ぴあがお届けする新着記事一覧 (859/924)
米リアリティ番組『トップシェフ・マスターズ』第3シーズンで優勝したシェフ、フロイド・カルドスが、新型コロナで亡くなった。59歳。カルドスは、今月、母国インドに行き、アメリカに戻ってまもなく入院したという。亡くなったのはニュージャージーの病院。彼はニューヨーク、ムンバイとゴアに店を展開。『トップ・シェフ・マスターズ』のほか、Netflixのグルメ番組『Ugly Delicious』にも出演した。料理本も2冊出版している。文=猿渡由紀
2020年03月26日関ジャニ∞の丸山隆平が主演を務める、超エンタテインメント時代劇『連続ドラマW 大江戸グレートジャーニー 〜ザ・お伊勢参り〜』。この度、本作の放送日が6月6日(土)よる10時からに決定し、メインポスターが公開された。大ヒットしたエンタテインメント時代劇である映画、『超高速!参勤交代』の原作・脚本の土橋章宏と、監督の本木克英が再びタッグを組み挑む、初めてのテレビドラマとなるのが本作だ。江戸時代が舞台の本作は、現代でも大人気の“お伊勢参り”を描くロードムービーとしてだけでなく、超痛快なエンタテインメント作品になること間違いなしで、WOWOWにて放送される。主演の丸山が演じるのは、元・伝説の賭博師で、今はただのダメ男である主人公の辰五郎だ。お伊勢参りの中でも、60年に一度の“おかげ年”に行う“おかげ参り”は、現代のように容易く旅行に行けなかった当時の人々にとって一大イベントで、数百万人規模で伊勢神宮に向かう人がいたと言われている。そんな“おかげ参り”に突如出発することになった、金なし、運なし、人徳なしの“ダメ男”辰五郎。かつては、伝説の博打打ちとして名を馳せていたが、ここ最近はすっかりツキに見放され、借金まみれに。そんな辰五郎がひょんなことから江戸を飛び出し、伊勢神宮を目指すのだ。道中に起こるさまざまなトラブルやハプニングを乗り越え、辰五郎は無事に伊勢神宮に辿り着けるのか。辰五郎と共にお伊勢参りに旅立つ、すぐに死にたがる訳ありな美女・沙夜を芳根京子、奉公先を抜け出してきた大人びた少年・三吉を斎藤汰鷹、代参犬の駄犬・翁丸、そして、辰五郎を追う江戸一の殺し屋で借金取りの菊佐を山本耕史、その駄子分で菊佐を慕う六助を加藤諒が演じる。そして追加キャストとして、菊佐、六助の親分で江戸一番の香具師・赤布の甚右衛門を伊武雅刀、辰五郎の住んでいる長屋の大家を西村まさ彦、その娘で辰五郎と親しいお鈴を福本莉子、辰五郎の住んでいた部屋を奪おうとする浪人・伊坂平次郎を金山一彦、また、辰五郎の幼少期を角紳太郎(関西ジャニーズ Jr.)、菊佐の幼少期を山中一輝(関西ジャニーズ Jr.)が演じる。さらに、全編の“語り”を大地真央が担当するという豪華な布陣だ。公開されたメインポスタービジュアルには、お伊勢参りに一発逆転を賭けた辰五郎の叫びである“お伊勢様、お願いだ。俺にツキを返してくれ!”というキャッチが。そしてそのとおり、今まさに江戸を飛び出し伊勢を目指す辰五郎の勢いある姿とともに、沙夜、三吉、翁丸が辰五郎と連れ立って旅へ臨む姿が描かれている。またそれだけでなく、辰五郎たちを追う菊佐の鋭い表情や、六助の怪しい微笑みに不穏な気配が感じられ……ドラマへの期待が高まるばかりだ。『連続ドラマW 大江戸グレートジャーニー 〜ザ・お伊勢参り〜』6月6日(土)より放送第1話無料毎週土曜日よる10時 WOWOW プライムにて放送(全6話)
2020年03月26日スクリーンを彩る名画の数々には、素敵な音楽がつきものだ。この「映画音楽」をオーケストラの生演奏で楽しむという、極めてわかりやすい企画がこれ。しかしそこはミューザ川崎シンフォニーホールのアドバイザーを務めるマエストロ秋山和慶の息のかかった企画だけに、一味違う味わいがありそうだ。「英国映画特集」「懐かしの名曲をジャジーな狭山アレンジメドレーで」&「迫力のオーケストラサウンドで太宇宙旅行」という、なんとも魅力的な3つのテーマの中には、選り抜きの名曲が満載だ。『ビートルズがやってきたヤァ!ヤァ!ヤァ!』に『ハリーポッターと賢者の石』、『南太平洋』に『王様と私』。そして『2001年宇宙の旅』に『スターウォーズ』などなど、耳馴染みのある超人気曲がこれでもかとばかりに繰り出されるステージは、中井美穂のナビゲートと相まって、映画ファンやクラシックファンならずとも楽しめること請け合い。会場は響きの良さで世界的に評価の高いミューザ川崎シンフォニーホール。ちょっと不思議なトルネード型の客席に座れば、そこはまさに異空間への入り口だ。●公演概要4月4日(土)ミューザ川崎シンフォニーホール「ホールアドバイザー秋山和慶企画 オーケストラで楽しむ映画音楽XI」
