ぴあがお届けする新着記事一覧 (784/932)
2020年大晦日のNHK『紅白歌合戦』を含む多数の音楽特番に出演し、「足跡」を披露した女性ボーカルグループLittle Glee Monster(通称:リトグリ)。そんな彼女たちが1月20日にリリースするベストアルバム『GRADATI∞N』(読み:グラデーション)の初回生産限定盤Bに収録されるBlu-rayより「SPIN」のMusic VideoがオフィシャルYouTubeで公開された。アルバムは「好きだ。」「世界はあなたに笑いかけている」「Jupiter」などの大ヒット曲や、新曲2曲、過去曲の再録音16曲を含む3CD49曲が収録されるほか、初回生産限定盤Aには昨年9月に無観客配信ライブとして東京ガーデンシアターにて2日間開催された『Little Glee Monster Live on 2020 -足跡-』の模様を付属Blu-rayに全曲収録。初回生産限定盤BにはこれまでのMusic Video18曲と本日公開された「SPIN」のほか、「move on」のMusic Videoを含む20曲のMusic Video Collectionが収録される。そのほか『GRADATI∞N』の最新情報は特設サイトをチェックしよう。Little Glee Monster「SPIN」MVベストアルバム『GRADATI∞N』特設サイトリリース情報Little Glee Monster BEST ALBUM『GRADATI∞N』2021年1月20日リリース●初回生産限定盤A(3CD+BD)税込7,920円Blu-ray:『Little Glee Monster Live on 2020 -足跡-』全曲収録予約URL: 『GRADATI∞N』初回生産限定盤Aジャケット●初回生産限定盤B(3CD+BD)税込6,600円Blu-ray:『Music Video Collection』20曲収録予約URL: 『GRADATI∞N』初回生産限定盤Bジャケット●通常盤(3CD)税込3,960円予約URL: 『GRADATI∞N』通常盤ジャケット<収録曲>※CD3形態共通【Disc.1 Sing 2020】好きだ。放課後ハイファイブ人生は一度きりGirls be Free!Hop Step Jump!青春フォトグラフMy Best Friend私らしく生きてみたいSAY!!!全力REAL LIFEオレンジ小さな恋が、終わった会いにゆくDon’t Worry Be HappyHARMONYはじまりのうた【Disc.2 Groovy Best】世界はあなたに笑いかけているSTARTING OVER恋を焦らずI Feel The Light featuring Earth, Wind & Fire Baby Baby SPIN Waves move on Be My Babyだから、ひとりじゃないOVERECHOGet Down青い風に吹かれてI BELIEVEハピネスLove To The World【Disc.3 Harmony Best】明日へVIVAJupiterいつかこの涙がLove Yourself君に届くまでDear My Friend feat. Pentatonix夏になって歌えCLOSE TO YOUギュッとヒカルカケラGiftClassicIn Your Calling幸せのかけら足跡関連リンクLittle Glee Monsterオフィシャルサイト Glee MonsterオフィシャルTwitter Glee MonsterオフィシャルInstagram
2021年01月01日明けましておめでとうございます。早速ですが、2021年の「アート初め」は、何を見ますか? 都内を中心に三が日からオープンしている美術館、展覧会をピックアップして一挙にご紹介します!※新型コロナウィルスの影響により、記事内の情報が変更になる可能性があります。事前に公式HP等で確認してからお出かけ下さい。六本木ヒルズ森タワー内の3施設は元旦もオープン。53階の森美術館では草間彌生、村上 隆、奈良美智ら日本を代表するアーティスト6名を紹介する『STARS展:現代美術のスターたち―日本から世界へ』を開催中。こちらは1月3日(日)で閉幕なので、まだ見ていないという方は急いで。52階の森アーツセンターギャラリーでは『ミッキーマウス展 THE TRUE ORIGINAL & BEYOND』、同じく52階の六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー では『連載完結記念 約束のネバーランド展』を開催中。どちらも1月11日(月・祝)までの会期だ。同じく六本木にあるサントリー美術館は、1月2日(土)から開館。展覧会『美を結ぶ。美をひらく。美の交流が生んだ6つの物語』では、古伊万里や鍋島の焼物、19世紀琉球の紅型、薩摩切子のような和ガラス、さらに江戸・明治の浮世絵を鑑賞できる。上野エリアで、元日から開いているのが、上野の森美術館だ。開催中の『ロンドン・ナショナル・ポートレートギャラリー所蔵 KING&QUEEN展』では、テューダー朝から現在のウィンザー朝まで、5つの王朝の貴重な肖像画・肖像写真など約90点が紹介されている。上野の森美術館『ロンドン・ナショナル・ポートレートギャラリー所蔵 KING&QUEEN展』展示風景国立科学博物館は、1月2日(土)からオープン。3つの会場(東京国立博物館、国立科学博物館、国立近現代建築資料館)で開催している企画展『日本のたてもの -自然素材を活かす伝統の技と知恵』の1会場として、近代以降の日本の建築物や様式に関する、12点の建築模型、図面や建築素材などの関連資料を展示している。同じく1月2日(土)から開館する東京国立博物館は、恒例の正月企画「博物館に初もうで」を開催。本館特別1室・特別2室では、特集「博物館に初もうでウシにひかれてトーハクまいり」と題し、国宝や重要文化財を含めた、さまざまな表情の牛にまつわる作品を見ることができる。また、表慶館では『日本のたてもの -自然素材を活かす伝統の技と知恵』が開催されている。東京国立博物館「博物館に初もうで」袱紗 淡紅繻子地騎牛笛吹童子図 江戸時代・18~19世紀 アンリー夫人寄贈1月2日(土)~31日(日) 本館特別2室六本木、上野エリア以外の美術館も1月2日(土)からは続々オープン。丸の内にある三菱一号館美術館では『1894Visions ルドン、ロートレック展』を開催中。三菱一号館が竣工した1894年軸にした展覧会では、ルドン、ロートレックを中心に同時代に活躍した国内外の画家たちの絵画や版画などを楽しむことができる。菱一号館美術館『1894Visions ルドン、ロートレック展』展示風景「えどはくでお正月!」と題し、1月2日(土)よりお正月の特別開館を行っているのは両国の東京都江戸東京博物館。1月5日(火)、6日(水)には「獅子舞」が寄席芸の形式で行われるのでこちらもチェックしてみよう。同館では特別展『国立ベルリン・エジプト博物館所蔵古代エジプト展天地創造の神話』、企画展『和宮 江戸へ ―ふれた品物 みた世界―』も開催されている。東京都江戸東京博物館獅子舞(三遊亭金八、古今亭志ん丸)画像提供:東京都江戸東京博物館恵比寿にある東京都写真美術館も1月2日(土)から。2階展示室の『瀬戸正人記憶の地図』では、半世紀以上アジアに目を向けてきた写真家の作品群を紹介。さらに3階展示室の『日本初期写真史関東編幕末明治を撮る』は、幕末明治期の写真を三部で構成する。どちらも貴重な内容の展覧会なので、この機会に足を運んでみよう。ほか、1月2日(土)から開館している都内の美術館には、『石岡瑛子血が、汗が、涙がデザインできるか』などを開催中の東京都現代美術館(清澄白河)、『眠り展:アートと生きること ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで』などを開催中の東京国立近代美術館(竹橋)、『ベルナール・ビュフェ回顧展私が生きた時代』を開催中のBunkamuraザ・ミュージアム(渋谷)などがある。東京都現代美術館『石岡瑛子血が、汗が、涙がデザインできるか』展示風景また、箱根エリアの美術館もお正月から楽しめる施設がたくさんある。仙石原のポーラ美術館は年中無休で開館。開催中の展覧会『Connections―海を越える憧れ、日本とフランスの150年』では、ジャポニスムと関係が深いモネやゴッホ、フランスで学んだ黒田清輝、ゴッホに扮した森村泰昌など近代美術から現代アートまで、幅広い作品が紹介されている。同じく年中無休でオープンしているのが彫刻の森美術館。広大な敷地内では、ロダンやムーアら巨匠たちの野外彫刻が楽しめるほか、ピカソのコレクションを順次公開しているピカソ館や、美しいステンドグラスでつくられた「幸せをよぶシンフォニー彫刻」、子供たちがネットの中に入ってアートを体験できる「ネットの森」などもある。岡田美術館は、1月2日(土)からオープン。『没後220年画遊人・若冲 ―光琳・応挙・蕭白とともに―』では、岡田美術館に収蔵された伊藤若冲の作品全7件と、若冲が学んだ狩野派や同時代の画家・円山応挙らが一堂に会している。ここで紹介した以外にも、首都圏では多くの美術館がお正月からオープンしているが、新型コロナウィルス感染防止のため事前予約が必要な展覧会も多い。必ず事前にHPなどで確認し、マスクの着用など感染予防対策をして出かけよう。
2021年01月01日全世界で驚異的なヒットを飛ばしてきたマーベル・スタジオがいよいよ今年、新章を始動させる。2019年の『アベンジャーズ/エンドゲーム』で物語にひと区切りがついたため、今年から新しい物語が開始。ポイントは映画だけでなく、配信でも新シリーズがスタートすること。これらのドラマは今後、鮮やかに絡み合い、壮大なユニバースを築き上げていくことになりそうだ。2008年の『アイアンマン』から自分たちで映画づくりに乗り出したマーベルは、複数の映画が同じ世界観を共有するドラマ作りを進めてきた。“MCU=マーベル・シネマティック・ユニバース”と呼ばれる壮大なサーガは、少しずつキャラクターや関係性、世界観を拡大していき、第22作目の『アベンジャーズ/エンドゲーム』でクライマックスを迎えた。昨年はコロナ渦で新作の公開がなかったが、2021年は新作が数多く待機している。これまでもマーベルのドラマは存在したが、今後はこれまで以上に映画と世界観を共有することになりそうで、ドラマに登場した新キャラクターが、のちに映画に登場したり、映画で起こった出来事や、そこで出現した新たな時間軸がドラマの中で描かれることが予想される。そんなマーベルの2021年最初の新作は、ディズニープラスのオリジナルドラマシリーズ『ワンダヴィジョン』で、新年早々、15日(金)から配信を開始する。本作は、“スカーレット・ウィッチ”ことワンダ・マキシモフとヴィジョンを主人公にした物語で、シチュエーション・コメディの要素がありながらも観客をアッと驚かせる要素がつまっているという。また、『キャプテン・マーベル』で主人公の親友の娘として描かれたモニカが成長して登場したり、『アントマン&ワスプ』のFBI捜査官ジミー・ウーが出てくるなど、早くも“映画とドラマの垣根を超えた展開”が待っている。さらに3月19日(金)からはキャプテン・アメリカの朋友ウィンター・ソルジャーと、キャップから後継者に指名されたファルコンがコンビを組んで活躍する『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』が開始。キャップの盾を受け継ぐも重圧に苦しむファルコンとウィンター・ソルジャーがどんな化学反応を見せてくれるのか? マーベルお得意のキレのあるアクションも期待できそうだ。そして5月には神の子ソーの義弟で、日本でも熱狂的な人気を集める人気キャラクターが主人公になる『ロキ』が登場。『…エンドゲーム』で四次元キューブを手に消え去った彼は見知らぬ土地で目を覚まし、新たな戦いに巻き込まれる。ひと筋縄ではいかない、悪党のようで悪人ではない、しかし絶対に信用ならない稀代のキャラクターを再び名優トム・ヒドルストンが演じる。ディズニープラスではこの他にもマーベルの世界のありえたかもしれない“もしもの物語”を描くアニメーションシリーズ『ホワット・イフ…?(原題)』や、ハルクの従妹が主人公の『シー・ハルク(原題)』、サミュエル・L・ジャクソン演じるニック・フューリーが主人公の『Secret Invasion(原題)』、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』の特別版なども待機している。そして映画も2021年は続々とリリースされることになりそうだ。4月29日(木・祝)には昨年公開予定だった『ブラック・ウィドウ』がついにスクリーンに登場し、夏から秋にかけては2本の新作『シャン・チー・アンド・レジェンド・オブ・テンリングス(原題)』『エターナルズ(原題)』が公開予定。12月には全世界待望の『スパイダーマン3(仮題)』も控えている。これまでもマーベルは綿密に長期計画を立てながら、単に人気キャラクターを揃えるのではなく、ひとつひとつが違ったジャンル、違ったキャラクター、違った問題と解決法、そして違ったテイストになるように作品をリリースしてきた。さらに彼らは、悲劇的な結末を迎える『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』の後にはコメディ要素のある『アントマン&ワスプ』を公開するなど、その発表順にもこだわっている。今年からはドラマ、映画を行き来しながら様々な作品を観ていくことで、さらにマーベル宇宙が広がり、好きなキャラクターが増えていくことになるだろう。そして間違いなくこの先、彼らが団結しなければならないほどの脅威が訪れるはずだ。それは果たして、どのような相手なのか? そのヒントが今年出るのか? 昨年、大きな動きがなく少しさみしい想いをしたファンも今年は休む間もないほど楽しい時間を過ごすことになりそうだ。ディズニープラス オリジナルドラマシリーズ『ワンダヴィジョン』1月15日(金)日米同時配信『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』3月19日(金)日米同時配信『ロキ』5月 日米同時配信(C)2021 Marvel『ブラック・ウィドウ』4月29日(木・祝)全国公開(c)Marvel Studios 2020『アベンジャーズ/エンドゲーム』ディズニープラスで配信中(C)2019 MARVEL
2021年01月01日コロナ禍で明け暮れた2020年は、多くの舞台が公演中止や延期に追い込まれたが、宝塚歌劇も例外ではなく、公演スケジュールや劇場など、大幅な変更を余儀なくされた。2021年もその影響で、昨年の予定が一部今年にずれ込んだために、前半は、各組でトップスターやトップ娘役の退団、組替えが相次ぎ、夏以降は、新トップコンビが次々誕生する大きな変化の年になりそうだ。ブロードウェイ・ミュージカル『NICE WORK IF YOU CAN GET IT』東京公演チラシまず花組は、柚香光と華優希のトップコンビ主演で、ガーシュウィンの名曲を使ったブロードウェイ・ミュージカル『NICE WORK IF YOU CAN GET IT』を、1月に東京国際フォーラムホールC、2月に梅田芸術劇場メインホールで上演する。禁酒法時代のニューヨークを舞台に、プレイボーイと、ギャング一味の女性を巡る騒動を描いたロマンティック・コメディだ。宝塚バウホールでは、聖乃あすかが若き日のヘンリー7世役で初主演する『PRINCE OF ROSES-王冠に導かれし男-』が、1月に幕を開ける。4月には宝塚大劇場、5月には東京宝塚劇場で、のちのローマ初代皇帝を主人公にした『アウグストゥス-尊厳ある者-』と、ショー『Cool Beast!!』が開幕する。この作品でトップ娘役の華優希が退団。11月には、柚香と新トップ娘役との新コンビお披露目公演が、宝塚大劇場で行われる予定だ。グランド・ミュージカル『ダル・レークの恋』東京公演チラシ月組は、1月に宝塚バウホールで、トップスター珠城りょうのスペシャルライブ『Eternità』が3日間限定で上演され、続いて2月に赤坂ACTシアター、3月には梅田芸術劇場シアター・ドラマシティで、インドのダル湖を舞台に菊田一夫が書き下ろした名作『ダル・レークの恋』を、月城かなとの主演で上演する。同じく3月には、再びバウホールで珠城りょうが、有栖川有栖原作の『幽霊刑事(デカ)~サヨナラする、その前に~』に主演。5月には宝塚大劇場、7月には東京宝塚劇場で、珠城とトップ娘役・美園さくらの退団公演となる、南北朝の武将楠木正行(まさつら)が主人公の『桜嵐記』と、ショー『Dream Chaser』が開幕する。雪組の2021年は、1月1日(金・祝)、圧倒的な歌唱力を誇るトップコンビ、望海風斗と真彩希帆の退団公演、『f f f-フォルティッシッシモ-~歓喜に歌え!~』と、ショー『シルクロード~盗賊と宝石~』で幕を開ける。前者は望海演じるベートーヴェンが、「第九」を完成させるまでを描いた物語で、東京宝塚劇場公演は2月に上演予定だ。新生雪組は、5月に宝塚バウホール、6月に横浜のKAAT神奈川芸術劇場で上演される、アメリカの作家ポール・ギャリコのファンタジー小説をミュージカル化した『ほんものの魔法使』でスタート。朝美絢が主演する。同じく6月には、新トップコンビ、彩風咲奈と朝月希和のお披露目公演、『ヴェネチアの紋章』『ル・ポァゾン愛の媚薬-Again-』の全国ツアーが控え、さらに、8月宝塚大劇場、10月東京宝塚劇場では、本拠地お披露目公演『CITY HUNTER-盗まれたXYZ-』と、ショー『Fire Fever!』が決定している。前者は北条司の人気コミック『シティハンター』の初舞台化だ。ミュージカル『ロミオとジュリエット』宝塚大劇場公演チラシ星組は、5度目の上演となる人気ミュージカル『ロミオとジュリエット』を、2月に宝塚大劇場、4月に東京宝塚劇場で披露する。トップスター礼真琴にとっては、2013年の新人公演以来、2度目のロミオ役だ。この後、演目は未定だが、9月には再び宝塚大劇場、11月には東京宝塚劇場で、礼とトップ娘役の舞空瞳主演による公演が予定されている。ミュージカル『アナスタシア』東京宝塚劇場公演チラシ宙組は、昨年宝塚大劇場で上演したミュージカル、『アナスタシア』の東京宝塚劇場公演が1月8日(金)に開幕。同名アニメーション映画に想を得た作品で、トップスター真風涼帆が純粋な心を持つ詐欺師役を、トップ娘役の星風まどかが、ロシア革命で殺害された皇帝一家の末娘によく似た少女を演じる。星風はこの後専科に組替えし、代わって潤花が新トップ娘役に就任。新コンビのお披露目は、4月に東京建物ブリリアホール、5月に梅田芸術劇場メインホールで上演される、第二次世界大戦下のスイスのホテルを舞台にした外交官とバレエダンサーの物語、『Hotel Svizra House ホテル スヴィッツラ ハウス』だ。同じく4月には、竹久夢二と大正浪漫の世界観を描く、和希そら主演のバウホール公演『夢千鳥』が決まっている。新コンビの本拠地お披露目は、6月の宝塚大劇場、8月東京宝塚劇場の『シャーロック・ホームズ(仮)-サー・アーサー・コナン・ドイルの著したキャラクターに拠る-』と、ショー『Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-』の予定だ。文:原田順子※最新の公演情報は宝塚歌劇団公式ホームページ にてご確認ください
2021年01月01日ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場(MET=メト)の世界最高峰の最新オペラ公演を大スクリーンで楽しむMETライブビューイングは、コロナ禍が続くなか、METの2020-21シーズンが残念ながら中止となってしまった。しかし、そんな今だからこそ、METの極上のオペラ公演を大スクリーンで楽しむ幸せを味わいたいと願う全国のファンに向けた素敵なプレゼントが用意された。2021年2月12日(金)より東劇・新宿ピカデリーほか全国の映画館で上映される「METライブビューイングプレミアムコレクション」は、これまでに上演された数々の舞台の中からの選りすぐりの名作が楽しめる極上のエンタテインメントだ。大ヒット映画『ボヘミアン・ラプソディ』でも使用された、ヒットメロディ満載の『カルメン』や、人生で一度は観るべき“泣けるオペラ”『椿姫』。サッカーの応援曲で知られる〈凱旋行進曲〉等の名曲が鳴り響く『アイーダ』などなど。絶対に見逃せない大人気演目6作が順次上映されるのだから楽しみだ。本編冒頭には、今回、日本のファンに向けて特別に収録した、スター歌手やMET音楽監督ヤニック・ネゼ=セガンからのメッセージ映像も用意されるなど、特別感も満載。オペラファンはもちろん、オペラ初心者にも楽しめるプレミアム上映は、2021年の嬉しいお年玉に違いない。【METライブビューイング プレミアム・コレクション2021】第1作:《カルメン》(2009-10):2/12(金)~2/18(木)第2作:《メリー・ウィドウ》(2014-15):3/19(金)~3/25(木)第3作:《ワルキューレ》(2010-11):4/9(金)~4/15(木)第4作:《椿姫》(2018-19):5/21(金)~5/27(木)第5作:《セヴィリャの理髪師》(2006-07):6/18(金)~6/24(木)第6作:《アイーダ》(2018-19):7/30(金)~8/5(木)※()はシーズン名全作品1週間限定公開※東劇のみ2週上映《メリー・ウィドウ》は3週上映詳細は公式HP参照。★METライブビューイング公式HP
