかけになることを願いながら、TGMPは今できるマナー向上の活動を続けていきます。「いのち守るマナー新聞」一覧1.こんなスペースでもいのちのためにできる運動があります。外出自粛による高齢者の虚弱が心配されています。いま一人一人が健康維持に努めることは、心配する家族や医療従事者への思いやりでもあります。家の中でも運動は可能です。片足立ちは筋肉・骨を強くするのに効果的。転倒が心配な方はどこかにつかまってやりましょう。小さな思いやりが、大きないのちを守ります。2.手はいまいのちを握っている。これは洗い残しの多いところを示した図です。手を合わせて自分はちゃんと洗えているか確認しましょう。普段からやっている手洗いですが、一人ひとりが真剣に見直し慎重に実践することで、自分はもちろん大切な人のいのちを守ることができます。小さな思いやりが、大きないのちに繋がっています。3.ドラキュラが救ってくれるいのちがある。感染防止は、一人一人の飛沫を防ぐ意識と行動が大切です。マスクやティッシュ・ハンカチが使えない時はドラキュラのポーズを。袖や上着の内側で口・鼻を覆いましょう。手のひらで覆うのはやめましょう。もし自分が感染者の場合、手にウイルスが付着しドアノブなどを介して感染を広げる可能性があります。小さな思いやりが、大きないのちを守ります。4.気づかぬクセがいのちを脅かすかも。人は1時間に平均23回も自分の顔を触っていると言われています。知らない間に口や鼻、目などの粘膜を触るクセがある人は多いものです。ウイルスのついた手が粘膜に接触することで感染が起きています。クセは自分では気づかないから。みんなで教え合いましょう。こまめな手洗いも大切です。小さな思いやりが、大きないのちを守ります。5.その距離が目の前のいのちを救っている。目の前の人のいのちを救うためにいま必要なのは、特別な道具や技術ではなく、ただ離れるという行為です。お互いに一歩ずつ離れ合うことでいのちを守ることができます。店内、レジ前や公共のベンチなどでもおよそ2mの距離を意識し合いましょう。小さな思いやりが、大きないのちを守ります。6.いのちのために会うのはやめて鯉のぼりを送ろう。今年のGW、会えないお孫さんに鯉のぼりをつくって手紙を送ってあげましょう。残念だけれど不要不急の帰省は控えるよう家族で話し合いましょう。ウイルスは症状のない人にも隠れているから。会わないという思いやりが、自分そして大切な人のいのちを救います。小さな思いやりが、大きないのちに繋がっています。※鯉のぼりの用紙をダウンロードできます:公式アカウント 「#今日のグッド」TGMPのTwitter公式アカウントでは、日々の生活で役立つグッドマナーを広げることを目的に、TGMPがテーマに掲げているお互いを思いやる「GOODな行動」を、「#今日のグッド」を付けて投稿しています。本アカウントからの情報発信を通して、みなさんのタイムラインを明るい話題で埋めていけたらと思います。■アカウント名:TokyoGoodMannersProject■ユーザー名:@TGMP2020■URL:【Tokyo Good Manners Project とは】2016年9月にスタートした、新しいかたちのマナー向上プロジェクトです。TGMPは一人ひとりの思いやりで街をもっと心地よい場所にすることで、街全体の魅力をあげていくことを目的に、“TOKYO GOOD“というコンセプトを掲げ、さまざまなアクションを行っています。■名称:一般社団法人 Tokyo Good Manners Project■ 所在地:〒103-0007東京都中央区日本橋浜町3丁目10番6号■ 代表理事:平井 信之■ 活動内容:都民向けコミュニケーション施策の企画・実施インバウンド向け体験プログラム等の企画・実施マナー向上につながる新たなサービスや商品の創発■ HP URL: ■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月23日編集部:学研キッズネット編集部株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社、株式会社葵が運営する80万人の中学生・高校生が利用するオンライン学習塾「アオイゼミ」は、新型コロナウイルスによる休校が広がる中、「アオイゼミ」の利用者に対して休校期間の学習実態についてアンケート調査を実施し、2411件の回答を得ました。アンケート結果■休校中の学習は、「学校の宿題」が最も多く78%、次いで「オンライン授業」が68%学習内容としては学校の宿題が最も多く78%、次いでオンライン授業が68%であった。市販の教材や参考書も48%が使用しており、「休校中も勉強を続けたい、続けさせたい」と生徒や保護者が、さまざまなコンテンツを利用・検討したようだ。■休校中に初めてオンライン授業を利用した生徒が半数以上今回の休校期間以前から「オンライン授業」サービスを以前から利用していた生徒、今回はじめて利用した生徒が半々だった。3月の休校を機に中高生に「オンライン授業」が一気に広がったことが分かる。■ネットでオンライン学習を知った生徒が53%で最も多く、次いで家族の勧めが26%今回の休校期間にはじめて「オンライン授業」サービスを利用した生徒に尋ねた。ネットの情報から認知した生徒が53%であったが、次に高かったのが「家族」の26%であった。保護者も子どもの学習手段を探し、「オンライン授業」を使って学習してほしいと考えたようだ。■81%が今後もオンライン授業を継続したいと回答今回の新型コロナウィルス禍で、オンライン授業の利用が大きく拡大した。実際に使用した中高生の8割以上が今後も利用を継続したいとしていることから、オンライン授業が学習に役立つことが実感されたようだ。■オンライン学習の利点としては、1自宅で勉強できる2自分のペースで勉強できる3集中できる1位「自宅で勉強できる」が86%、2位「自分のペースで勉強できる」が71%と、自分のペースで勉学できるのがかなりの利点であるように思われる。また、3位に「集中できる」が36%であった。一般的には「在宅では集中できない」と思われる方が多いかもしれないが、自分だけの環境の方が集中できる生徒も多いようである。■オンライン学習の課題としては、1質問ができない2スマホやタブレットなどの通信機器の整備が必要3周りの大人の理解が得にくい1位「質問ができない」が37%と、周りに一緒に勉強をする仲間や見守る先生がいないことで不自由に思っている生徒も見受けられる。なお、アオイゼミはライブ授業では、授業中に生徒から「コメント」を送ることができ、分かりづらい部分を再度説明してもらえたり、質問に答えてもらえたりすることもある。有料プランでは質問もできる。また、2位「スマホやタブレットなどの通信機器の整備が必要」が35%, 3位「周りの大人の理解が得にくい」が25%であった。大人は、子どもがスマホやタブレットを見ていると遊んでいると思ってしまいがちだが、「集中して学習している最中かも」と少しの配慮を。生徒も、ノートや筆記用具など勉強する環境を整えて「勉強中」をアピールし、時には保護者と一緒に授業を見て理解を深めてもらうのもよいかもしれない。調査対象:アオイゼミユーザーの中・高・高卒生調査期間:2020年4月6日~4月12日回答数:2411件調査手法:インターネット調査【「アオイゼミ」とは】80万人が利用する中高生向けのオンライン学習塾「アオイゼミ」は、学習SNSである「タイムライン」が最大の特長です。タイムラインは生徒同士が勉強を教え合ったり励まし合ったり、互いに良い影響を与える場となっており、活気に満ち溢れています。平日夜に無料で生放送している実力派プロ講師の「ライブ授業」では、コメントやスタンプで講師や全国の生徒たちとリアルタイムにやりとりしながら楽しく勉強できます。また、録画された4,000本以上の「授業動画」で、見逃したライブ授業や過去の動画をいつでも受講でき、生徒それぞれのスタイルで勉強が可能。そのほか、勉強時間を記録できる機能も拡充し、学習内容の理解促進から意欲の醸成まで、志望校合格・目標達成に役立つ機能が揃った総合学習サービスです。「アオイゼミ」はスマートフォンアプリのほか、パソコンからでも視聴いただけます。アオイゼミ公式サイト:【「アオイゼミ」アプリダウンロード】iOS版:版:会社名:株式会社葵代表者:内藤正史所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目2-3 Z会御茶ノ水ビル8FURL:■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月23日編集部:学研キッズネット編集部国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構とネスレ日本株式会社は、親子で楽しく地球環境について学んでいただくための、共同エコプロジェクト『#NescafeOurPlanet(ネスカフェアワープラネット)』を2020年4月22日(水)より開始することを発表しました。気候変動観測衛星しきさい、詰め替え用製品の使用促進でエコアクションを伝えるネスレのコーヒーマシン、「宇宙兄弟」の六太と日々人とのコラボレーションをイメージエコプロジェクトの背景今回の2社による共同プロジェクトは、より良い地球の未来のためにアクションを起こす人が一人でも増えて欲しいという共通の願いをもとに、人工衛星による観測を通じ地球規模の環境変動や温暖化を可視化することで環境問題に取り組むJAXAと、長期的目標として「地球のために」を掲げ、製品の包装材料へのプラスチック使用量削減の取り組みやマイマグ・マイタンブラーの利用推進を行うなど、未来の世代のために資源を大切にする取り組みを進めているネスレが共同で環境啓発を行うエコプロジェクトです。その第一弾として、地球環境を考える日“アースデイ”の4月22日(水)に、難しくなりがちな「地球」や「環境」といったテーマについて親子で楽しく学べるのが特徴の「バーチャル科学館※1」を開設し、家にいる時間が多くなり、外出や授業の機会が少ない子供たちを支援。※1「バーチャル科学館」について「JAXA」「ネスカフェ」「宇宙兄弟」の3者がコラボレーションした特設サイト。連動キャンペーンの予定キャンペーン内容は変更になることもあります。詳細については下記ウェブサイトにてご確認ください。プロジェクト内容▼宇宙から見た地球の環境変動を「宇宙兄弟」のキャラクターたちが解説宇宙からJAXAの人工衛星「いぶき」や「しきさい」などが観測した環境変動を親子で楽しく学ぶことができます。「宇宙兄弟」のキャラクターたちが、人工衛星が捉えた宇宙からのデータを紐解き、「猛暑」、「台風の脅威」、「異常気象」といった近年話題になることの多い環境変動の事象について分かりやすく解説します。©jaxa▼地球環境のために私たちができる取り組みの紹介ネスレでは、毎日の生活の中で手軽に行えるエコアクションとして、製品の包装材料のプラスチック削減に取り組み続けています。代表的なエコ製品「ネスカフェ エコ&システムパック」の取り組みについて、また、マイマグ・マイタンブラーの利用推進など、一人ひとりがエコに取り組むための参考事例を紹介します。©ネスレ▼子供の探究心に火をつける「探究学舎」によるオンライン特別授業動画の公開“ネスレの環境課題への取り組み”についての動画を通じ、親子でエコアクションについて考える機会をつくります。(動画作成協力は「探究学舎」)※こちらは近日公開予定。キャンペーン概要■「#JAXAと自由研究」Twitter企画“バーチャル科学館”を体験した子どもたちには、一方的に教わるだけではなく、主体的に行動する「JAXA研究員」としてJAXAに対して直接質問ができる機会をつくります。子どもならではの素朴な疑問を大募集。1.TwitterでTwitterアカウント「@satellite_jaxa」と「@nescafe_jp」をフォロー。2.宇宙の気になる疑問を、Twitterに「#JAXAと自由研究」「#NescafeOurPlanet」のハッシュタグ付きで投稿。3.選ばれた質問に宇宙の専門家からの観点でJAXAが回答します。対象期間:4月22日(水)~5月31日(日)キャンペーン参加方法:※Twitterアカウントをお持ちの方のみご応募いただけます。■「#NescafeOurPlanet」オリジナルグッズが当たるキャンペーンを実施プロジェクト開始を記念したオリジナルグッズが抽選で当たるキャンペーンも実施。応募期間:2020年4月22日(水)~5月13日(水)当選特典:「ネスカフェ エコ&システムパック」をリサイクルしたJAXA地球観測衛星ノートセット「ネスカフェ」オリジナル ステンレスタンブラー※キャンペーン内容については今後変更される場合があります。詳細情報は今後ウェブサイトを更新し、お知らせ予定です。企業概要■JAXAの人工衛星による環境への貢献JAXAは人工衛星により宇宙から地球を観測し、環境変動の可視化に貢献。