2020年03月26日ブロードウェイ・ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』Season3でベルナルドを演じるOguriと有澤樟太郎が登場。共にグランドミュージカルのイメージがないふたりだが、新境地へ挑む気合いはすでに十分。実力派揃いのSeason3の台風の目となってくれそうだ。※このインタビューは2月に行われました。いつかグランドミュージカルに出たかったお申込みはこちら(dpia-app://marupi?isLocked=0&marupiId=9790ecdd-9047-410f-a245-f456cb88609b)撮影/岩田えり、取材・文/横川良明ヘアメイク/(Oguriさん)NORITAKE(KIDMAN)、(有澤さん)中元美佳(EKAmake)スタイリング/(Oguriさん)岡本健太郎、(有澤さん)喜多優介衣装協力/(有澤さん)衣装協力:ジャケット¥82,000(meagratia / Sian PR 03-6662-5525)、シャツ¥24,000、パンツ¥33,000(ato/Sian PR 03-6662-5525)
2020年03月26日『月刊!スピリッツ』にて連載中の同名コミックを実写化する『映像研には手を出すな!』の公開日が5月15日(金)に決定した。さらに同キャスト・同スタッフにより、映画公開に先駆けて、4月よりMBS/TBSドラマイズムほかにてTVドラマ化(全6話)される。この度、初公開となる最新映像と映画版ポスタービジュアルが公開された。先日最終回を迎えたTVアニメ版が話題になった『映像研には手を出すな!』。本作は、“最強の世界”を夢見てアニメーション制作を志す3人の女子高校生の姿を、独特な世界観とともに描き出していく。作品設定のアイデアを湯水のように生み出す、極度の人見知りな主人公・浅草みどり役に齋藤飛鳥。超お嬢様でカリスマ読者モデルながらアニメーターを目指している天真爛漫な水崎ツバメ役に山下美月。アニメに興味はないものの金儲けの嗅覚と持ち前のビジネスセンスでプロデューサー的立ち位置の金森さやか役には梅澤美波がキャスティングされている。この度公開された映像では、実写『映像研には手を出すな!』の内容の一部が初めて解禁。これまで実写化が発表されてから注目されていた、「どうやってあの世界観が描かれるのか?」の答えを垣間見ることのできるものとなっている。映像の冒頭では、浅草の「この高校を舞台にアニメを作りたい!」という物語の根幹となる一言からスタート。そこに、水崎や金森といったキャラクターたちが登場し、それぞれの夢やキャラクター性が伝わるセリフが飛び出す。さらに空想で作り上げたメカ「カイリー号」、そして「プロペラスカート」で空を飛ぶ浅草など、原作ファンにとってはおなじみのシーンが続々登場する。そして同時に公開されたポスタービジュアルには、「行こう、最強の世界。」という言葉とともに、アニメーションの世界に入り込んだかのような映像研の3人が描かれている。また本作は現時点で全国139館で上映することが決定しており、劇場前売券のムビチケが、4月3日(金)より上映劇場にて販売することも正式決定。劇場限定の購入特典は、劇中の印象的なシーンより制作された“『映像研』実写版パラパラ漫画”。 浅草版、水崎版、金森版の全3種がランダムに配布される。上映劇場は( )からチェックできる。『映像研には手を出すな!』5月15日(金)公開
2020年03月26日写実絵画専門美術館として知られるホキ美術館所蔵の主要作家による作品展『超写実絵画の襲来ホキ美術館所蔵』が、Bunkamura ザ・ミュージアムにて5月11日(月)まで開催されている。現在、ブームとも言える盛り上がりをみせる写実絵画。写実絵画とは、見たままをそのまま忠実に描くことを基本にした絵画作品のこと。画家が表現したい想いが込められた作品は、ただ細密に描かれているだけでなく、写真や映像とは違った存在感を醸し出している。同展では、“写実絵画の殿堂”と呼ばれるホキ美術館が所蔵する、現在の写実絵画を代表する作家たちの選りすぐりの人気作品約70点を紹介。戦後の抽象絵画全盛の中で写実絵画を描き続け、セピアトーンに包まれた独自の世界を創り上げた森本草介。日本写実絵画界の牽引者にして、その作風は“魂のリアリズム”と呼ばれる野田弘志。伝統的な写実技法を基に、多様なテーマや技法にチャレンジする五味文彦。