ぴあがお届けする新着記事一覧 (840/895)
20世紀を代表する写真家、ロベール・ドアノーの作品約75点を紹介する『何必館コレクションロベール・ドアノー展パリからのまなざし』が、2月1日よりスタート。3月15日(日)までそごう美術館にて開催されている。時代を超えて愛され続ける写真家、ロベール・ドアノー(1912〜1994)。パリの雑踏の中の恋人たちをとらえた《市役所前のキス》は、誰でも一度は目にしたことがあるはず。パリ郊外の町に生まれたドアノーは、石版画を学んだのち、18歳の頃より本格的に写真を開始。雑誌『ヴォーグ』や『ライフ』などの仕事を行う一方、パリの街をくまなく歩き回り、その日常をユーモアと愛情を持って写し出した。その卓越した観察眼により、パリとパリの人々の撮影に生涯を捧げたという。同展は、機械(カメラ)ではなく、あくまで人間を感じさせるドアノーの作品を「恋人」「街路」「子供達」「酒場」「芸術家」といった5つのセクションにわけ、オリジナルプリント約75点で展観するもの。会場では「アトリエ・ロベール・ドアノー」を訪ね、撮影した写真や娘たちへのインタビュー映像が紹介されるほか、毎土曜の午後3時からは、ドキュメンタリー映画『パリが愛した写真家 ロベール・ドアノー 永遠の3秒』の上映も行われる。ドアノーの世界を多角的に探る同展で、改めて彼の作品とパリの魅力を感じてみてはいかがだろうか。【開催情報】『何必館コレクションロベール・ドアノー展パリからのまなざし』 2月1日〜3月15日(日)そごう美術館にて開催【関連リンク】 そごう美術館()《パピヨンの子供》1945年何必館・京都現代美術館蔵《ピカソのパン》1952年何必館・京都現代美術館蔵
2020年02月02日E-girlsが本日2月2日、静岡エコパアリーナで「E-girls PERFECT LIVE 2011→2020」の静岡公演2日目を行う。『Follow Me』などのヒット曲で知られる人気ガールズグループのE-girls。昨年末に「2020年を以って活動を終了する」という電撃発表が驚きをもって迎えられたのは記憶に新しい。そして先日、ニューシングル『別世界』をリリースし、ミュージックビデオのYouTubeでの再生回数は10日で33万回を超えている。最後まで走り続ける準備は万全だ。本日から始まる「E-girls PERFECT LIVE 2011→2020」が彼女たちのラストツアー。これはLDHが6年に1度行う「LDH PERFECT YEAR 2020」の一環となる、全国アリーナ公演だ。タイトルの通り、活動11年の集大成となるだろう。セットリストもそれにふさわしい内容になることが予想される。メンバーのYURINOは「全てが詰まっているし、大事なライブになると思います。皆さんと大事な思い出を作たらいいなと思うので、絶対遊びに来てほしいです」とコメント。グループ最後の大一番をぜひ現場で体感していほしい。■公演情報「E-girls PERFECT LIVE 2011→2020」静岡公演2月1日(土)開場18:00/開演19:002月2日(日)開場17:00/開演18:00会場:静岡エコパアリーナ
2020年02月02日2月に入り、全国的に梅が見ごろを迎える。全国各地に観梅スポットがあるが、大阪市内で人気なのは大阪城公園内の梅林だ。当地は大阪城公園駅、森ノ宮駅からいずれも徒歩15分の場所で、約1.7ヘクタールの敷地にシラカガやブンゴ、カンコウバイなど約100種1270本の梅が植えられている。その年の気候によって前後するが、梅は例年、2月の上旬から3月の中旬に見ごろを迎える。ちなみに気象庁の観測によると今年は那覇、石垣島、宮崎、鹿児島などのエリアで昨年よりも早く梅が開花。大阪城公園のサイトでは梅林の開花状況も掲載されている。大阪城公園 梅林大阪城公園駅から徒歩15分、森ノ宮駅から徒歩15分
2020年02月02日ダニエル・クレイグ、クリス・エヴァンス、クリストファー・プラマーら豪華キャストが共演するミステリー大作『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』が公開されている。本作は莫大な資産を持つ作家が自殺を遂げたことから始まる謎解きドラマだが、キャストの演技合戦、細部までこだわり抜かれた美術、そして現代社会のある側面を描くプロットなど見どころの多い作品に仕上がっている。本作の舞台はアメリカにある豪華な洋館。そこには著名なミステリー作家のハーラン・スロンビーが暮らしていたが、彼は誕生日の翌朝に自ら命を絶った。警察は彼の死はおおよそ自殺だと判断しており、家族は彼が遺した莫大な遺産の行方が気になってしかたがない。そんな折、何者かに捜査を依頼された南部なまりの少し奇妙な探偵が登場。彼の捜査と推理によって事件の“意外な真相”が明らかになる。大富豪の死と遺産の行方、豪華な洋館で起こる殺人、登場人物全員が容疑者、そして事件の背後にある人間ドラマ……本作は監督と脚本を務めたライアン・ジョンソンが長年に渡って実現を願ってきたアガサ・クリスティー的なミステリーだ。彼は本作を創作するにあたって豪華キャストだけでなく腕利きのスタッフを招集。繰り返しタッグを組んでいるスティーヴ・イェドリンが撮影を、ポール・トーマス・アンダーソン監督作品で優れた仕事を残しているデイヴィッド・クランクがプロダクション・デザインを担当。屋敷内を流れるように移動するカメラや時制の異なるふたつの出来事を手際よく見せる編集など、映画ファンがニヤリとする場面が満載だ。さらに「アガサ・クリスティの小説は社会的メッセージ性の強いものではないが、登場人物たちを見ると当時のイギリス社会が見えてくる」と語るジョンソン監督は、本作にも現代社会の断面をしっかりと盛り込んでおり、単なる“謎解き”だけでなく、社会の縮図に思えるような人物配置とドラマを描き出している。『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』公開中
2020年02月02日イタリア・オペラといえば、“ドロドロの色恋沙汰”か、“抱腹絶倒のドタバタ喜劇”を極上の歌と音楽で包み込む、といった趣が多く、物語と音楽のギャップの凄さもある意味癖になる魅力になっているようにも思えなくない。今回、新国立劇場で上演されるロッシーニのオペラ『セビリアの理髪師』は、まさに後者の代表作。抱腹絶倒のラブコメディを、ロッシーニならではの素晴らしい音楽とともに楽しむ時間は、非日常の極地と言えそうだ。用意される舞台は、1960年代のスペインの港町セビリア。ここで展開されるコミカルでスパイスの効いた恋の物語は、バカバカしくも可笑しく楽しいシーンの連続。いつのまにやら物語の中に入り込んで楽しんでいる自分に気づくに違いない。それこそがオペラの醍醐味なのだろう。もちろん字幕付きなので、オペラ写真車でも楽しめること請け合いだ。新国立劇場『セビリアの理髪師』2016年公演より 撮影:寺司正彦●あらすじ(第1幕)アルマヴィーヴァ伯爵はマドリードで見かけた美女ロジーナを追ってセビリアへやって来た。ロジーナに向かって窓辺でセレナーデを歌うが反応なし。落ち込む伯爵の前に現れたのは、バルトロ家の理髪師で何でも屋のフィガロ。伯爵は彼にさっそく協力を頼む。ロジーナは、後見人バルトロの監視が厳しくて自由に動けないのだが、隙をみて伯爵への手紙を窓から落とす。それを読んだ伯爵は、自分は貧しい学生リンドーロだと身分を隠して自己紹介する。バルトロはロジーナとの結婚を目論んでいたが、音楽教師兼結婚業ドン・バジリオから、伯爵が彼女に迫っていると聞き、すぐに結婚契約書を作成しようとする。フィガロはロジーナに、リンドーロは君に夢中だと伝えると彼女は大喜び。フィガロのアイディアで伯爵は兵士に変装し、宿泊許可証を持ってバルトロ家に入る。バルトロには寝耳に水の話で、本物の兵士も来て大騒ぎの中、伯爵とロジーナは初めて会い、手紙を渡す。(第2幕)伯爵はバジリオの弟子ドン・アロンソに扮し、体調の悪いバジリオの代わりだと言いロジーナの音楽のレッスンをする。フィガロの協力でバルトロをかわした隙に、伯爵は、夜中に迎えに行くとロジーナに伝える。その後アロンソが偽物だと分かり怒り心頭のバルトロは「リンドーロはおまえを伯爵に売るつもりだ」とロジーナに告げる。ショックを受けたロジーナはバルトロとの結婚を承諾してしまう。嵐ののち伯爵とフィガロがロジーナを迎えに行くが、彼女はリンドーロの裏切りを非難して、その場を動こうとしない。そこで伯爵は自分の正体を明かす。驚き喜ぶロジーナ。バルトロが呼んだバジリオと公証人がちょうど来たので、フィガロの機転で伯爵とロジーナの結婚契約書を作成。伯爵の素性を知り驚いたバルトロはついに観念し、伯爵とロジーナはめでたく結ばれる。●公演概要2月6日(木)、8日(土)、11日(火・祝)、14日(金)、16日(日)新国立劇場オペラパレス新国立劇場オペラ『セビリアの理髪師』