JAXAでは、宇宙から地球の環境変動を長期にわたって、グローバルに観測することを目的としたプロジェクト「地球環境変動観測ミッション(GCOM: Global Change Observation Mission)」を実施。気候変動観測衛星「しきさい」は、雲、エアロゾル、海色、植生、雪氷などを観測し、気候変動の将来予測に貢献、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」は、地球温暖化の原因と言われている二酸化炭素やメタンなどの温室効果ガスを宇宙から測定することで、温暖化対策に貢献しています。JAXA「地球環境変動観測ミッション」について:■ネスレの環境への取り組み世界187ヶ国で事業を展開する世界最大の食品飲料企業・ネスレは、2018年4月、製品の包装材料を2025年までに100%リサイクル可能、あるいはリユース可能にするというコミットメントを発表。「ネスカフェ」においても、包装材料のプラスチック使用量削減のために、「ネスカフェ エコ&システムパック」を、コーヒーマシン「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」の専用カートリッジとして、また「ネスカフェ」瓶商品への詰め替え用として2008年に発売(当時の商品名は「ネスカフェ チャージ」)以降、コーヒーの品質を保ちつつ改良を重ね、環境に配慮した紙の詰め替え容器として進化させてきました。「ネスカフェ エコ&システムパック」は発売以来150億杯分以上が消費され、多くの方に愛飲されています。また、ネスレは、オフィスでのプラスチックごみを削減するため、マイカップ・マイボトルの利用の推進も行っています。■「探究学舎」とは受験勉強も教科学習も教えないのに、子どもたちが学びに熱狂する!子どもたちが好きなこと・やりたいことを見つけることができるように、宇宙・生命・元素・医療・経済・歴史・芸術・ITなど幅広い分野において、驚きと感動の種をまき、探究心に火をつける教室。■「宇宙兄弟」とは幼い頃の夢に30歳を超えてから再挑戦する兄と、そんな兄を信じて支える弟との兄弟愛、そして”宇宙開発”という非日常感あふれる舞台で展開される、日常的かつ濃厚な人間ドラマが好評を博した大人気漫画。2020年3月現在で(既刊37巻)累計2400万部を超える大ヒット作となっています。■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月22日編集部:学研キッズネット編集部株式会社 学研ホールディングスは、【Gakken家庭学習応援プロジェクト】ウェブサイトにて春休み・新学期に、ご家庭で学習できる教材の無料提供を行っています。このウェブサイトにて、音で聞いて音で学ぶ小学1年生向け学習ドリル「おとらんど」の音声配信を、音声配信プラットフォームを運営するRadiotalk株式会社の協力のもと、無料で提供いたします。音で聞いて音で学ぶ学習ドリル「おとらんど」お子様がご家庭にいながらでも先生から語りかけられているように学習を進めることができる音声教材です。音声は問題・解答どちらもございます。パソコンやスマートフォンを利用して、音声の問題を聞き→ノートに答えを書き→音声で答えを聞き→答え合わせする、というスタイルで学習を進めることができます。お子様はアクセスいただいたページ・紙・鉛筆の3点セットがあれば学習することが可能です。対象学齢: 小学1年生対象科目: さんすう(全3回)、こくご(全3回)■ 配信開始スケジュール4月20日(月):さんすう第1回4月21日(火):さんすう第2回4月22日(水):さんすう第3回4月23日(木):こくご第1回4月24日(金):こくご第2回4月25日(土):こくご第3回※配信開始日以降も各回へアクセスすることができます■利用方法以下URLより、記載の「学習方法」に従って学習を進めてください。学研プラス刊のドリル「おとらんど」音で楽しむ、音で学ぶをコンセプトとした学習ドリルです。従来の読み書きに、音の学習を加えることで、視覚系学習と聴覚系学習を合わせた、楽しみながら高い効果のある新しいタイプのドリルです。学研プラス「おとらんど小学1年さんすう」学研プラス「おとらんど小学1年こくご」「Radiotalk」とは?2017年8月に「だれでも簡単にトークを配信できる音声CGMアプリ」として公開開始。誰でも今すぐ1タップで始められる無料の音声配信サービスです。 効果音の追加や編集・変声、ポッドキャストへの自動配信まで、スマホ1台で簡単に行うことができます。■「Gakken 家庭学習応援プロジェクト」とは?学研グループが、新型コロナウイルス感染拡大防止のための小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の一斉臨時休校を受け、子どもたちの家庭学習への不安解消と学力維持に貢献するコンテンツ・サービスを提供するプロジェクトです。2020年3月2日(月)から公開しているWEB版に加え、4月16日(木)よりLINE上で利用できる公式LINEアカウントの公開も開始しています。【WEB版へ「応援リンク」ご協力のお願い】当プロジェクトの趣旨に賛同いただき、子どもたちの家庭学習への不安解消と学力維持への貢献にご協力いただけるメディア・WEB・ブログ・SNSの運営者の方は、当WEBサイトへの「応援リンク」にご協力をお願いします。詳しくは以下ページを参照ください。【Gakken 家庭学習応援プロジェクト WEB版】【Gakken 家庭学習応援プロジェクト 公式LINEアカウント】■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月22日編集部:学研キッズネット編集部株式会社 学研ホールディングスは、【Gakken家庭学習応援プロジェクト】ウェブサイトにて春休み・新学期に、ご家庭で学習できる教材の無料提供を行っています。このサイト内にて、小学1年~中学3年生に向けたICT教材「ニューコース学習システム」を無料提供。この「ニューコース学習システム」と連動した『家庭学習サポートサイト(β)』のサービスを、期間限定にて無料での提供を開始いたします。「家庭学習サポートサイト(β) powerd By スマートレーダー」とは「ニューコース学習システム」の中学生利用者を対象に、「ニューコース」を学習した際に生じた分からない解説や理解できなかった問題などについての質問・疑問に対して、東大、東工大、一橋大、京大、阪大などの現役大学生講師が親身になって答えてくれるサービスです。具体的なサービスは2つの機能から構成されています。そのうちの一つは、「ニューコース」学習者からの質問に対して、24時間以内に大学生講師からの回答が届く“質問回答サービス”。もう一つは、質問回答サービスだけではやりとりが難しい「相談ごと」に対して大学生講師がリアルタイムで回答する“チャット相談サービス”です。「新中学生としてどのように学習に臨むべきかが分からない」「ニューコースの学習をどの順番でやったら良いかを相談したい」など、ニューコースの学習を通じて生じた学習の悩み相談にお応えします。対象学齢:中学1年生~中学3年生受付期間:2020年4月18日(土)~5月9日(土)チャット相談サービスの利用時間:9:00〜12:0013:00〜17:00運営主体:株式会社prd利用方法1.「Gakken 家庭学習応援プロジェクト」にアクセス2.「ニューコース学習システム」にてID発行3.「家庭学習サポートサイト(β)」にアクセス4.ニューコース会員IDでログイン5.掲示板やチャットで質問する■「Gakken 家庭学習応援プロジェクト」とは?学研グループが、新型コロナウイルス感染拡大防止のための小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の一斉臨時休校を受け、子どもたちの家庭学習への不安解消と学力維持に貢献するコンテンツ・サービスを提供するプロジェクトです。2020年3月2日(月)から公開しているWEB版に加え、4月16日(木)よりLINE上で利用できる公式LINEアカウントの公開も開始しています。■「スマートレーダー」とは?株式会社prdが運営する、ぴったりの家庭教師が見つかる、超難関大生限定の家庭教師マッチングサービスです。家庭教師の登録を東京大学・東京工業大学・一橋大学・京都大学・大阪大学の学生に限定することで、先生の品質を底上げしています。超難関校の受験を合格した日本一の課題解決能力・成功体験からあなたの「わからない」を分析し、「わかる」に変えます。【Gakken 家庭学習応援プロジェクト WEB版】【Gakken 家庭学習応援プロジェクト 公式LINEアカウント】■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月22日編集部:学研キッズネット編集部システムデザインの人材育成やツール提供を手がける株式会社レヴィは、新型コロナ対策で休校中の子どもたちに質の高い学習機会を提供するために、株式会社レヴィの創業メンバーが著者である「東大生が考えた魔法の算数ノート なっとQ〜」(小学館)の無償公開を開始しました。また、「なっとQ〜」の著者で、中ではナビゲーターとして登場するナン部長、ハギー、キム兄が質問等に返答する「ナビゲーター(ナン部長、ハギー、キム兄)にメッセージを送ろう!」キャンペーンも開催中。東大生が考えた魔法の算数ノート新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全国では緊急事態宣言が発令され、自宅学習を余儀なくされている子どもたちが多くいます。自宅でのプリント学習だけでは味気なく、益々の算数離れが進み、学力が低下してしまうことが危惧されています。そこで、普段はシステムデザインの人材育成やツール提供をしているレヴィは、新型コロナウイルスの感染拡大に対してできることはないだろうかと模索したところ、過去に創業メンバーが著者として出版した「東大生が考えた魔法の算数ノート なっとQ〜」のことを思い出し、株式会社小学館の同意のもと今回の無償公開に至りました。※公開期間は2020年8月31日(月)までです。株式会社小学館でも、自宅学習支援サイトを準備中です。■著者からのメッセージ「なっとQ〜」の1冊目が出たのは2010年、今から10年前のことです。3年間で3冊出版し、たくさんの方に手にとっていただけました。現在も、書店で購入することができます。企画を持ち込んだ当時、著者たちはまだ大学院生でしたが、すぐに社会人になり結婚して子供ができ、その子供達が「なっとQ〜」を読むようになりました。今では、その繋がりを通じて「レヴィ」を起業して活動しています。宇宙開発や人工衛星におけるものづくりのやり方をベースにして、ソフトウェアや電子回路などのシステムをより良く作る方法をお客さんと一緒に考え、サービスを提供する中で、算数を通じて学んできた問題把握・解決は間違いなく役立つものでした。この10年で社会のあり方はさらに大きく変わりましたが、私たちが「なっとQ〜」を通じて伝えたかった「算数を通じてより本質的な視点で問題を捉えられるようにする」ことの重要性はますます高まっています。そして自分たちの体験を通じてその内容が全く古くなっていない事に少なからず自信を持つことができたと感じています。1冊目の「なっとQ〜」は子供が親に教えるというコンセプトを元に親子で楽しむ本、「文章題なっとQ〜」は問題をより深く理解するのための本、「パズルなっとQ〜」は手軽に楽しめる本になっています。親子が一緒にいる今だからこそ、「なっとQ〜」を通じて親子でいっしょに算数を楽しんでいただけたら幸いです。公開期間■東大生が考えた魔法の算数ノート なっとQ (4/22 公開)親子で楽しめる算数の問題第1章算数が楽しくなる問題第2章算数が好きになる問題第3章算数が得意になる問題第4章ようこそ!数学の入り口へ・算数が好きになる読み物・ハギーのびっくり!算数トリビア・キム兄の算数が好きになる話・ナン部長の算数で世界を見てみよう!■東大生が考えた魔法の算数ノート 文章題なっとQ (4/24 公開予定)文章題が得意になる問題第1章文章題のヒミツを探ろう!第2章3つの力をみがきあげよう!第3章文章題の設計図をあばこう!第4章イメージ力を発揮しよう!算数が好きになる読み物・ナン部長の文章題が得意になるお話・キム兄の文章題を解くためのマナー教室・ハギーの文章題はなんて奥深いんだ!・算数と数学をつなぐ■東大生が考えた魔法の算数ドリル パズルなっとQ(4/26 公開予定)あきらめない力がつく問題第1章問題を解く楽しさを知ろう!第2章問題を解く感性をみがこう!第3章問題を解く持久力をきたえよう!第4章パズルと算数をつなぐ問題・算数が好きになる読み物・ナン部長の算数とパズルをつなぐお話・ハギーの算数が得意になるお話・キム兄の親子で挑戦!チャレンジ問題■無償公開中の特別キャンペーン「ナビゲーター(ナン部長、ハギー、キム兄)にメッセージを送ろう!」「なっとQ〜」に取り組んでみて、分からないことや感想などがあったら、TwitterやFacebookからメッセージを送って下さい。