2021年01月01日The Birthdayが、これまでYouTubeで未公開だった「KAMINARI TODAY」(2007年公開映画『クローズZERO』挿入歌)、「STAR MAN」(2014年)、「VICIOUS」(2019年)や、ショートバージョンのみで公開していた人気曲「くそったれの世界」「さよなら最終兵器」「なぜか今日は」などのMUSIC VIDEOを一挙17本フルサイズで公開した。さらに、2020年11月に行われた東名阪ホール3公演のツアー“GLITTER SMOKING FLOWERS TOUR2020”より「春雷」「ヒマワリ」のライブ映像も公開された。当初このツアーは2020年元旦に、結成15周年&フジイケンジ加入10周年を迎える周年ツアーとして開催を発表していた全国ライブハウス&ホールツアー。ラストを飾る3か所のホール公演(名古屋市公会堂・NHKホール・大阪フェスティバルホール)だけ実現した貴重なライブ映像となる。新たに公開されたタイトルは以下の通り。●YouTube初公開のMVKAMINARI TODAYVICIOUSSTAR MAN(DRUNK ver.)STAR MAN(LONELY ver.)●フルバージョン初公開なぜか今日は爪痕ROKAさよなら最終兵器LEMONVIRGIN NUDE BEAT PARTYくそったれの世界I KNOWMOTHER夢とバッハとカフェインと抱きしめたい木枯らし6号青空●『GLITTER SMOKING FLOWERS TOUR 2020』ライブ映像ヒマワリ “HIMAWARI” performed in The Birthday『GLITTER SMOKING FLOWERS TOUR 2020』春雷 “SHUNRAI” performed in The Birthday『GLITTER SMOKING FLOWERS TOUR 2020』再生リスト: Birthday 関連リンクOFFICIAL WEBSITE MUSIC JAPAN Birthdayチャンネル Facebook Instagram Twitter
2021年01月01日aikoの新年恒例CMが公開され、その中で新曲の一部が初解禁された。aikoは毎年1月1日の年明け直後にTV CMを公開するのが恒例となっており、2021年は日本テレビ系列『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 絶対に笑ってはいけない大貧民GoToラスベガス24時』番組内にて放送された。今回のCMでは、真っ赤なコートに身を包んだaikoが辺り一面の雪化粧の中に佇み、様々な表情を見せる姿が美しく映し出されている。なお、本映像はaiko公式サイト及びaiko公式YouTubeチャンネルにてロングバージョンが公開されており、TV CMの中では流れなかった新曲の一部も聴くことができる。また、併せてaikoの新ビジュアルも公開となった。aiko new year CM 2021リリース情報aiko 40th Single「ハニーメモリー」2020年10月21日(水) 発売税抜1,200円(本体)※初回限定仕様盤:カラートレイ & 8Pブックレット【収録内容】1. ハニーメモリー2. 58cm3. 心焼け4. ハニーメモリー(instrumental)aiko「ハニーメモリー」配信サイト一覧 「ハニーメモリー」Music Video関連リンクaiko official YouTube配信サイトはこちら official website official on Twitter(@aiko_dochibi) official Facebook
2021年01月01日2021年1月27日(水)に発売される乃木坂46の26枚目シングル「僕は僕を好きになる」のジャケット写真が公開された。山下美月が初のセンターを務める今作シングルのジャケットは、2020年11月下旬に横浜の某スタジオで撮影され、乃木坂46のメンバーが持つ「儚さと芯の強さ」がコンセプトとなっている。それを表情で表したエモーショナルなジャケットに仕上がった。撮影を担当したのは音楽・広告と幅広い分野で活躍する、フォトグラファー:森康志氏。乃木坂46の幕開けを表す様な「朝焼け」をテーマとし、世界観をあえてセットで作り込んだという。デジタルではなく、フィルムを使用しての撮影で、仕上がりの状況がその場では確認できない為、風の具合やメンバー同士の空気感など、ベストなタイミングを狙って撮影したというエピソードも。TypeA~通常盤を繋げると、段々空が明けていく仕様になっている。リリース情報乃木坂46 26thシングル「僕は僕を好きになる」2021年1月27日(水)発売【初回仕様限定(CD+Blu-ray)盤】<Type-A>1,727円(税抜)「僕は僕を好きになる」TYPE-AジャケットM1.「僕は僕を好きになる」(26thシングル 選抜メンバー)M2.「明日がある理由」(秋元真夏、生田絵梨花、岩本蓮加、北野日奈子、梅澤美波、遠藤さくら、大園桃子、賀喜遥香、久保史緒里、齋藤飛鳥、新内眞衣、高山一実、筒井あやめ、星野みなみ、堀未央奈、松村沙友理、山下美月、与田祐希)日本テレビ系『ライオンスペシャル 第40回全国高等学校クイズ選手権』応援ソングM3.「Wilderness world」(26thシングル選抜)『荒野行動』コラボソングM4.「僕は僕を好きになる」~off vocal ver.~M5.「明日がある理由」~off vocal ver.~M6.「Wilderness world」~off vocal ver.~●特典映像(Blu-ray)「僕は僕を好きになる」Music Video「Wilderness world」Music Video※その他、特典映像あり<Type-B>1,727円(税抜)「僕は僕を好きになる」TYPE-BジャケットM1.「僕は僕を好きになる」M2.「明日がある理由」M3.「口ほどにもないKISS」(26thシングル アンダーメンバー)M4.「僕は僕を好きになる」~off vocal ver.~M5.「明日がある理由」~off vocal ver.~M6.「口ほどにもないKISS」~off vocal ver.~●特典映像(Blu-ray)「僕は僕を好きになる」Music Video「口ほどにもないKISS」Music Video※その他、特典映像あり<Type-C>1,727円(税抜)「僕は僕を好きになる」TYPE-CジャケットM1.「僕は僕を好きになる」M2.「明日がある理由」M3.「冷たい水の中」(堀未央奈ソロ)M4.「僕は僕を好きになる」~off vocal ver.~M5.「明日がある理由」~off vocal ver.~M6.「冷たい水の中」~off vocal ver.~●特典映像(Blu-ray)「僕は僕を好きになる」Music Video「冷たい水の中」Music Video※その他、特典映像あり<Type-D>1,727円(税抜)「僕は僕を好きになる」TYPE-DジャケットM1.「僕は僕を好きになる」M2.「明日がある理由」M3.「Out of the blue」(4期生メンバー)M4.「僕は僕を好きになる」~off vocal ver.~M5.「明日がある理由」~off vocal ver.~M6.「Out of the blue」~off vocal ver.~●特典映像(Blu-ray)「僕は僕を好きになる」Music Video「Out of the blue」Music Video※その他、特典映像あり<初回仕様限定(CD+Blu-ray)盤 共通封入特典>●「全国イベント参加券 or スペシャルプレゼント応募券」1枚●「乃木坂46メンバー生写真」1枚(全メンバー44名×4パターン / 全176種のうち1枚ランダム封入)【通常盤】(CDのみ)1,000円(税抜)「僕は僕を好きになる」通常盤ジャケットM1.「僕は僕を好きになる」M2.「明日がある理由」M3. 後日、詳細発表M4.「僕は僕を好きになる」~off vocal ver.~M5.「明日がある理由」~off vocal ver.~M6. M3~off vocal ver.~※特典映像及び封入特典なし
2021年01月01日ソーシャルミュージックシーンにおける人気アーティストluz(ルス)が、女性向け恋愛アプリゲーム『イケメン源氏伝 あやかし恋えにし』のタイアップ楽曲「紡縁-bouen-feat.亜沙」の配信を1月1日よりスタートした。『イケメン源氏伝 あやかし恋えにし』は株式会社サイバードが提供する「すべての女性に恋のはじまりのような心うきたつ毎日を」をブランドメッセージに、スマホアプリで気軽に楽しめる女性向けの恋愛ゲームブランド。「イケメンシリーズ」は全世界でシリーズ累計3000万ダウンロードを記録する。今回luzが歌唱した楽曲は、和楽器バンドのベーシストとしてワールドワイドな活躍を見せ、シンガーソングライターとしても注目される亜沙の書き下ろし楽曲だ。また、luzは2021年1月27日(水)にデビュー10周年を記念した初の自らが作詞作曲をしたニューシングル『Rose』を発売。アニバーサリーイヤーに活動の幅をさらに広げていくluzの今後に注目してほしい。luz「紡縁-bouen-feat.亜沙」『イケメン源氏伝 あやかし恋えにし』公式サイト リリース情報luz 2ndシングル『Rose』2021年1月27日(水)発売●初回限定盤(CD+DVD)1,800円(税抜)●通常盤(CD ONLY)1,200円(税抜)●XYZP盤(CD+DVD)1,800円(税抜)<収録予定曲>●初回限定盤【CD】・Rose / 作詞・作曲:luz・棘 / 作詞・作曲:luz・アイビーラスト / 作詞・作曲:ケンカイヨシ・Rose(Instrumental)All Arrangements by:ケンカイヨシ【DVD】・「Rose」Music Video(luz main ver.)・「白馬の王子への道やけど」luz 活動10周年記念企画●通常盤【CD】初回限定盤に収録されていない「アリアドネ」を収録・Rose / 作詞・作曲:luz・棘 / 作詞・作曲:luz・アイビーラスト / 作詞・作曲:ケンカイヨシ・アリアドネ / 作詞・作曲:ケンカイヨシAll Arrangements by:ケンカイヨシ●XYZP盤【CD】・Rose / 作詞・作曲:luz・棘 / 作詞・作曲:luz・アイビーラスト / 作詞・作曲:ケンカイヨシ・Rose(Instrumental)All Arrangements by:ケンカイヨシ【DVD】ライブ映像「luz 10th Anniversary Project –REVIVE-」2020.07.23 @Harevutai1. クイーンオブハート(SISTER Edition)2. R-183. ビタースウィート4. ボッカデラベリタ5. マジックリングナイト6. 光彩7. 19258. Labyrinth9. Dearest,Dearest10. FANATIC※順不同、収録内容は変更になる場合がございます。<封入特典>・オンラインイベント 「Rose」リリース記念オンラインサイン会『2人っきりやけど』抽選応募券 封入特設サイト:リリースイベント情報「Rose」リリース記念オンラインサイン会『2人っきりやけど』2021年1月27日発売「Rose」を購入の方から抽選で1対1のオンラインサイン会にご招待。公式ホームページ(情報随時更新)や商品に封入された応募登録券などで詳細を確認の上、応募してください。<日程>Day1:2021年2月20日(土)Day2:2021年2月21日(日)※各日程 3回開催予定となります。※複数応募可能。※ご当選はお一人様1回とさせていただきます。内容は変更になる場合がございます。ご了承下さいますよう宜しくお願い致します。
2021年01月01日Official髭男dismの最新シングル「Universe」が、2月24日(水)に発売されることが決定した。今作シングルは、CD Only盤、CD+Live Blu-ray盤、CD+Live DVD盤の全3形態。CD+Live Blu-ray/DVD盤には、2020年9月に開催されたオンラインライブ『Official髭男dism ONLINE LIVE 2020 - Arena Travelers -』を収録。12万人が同時視聴したオンラインライブを、Blu-ray/DVDで楽しむことができる。ライブシーンのほかにメンバーによる副音声やBehind The Sceneも収録され、ライブの裏側の模様やツアーにかけるメンバーの想いなども垣間見ることができる。さらにLive Blu-rayはDolby true HD(Dolby Atmos)、Live DVDはDTS Digital Surroundと、音声もアップグレード。パッケージはCD Only盤は紙ジャケ2P仕様、CD+Live Blu-ray/DVD盤はスリーブケース(ブック付き)の豪華仕様となっている。「Universe」は2021年3月5日公開予定の『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』の主題歌に決定しており、は1月1日0時より、全国のAM・FM各局でオンエアがスタートしている。楽曲配信は1月9日(土)より各音楽配信DL・サブスクリプションサービスにてスタートする予定。さらに詳しい情報は下記の特設サイトでチェックを。Official髭男dism「Universe」特設サイトリリース情報Official髭男dism New Single「Universe」2021年2月24日リリース※1月9日(土)AM0:00より各DL・サブスクリプションサービスにて先行配信スタートOfficial髭男dism「Universe」CDジャケット●CD Only / 税抜700円 ※紙ジャケ2P仕様●CD+Live DVD / 税抜4,500円 ※特殊スリーブ仕様(DVD:音声 16bit 48k PCM 2ch / 5.1ch DTS Digital Surround)●CD+Live Blu-ray / 税抜4,500円 ※特殊スリーブ仕様(Blu-ray:音声24bit 48k PCM 2ch / 24bit 48k Dolby true HD(Dolby Atmos))◾️CD収録内容(3形態共通)M1.UniverseM2.Universe-Instrumental-◾️DVD &Blu-ray収録内容Official髭男dism ONLINE LIVE 2020 - Arena Travelers -1. HELLO2. 宿命3. ノーダウト4. パラボラ5. ビンテージ6. Rowan7. 夏模様の猫8. イエスタデイ9. Laughter10. たかがアイラブユー11. 115 万キロのフィルム12. 異端なスター13. 旅は道連れ14. 夕暮れ沿い15. FIRE GROUND16. Stand By You17. Pretender18. I LOVE...19. ラストソング【特典映像】・Behind The Scene from Official髭男dism ONLINE LIVE 2020 - Arena Travelers –・メンバー副音声オーディオコメンタリー付き<CDショップ予約購入 先着特典>CD+Live Blu-ray、CD+Live DVD:A4クリアファイル・TOWERRECORDS: A4クリアファイル(TOWER Ver.)・HMV: A4クリアファイル(HMV Ver.)・TSUTAYA RECORDS : A4クリアファイル(TSUTAYA Ver.)・楽天ブックス: A4クリアファイル(楽天ブックス Ver.)・上記以外の店舗: A4クリアファイル(応援店 Ver.)CD Only:オリジナル・ステッカー(全国CDショップ共通)※全国のCDショップにて2021年2月24日発売「Universe」をご予約・ご購入のお客様に、先着で上記オリジナル特典をプレゼント。※特典は数に限りがございますので、発売前でも特典プレゼントを終了する可能性がございます。※一部取り扱いの無い店舗やウェブサイトがございます。ご予約・ご購入の際には、各店舗の店頭または各サイトの告知にて、特典の有無をご確認ください。【楽天ブックス限定】Official髭男dismオリジナル配送パック楽天ブックスにて2021年2月24日(水)発売「Universe」を2021年2月18日(木)23:59までにご予約いただいた方には、“Official髭男dismオリジナル配送パック”に商品を梱包してポスト投函します。なお、“Official髭男dismオリジナル配送パック”はなくなり次第終了となりますので予めご了承ください。※「オリジナル配送パック」は、パック資材の外装をビニールで梱包し、配送伝票はビニールに直接貼付された形態でのポスト投函となります。<Amazon 予約購入 先着特典>CD+Live Blu-ray、CD+Live DVD:メガジャケ(24cm×24cm)CD Only:オリジナル・ステッカー(全国CDショップ共通)※Amazonにて 2021年2月24日発売「Universe」(CD+BD or CD+DVD)をご予約・ご購入のお客様に、先着でメガジャケをプレゼント。CD Onlyをご予約・ご購入のお客様には先着でオリジナル・ステッカーをプレゼント。※特典は数に限りがございますので、発売前でも特典プレゼントを終了する可能性がございます。関連リンクOfficial髭男dism 公式サイト髭男dism 公式Twitter髭男dism公式Instagram髭男dism 公式YouTube Channel
2021年01月01日映画パーソナリティであり、心理テストカウンセラーでもある伊藤さとりさんによるオリジナルの心理テスト『心理テストで今のあなたがまる分かり!』。結果から導き出される「今」のあなたにぴったりの今月のオススメ映画をご紹介します。さらに心理面から映画を分析した「オススメ心理映画」コラムも掲載。【問題】アナタ宛に懐かしい人から花束が届きました。それはとても美しい色合いの花束で、嗅ぐとその人を思い出し、胸がキュンとしたのでした。カードを開くとそこにはこんな文字が「〇〇〇〇〇」。さて、なんて書いてあったのでしょうか?A「応援しているよ」(#a)B「無理しないでね」(#b)C「寂しい時は連絡してね」(#c)D「幸せを願っています」(#d)E「また会いたいな」(#e)この心理テストで分かることは、今年のアナタの“ラッキーカラー”と“ラッキーフラワー”、そしてアナタへの“メッセージ”です。2021年がより輝かしい1年になりますように、アナタに似合う花束を贈ります。A“赤”と“ガーベラの花束”今年は、新たなことにチャレンジして大吉の1年。ただし、年初めの序盤はスローペース、桜の蕾が開花するあたりにはギアチェンジで発進がベスト。2020年はコロナで思い通りに動けず、ジレンマもあったかと思いますが、それまでに考えていたことを形に変えて、アナタ自身が表に出て、願っていたことを口にしながら行動を起こしてください。人に会って話す、形にして人に見せるが幸運への鍵です。ラッキーカラー&フラワーは、やる気スイッチオンになる赤とガーベラ。ガーベラの花言葉は“前進”です。そんなアナタにオススメの映画は、綾野剛、舘ひろし共演の『ヤクザと家族 The Family』。血の繋がらない男同士の絆と彼らを取り巻く女性たちのドラマに胸が熱くなります。B“紫”と“ラベンダーの花束”2020年で疲れがどっと溜まっているアナタに必要なのは心の休息。そしてアナタに吉をもたらすのは人を癒す仕事やお手伝い。自分と同じように人間関係などで疲れている人の心に寄り添うことを念頭において行動するとさまざまなラッキーが飛び込んできます。動物にまつわることもアナタに幸運を招きます。温もりを感じる体験を意識していると、アナタ自身も癒されながら人に役立つことができるのです。ラッキーカラー&フラワーは神秘の力を持つ紫とラベンダー。ラベンダーの花言葉は“献身”です。そんなアナタにオススメなのは大ヒットした『新感染』の続編とも言える『新感染半島 ファイナル・ステージ』。カン・ドンウォンのキレキレのアクションと人間ドラマに感涙。C“黄色”と“ひまわりの花束”人恋しくなってしまいがちな2021年。昔の恋人に連絡したくなるのを我慢したり、誰かに癒されたいと思っているようです。だけどその気持ちを新たな出会いに向けると大吉を招きます。恋愛でも仕事でも趣味でも、新しい人との出会いがアナタ自身の未来を明るく照らすので、新しい場に足を踏み入れる意識をしてみると良いです。これから出会う人の中にアナタを輝かしてくれる人がいるので、意識して。ラッキーカラー&フラワーは元気になる黄色とひまわり。ひまわりの花言葉は“アナタを見ています”。そんなアナタにオススメの映画は、ZOOMが招く恐怖を描いた『ズーム/見えない参加者』。ハラハラドキドキの恐怖で心がビックリし、出会いもUPすること間違いなし?D“ピンク”と“スイートピーの花束”「今年こそは幸せになりたい!」と強く願っているアナタ。その思いは間違っていないし、今年はアナタ自身が幸せを掴む1年。今まで誰かのために頑張ったり、誰かに花を持たせることをしていたようですが、今年は、アナタが称賛される年になります。そのためには、断捨離も必要。余計な仕事を減らしたり、ボランティアのような仕事を避け、アナタが本当にやりたかったことに時間を使うことで実を結びます。ラッキーカラー&フラワーは愛されカラーのピンクとスイートピー。スイートピーの花言葉は“門出”。そんなアナタにオススメの映画は、有村架純、菅田将暉共演、極上のラブストーリー『花束みたいな恋をした』。大人も心がピンク色に華やぐ懐かしさも漂わせる傑作で潤いを。E“白”と“ジャスミンの花束”ちょっと不安な気持ちに包まれていた2020年。人との関係が希薄になり、忘れられたような感覚も持ってしまったかもしれませんが、それはアナタが次のステージに上がったということ。今までのアナタはよく頑張ったのです。