美しい絵肌と魅惑的な女性像で人気の高い生島浩など、個性豊かな凄腕の作家たち約30人によるバラエティに富んだ作品がずらりと並ぶ。本物とみまごうほどの超写実技法に驚かされるだけでなく、作品脇に付けられる解説や、特に作家自身のコメントに接することで、作家が作り出した独特の世界に入り込んでしまうはず。ホキ美術館選りすぐりの人気作品をまとめて見ることのできる貴重な機会。日本の写実絵画の醍醐味を、存分に味わってほしい。【開催情報】『超写実絵画の襲来ホキ美術館所蔵』5月11日(月)まで Bunkamura ザ・ミュージアムにて開催【関連リンク】Bunkamura ザ・ミュージアム( )森本草介《未来》2011年油彩・キャンバス野田弘志《聖なるもの THE-Ⅳ》2013年油彩・パネル・キャンバス五味文彦《いにしえの王は語る》2018年油彩・パネル石黒賢一郎《存在の在処》2001~2011年油彩・パネル・綿布島村信之《籐寝椅子》2007年油彩・キャンバス島村信之《幻想ロブスター》2013年油彩・キャンバス島村信之《オオコノハムシ‐擬態‐》2014年油彩・キャンバス青木敏郎《レモンのコンフィチュール、芍薬、染付と白地の焼物》2013年油彩・キャンバス原雅幸《ドイル家のメールボックス》2012年油彩・パネル
2020年03月26日劇団四季の人気ミュージカル『マンマ・ミーア!』が、3月28日(土)、横浜のKAAT 神奈川芸術劇場 ホールで開幕する。2002年12月、電通四季劇場[海]のこけら落とし公演として日本初演されて以来、各都市で公演を重ねてきたが、首都圏での上演は、2016年の東京公演以来、約3年半ぶりで、横浜での公演は初めて。今回は8月10日(月・祝)までの期間限定公演となる。『マンマ・ミーア!』は、1970~80年代、世界のヒットチャートを席巻したスウェーデンのポップグループ、ABBAのヒットナンバーだけで構成されたカタログミュージカルで、この作品の大ヒット以降、世界中でカタログミュージカルが次々と製作されるようになり、ミュージカルのひとつのジャンルとして定着した。舞台はギリシャのエーゲ海に浮かぶ美しい小島。ここでホテルを切り盛りするシングルマザーのドナは、ひとり娘ソフィの結婚式を控えて、準備に忙しい。そこへ、式に招かれたドナの親友で、以前一緒にロックバンドを組んでいたターニャとロージーが到着するが、あろうことか、21年前に1度ずつ関係を持っただけのサム、ビル、ハリーも現われ、ドナはパニックになる。実は、自分の父親が誰か知りたいソフィが、ドナに内緒で3人を招待していたのだ。しかし、事情を知った男たちは、3人とも自分が父親だと名乗りを上げ、ソフィは混乱してしまう。各場面で、「マネー、マネー、マネー」や「マンマ・ミーア!」「チキチータ」「ダンシング・クイーン」などなど、ノリのいいナンバーの数々が効果的に使われる。初演は1999年、ロンドンのプリンス・エドワード劇場で開幕。その後、サンフランシスコなどを経て、ブロードウェイ公演のプレビューが始まったのは、9.11同時多発テロが起こった直後の2001年10月だった。多くの劇場が一時的にクローズする状況下で、開幕を危ぶむ声もあったが、ABBAのポップなサウンドと、明るく前向きに生きる母と娘の物語、そして総立ちのカーテンコールは、NYの人々に勇気と力を与えたと言われる。新型コロナウイルス感染拡大予防のために、公演中止が相次ぎ、重苦しい空気が流れる今の日本の演劇界と、ミュージカルを愛する観客たちにも、この作品が勇気と力を与えてくれることを祈りたい。文:原田順子
2020年03月26日全世界で社会現象を巻き起こす“奇跡”を成し遂げたディズニーの金字塔『アナと雪の女王』。その続編として、さらなる大ヒットを記録した『アナと雪の女王2』が、早くも5月13日(水)にMovieNEXと4K UHD MovieNEXで発売。それに先駆け、4月22日(水)より先行デジタル配信の購入とレンタルが開始される。この度、前作に引き続き、本作でも監督を務めたクリス・バック、ジェニファー・リー、そして、製作のピーター・デル・ヴェッコのインタビューが公開された。インタビューでは、劇場公開時には明かされなかった、制作時の貴重なエピソードが語られた。「続編を作るにあたり、あえて新たに挑戦したことは?」とインタビュアーに聞かれると、バックは「登場人物たちが前作から少し成長したという設定が、リスク要因でもありました。外見も前作より大人びていたので、基本的に全キャラクターの衣装を一新しました。技術的な多くの難題のなかでも、特にハイリスクの挑戦だったのは、風、火、水、地の四つの精霊です。