「なっとQ〜」の著者で、作中ではナビゲーターとして登場するナン部長、ハギー、キム兄が返答します!自分でつくった問題があったら、それを送ってくれてもうれしいです。小学生のみんなは、お父さんやお母さんに頼んで送ってもらって下さい。<メッセージの送り方>Twitterからの場合:ハッシュタグ #なっとQ をつけてツイートして下さい。Facebookから場合:株式会社レヴィのFacebookページ()にメッセージを投稿して下さい。■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月22日編集部:学研キッズネット編集部朝日学生新聞社は、政府の緊急事態宣言の対象が全国に拡大したのをきっかけに、日刊紙「朝日小学生新聞」の1面の無償公開を2020年4月15日から始めました。休校のため家で過ごす小学生に役立ててもらえたらと考えています。月曜~金曜の正午ごろに、その日の朝日小学生新聞の1面をPDF形式でウェブサイト上に公開。土曜、日曜の記事は月曜日に更新(ただし、都合により公開や更新ができない場合もあります)。日々のニュースやコラム、連載1万6千回を超える4コマまんが「ジャンケンポン」などを読むことができます。緊急事態宣言が終わるまでの無償公開を続けていく予定です。公開ページは以下のとおり。休校中の家庭学習や、活字を読む習慣づくり、親子のコミュニケーションなどにお役立てください。■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月22日編集部:学研キッズネット編集部株式会社Study Valleyは、AIで算数の「できる」を増やす小学生向けオンライン学習サービス「アンカー」において、Android版アプリをリリース。すでに提供しているiOS版アプリ(iPhoneとiPadでご利用可)、パソコン用Webブラウザ版に加えて、Android版アプリも提供できるようになり、より多くの方々に利用いただけるようになりました。「アンカー」とはアンカーは、小学2年生から5年生向けの算数オンライン学習サービス。AIを活用し、算数の「できる」をふやすことをコンセプトに、2020年2月にサービスの提供を開始。 学校などのテストや宿題を写真で登録すると、その内容をAIで分析し、苦手な分野を特定することでお子さま一人ひとりに合った教材(授業動画や演習問題)を提供。 苦手な分野にフォーカスすることで、短い時間で効率良く基礎力を身に付けることができます。また今後、ほかの学年にも広げて行く予定となっている。アンカーの特長1.学校などのテストや宿題をアップロードするだけで苦手な部分を特定!学校のテストや宿題などをもとに、AIを活用し、お子さまの苦手な分野を特定します。苦手な部分を集中的に学ぶことで、無駄なく効率よく学習することが可能に。満点の場合は、応用問題を提供することでさらに学力を伸ばすサポートをします。2.一人ひとりにあった学習内容を提案お子さまの実力に合わせて、本当に必要な分野の教材のみをセレクト。オンラインだからこそ実現できる、一人一人にあった教材を提供します。3.ベテランの元小学校教師が教える、10分程度の「授業動画」最後まで集中して閲覧できるよう、数分から10分程度の短い授業動画にまとめています。また、講師が一方的に授業を進めるのではなく、会話形式を取り入れたり途中にクイズを挟むなどさまざまな工夫をしています。4.授業動画と連動している「練習問題」授業動画閲覧後、学んだことがしっかり定着するよう「練習問題」と「解答」をご用意しています。短時間で効率よく学べるよう、必要最低限の数問の問題に絞って提供。■アンカーの利用の流れ1.学校などのテストや宿題をスキャンし、アップロード2.AIで解析し、苦手な分野を特定3.お子さまにあった教材を提供4.授業動画を閲覧5.演習問題を解く6.解答をもとに採点して完了■新型コロナウイルスの影響にともなう対応新型コロナウイルスの影響により、休校している小学校も多数あることから、2020年3月から1ヶ月無料でサービスを提供し、4月は以下対応に。●学年別まとめテストの無料公開(会員登録不要)●4月の教材一覧を公開し、休校中でも予習ができるようサポート(初回登録1週間無料)■株式会社Study Valley(スタディーバレー)について2020年1月23日に設立し、テクノロジーを活用し、教育における課題を解決することをミッションに掲げている会社。 小学生向けのオンライン学習サービス「アンカー」に加えて、今後は学校の教師の方々の業務効率を支援するサービスなども展開を予定いる。【アンカーサービス紹介サイト】【パソコン用Webブラウザ版】【iOS版アプリ】【Android版アプリ】■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月22日編集部:学研キッズネット編集部Shoply (ショップリー)は、「新型コロナウイルス・感染症対策特集ページ」を開設して以来、感染症予防や対策に役立つ多くの機能を提供してきたが、今回新たに「新型コロナウイルス関連ニュース」をコンテンツとして追加したことを発表しました。新型コロナウィルス・感染症対策特集ページ」の概要新型コロナウイルス関連のニュースもページ上で掲載することで、1.「マスク」関連グッズの通販在庫や最安値を探せる機能2.アニメーション動画による感染症予防ガイダンス3.国内感染者数インフォグラフィック4.新型コロナウイルス関連ニュースと、あらゆる情報を網羅できる「新型コロナウイルス・感染症対策ポータルページ」に。URL: (ショップリー)はすでに先般リリース済みの機能やコンテンツに加え、今回新たに「新型コロナウイルス関連ニュース」をコンテンツとして追加。感染症対策のためのポータル的な役割を果たすことのできるページとして、更に有意義な情報の提供が可能になりました。■今回新たにリリースしたコンテンツ-「新型コロナウイルス関連ニュース」-~インターネット上にある新型コロナウイルスに関連するニュースをページ上に掲載。すでにリリース済みの機能・コンテンツ1.「マスク」など感染症対策グッズとしてよく探されている商品・キーワードの通販在庫・価格・最安値情報などを大手通販から一斉取得、比較可能~大手通販モールの商品情報を毎日更新、在庫や価格、最安値情報などを簡単に探すことができます。(対応モール・ショップ:Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、au Wowma!、PayPayモール、LOHACO、爽快ドラッグ、セブンイレブン、イトーヨーカドー、ニッセン)(掲載商品の一例)「マスク」の在庫・価格情報:「無水エタノール」の在庫・価格情報:「アルコール」の在庫・価格情報:2.「わかる新型コロナウイルス (COVID-19)・感染症対策」のガイダンス用「アニメーション動画」~感染症対策のガイダンスとして、首相官邸と厚労省のホームページにある「新型コロナウイルス感染症に備えて」を出典元に、普段から実践できる対策を誰でも直感的に理解できるようなアニメーション動画を制作・掲載-アニメーション動画YouTube再生リスト:3.国内の新型コロナウイルス感染者情報インフォグラフィック~厚生労働省の公開するデータをもとに、国内感染者数の推移をインフォグラフィックで表示、ひと目で感染者数の概要を確認することができます。■InSync株式会社の今後の展望InSync株式会社は、「人々が日々の生活をもっと便利に、もっと豊かにしていただけるような、あらゆるサービスの提供」を目指しており、今後もこのコンセプトをベースにあらゆるツールやサービスの開発を目指していく。会社HP:■「親子で「マスク」を手作りしてみませんか? 身近なもので作れるオススメの方法を紹介」by学研キッズネットFor Parents■■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月21日編集部:学研キッズネット編集部総務省は2020年4月20日、政府が国民に一律10万円を支給する「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定したことを受け、給付金の申請方法などを発表しました。給付金は、4月27日(月)の時点で日本に在住している者に対し、1人当たり10万円を支給。給付方法は銀行口座振り込みで、やむを得ない場合に限り窓口での申請や給付も受け付けする。「特別定額給付金(仮称)」のポイント●対象…国籍を問わず、2020年4月27日時点の住民基本台帳に記載されているすべての人●手続き方法…給付方法は「郵送申請」および「オンライン申請」の2通り。(1)郵送申請方式市区町村から受給権者宛てに郵送された申請書に振込先口座を記入し、振込先口座の確認書類と本人確認書類の写しとともに市区町村に郵送(2)オンライン申請方式(マイナンバーカード所持者が利用可能)マイナポータルから振込先口座を入力した上で、振込先口座の確認書類をアップロードし、電子申請(電子署名により本人確認を実施し、本人確認書類は不要)●申請書…申請書には家族族全員分の氏名が記載されており、「世帯主」の振込先の口座番号などを記入して、本人確認の書類の写しなどとともに返送すると口座に家族全員分がまとめて振り込まれる。●受付時期…給付申請の受け付け開始は市区町村によって異なり、早ければ「5月中」にも始まる見通し。申請期限は受け付け開始から「3か月以内」となる。【注意点】・オンライン申請は、「マイナンバーカード」が必要(マイナンバー通知カードは不可)・郵送申請には、本人確認の書類(免許証、パスポートなど)の写しの用意が必要・申請書の氏名の横に「希望しない」というチェック欄があり、受け取らないという選択も可能(2020年4月20日現在)【総務省HP】■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月21日編集部:学研キッズネット編集部大日本印刷株式会社(DNP)が、株式会社丸善ジュンク堂書店、株式会社文教堂及び株式会社トゥ・ディファクトと共同で運営するハイブリッド型総合書店は、2020年4月21日(火)から5月31日(日)までの期間、「読書一生分」相当のhontoポイント「934,586ポイント」などが抽選で当たる、『読書一生分プレゼントキャンペーン』を実施することを発表しました。「読書一生分」とは今回の企画は、本好きのためのサービスでありたいという思いのもと実施している「読書一生分プレゼントキャンペーン」の第4弾。「読書一生分」とは、「一世帯当たりの書籍・雑誌等の年間支出額」に日本人の「平均寿命」を掛けて算出。「一世帯当たりの書籍・雑誌等の年間支出額」は第1弾(2016年)の13,344円/年から年々減少しており、2020年の今回は10,703円/年となりました。「平均寿命」は長い方の女性のものを採用しており、こちらは2016年の87.05年から年々微増、今回は87.32円/年。年間支出額10,703円×平均寿命87.32年で、2020年の読書一生分は「934,586」円に。今回も健康を維持して長生きし、たくさんの本を読んでいただきたいという思いから、2020年の読書一生分キャンペーンを実施。キャンペーン特設ページには、本キャンペーンで毎回起用している人気のイラストレーター五月女ケイ子さんによるビジュアルを起用した。また、いろいろな「宝もの」画像がランダムで表示される「宝ものさがし」をキャンペーンページ内に設置。キャンペーンへ応募後、表示された「宝もの」画像をtwitterに投稿すると、当選確率が10倍になる。。「読書一生分プレゼントキャンペーン」概要○キャンペーン期間2020年4月21日(火)~ 2020年5月31日(日)23:59○キャンペーン特典・1等:読書一生分のhontoポイント934,586ポイント…1名・2等:読書一年分のhontoポイント 10,703ポイント…10名・3等:honto電子書籍ストアで使える1,000円クーポン…10,000名※3等は1,001円以上の買い物時に利用可能。●キャンペーン対象者キャンペーン期間中に以下の条件を満たしたお客様・キャンペーンページより応募(honto会員であればどなたでも応募可能です)●プレゼント発送方法1等・2等:当選者へメールまたは電話にて受取方法をご連絡します。3等:当選者のMyページにクーポンを付与します。●当選連絡時期2020年6月中旬(予定)●キャンペーンURL:●キャンペーンの注意事項・本キャンペーンへの応募は、一人1回までとなります。・プレゼント発送時までにhontoを退会した場合は対象外です。・当選権利の譲渡・売買は禁止です。・本キャンペーンに当選されたお客様および本キャンペーンによりポイントを取得したお客様は、確定申告等の手続きが必要となる場合があります。詳細はお近くの税務署へお問い合わせください。確定申告等手続きの必要有無および内容、方法等については、hontoお客様センターへお問い合わせいただいても回答致しかねますので、予めご了承ください。