今年はアナタにとって新しい才能の開花の始まりと言える年に。真っ白な気持ちで未来を見つめ、今まで培ったことを土台に文章をしたためてみると吉。知的な人柄が頭角を現していきます。ラッキーカラー&フラワーは気高さの白とジャスミン。ジャスミンの花言葉は“優雅”。そんなアナタにオススメの映画は、多くの映画賞で称賛された韓国映画『チャンシルさんには福が多いね』。40過ぎても再出発でき、夢は叶うことを監督自らが体現したコメディ。【今月のオススメ心理映画】『花束みたいな恋をした』~価値観が合えば運命の相手なのか?~『花束みたいな恋をした』知らずにやっている共感ポイント探し恋をするときによく言われる“価値観の合う人”という言葉。価値観が合えば運命の相手なのか?その謎を読み解くような、多くの人が自分ごとになって観てしまう話題の映画が公開されます。それが『花束みたいな恋をした』というオリジナル脚本の映画なのです。『花束みたいな恋をした』人との会話作りは“共通”のもの探しから始まり、同じスニーカーを履いていた、同じ作家が好きだった、というような“共感”を集め始め、結果的に“同じ感性を持っているからきっと上手くいく”と確信していく過程の先に恋があるのかもしれない。いわば共感することが多ければ、相手の気持ちを理解しやすいし、それは側から見ていてもお似合いのふたりであるのと同時に、絶対に上手くいくという自信がふたりを輝かせ、最高のひとときを味わうんじゃないでしょうか。この映画はその過程がお見事なまで臨場感たっぷりに再現され、私たちを恋するふたりにさえしてしまう魔法を持っておりました。さて、本題の“価値観が合えば運命の人”なのか?『花束みたいな恋をした』価値観が合えば恋に発展しやすい確かに一緒に暮らしていくには、食べ物への価値観や服の価値観や、共通の趣味があれば休日のデートも楽しい。けれど映画はそこをリアルに突いていて、彼と彼女が社会人になっていくことでそれだけではないことを描いていくのです。ここから先は映画を観てのお楽しみということで。確かに“価値観”が合えば恋に発展しやすいのは事実。しかし、価値観がすべて一緒という人は世界中を探してもいないだろうし、顔つきも肌の色も体型も性別も人それぞれのように性格も感性も人それぞれ。『花束みたいな恋をした』価値観や共感力よりも大切なもの価値観は、その人を取り巻く環境によって育まれていくので、色んな人と出会い、人の言葉や行動に刺激されて生きる私たちの価値観は日々、上塗りされていくんですもの。だからこそ、その瞬間、その時に共鳴したふたりが一緒に長い期間過ごす上では、互いの変化を受け入れていかなければならない試練が待っているんですよね。『花束みたいな恋をした』“価値観が合う”は、時に“共感してくれるはず”にはき違えてしまう恐れがあるので、多角的に相手を見られないと、共感されない(理解されない)ときのジレンマに苛まれてしまうやも。恋から愛に変わるのは“価値観”から外れた“相手の状況を読む力”。共感ではなく、相手の状況を考え気持ちに寄り添うことで、“じっくり話を聞いてくれる”=“信頼感”となって、必要な存在になっていくとカウンセリングでも言われているのでした。(C)2021『花束みたいな恋をした』製作委員会プロフィール伊藤さとり(いとう・さとり)邦画&洋画の記者会見や舞台挨拶を週5回は担当する映画MCであり、年間500本以上は映画を見る映画コメンテーター。TSUTAYA店内放送「WAVE-C3」で新作DVD紹介のDJ、ケーブルテレビ無料放送チャンネル×ぴあ映画生活×Youtube:動画番組(俳優と対談)「新・伊藤さとりと映画な仲間たち」、雑誌「シネマスクエア」コラムや、デイリースポーツでスターの魅力コラム連載、スターチャンネルで映画紹介他、TV、ラジオ、雑誌、WEBなどで映画紹介のレギュラーを持つ。心理カウンセリングも学んだことから映画で恋愛心理分析や心理テストも作成。
2021年01月01日BUCK-TICKが、毎年恒例の12月29日公演を東京・日本武道館で開催した。2019年は改装に伴い場所を国立代々木第一体育館に移してのライヴを行ったため、今回は2年ぶりの日本武道館公演。彼らがこの日に公演を行うのは今年で連続21回目。“恒例の”に続く場所は、やはり日本武道館がしっくりとくる。今回は「ABRACADABRA THE DAY IN QUESTION 2020」と題し、今年9月にリリースしたアルバム『ABRACADABRA』の世界観と、年末恒例の「THE DAY IN QUESTION」の特別感、その両方を堪能できる一夜限りのスペシャルな公演となった。「行こう、未来へと。行こう!」。櫻井敦司(vo)が力強く言い放ったのは、2度目のアンコールの2曲目、ショーの閉幕を想起させる「LOVE PARADE」を歌い終え、ラストナンバー「New World」が始まる直前のことだ。櫻井 敦司(写真:田中聖太郎)BUCK-TICKはアルバム『ABRACADABRA』をリリースした後、本来ならば全国ツアーを回るはずだったが、コロナ禍を考慮し、当初予定していたスケジュールに会場を追加して フィルムコンサートツアー「TOUR2020 ABRACADABRA ON SCREEN」を開催した。このツアーも他にはない試みだった。フィルムコンサートでありながら、実際のライブと同じ音響システムと照明を使い、臨場感を再現。気迫に満ちたメンバーのパフォーマンスと、通常のライブ同様に拍手を送る観客とが三位一体となってよりリアルに近い空間を作り上げていたが、それでもやはり拭えない寂しさはあった。その「ABRACADABRA ON SCREEN」のメニューを踏襲したこの日本武道館公演は、入場の際に顔認証システムを導入し検温、消毒、オーディエンスはキャパシティに対し半数である約5,000人に留めるなど、徹底した新型コロナウイルス感染予防対策を行い、2020年最初で最後の有観客開催となった。さらにネット生配信も実施し、会場に来られない世界中のファンの思いにも応えた。本公演は、9月21日の無観客生配信ライブ「ABRACADABRA ON THE NET」から始まった『ABRACADABRA』を引っ提げた2020年の活動の集大成であり、パレードの終着点となる公演だと思っていたが、先の櫻井の言葉でその思いは一蹴された。彼らはこの武道館にみんなを迎えにきたのだ。“パレードは続くよ、さあ行こう!”と。そして、差し伸べた手の先にある未来もしっかりと指し示してくれた。終演後に2021年秋の全国ツアーと、12月29日(水)日本武道館公演の開催を発表。未だ光の見えない世界に、また明るい希望をくれた。今井 寿(写真:田中聖太郎)樋口 豊(写真:田中聖太郎)掲げられたピースサイン、熱となり伝わる声なき興奮定刻を少し過ぎた頃、新たなアレンジを加えたSE「THEME OF B-T」をバックにステージ前の紗幕には、クリスタルやダイヤモンド、その上をひらりと舞う青い蝶と、『ABRACADABRA』のアルバムジャケットの世界が映像となって展開された。ツアータイトルが砂塵となって消え去るのを合図に、「月の砂漠」がスタート。オリエンタルな楽曲とリンクするように、砂漠のビジョンがメンバーの前に広がった。櫻井が時折鳴らすディンシャのキーンと澄んだ音が、会場の空気を浄化していくようだ。続く「ケセラセラ エレジー」のイントロで紗幕が落ちメンバーの姿が露わになると、ぶわっと会場の熱が2、3度上がるのを体感した。確かに目の前にメンバーがいる。声なき興奮が熱となって伝わってきたのだ。「獣たちの夜 YOW-ROW ver.」はエッジの効いたビートや、櫻井の歌と今井寿(G)のギターのユニゾンが実にスリリング。「SOPHIA DREAM」では、樋口豊(B)とヤガミ・トール(D)が生み出す重厚感のあるリズムの上を、浮遊感のある櫻井と今井のツインボーカルが乗り、サイケデリックな世界へと導いていた。一曲一曲の世界観を演じるように歌う櫻井のパフォーマンスも冴えていた。「URAHARA-JUKU」で真っ赤に光る床に寝転がったまま歌う姿は息を飲む程美しく、星野英彦(G)の爪弾くイントロが冷ややかに響いた「凍える 」で子供を腕に抱いてあやすように揺れる姿は慈愛に満ちていた。直前に赤い口紅を自らひいて歌い始めた「舞夢マイム」では、看板にBUCK-TICKの過去曲のタイトルが散りばめられた飲み屋街の風景をバックに、表情と細かい手の仕草で男女2役を演じ分けた。星野 英彦(写真:田中聖太郎)櫻井と今井のツインボーカルによるテクノナンバー「Villain」では、観客の手拍子もリズムの一つとなって一体感を生んだ。4つ打ちのダンスチューン「堕天使 YOW-ROW ver.」はよりソリッドに進化を遂げ、「ダンス天国」は武道館をダンスホールに変えて会場のテンションをぶち上げた。優しい和声を響かせた今井の独奏から「MOONLIGHT ESCAPE」へ。櫻井の伸びやかなヴォーカルは祈りのようにも聴こえた。そして8ビートのアッパーチューン「ユリイカ」へ。今井と星野が掲げるピースサインと同じタイミングで観客もピースを掲げる。それは『ABRACADABRA』ツアーで一番見たかった光景だった。櫻井は下手から上手へとステージを歩き、その光景を眺めていた。そしてラストを飾ったのは「忘却」。切なさと温かさが同居するアンサンブルと、情感込めた歌が胸にひしひしと沁み渡る。深い余韻を残し本編を締め括った。「ABRACADABRA ON SCREEN」とほぼ変わらないセットリストを、リアルで再現するような今回の公演で、何より印象的だったのは、曲が終わるたびに鳴り止まない大きな大きな拍手の音。声に出せない思いを拍手に託してメンバーに届けていたのだ。いつになく曲間をたっぷりと取っていたのは、きっとその思いをメンバーが全身で受け止めるためだろう。無観客ライブを経験したからこそより実感する、演者と観客との相互作用。ライブとは双方の熱量をもって作り上げられる。観客の熱はしっかりと彼らに届いたことだろう。櫻井は曲が終わるたびに「ありがとう」を口にした。ヤガミ・トール(写真:田中聖太郎)誰かを守りたい気持ちを共有する、優しさに満ちた空間15分の換気時間を経て、タイトルでいう「THE DAY IN QUESTION」パートがここから始まる。待ちきれず換気時間が終わる5分前から始まった手拍子に迎えられ、メンバーがステージに登場。この時、ヤガミのジャケットの背中の文字が“FU○K OFF!! COVID-19”だったと知る。「FUTURE SONG-未来が通る-」「Luna Park」の未来を照らす2曲も、星空を背景に歌ったミッドナンバー「世界は闇で満ちている」も、不安定な情勢に少し疲弊してしまった心にパワーと癒しをくれた。「ROMANCE」では、燭台の上のろうそくに火を点す冒頭から、ステッキで胸を貫くエンディングまで、櫻井のドラマティックなパフォーマンスに酔いしれた。そして次の「LOVE ME」を前に彼はこう告げた。「次の曲は自分を大切にすると、大事な人も大切にできるというお話です。医療関係の方に捧げたいと思います」。最大級の敬意を歌と演奏に込めるメンバーと、客電のついた明るい会場で来られなかった人の分まで精一杯左右に手を振る観客の姿を目に焼き付ける。思えば、いつもは賑やかな開演を待つ間も、最寄り駅から武道館へ向かう道のりでも、マナーを守り、静かだった。誰かを思い、守りたいと思う気持ちをみんなで共有する、ここはそんな優しさに満ちた空間だった。「Alice in Wonder Underground」で高らかにスタートしたダブルアンコール。「LOVE PARADE」の後の鳴り止まない拍手を受けて、「今日はたくさんの拍手をありがとうございます。手が痛いでしょ?」と思いやり、この公演を成功に導いてくれたスタッフやファンに向けて感謝の言葉を述べた櫻井。「真面目な話ばっかりでつまんないか。下ネタでも言おうか……」と、独り言のような呟きで場を和ませるシーンも。「来年はいい年でありますように。みなさんの幸せをお祈り致します」と祈るように深く頭を下げた後、「それでは行こう、未来へと。行こう!」とラストナンバーの「New World」へ。“無限の闇を切り裂いて未来へと進め”、この曲に込めた力強いメッセージが、希望の光となって会場に降り注いでいた。写真:渡邊玲奈(田中聖太郎写真事務所)BUCK-TICKと同じ響きである爆竹は、古来より邪気や疫病を払い幸運を呼び寄せるために鳴らされるという。2020年の締めくくりにBUCK-TICKが盛大に、華やかに打ち鳴らした『ABRACADABRA』は、疫病退散のおまじない。然すればBUCK-TICKは、その存在自体が希望そのものなのである。最後に2021年の秋のツアー開催、日本武道館公演が発表されると、再び大きな拍手が沸き起こった。その2021年に向け、BUCK-TICKのパレードはここからまたスタートした。みんなで高らかに「PEACE」と叫べる未来を、共に願わずにはいられない。写真:田中聖太郎なお、この「ABRACADABRA THE DAY IN QUESTION 2020」日本武道館公演は、WOWOWメンバーズオンデマンドと各配信サイトで、アーカイブ配信の視聴が可能となっている。サイトによって視聴期間が異なるので、ぜひチェックしてほしい。文 / 大窪由香公演情報ABRACADABRA THE DAY IN QUESTION 2020【日程】2020年12月29日(火)【時間】START 18:30【形態】有観客+生配信のハイブリットセットリスト1. 月の砂漠2. ケセラセラ エレジー3. 獣たちの夜 YOW-ROW ver4. SOPHIA DREAM5. URAHARA-JUKU6. 凍える7. 舞夢マイム8. Villain9. 堕天使 YOW-ROW ver.10. ダンス天国11. MOONLIGHT ESCAPE12. ユリイカ13. 忘却アンコール1. FUTURE SONG – 未来が通る -2. Luna Park3. 世界は闇で満ちている4. ROMANCE5. LOVE ME1. Alice in Wonder Underground2. LOVE PARADE3. New World<日本武道館ライブ配信情報>■FanStream①一般視聴チケット:5,000円(税込)②FC会員/モバイル会員向けチケット:4,500円(税込)視聴ページ:チケット販売期間 : 11月30日(月) 20:00~2021年1月6日(水) 20:00まで※アーカイブ視聴: 2020年12月30日(水) 18:00~2021年1月6日(水) 23:59まで■ニコニコ生放送①通常価格:5,000ポイント(税込5,000円)②ニコニコプレミアム会員価格:4,400ポイント(税込4,400円)視聴ページ:チケット販売期間 : 11月30日(月) 20:00~2021年1月4日(月) 23:59まで※タイムシフト(アーカイブ)視聴:2021年1月5日(火) 23時59分まで■ZAIKO通常価格:5,000円(税込)※チケット購入時、別途ZAIKO購入手数料がかかります。視聴ページ:チケット販売期間 : 11月30日(月 ) 20:00~2021年1月5日(日) 23:00まで※アーカイブ視聴:2021年1月5日(火) 23時59分まで■PIA LIVE STREAM通常価格:5,000円(税込)視聴ページ:チケット販売期間:11月30日(月) 20:00~2021年1月5日(火) 21:00まで※アーカイブ視聴: 2021年1月5日(火) 23時59分まで■WOWOWメンバーズオンデマンド(WOWOWにご加入中の方は無料でご利用になれます。)【番組サイト】 メンバーズオンデマンドの登録・視聴方法: ※アーカイブ視聴:2021年1月5日(火) 23時59分まで<日本武道館ライヴ放送情報>BUCK-TICK ABRACADABRA THE DAY IN QUESTION 20202021年2月28日(日)夜6:00〜 WOWOWライブにて放送<アルバム『ABRACADABRA』配信情報>9月21日リリースの最新アルバム『ABRACADABRA』を、ストリーミングサービスおよびiTunes Store、レコチョク、moraなど主要ダウンロードサービスにて配信中<最新リリース情報>オリジナルフルアルバム『ABRACADABRA』Now on Sale■完全生産限定盤A(SHM-CD+Blu-ray) 税抜5,500円■完全生産限定盤B (SHM-CD+DVD) 税抜5,000円完全生産限定盤A / B共通仕様・スペシャルパッケージ仕様・ボーナスディスク付属【Blu-ray/DVD収録内容】「獣たちの夜 YOW-ROW ver.」 MUSIC VIDEO「MOONLIGHT ESCAPE」 MUSIC VIDEO [MULTI-ANGLE] ※マルチアングル仕様「凍える」 MUSIC VIDEO■通常盤 (SHM-CD) 税抜3,000円CD共通仕様・すべてのCDプレーヤーで再生できる高品質CD「SHM-CD」を採用【収録曲】1. PEACE2. ケセラセラ エレジー3. URAHARA-JUKU4. SOPHIA DREAM5. 月の砂漠6. Villain7. 凍える Crystal CUBE ver.8. 舞夢マイム9. ダンス天国10. 獣たちの夜 YOW-ROW ver.11. 堕天使 YOW-ROW ver.12. MOONLIGHT ESCAPE13. ユリイカ14. 忘却■完全生産限定アナログ盤(2LP)税抜4,500円2枚組180g重量盤オリジナルポスター封入■完全生産限定カセットテープ税抜2,800円CD / アナログレコード / カセットテープ共通仕様:SHM-CD / Blu-ray(DVD)/ アナロクレコード / カセットテープの収録内容をスマホで簡単再生できるプレイパス®︎対応(有効期限 : 2021年9月30日まで)※映像ディスクのTr.1, Tr.2につきましてはプレイパス非対応となります。プレイパス®︎の詳細については こちら()『ABRACADABRA』スペシャルサイト関連リンクBUCK-TICKオフィシャルサイト Sounda LABEL SITEオフィシャルFacebookオフィシャルTwitterオフィシャルYouTubeチャンネル
2020年12月31日2020年、2年半ぶりに活動を再開させたTRICERATOPS。10月に復活の狼煙となるZepp DiverCity TOKYO公演を敢行、そこで発表された東名阪ツアーのファイナルとなる東京・新木場STUDIO COAST公演が12月30日に開催された。写真:山本倫子コロナ禍でソーシャルディスタンスが保たれた500席SOLD OUTの会場。それでも1曲目から会場は総立ちとなるいつもと変わらないライヴがスタートとなった。同期音源一切なしのたった3人だけの演奏と歌を、緩急付けて織りなすいつものトライセラのスタイルで存分に観客を満足させた。和田唱(写真:山本倫子)「年末の忙しい時期に、この大変な中、わざわざ来てくれてありがとう。制約のある中でも、その大きな拍手で充分伝わってるからね。会場のみんなも配信で見てくれているみんなも、来年も笑顔でまた逢いましょう」予定外のダブルアンコールでステージに帰ってきた和田唱のこの言葉に、今年の労苦をねぎらわれ涙腺を緩める観客の姿も。林幸治(写真:山本倫子)吉田佳史(写真:山本倫子)ステージからあふれ出た、コロナ禍を忘れてしまうようなトライセラのポジティヴな波動で、配信も通して全国各地の観客を魅了した彼ら。このライヴと同日に発売された豪華アーティスト陣によるトリビュート盤『TRIBUTE TO TRICERATOPS』も絶好調で、来年の活動にも大きく期待したい。写真:山本倫子THREE HORNS IS BACK 2020 "MORE"2020年12月30日 at STUDIO COAST-SET LIST-1. Universe2. WARP3. アイ・ラブ・エスカレーター4. Fever5. Gothic Ring6. Raspberry7. Guatemala8. New Lover9. Happy Saddy Mountain10. 僕らの一歩11. 202012. Fly Away13. Mirror14. Hayashi & Yoshifumi Groove15. MedleyGroove Walk~Fall Again~彼女のシニヨン~赤いゴーカート~Rock Music16. Shout!ENCORE1. if2. Going To The MoonDOUBLE ENCORE1. ロケットに乗ってリリース情報『TRIBUTE TO TRICERATOPS』2020年12月30日発売 / 税込3,300円『TRIBUTE TO TRICERATOPS』ジャケット<収録曲>01. ロケットに乗って / 奥田民生02. 2020 / GRAPEVINE03. New Lover / LOVE PSYCHEDELICO04. if / スキマスイッチ05. Raspberry / Base Ball Bear06. Guatemala / OKAMOTO’S07. 赤いゴーカート / UNISON SQUARE GARDEN08. シラフの月 / 山崎まさよし09. New World / 仲井戸"CHABO"麗市10. トランスフォーマー / KAN11. ラストバラード / Quattro Formaggi (桜井和寿+TRICERATOPS)BONUS TRACK12. Fever / 和田唱&小田和正(TBS「クリスマスの約束2017」より)TRICERATOPSオフィシャルサイト