2020年02月01日大沢たかお主演、入江悠監督の大作映画『AI崩壊』が公開されている。人気小説やコミックの映画化が続く日本映画界にあって本作は完全オリジナル脚本で描くサスペンス大作。扱うのは、人工知能(AI)の暴走だ。映画の舞台は近未来。大沢演じる桐生浩介は、医療AI“のぞみ”の開発に成功するが、愛する妻を病から救うことができずに娘と共に日本を去る。その後“のぞみ”は社会に普及し、人々の生活に欠かせない存在になった。結果として日本を救う英雄になった桐生は表彰を受けるために愛娘と日本に帰国するが、AI“のぞみ”が暴走をはじめる。のぞみは人間の“生きる価値”を数値化し、合理的に判断して選別を開始。のぞみを開発した桐生はテロリストと断定されてしまうが、彼は愛する娘を救うため、自らの無実を証明するため、そしてAIの暴走を止めるために逃亡しながら奔走する。無実の罪で逃亡する主人公、あらゆる場所に張り巡らされた監視カメラや行動データを瞬時に解析する人工知能との戦い、そして主人公の愛する娘への、亡き妻への想い。本作は壮大なアクションだけでなく、サスペンス、人間ドラマ、未来社会への考察を盛り込んだ見どころの多い作品になった。大沢は必死に逃亡する主人公を身体を酷使したアクションを交えて演じ、賀来賢人、岩田剛典らがドラマを盛り上げる。また、三浦友和と広瀬アリスのコンビがハイテク事件を“カン”と“経験”で追うアナログ刑事に扮し、ドラマに絶妙なアクセントをもたらしている。入江監督は本作を創作するにあたって長い時間をかけて人工知能についてもリサーチしたようで、私たちのすぐそこにある未来社会を丹念に描写。ド派手なアクションよりも、気が付けば身近な存在になりつつあるAIについてのシーンに妙にドキドキしたり、不安を感じる観客もいるのではないだろうか。『AI崩壊』本編映像『AI崩壊』公開中
2020年02月01日東京都庭園美術館では、『北澤美術館所蔵ルネ・ラリックアール・デコのガラスモダン・エレガンスの美』を、本日2月1日から4月7日(火)まで開催。北澤美術館のコレクションの紹介を通じて、ルネ・ラリックによるガラス工芸の全容が紹介される。ルネ・ラリックは、19世紀末〜20世紀にかけて、フランスで宝飾デザイナーやガラス工芸家として活躍したアーティストだ。植物や昆虫、裸婦などをモチーフにしたジュエリーで、アール・ヌーヴォー・ジュエリーのスタイルを確立し、その後、貴石に代わる新素材としてガラスに注目。20世紀に入ると、芸術性と実用性を兼ね備えた独自のガラス作品によって、アール・デコの時代を切り開いた。同展は、世界屈指のガラス・コレクションを有する北澤美術館所蔵のラリック作品より、アール・デコの時代を代表する名品約220点を厳選して紹介する。その舞台となる東京都庭園美術館は、1933年に旧朝香宮邸として建設されたアール・デコ様式の建物。同館のために、ラリックは正面玄関ガラスレリーフ扉をデザインしたほか、大客室と大食堂のシャンデリアとしてそれぞれ《ブカレスト》、《パイナップルとざくろ》も提供している。そんな、世界でも稀有なアール・デコ建築の中でラリックのガラス・コレクションが堪能できるほか、当時のテーブルセッティングを再現した展示や、朝香宮家が旧蔵していたラリック作品、昭和天皇が皇太子時代に外遊の記念にパリから持ち帰った花瓶なども併せて特別展示される。透き通る光の清らかさや、貴金属を思わせる重厚な輝き。ラリックのガラス作品を通して、フランス装飾美術の精神「ラール・ド・ヴィーヴル(生活の芸術)」を感じとってみたい。【開催情報】『北澤美術館所蔵ルネ・ラリックアール・デコのガラスモダン・エレガンスの美』 2月1日〜 4月7日(火)まで東京都庭園美術館にて開催【関連リンク】 東京都庭園美術館( www.teien-art-museum.ne.jp)花瓶《ナディカ》1930年 北澤美術館蔵 撮影:清水哲郎香水瓶《彼女らの魂》ドルセー社 1914年 北澤美術館蔵 撮影:尾形隆夫旧朝香宮邸正面玄関ガラスレリーフ扉(部分)1933年 東京都庭園美術館蔵シール・ペルデュ水差《小さな牧神の顔》1922年 北澤美術館蔵 撮影:清水哲郎香水瓶《牧神のくちづけ》 モリナール社 1928年(左から3番目)ほか香水瓶各種 北澤美術館蔵 撮影:清水哲郎
2020年02月01日あいみょんが本日2月1日から2日間、国立代々木競技場第一体育館で「AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY-」の追加公演を開催する。あいみょんは2016年にメジャーデビューし、瞬く間に幅広い年代から支持を集めた。代表曲である『マリーゴールド』のミュージックビデオの再生数は現在1億5000万回を突破。2019年は2ndフルアルバムとなる『瞬間的シックスセンス』のリリース、初の武道館公演の成功など躍進の年となった。前述アルバムの名が冠された「AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY-」は昨年10月からスタートした、彼女にとって最大規模の全国ホール&アリーナツアー。このステージの模様は、横浜アリーナ公演で披露された『空の青さを知る人よ』の映像で確認することができる。本日から始まる追加公演は各場所のチケットが即日完売したことを受けて決定したもの。舞台となるのは、東京が国立代々木競技場第一体育館、大阪が大阪城ホールだ。あいみょんは観客を巻き込んで楽しませてくれるライブにも定評があり、かけがえのない時間となることは間違いない。■公演情報「AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY-」追加公演東京・国立代々木競技場第一体育館2月1日(土)開場17:00/開演18:002月2日(日)開場16:00/開演17:00大阪・大阪城ホール2月12日(水)開場18:00/開演19:002月13日(木)開場18:00/開演19:00