・キャンペーン内容は予告なく変更・中止になる場合があります。■会員555万人突破記念・大感謝祭キャンペーンを実施中会員555万人突破とお客さまの日頃のご愛顧に感謝して、さまざまなキャンペーン企画を実施しています。〇電子書籍ストアスペシャルセール(期間:2020/4/15~6/9)参考URL:ハイブリッド型総合書店「honto」について「honto」は、ネット書店(本の通販ストア、電子書籍ストア)と、丸善、ジュンク堂書店、文教堂、啓林堂書店などのリアル書店を連携させた総合書店です。「読みたい本を、読みたいときに、読みたい形で」提供するサービスで、本を愛する人をサポート。2020年4月現在、honto会員は約550万人、hontoサイトと共通で利用できるhontoポイントサービスは約180店舗で展開。【ハイブリッド型総合書店「honto」公式サイト】【大日本印刷株式会社会社概要】・会社名:大日本印刷株式会社(Dai Nippon Printing Co., Ltd.)・社長: 北島 義斉・所在地:〒162-8001 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月21日編集部:学研キッズネット編集部1年間1,000時間の学習で、「聞ける・話せる本物の英語力」が身に付くコーチング英会話「TORAIZ(トライズ)」を運営するトライオン株式会社は、TORAIZ(トライズ)では初となる子ども向けにオンライン対応した「英検®集中対策プログラム」の提供を開始したことを発表しました。オンライン対応のプログラムコロナウイルス感染拡大を防ぐため、2020年4月7日より政府から緊急事態宣言が発令されました。教育機関においても都立学校を中心に臨時休校措置をとるなど、自宅学習を余儀なくされています。このような環境下で「英検®集中対策プログラム」は、完全オンライン対応したプログラムとなっており、自宅にいながら英検®取得を目指せるプログラムとなっている。また英検®取得だけでなく、週5回のレッスンを中心に専属のコンサルタントのサポートを受けながら、自律した学習習慣を身につけることも大きな特徴となっています。TORAIZ英検®集中対策プログラム 概要◆学習期間:2ヶ月(全40回のレッスン)※すべてオンラインで受講可能※1レッスンあたり25分となります。時間は随時調整。◆対象:小学4年生~中学3年生向け◆対象クラス:英検5級~3級向け◆内容:「約2,000語の単語暗記」「中学校レベルの文法」「音読・シャードーイング」をレッスンと自己学習を通して学び、英検取得を目指すプログラム。また、初心者限定で、発音勉強の提供も可能。◆価格:280,000円(税抜)[入会金:50,000円、受講料:230,000円]→学習応援キャンペーン受講料総額(税込)から50,000円割引※定価:280,000円(税抜)→234,546円(税抜)専属講師の週5回レッスンと毎日の英語学習で、2ヶ月で英語に最も大切な基礎力を徹底的に高めます。・TORAIZ英検®集中対策プログラム【TORAIZ(トライズ )について】1,000時間の学習により、日本人が最も苦手とする英語のスピーキング力を身に着けることができる“本物の英力”を追求するコーチング英会話プログラム。受講生一人ひとりにカスタマイズされた目標設定、その実現のための自己学習プログラムの作成、日々の学習サポート、2週間に一度の面談での進捗チェックを、専任のイングリッシュ・コンサルタントが担当。さらに、自己学習をアウトプットする場として、豊かな経験を持つネイティブコーチとのオンラインレッスンやグループレッスンを学びの場ではなくケーススタディとして実施。インプットとアウトプットのサイクルを作ることで、日本にいながらにして、実践的なビジネス英語を身に着けることができるサービスです。学習モチベーションの維持のためにリアルな人とのコミュニケーションを重視していることもトライズの特徴で、開校以来、受講生満足度98.0%、1年間学習継続率91.7%という実績を持つ。【トライオン株式会社について】2006年12月設立。「学ぶことを通じて人と組織の可能性を開く」を経営理念として創業より一貫して「教育」を軸にした事業を提供。インターネットを通じて時間や場所に捕われずに、多くの人が様々な学習コンテンツに出会える場所を提供することを目的に、日本最大級の通信講座「脳内カレッジ」を運営。 2015年からは、ビジネスレベルで通用する英語を1年でマスターするコーチング英会話スクール「TORAIZ(トライズ)」を開始。会社名:トライオン株式会社代表取締役社長:三木 雄信所在地:〒112-0004 東京都文京区後楽1-7-12 林友ビル 5階会社URL: ■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月21日編集部:学研キッズネット編集部休校中の小・中学生の生活リズムと学習へのきっかけづくりを応援するオンライン教室「きょうの時間割」を2020年4月10日(金)より無償提供中の株式会社ベネッセコーポレーションの「進研ゼミ」は、「きょうの時間割」が開始7日間でのべ約35万人の子どもたちが利用していることを発表しました。休校中の子どもたちを”生活リズムと学習のきっかけづくり”で応援4/10(金)の初授業日より多くの子どもたちに視聴され、4/20(月)までの視聴人数はのべ35万人超え。「日ごろダラダラ過ごしてしまう午前がとても有意義に過ごせました。」「こんな風に授業が受けられて嬉しいです」「チャイムの音で子供達の気持ちが切り替わり画面に集中してとてもいいなと思いました」などの声も上がっている。今後の予定としては、「ピコ太郎」が4/22(水)”朝の会”にて、手洗い動画『PPAP-2020-』に隠された“6つの理由”をわかりやすく解説。同じく4/22(水)にアーティスト「HY」による元気になる音楽ワークショップを沖縄からお届けする。またモデル「はな」先生の英会話、サイエンスアーティスト「元気」先生の科学実験なども好評放映中で、4/23(木)にはSKY-HI、眉村ちあき、Czecho No Republic、杏沙子、集団行動らが朝の会でライブを予定している。<4/22(水)放映予定>初公開!世界が称賛した手洗い動画『PPAP-2020-』の“レクチャー授業”手洗い動画『PPAP-2020-』は、厚生労働省のマニュアルに沿った手洗いの順序となっていますが、実は「ピコ太郎」なりの“6つの理由”に基づいた動きを取り入れており、その解説を初公開。ホワイトボードを使い、アニメのキャラクターや海産物、バンドの演奏、そして往年の名プロレスラーの必殺技などに例えながら、ユーモアたっぷりにレクチャー。また最後に「体もいっぱい動かしてくださいね」と“ピコ太郎ダンス”も披露。<手洗い動画『PPAP-2020-』について>手洗い動画『PPAP-2020-』は、新型コロナウイルスの世界的感染拡大を受け、楽曲「PPAP」(ペンパイナッポーアッポーペン)の新バージョンとして4/5(日)に公開。ユニセフなど世界中から称賛され、瞬く間に約810万回再生。<放映中の授業の一例>講師陣コメント講師就任の「ピコ太郎」さんのコメント今、学校に行けないみんなが自宅でできる予防対策の手洗い。手洗い動画を皆さんにレクチャーしちゃいます!これで手洗いを楽しく覚えてほしいピ。ヨロピコす!「眉村ちあき」さんずっと外に出れないと心がもやもやする時があると思うけど、そんな時に怒ったり泣いたりする心をちょっとだけ優しくする音楽を紹介します。みんなが今日も1日、ホクホクな気持ちで過ごせますように!「杏沙子」さん音楽でみんなにクイズを出題します!みんなが必ず目にしたことのあるモノが、主人公になっている歌をお届け。歌詞をしっかり聞いて、想像を膨らませて、主人公が一体誰なのか、当ててみてくださいね。「集団行動」さん「お友達に会えない」「学校で勉強ができない」そんな毎日が続いて寂しく感じている方も多いと思います。この時間が、みんなにとって学校へ行っている時と変わらないくらい大切な人生のひとときでありますように。「Czecho No Republic」さん少年、少女元気してるかい?おうちで過ごす時間、少しでもハッピーになるように楽しい音楽お届けします!よろしく!「SKY-HI」さん外出自粛って何のためにするの?って思う人もいるかもだけど、今家にいる事は、自分の為でもあるけど、ひょっとしたらもう自分はウィルスを持ってる可能性も、気づかずに持って帰ってくる可能性もあるから、周りの人を守る為に必要な事です。でも、そのせいで、「貴重なこの時期に家にいちゃあ成長できない!」なんてなったら勿体ないよね。近年は家でしか学ばなくても世界的なスターになった人もたくさんいるし、楽しむ事、学ぶ事はどの子どもにも許された権利です。一緒に楽しんで一緒に大きくなりましょう!プロフィール【ピコ太郎】2016年8月YouTubeにアップした動画 『PPAP (ペンパイナッポーアッポーペン)』 がジャスティン・ビーバーをはじめ、国内外様々な有名人がシェア、モノマネ動画 を投稿した事で、CNN、BBCなどの大手海外メディアにとりあげられ、 全世界中で大ブレイクを巻き起こし、世界で一番有名な日本人となる。【眉村ちあき】弾き語りトラックメイカーアイドル 兼(株)会社じゃないもん代表取締役社長兼カリスマ。 趣味ゴミ拾い、マンガみたいな生活を送っている。目標はビルボード全米1位。 NHK Eテレの子供向け某番組では「うたのコーナー」を担当している。【Czecho No Republic】2010年結成、多幸感溢れる男女ボーカルバンド。 深夜ドラマやバラエティー番組等に楽曲が多数使用される他、 2014年には「オールナイトニッポン0」のパーソナリティーを1年間務める。 2020年に結成10周年を迎え、6月10日にフルアルバムをリリース予定。【SKY-HI】圧倒的なRAPスキルのみならず、卓越したボーカル&ダンス&トラックメイキングスキルを武器にエンターテインメント性溢れるコンテンツをセルフプロデュースで創り上げる日本の音楽シーンの新たな可能性を示すアーティスト。【杏沙子】鳥取県出身のシンガーソングライター。2018年7月メジャーデビュー。松本隆に影響を受けた表現力豊かな詞世界を、超絶キャッチーなメロディーに乗せ織りなす、自作の楽曲が高く評価される。群を抜いたポップセンスと衒(てら)いのないチャーミングな歌声を併せ持つ、次世代シンガー。【集団行動】相対性理論のコンポーザーでもあった真部脩一が、新たなプロジェクトとして立ち上げたバンド「集団行動」。2017年より活動開始、ポップスセンス溢れるキャッチーなメロディーと、一度聴いたら耳から離れない中毒性の高い歌詞をミックス、王道ポップスとして新しいスタンダードを作ることを目指す。■関連記事はこちら■■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月21日編集部:学研キッズネット編集部母の日に特化した情報ポータルサイト「母の日.me」は、2020年の「母の日ギフト」についてのトレンド予測を発表した。世界中で新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、感染予防のための外出自粛によって自宅で過ごす時間が増え、母の日には毎年お母さんと食事をしたり、旅行や買い物に出掛けたりと一緒に過ごすという方もいますが、普段離れて暮らしている家族の場合、今年は予定をキャンセルするなど、直接会うことを避ける傾向も見られています。2020年の母の日、キーワードは「巣ごもり消費ギフト」こうした世の中の流れを受け、母の日.meでは今年の「母の日ギフト」のトレンド予測を行いました。・外出自粛のため、家で過ごす時間を豊かにしてくれるもの。・家でもできる運動でストレス発散、健康を保てるもの。・暗いニュースが続く中、気分を明るくしてくれるもの。2020年は、これらに関連する母の日ギフトが人気になると予想。共通するのは、自宅で使う「巣ごもり消費ギフト」であること。何日も家の中にいると気分が落ち込んでしまいますが、こんな時期だからこそ、家にいる時間が楽しくなる贈りもので、お母さんに喜んでもらいたいと考える人が増えるのではないでしょうか。母の日.meが今年、「母の日に贈りたいものは何ですか?」という質問で20代~60代の男女 計500名を対象に行なったアンケート調査では、「お花」「食品・スイーツ」「ファッション・アクセサリー」「健康・生活雑貨」が上位となりました。お花:24.8%食品・スイーツ:22%ファッション・アクセサリー:19.2%健康・生活雑貨:14.6%趣味に関するもの:5.6%旅行(旅行券・宿泊券なども含む):5.4%食事(食事券なども含む):3.4%お酒・ビール:2.8%手紙・メッセージカード:1.4%好きなことができる自由な時間:0.8%■定番のお花は、お部屋を彩る「観葉植物」に注目か母の日では、もともとカーネーションなどの花が人気だが、その寿命は1~2週間となっている。