2020年12月31日新型コロナウィルスの影響であらゆることが一変した2020年。もちろん音楽シーンにとっても大きな変化と困難に直面する年となった。とりわけ、ライブハウスを主戦場に活動してきたバンドたちにとっては「ライブができない」という一点において、両手両足を縛られたような状態で活動しなければならない、とても苦しい1年だっただろう。不要不急といわれ、ライブハウスが悪者扱いされるようなふざけた状況のなか(もちろん、その状況はまだ終わっていないが)、腐ることなく果敢に戦い続けるバンドたちの存在に、勇気づけられた人も多かったはずだ。ライブができないという状況のなかでも、すばらしい作品はたくさん生まれた。オンラインライブなどの新たな表現の形に挑戦して、幅を広げたバンドも数多くいた。そんな2020年のシーンを、個人的視点で振り返ってみたい。2020年のロックシーン、まずどでかい狼煙を上げたのは前年の大晦日に紅白歌合戦への初出場も果たし、名実ともに国民的人気バンドへのステップを上ったKing Gnuだ。1月にリリースされたアルバム『CEREMONY』は、楽曲を書く常田大希の個人的視点、バンドが培ってきた音楽的な進化、もちろん個々のメンバーの圧倒的なスキル、そしてスタジアム級の観衆をロックすることをあらかじめ企図しているかのようなスケールの大きなサウンド。まさに彼らにとっての集大成であり、シーンの景色を一変させるパワーをもったアルバムで、実際に上半期のトップセールスという結果でそのパワーを証明してみせた。そのまま春にツアーをやっていたらどんな風景が生まれていたのかと思うと返す返すも残念だが、配信ライブなどを経て11月から12月にかけてついに開催されたアリーナツアーで、彼らはきっちり落とし前をつけてくれた。筆者は武道館公演を観たが、バンドのストーリーをきっちりと伝えつつ、その先をはっきりと見せつける、見事なステージだった。King Gnu - 千両役者そのKing Gnuに並んで、上半期個人的に強烈な印象を残した作品が、マカロニえんぴつのアルバム『hope』だ。前年の躍進を決定づけるクオリティの高い楽曲が詰まった作品で、かつ、緊急事態宣言下で混沌とした当時の状況に対するメッセージとしても、しっかり時代とリンクするアルバムとなった。彼らもライブができない状態でも配信ライブやSNSを駆使してファンとのコミュニケーションを図り、秋にはメジャーデビューという形で新たな一歩を刻んだ。少しも止まることなく未来に向かって進み続けた姿勢そのものが、まさに文字通りの「hope」だったと思う。同じ4月にリリースされた赤い公園のアルバム『THE PARK』も力強く未来の始まりを告げる作品だった。ボーカル石野理子が加入後、時間をかけて作り上げてきたバンドの新たなコンビネーションとグルーヴが花開いた傑作。生まれ変わったようなフレッシュさと躍動感を感じさせたアルバムは、きっとバンドが進んでいく上でも確かな土台となっていくはずだ。音楽的な進化や提案という意味では、気を吐いていたのがTHE ORAL CIGARETTESだろう。ベストアルバムを経て満を持してリリースされた新作『SUCK MY WORLD』は、ヒップホップやゴスペルなどの音楽を貪欲に取り込みながら、ロックバンドの領域を思いっきり拡張してみせた。彼らがほんとうの意味で唯一無二の存在となったことを証明する、現時点での最高傑作だと思う。マカロニえんぴつ「mother」MV赤い公園「オレンジ」Music VideoTHE ORAL CIGARETTES「Dream In Drive」Music Video新しいライブの形、それぞれが出した「答え」緊急事態宣言も明け、夏前ごろからは配信ライブも増えていく。それぞれのバンドがそれぞれのやり方で、オンラインで音楽を届ける方法を模索していた。たとえば7月に梅田シャングリラから配信ライブ「電波鼠」を開催したキュウソネコカミ。彼らにとって今年は10周年、かつ「ねずみ年」という記念すべき1年だったのだが、コロナでほとんどの予定が吹っ飛ぶなか、オンラインならではの演出も含めて、お客さんありきではないキュウソ流エンターテインメントを表現してみせた。フレデリックのアコースティック配信ライブ「FABO!! ~Frederic Acoustic Band Online~」も印象的だった。ライブハウスで盛り上がれないからこそ、違った切り口で音楽の豊かさと楽しさを伝える、そんな意思が貫かれていたし、何よりメンバー自身が楽しそうに演奏しているのがよかった。SUPER BEAVERは新木場スタジオコーストでのライブを「LIVE document」と銘打ってひとつの「作品」として提示してみせた。彼らは12月には横浜アリーナからの無料配信ライブも開催したが、いずれも観客の目の前でライブを行うことができない状況のなかで自分たちに何ができるのかを考え抜いた「答え」だった。そんな、ライブの現場で届けることに命を懸けてきたバンドたちの試行錯誤の軌跡は、今後のエンターテインメント界においても大事な経験になっていくはずだ。キュウソネコカミ - 「冷めない夢」フレデリック「かなしいうれしい」Live at FABO!!~Frederic Acoustic Band Online~SUPER BEAVER 「突破口」 MVオンラインライブということでいえば、今年軒並み中止・延期となってしまった夏フェスに代わって、オンラインでのフェスティバルも数多く開催された。だがこれに関してはまだ最適解が見つかったとは言い難いかもしれない。複数チャンネルを横断する形でライブを行ったりきたりできる仕組みを導入した「NIPPON CALLING」などさまざまなトライアルが行われたが、やっぱりフェスの祝祭空間をオンラインで再現するのは難しいんだな、というのが正直な感想だった。とはいえサーキットやフェスをアーティストのショーケースと捉えるなら、見やすいし入場規制はないし、快適ではあった。リアルなフェスとはまた違う体験として、オンラインフェスは今後も進化していくのかもしれない。シーンの未来を担う世代が力作を発表した上半期に対して、下半期は中堅〜ベテラン勢が存在感を発揮していた。3月にソロアルバム『宮本、独歩。』をリリースした宮本浩次は、11月にカバーアルバム『ROMANCE』をリリース。日本の音楽史に残る歌謡曲やポップスに新たな生命を吹き込んでチャート1位も獲得した。9月にリリースされたMONOEYESのニューアルバム『Between the Black and Gray』はロックバンドのプライドと存在感を改めて誇示するような力強さをもち、10月にリリースされた銀杏BOYZの『ねえみんな大好きだよ』は揺れ動く時代のなかで揺るぎないものを見せつけていた。そのいわば「真打ち」として12月2日にリリースされたのが、Mr.Childrenの通算20作目となるニューアルバム『SOUNDTRACKS』だったろう。このアルバムに流れる、ゆったりとした穏やかな空気とオーガニックな音は、ささくれだった心をなだめ、癒やし、生きるエネルギーを与えてくれるように感じた。宮本浩次 - 異邦人MONOEYES - Fall Out(Music Video)銀杏BOYZ - 大人全滅Mr.Children 「Documentary film」 from “MINE”2021年要注目の若手バンドたち2021年のシーンはどうなるのだろうか。状況がすぐに劇的に好転するとは思えないし、しばらくはコロナと付き合いながら手探りで進む状況が続くのだろう。そんななかで希望ともいえるのが、今年続々とメジャー進出を果たした若手バンドたちだ。自分たちの音楽を「誰に」「どう」届けるかということに、より意識的になっているアーティストが増えている今、メジャーなんて今さら関係ないね、という価値観すらもはや古いと筆者は考えている。ディープなファンに向けコアな音楽を作り続けるという選択肢も、メジャーレーベルの力を借りてより多くの人に届けるという選択肢も、等しく選べるだけのリテラシーと意思を、新たな世代のバンドたちには強く感じるからだ。再びメジャーと契約するという決断をしたSUPER BEAVERしかり、マカロニえんぴつしかり、そしてハンブレッダーズやFOMARE、KALMA、Attractions、kobore、リュックと添い寝ごはん、Tempalayに羊文学などなど。確かな実力をもったバンドがメジャーシーンでどんな活躍をするのかに期待したい。ハンブレッダーズ「ユースレスマシン」Music VideoFOMARE 『Grey』Official Music VideoKALMA / これでいいんだ [Music Video]Attractions / Last Magic (Music Video)kobore - 夜に捕まえて (Official Video)リュックと添い寝ごはん / あたらしい朝 [Music Video]Tempalay "EDEN" (Official Music Video)羊文学「あいまいでいいよ」Official Music Video文 / 小川智宏
2020年12月31日美しい調和のとれたノイズには最高の価値がある。この令和に、生きることを絶やさないこと。それを教えてくれた表現者は、うっぷんを「いま、ここ」にすべて吐き出すかのように叫び、声を歪ませた。目を塞ぎたくなるような、社会の様相を憂いながらも強く歌う姿は、負の感情からも瞳をそらすことなく、その視線を未来へ向ける。「今日はたまりにたまった辛かったこと、喪失感、恨みつらみを全部吐き出して楽しもうぜ!」HYDEが声をあげた。コロナ禍のなか、今年9月に東京・Zepp Haneda(TOKYO)で開催された「Acoustic Day / Rock Day」と銘打ったライヴ『HYDE LIVE 2020 Jekyll & Hyde』のオーバータイム(延長)となる本ライヴは、見方を変えれば映画でいう『Episode.0(エピソードゼロ)』という位置づけとなる。クリスマスの翌日の開催ということもあり「メリークリスマス」という言葉に続けて、「よく来たね」と口にするHYDE。12月26日(土)、神奈川・ぴあアリーナMMでの初日公演を皮切りにスタートした全国7都市を巡る全11公演のツアーはファンの熱烈なラブコールに応え、はじまったばかりだった。抗うことが、ロックのはじまり。HYDEのファンには馴染みの深い2ndアルバム『6 6 6』のタイトルに冠した数字“6:66(19:06)”へのカウントダウンから幕を開けたライブの導線は、アンダーグラウンド文化への入り口を叩いた。政府が設けたガイドラインを遵守し、PCR検査などの感染予防に対する万全な対策が尽くされる中で組まれたツアーは、年をまたぎ2021年も開催が決まっている。待ち望んでいたライヴのある暮らし。ここから物語は始まり、『Episode.1(エピソードワン)』となる“ANTI”へと繋がっていく。アルバム『ANTI』のCDジャケットに描かれたヘビは、秀でた能力を持つ生き物として、宗教や童話などにも説話が多い。原罪の本質とは、神への反逆だ。自由を手にしたいのなら、その起爆剤が必要で、その起爆剤こそが20周年のはじまりを告げるライヴにほかならないと感じた。「タンバリン持ってきた?」表情に呼応してライヴを楽しめるツアーグッズのタンバリンの音やハンドクラップのリアクションが自由に響き、なんだか歴史あるフェスの一コマに連れて来られたような自由さと「なんでもいいんじゃない?」と脱力気味にその気持ちに寄り添って微笑む、その気張らないHYDEらしい姿が心地よかった。HYDEは、ソロデビュー以降、アメリカ進出のためにサウンド面には人一倍力を入れているのに、だ。しかし、「いつか海の外で」と期待せずにはいられないライヴだったから、ここにレポートを残したい。もはや日本の音楽シーンに定着した“あの彼”ではないHYDEソロとしての精力的な取り組みは、20年前からはじまっていた。音楽面のアプローチは言うまでもなく、それでいて、アートのような心を奪われる音楽の数々に封じ込められた世界を体感できるライヴは、ポップミュージックを意識しながらも、以前からもっと広い音楽の裾野を見せていた。HYDEはもはや日本で定着した日本の音楽シーンにいる“あの彼”ではない一面がある。アルバム『ANTI』から9ヶ月ぶり、2020年のソロ活動幕開けとなった3月にリリースされた第一弾シングルでは、Sho(MY FIRST STORY)と制作に取り組んだ。さらにライヴのバンドメンバーでもお馴染み、HYDEのソロを支えてきたパートナーのような存在のAli(B./ MONORAL)に加え、11月リリースの第二弾シングル「LET IT OUT」にはメタル要素の色濃いKuboty(G./ ex.TOTALFAT)も迎えた。公演前日にリリースされたばかりの最新シングル曲「DEFEAT」には、SHOW-HATE(SiM)も名を連ねている。そして、それらのアレンジにしっかりと寄り添うのは、ファンからも支持の厚いhico(Key.)。彼の旋律がまた、心を解放させるグルーヴを生み出している。『ANTI』以降にリリースしたそれらの楽曲も携えて、ソロ活動20周年ツアー『HYDE LIVE 2020-2021 ANTI WIRE』をスタートさせたHYDEは、昨年末に行われたツアーファイナルを引き継ぐように、仮想都市“NEO TOKYO”のスラム街を舞台に、根底から覆されるような2時間半に及ぶアコースティック・ライヴを展開した。ツアータイトルにある“ANTI WIRE(アンチ・ワイヤー)”とは、ワイヤーがない、つまり“プラグレス”という意味を持つ。プラグを外した、アンプラグドな状態のこと。リラックスした演奏領域に到達した彼らに、限界値はないのだろうか。前述のとおり、非常に良い意味で、想像していたアコースティック・ライヴではなかったのだ。セットリストは、活動休止となったVAMPSの楽曲、新旧のソロ曲に加え、提供曲のセルフカバーやHYDEソロのライヴでも思い入れのある曲として演奏されてきたL’Arc~en~Cielの初期の名曲「I’m so happy」などが最新アルバムの楽曲に並ぶ。しかし、これらをバンド名や固有名詞でラベリングするのは辞めて、すベて取っ払いたい。それほどにアレンジも、ライヴもひとつの作品として際立っていたのだ。新進気鋭の大ベテランは、「静けさ」も「激しさ」もすべてをステージの中へと共存させてしまうから、アーティスティックだ。ここだけのアレンジでドロップした最新シングル曲「DEFEAT」の次第に大きくなるハンドクラップや息を飲むセッションに鳥肌が立つ。「やってる方もスリリングでね」さらには「アガるわ!」と、声は出せずとも重低音のダークでヘヴィなサウンドアタックが、一直線に観る者の胸をたぎらせた。ギアは好調、その熱量に目を奪われる。そんな中、序盤でもっとも心に焼き付いたのは、「HORIZON」だった。HYDEのリアルな感情が込められた当時のエピソード。「この時は凄く辛いことがあって、それについては未だに笑った事もないし、笑うまで時間がかかったけど、17年経って時が解決してくれますね。今は笑えるかもしれない」そうやんわり話すと、うつむきながらもこぼした表情には僅かながらの笑顔が浮かんでいた。歌とはなにも背中を押すためにあるわけではない。その痛みや沈黙に共鳴しながら、囁くように、そして魂を揺さぶる熱さを体温に宿すように歌い上げた。かつてはライヴで大きなシンガロングを初っ端から起こしたこの曲が懐かしい。ミレニアム・イヤーで世界中が華やかなムードに包まれていた時代。2001年の米同時多発テロから19年。その間、避けられない震災、忘れることが出来ない痛みの数々は “穏やかな日々”にふと訪れた。痛みは、誰に降りかかるのか、本当に突然すぎてわからない。しかし、私たちは音楽で一つになれる。「みんながいなかったら……みんなが僕たちの点滴」ギアを踏み込んではやる気持ちを抑えられないライヴ。アコースティックライヴでなければどうだったのだろう。今年の4月、新たにオープンしたぴあアリーナMMにワクワクした様子を見せ「想像したら凄くない?」「楽しみは取っておいた方が良いって考え方もある」と語り、ソロ20年をふり返った。「20年前はどうでしたか?」という問いに、「もう大人でしたか?」「生まれてない人も多少?」と笑いを誘う。重低音バキバキの強靭なロックサウンドが魅惑的な新曲「LET IT OUT」は、ツーバスが鳴り響き、ピアノのアタック音も力強い。このコントラストも非常にライヴで映える。あらいざらい吐き出してしまえば、ラクになる道を音楽で示してくれた。さらには『ROENTGEN』から再びシングル曲を披露したのには驚いた。心を掴んで離さない旋律は、とても美しく、いまだからこそ、その温もりあふれた歌詞に心がぎゅっと締め付けられた。その後もツアー初日を盛り上げるナンバーで彩り、声を張り上げて高らかに歌われた初期の代表曲も、斬新なピアノの連打、圧巻のアレンジで息を吹き返す。こんな時期ならではの音楽が多々あったが、ソロをスタートさせた当時の初期衝動のような躍進力が、前へ、前へとひしひしと伝わってくる。「楽しいね」と、ライヴを噛み締めながら進む中で、L’Arc~en~Cielの曲「I’m so happy」を優しく歌った。「やっぱりファンがいないと。来年はラルクも30周年ですけど、みんながいなかったらとっくに解散してると思うし(笑)。みんなが僕たちの点滴みたいなものですよ」と、あらゆる反対を押し切って会場に辿り着いたであろうファンをねぎらいながら、喜び、そして感謝を伝えた。この日のライヴでも幾度となく感じたが、この温かさこそが彼の持つ人を惹きつける力なのかもしれない。きっとファンの喜ぶ顔が想像されたのだろう。やたらにBPM(テンポ)が加速しているフェス仕様でプレイされたナンバーに「ちょっと早くなかった?」と、楽しみながらも気づけばライヴは終盤を迎えていた。アリーナはスマホの白いライトがきらきらと輝く客席を前に、穏やかな日々、平凡な日常が戻ることを祈るように、ラストナンバーが届けられた。この景色は絶対に手放せない。この日は、シンガーとしてのブレないHYDEを見た。ひとつの価値観に囚われず、さまざまな価値観を模索するオルタナティブさは、ストリートカルチャーと現代の音楽をかけあわせ、21世紀のはじまりから新しいヴァージョンにアップデートされた音楽をひたすら自由に横断しているようだ。“日本の音楽”とラベリングしてしまうにはもったいないほど素晴らしいから、これは厄介だ。ここでしか出会えない美しいノイズは、20年という歳月を突きつけ、21年も日本から海の外へ、それを示し続けることだろう。「また会おうね」という約束をステージ上に残した日、とても穏やかなはじまりの日が、ここにはあった。取材・文:後藤千尋撮影:岡田貴之 / 田中和子リリース情報HYDE最新曲「DEFEAT」2020年12月25日(金) 配信リリース配信URL「DEFEAT」フル尺リリック・ビデオツアー情報HYDE LIVE 2020-2021 ANTI WIRE<スケジュール>神奈川|ぴあアリーナMM2020年12月26日(土) OPEN 17:30 / START 19:062020年12月27日(日) OPEN 15:30 / START 17:06主催:ディスクガレージ 050-5533-0888(平日 12:00-15:00)愛知|名古屋国際会議場センチュリーホール2021年1月9日(土) OPEN 17:45 / START 19:062021年1月10日(日) OPEN 15:45 / START 17:06主催:サンデーフォークプロモーション 052-320-9100(10:00-18:00)大阪|大阪城ホール2021年1月16日(土) OPEN 17:30 / START 19:062021年1月17日(日) OPEN 15:30 / START 17:06主催:キョードーインフォメーション 0570-200-888(月-土 11:00-16:00)宮城|トークネットホール仙台2021年1月24日(日) OPEN 17:45 / START 19:06主催:キョードー東北 022-217-7788(水・木・金 13:00-16:00 / 土 10:00-12:00)東京|東京国際フォーラム ホールA2021年1月30日(土) OPEN 17:45 / START 19:062021年1月31日(日) OPEN 15:45 / START 17:06主催:ディスクガレージ 050-5533-0888(平日 12:00-15:00)福岡|福岡市民会館 大ホール2021年2月7日(日) OPEN 17:45 / START 19:06主催:キョードー西日本 0570-09-2424(平日・土 11:00-17:00)北海道|札幌文化芸術劇場 hitaru2021年2月13日(土) OPEN 17:45 / START 19:06主催:マウントアライブ 011-623-5555(平日 11:00-18:00)※開場 / 開演時間は予定です。変更となる場合があります。※お住まいの地域からできるだけ近い会場へのご参加をお願い致します。<席種 / チケット価格(税込)>●ぴあアリーナMM / 大阪城ホールS席:14,190円A席:9,350円●名古屋国際会議場センチュリーホール / トークネットホール仙台 / 東京国際フォーラム ホールA / 福岡市民会館 大ホール / 札幌文化芸術劇場hitaruSS席:25,300円S席:14,190円A席¥9,350※全席指定※未就学児童入場不可※お客様同士の距離を保つため、販売席の隣の席を空けております。お座りいただくことはできませんが、隣の席を手荷物置き場としてご利用いただけます。※チケットを複数枚ご購入いただいた場合でも、お連れ様との座席の間に空席を挟みます。※着席でのご観覧をお願いいたします。ANTI WIRE オフィシャル HP Information