2020年02月01日Perfumeが本日2月1日から京セラドーム大阪で「Perfume 8th Tour 2020 “P Cubed” in Dome」をスタートさせる。その人気を日本だけならず、世界でも不動のものにしているPerfume。昨年は全52曲を収録した初のベスト盤『Perfume The Best “P Cubed”』をリリース、LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)のこけら落とし公演「Reframe 2019」を成功、さらに「NHK紅白歌合戦」に12年連続の出演など、そのキャリアを更新し続けてきた。グループのアニバーサリーを記念した「Perfume 8th Tour 2020 “P Cubed” in Dome」は、彼女たちにとって約6年振りのドームツアー。本日の京セラドームを皮切りに、ヤフオク!ドーム、ナゴヤドーム、東京ドームをめぐってパフォーマンスを繰り広げる予定だ。メンバーいわく、今回のセットリストを選曲するのは困難を極めたという。ファンからのリクエストも反映させて完成したステージは一体どんな仕掛けが施されているのか、演出やパフォーマンスに注目したい。なおメンバーも気に入っているという、オシャレなツアーグッズにも注目だ。■公演情報「Perfume 8th Tour 2020 “P Cubed” in Dome」2月1日(土)京セラドーム大阪開場15:00/開演17:002月2日(日)京セラドーム大阪開場14:00/開演16:002月8日(土)福岡 ヤフオク!ドーム開場15:00/開演17:002月15日(土)ナゴヤドーム開場15:00/開演17:002月16日(日)ナゴヤドーム開場13:00/開演15:002月25日(火)東京ドーム開場16:30/開演18:302月26日(水)東京ドーム開場16:30/開演18:30
2020年02月01日ロン・ハワードが『The Fixer』を監督することになった。冷戦時代を舞台にした実話映画で、主人公はFBI捜査官。上からの命令で、彼は、CIAやシカゴのマフィアと組み、キューバのフィデル・カストロ暗殺計画にかかわることになる。プロデューサーはブライアン・グレイザー、ブラッドリー・クーパー、トッド・フィリップス。ハワードの最新作は、今月のサンダンス映画祭で上映された『Rebuilding Paradise』。2018年のカリフォルニアの山火事を扱うドキュメンタリーだ。また、最近は小説の映画化『Hillbilly Elegy』を撮り終えている。出演はエイミー・アダムス、グレン・クローズら。11月にNetflixで配信が予定されている。文=猿渡由紀
2020年01月31日2月1日(土)から放送がスタートするドラマ『LINEの答えあわせ~男と女の勘違い~』(読売テレビほか)で共演の古川雄輝さん・黒羽麻璃央さんのサイン入りチェキを2名様に!応募はぴあ(アプリ)にて2月7日(土)まで受付中。ぜひご応募下さい!お申込みはこちら(dpia-app://marupi?isLocked=0&marupiId=efc5d39a-b214-499c-b535-84c0450abb8e)
2020年01月31日「記憶に残るあの懐かしい名作映画を生演奏とともに」という、ファンの夢を叶えるイベント「シネマ・コンサート」が大人気だ。そんな中今回登場するのは、1994年のアメリカ映画『ターミネーター』だ。アーノルド・シュワルツネッガーを世界的スターに押し上げ、ジェームズ・キャメロン監督自身にとっても出世作となったこの作品のインパクトは抜群。しかもシリーズ最新作『ターミネーター・ニューフェイト』公開のタイミングでの伝説のターミネーター第1作の世界初演となれば、これは見逃せない。会場はクラシック公演やミュージカル公演でおなじみの「Bunkamuraオーチャードホール」。ターミネーターの心拍音を表す「ダダダダダダダダ」という映画でもお馴染みのあの音が、和楽器を中心にした新たなユニットによって再現されるというのも気になるところ。究極の悪役「ターミネーター」が、ド迫力のサウンドとともに帰ってくる!The Terminator licensed by Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. and Park Circus. The Terminator (c) 1984 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved.●公演概要2月14日(金)、15日(土)Bunkamuraオーチャードホール2月17日(月)フェスティバルホール「ターミネーター LIVE」
2020年01月31日相沢沙呼の同名小説を映画化する『小説の神様 君としか描けない物語』が、5月22日(金)に全国公開される。この度、映画の主題歌が、2020年中をもってグループ解散を発表した11人組ダンス&ボーカルグループ、E-girlsの鷲尾伶菜によるソロプロジェクト“伶”の第一弾シングルとなる『Call Me Sick』に決定した。『小説の神様』は、ナイーブで売れない作家×ドSな売れっ子作家という、すべてが真逆なふたりの高校生小説家が、まさかの共作を果たし、大ベストセラーを目指すという青春ストーリー。「僕は小説の主人公になり得ない人間だ」 。中学生で作家デビューしたものの、発表した作品は酷評され売り上げも振るわない……。自分を見失い思い悩む、ナイーブで売れない高校生小説家・千谷一也。一方、同じクラスの人気もので、ドSな性格でヒット作を連発する高校生小説家・小余綾詩凪。性格、クラスでの立ち位置、売れている、売れていない。すべてが真逆のふたりに、編集者から下されたミッション……。それは、ふたりで協力し、ひとつの物語を作り、世の中の人の心を大きく動かすベストセラーを生み出すことだった。売れない高校生小説家・千谷一也役を演じるのは、EXILE/FANTASTICSのパフォーマーとして活躍する一方、『ママレード・ボーイ』『センセイ君主』などに出演し、俳優としても人気を集める佐藤大樹。ヒット作を連発する高校生小説家・小余綾詩凪役を、『銀魂』シリーズ、『かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~』をはじめ、数々の話題作に出演し、幅広い役を演じる橋本環奈が務める。そして監督には、『HiGH&LOW』シリーズの久保茂昭を迎えた。ソロプロジェクト“伶”としての楽曲の発表は、これが初となる『Call Me Sick』は、「夢中になれる時間は今しかない!」と無我夢中で頑張る姿と、揺れ動く葛藤や不安な気持ちを歌詞で描いた応援ソングとなっており、本作の不器用ながらも諦めずに前に進んでいく登場人物らの心情を引き立てる。伶は、本編の重要なシーンに書き下ろした挿入歌『こんな世界にしたのは誰だ』も担当。真正面から応援する主題歌とは打って変わり、誰しもが抱える不安や葛藤をテーマにした一曲となっている。また、主題歌曲の世界観が伝わる、劇中の場面写真1カットも公開。本場面は、小説を共作していくことが決まり、佐藤演じる一也と橋本演じる詩凪のふたりが初めてプロット(物語)について話し合っていくシーン。主題歌曲でも描かれている、「小説が好き」という気持ちが走り出して、ふたりの想像の世界が広がっていく様子が表現されている。そして挿入歌を担当するのは、主演の佐藤大樹と同じくLDHに所属し、シンガー、女優としても活躍するLeola(レオラ)。ハワイ語で“太陽の声”を意味する名をもつLeolaは、フジテレビ系ドラマ「ラブソング」に、歌手の CHERYL(シェリル)役として出演したことでも話題の女性シンガーソングライター。映画『兄に愛されすぎて困ってます』『虹色デイズ』に続く、3作目の映画挿入歌となる。情報発表にあわせて寄せられた鷲尾、久保監督のコメントは下記の通り。■鷲尾伶菜コメント・本作の主題歌に起用された感想ソロとして皆さんに聴いていただける最初のきっかけが、映画『小説の神様』の主題歌と聞き、本当に嬉しかったです。この映画に少しでも花を添えられるよう精一杯曲を届けたいと思います!・楽曲に込めた思い映画を観させていただいて、凄くこの時代ならではの問題や抱える痛みなどが伝わってきたので、少しでもポジティブに変えられるような楽曲にしたいと思ったのと、エンドロールまで聴いて観て帰ってもらえるようにと心を込めました!・ソロデビューして初の新曲となることへの意気込み初の新曲が映画の主題歌に決まって本当に嬉しいです!ソロとしていいスタートが切れたかなと思っています。映画のエンドロールに合わせて選曲したので、主人公ふたりの感情に寄り添って聴いてもらえたらと思います。■久保茂昭監督コメント(楽曲起用理由)原作を読んだ時から頭の中に女性アーティストの声が響きました。鷲尾さんの恋心に憑依したような切ない歌声がすごく好きで、一也の気持ちを歌えるのは彼女しかいないと思いました。彼女の歌声が持っている切ないところ、ピュアだけど未熟なところが、本作にピッタリだと思ったので、本人に直接会って「冒頭、鷲尾さんの声から始まりたい、あなたの声で物語の全体が入ってくるんだ」と僕から強くお願いしました。『小説の神様 君としか描けない物語』5月22日(金)全国公開