そのため少しでも長く楽しめるようにと、今年は初心者でも育てやすくて寿命の長い「観葉植物」が注目されると予想。在宅勤務・テレワークが増える中で家族の在宅率も上がっているため、部屋の中に緑があると、お母さんも気分が晴れて爽やかに過ごせるのではないか。■気分転換できるスイーツは今年も安定の人気。お花とのセット「お花+αギフト」も甘いものが好きなお母さんであれば、「ほっ」と気分転換できるスイーツ・お菓子が最適。一回で食べきるものもあるが、小分けになっているものや、ひと口サイズで毎日ちょこちょこ食べられるものが今年は人気になるかもしれません。また、お花とスイーツが一緒になったセットも人気が高まっています。■こんな時だからこそお母さんの健康を気遣う「いたわり健康ギフト」マスクや消毒で外からの予防はできますが、本来は身体から健康であることが望ましいです。そこで、自宅で簡単にできる運動グッズや、装着するだけでOKな磁気ネックレスの需要も増えると予想。とくに磁気ネックレスでは、「パール」を採用するなど見た目はアクセサリーにしか見えないオシャレなものもあり、ファッションを気にせず使えるものが人気の傾向に。■定番のお花から「お花以外」にも注目父の日ギフトでは、お花よりも食品や雑貨を贈ることが多い傾向にあるが、近年、母の日ギフトも「お花以外」を選ぶ傾向にあるようだ。毎年同じものだとマンネリ化してしまい、贈る側としても物足りなさを感じるという意見も多く、日用品など実用的なものを贈る方も今後増えそうです。以上、母の日.meによる2020年の「母の日ギフト」トレンド予測でした。今年の母の日はいつも以上の感謝の気持ちをもって、お母さんに母の日ギフトを贈りませんか?【 会社概要 】■会社名 まくら株式会社■代表者 河元 智行■所在地 〒277-0005 千葉県柏市柏4-8-14 柏染谷ビル4F■URL その他関連記事母の日に贈りたいものは何ですか?アンケート調査調査期間:2020年2月25日(火)~3月24日(火)母の日ギフトを選ぶ時の悩みはありますか?調査期間:2020年2月25日(火)~3月24日(火)お母さんに喜ばれる 母の日のお花以外ギフト【母の日に関する情報ポータルサイト「母の日.me」】■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月21日編集部:学研キッズネット編集部株式会社Tポイント・ジャパンは、2020年4月20日(月)より小学生向けお絵描きコンテスト「みんなのおうち時間 ~夢をTカードにしよう~」を開始開催することを発表しました。現在、世界中が新型コロナウイルスへの危機に直面している中、多くの人々が様々な垣根を超えてボーダーレスに連携し、協力しながら生活をしています。このような中でTポイント・ジャパンは、Tカードをご利用いただく7,000万人を超える生活者の皆さまに対して、また社会に対して、毎日の小さなHAPPYを創り出していくことを目的に、『あなたといっしょにT』をテーマに掲げた取り組みを行っています。『あなたといっしょにT』第一弾企画では、自宅で過ごす時間が増えている小学生の子どもたちに向け、創造することの楽しさを体感してもらうためのお絵描きコンテスト「みんなのおうち時間~夢をTカードにしよう~」を2020年4月20日(月)~5月10日(日)まで実施いたします。子ども自身が想像する「夢」をTカードに描き、そのTカード画像をTwitterに投稿していただくと、Tサイト[Tポイント/Tカード]上の特設サイトに投稿された全ての作品を展示し、オンライン展覧会として開催します。また、投稿された作品の中から30作品をグランプリとして選出し、グランプリ受賞者には、ご本人がデザインしたTカードをプリントしたTカードケースをプレゼントします。「みんなのおうち時間 ~夢をTカードにしよう~」コンテスト概要■絵のテーマ:夢■募集期間:2020年4月20日(月)~5月10日(日)■展覧会開始日:2020年5月18日(月)予定※グランプリも同日に発表いたします。■展覧会サイト:決まり次第、お知らせいたします。■応募資格:小学校1年生~6年生■部門:小学校1・2年生部門、小学校3・4年生部門、小学校5・6年生部門■応募方法(1)Tカードのフォーマットをダウンロードし、Tカードに夢の絵を描いてください。▼応募フォーマット(PDF)▼応募フォーマット(jpg)(2)完成したTカードの絵を写真や画像にして、必要事項と一緒にTwitterで投稿してコンテストへ応募※応募作品は、展覧会開始日までに大事に保管してください。■必要事項:(1)応募作品の画像添付(2)ハッシュタグ「#おうちでTカードを作ろう」(3)応募部門(4)ニックネーム※本名もしくは本名を推測するニックネームは控えてください。■グランプリについて:応募作品の中から、部門ごとに10作品、合計で30作品のグランプリを選出します。グランプリを受賞された方には、ご自身がデザインしたTカードをプリントしたTカードケースを賞品としてプレゼントいたします。※グランプリを受賞された方には、事務局からTwitterのDM機能を使ってご案内いたします。※賞品は実際のTカードではありません。「みんなのおうち時間~夢をTカードにしよう~」キャンペーン詳細■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月20日編集部:学研キッズネット編集部JR鎌倉駅西口から徒歩1分の場所にある小学生向けプログラミング教室「鎌倉駅前プログラミング教室 for Kids」がオンラインのみで学べる教室「鎌倉オンラインプログラミング教室 for Kids」を2020年4月20日(月)より開始したことを発表しました。「鎌倉駅前プログラミング教室 for Kids」とは「鎌倉駅前プログラミング教室 for Kids」は2018年10月からJR鎌倉駅西口から徒歩1分の場所に開校している、ゲーム作りを通して楽しく本格的にプログラミングを学ぶことが出来る教室です。2020年4月には湘南T-SITEにて「湘南T-SITEプログラミング教室 for Kids」、JR大船駅前にて「大船駅前プログラミング教室 for Kids」を開校。4校目となる「鎌倉オンラインプログラミング教室 for Kids」も既存の教室と同様に、ゲーム作りを通した楽しく本格的に学べる環境を提供。「論理的思考」にとどまらない本格的なプログラミングの基礎が身につく授業を展開している。すでに臨時休校期間中に、既存校の授業についてはオンライン授業にて実施しており、「娘が楽しそうにプログラミングをやっているのをみることができ、嬉しかったです」「本日のオンライン授業、親の私も驚くくらい集中してレッスンを受けていたので良かったです。ありがとうございました」との声があがっているという。オンライン授業の様子オンラインと聞いて、「ただ動画を流すだけなのでは?」「操作に戸惑うのでは?」「集中力が持たないのでは?」という疑問はないでしょうか。それを解決するのが「鎌倉オンラインプログラミング教室 for Kids」3つの特徴です。1. 双方向の生きたやりとり!ただ動画を流すだけの授業ではなく、分からないところを先生がリアルタイムに教えます。2. ゲームを作るとレベルが上がる!アイテムがもらえる!どんどん進みたくなる教材「QUREO」を採用ゲームを作りながら楽しく学べる教材「QUREO(キュレオ)」を採用。ゲームを作るとレベルが上がったり、アイテムがもらえることで、お子様が夢中になって楽しく学習を進めることができます。3. 鎌倉での半年に一度の発表会に参加できるため、お子様が目標を持って取り組むことができます半年に一度の発表会にご参加いただけます。発表会があることで、お子様は目標を持ってプログラミングに取り組むことができます。発表会は4月上旬と10月下旬に行われ、10月の発表会終了後はハロウィンパーティーも開催!2019年のハロウィンパーティーはみんなで仮装し、鎌倉のお店の美味しい食事やゲームを楽しみました。今なら、お子様が初めてのオンラインレッスンに戸惑わないように、無料体験レッスンに加えて【4月に無料で1時間マンツーマンでのオンラインレッスン】を実施。これにより安心して本格的に5月からの授業に参加していただけます。【鎌倉オンラインプログラミング教室 for Kids 概要】■対象学年: 小学2年生〜中学1年生■開講日時:月曜 フリータイム(9:00-15:00の間)、19:00-20:00火曜 フリータイム(9:00-15:00の間)、19:00-20:00水曜 フリータイム(9:00-15:00の間)、19:00-20:00木曜 フリータイム(9:00-15:00の間)、19:00-20:00金曜 フリータイム(9:00-15:00の間)、19:00-20:00の時間帯に開校。夜、ゲームをする時間を、ゲームを創る時間に変えてみませんか?■料金:グループレッスン(先生1人につき4人まで): 9,900円(税込・教材費込)マンツーマンレッスン(先生1人につき1人まで):15,400円(税込・教材費込)■Q&A:Q.パソコンの必要なスペックを教えてください。A.ご用意いただくノートパソコンのOSはMac/Windows、どちらでも可。必要スペックを以下の通り。OS: Windows 8/10 or Mac OS 10.10 以降CPU: Intel Core i5 2.2GHz 以上メモリ: 4GB 以上PCを購入される際、上記スペックを元にしたおすすめのPCのご案内も可能。ご入学の際、詳細をご案内。Q.タブレットでも学習は可能ですか?A.可能です。※iPad、Surfaceで動作確認済タブレットでの学習の場合、キーボードが必要になりますのでタブレット本体と別で外付けキーボードをご用意ください。Q.オンラインから通学コースへの切り替えは可能ですか?A.可能です。■お申込み・詳細: 【鎌倉オンラインプログラミング教室 for Kids 公式ページ】■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月20日編集部:学研キッズネット編集部tryangle株式会社は、ハンドメイドの作り方を教え合うSNS『croccha(クロッチャ)』のサイト上で、手作りマスク最大1万枚の買取を開始することを発表しました。受付期間は2020年4月20日(月)~4月30日(木)。買い取った手作りマスクは公的機関・NPO法人などの団体を通じて、マスクが手に入らず困っている人々に無償で提供。また寄付希望の団体も募集する。プロジェクトの概要新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、マスクの需要が急速に高まった結果、マスク不足となり、入手が困難な状況が続いています。そんな中で、手芸ベンチャーのtryangle株式会社は布マスクを作成・配布等を行ってきたが、需要に追い付いていないのが現状。そこで今回、布マスクを買取し、公的機関・NPO法人等を通じて、マスクが入手できずに困っている方々に寄付を行うことで、マスク不足の社会課題の解決に貢献できるのではないかと考え、今回のプロジェクトを開始しました。【プロジェクトの概要】1. 募集枚数大人用手作りマスク8,000 枚子供用手作りマスク2,000 枚2. 買取枚数 1人30枚まで※個人・法人の区別は問いません3. 買取価格 1 枚 200 円(税込)※送料は申込者負担、持込OK4. 手作りマスクの仕様●洗える素材のもの●未使用のガーゼ、綿素材のもの(但し水通しは可)を 2 枚以上重ねてください●色、柄は問いません●耳にかける紐部分はゴムまたは結びつけるもの●ポリエステル、化学繊維は不可●完成サイズ(大人用)横17㎝程度縦10㎝程度(子供用)横12㎝~15㎝縦6㎝~8㎝程度5. 申込期間受付期間:2020年4月20日(月)~4月30日(木)※予定前に終了する可能性がございます到着期限:2020年5月7日(木)までに発送または持込6. 寄付予定先公的機関・NPO法人他、希望があった団体等※当社所在地である大阪市、ホームレス支援NPO法人に寄付することが決定※手作りマスクの仕様・衛生面を確認した上で、寄付させて頂きます。7. 寄付をご希望の団体・事業所様を追加募集webサイトより募集しております募集期間:2020年4月20日(月)~2020年4月30日(木)【手作りマスクプロジェクト特設ページ】■「親子で「マスク」を手作りしてみませんか? 身近なもので作れるオススメの方法を紹介」by学研キッズネットFor Parents■■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月20日編集部:学研キッズネット編集部公益財団法人 日本自然保護協会では、休校中の子どもたちに向け身近な自然と親しむことに役立つヒント集や教材資料を、「【休校中のみなさんへ】コロナにまけるな!Stay Home with Nature」特設WEBサイトで無償公開中(一部期間限定公開)。