2020年12月31日本日12月31日19時30分から23時45分まで『第71回NHK紅白歌合戦』が放映される。年末の恒例行事ともいえる『紅白』。今年は「今こそ歌おう みんなでエール」をテーマにこの1年を象徴する楽曲をパフォーマンスする紅組・白組合わせた47組が熱演を繰り広げる予定だ。番組を盛り上げる司会は、総合司会を内村光良とNHKの桑子真帆アナウンサーが、紅組司会を二階堂ふみが、白組司会を大泉洋が務める。4年連続の起用となる内村以外は初めての大役抜擢。彼らが織りなすコメントにも注目したいところ。出演アーティストの顔ぶれは紅組が、あいみょん、石川さゆり、坂本冬美、櫻坂46、JUJU、Superfly、天童よしみ、東京事変、NiziU、乃木坂46、Perfume、日向坂46、Foorin、BABYMETAL、松田聖子、MISIA、水森かおりmilet、LiSA、Little Glee Monster。白組の布陣が嵐、五木ひろし、瑛人、Official髭男dism、関ジャニ、Kis-My-Ft2、King & Prince、郷ひろみ、GENERATIONS、純烈、鈴木雅之、SixTONES、Snow Man、氷川きよし、福山雅治、Hey!Say!JUMP、星野源、Mr.Children、三山ひろし、山内惠介、ゆずとなっている。トップバッターは白組のKing & Princeで『I promise』。それに続くのは紅組・Foorinの『パプリカ』。そして後半部の先鋒を務めるNiziU『Make you happy』、瑛人『香水』と繋がる今年を彩った初出場者にも期待だ。また急速に支持を得たYOASOBIは、これまでライブやTV出演でのパフォーマンスを一度も行っていないにもかかわらず、異例の抜擢となった。そして初の無観客開催となる今回は「NHKホール」「101スタジオ」「オーケストラスタジオ」「審査員ルーム」の4つのステージから放送。オーケストラスタジオでは東京フィルハーモニー交響楽団が生演奏を行い、山内惠介やSuperfly、さだまさし、ゆずと豪華共演を果たす。このコラボがどんな音楽的作用があるのか、期待したい。また特別企画として、連続テレビ小説『エール』の主題歌を歌ったGReeeeNが初出場。主人公・古山裕一を演じた窪田正孝も登場するという。さらにアメリカからYOSHIKIがリモート出演し、X JAPANの名曲『ENDLESS RAIN』をピアノ演奏。交流のある歌手サラ・ブライトマン、QUEENのブライアン・メイとロジャー・テイラーもパフォーマンスに加わるということで、こちらも目が離せない内容。白組のトリは福山雅治が務め、大トリを務めるのは紅組のMISIA『アイノカタチ』。他にも社会現象となったアニメ『鬼滅の刃』のメドレーを歌うLiSAや、当日に活動休止前の最終公演となる生配信ライブ「This is 嵐 LIVE 2020.12.31.」を開催している嵐の出演など見どころは多い。初の試みが満載の今年の『紅白』、家でゆっくり過ごす年の瀬にぜひチェックしてほしい。<出演順>01.白組:King & Prince 『I promise』02.紅組:Foorin『パプリカ』03.白組:山内惠介『恋する街角』04.紅組:milet『inside you』05.紅組:日向坂46『アザトカワイイ』06.紅組:櫻坂46『Nobody’s fault』07.白組:Hey!Say!JUMP『紅白SPメドレー ~みんなでエール2020~』08.紅組:Little Glee Monster『足跡』09.白組:SixTONES『Imitation Rain』10.紅組:水森かおり『瀬戸内小豆島 ~2020映えSP~』11.白組:GENERATIONS『You & I』12.白組:純烈『愛をください ~Don’t you cry~』13.紅組:坂本冬美『ブッダのように私は死んだ』14.白組:Kis-My-Ft2『We never give up!』15.紅組:天童よしみ『あんたの花道 ~腹筋太鼓乱れ打ちSP~』16.特別企画:さだまさし『奇跡2021 ~紅白バージョン~』17.紅組:乃木坂46『Route246』18.白組:鈴木雅之『夢で逢えたら』19.特別企画:紅白 ディズニースペシャルメドレー20.白組:五木ひろし『山河』21.紅組:NiziU『Make you happy』22.白組:瑛人『香水』23.紅組:Perfume『Perfume Medley 2020』24.紅組:BABYMETAL『イジメ、ダメ、ゼッタイ』25.白組:郷ひろみ『筒美京平 トリビュートメドレー』26.紅組:JUJU『やさしさで溢れるように』27.特別企画:連続テレビ小説『エール』28.特別企画:GReeeeN『星影のエール紅白SP』29.白組:嵐『嵐×紅白 2020スペシャルメドレー』30.紅組:LiSA『アニメ「鬼滅の刃」紅白SPメドレー』31.白組:Official髭男dism 「I LOVE...」32.白組:三山ひろし『北のおんな町~第4回 けん玉世界記録への道~』33.紅組:YOASOBI『夜に駆ける』34.白組:関ジャニ∞『みんなで踊ろう!前向きスクリーム!』35.紅組:東京事変『うるうるうるう~能動的閏〆篇~』36.白組:ゆず『雨のち晴レルヤ ~歓喜の歌 紅白SP~』37.紅組:あいみょん『裸の心』38.特別企画:YOSHIKI『ENDLESS RAIN』39.紅組:Superfly『愛をこめて花束を』40.白組:Mr.Children『Documentary film』41.紅組:石川さゆり『天城越え』42.白組:星野源『うちで踊ろう(大晦日)』43.白組:氷川きよし『限界突破×サバイバー』44.紅組:松田聖子『瑠璃色の地球 2020』45.特別企画:松任谷由実『守ってあげたい』46.白組:福山雅治『家族になろうよ』47.紅組:MISIA『アイノカタチ』
2020年12月31日“楽器を持たないパンクバンド”BiSHが、国立代々木競技場 第一体育館にて開催した332日ぶりとなる有観客ワンマンライブ『REBOOT BiSH』から、1曲目に披露された「LETTERS」のライブ映像をBiSH公式YouTubeチャンネルでフル公開した。12月24日に開催された今回のライブは、映像作家山田健人が手がけるオープニング映像からスタート。コロナ禍を受けて急遽制作された3.5thアルバムのリードトラック「LETTERS」のイントロが鳴り響くと会場は大きな拍手に包まれ、紗幕越しに歌い踊るメンバー、そしてアイナ・ジ・エンドがソロパートをアカペラで歌い上げると共に紗幕が振り落とされ、BiSHと清掃員が332日ぶりの再会を果たした瞬間を切り取っており、開幕から同ライブのハイライトとも言える映像となっている。ライブを終えたメンバーから、コメントが届いている。●アユニ・D「待っていてくれて本当にありがとう、私もずっとこの日を待っていました。また何度も何度もこうしてただいまとおかえりができますように、お元気で。」●リンリン「322日間が一瞬で取り戻ってきた幻のような幸せな感覚が今も忘れられません。モ〜、すぐ来たる2021年もどうぞよろしくお願いします。」●ハシヤスメ・アツコ「久しぶりに清掃員に会えて嬉しかったです。また皆さんの心の叫び聞かせてください。離れていてもハシヤスメにはその声届いてますよ!」●モモコグミカンパニー「一人一人苦しいときもあったと思いますが、何よりあなたの心を殺さずにこの日まで生き抜いてくれて会えて本当に嬉しかったです。ありがとう。」●アイナ・ジ・エンド「生きていたらこんな日に出逢えるんだ。どうか元気でも元気じゃなくても生きていてほしいです。」●セントチヒロ・チッチ「心からのただいまとおかえり。BiSHから最大の愛を込めて届けたLETTERSです。清掃員とこの歌を歌い合える瞬間を楽しみにしています。」BiSH / LETTERS [REBOOT BiSH] @ 国立代々木競技場 第一体育館また、BiSHは2021年1月1日より約8時間に及ぶ映像作品『BiSH presents FROM DUSK TiLL DAWN』を公開する。この作品は「暇なお正月でBiSHを丸ごと楽しんで欲しい」というテーマで新たに制作された全メンバー初期衣装によるライブ映像含む全93曲のライブ映像、新作コント、バラエティ映像など全て撮り下ろしで構成。PIA LIVE STREAMにて独占配信され、視聴チケットは現在販売中。公開後は1月17日までアーカイブ配信される。配信概要今までの楽曲全部踊りました丸ごと見せます!!!BiSH presents FROM DUSK TiLL DAWN2021年1月1日(金) Open 11:00 / Start 12:00・アーカイブ配信2021年1月2日(土) 0:00〜1月17日(日)23:59・チケット料金視聴チケット:10,000円(税込)・チケット販売URL・販売期間2020年12月25日(金)10:00〜2021年1月17日(日)12:00※チケットぴあ「PIA LIVE STREAM」にて販売となります。・配信に関する注意事項ご購入前に必ずチケットぴあ「PIA LIVE STREAM」オフィシャルサイトをご確認ください。関連リンクBISH オフィシャルHP: オフィシャルTwitter: オフィシャルYouTube:
2020年12月31日文:大高宏雄(映画ジャーナリスト)( ぴあアプリ「大高宏雄 映画なぜなぜ産業学」から転載)全く、コロナ禍によって、想像を絶する年になった。「想像を絶する」。ときにオーバーにも感じるこの言葉が、何の誇張も違和感もなく、今は使える。その2020年の映画界、今回もいつもどおり、そのなかの映画興行について書く。それも洋画中心だ。まずは、以下の数字を見ていただこう。作品別の最終興収順位である(2019年11月末~2020年11月中旬公開作品対象、数字は一部推定)。ちなみに、今年の国内の映画興収は、推定で1350億円あたりとなる見通し(正月作品の興行によって、数字は変わる可能性がある)で、これは昨年の52%ほどにあたる。よく、ここまで踏ん張ったとは言えるが、それは『鬼滅の刃』というとてつもない作品があったからという以外ない。☆邦画興行収入ベスト10① 劇場版『鬼滅の刃』無限列車編 350億円〜② 今日から俺は!!劇場版 53億7千万円③ コンフィデンスマンJP プリンセス編 38億4千万円④ 映画ドラえもん のび太の新恐竜 33億5千万円⑤ 事故物件恐い間取り 23億5千万円⑥ 糸 22億4千万円⑦ 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン 21億円~⑧ カイジ ファイナルゲーム 20億6千万円⑨ 劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅲ.spring song 19億5千万円(現時点)⑩ 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング 17億9千万円(文化通信社調べ)☆洋画興行収入ベスト10① アナと雪の女王2 133億7千万円② スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 73億2千万円③ パラサイト 半地下の家族 47億4千万円④ TENET テネット 27億2千万円⑤ キャッツ 13億5千万円⑥ フォードvsフェラーリ 9億6千万円⑦ ジュマンジ ネクスト・レベル 9億3千万円⑧ 2分の1の魔法 8億7千万円⑨ 1917 命をかけた伝令 8億4千万円⑩ ミッドサマー 7億1千万円(文化通信社調べ)ここでは『鬼滅の刃』には触れない。多くの映画館の救世主であったことは間違いないが、2020年は、この作品だけではない。とくに触れたいのは洋画である。国内における韓国映画の最大ヒットになった『パラサイト 半地下の家族』にしても、配給会社の営業担当者は、この作品の存在自体がすでにかなり以前の感じがしてならないと言っていた。これは象徴的な言葉だろう。考えてみれば、今年の映画界最初のトピックは、『パラサイト~』だった。もはや、誰も語らない。忘れられたようだ。コロナ禍以前にもあった情報の消費速度の速さが、恐ろしいほどに進んでいる。もちろん、『パラサイト~』のみの話ではない。このような情報の尋常ではない速度感は、映画だけではないコロナ禍が露わにした一側面だ。洋画の作品の10本を見て、何を思うだろうか。このような作品が、今年はあったのである。改めて、胸に刻んでもらっても罰はあたらない。映画界希望の星、『TENET テネット』は大ヒットしたのだが、あとが続かない!『TENET テネット』(C)2020 Warner Bros Entertainment Inc. All Rights Reserved『鬼滅の刃』の年であった以上に、今年は洋画不在であったことが身に染みてならない。4月上旬から中旬にかけて、緊急事態宣言が地域限定から全国に及んでいく過程で、映画館の休業が全国的に広がった。この苦しい期間を経て、徐々に営業を再開していったのが5月下旬以降だ。洋画は、米国の公開延期を経て、軒並み公開できなくなった。もちろん、単館系興行の作品はあったが、ここでは全国公開規模の作品を指す。そんななか、『ストーリー・オブ・マイライフわたしの若草物語』が、6月12日から公開された。映画館再開後の全く興行の見通しが読めない時期である。これは、配給会社の大英断であった。本来なら100スクリーン以下となるだろう本作は、スタート時、何と300スクリーンでの公開規模となった。その時点では、作品の数が限られていたから、映画館側からオファーが相次いだのである。ただ、興収は3億4千万円にとどまった。残念ながら、やはり限定劇場マーケットの枠を超えられなかったと言えようか。宣伝費も抑えられていたから、悪くはないのだが、コロナ禍は、興行に明らかな影響を与えていたとは言える。スタジオジブリの旧作の健闘を経て、邦画の大ヒットが7月に2本登場したが、洋画はほとんど音なしだった。米国や欧州で感染が広がっていくなか、公開延期がさらに相次ぎ、それは日本でも同じことだった。『ムーラン』など、いきなり配信される作品も登場し、8月21日公開のピクサー『2分の1の魔法』が苦戦するなか、あくまで映画館にこだわりを見せたクリストファー・ノーラン監督の『TENET テネット』が公開されたのが9月18日だ。映画館で映画を見ることの醍醐味が、この国の人々にある程度届いたのだろう。彼の作品としては、『インセプション』(35億円)に次ぐ27億2千万円を記録する大ヒットになった。ただ、映画館の休業が続く米国では思うような成績を上げられず、米映画界希望の星であった『TENET~』のあとが続かなかった。12月上旬、その『TENET~』の製作・配給元であるワーナー映画が、来年の新作17作品について、米国での劇場公開と配信を同時に行うと発表するに及んで、米映画の行方はますます混沌としてきた。これは、「映画と配信」の兼ね合い、せめぎ合いが、米国をはじめとした世界の映画界の避けて通れない中心的な課題になってきたことを示す。このような事態は、映画界の生命線である映画館産業という当たり前であった経済基盤そのものを揺るがすことにつながるかもしれない。すでに米国の興行会社は、深刻な事態を迎えている。日本映画界は、邦画があるから大丈夫ということでは全然ない。邦画だけで、国内の映画産業が成立することはないからだ。間違いなく、米映画界の影響を直接的に受ける。来年早々、「映画と配信」元年がやって来る。コロナ禍のなか、大激震となった世界の映画産業にとって、まるで次元の違う大激動の時代の到来である。プロフィール大高 宏雄(おおたか・ひろお)映画ジャーナリスト。1992年から独立系作品を中心とした日本映画を対象にした日プロ大賞(日本映画プロフェッショナル大賞)を主宰。キネマ旬報、毎日新聞、日刊ゲンダイ(デジタル)などで連載記事を執筆中。著書に『昭和の女優 官能・エロ映画の時代』(鹿砦社)、『仁義なき映画列伝』(鹿砦社)など。
2020年12月31日2016年に発表され、60万部を突破した大ヒット絵本を映画化した『映画 えんとつ町のプペル』が25日(金)から公開になる。『鉄コン筋クリート』や『海獣の子供』などの作品で国内外に熱狂的なファンをもつSTUDIO4℃がアニメーション制作を担当し、同社で長年に渡ってCG部門に所属してきた廣田裕介が監督を務めた。「映画のお話がくる前なんですけど、西野さんの絵本を本屋で最初に見かけたときに、妻が“ちょっとSTUDIO4℃っぽいね”って言って、僕も確かにそうだなと思った記憶があるんです」と笑みを見せる廣田監督は、この本作でこれまでスタジオが培ってきたノウハウ、テクニックを総結集して制作にあたったという。「これまでは湯浅政明さん(『マインドゲーム』)だったり、渡辺歩さん(『海獣の子供』)だったり外部から監督さんを招いて制作することが多かったんですけど、この映画は最初から4℃で社員としてやってきた人間が監督をさせてもらう初めての作品で、社内のスタッフが集まって作っているので4℃の“純度”は高いと思います」本作の舞台は、四方を高い壁に囲まれたえんとつ町。ここでは、あちこちに建てられた煙突から立ちのぼる煙が頭上を覆っているが、煙突そうじ屋の少年ルビッチだけは、突然消えた父の言葉を信じ、“煙の向こうには星がある”と信じている。そんなある日、ルビッチはゴミから生まれた“ゴミ人間”のプペルに出会い、この町に隠されていた謎を解き明かし、煙におおわれた町に奇跡を起こす壮大な冒険に出る。設定からわかる通り、舞台となるえんとつ町はつねに煙に覆われているが、制作陣は、キャラクター、空間を埋め尽くす建物、煙を巧みに画面に配置しながら、物語運びやアクションの明快さを損なわない構図を作り上げていった。「煙突から煙が出ることがわかっていたので、奥行きが出しにくいだろうし、ずっと画面上を煙が動いているとキャラクターの邪魔になることは初期の段階からわかっていました。だから、画面の要素をどこまで間引いて、画面が伝えたいことの邪魔にならないようにしていくのかを考えていきました。その一方で、えんとつ町は建物が密集している場所でもあるので密度も上げて……すべてのバランスをとることが重要でした。またキャラクターもひとつひとつ表情や、ポーズ、動きを本当にこだわって作ったんです。無機質に見られがちなCGアニメーションをいかに親しみやすいものに見せることができるのか?に力を入れたので、キャラクターをしっかりと立たせるように画面を構成していきました」監督が語る通り、本作のキャラクターはすべてが3DCGで描かれているが、親しみやすく、柔らかなタッチで描かれており、日本の伝統的な手描きアニメーションの持っているタッチやデフォルメの技術が活かされている。「これまで作画のアニメーションの中に3DCGを入れ込んで、それをいかに馴染ませていくか?をやってきたので、僕らの中ではいつも“作画のようなCG”が理想形だったんです。だからこの映画でもそこを追求したいと思いました。日本の作画のアニメーションは本当に完成されていると思いますし、日本産のアニメーションの売りだとも思うので、そこは手描きだろうとCGだろうと生かしていきたい部分なんです。これまでは手描きのアニメーションの中にCGを入れてきたので“ここはCGだな”と思われたらダメだと思ってずっとやってきたんですよ。そういう意味ではこれまで培ってきたものを全部出す気持ちで作りましたね」監督が脚本づくりの過程で“提案”したもの同時に廣田監督は脚本づくりの段階から製作総指揮・原作・脚本の西野亮廣と話し合いを重ねたという。「西野さんも含めて何度も話し合いを重ねていく中で脚本が完成していったんですけど、僕が提案させてもらったのは、ルビッチと家族の関係をもっとしっかりと描きたいということでした。ルビッチの父親像、母親像がボヤけてしまうとドラマのリアリティが薄れてしまう気がしたので、その点をしっかりと描いて、同時にこのドラマの中で家族自体も成長していくようにしたいという意識がありました。おそらくですけど、今後、作品をつくるにあたって自分が重視したいのは、“家族”だったり、その絆や成長になってくるんじゃないかなと思っています。数年前まではそんなこと気にしたことなかったんですけど、自分に家族や子供ができたことが大きくて、子供にとっての父親像や母親像をすごく意識するようになったんですよ。そのことがこの映画にも反映されていると思いますし、何よりも子供が観て楽しめる、家族で観て楽しめるものにしたいという気持ちがありました。これまでのSTUDIO4℃の作品は、どちらかと言えば中高生以上のお客さんに向けた作品が多かったと思うんですけど、小学生だったり、もっと小さな子供でも楽しめる映画をつくってみたいと思っていたので、この映画のオファーをいただいた時には、そこが一番の決め手になりました」本作は人気絵本が原作で、作者が自ら脚本も手がけた作品だが、完成した映画はそこにSTUDIO4℃が長年にわたって積み上げてきたテクニックやノウハウ、そして廣田監督の作品づくりにかける想いが掛け合わさり、“映画でしか味わえない”感覚が楽しめる作品になっている。『映画 えんとつ町のプペル』公開中(C)西野亮廣/「映画えんとつ町のプペル」製作委員会