2020年01月31日東京カレンダーWEBの人気No.1連載『LINEの答えあわせ』が実写化、2月1日(土)より読売テレビにて放送される。人気原作を元に東京のある一日料理教室で出会った男女7人を中心に繰り広げられる恋愛模様を、LINEのやりとりと絡めて男性側・女性側それぞれの目線から描き、視聴者が恋愛を成功に導くヒントを得ることができる。新しい「恋愛実践トレーニングドラマ」というジャンルの本作へ主演する古川雄輝とメインキャストの黒羽麻璃央に見どころを訊いた。『LINEの答えあわせ~男と女の勘違い~』「おいしい」って言ってほしい! 食事中にわかる失敗エピソード恋愛ドラマを観る醍醐味は現実の自分の恋愛と照らし合わせて楽しめるところだ。さまざまな年齢、職業の男女が登場する本作は特にその要素が強い。「年代も職業も別々の男女7人の恋愛が描かれているので、どの世代のどんな方が観ても共感できる部分があると思います。今の時代だからこそのLINEというコミュニケーションツールを使った実際に男女間にあり得るやりとりがコミカルに描かれているので、自分に当てはまるエピソードがあったり、こういうことを異性は思っているんだなと勉強になったりする作品です。自分が出ているパートと、出ていない他の人のパートがあるので、撮影を見ていない回の話も完成版を観て“ああこういうことってあるな”って共感しました」(古川)古川が特に共感したエピソードが、男性が選んだお店でふたりで食事をしているとき、「おいしい」と言ってほしい男心。ドラマの中では女性が別の話に夢中で、ふたりはすれ違ってしまう。「男性がお店を選んでふたりで食べに行っているので、やっぱり『おいしい」って言ってほしいなって思います。わざわざ言う必要はないんですけど、食の話を共有できる女性っていいなと思うので」(古川)一方、黒羽が共感したのはは自身の役、藤城がしてしまう失敗エピソード。「藤城はごはんを食べに行くときに、自分がおいしいと思っているお店に気合をいれて女性を連れていくんですけど、料理を頼みすぎてしまうんです。それはわかるなって思って。自分が好きな食べ物をひとつでも多く食べてほしいんですよね。少しでも多くのことを共有したいし、共感してもらいたいから、優しいからこその凡ミスをしてしまう藤城には共感したし、わかってくれる人はいるんじゃないかな。テーブルに料理をいっぱい並べたい!みたいな。僕自身も仲のいい後輩や友人とごはんに行ったときもそういうふうに思うので」(黒羽)『LINEの答えあわせ~男と女の勘違い~』公式HP()撮影/高橋那月、取材・文/藤坂美樹
2020年01月31日上方落語の巨星としてはもちろん、関西のバラエティ番組などでも朗らかな笑顔と聴き心地良い語り口で笑いを提供し、老若男女問わず親しまれた桂米朝。その五年祭を前に、米朝、そして彼とともに数々の弟子を育てあげた絹子夫人の人生模様を描く舞台『喜劇 なにわ夫婦八景 米朝・絹子とおもろい弟子たち』が2月1日(土)から16日(日)まで大阪松竹座で上演される。時は昭和29年。元OSSK(大阪松竹少女歌劇団)のスター・駒ひかること桑田絹子と、まるで事務員のような無名の落語家・桂米朝こと中川清は、時代の運命に導かれるように巡業中に出会う。ほどなく結婚し、3人の子宝に恵まれ、穏やかで順風満帆な夫婦生活……とは夢のまた夢。待っていたのは、一筋縄ではいかない超個性派な内弟子たちとの、てんやわんやな共同生活だった。さらには愛息子の明も、賑やかな弟子たちに後押しされて落語家になりたいと言い出し……。廓正子著『なにわ華がたり』を堤泰之の脚本・演出により舞台化する本作。米朝の背中を追い続けた息子・中川明の語りを軸に、花札のようにめくるめく季節を共に駆け抜けた夫婦と、“弟子”という名の息子たちとの愉快な家族物語が展開。平成8年、米朝の人間国宝認定式に共に向かうまでの夫婦の軌跡が描かれる。歌劇のスターとして一世を風靡した時代から、桂米朝を支える妻となるまでの中川絹子を演じるのは、宝塚歌劇団退団以降、ボーダレスな活躍を続ける真琴つばさ。そして物語の要となる桂米朝役には、ミュージカルから時代劇まで幅広い作品での演技が光る筧利夫。米朝夫婦の長男として生まれ、後に弟子となって父親と同じ道を進む中川明役には内博貴という豪華な顔ぶれが揃った。さらに、米朝の師匠である四代目米團治役には、弟子として長年米朝夫妻と共に暮らした桂ざこばが出演し、物語により深みを持たせる。ほか、松竹新喜劇出身の曽我廼家文童、元OSKトップスターの桜花昇ぼる、NHK連続テレビ小説『スカーレット』の“大久保さん”こと三林京子に、池乃めだか、西川忠志、今野浩喜、野田晋市とバラエティ豊かな面々が集結。上方落語を語る上で欠かせない桂米朝を、陰日向となり支え続けた絹子夫人の人生から、賑やかな米朝一門の日々を綴る舞台。これまで明かされることのなかった米朝の素顔や夫婦愛、親子愛を描くアナザーストーリーを堪能して、和やかな笑顔で劇場を後にしてほしい。文:伊藤由紀子
2020年01月31日東京・歌舞伎座の2月公演は、「十三世片岡仁左衛門二十七回忌追善」として、昼の部に名作義太夫狂言『菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)』から「加茂堤の段」「筆法伝授の段」「道明寺の段」を、夜の部には『八陣守護城(はちじんしゅごのほんじょう)』『羽衣』『人情噺文七元結』『道行故郷の初雪』を上演する。『菅原伝授手習鑑」は“学問の神様”としても親しまれる菅原道真を描いた壮大な歴史絵巻で、菅原道真(菅丞相=かんしょうじょう)の大宰府流罪に至る悲劇と、三つ子の舎人(梅王丸・松王丸・桜丸)など、道真失脚に巻き込まれる周囲の人々の運命を緻密に描き出す、人気の大長編。「車引の段」「寺子屋の段」などは頻繁に上演されるが、菅丞相が登場する段には特別の空気が漂う。菅丞相の名演が神品と称えられた十三世は、「天神様」と崇められる菅原道真を演じる心構えとして、日々身を清め、口にするものにも気をつけて臨んだという。今回菅丞相を演じる当代仁左衛門も、同じく潔斎を欠かさない。高貴な中にも己の道筋を決して曲げない菅丞相の、覚悟やストイックさが滲み出る「筆法伝授」、一転、親族への秘めた愛情が奇跡を起こす「道明寺」。菅丞相を今演じられるのは彼以外考えられないと評される、気品溢れた至芸を堪能したい。「道明寺」では仁左衛門・孝太郎・千之助の親子孫三代共演も話題。難役として知られる菅丞相の叔母・覚寿は坂東玉三郎が演じる。夜の部『八陣守護城』は、十三世が90歳で正清を勤めたゆかりの舞台。猛将で知られる加藤清正が、徳川家康からの毒酒をそれと知りつつ煽り、死の間際まで豊臣家を守護した逸話を題材としており、正清の風格が場を支配する。勤めるのは十三世の長男・片岡我當。『道行故郷の初雪』は、大和(奈良)の新口村を目指す梅川と忠兵衛の逃避行。追われる身の哀れを美しく表現し、艶のある清元の調べに乗せて描く。梅川は、十三世の次男・片岡秀太郎が演じる。上方歌舞伎を愛し、その復活と人気底上げのために尽力した十三世片岡仁左衛門の追善にふさわしい、心に迫る舞踊のひと幕となるだろう。他に『羽衣』は坂東玉三郎、『文七元結』は尾上菊五郎の主演で贈る。2月2日(日)から26日(水)まで。文:仲野マリ