家のまわりや散歩がてらに自然を観察するポイントや生きものたちの姿や不思議に気づけるヒントが、子どもの世代別のコンテンツとして提供されている。部屋にこもりがちな今だが、自然への眼差しや気づきの体験はごく身近にある1本の木やベランダや庭でも楽しめる。また、公開されたコンテンツは親子、家庭用や教育用に印刷配布も利用が可能となっている。コロナにまけるな!Stay Home with Nature公益財団法人日本自然保護協会は、子どもたちの自然ばなれを防ぎ、自然とともにある暮らしの実現に向け、多世代に向け環境人材の育成事業を行ってきた。今回、緊急事態宣言を受け、休校で家にこもりがちな子どもたちがベランダや庭、近所の公園など、ごく身近な場所でも自然の不思議をみつけられるよう、「自然観察」のヒントとなる教材資料や情報を期間限定で無償公開。教科書や図鑑で自然のことや環境のことを学ぶことも大切だが、少しの時間でも日の光を浴び、風を感じながら本物を見たり聴いたり触れたりして、新たな発見や不思議に気づくことで豊かな感性が育まれる。第1弾の公開資料は、日本自然保護協会の自然観察リーダーや教育関係者にも人気の高い3タイプ。1本の木だけでゲーム感覚で楽しむ、幼児~親子向けの「身近な木にひそむ未知のせかいを見つけよう」、小学生から大人まで多数のイラストで気軽に自然観察のヒントが身につく「自然かんさつ入門シリーズ」、小学校高学年から中高生、大学生も自然の不思議に気づける「今日からはじめる自然観察」シリーズと幼児から大人まで楽しめる資料が揃っている。以下の日本自然保護協会の特設WEBサイトで公開され、スマートホンでの表示、PDFファイルのダウンロードもできる。公開したツールの一部は、2020年5月6日(水)までの期間限定を予定。【休校中のみなさんへ】コロナにまけるな!Stay Home with Nature特設サイトコンテンツイメージ■身近な木にひそむ未知のせかいを見つけよう(こども~おやこむけ)1本の木だけでも楽しめる3つのクエストにチャレンジ!■自然かんさつ入門シリーズ(幼児親子~小学校低学年~大人向け)全36ページの自然観察のバイブル。多数のイラストで自然観察のコツが直観的にわかる。■今日から始める自然観察(小学校高学年~中高生・大学生向け)身近なのに意外な生態、意外な生き物や人とのつながりが多数の写真で専門家がマニアックにもわかりやすく紹介。【公益財団法人 日本自然保護協会について】自然保護と生物多様性保全を目的に、1951年に創立された日本で最も歴史のある自然保護団体のひとつ。会員・サポーター2万4千人。ダム計画が進められていた尾瀬の自然保護を皮切りに、屋久島や小笠原、白神山地などでも活動を続けて世界自然遺産登録への礎を築き、今でも日本全国で壊れそうな自然を守るための様々な活動を続けています。「自然のちからで、明日をひらく。」という活動メッセージを掲げ、人と自然がともに生き、赤ちゃんから高齢者までが美しく豊かな自然に囲まれ、笑顔で生活できる社会を目指して活動しているNGOです。山から海まで、日本全国で自然を調べ、守り、活かす活動を続けています。日本自然保護協会の活動へのご支援を広く募っています。【日本自然保護協会公式サイト】■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月20日編集部:学研キッズネット編集部株式会社メガハウスが販売する家の中で楽しめる玩具を紹介。ルービックキューブシリーズから本格的クッキングトイやオセロシリーズまで、子供から大人まで楽しめる玩具がそろっている。ルービックキューブシリーズこのサイトは、「ルービックキューブ ver.2.1」に同梱されている冊子「LBL法6面完成攻略書」に基づく内容で、国内初となる動画での6面完成攻略サイト。7つのステップで6面を完成させていく。各ページには手順の動画はもちろん手順の静止画像とアイコンが表示され、前後のページに進めます。動画でわかりやすく、冊子の攻略書では理解が困難だった方に特にオススメのサイトとなっています。【商品名】ルービックキューブ ver.2.1【価格】2,200円(税抜)【HP】ルービックキューブ絶対完成!LBL法6面完成攻略©1974 Rubik‘s® Used under licence Rubiks Brand Ltd. All rights reserved.まぜまぜミックスアイス凍らせたアイストレイに食材を入れて混ぜ合わせる事によりオリジナルのミックスアイスを作ることができます。付属のアレンジブックには基本となるバニラ味はもちろん、“チョコバナナアイス”や“抹茶あずきアイスパフェ”など10種類のアレンジレシピが掲載されており、バラエティ豊かなミックスアイス作りを楽しめます。また、市販のアイスを使用すればより簡単にミックスアイスを作ることができ、見た目の可愛いロール状のアイスも作れます。【商品名】まぜまぜミックスアイス【発売日】2020年4月中旬より【価格】3,500円(税抜)【HP】オセロシリーズ【商品名】ベストオセロ【価格】2,800円(税抜)【HP】【商品名】大回転オセロ【価格】3,300円(税抜)【HP】© Othello,Co. and MegaHouseも~っとドキドキ!!番犬ガオガオ-ネコの手MIX-寝ているガオガオ(犬)を起こさないよう、ひいたカードに従い皿の中のエサを取っていき、ガオガオを起こしてしまった人が負けとなるアクションゲームです。「番犬モード」と「猛犬モード」の2モード。BGM付き。【商品名】も~っとドキドキ!!番犬ガオガオ-ネコの手MIX-【価格】3,980円(税抜)【HP】 デコピンパンチキング的をデコピンすると、威力に応じてパワーゲージが緑・黄・赤へと段階的に点灯し、1~999の間でスコアを表示します。【商品名】デコピンパンチキング【価格】3,980円(税抜)【HP】ピコピコモグラキングランダムに光るモグラを叩いていき、1回叩くごとに5点が加算されます。5回モグラを叩けず失敗するとゲームオーバーです。徐々にモグラの光るスピードが上がります。【商品名】ピコピコモグラキング【価格】4,280円(税抜)【HP】ドリームアーツペンジェル状のインクを可視光線のライトで固めて立体物を作ることができる不思議なペンで、熱を使わないのでお子様でも安全に遊べます。付属のエアーアップライトを使って空中に描いたり、身の回りの絵をトレースして立体にしたり、自分のお絵かきスタイルに合わせて自由に作品が作れます。セット商品と全12色の別売りペンを組み合わせれば色の幅が広がり、より自由に作品を表現できます。遊び方【商品名】3Dドリームアーツシリーズ【価格】880~6,980円(税抜)【HP】©2019 RedwoodVentures,Ltd. iDO 3D and all trademarks are Property of RedwoodVentures,Ltd.■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月20日編集部:学研キッズネット編集部アクトインディ株式会社が企画運営する国内最大級の子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中で親子にとってどのようなことがストレスになっているのか、小学生以下の子どもを持つ全国の保護者307名を対象としたアンケート調査を実施しました。(調査期間:2020年4月6日~2020年4月13日)新型コロナウイルスによるストレス本来であれば新生活がスタートし、保育園や幼稚園、小学校などに通っているはずの子どもたちだが、新型コロナウイルスの感染拡大により、家にこもらなければならない状況が続いている。このような状況下で親子が抱えるストレスは様々だ。多くの情報を見聞きする保護者が「感染するかもしれないこと」にストレスを感じることは容易に想像できる。一方、状況がよくわからないまま、普段の生活ができなくなってしまった子どもたちにとっては、「遊びに行けないこと」や、「運動不足になっていること」が大きなストレスになっているようである。ストレスによる心身の影響は保護者にも子どもにも表れてきており、「怒りやすくなっている」割合は親子に共通して高い。なお、ストレスを感じているものの影響は「特にない」と回答したのは保護者では約1割であるのに対して、子どもは約3割であるが、まだまだ自分の気持ちをうまく伝えられなかったり、体調の変化に気づけていなかったりする可能性も考えられる。「できるだけストレスをためないように、求めたものはできるだけ与える」といった保護者の声にもあるように、先が見えないからこそ、自分たちにあったストレス解消法を早期にみつけていくことが重要なのかもしれない。1. 「感染するかもしれないこと」に強いストレスを感じる保護者たち新型コロナウイルスの感染拡大が続く中で、ストレスを感じている保護者の割合は9割超という結果だった。4月7日時点で政府から緊急事態宣言が出されている対象エリア(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、福岡県)とそれ以外の非対象エリアの回答者で回答を見たところ、若干非対象エリアの方が低めだったが、いずれも90%を超えていた。具体的にストレスを感じていることは、「感染するかもしれないこと」が約9割と一番多く、「遊びや旅行に出かけられないこと」が約8割、「感染させてしまうかもしれないこと」が約6割と続いている。緊急事態宣言対象エリア別でみると、特に「感染させてしまうかもしれないこと」「友人・知人に会えないこと」などが対象エリアで多い。対象エリアの方が、自らが感染を広げてしまうかもしれないという意識をより強く持っており、「会わない」などの行動をより多く取っていることが反映されていると思われる。「家族が家にいる時間が長くなること(休校含む)」にストレスを感じていると回答した方について、どのようなことがストレスにつながっているのかを聞いたところ、一番多かった回答は「食料品購入など出費が増えたこと」で約7割であった。続いて「子どもが長時間家にいること」(約6割)、「子どもがストレスを抱えていること」(約6割)の回答が多かった。ストレスがたまることで保護者に表れる影響については、「食べ過ぎや食欲不振」が約5割で一番多く、「子どもに怒りやすくなっている」が4割、「マイナス思考になっている」「精神的に不安定になっている」が約3割という結果だった。特にストレスが子どもに向いている状況が懸念される。「食べ過ぎや食欲不振」「子どもに怒りやすくなっている」などは、緊急事態宣言対象エリアで高く、より緊迫した状況の対象エリアで、そのような影響が出ていることがうかがえる。2. お出かけできないことに強いストレスを感じる子どもたち子どもにとってのストレスは、「お出かけ施設に遊びにいけないこと」が約7割と一番多く、「運動不足になっていること」(約6割)、「長時間家にいること」(約5割)が続いた。新型コロナ感染拡大が収束し、子どもたちが心から楽しくお出かけできるようになる日が早く来ることを願わないではいられない。ストレスによる子どもへの影響については、「泣いたりぐずりやすくなっている」(32%)、「怒りやすくなっている」(27%)、「集中力ややる気がない」(26%)が上位にあがった。一方、「特になし」が26%となっており、子どものストレスがそれほど表れてないという傾向が見られるが、子どもがうまくストレスを表現できていない、または大人が子どものストレスをうまくキャッチできていない可能性にも留意すべきだろう。子どものストレス軽減のために購入や申し込んだものとしては、「本、漫画、付録付き子ども用の雑誌」(40%)が一番多く、「子どもと作るためのお菓子や料理の材料など」(34%)、「学習用のドリル」(30%)と学びの要素が強いものが上位にあがっていた。全体的に、緊急事態宣言対象エリアの方が、いろいろなものを購入・申し込みしており、なんとか工夫して子どものストレス軽減を図ろうとしている様子がうかがえる。その他、困っていることや工夫していること(自由回答。一部抜粋)・外出自粛により子供がゲームする時間が以前より増えた。学習が追いつかなくなるのではないかと危惧している(9歳男の子のママ:30代主婦)・子供の退屈をなくせるもの。子供同士で遊ばせるのもよくないので、どうしたらいいのかわからない。またわたし自身も出勤必要で、なかなか難しいと感じている(5歳男の子のママ:20代自営業)・オンラインの習い事のトライアルなどを試している(7歳女の子のママ:40代会社員)・自宅でのおもちゃやゲームなどでは運動不足で力が有り余っているように感じます。テレビやネット中継などでそれらを解消するサービスがほしいです(3歳男の子・5歳女の子のママ:20代会社員)【「いこーよ」概要】子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」()は、2008年12月にサービスを開始した、家族でお出かけする場所が見つかる情報サイト。「いこーよ」は、お出かけを通じて家族のコミュニケーションや子ども達の笑顔が増えることを願っており、また子どもたちの健やかな成長が明るい未来を創ってくれると信じています。