2020年12月31日劇場アニメーション『銀魂 THE FINAL』が、2021年1月8日(金)に公開される。15年間続いてきた大人気シリーズが終わるいま、これまでシリーズをしっかり通って来た人ならずとも、気になっている方も多いではないだろうか?これから観始めようか迷っている方にも、念のためストーリーをおさらいしておきたいファンにも、最終作を楽しむための「これさえ読めば、映画の予習はばっちり!」な、シリーズのおさらいをお送りする。「侍の国」。日本がそう呼ばれていたのは、今は昔。江戸の空には宇宙船が飛び交い、街は天人(あまんと)と呼ばれる宇宙人たちが我が物顔ではびこる。そんな江戸・かぶき町で、万事屋を営む男・坂田銀時が本作の主人公。仕事がないときは好物の糖分摂取やギャンブルに明け暮れ、吐くまで飲み歩くという自堕落な生活を送っている。しかし銀時は、かつて天人たちが地球侵略に攻めてきた攘夷戦争の折、「白夜叉」と呼ばれ恐れられた凄腕の侍だった。そんな銀時は、メガネとツッコミがトレードマークの少年・新八と、宇宙最強最悪の戦闘民族・夜兎の血を引く少女・神楽、そして狗神の定春という3人と1匹で、万事屋を営んできた。『銀魂』原作完結後のいまも、シリーズが多くの人々を惹き付けている理由のひとつが、「ジャンプらしくない」普段は自堕落な銀時が、万事屋メンバーやかぶき町に住む人々と繰り広げる、パロディや時事ネタ満載のコミカルな掛け合いだ。しかし、ひとたび仲間や町が危機に陥ったとき、手に汗握る剣戟アクションとアツいドラマという「ジャンプらしい」ストーリーが展開されることになる。そんなギャップが大きなひとつの見どころとなっているのだ。宇宙の星々には、「アルタナ」(龍脈)という、星の生命力とされるエネルギーが存在する。そのエネルギーの影響を受けて生まれた、不老不死の魔人・虚(うつろ)がいた。虚は永遠に続く生死という終わりなき苦しみの果てに、無数の人格を生み出した。その内のひとりが、吉田松陽。銀時や盟友の高杉晋助、桂小太郎らが、松下村塾で学んだ師だった。しかし、攘夷戦争の最中で、松陽を斬るのか、高杉と桂を見殺しにするのかという究極の選択を迫られた銀時は、松陽を斬る道を選ぶ。その後、銀時は万事屋として、高杉は江戸転覆を目論む過激派攘夷志士集団「鬼兵隊」の総督として、そして桂は「狂乱の貴公子」「逃げの小太郎」など数々の異名を持つ、世直しを志とする攘夷志士として、それぞれ別の道を歩むことになる。しかし、彼らは後に、松陽が実は生きていたこと、そして別人格である虚が己ごと全宇宙を破壊することを企んでいるという、衝撃の事実を知る……。攘夷戦争で袂を分かってしまった後は、「俺ァただ壊すだけだ」と狂気的な笑みを浮かべて暗躍する高杉と、何度となく激突してきた銀時。『銀魂』は、普段のギャグ満載のパートが注目を集める一方で、 シリアスなパートで度々登場する高杉と銀時との、永遠の好敵手どうしだからこその、プライドを賭けた熾烈な戦いもファンの心をつかんできた。虚の陰謀を止めるため、そして松陽と笑顔で再会するため、銀時と高杉、桂ら松陽の弟子たち、そして新八、神楽、定春ら万事屋の面々、そして進む道は違えど、ともに江 戸を守ってきた悪友・真選組たちをはじめとした江戸の仲間たちは一致団結。激しい戦いの末、虚は龍脈の渦の中に消えていく。しかし、このとき定春は龍脈を抑える狗神としての力を使い果たし、長き眠りについてしまう。戦いを終えた仲間たちは、それぞれに使命を抱き、別々の道を歩み始める。虚復活を予見し、各地に散らばる龍脈の噴出地点「龍穴」を巡っていた銀時は、2年の時を経て幼い姿で復活した虚と邂逅。しかし、その肉体には虚ではなく、松陽らしき人格が発現したことが分かる。ところが、虚の肉体の完全復活、ひいては自分たちの不完全な不死体を完全なものにしようと目論む「星芒教」によって、虚の身体は奪われてしまう。「完全なる不死」が教団に渡らぬよう、松陽は銀時に自らの心臓を託す。その後、松下村塾跡に立ち寄った銀時は、兄弟子である朧の骨を使い、不完全ながらも不死の身体となった高杉との再会を果たす。星芒教の狙いを阻止すべく、銀時と高杉は江戸に戻るのだった……。そして、1月8日に公開となる『銀魂 THE FINAL』では、再び復活した最後にして最強の敵・虚が立ちはだかる。それぞれの想いを胸に戦う銀時や高杉、桂、そして万事屋の仲間たちは、虚に打ち勝つことが出来るのか?そして、銀時たちは、誰よりも慕った師・松陽の笑顔を取り戻すことが出来るのか。これまでもギリギリのパロディ、抱腹絶倒のネタ、そして終わる終わる詐欺を繰り返してきた『銀魂』がいよいよ本当のラストを迎えるとあって、冒頭からエンドロールが終わった後まで見逃せないシーンが満載になるはず。本編のスタート直前に駆け込むと肝心なところを見逃す恐れもあるので、ぜひともおなじみのワーナー・ブラサースのオープニングロゴが登場するところからしっかり観ておきたい。『銀魂 THE FINAL』2021年1月8日(金)公開
2020年12月31日激動の2020年、暗いニュースが多かった1年の締めくくりは、ほっこり笑顔で過ごしたい。そんな思いをかなえてくれたのは、さくらしめじの忘年会ライブ「きのこりあんの集い Vol.5 ~お久しぶりでございます。~」だった。12月29日、大手町三井ホームで行われたこのライブは2部制をとっており、1部は有観客ライブ、2部は有観客&配信ライブという演者にとってはハードなスケジュール。しかしまだ10代とはいえ、さくらしめじがファーストシングルを出して早や6年、田中雅功と高田彪我は、プロの本気を見せつけてくれた。2020年12月29日18時30分・時間ピッタリに始まったさくらしめじの2020年最後のライブ「きのこりあんの集い Vol.5 ~お久しぶりでございます。~」は、暗闇から現れた雅功と彪我のギター演奏で幕開けた。ライトが灯ると、決して大きくはない居間を模したステージ中央に、ドンとコタツがあるのがわかる。そのコタツをバックに2人が歌うは、「風とあるがままに今を歩こう」。青春のひたむきさ、未来への不安、前向きな心を保つ強さ──さくらしめじの世界観がギュッと詰まったこの1曲は、まさにオープニングにふさわしい。途中のギター間奏ではお互いを見つめ合い、笑顔で曲を続ける。「僕の色とか夢のかたちとかまだ見えないけど中途半端な僕らだから感じれることもあるのかな」という歌詞には、等身大の2人をそのまま感じた。曲が終わって、まずはファーストMC。「どうもみなさん今晩はー!」「皆さん元気でしたか~⁉」「配信のみんなも元気かな?今日は配信のみんなも一緒に、この会場にいるつもりで、みんなで楽しんでいこうね!」と、テンション高く語りかける2人。やはり少人数でもお客さんを入れてのライブは、心が浮き立つようだ。この日の衣装は、雅功はパーカの上にブルーベースでオレンジのラインが入った長めのパッチワーク風ジャケットを重ね、ベージュベースにオレンジのニットの折り返し部分がアクセントになったパンツを合わせていた。彪我はオレンジのTシャツの上に、シャツ地やニット地のカラフルな異素材パッチワークのジャケットを重ね、片方だけ茶系に紫のラインが入った濃いグレーのパンツを着用。キュートだけどちょっとエッジが効いている、さくらしめじのイメージにピッタリなデザインだった。「僕たちときのこりあんのみんなが集まれば、今までの嫌なことなんか、不安なことなんかは、全部、吹っ飛んじゃう。そうでしょみんな⁉」「それでは次の曲に行きましょう、『ひだりむね』!」そんな雅功の掛け声で始まった「ひだりむね」は、ことさら美しいハーモニーが特徴だ。幼い恋のもどかしさを表現した歌詞だが、歌い方には円熟味さえ感じる。幼い少年だったはずのさくらしめじが、プロとしてのテクニック、表現力を、このデビュー以来どれだけ磨いてきたのかがわかる。ステージを囲むように立つ観客に、くるくると回りながら、時に目を合わせながらパフォーマンスする姿には、余裕すら感じられた。「ひだりむね」から間髪入れずにノリノリで始まったのは、「菌カツ!」。「毎日収穫キノコノコノコキノコを食べれば頭よくなる~」……1stアルバムに入ったこの曲を、昔は可愛さいっぱいで歌っていたが、今では大人の余裕と茶目っ気で魅せる。会場のファンも手拍子をし、時に歌に合わせて拳を振り上げ、ひとつになっていく。疾走感たっぷりで最後まで演奏し、2人同時ジャンプでフィニッシュ!!全力で3曲駆け抜けた後は、MCタイムに。「疲れちゃうね、いったん座っていいですよ、皆さん」と言った雅功だったが、すぐに「あの~、ちょっと座ってもらったところ悪いんだけど……みんなビックリしすぎて立っちゃうかもしれない」と何やら大発表を匂わせる。「え?何?」と心配そうな顔をする彪我に、「言ってもいいかな、言ってもいいかな」とためにためて発表したのは……3月10日のセカンドミニアルバム「ボタン」発売のお知らせ!直後「気絶している人いない⁉」とボケる雅功だったが、結局、水筒をひっくり返すほど周りが見えなくなったのは、当のご本人というオチに。雅功がこぼした水を拭いている間、彪我が「ボタン」の詳細をチラリと解説。「計6曲収録されて、あの曲のアコースティックバージョン、まだCDに入っていなかったあの曲、あのSNSでとても有名なシンガーソングライターさんとのコラボ曲、色々入ってお得になっています!」と誇らしげ。告知の後、話題を変えてという調子で彪我が、「あの~。この2部が始まる前に、この急須、真ん中に急須があるのを注いでみてって言われたんだけど。一番怖いのが、飲んじゃダメだよって言われてたんだけど……注いでみて」といきなり発言。「え?何?怖いんだけど」と戸惑う雅功にカップを握らせ、コタツの上の急須を傾けると、注がれたのは金平糖!「なんか毎年、水じゃない、お茶じゃないものが急須に入っているけど、とうとう固体になったね」と雅功。「去年は味噌汁だったんだけどね……金平糖はちょっと和な感じでね、縁起がいい気がしません?」と我が道を行く彪我。そんなミニコント的な流れで、ここはひとまずお開きに。雅功の「次は、みんながお待ちかねのヤツをやります!」の言葉で始まったのは、LINEで募ったリクエスト曲でくじを作り、引いた曲を即興で弾くというミニイベント。まずくじ1本目の曲は、「届けそこねたラブソング」。「リクエストバージョンだと思ってくれたら、嬉しいなと」と彪我が言う通り、2人とも探り探りでギターを奏で始める。しかし曲が始まってしまえばじょじょにエンジンがかかり、切なくもキラキラとした青春の失恋ソングを歌い上げた。そしてここで、アドリブと思われる雅功のおふざけが。ギターで即興メロディを弾き、彪我に歌うように促し始めたのだ。彪我は「え?そんな曲あったっけ?」と戸惑いながらも、ラップまじりでファンに対しての感謝を歌う。終わった直後は「何この曲―!」と叫んだ彪我だったが、してやったりの雅功は笑顔。プロの遊びを見せてもらったようで、ファンもきっと得した気分だっただろう。そしてリクエスト2曲目は、なんとファーストシングルの「いくじなし」。久々なのか音の確認に時間がかかり、一度始まりをしくじったのち、再度スタート。しかし流れに乗れれば、やはり思い入れたっぷりに歌ってくれる。ただ途中で「ヤバイ、このままだとお互い投げキスすることになる!」となり、あれよあれよという間に終盤、お互い&ファンに向かって投げキッス!思わず拍手をする会場に、最後はギターで盛り上げ、ジャンプで〆た。突然、久しぶりの曲が出てくるかもしれないこの企画。見る方は面白くともやる方にとってはプレッシャーなはずだが、リクエストにはどちらも熱いメッセージが添えられており、さくらしめじとしては手ごたえと共に嬉しさも感じていたはず。ファンも演者も大満足となった。「曲っていうのは、人の脳みそに、直接語りかけてくるものじゃないですか……そこで僕らはこんなものを作ってきました。ヒットソングメドレー!」。MCをはさんでの次のミニイベントは、今年のヒットソングをさくらしめじで歌う、カバーメドレー。まずは今年のメガヒットといえばこれ、彪我による「香水」(瑛人)!高音を聴かせる彪我に、雅功はコーラスで合わせる。そしてサビが終わると、すかさず「キンモクセイ」(オレンジスパイニクラブ)が始まり、続けて「恋人ごっこ」(マカロニえんぴつ)。他人の曲ながら、2人とも完全に自分のものにして歌えている。そしてギター間奏を挟んだ後は、「Make you happy」(NiziU)。そして「ポケットの中に何か入っている⁉」という雅功の小芝居の後は「ポケットからきゅんです」(ひらめ)、からの「夜に駆ける」(YOASOBI)。最後は、事務所の先輩であるDISH//の「猫」のアコースティックバージョン!9曲休みなく歌い上げた。「たくさんカバーをつなげてみました!」と笑い合う雅功と彪我。そこから雑談的なMCに入ったが、雅功の「友達って大事だなって思った。今まで会えたじゃん、会おうと思ったら。でも会えなくなってさ、電話とかLINEとかすると、あー、友達って大事だったんだな~って」という言葉が、印象に残った。コロナで会えない友達、人によっては親・親戚、そしてファン……いつだって世の中の明るい面を探して歌うさくらしめじだからこそ、暗くならずに「自分が持っているものの大切さ」を、ストレートに話してくれたのが、なんだか胸を打った。MCの後は、ガラリと雰囲気が変わり「皆さん、恥ずかしがらずに!皆でやっちゃったら普通のことだから!」という言葉の後、会場が立ち上がり、始まったのは「しめじ体操」!! さくらしめじとファンが、手拍子と手の振りで一体化して楽しむ、究極のファンソングだ。ギターを置いた2人がカメラに近寄り目線をバッチリ合わせたり、四方のファンたちにステージを回りながら笑顔を振りまいたりで、ライブで一番の盛り上がりとなった。そして続くは、ギターを持ち直しての「たけのこミサイル」。エレキギターを手にした彪我が「この2020年、我慢してきたこと、ブッ放す準備はできているかーい⁉OKそれじゃ一緒に、ブッ放そうぜーっ!!!」と会場を煽り、エレキギターを激しくかき鳴らす。勢いよく始まった曲に、雅功の地声に近い太い歌声が乗る。激しめの曲調にテンションは爆上がり!「嫌なことを全部、ブッ放して」とがなる2人の姿は、1曲前の「しめじ体操」と正反対!このふり幅のすごさも、さくらしめじの特徴なのだ。雅功のギターソロが始まり、次の曲は「同じ雲の下」。力強いメロディに「1人じゃない、1人じゃなかった」という歌詞が流れていくが、2020年の終わりに心の底まで染み込んでいく。本来ならば会場も大盛り上がりで飛び跳ねるところだが、やはりコロナ対策なのか、ファンはすべて椅子に座り動かない。しかし熱い歌、熱いパフォーマンスから、目が離せていないのはわかる。心動かされているのは、配信のファンも一緒だからだ。「あの、みんなに1つ謝らなきゃいけないことがあって。せっかく座ってもらったんだけど、また立たせちゃうかもしれない……」と、先ほどと同じパターンで始まるMC。今度はどんなサプライズ発表かと思いきや、「実は4月4日のしめじの日に、なんと僕たち、中野サンプラザでワンマンやります!」とのビッグニュース!彪我によれば「これは僕らも、さっき聞きました」とのこと。ファンにとっては何よりのちょっと遅いクリスマスプレゼント、もしくはちょっと早いお年玉の気分となった。その後は2人の来年の抱負の発表となり、会場内につるされた丸い掛け軸を、紐を引っ張って広げ大公開。「開いた心、そのままで」(彪我)、「目指すのは作詞作曲リード曲」(雅功)。色んなものに心が開けた2020年だったから、2021年もそのまま開き続けたいという彪我と、来年は自分の作った曲をA面にしたいという雅功。ワンマンライブの発表の後だからか、ファンのからの期待のまなざしも、いつも以上に信頼にあふれている。そろそろライブも終盤。「最後の最後まで、今日こうやってみんなと、配信も含めて、集えたことに、喜びを感じて歌いたいと思います。また絶対来年もみんなと会うから、楽しみにしていてください!」との雅功の言葉に拍手が起き、止んだ後に始まったのはnote限定公開の1曲・「会いに行こう」。きっと気力も体力も限界に近い中、笑顔で歌い、力強さを保つ2人。若さと言えばそれまでだが、とにかく「伝えたい」という気持ちの大きさ、そしてお客さんの前で歌っているという事実が彼らの喜びを支えているのだろう。「会いに行こう」というタイトルは、今だから特にとても象徴的だ。「次で最後の曲です!」の前振りでイントロが流れたのは、「みちくさこうしんきょく」。もう何百回、何千回と歌った曲であろうこの曲を、背中合わせでいきぴったりの演奏で魅せる。最後の一瞬まで全力な彼らに尊さすら感じる。「配信を見ている、君も歌おう」と曲終わりのラララララララ……をカメラ前で歌う雅功。そして会場に向かって語りかける2人。「みんな歌って~!」と言うが、もちろんマスクをしているファンは歌えない。しかし「聞こえるよ!みんなの声が届いているよ!」と雅功。そう、2人の声がファンの胸に届いているように、ファンの心も確かに2人に届いているのだ。曲の終わった後の盛大な拍手が、何よりの証拠だった。「楽しかったですか~⁉ありがとうございました~!」(彪我)、「今年は皆さんのおかげで、さくらしめじ、色んな事があったけど、乗り越えることができました。3月10日はミニアルバムを出すし、4月4日には中野サンプラザでワンマンもできる。それも皆さんのおかげだと心の底から思っています!」「来年は彪我が20歳、僕も来年度で20歳になるので、来年は僕らが皆さんを引っ張って、色んな景色を見せられたらと思います!」(雅功)──そしてライブの最後は、お約束の一本締め。「いよ~(パン!!)」とキメて、全力でファンに手を振り、たくさんの「ありがとうございます~!」と共にハケていく2人……。いつだってひたむきで、明るい未来を見せてくれるさくらしめじ。ライブの後はいつも、飛び切りの贈り物をもらった気になる。2021年もさくらしめじの曲を聴いていれば、きっと大丈夫。寂しいとき、悲しいとき、辛いときに、そっと寄り添う気持ちを届けてくれる。そんな思いが胸に明るく残った、素敵なライブだった。取材・文 / 中尾巴
2020年12月31日文:大島幸久(演劇ジャーナリスト)( ぴあアプリ「このお芝居がよかった! 大島幸久のmyマンスリー・ベスト」から転載)12月に観たお芝居myベスト5① 演劇集団 円『光射ス森』 シアターX(カイ)(12/19)②劇団昴『アルジャーノンに花束を』東京芸術劇場 シアターウエスト (12/18)③ メメントC+『太平洋食堂を上演する会』『太平洋食堂』座・高円寺1(12/3)④ 劇団民藝+こまつ座『ある八重子物語』 東京芸術劇場 シアターイースト(12/18)⑤ シス・カンパニー『23階の笑い』 世田谷パブリックシアター(12/9)*日付は観劇日。12/1〜24までに観た20公演から選出。演劇集団 円『光射ス森』より内藤裕子の作・演出『光射ス森』は山、木々と共生する林業の一家を描き、日本の林業政策への不満、家業の誇りが巧みに浮き出て秀作だった。今月は再演に収穫があった中、『アルジャーノンに花束を』はさすがに劇団の財産演目であり、きめ細かい演出、的確な配役によって練り上げられた舞台になった。『太平洋食堂』も大逆事件に連座したとされた人々、また、主役・大星誠之助を演じた間宮啓行の愉快な人物造形によって権力の恐ろしさを問う群像劇になった。劇団昴『アルジャーノンに花束を』より撮影:梅原渉メメントC+『太平洋食堂を上演する会』『太平洋食堂』より撮影:萩原美寛★この人に注目!★『チョコレートドーナツ』チラシ少年隊でデビューして35年、今54歳。『チョコレートドーナツ』が8年ぶりの舞台主演だった東山紀之は敢闘賞に値する。関係者のコロナ感染で初日が大幅に遅れたがゲイのダンサー、ルディをほぼ女装して演じた。3回のダンスシーンの中でも最初の登場が衝撃的。長身のスラリとした長い足、機敏な踊りに驚く。次々と替えた衣装。黒一色のロングドレスは差別に激怒する力強さに合っていた。ただし、裁判場面での背広はやっぱり似合わない。そして歌。ラストのソロ「アイ・シャル・ビー・リリースト」が胸に染みた。(12/21観劇)2020年に観たお芝居myベスト① こまつ座『私はだれでしょう』 紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(10月)②『令和2年11月歌舞伎公演』より『平家女護島-俊寛-』 国立劇場 大劇場 (11月)③『ピサロ』 PARCO劇場(パルコ劇場)(3月)④『女の一生』 新橋演舞場(11月)⑤『殺意ストリップショウ』シアタートラム(7月)*2020年1〜12月までに観た162公演から選出。1位。栗山民也の演出が抜群。平埜生成、朝海ひかる、大鷹明良の個性を生かし、自分探しの娯楽劇になった(10/19所見)2位。円熟の極みだった中村吉右衛門の俊寛。孤島にひとり残された老いの孤独は底知れない。名演とはこれだ。(11/20所見)3位。コロナ禍で公演中止直前という緊張感の中、銅鑼を叩いて開幕した。負けてたまるかと、渡辺謙はスケールの大きい演技を披露した。舞台人の心意気だった。(3/21所見)4位。主演の大竹しのぶが杉村春子の代表作に果敢に挑んだ勇気を買う。一筋縄ではいかない女を演じれば天下逸品。(11/4所見)5位。鈴木杏の一人芝居。栗山民也の演出に応え、怒り、哀しみを全身で演じた。(7/14所見)個人賞は3月『ピサロ』の渡辺謙が主演男優賞。女優では1月『メアリ・スチュアート』のシルビア・グラブが助演女優賞。こまつ座『私はだれでしょう』より撮影:宮川舞子プロフィール大島幸久(おおしま・ゆきひさ)東京都生まれ。団塊の世代。演劇ジャーナリスト。スポーツ報知で演劇を長く取材。現代演劇、新劇、宝塚歌劇、ミュージカル、歌舞伎、日本舞踊。何でも見ます。著書には「名優の食卓」(演劇出版社)など。鶴屋南北戯曲賞、芸術祭などの選考委員を歴任。「毎日が劇場通い」という。