2020年01月31日三浦大知が本日1月31日から埼玉・さいたま市文化センターで「DAICHI MIURA LIVE TOUR 2019-2020 COLORLESS(ホール公演)」の公演初日を行う。ハイクオリティな歌とダンスで人々を魅了し続ける三浦大知。昨年は全国で約5万人を動員した「DAICHI MIURA LIVE TOUR 2019-2020 COLORLESS(アリーナ公演)」を成功させ、公演タイトルにもなっている『COLORLESS』を配信リリースした。2020年はすでに1月15日にニューシングル『I’m Here』を発表。「とても前向きで、自分を全肯定できるようなポジティブな楽曲です」と本人もコメントした自信作だ。ミュージックビデオはまだ公開されていないものの、MVの解説動画がアップされたことも話題となっている。「DAICHI MIURA LIVE TOUR 2019-2020 COLORLESS」は昨年のツアータイトルを引き継ぐ形で行われる全国ホールツアー。本日から6月17日まで、25会場36公演が予定されている。人気を博した昨年のステージがどのように進化を遂げるのか、注目したい。■公演情報「DAICHI MIURA LIVE TOUR 2019-2020 COLORLESS」日時:1月31日(金)開場17:30/開演18:30場所:埼玉・さいたま市文化センター
2020年01月31日アーバンギャルドが本日1月31日、恵比寿CreAtoで「URBANGARDE 2020 "TOKYOPOP TOUR"」の初日公演を行う。アーバンギャルドは浜崎容子(Vo)、松永天馬(Vo)、おおくぼけい(Key)の3人をメンバーに「トラウマテクノポップ」をコンセプトに活動している。2011年7月にシングル『スカート革命』でメジャーデビューし、2014年から東京・TSUTAYA O-EASTを舞台にした主催イベント「鬱フェス」を毎年開催している。今年は1月1日に約1年ぶりのニューアルバム『TOKYOPOP』をリリース。リード曲の『言葉売り』のミュージックビデオも公開されている。さらに9月には「アーバンギャルド Presents鬱フェス2020~鬱リンピック~」の開催も発表された。本日からスタートする「TOKYOPOP TOUR」は、新作を引っさげたグループにとって最大規模のリリースツアー。彼らはサポートミュージシャンを加えたフルバンド編成でのライブも行うが、今回は3人の打ち込み主体で構築するテクノポップ・セットでのパフォーマンスとなる。新作の世界観がどの様に表現されるのか、期待したい。■公演情報「URBANGARDE 2020 "TOKYOPOP TOUR"」1月31日(金)東京・恵比寿CreAto開場18:30/開演19:00/終演予定21:002月8日(土)福岡・INSA2月9日(日)広島・BACK BEAT2月14日(金)愛知・ell.FITS ALL2月15日(土)静岡・UNBER2月23日(日)宮城・仙台enn3rd2月29日(土)兵庫・スタークラブ3月1日(日)大阪・梅田Zeela3月7日(土)埼玉・浦和ナルシス3月8日(日)千葉・柏6163月14日(土)北海道・SPIRITUAL LOUNGE3月15日(日)北海道・ミステリーツアー日(FC限定)3月21日(土)新潟・GOLDEN PIGS BLACKSTAGE4月11日(土)香川・sound space RIZIN4月12日(日)岡山・PEPPERLAND4月24日(金)京都・GATTACA4月25日(土)大阪・Pangea4月26日(日)愛知・名古屋X-HALL5月5日(火・祝)東京・赤羽 ReNY alpha
2020年01月31日コロナウィルスが、映画業界にも脅威を与えている。中国では、70,000スクリーンほどある映画館がすべて閉鎖。世界第二の映画市場が実質的に停止したことで、2020年の世界興収は前年に比べ10億ドルから20億ドルほど落ちると見られている。また、中国では、映画やテレビの撮影もすべて一時中止に。春節前に撮影が始まっていたドニー・イェン主演作も、撮影続行は年末まで見送られる模様だ。4月の北京映画祭、6月の上海映画祭がどうなるのかも、わかっていない。文=猿渡由紀
2020年01月30日ギタリストの宝庫スペインから、またひとり興味深い才能が輩出された。2007年のフランシスコ・タレルガ国際ギターコンクールを始め、ニューヨークのプロ・ムジチス賞等を含む13の国際コンクールで優勝を果たしたという凄腕ギタリスト、ラファエル・アギーレその人だ。曰く「神の祝福を受けたギタリスト(マインツECHO誌)」、「ギター界の未来(クルトゥア・ポート誌)」、「もっとも称賛されたスペイン・ギターを代表する一人(エル・パイス誌)」、「成熟しており強烈(リトモ誌)」などなど、彼の実力を伝える世界各地の記者の声も、これ以上無いほどの讃えよう。まさにスペイン・ギター界の希望の星と言った趣だ。スペインの大先輩に当たるアンドレアス・セゴビアや、ナルシソ・イエペスから受け継いだ伝統的なクラシックギターに加え、フラメンコやポップスに映画音楽などなど、ギターならではの幅広いレパートリーを手掛けることもその人気に拍車をかけている様子のラファエル・アギーレ。その実力やいかに。再来日となる今回の公演には、アルベニスやタレガにロドーリーゴ、ファリャなど伝統的なスペイン物の他、パコ・デ・ルシアの作品なども披露。スペインならではの情熱的ステージに期待したい。(c)European Music Foundation●公演概要2月4日(火)浜離宮朝日ホール「ラファエル・アギーレギター・リサイタル」
2020年01月30日葛飾北斎の知られざる生涯を初めて描く映画『HOKUSAI』が、北斎の生誕260周年となる今年、5月29日(金)より全国公開されることが決定。この度、柳楽優弥、田中泯、阿部寛、永山瑛太、玉木宏らオールスターキャストが揃い踏みとなる本作の特報と場面写真が公開された。代表作『冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏』が今年2月に新たに刷新される新パスポートや、2024年度から使用される千円札のデザインに採用されるなど、今なお愛され続ける世界的アーティスト・葛飾北斎。19世紀にヨーロッパでジャポニズムブームを巻き起こし、マネ、モネ、ゴッホ、ゴーギャンなど、数々のアーティストに影響を与え、西洋近代絵画の源流となった存在だ。彼は世界で最も有名な日本人で、米 LIFE 誌“この1000年で偉大な功績を残した100人”にも、唯一の日本人として選ばれている。公開された特報映像と場面写真は、激動の時代に抗い、画狂人生を突き進んだ北斎の姿が眩しいものだ。彼の代表作である『冨嶽三十六景』の一図、『神奈川沖浪裏』がダイナミックにうねるアニメーションで幕が明ける本映像。続いて「北極星にちなんでつけたんだ。たったひとつ決して動かねえ星だ」と自らの名前の由来を稀代の版元(プロデューサー)・蔦屋重三郎(阿部)に真っ直ぐなまなざしで語っている。そんな青年期を演じるのが柳楽で、そして、「勝負してえんだ、世の中とよ」と老いてもなお、さらなる高みを目指し、目をギラつかせる老年期の北斎を演じるのが田中だ。ふたつ時代の北斎が捉えられている。北斎が生きた江戸時代後期は、まさに激動の時代。風紀の乱れを正すべく幕府によって風俗が厳しく取り締まられていた当時において、町人文化を彩った浮世絵もまた規制の対象だった。そんな表現者たちにとって不自由な生き方を強いられる世の中であっても、「俺は俺の好きに描く」と北斎はひとり北極星のごとく、ブレることなく画狂人生を邁進。表現者としての自由を求めて、筆ひとつで激動の時代に挑み続ける。そしてついにたどり着く、今もなお色褪せることなく人々の心を掴んで離さない、“あの波”の誕生……。いまだかつて描かれることのなかった北斎の知られざる物語、日本のみならず世界中に影響を与えた“あの波”の誕生秘話に期待が膨らむ仕上がりの映像だ。