お出かけ情報の他にも、子育て情報、家庭生活に役立つトピックス等随時発信!子育て層に不可欠なサービスとしてご利用いただいています。■年間PV数:5.6億 (2019年11月現在)■年間利用者数(UB):約6,700万人 (2019年11月現在)■掲載スポット数:約79,200件 (2020年2月現在)■ゼロ歳から9歳の子どものいる「子育て世代」の利用率:約8割■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月20日編集部:学研キッズネット編集部小・中学生向けプログラミング教室『SMILETECH(スマイルテック)』は、2020年4月20日(月)より、ご自宅から参加できるオンライン講座をスタートする。小中学生を対象に学校でも導入されているスクラッチやプロセッシング、3DCGの3科目を学ぶことができます。今年度から導入されるプログラミング教育を、親子でお家で楽しく学んでみよう。SMILETECHとは小・中学生向けプログラミング教室『SMILETECH(スマイルテック)』は、日本全国プログラミングイベント実績No1、小学校でのプログラミング授業も多数実績を残している。豊富なカリキュラムの中から好きな時に好きなだけ学べ、安心のチケット制度でお馴染みスマイルテックが、オンラインレッスンをスタートしました。オンライン講座限定グループ講座だけでなく1対1のマンツーマンレッスンも可能。お気に入りの先生を選ぶこともできるので、外国人講師とは、英語も同時に学べます。興味があるけどやり方がわからないという方にも、初期設定からしっかりとサポート。初めての方も、経験がある方も、これを機に無料体験レッスンをお試しください。オンラインレッスンの概要は下記のとおりです。オンラインレッスンについて:対象学年:小学1年生~中学生(小学2年生以下のお子様の場合、保護者様のサポートで可能)内容:プログラミングからアートの3種類のコンテンツスクラッチ:小学校でも代表的なビジュアル言語として多くで利用されていますプロセッシング:デジタルアートを通して、プロジェクトマッピングを行うことも可能。3DCG:3DCG技術を用いてUnityで動かしたり3Dプリンターで作ることも出来ます。実施環境:パソコンとネットワーク環境のご準備をお願いします※ ご自宅にパソコンがない方向けに無償レンタルサービスも実施中更にSMILE TECHでは毎月プログラミングイベントを実施中。毎月のお題にチャレンジすると豪華賞品が当たるキャンペーンも。4月5月のお題は『鍵 (Key)』に決定。(4月20日(月)にお題の正式動画が発表)【Smile Me公式サイト】■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月20日編集部:学研キッズネット編集部株式会社エイジアクリエイトは、緊急事態宣言にともなう小学校・中学校の休校中に対する学習支援として、すでに無償公開している中学生版に加え、小学生向け自宅学習教材「メイトホームスタディ」の要点解説動画を無償公開。会員登録することなく、スマホやタブレット、PCにて算数121動画、理科106動画、社会94動画の全321講義が視聴できることを発表しました。無償公開の背景株式会社エイジアクリエイトは、新型コロナウィルスの緊急事態宣言に伴う小学校・中学校の休校により、学習に対する不安を持たれるご家庭に、少しでもお力になれればと、先日より無償公開していた中学生版に加え、本日より小学生版の要点解説動画の無償公開を行うことを決定。ご自宅にパソコンがないご家庭においても、ご家庭ですぐに活用いただけるよう、スマートホン、タブレットで会員登録不要で動画を視聴できる環境を整えている。今回、無償公開する要点解説動画は、株式会社エイジアクリエイト提携の全国の家庭教師会社の生徒にご利用いただいている「メイトホームスタディ」に掲載されている動画となり、年間シリーズ累計17万部のお申し込みをいただいているテキストとなっている。ご家庭でもお子さん自ら集中して学習しやすいよう、学校の教科書で学習する単元の要点を1動画10分程度にまとめています。公開動画概要小学生用算数4年44講座5年44講座6年33講座理科4年39講座5年34講座6年33講座社会4年22講座5年34講座6年38講座中学生用英語1年40講座2年40講座3年40講座数学1年55講座2年46講座3年60講座理科1年22講座2年34講座3年30講座社会1年28講座2年29講座3年20講座《提供期間》2020年5月6日(水)まで《ご利用方法》下記WEBサイトにて視聴ボタンをクリック。WEBサイトにて無料視聴用の各学年のログインID、パスワードを公開。またエイジアクリエイトでは、家庭教師による指導をご希望される場合は、株式会社エイジアクリエイト出版のテキストを利用している全国の家庭教師会社をご紹介することも可能ですので、お気軽にご相談ください。■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月17日編集部:学研キッズネット編集部個別指導塾テスティー株式会社は、新型コロナウイルス感染症の影響拡大による休校で在宅学習を続ける全国の小学生・中学生・高校生に向けて、Zoomを活用した1対1のオンライン授業“WEB個”(ウェブコ)の体制を強化し、休校支援プログラムとして4月度授業を無料提供していくと発表しました。オンライン学習の可能性テスティーでは2010年から約10年間にわたり、様々な事情により通塾ができない生徒に向けてオンライン授業を提供。このたびの外出自粛により増加するオンライン授業のニーズに対応すべく、塾長の繁田を中心としたチームでZoomの便利な活用方法を徹底研究し、WEB個を実施可能な講師も大幅に増員。不慣れなオンライン学習に臨まざるを得ない全国の生徒たちに対し、なるべく抵抗感なく取り組めるよう1対1で徹底サポートしていく方針だ。終わりの見えない脅威にさらされる中、オンラインを活用した学びは今後ますます広がっていくことが想像されます。リクルートの提供する「スタディサプリ」に塾長の繁田が出演するなど、テスティーではかねてよりオンライン学習の可能性に注目し、サービスにおいてもWEB個を中心にノウハウを蓄積してきた。オンラインにはオンラインの良さがあります。仕方なくオンラインで学ぶのではなく、「オンラインだからこそ実現できる学びのスタイル」を新たな価値として、全国の小学生たちに元気とやる気を与え、学びへの好奇心を育んでいければと考えている。なお、今回のキャンペーンは、2020年5月6日までと発表されている休校に合わせて4月度を当面の対象としているが、休校期間の延長やその他情勢に合わせて長期的なプログラムにしていくことも検討。単なる新年度の生徒募集キャンペーンとは違った社会的な使命感を持ち、変化する学びの形に生徒がいち早く適応できるよう取り組んでいく方針だ。WEB個は2010年より実施。今年に入り塾長繁田を中心としたチームで徹底研究キャンペーン概要サービス名:WEB個(ウェブコ)サービス内容:オンライン会議システム「Zoom」を活用した完全1対1のオンライン個別指導。東大早慶を中心とする現役難関大学生講師が生徒と双方向型のコミュニケーションを取りながら、一人ひとりの学習状況に合わせた完全オーダーメイドの授業を実施。休校支援プログラム:オンライン学習に抵抗感のある生徒や保護者の精神的・経済的サポートとして、4月度授業を無料提供(入塾金、諸経費もすべて無料)。・実施期間2020年4月(ただし休校期間の延長やその他情勢に合わせて中長期的なプログラムにしていくことも検討)・対象全国の小学生、中学生、高校生、既卒生・お申込参加申し込みはこちらのホームページ内記事よりお進みください■オンライン自習空間の「算数道場」も大好評開催中3月に実施したオンライン自習空間の「算数道場」は、参加者の満足度調査で5点満点中4.81点の高得点を獲得し、継続を望む声が多かったことから4月以降も継続実施することが決定。オンライン時代における新たな学びのサポートシステムとして、算数道場についても引き続き研究を重ねていく方針だ。■個別指導塾テスティー今後の目標緊急事態宣言が全国に拡大し、終わりの見えない行動制限の中、オンライン学習に適応できるかどうかで生徒間の学力に大きな開きが生まれることが危惧されます。ダーウィンの名言に「生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。それは、変化に最もよく適応したものである。」という言葉があります。我々テスティーも、広い意味での教育として生徒がオンライン学習に適応できるようサポートし、日本のオンライン学習の浸透に貢献できるよう尽力してまいります。そして設立当初からの理念である「受験勉強で終わらない、一生モノの人間力を育てる」を胸に、この混沌とした時代を生き抜く適応力を持った生徒を一人でも多く育てられるよう取り組んでいく所存です。【個別指導塾テスティー株式会社とは】2006年創業の個別指導塾TESTEAの運営を中心とする会社。「受験勉強で終わらない、一生モノの人間力を育てる」ことを理念として、現役の難関大学生を講師の中心に据えた密度の濃い指導をおこなう。御三家や東大早慶など難関校への合格実績多数。2018年開校の別ブランド、埼玉県春日部市のSTUDYPARKでは、自習管理を中心とした自立型指導をおこない、現在急成長中。開成中・高、東京大学経済学部卒。小学生時代はSAPIXで3年連続1位を獲得し、開成、灘、筑駒、慶應、全て合格。開成中学時代にも学年トップの成績を獲得した、勉強法・記憶法のスペシャリスト。2006年、個別指導塾TESTEAを開校。生徒のモチベーションを高め、勉強法を次々改善していく高い指導力と人間的魅力で、生徒・保護者から厚い信頼を得ている。著書に『中学受験を9割成功に導く「母親力」』など。通称「開成番長」。WEB個の詳細はこちら【個別指導塾テスティー公式サイト】■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月17日編集部:学研キッズネット編集部ネットスクール「クラスジャパン⼩中学園」を運営する株式会社クラスジャパン学園は、2020年4⽉7⽇に政府から発令された緊急事態宣⾔を受け、全国の学校で休校継続となり⾃宅待機中の子どもたちに向け、各界の著名⼈の協⼒を得て、「おはよう!クラスジャパン」として毎朝⽇替わりで体操映像を配信。早起きで⽣活リズムの定着と体操による体調管理のサポートを通じて、⾃宅待機中の⼩中学⽣に元気を与えていく。「おはようクラスジャパン」概要◆配信期間:2020年4月20日(月)~5月6日(水・祝) ※休校状況によって変更◆配信日時:毎週月曜日~金曜日午前9時~9時10分◆視聴方法:1)参加型:事前送付される専用のログインURLから画⾯に⼊り、動画と⼀緒に体操する※オンライン動画システムZOOMの利用※事前申し込みが必要2)視聴型:指定のURLより画⾯を視聴しながら体操する。※動画配信ユーチューブからの視聴※事前申し込みは必要なし◆視聴料 :無料◆配信体操:毎日日替わりで著名人が朝の体操を実施【実施体操及び協力者】1)キティちゃんラジオ体操協力:サンリオピューロランド公式動画より2)ワンバルカン(ヒーローマン)体操協力:ACTION TEAM tokyo-lumme-ONE3)アートパーフォーマー カラリズム協力:アートパフォーマー・カラリズムリサさん4)しのぶお姉さんの農場体操協力:久住高原童心回帰農場5)極真空手体操協力:纐纈卓真さん 極真空手世界大会3連覇6)インド式ヨガ ストレッチ体操協力:メディカルヨガインストラクター 千葉久美子さん7)転び方健康体操協力:柔道学習塾「紀柔館」腹巻宏一館長8)女子野球体操協力:元侍ジャパン女子チーム監督 橘田恵さん9)ボディビル体操協力:パーソナルトレーナー野村昇平さん10)新体操トレーニング協力:一般社団法人BLUE ties Impression 代表理事川戸元貴さん◆申し込み方法申し込みは、参加型をご希望の方のみ。ユーチューブチャンネルからの視聴型をご希望の方は特に申し込みは必要ありません。<参加型のお申し込み><視聴型をご希望の方>毎朝9時より、から配信。【クラスジャパン小中学園とは】不登校の小中学生を対象に、オンライン在宅学習を通じて、子どもたちの学力向上とコミュニケーション能力を養成するネットスクールです。在籍する小・中学校と連携し、在宅学習を出席扱いとすることで、義務教育期間を安心して過ごすことができます。ネット教材やオンラインチャット、テレビ会議システムを駆使して、得意を伸ばすことにより、不登校の子どもたちがICT教育のトップランナーになることを目指しています。■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月17日編集部:学研キッズネット編集部JR九州では、皆さまのご健康と新型コロナウイルスの早期収束を心から願い、「その日まで、ともにがんばろう」プロジェクトを始動。