2020年12月31日ソロ活動本格始動を発表したBiSHのアイナ・ジ・エンド。新情報が続々と解禁されているが、2021年2月3日にリリースされる初ソロアルバム『THE END』の初回生産限定盤、Music盤に付属されるCD『AiNA WORKS』とBlu-rayの収録内容が本日公開された。『AiNA WORKS』は、2017年以降、精力的にfeat.参加やトリビュート企画等に参加してきたアイナのグループ外での活動を1枚にまとめたもの。最新となる加藤ミリヤトリビュート『INSPIRE』に提供した「20-CRY-」、ジェニーハイ、SUGIZO、MONDO GROSSO、hideトリビュート等、他アーティスト作品へのfeat.参加楽曲など全10曲が収録される。またBlu-rayには今年ソロで出演した『a-nation online 2020』、日向秀和率いるHINA-MATSURI BANDにゲストVocalで参加した『HINA-MATSURI 2020』のライブ映像に加え、2018年の「GREEN ROOM FESTIVAL’18」のMONDO GROSSOのステージに参加したライブ映像が収録。さらに68分におよぶスペシャルコンテンツ「アイナのすべて」とMVが4曲収録され、ライブ映像とMVにはアイナによる副音声も楽しめるとのこと。『AiNA WORKS』とBlu-rayの収録内容の詳細は以下の通り。リリース情報solo 1st Album『THE END』2021年2月3日(水)発売予約はこちら<初回生産限定盤(2CD+Blu-ray )>税抜10,000円豪華BOX仕様+写真集50P付属『THE END』初回生産限定盤ジャケット【収録内容】CD Disc1:全12曲収録CD Disc2 :AiNA WORKSアイナ・ジ・エンドがこれまでfeat.等で参加してきた楽曲を1枚に収録したWORKS CD01. 20-CRY- / アイナ・ジ・エンド(from 加藤ミリヤトリビュートアルバム”INSPIRE”)02. 不便な可愛げ feat.アイナ・ジ・エンド / ジェニーハイ03. 光の涯 feat.アイナ・ジ・エンド / SUGIZO04. SING-A-LONG feat.アイナ・ジ・エンド / DISH//05. 2 FACE / MY FIRST STORY06. Bacteria / SEXFRiEND(from“hide TRIBUTE IMPULSE”)07. 偽りのシンパシー(Vocal:アイナ・ジ・エンド)/ MONDO GROSSO08. パート・オブ・ユア・ワールド / アイナ・ジ・エンド(from ”Thank You Disney”)09. Break The Doors feat.アイナ・ジ・エンド / TeddyLoid10. TO THE END feat. アイナ・ジ・エンド / TeddyLoidBlu-ray:Solo&Collaboration Live Collection●a-nation 202001.スパーク / 02. 死にたい夜にかぎって / 03.きえないで●HINA-MATSURI 202001. SMACK baby SMACK / 02. きえないで●GREEN ROOM FESTIVAL’1801. 偽りのシンパシー(Vocal:アイナ・ジ・エンド)02. 光(Vocal:アイナ・ジ・エンド)●Music Video01. 金木犀 / 02. 虹 / 03. 死にたい夜にかぎって / 04.きえないで●スペシャルコンテンツ「アイナのすべて」<Music盤>税抜3,900円『THE END』Music盤ジャケット【収録内容】CD Disc1:全12曲収録CD Disc2 :AiNA WORKSアイナ・ジ・エンドがこれまでfeat.等で参加してきた楽曲を1枚に収録したWORKS CD01. 20-CRY- / アイナ・ジ・エンド(from 加藤ミリヤトリビュートアルバム”INSPIRE”)02. 不便な可愛げ feat.アイナ・ジ・エンド / ジェニーハイ03. 光の涯 feat.アイナ・ジ・エンド / SUGIZO04. SING-A-LONG feat.アイナ・ジ・エンド / DISH//05. 2 FACE / MY FIRST STORY06. Bacteria / SEXFRiEND(from“hide TRIBUTE IMPULSE”)07. 偽りのシンパシー(Vocal:アイナ・ジ・エンド)/ MONDO GROSSO08. パート・オブ・ユア・ワールド / アイナ・ジ・エンド(from ”Thank You Disney”)09. Break The Doors feat.アイナ・ジ・エンド / TeddyLoid10. TO THE END feat. アイナ・ジ・エンド / TeddyLoid<CD盤>税抜3,000円『THE END』CD盤ジャケット【収録内容】CD:全12曲収録『THE END』CD収録曲リスト『THE END』CDショップ特典配信情報1st AL"THE END"収録 「金木犀」各種音楽配信サービスにて配信中配信URL ツアー情報first solo Tour "THE END"2021年2月19日(金) 愛知県 芸術劇場大ホール2021年2月25日(木) 大阪 オリックス劇場2021年3月1日(月) 東京国際フォーラム ホールA詳細はこちら関連リンクOfficial HP
2020年12月30日韓国の13人組ボーイズグループ・SEVENTEENが、パフォーマンス映像のメイキングシーンをYouTubeで公開した。今年4月にリリースしたJAPAN 2ND SINGLE「舞い落ちる花びら (Fallin’ Flower)」がBillboard JAPAN年間シングル・セールスにてK-POPアーティストでは唯一TOP10に、そして9月リリースのJAPAN 2ND MINI ALBUM『24H』が同じく年間アルバム・セールスにて9位にチャートインするなど2020年大躍進を遂げた彼ら。今回公開されたメイキングは、12月9日にオンエアされた『2020 FNS歌謡祭』第2夜の「HONE;RUN」、12月21日オンエアの『CDTVライブ!ライブ!クリスマス4時間スペシャル』での「24H」、それぞれのビハインドシーンを収めたもの。日本の地上波で初披露となった「HONE;RUN」、そして“必ず会える”という希望を込めてパフォーマンスした「24H」の映像では、世界屈指のダンスパフォーマンスはもちろん、メンバーの仲の良さが垣間見える内容となっている。なお、今回メイキング映像が公開された「HONE;RUN」「24H」それぞれのパフォーマンス映像もSEVENTEENの日本公式YouTubeチャンネルで公開されている。『2020 FNS歌謡祭』『CDTV ライブ! ライブ! クリスマススペシャル』パフォーマンス映像ビハインドSEVENTEEN -「HOME;RUN」パフォーマンス映像(『2020 FNS歌謡祭』放送)SEVENTEEN -「24H」パフォーマンス映像(『CDTV ライブ! ライブ! クリスマススペシャル』放送)リリース情報SEVENTEEN JAPAN 2ND MINI ALBUM『24H』発売中<初回限定盤A(CD+50P PHOTO BOOK)>SEVENTEEN『24H』初回限定盤Aジャケット価格:2,200円(税抜)・CD(全5曲)・50PフォトブックA・フォトカードA(形態別13種中ランダム1枚封入)・オリジナルジャケット・デジパック<初回限定盤B(CD+50P PHOTO BOOK)>SEVENTEEN『24H』初回限定盤Bジャケット価格:2,200円(税抜)・CD(全5曲)・50PフォトブックB・フォトカードB(形態別13種中ランダム1枚封入)・オリジナルジャケット・デジパック<初回限定盤C(CD+M∞CARD)>SEVENTEEN『24H』初回限定盤Cジャケット価格:2,200円(税抜)・CD(全5曲)・M∞CARD(「24H」ミュージックビデオメイキング映像(全6種共通)・絵柄メンバー組み合わせ・6種中ランダム1枚封入)・20PフォトブックC・フォトカードC(形態別13種中ランダム1枚封入)・オリジナルジャケット・シングルトレーデジパック仕様<通常盤(CD+20P PHOTO BOOK)>SEVENTEEN『24H』通常版ジャケット価格:1,900円(税抜)・CD(全5曲)・20PフォトブックD・フォトカードD(形態別13種中ランダム1枚封入)<CARAT盤(CD+Blu-ray)>SEVENTEEN『24H』CARAT盤ジャケット価格:2,300円(税抜)・CD(全5曲)・Blu-ray(ジャケット撮影時メイキング映像)・20PフォトブックE・フォトカードE(形態別13種中ランダム1枚封入)・オリジナルジャケット・トールケースサイズデジパック仕様【CD収録内容】1. 24H2. Pinwheel -Japanese ver.-3. 247 -Japanese ver.-4. Chilli -Japanese ver.-5. Together -Japanese ver.-関連リンクSEVENTEEN Japan official site Japan official YouTube Japan official Twitter Japan official LINE Official Instagram Official Facebook Official TikTok
2020年12月30日岡田将生、志尊淳W主演作『さんかく窓の外側は夜』が、2021年1月22日(金)より全国公開される。この度、本作について岡田と志尊、平手友梨奈、滝藤賢一が本作の見どころを本編映像を交えながら語った特別映像が公開された。本作は、霊が“祓える男”冷川(岡田)と、“視える男”三角(志尊)のふたりが 、“除霊”という特殊能力を使い、未解決事件に挑む、除霊ミステリエンタテインメント。連続殺人事件と呪いの謎に隠された真実に、冷川と三角の心霊探偵バディが迫る。さらに“呪いを操る女子高生”非浦英莉可役として、欅坂46の元メンバー平手も出演している。今回解禁された特別映像は、除霊・ミステリーという切り口だけではない、本作に込められた真のメッセージや、感じて欲しいポイントをそれぞれが語るという内容だ。一切台本はなく出演キャスト自らの言葉で語られ、撮影された。演出は本作の監督である森ガキ侑大。霊が祓える男・冷川を演じた岡田は「この時期、言葉の痛さを感じることが多かったので、人と人の繋がりであったり、温かさをより一層感じられる映画になっているんじゃないかと思っています」と見どころを語り、本作は人との繋がりが希薄になりつつある今だからこそ、観るべき映画に仕上がっていることを伝えている。霊が視える男・三角役の志尊は「リアルっぽい世界観の中で、さんかく窓の世界観が表れる素敵な作品になっていると思うので、怖いなって思って観ない人がいるなら、本当に損してると思う」と意気込みを語った。呪いを操る女子高生・英莉可役の平手は「人間関係の事とか、自分も見ていてグッとくるものがあったりするので、その部分を楽しみにしていただけたら嬉しい」と自身の共感ポイントを明かす。超リアリストな刑事・半澤を演じた滝藤は、「人の心の中に入り込んで、崩壊させることができるという怖さがありますよね、人間って」と、言葉は簡単に武器になり得るという本作の核心に触れてコメント。本映像は12月25日より、松竹系の映画館の幕間で上映中。公開まで1カ月を切り、盛り上がりを見せる本作にますます期待が高まる。『さんかく窓の外側は夜』2021年1月22日(金)より全国公開
2020年12月30日ジョージ・クルーニーが監督・製作・主演を務めるNetflix映画『ミッドナイト・スカイ』が、12月23日より独占配信されている。この度、当初は主演俳優としてだけオファーされていたクルーニーが「監督・製作でも関わりたくなってNetflixへ逆オファーをした」と語り、Netflixに逆オファーをしていたことが分かった。“滅亡の危機に瀕した地球”と“広大な宇宙”を舞台に描く本作で、クルーニーが演じるのは、ある理由から北極に残り続ける孤独な科学者オーガスティン。地球に取り残された謎の少女と出会い、不思議な共同生活を始めることになった彼は、地球の惨状を知らずに地球へ戻ろうとする宇宙船クルーのサリーらの存在を知り、交信を通じて帰還を止めるべく奔走する。『オーシャンズ』シリーズや『ゼロ・グラビティ』など数々の大作に出演し、『シリアナ』でアカデミー賞助演男優賞を受賞し、監督を務めた『グッドナイト&グッドラック』ではアカデミー賞監督賞にノミネートされ、俳優としても監督としても、実力を兼ね備えたクルーニー。彼は本作について、「脚本を読んだら次々とアイデアが湧いてきて、主演だけではなく監督もやらせてもらいたくなってNetflixにアプローチしたんだ。それほどまでに魅力的だったよ」と語り、自らNetflixに直談判するほど、意欲的に取り組んだことを打ち明けている。さらにクルーニーは、「宇宙や地球を舞台にした作品は、スティーブン・ソダーバーグ監督やアルフォンソ・キュアロン監督とそれぞれ1本ずつ作っていたから、どんな風に作ればいいかのヒントは自分の中にあったんだ。だけどなかなか製作することが難しいから、ずっと作ってみたいと思っていたよ」と、これまでの経験から、自身でも宇宙を舞台にした作品を作ることに憧れていたことを告白。クルーニーは、ソダーバーグ監督の『ソラリス』では宇宙ステーションで未知の存在と対峙する役で主演を務め、キュアロン監督の『ゼロ・グラビティ』では宇宙空間に放り出され、地球への帰還を目指す宇宙飛行士の役を演じてきた。これまでの経験を活かして本作で表現したかったことについては、「終末の世界と宇宙を舞台にした壮大な物語により没入してもらえるよう、少しでも違和感を覚えた箇所は都度修正するほど慎重に進めたよ。さらに人間の内面も掘り下げた、繊細な人間ドラマも描きたいと思ったんだ」と、クルーニーならではの“宇宙を舞台にした映画”を目指したことを明かした。クルーニーと20年以上ともに歩んできたプロデューサーのグラント・ヘスロヴも「彼の出すアイデアはバラエティに富んでいたから、撮影を進める中で変更を行っても、どれも素晴らしい結果になったよ」と、クルーニーの監督としての手腕を絶賛した。Netflix 映画『ミッドナイト・スカイ』12月23日より独占配信中
2020年12月30日Vo&Gt.佐々木亮介(a flood of circle)、Gt.新井弘毅、Ba.田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)、Dr.鈴木浩之からなるロックバンドTHE KEBABSが、音源未収録の新曲「ラビュラ」のライブ映像を公開した。]この映像は12月16日に行われたイベント『THE KEBABS 師走』で初披露されたもの。現在のところ同曲のリリース予定はないとのことで、バンド公式Twitterでは歌詞が公開されている。THE KEBABS「ラビュラ」2020.12.16 LIVE at 新代田FEVER2020年は新型コロナウイルスの影響でツアーやライブが中止になったが、新曲の発表やライブDVDのリリースをするなど、制限の中でできるかぎりの活動してきたTHE KEBABS。来年の彼らはさらにTHE KEBABSらしい活動をしていくとのことなので、期待して待ちたい。THE KEBABSオフィシャルサイト KEBABS音源リンク KEBABSオフィシャルオンラインショップ公式Twitterチャンネル
2020年12月29日シドが、来年1月14日に開催する自身初の配信ライブ『SID LIVE 2021 ~結成記念日配信ライブ~』に先立って、過去のライブ映像2作品をYouTubeでプレミア公開することが決定した。まず2021年1月2日には、メジャーデビュー後初のアルバムを引き提げ開催されたツアーの模様を収録した『SIDNAD Vol.4 ~TOUR 2009 hikari』を配信。続く1月9日には2017年に国際フォーラムで行われた公演を収録した『SID TOUR 2017 「NOMAD」』が配信される。配信は共に22時30分スタートで、アーカイブ放送は行われない。すでにセットリストのプレイリストも作成されているので併せてチェックを。配信情報『SIDNAD Vol.4 ~TOUR 2009 hikari (Edit ver.)』2021年1月2日(土) 22:30~プレミア公開配信URLプレイリストURL商品購入URL『SID TOUR 2017 「NOMAD」(Edit ver.)』2021年1月9日(土) 22:30~プレミア公開配信URLプレイリストURL商品購入まとめURL配信シングルリリース情報第一弾 『ほうき星』2020年11月23日リリース作詞 マオ / 作曲 Shinji第二弾 『siren』2020年12月7日リリース作詞 マオ / 作曲 御恵明希第三弾 『声色』2020年12月21日リリース作詞 マオ / 作曲 ゆうやニューシングル『ほうき星』2020年12月23日リリース【初回生産限定盤(CD+写真集)】税抜2,273円【通常盤(CD)】税抜1,364円<CD収録内容(2形態共通)>1. ほうき星2. siren3. 声色<写真集>全32ページ撮り下ろしブックレット付属シド「ほうき星」Music Video<『ほうき星』購入者特典>・TOWER RECORDS(オンライン含む/一部店舗除く):シド「ほうき星」オリジナルB3ポスター(全5種)※1枚お買い上げにつき、ポスターをランダムで1枚プレゼントいたします。※「ほうき星」は計2形態ございます。どれをお買い上げでもポスターは5種類のうち1枚をお渡しいたします。※ポスターの絵柄はお選び頂けませんので、ご了承ください。※数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。・Amazon.co.jp:シド「ほうき星」メガジャケット・シド応援店特典・オンラインショップ:シド「ほうき星」オリジナルB3ポスター(集合1種)※応援店の対象店舗一覧配信ライブ情報SID LIVE 2021 ~結成記念日配信ライブ~2021年1月14日(木) 20:00スタート【チケット料金】■VIPチケット:8,000円(税込)<VIPチケット内容>・購入者限定Tシャツプレゼント(後日配送)・購入者限定ピクチャーチケットプレゼント(後日配送)・終演後、楽屋より打ち上げトーク視聴※Tシャツはフリーサイズとなります。サイズは選べませんのでご了承ください。(XLサイズ相当)※VIPチケットはID-S BASIC会員のみの受付となります。※VIPチケットはニコニコ生放送での視聴になります。■通常視聴チケット:3,000円(税込)【ニコニコ生放送VIPチケット】・コンビニ決済の場合受付期間2020年11月27日(金) 12:00~2021年1月10日(日) 22:00・クレジットカード決済の場合受付期間2020年11月27日(金) 12:00~2021年1月13日(水) 12:00視聴・購入※2020年11月25日(水)中にID-S BASIC会員に入会が完了している方が対象となります。※アーカイブ放送は2021年1月19日(火) 23:59まで※スマートフォンで視聴される場合は、ニコニコアプリのダウンロードが必要です。ニコニコアプリを起動する前に視聴ページにアクセスして、ページ内の「アプリで視聴する」というボタンをクリックしてください。【ニコニコ生放送通常視聴チケット】受付期間2020年11月27日(金) 12:00~2021年1月18日(月) 23:59視聴・購入※ニコニコプレミアム会員は2,400円(税込)となります。※アーカイブ放送は2021年1月19日(火) 23:59まで【ローチケ LIVE STREAMING通常視聴チケット】受付期間2020年11月27日(金) 12:00~2021年1月19日(火) 19:00視聴・購入※アーカイブ放送は2021年1月19日(火) 23:59まで【イープラス Streaming+通常視聴チケット】・コンビニ決済の場合受付期間2020年11月27日(金) 12:00~2021年1月11日(月) 23:59・クレジットカード決済の場合受付期間2020年11月27日(金) 12:00~2021年1月19日(火) 21:00視聴・購入※アーカイブ放送は2021年1月19日(火) 23:59まで【お問い合わせ】ニコニコ生放送ローチケ LIVE STREAMINGイープラス Streaming+関連リンクシド オフィシャルサイトシド オフィシャルTwitterシド オフィシャルInstagramシドオフィシャルWeibo