また、北斎の人生のキーマンとなる喜多川歌麿(玉木)、柳亭種彦(永山)の映像も初お披露目。豪華オールスターキャストが、それぞれの視点から北斎の波乱万丈の人生を見つめる。あわせて公開された場面写真では、若かりし頃から晩年まで変わることなく、飽くなき向上心のままに一心不乱に作品づくりに没頭する青年期と老年期の北斎や、若き北斎と対峙し、のちにその才能を見出す蔦屋、妖艶なまなざしで花魁を描こうとする美人画の大家・歌麿、種彦の書いた書物に目を落とし、言葉を交わしている様子の老年期・北斎と種彦の姿などが捉えられている。また、『冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏』を手に取る芸者の姿たちもあり、“あの波”がいかに当時の人々の心を動かしたのかも見て取れる。生誕260周年を迎える2020年は、オリンピックイヤーとして、改めて世界の目が日本に注がれる。マンガやアニメなど、日本オリジナルのコンテンツの原点である北斎の知られざる人生を伝えるべく、海外映画祭への参加や海外配給を視野に入れた全世界同時プロモーションを展開し、世界中で“HOKUSAIムーブメント”を巻き起こすことになりそうだ。『HOKUSAI』5月29日(金)より全国公開
2020年01月30日全世界累計発行部数は4億6,000万部を突破した世界的ヒット漫画『ONE PIECE』が、Netflixオリジナルシリーズとして実写化されることが決定した。本作は、尾田栄一郎が手がける海賊冒険漫画。伝説の“海賊王”ゴール・D・ロジャーの残したと言われる「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡って、主人公モンキー・D・ルフィが率いる海賊“麦わらの一味”が冒険へと繰り出していく。Netflixは、トゥモロースタジオと集英社と提携し、この誰もが待ち焦がれる海賊たちの波乱と冒険に満ちたストーリーを全10話のドラマシリーズとして制作。共同制作となるトゥモロースタジオはマーティ・アデルスタインとITVStudiosのパートナーシップによる製作プロダクションであり、ドラマ『カウボーイビバップ』『スノーピアサー』などを手がけることでも知られるハリウッド有数のスタジオだ。脚本はJ・J・エイブラムスの制作会社バッド・ロボットを経て『エージェント・オブ・シールド』や、Netflixのマーベルドラマシリーズを手がけた実力派マット・オーウェンズが担当。またエグゼクティブ・プロデューサーとして『LOST』を手がけたことで知られるスティーブ・マエダ、前述のマーティ・アデルスタイン、ベッキー・クレメンツ、マット・オーウェンズが参加する。また、原作者の尾田栄一郎がエグゼクティブ・プロデューサーとして参加。スティーブマエダ、前述のマーティ・アデルスタイン、ベッキー・クレメンツ、マット・オーウェンズらハリウッド制作チームのエグゼクティブ・プロデューサー陣に続き制作に関わっていく。過去にも実写映像化のオファーは多数あったという本作だが、尾田と週刊少年ジャンプ編集部がさまざまなハードルを乗り越えられると確信できたことから実現したという今回の実写化企画。“世紀の一大プロジェクト”と言えるNetflixオリジナルシリーズ『ONE PIECE』に期待が高まる。●尾田栄一郎コメント(原作、エクゼクティブ・プロデューサー)2017年に製作を発表したんですけど時間かかるのよいろいろ!水面下でずーっとじわじわ準備が進んでます。そして今回これを発表していいそうです。あの世界一の動画配信サービスNetflixが大きく力を貸してくれる事になりました!心強い!!シーズンI 10話でストーリーがどこまで進むのか。配役はどうなるの!?もう少しお待ちください。そしてご期待ください!!Netflixオリジナルシリーズ『ONE PIECE』
2020年01月30日ピクサー・スタジオの『トイ・ストーリー4』『リメンバー・ミー』に続く最新作『2分の1の魔法』。この度、本作の日本語吹替キャストとして、主人公のイアン役を志尊淳、兄バーリー役を城田優が演じることが決定し、彼らによる吹替版の予告映像が公開された。『トイ・ストーリー』のおもちゃの世界、『モンスターズ・インク』のモンスターの世界、『ファインディング・ニモ』の魚の世界など、イマジネーション溢れる“もしも”の世界を描き、世界中に感動を贈り届けてきたディズニー&ピクサー。その最新作である『2分の1の魔法』は、はるか昔は魔法に満ちていたが、時の流れと科学や技術の進歩とともに魔法が忘れられ、“魔法が消えてしまった”世界が舞台だ。そんな世界で、少年イアンは、家族想いで優しいが、なにをやっても上手くいかず自分に自信がない。しかし隠れた魔法の才能がある少年。そんなイアンの願いは、彼が生まれる前に亡くなった父に一目会うことだ。父との思い出がないイアンは、16歳の誕生日プレゼントに、亡き父が母に託した魔法の杖とともに手紙を贈られる。そこに記されていたのは、“父を24時間だけよみがえらせる魔法”だったが、魔法に失敗し、“半分”だけの姿で父を復活させてしまう……。一方、魔法オタクで好奇心旺盛な兄のバーリー。彼は明るく元気で、いつもイアンを見守っているが、実は幼い頃に亡くした父にもう一度だけ会って、伝えたいことがあった。ふたりは“お父さんに会いたい”という願いを叶えるため、父を完全(全部)によみがえらせる魔法を探す旅に出るが、彼らに残された時間は、たったの24時間。24時間以内に魔法を完成させないと、二度と会えなくなってしまうのだ。家族の絆を描く本作に、衝撃的な感動の結末が待ち受けている。こんな正反対の性格ながら、“父さんに会いたい”という共通の願いを持った兄弟役を演じており、ふたりとも本作が洋画アニメーション吹替初挑戦となった志尊と城田。映画、ドラマだけでなく、ミュージカル等でも高い評価を受けている城田がディズニー作品で声優を務めるのは、『シンデレラ』以来2作目となる。ふたりの起用理由について配給のディズニーは、「志尊さんは優しくてピュアなイメージを持ちながら、高校生の役から難しい役までさまざまな役柄を演じてこられました。イアンの弱さだけでなく、彼が自分を信じて成長していく様も表現いただけると思い、オファーしました」と語り、城田については「バーリーも幼い時に亡くしたお父さんにもう一度会って伝えたい特別な想いを心に秘めています。城田さんの仲間や家族を大事にする大らかな人柄がバーリーにぴったりで、また舞台やテレビなどマルチに活躍されており、バーリーの陽気だけれど、不器用な部分も持ち合わせた難しい役どころも演じていただけると思いオファーしました」と続ける。今回の抜擢に志尊は、「まさかディズニー&ピクサー作品と関われる時が来るのかと、とにかく嬉しい気持ちでいっぱいです!」と喜びいっぱいの様子。城田も「小さい頃から、『トイ・ストーリー』が大好きでずっと見ていて、新しい作品の兄弟の話で、本当に普段から弟みたいに可愛がっている志尊淳くんと一緒にやれて心から幸せです」とコメント。さらに兄弟役であるお互いの印象について志尊は、「優くんはいつもおちゃらけているんだけど、僕が悩みを相談すると、僕のフォローであったりとか、僕の味方に立って前に出てくれるところがすごくバーリーとリンクしている!」と明かし、城田は「淳ちゃんのすごく優しくて気遣いができるところが本当にハマり役で、たぶんふたりの関係性をそのまま出せれば、シンプルにこの物語にちゃんと愛とか色とか情とか温度が生まれるんじゃないかな、と思います」と強い絆をアピール。本作の出来栄えに自信を覗かせた。『2分の1の魔法』3月13日(金)より全国公開