第1弾は、いま在宅を余儀なくされている方々に少しでも楽しい時間を過ごしてもらえるよう、“おうち遊び”用の特設サイトを開設することを発表しました。1「その日まで、ともにがんばろう」プロジェクトについて安全安心な日常生活を取り戻し、みんなで笑い合える「その日」まで、九州の元気を発信し続けるプロジェクト。公式twitterでは、ハッシュタグ「#その日までともにがんばろう」でツイートして頂いた記事のリツイートや、ぬりえコンテストの応募作品のご紹介などを行います。★「その日まで、ともにがんばろう」公式twitter(2020年4月17日(金)15時 OPEN)URL:プロジェクトロゴ2「おうちであそぼう!」特設サイトの内容について(1)やさしいぬりえ[九州新幹線800系・N700系、特急ゆふいんの森、特急A列車で行こう、SL人吉、特急かわせみ やませみ、特急あそぼーい!、九州横断特急、特急いさぶろう・しんぺい、特急はやとの風、特急指宿のたまて箱、特急海幸山幸、885系かもめ、883系ソニック](2)水戸岡鋭治氏デザインぬりえ[九州新幹線800系・N700系、特急かわせみ やませみ、885系かもめ、或る列車、ななつ星in九州](3)「プラレール」ぬりえ(4)「新幹線変形ロボ シンカリオン」ぬりえ(5)ペーパークラフト[九州新幹線800系、「プラレール」サンバイザー、列車のおもちゃ](6)すごろく[九州の旅すごろく(「プラレール」コラボVer)、鉄聞すごろく](7)「新幹線変形ロボ シンカリオン」はがき、便せん(8)鉄道クイズ(9)JR九州の列車(動画)3大人もこどもも応募できる!「おうちであそぼう!ぬりえコンテスト」を開催!「おうちであそぼう!」サイト内に掲載しているぬりえならどれでもご応募可能。“新型コロナウイルスが収束したらぜひやりたいこと”を添えて、応募しよう。受賞者の30名さまには、豪華プレゼントを用意。なお、ご応募いただいた作品は順次「その日まで、ともにがんばろう」公式twitterでご紹介されます。(1)賞品について●大人部門(12歳以上)優良賞:「或る列車」ご招待ペア1組1名さま優秀賞:「ぐるっと九州きっぷ」4名さま(JR九州の普通・快速列車3日間乗り放題)●こども部門(11歳以下)優秀賞(タカラトミー賞):発売中のきみの好きな「プラレール」3両単品車両1つと「新幹線N700S確認試験車立体レイアウトセット」3名さま優良賞(シンカリオン賞):「プラレール DXS07シンカリオン800つばめ」5名さま優良賞(交通新聞社賞):「はじめてのしんかんせん&でんしゃだいずかん」、「たのしいのりものかるた」セット7名さま特別賞(九州鉄道記念館賞):「九州鉄道記念館」親子ペア入場券とJR九州オリジナル鉄聞グッズ 10名さま景品(或る列車の旅イメージ)景品(タカラトミー賞)景品(シンカリオン賞)景品(交通新聞社賞)(2)応募作品の展示について・いただいた応募作品は、来る「その日」から展示させていただきます。期間、場所については追って公式twitter等でお知らせいたします。(3)応募に関する注意点について・応募数の制限はありません。・ぬりえの方法(絵具、色鉛筆、クレヨンなど)は問いません。・必要事項をご記入の上、メールもしくは郵送でご応募ください。・応募締め切り:2020年5月31日※当日消印有効・受賞作品は、「おうちであそぼう!」サイトに掲載し発表させていただきます。(※特設サイトで詳細をご確認ください。)4プロジェクト関連企業・株式会社タカラトミー(「プラレール」)・超進化研究所(劇場版『新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X』製作委員会)・株式会社交通新聞社・九州鉄道記念館©TOMY「プラレール」は株式会社タカラトミーの登録商標です。©プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/超進化研究所・TBS©プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/超進化研究所・The Movie 2019【「おうちであそぼう!」特設サイト】■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月17日編集部:学研キッズネット編集部株式会社ファイブフォックスが展開するコムサ・フィユは、“上品・上質・新しく”をテーマに服作りを行うキッズブランド。コムサ・フィユの中でセレモニースタイルを中心に展開している「コムサ・エンジェル」より、毎年人気のランドセルが昨年より少し軽くなって今年も登場。ファイブフォックスオンラインショップで予約を受け付け、2020年5月上旬より随時発送していく。「コムサ・エンジェル」のランドセル 4つの特長1・背中にランドセルがフィット肩ベルトが自然に起き上がるので、背負ったときに背中にフィットします。肩や腰への負担が軽減されるので、ランドセルを実際の重さよりも軽く感じられる構造です。そのことにより、姿勢が悪くなることを防止します。2・安全な反射材通学時の安全を考えて、肩ベルト、持ち手、かぶせ(フタ部分)、両サイドベルトと、前後左右4方向に反射材を使用しています。持ち手部分は付属のレインカバーを付けても隠れないので、雨の日も高い安全性をキープします。3・成長に合わせて調整可能肩ベルトとランドセル本体をつなぐ背カンと呼ばれる部分や、底面のベルト取り付け部分は左右にスライドし、体型や成長に合わせて調整できます。窮屈さを感じず、6年間変わらない背負い心地です。4・ワンタッチで自動ロック鍵の閉め忘れを防ぐため、フタの錠前を合わせるだけで自動に鍵がかかります。素材とデザインについて・使うほどに味わいが出るのが特徴の天然皮革(牛皮)と、耐久性に優れ軽さが特徴のクラリーノを使用。・表面には雨や汚れからランドセルを守るために、撥水性を高める加工と、傷がつきにくい加工を施しています。・ランドセルの大きさは、外寸はそのままに内寸を広げる仕組みで、収納力がありながらコンパクトなサイズに抑えています。A4フラットファイルに対応するサイズです。・教科書を入れる部分に形状補正樹脂を使用し、型崩れを防ぐ強度を実現しています。・内装はロゴを微配色で、総柄プリントしています。・6年間使うからこそ、シンプルで落ち着いた雰囲気に仕上げました。国内縫製の丈夫なつくりで、お子様の小学校生活をしっかりと支えます。○カラー:ブラック、カーマインレッド、ネイビー○サイズ:(外寸)高さ31×横幅24×マチ19,5㎝ (内寸)高さ30,5×横幅23×マチ12,5㎝ ※A4フラットファイル対応○重さ:1,372g○価格:96,800円(税込) ※6年間保証付き(修理内容により有料になる場合もあり)[公式HP][ONLINE][LINE]@commeca_fille[Instagram]■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月17日編集部:学研キッズネット編集部株式会社学研ホールディングスと一般財団法人LINEみらい財団は、休校中の学習支援としてICT活用推進の協定を締結し「Gakken家庭学習応援プロジェクトLINE公式アカウント」の提供を開始いたします。「Gakken家庭学習応援プロジェクトLINE公式アカウント」小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の一斉臨時休校を受け、2020年3月2日より公開していた子どもたちの家庭学習への不安解消と学力維持への貢献を目的としたウェブサイト「Gakken家庭学習応援プロジェクト」と連動した「Gakken家庭学習応援プロジェクトLINE公式アカウント」を新たに開設いたしました。主な掲載コンテンツ【小学生向け】「やさしくまるごと」シリーズの授業動画(国語、算数、理科、社会、英語)「学研 まんがでよくわかる」シリーズ(ひみつシリーズ)などの電子書籍・追加予定のコンテンツ(4月下旬~5月上旬公開予定)音できくドリル「おとらんど」シリーズの問題音声(小学1年こくご、さんすう)【中学生向け】「ひとつひとつわかりやすく」シリーズの授業動画(英語、数学、理科、社会)「学研まんが NEW日本の歴史」シリーズなどの電子【高校生向け】「大学入試ランク順」シリーズの一問一答(英語系、理科系、社会科系)■利用方法スマートフォンでLINEアプリを起動してQRコードを読み取り、友だち追加をしてください。■「Gakken 家庭学習応援プロジェクト」とは学研グループが、新型コロナウイルス感染拡大防止のための小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の一斉臨時休校を受け、子どもたちの家庭学習への不安解消と学力維持に貢献するコンテンツ・サービスを提供するプロジェクトです。■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月17日編集部:学研キッズネット編集部日本で唯一&最大規模の学校情報サイト「日本の学校」を運営する、株式会社JSコーポレーションは、現役⾼校⽣を対象にアンケート調査を⾏い、「国立大学・公立大学・私立大学の人気ランキング」を発表しました。アンケート結果「日本の学校」では、2018年4月から2020年4月にかけて、91,035人の現役⾼校⽣を対象にアンケート調査を⾏い、「国立大学・公立大学・私立大学の人気ランキング(2020年4月15日集計)」を発表。結果は以下の通りとなった。■国立大学の人気ランキングベスト301位東京大学2位筑波大学3位大阪大学3位(同数)名古屋大学5位京都大学6位東北大学6位(同数)北海道大学8位千葉大学9位静岡大学10位琉球大学11位神戸大学12位茨城大学13位九州大学14位広島大学15位横浜国立大学16位三重大学17位岩手大学18位お茶の水女子大学19位東京外国語大学20位一橋大学21位以下は下記をチェック!■公立大学の人気ランキングベスト301位名古屋市立大学2位東京都立大学3位大阪市立大学4位愛知県立大学5位名桜大学6位大阪府立大学7位静岡県立大学8位横浜市立大学9位国際教養大学10位 岩手県立大学11位神戸市外国語大学12位 宮城大学13位京都府立大学14位愛知県立芸術大学15位兵庫県立大学16位沖縄県立看護大学17位北九州市立大学18位福岡県立大学18位(同数)三重県立看護大学20位茨城県立医療大学21位以下は下記をチェック!■私立大学の人気ランキングベスト301位青山学院大学2位近畿大学3位明治大学4位慶應義塾大学5位関西大学6位早稲田大学7位立命館大学8位同志社大学9位名城大学10位 上智大学11位 中京大学12位愛知大学13位中央大学14位 日本大学15位日本体育大学16位駒澤大学17位龍谷大学18位 立教大学19位東洋大学20位 関西学院大学20位南山大学22位法政大学23位常葉大学24位 東海大学25位愛知学院大学26位 沖縄大学27位国士舘大学28位 帝京大学29位福岡大学30位名古屋外国語大学詳しくはこちら国立大学・公立大学・私立大学の人気ランキング※2020年4月15日集計※JSコーポレーション調べ (2018年4月~2020年4月)※各上位30大学を掲載しています。調査方法 : 高校生にアンケート調査調査対象 : 高校生調査人数 : 91,035人■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月17日編集部:学研キッズネット編集部「朝日小学生新聞」「朝日中高生新聞」を発行する朝日学生新聞社は、小・中・高校など学校、教育機関を対象にICT学習に対応した「デジタル教材版」サービスを2020年5月末まで、期間限定で無料提供することを発表しました。デジタル教材版無料提供の概要「デジタル教材版」はパソコン、タブレット、スマートフォンでの閲覧が可能。インターネット環境がある場合にご利用いただけます。学校・クラスごとにIDを発行し、一つのIDで児童・生徒全員で閲覧可能(ただし閲覧数には制限あり)。クラス単位での調べ学習や授業、宿題などに活用できます。パソコンでは、文字や単語を調べられるオンライン辞書「Weblio辞書」機能がついています(タブレット、スマートフォンには今後対応予定)。学習に役立つワークシートもついている。※朝日小学生新聞は毎日、1面だけの配信です。※朝日中高生新聞は週1回、すべてのページを配信します。※朝日学生新聞社は、新型コロナウイルスの影響で在宅勤務体制をとっており、無料提供の手続きにお時間をいただく場合もあることをご了承ください。■お申し込み・問い合わせ「学校名、担当者、TEL番号、メールアドレス、閲覧希望数、使用する学年」をご記入いただき、下記アドレスまでお送りください。朝日学生新聞社 デジタルコンテンツ部 e-mail:digital@asagaku.co.jp■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月17日