2020年12月29日5人組ダンス&ボーカルグループ超特急が12月27日にオンラインライブ「BULLET TRAIN ONLINE SPECIAL LIVE2020『Superstar』」を開催した。25日より3日間にわたって行われた本公演。27日は最終公演となった。1日ずつ異なるテーマを掲げた公演となっており、1公演だけでも、3公演全て観ても楽しめる構成となっている。3日目のテーマは「クール&セクシー」だ。冒頭からそのテーマにふさわしい映像から始まる。メンバーカラーの入ったクラシカルなスーツに着替えている面々。リムジンに乗り込み、披露した1曲目は『Fantasista』。どことなく大人な雰囲気を漂わせて、向かうはライブ会場だ。リムジンを降り、ハットをかぶりクールなダンスを披露。移動しながら2曲目の『Hey Hey Hey』へ。リョウガが「『Superstar』最終公演、2020年最後のライブ、みなさん最高に盛り上がっていきましょう」と呼びかけた。8号車(超特急のファンの呼称)は「#超Superstar」のタグと共にSNSで応える。そして扉を開け、ライブ会場へ。スポットライトが当たる彼らの姿に8号車の声援が聞こえてきそうだ。センターステージに上がり、息の合ったキレのあるダンスを見せる。暗転し、響くセクシーなサウンド。『On &On』だ。かぶっていたハットに手を滑らせ、外し、投げるだけの仕草が高揚感を盛り上げていく。3曲目を終えたところで自己紹介をし、リョウガが「声を聞かせてください」と「楽しむ準備はできているのかい!」とコール&レスポンスを行った。カイは「2020年のライブラストなんですよ。なので今日、この時間、僕達超特急と、8号車のみんなで素敵な時間を過ごして、まだまだこのライブ駆け抜けていきたいと思います」と挨拶し、早速次の曲『Full moon』へ。ジャケットを脱ぎ、しっとりとしたバラードを聴かせ、セクシーなダンスで魅せる。タカシの高音が美しく響き渡る『Fashion』ではカイ、ユウキ、タクヤ、リョウガが感情のこもったダンスでその世界観を表現する。ひとりひとりをフューチャーするカメラワーク、指先まで緊張感の途切れない表現力に思わず息を呑んでしまう。そこから一転、アップテンポな『DJ Dominator』へ。先ほどまでのクールな表情からメンバーも笑顔をこぼす。広いステージを思う存分活用したダイナミックなパフォーマンスを見せた。そしてここからは秋に5週連続配信されたシングルをメンバーそれぞれがソロで、映像とダンス、そして歌でファンを魅了していく。トップバッターで登場したのはユウキ。目深にかぶった赤のフードマントを脱ぎ捨てると『Jasper』でキレのあるダンスとセクシーな表情を見せたかと思えば、カイは白い衣装で『Never Mine』で水を使った演出で神秘的なダンスを見せた。曲の終わりの笑顔に画面の前で声を上げた8号車も多いのではないだろうか。『凱歌』ではフェンスに鎖で繋がれたタクヤが。このパフォーマンスにはSNSが8号車でざわつく。逃れようと暴れ、叫び声を上げ、鎖を引きちぎる。そこから続くダンスもパワフルなもので視線を釘づけにし、ファイヤーボールがステージのボルテージを更に上げた。赤と青のスウェットで登場したリョウガは『So Crazy』で。シンプルな衣装がスタイルの良さとダンスを際立たせた。ラストはタカシが『My Answer』を爽やかに歌い上げた。メンバーカラーのつなぎの衣裳で5人が披露したのは『What’s up!?』。わちゃわちゃとじゃれ合うような様子を見せながらも、サビのフリはかわいくライブでは8号車も一緒になって踊ることができそうだ。余韻がまだ残るステージでのMCはやはりそれぞれのパフォーマンスについて。リョウガが「本当じゃないですか、クール&セクシー」と言えばユウキも「あれやばかったでしょ!」と応える。カイも「10年目の歴史の中で初めてソロの曲でやって緊張したね」と語った。ユウキが「それぞれのソロコーナーは個人のプロデュースが入っている」と明かしたように、ソロに関してはメンバー本人がストーリーなどを作り上げていったそうで、新たな個性を垣間見ることができたのではないだろうか。また、衣裳を担当したタカシからは「やってみたかったことをいろいろ入れてみた。最初の黒スーツもよく見ると花があしらってあって。花言葉が前向きなもの、希望に満ちあふれたものをちりばめていたりだとか、これからの超特急の明るい未来に突き進んでいきたいという気持ちを込めた」とこだわりについて語った。そして「あっという間に後半戦です。残り少ない時間になってきましたが、悔いのないステージを超特急お届けするので、ぜひ悔いのない応援を、心の底から腹の底からお願いします」というタクヤの言葉と共に始まったのが前日にも披露された自己紹介曲として親しまれていた『Superstar』。「最後尾みんな見守る」という歌詞を「最後尾に乗せて行く」と変えてタカシが歌い、改めて8号車との一体感を共有した。ユウキの囁きと笑顔で始まったのは『Kiss Me Baby』。まさにクール&セクシーな表情と投げキスを画面の向こう側に送った。続いてはglobeの『Love again』のカバー。久々の披露ということもあり、SNSには8号車の歓喜のコメントが溢れる。超特急の勢いはますます増していく。タクヤが「お前らまだまだいけんのか!ついてこいよ!」と煽り、『SAY NO』、『Drawイッパツ』とブチ上げ曲へと続いていく。SNS上で8号車は「クール&セクシーはどこに行った!?」と言いつつもカイの「画面の向こうで思いっきり声を出してください!」という声に応えるように盛り上がっているのがわかる。無観客であることが信じられないほどの熱が伝わってくるのは8号車の超特急の振りきれたテンションがなせる業だろう。いよいよ最後の曲。その前に、メンバーそれぞれから8号車に向けてメッセージが届けられた。カイは「このSuperstarというライブが3日間無事に開催できたことを嬉しく思います。ありがとうございます」とまずは感謝の言葉を口にし、「2020年は今までにない年だったと思うんですけど、そんな中でも歩みを止めずに進んでこられたのは8号車のみなさんがいたから。僕たちが必要な存在なんだということを実感できたから進んでこられたのかなと思う」と語れば、タクヤも「今年は本当に8号車の存在がとても大きいな、ということを心の底から感じました。この大きい大きい固い絆を胸に2021年も超特急は飛躍の年としていきたいと思いますので、何卒ご乗車のほどよろしくお願いします」と8号車との絆を改めて確認した。ユウキは「メンバーはもちろん、チーム超特急、スタッフのみなさんひとりひとりの心がけ、気持ちがないと開催が実現できない。そして8号車のみなさん、いま画面を通して見てくれている人がいるからこうしてステージの上に立てています」と8号車、スタッフへの感謝を伝えた。そして、「会えなくてつらいときはたくさんありましたけど、こうして、今、画面を通してでも、ちゃんと想いを伝えられていることが本当に幸せです。2021年に向けて、超特急いま、この状況がいま僕たち持てる限り最大限の姿です。僕たちはこの先も胸を張って2021年、8号車のみなさんとてっぺんを目指して夢を叶えていきたいと思いますので、ぜひみなさま2021年もよろしくお願いします」と噛みしめるようにして語った。タカシもこの1年を振り返り、「自分も成長できた部分もたくさんありましたし、歌だけじゃなくて本当に人間の中身的なところまでしっかり芯が通っていけたようなそんな年になったんじゃないかな、と。2021年も更に超特急は走り続けて、グループとしてもっと最高な、まさにこのタイトル通り、スーパースターなグループに成長できたら。2021年はもっと明るい年にしていけたらと思います」と飛躍を約束した。最後、リョウガは「8号車と今まで築いてきた絆があったからこそ、直接会えないというマイナス面も感じずにオンラインライブもできました。10周年に向かって走っていく大事な時期でのライブをみなさんと一緒にできたことを嬉しく、誇らしく思っています」といまライブができることの大切さ、そして8号車がいるからこその自分たちの強みを確認した。「最高のメンバーと8号車のみなさん、どんなに辛いときがあっても僕たちがヒーローになります」とユウキが語り、披露したのは『Hero』。ダンサー4人が手を繋ぎ、8の字を作ってタカシを囲む。まるで、今の5人と8号車の絆を現しているかのようだ。そして、まさに超特急が8号車のヒーローであり続けるということを伝えるような歌詞は8号車の胸を熱くさせたはずだ。思いのこもった歌、ダンス。ラストは金色の紙吹雪が舞う中、超特急ポーズで締めくくった。そして「アンコールありがとうございます!2020年最後の曲です!」というタカシのコールで始まったのは12月16日にリリースされたばかりの新曲『Asayake』。「誰もが願う、明日こそいい日であるように」。希望に満ちた曲は、きっと8号車の心を明るく照らしたにちがいない。ライブ後にはツアー「BULlETTRAIN ARENA TOUR 2021 SPRING『Hoopla!』」の開催決定も発表された。10周年に向けて、超特急は加速していくばかりだ。撮影/米山三郎・深野輝美、取材・文/ふくだりょうこ
2020年12月29日THE YELLOW MONKEYの結成30周年記念ライブ「THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE」のファイナル公演『30th Anniversary LIVE -BUDOKAN SPECIAL-』が2020年12月28日、日本武道館にて開催された。そのオフィシャルレポートをお届けする。ちょうど1年前の2019年12月28日、THE YELLOW MONKEYは自身初のドームツアー「THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary DOME TOUR」をナゴヤドームからスタートさせた。しかし、2020年初頭から世界中を襲った新型コロナウイルス感染拡大の影響により、ツアーファイナルの東京ドーム2DAYS公演(4月4日・5日)は中止を余儀なくされた。そんな状況の中、新たに開催が決定した「THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE 」。『DOME SPECIAL』(11月3日・東京ドーム)、『YOKOHAMA SPECIAL』(11月7日・横浜アリーナ)、『YOYOGI SPECIAL』(12月7日・国立代々木競技場第一体育館)……と題し、バンドヒストリーにおいて重要な意味を持つ会場で、「客席のソーシャルディスタンス」「COCOA(接触確認アプリ)の利用」「手指の消毒」といった感染防止対策を行いながらライブを実現させてきた。そして12月28日。全4公演の「30th Anniversary LIVE」最終公演の舞台に、THE YELLOW MONKEYは日本武道館を選んだ。現メンバーで初めてライブを行った「バンドの誕生日」の、幾多の名演を繰り広げてきた「聖地」武道館でのライブ。加えて、2016年の再集結以降の「シーズン2」はこの公演をもって終幕、バンドは活動休止期間に入る――ということが以前のライブMCでも明かされていることもあって、武道館の客席は開演前から静かな熱気に包まれている。観客動員数を収容人数の半分以下に抑えつつ、WOWOW生中継とFanStreamでの配信も行われたこの日のライブ。開演時刻を過ぎ、客席に自然と手拍子が巻き起こる中、場内SE「愛の讃歌」の最後に会場が暗転、観客の手首を彩るリストバンド型LEDライト「フリフラ」が客席を星空のように輝かせていく。さらにSEがチンドン屋の定番曲「竹に雀」に移り変わったところで、吉井和哉(Vocal & Guitar / 以下「吉井」)、菊地英昭(Guitar / 以下「エマ」)、廣瀬洋一(Bass / 以下「ヒーセ」)、菊地英二(Drums / 以下「アニー」)とサポートメンバー・鶴谷崇(Keyboard)の5人が舞台に登場。舞台側面・背面の鉄骨もなく、視界を遮るもののないフラットなステージに、360度の客席から熱い拍手が降り注ぐ。吉井和哉(撮影:横山マサト)インディーズ時代の曲から最新アルバム曲まで、31年間のキャリアを自在に横断「楽しんでまいりましょう!」という吉井のコールとともに演奏した1曲目は「DANDAN」だった。“集まったぜ 盟友”“どんな夢も叶えるバンドができたよ”とバンドの30周年を自ら祝福するような歌のフレーズが、エマ / ヒーセ / アニー / 鶴谷の繰り出す力強いグラムロックのビート感とともに鳴り渡り、武道館の広大な空間を高揚感で満たしていく。菊地英昭(撮影:横山マサト)さらに、1stアルバム『THE NIGHT SNAILS AND PLASTIC BOOGIE(夜行性のかたつむり達とプラスチックのブギー)』から「Subjective Late Show」「Chelsea Girl」を立て続けに披露。刻一刻と高まる熱気と躍動感の中、感染対策で歓声や歌声の出せない客席が高らかなクラップで喜びを体現していく。「元気でしたか武道館! 12月28日、THE YELLOW MONKEYのバースデーでもある今日この日、またこの会場に帰ってくることができました。今夜、THE YELLOW MONKEY今年最後のライブになります。心置きなく、思う存分楽しんでいってほしいと思います。声は要りません。体だけください!」という吉井の言葉に応えて、会場一面に拍手が広がる。インディーズアルバム『Bunched Birth』の「FAIRY LAND」でスウィング感あふれるブギーを聴かせたかと思えば、「Tactics」のアウトロでは吉井&エマが鮮烈なツインリードギターを響かせる。そのままワイルドなロックンロールナンバー「VERMILION HANDS」へ……といった具合に、31年間のキャリアを自在に横断しながら楽曲を重ね、会場を濃密なロックの妖気で満たしていくTHE YELLOW MONKEY。「本来ならば、今年の4月にTHE YELLOW MONKEYは東京ドーム2DAYSをやりまして、そのまま活動をお休みして、また次の活動の準備期間に入る、みたいな予定だったんですけども……でも、こうやってまた、我々のバースデーであります12月28日に、メンバーも元気で、みなさんも元気で集まっていただけたので。今日は最高の夜にしたいと思います!」そんな呼びかけに続けて「今夜で最後です、ひとまずTHE YELLOW MONKEYはね」と語った吉井の言葉に、場内には一瞬寂しさが広がったものの、そこには悲しみはない。彼ら自身、これまでの公演でも「末長く、まだまだ続けますんで」と話していた通り、「THE YELLOW MONKEYは続いていく」という認識が、バンドと観客の間で強く共有されているからに他ならない。最新9thアルバム『9999』から演奏したロックバラード「Changes Far Away」の、無垢で骨太なバンドの強さに裏打ちされたサウンドが、メンバー4人の充実した「今」をよりいっそうリアルに感じさせた。菊地英二(撮影:横山マサト)「今年の汚れ、今年のうちに!」レア曲を次々と披露レア曲・コア曲を披露する「メカラ ウロコ」シリーズでお馴染みの「12月28日のTHE YELLOW MONKEY武道館ライブ」。「『メカラ ウロコ』は一応終わりになりまして、普通にバースデーライブということでやらせてもらうことになりました」と吉井はMCで話していたが、「今夜もせっかくなんで、売れなかった下々の曲を――今年の汚れ、今年のうちに!」とぶち上げながら「審美眼ブギ」「Foxy Blue Love」「SLEEPLESS IMAGINATION」と初期曲を畳み掛け、さらにはメジャーデビュー以降では初演奏、約30年ぶりの披露となる「PENITENT」へ。ダークな戯曲風の楽曲が、会場の歓喜をミステリアスにかき乱していく。廣瀬洋一(撮影:横山マサト)「ロザーナ」(『9999』)、「"I"」(4thアルバム『smile』)のタフなロックサウンドとともに、ライブは終盤へ向けてなおもダイナミックに昇り詰めていく。「自分にとってこのバンドは唯一無二、このバンドしか僕のバンドはいない、と心に響いた」と改めて語り「コロナもいつ収束するかわからないけども、とにかく希望を持って、我々もさらに前進するように頑張っていきたいと思います。夢を叶えたいと思ってますんで。みなさんも一緒に夢を叶えましょう!」と呼びかけながら流れ込んだ「バラ色の日々」では、歌声募集企画「Sing Loud!」に寄せられた歌声が、観客のシンガロングの代わりに鳴り渡り、圧巻の光景を生み出していった。「SUCK OF LIFE」のラストで「Rock’n Roll is my life!」と高々と叫び上げ、「Father」で雄大な歌とロックを聴かせた吉井。「我々、ずっと時代錯誤のバンドみたいな感じで活動してきましたけども。実は時代錯誤の中にも、常に『今』を見据えてやってきた自負はありました。これからも、時代の最先端には到底行けませんけども、時代にフィットするものをやっていきたいと思ってますので。また、新しいTHE YELLOW MONKEYが現れた時には、ぜひ見守っていただきたいと思います」の言葉に、熱い拍手が巻き起こっていく。4人が再集結して最初に生まれた楽曲「未来はみないで」の《また会えるって 約束して》のフレーズを残して、ライブ本編は幕を閉じた。再び発せられた「普通の野良犬に戻ります」“シーズン2”最後の夜に誓った再会アンコール冒頭では、4人+1人がキスマスク姿で登場。「メカラ ウロコ」定番の「おそそブギウギ」を、「ハミングだったら、飛沫は飛ばないんじゃないでしょうか」と会場全体の控えめなハミングとともに披露。そのまま「アバンギャルドで行こうよ」「Romantist Taste」「悲しきASIAN BOY」とライブアンセムを連射、客席とクラップとハンドウェーブの嵐へと巻き込んでいく。「それでは、またお会いしましょう」という吉井の言葉とともに、この日のライブの、そして「シーズン2」の最後を飾った楽曲は「WELCOME TO MY DOGHOUSE」だった。荒野を思わせる長いイントロの後、吉井が口にしたフレーズ「普通の野良犬に戻ります」――2001年1月8日、解散前ラストライブ=東京ドーム公演の最後にも、彼らは同じ言葉とともに「WELCOME TO MY DOGHOUSE」を演奏していた。だが、20年前と決定的に異なるのは、この日THE YELLOW MONKEYが鳴らしていた音には、いつの日かの「再会」への約束が、確かな希望として息づいていたことだ。こうして「シーズン2」の活動を終えたTHE YELLOW MONKEY。『30th Anniversary LIVE -BUDOKAN SPECIAL-』は2021年1月11日(月・祝) 23:59までアーカイブ配信の視聴が可能となっている(※配信チケットの券種によって視聴期間が異なります)。また、2021年2月3日には実に20年ぶりとなるライブアルバム『Live Loud』がリリースされる。2019年12月28日・ナゴヤドーム、2020年2月11日・京セラドーム、2020年11月3日・東京ドームの3公演の全48曲・79テイクの中から、ファン投票をもとに収録楽曲がセレクトされた『Live Loud』。通常盤はリード曲中心の15曲を収録。初回盤には2枚組・27曲に及ぶ選曲に加え、ボーナストラックとして2017年の福岡ヤフオク!ドーム(現PayPayドーム)公演からのテイクも収録されている。撮影:横山マサト文:高橋智樹-SET LIST-01.DANDAN02.Subjective Late Show03.Chelsea Girl04.FAIRY LAND05.Tactics06.VERMILION HANDS07.Changes Far Away08.審美眼ブギ09.Foxy Blue Love10.SLEEPLESS IMAGINATION11.PENITENT12.ロザーナ13."I"14.バラ色の日々15.SUCK OF LIFE16.Father17.未来はみないで18.アバンギャルドで行こうよ19.Romantist Taste20.悲しきASIAN BOY21.WELCOME TO MY DOGHOUSE商品情報THE YELLOW MONKEYライブアルバム『Live Loud』2021年2月3日(水)発売『Live Loud』ジャケット【通常盤(1CD)】全15曲価格: 2,800円(税別)【初回盤(2CD)】全27曲+ボーナストラック1曲価格:3,000円(税別)<収録曲>●Disc1(通常盤 / 初回盤共通)1. ALRIGHT -Nagoya Dome, 2019.12.28-2. SPARK -Nagoya Dome, 2019.12.28-3. 太陽が燃えている -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-4. 砂の塔 -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-5. 追憶のマーメイド -Nagoya Dome, 2019.12.28-6. 楽園 -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-7. パール -Tokyo Dome, 2020.11.3-8. 天道虫 -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-9. BURN -Nagoya Dome, 2019.12.28-10. LOVE LOVE SHOW -Nagoya Dome, 2019.12.28-11. バラ色の日々 -Tokyo Dome, 2020.11.3-12. SUCK OF LIFE -Nagoya Dome, 2019.12.28-13. JAM -Tokyo Dome, 2020.11.3-14. プライマル。-Tokyo Dome, 2020.11.3-15. 未来はみないで -Tokyo Dome, 2020.11.3-●Disc2(初回盤のみ収録)1. 真珠色の革命時代〜Pearl Light Of Revolution〜 -Tokyo Dome, 2020.11.3-2. Romantist Taste -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-3. Balloon Balloon -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-4. MOONLIGHT DRIVE -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-5. LOVERS ON BACKSTREET -Nagoya Dome, 2019.12.28-6. SLEEPLESS IMAGINATION -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-7. Four Seasons -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-8. 熱帯夜 -Tokyo Dome, 2020.11.3-9. “I” -Nagoya Dome, 2019.12.28-10. Horizon -Nagoya Dome, 2019.12.28-11. Father -Nagoya Dome, 2019.12.28-12. 悲しきASIAN BOY -Nagoya Dome, 2019.12.28-Bonus Track. Wedding Dress〜マリーにくちづけ -Fukuoka Yafuoku! Dome, 2017.12.28-※楽天ブックスにて対象期間内に『Live Loud』をご予約いただいたお客様に“オリジナル配送パック”で商品をお届けします。詳しくは楽天ブックスの予約リンクをご確認下さい。『Live Loud』予約リンク:「Live Loud」特設サイト:
2020年12月29日