2020年01月30日今年5月に市川團十郎白猿の襲名を控えた市川海老蔵が、1月31日(金)から3月1日(日)まで各地巡業で特別公演を行う。演目は『羽衣』と『勧進帳』。『勧進帳』は、七世市川團十郎が市川宗家(成田屋)のお家芸として選定した18演目「歌舞伎十八番」の内の一つで、天保11(1840)年3月に江戸河原崎座で初演。これを九世團十郎が洗練し、今日では歌舞伎屈指の人気演目となっている。物語は平安末期、壇ノ浦で平家を滅ぼすのに寄与した源義経だったが、その後生じた兄頼朝との不和を修復できぬまま、弁慶ら家来とともに都を落ち延びるところから始まる。山伏姿に身をやつして奥州を目指す途中、安宅(あたか)の関に差しかかるが、既に義経一行が山伏姿で逃げているとの情報があり、関守の富樫左衛門が通行を許さない。「東大寺再建の勧進(寄付金集め)のため」と目的を偽ると、「それならば、勧進帳(寄付募集の趣意や必要な金品・材料が書いてあるもの)があるはず」と迫られる。そこで弁慶が白紙の巻物を勧進帳として読み上げるシーンが有名だ。その後も富樫は弁慶に対し、仏法の心得がある真の山伏か確かめようと質問攻めにする。この「山伏問答」や、弁慶が豪快に花道を駆け抜ける「飛び六方」など、みどころ満載で最初から最後まで飽きることがない。能の『安宅』を基につくられているため、舞台は能楽堂を模し、背景は鏡板さながら松の大樹。「松羽目物(まつばめもの)」と呼ばれる様式美にも注目だ。囃子方がひな壇に揃って演奏する音楽も格調高く、心地よい。弁慶を演じる海老蔵は、これが海老蔵として最後の『勧進帳』となる。富樫は市川右團次。義経は中村児太郎が初役で勤める。その児太郎が天女の役の『羽衣』も能の同名作を舞踊化した作品で、駿河の国(今の静岡県)三保の松原に残る羽衣伝説が題材だ。浜辺の松に掛けられた美しい羽衣を見つけた猟師がこれを家宝に持ち帰ろうとすると、持主である天女が姿を現し返してほしいと願う。返してもらった羽衣を身にまとって優雅に舞う天女の幻想的な美しさ、能につながる幽玄な世界を、成長目覚ましい若手女方の児太郎がどこまで表現できるか楽しみだ。巡業先は、1月31日(金)から2月2日(日)まで名古屋・御園座、2月8日(土)・9日(日)に石川県こまつ芸術劇場 うらら 大ホール、2月10日(月)に石川・金沢歌劇座、2月14日(金)から23日(日・祝)まで京都・南座、2月26日(水)から3月1日(日)まで福岡・博多座の計5か所。いずれも上記2演目と、演者による「挨拶」がある。文:仲野マリ
2020年01月30日昨年5月、ヒザのケガの療養のため、活動の制限を発表したEXILE TETSUYA。とはいえ、休止したのはあくまでパフォーマーとしての活動。「振り返ってみるとたくさん仕事してました(笑)」と語るように、自ら経営に携わる“AMAZING COFFEE”の新展開、さらには、EXPG STUDIOと角川ドワンゴが提携し、4月に開校するEXPG高等学院の学長就任など、多忙な日々を送り続けてきた。これらの活動について今回、改めて話を聞いたが、取材を通してTETSUYAの口からは“夢”や“未来”、そして次代を担う“子どもたち”といった言葉が幾度となく発せられる。この2月で30代最後の年を迎えるこの男の視線は、より広い社会、そして時代の先を捉えている。2016年に中目黒に“AMAZING COFFEE”1号店をオープンさせ、その後も着実に事業を拡大し、昨年からはローソンのMACHI caféとのコラボレーションも開始。2月4日よりコラボ第3弾として、AMAZING COFFEEの人気商品“チョコモ~モ~”にカフェインレスコーヒーを加えた“アメージング チョコモ~モ~ THE SECOND”の発売が開始される。そもそも、AMAZING COFFEEのラインナップにチョコレートドリンクである“チョコモ~モ~”を加えたのは「子どもたちに店に遊びに来てほしかったから」。「では子どもが好きなものは何か、と考えてチョコレートミルクを置こうと。ただ“チョコミルクください”では面白くないので、“チョコモ~モ~ください!”と子どもが言ったらかわいいなと思ったんです。結果的に、なぜかLDH所属の若いメンバーまでこればかり頼むようになったのですが(笑)」今回のコラボのために、EXILE SHOKICHIにコーヒーとバレンタインをイメージした楽曲の制作を依頼し、そのプロモーション動画にはEXILE NESMITH、さらに子どもたちに大人気の『ひみつ×戦士 ファントミラージュ!』に出演するLDH所属の少女たちも参加している。LDHというプラットフォームをフル活用しての事業拡大。TETSUYAは「僕らにしかできないコーヒー屋を作って、新しいビジネスモデルを提示したい」とその意図を説明する。「これまでEXILEが突っ走ってきて、三代目(J Soul Brothers)ができて、GENERATIONSが続いて、さらにその下に若い子たちがいっぱいいますが、彼らのポテンシャルって本当にすごいものがあるんです。だからこそ僕が新しい働き方、生き方を見せることで、若い子たちが“じゃあ自分たちはこんなことができるかも”と思いもよらないような新しいことを始めるようになったらいいなと思ってます。彼らが生み出す未来が楽しみだからこそ、自分はとことん、コーヒー屋のオリジナリティを追求したい」こうした思いを持つ彼が、EXPG高等学院の学長に就任するのは、必然だったのかもしれない。これまでも後輩の育成を通じて、パフォーマーとして自分の夢を追いかけるのとはまた違った楽しさを受け取ってきたという。「夢がかなう瞬間って、たとえそれが他人の夢だったとしてもすごく嬉しいんですよ。そこで“TETSUYAさんの言葉に背中を押されました”と言われた日には泣けちゃいます(笑)」自らを「踊る学長(笑)」と称し、同学院での教育を通じて「“踊る○○“をたくさん生み出したい」と野望を明かす。「もちろん、アーティストやスーパースターになってくれる子を輩出できればうれしいですが、全員がそうなれるかといえばそうではない。これまでも、そこでダンスそのものをやめてしまう子を見てもったいないなと思っていました。例えばダンスでプロになれなくても、弁護士になって、TVでコメンテーターとして活躍するようになったら、いつかCDを出してアーティストとしてデビューできるかもしれない。ダンスという縦軸を保ちつつ、自分なりの横軸を携えて、夢をかなえられるような子たちを輩出したいんです」“育てる”という意識以上に、彼自身が20以上も年の離れた若者たちからの刺激を楽しみにしている。「もう今の若い子って本当にすごいですよ。情報収集の仕方ひとつとっても、僕らとは比べものにならないですから。修学旅行や社会見学でVRのゲームの世界に行く話を聞いて“そんなの楽しいに決まってる!”って(笑)。自分にないものを持っている子たちと交わるのを楽しみにしてます!」取材・文:黒豆直樹、撮影:稲澤朝博アメージング チョコモ~モ~ THE SECOND2月4日(火)よりローソン全国MACHI café販売店舗にて発売一部取り扱いのない店舗あり
2020年01月30日PENTATONIX(ペンタトニックス)が本日1月30日、パシフィコ横浜・国立大ホールで「PENTATONIX THE WORLD TOUR:JAPAN 2020」の初演を行う。アメリカのアカペラグループ・PENTATONIXは3年連続(2015年~2017年)でグラミー賞に輝き、動画総再生数は41億回超えるほどの人気だ。昨年は日本デビュー5周年を記念したベスト盤『PTX Japan 5th Anniversary Greatest Hits』をリリース。Official髭男dismの『Pretender』のカバーを収録したことも話題になった。彼らは全米、オーストラリア、ニュージーランド、フィリピン、シンガポールもめぐるワールドツアーの真っ最中。「PENTATONIX THE WORLD TOUR:JAPAN 2020」はそれに伴った公演となる。彼らが日本でツアーをするのは2年半ぶり3度目のことだが、Avriel Kaplan(アヴィ・カプラン)に代わり、Matthew Sallee(マット・サリー)が加入してからは初となる。先日YouTubeで発表されたメッセージ動画によると、メンバーたちも久々に日本のファンの前でパフォーマンスできることを楽しみにしている様子だ。世界の心を震わせるハーモニーに国内で触れられる機会をお見逃しなく。■公演情報「PENTATONIX THE WORLD TOUR:JAPAN 2020」1月30日(木)パシフィコ横浜国立大ホール開場18:30/開演19:302月1日(土)札幌文化芸術劇場 hitaru2月3日(月)名古屋国際会議場センチュリーホール2月4日(火)東京国際フォーラムホールA2月6日(木)フェスティバルホール
2020年01月30日現代美術家の森村泰昌による個展『森村泰昌:エゴオブスクラ東京2020—さまよえるニッポンの私』が、原美術館にて4月12日(日)まで開催されている。名画や映画の登場人物あるいは歴史上の人物に自らが扮するセルフポートレイト作品で知られる森村泰昌。巧みなメイクや衣装で、時代や人種、性別を超えてさまざまな人物に自らが成り代わり、制作を通して原作やその背景に独自の解釈を加えることで、観る人の固定観念に揺さぶりをかける。1985年にゴッホの肖像画に扮したセルフポートレート写真を発表。以降、マネ、レンブラント、ダ・ヴィンチといった画家作品の登場人物になりきる「西洋美術史」シリーズ、ディートリッヒやマリリン・モンローなどに扮した「女優」シリーズ、ヒトラーやチェ・ゲバラ、三島由紀夫などに扮した20世紀の「男達」シリーズなど、一貫して自画像的作品で「私とは何か」をテーマに作品を作り続けてきた。同展では、そんな森村作品から、エドゥアール・マネ《オランピア》から生まれた初期代表作《肖像(双子)》と新作《モデルヌ・オランピア2018》をはじめ、マッカーサーと昭和天皇、三島由紀夫やマリリン・モンローのポートレート作品などが展示される。原美術館()
2020年01月30日映像コンテンツメーカーや映像機器メーカーが加盟する、次世代デジタルエンタテインメントの普及団体“デジタル・エンターテイメント・グループ・ジャパン”(会長:川合史郎、以下DEG ジャパン)は、2019年に発売されたブルーレイソフトの中で最も優れた作品を表彰する第12回「日本ブルーレイ大賞」の各部門審査を終了し、受賞作品を発表した。各部門の審査は、12月初旬から1月中旬にかけて部門ごとに各審査員団が実施し、“高画質”や“高音質”などのブルーレイディスクの特長を最も活かした作品を審査する“クオリティ部門”から3作品、売上や話題性など2019年に注目されたブルーレイソフトを総合的に審査する“カテゴリー部門”から7作品の、計10作品の受賞作品を決定。今後、“クオリティ部門”と“カテゴリー部門”から選出された全10作品の中から、1月下旬に株式会社ステレオサウンド内の試写室にて実施されるグランプリ審査にて、2019年を代表する最も優れた作品とされるグランプリ作品が決定する。なおグランプリ作品は、2月19日(水)に開催される第12回“日本ブルーレイ大賞”授賞式にて発表。授賞式では、グランプリ作品のほか、準グランプリ作品、審査員特別賞を発表する。また、当日は日本ブルーレイ大賞のアンバサダーを務める堀田真由が登壇する予定だ。受賞作品の一覧は以下。■クオリティ部門・高画質賞(ブルーレイ):『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 エクステンデッド版ブルーレイセット』・高画質賞(Ultra HDブルーレイ):『ライオン・キング 4K UHD MovieNEX』・高音質賞:『アリー/スター誕生』■カテゴリー部門・映画賞(洋画):『ボヘミアン・ラプソディ』・映画賞(邦画):『劇場版コード・ブルー –ドクターヘリ緊急救命-』・TVドラマ賞:『ゲーム オブ スローンズ 最終章』・アニメ賞(洋画):『スパイダーマン:スパイダーバース』・アニメ賞(邦画):『鬼滅の刃 1』・音楽賞:『Hikaru Utada Laughter in the Dark Tour 2018/宇多田ヒカル』・ノンジャンル賞:『4K 夜景 2 TOKYO HDR NIGHT』
2020年01月29日『映画ドラえもん』シリーズ最新作『映画ドラえもん のび太の新恐竜』が3月6日(金)に公開される。この度、ゲスト声優として渡辺直美が参加することが決定した。ドラえもん生誕50周年&映画40作目となる本作は、のび太が双子の恐竜キューとミューに出会って始まる大冒険の物語。映画1作目『映画ドラえもん のび太の恐竜』とは異なる、全く新しいオリジナルストーリーとなっている。『のび太の宝島』でシリーズ史上最高興行収入53.7億というヒットを打ち立てたコンビの監督・今井一暁と脚本・川村元気が手がける。主題歌はMr.Childrenが書き下ろしたW主題歌『Birthday』『君と重ねたモノローグ』。また、ゲスト声優として木村拓哉の出演が発表されている。出演が決定した渡辺が演じるのは、猿の姿をした謎の男・ジル(声:木村拓哉)と通信し、のび太たちの冒険を密かに監視する怪しい女・ナタリー。小さい頃から親しんできた『ドラえもん』に参加出来る喜びを感じながらも、出演オファーを聞いた時は、思わずドラえもん役かと思ったほど、ドラえもんに似ていると自負する渡辺。情報発表に合わせて行われた取材では、青色の服と、青色の髪にドラえもんのトレードマーク・鈴をつけた、見事な“ドラえもんスタイル”で登場し、ドラえもん愛と喜びを爆発させた。■渡辺直美(ナタリー役)コメント小さい頃から、青い服を着ると必ず「ドラえもん?」って言われていた私が、全身真っ青の服を着て、公式でドラえもんと並べるなんて感動です!!オファーを頂いた時は、「ん?ドラえもん役かな?」と思いましたが(笑)、ナタリーという素敵な役をいただき、ずっと観ていた『ドラえもん』に参加できて、最高に嬉しいです。小さい頃から私はのび太に似ていて、勉強も出来ないし、ぐうたらしちゃうし。新年の初詣では、「私にもドラえもんが現れますように……」って毎年願っていました!私は顔芸だけでここまで来ていますから(笑)、顔芸を封印される声の仕事は、実はすごく苦手です。アフレコに向けて発声練習をして、台詞だけでなく、ナタリーの表情から感情をくみ取り、きちんとナタリーの想いを声で届けられるよう頑張りました。アフレコはかなり緊張したのですが、ヘッドフォンから聞こえる木村拓哉さんの声に癒されながら、何とか乗り切れました。今でも木村さんの素敵なお声が耳に残っています(笑)。今回、ドラえもんやのび太、それにナタリー、皆それぞれに意見や正義があって、それが溢れて、ぶつかり合いながら冒険をしてく、めちゃくちゃ熱い物語になっています。私もですが、みんな『ドラえもん』を観ながら大人になっていったと思います。今回は、さらに新しい『ドラえもん』が見られる、とても楽しい物語になっています。是非とも、ご家族で『のび太の新恐竜』を観に来てください!それと、ナタリーのセクシーボイスもご期待ください!!●欲しいひみつ道具子供の頃は「スモールライト」で小さくなって、友達の生活を覗いてみたいと思っていました(笑)。でも今はやっぱり「どこでもドア」!ニューヨークと日本を簡単に行ったり来たりできるのが魅力的です。あと、「ほんやくコンニャク」も欲しいし、「タケコプター」も欲しいんですよ!欲しいものがいっぱいありすぎて困ります(笑)。●「タイムマシン」で行ってみたい時代バブル全盛期だった、80年代の日本へ行ってみたいです!お札でタクシーを拾うとか、バブル時代の伝説をよく耳にしますが、本当にそんなことがあったのか、タイムマシンで行って経験してみたいです。『映画ドラえもん のび太の新恐竜』3月6日(金)全国公開
2020年01月29日