四つの精霊をCGで創る技術がなかった、つまり、風の精や馬の形をした水の精霊をCGで創る既存の技術がなかったので、CGアーティストが自ら、新たな技術を開発することになりました」と回答。少し時間が経過した続編で物語を完結させた理由について、リーは「“なぜエルサに力が与えられたのか?”の答えは、過去の出来事だけでなく、エルサが将来果たすべき役割にも関連しているので、まず原因となる過去の出来事を説明し、それを将来の彼女の決断につなげていく必要がありました。そしてこの流れに沿って、各キャラクターの物語は進んで行きます」と説明した。続けてリーは、本作で新たに登場したキャラクターたちについて、「水と氷を操るエルサの宮殿は自然界だと我々は考えていましたが、今回、風、火、地という、残りの自然の元素をさらに深く堀りさげる過程で、北欧ではサラマンダーが火、そして火の精霊だという興味深い事実を知りました。森の木を切って燃やすと、森に住んでいるサラマンダーが炎になって姿を表し、まるで火の精霊にみえたからです。小さく愛らしいサラマンダーが、途方もない力を持っていることに深く感動し、物語に取り入れることを決めました。自然の四元素の精霊の性格を決めていくのは楽しい作業でしたが、サラマンダーはとくに楽しかったです」と述べた。そしてデル・ヴェッコは「我々が常に互いに問いかけているポイントです。物語、音楽、そしてその根本にある、強い意志を持つふたりの姉妹の関係、ふたりが助け合う姿とふたりをつなぐ愛情です。ふたりは決して完璧ではなく、欠点もあるけれど、だからこそ、観客は感情移入ができ、ふたりに憧れ、ふたりのようになりたい!と思うのです」と、『アナと雪の女王2』が世界中の子どもたちの心を掴んだ理由を語った。5月13日(水)に発売となるMovieNEXには、さらに本作を深く楽しめる、製作の裏側を解説した「精霊たちが生まれるまで」や、本編に隠された“イースター・エッグ”を探す「このトリビア、知ってた?」、そして、貴重な未公開シーンや未発表曲が収録される他、世界的に有名なアーティスト、パニック!アット・ザ・ディスコの『イントゥ・ジ・アンノウン(エンドソング)』やウィーザーの『恋の迷い子(エンドソング)』などのカバー曲のミュージックビデオをはじめ、みんなで一緒に歌いながら楽しめる全8曲のソング・セレクションなど、豪華ボーナス・コンテンツが多数収録(デジタル配信購入版にも一部収録)される。『アナと雪の女王2』4月22日(水)先行デジタル配信開始5月13日(水)発売『アナと雪の女王2 MovieNEX』(4,000円+税)『アナと雪の女王2 4K UHD MovieNEX』(5,800円+税)『アナと雪の女王2 MovieNEX コンプリート・ケース付き(数量限定)』(4,000円+税)『アナと雪の女王2(数量限定)』DVD(2,800円+税)
2020年03月25日新型コロナの影響で、ワーナー・ブラザースが複数の映画の公開延期を決めた。ひとつは6月5日に北米公開されるはずだった『ワンダーウーマン1984』。新たな公開日は8月14日。6月26日の北米公開が決まっていたミュージカル映画『イン・ザ・ハイツ』も延期になったが、新たな公開日は未定。ジェームズ・ワン監督のホラー映画『Malignant』も、8月の公開予定日から延期となっている。アニメ映画『Scoobe!』も同様に、新たな公開日が決まらない状態で延期となった。そんな中でクリストファー・ノーラン監督の超大作『テネット』だけは、現在も、当初の予定の7月17日から動いていない。文=猿渡由紀『ワンダーウーマン1984』公開延期
2020年03月25日2018年にワルシャワで開催された第1回「ショパン国際フォルテ・ピアノ・コンクール」において、見事第2位に輝いたことが記憶に新しい川口成彦。一躍時代の寵児となった川口が「東京・春・音楽祭2020」で披露してくれるのは、モーツァルトとベートーヴェンの協奏曲だ。現代ピアノの登場によって過去の楽器となった感のあるフォルテピアノだったが、近年盛んになったオリジナル楽器(ピリオド楽器)演奏復興活動によって再び注目が集まっている。その理由は、現代ピアノには無い優しく繊細な響きが、モーツァルトやベートーヴェンが活躍していた時代の響きにほかならないからだ。共演するオーケストラももちろんオリジナル楽器を使用する“古楽オーケストラ”だけに、時代の息吹を感じる清々しい演奏が期待できそう。ちなみに川口の使用楽器は「A.ヴァルター/1795年モデル」。200年以上の時を超えた素敵な世界を探訪したい。●公演概要4月1日(水)東京文化会館 小ホール「川口成彦~協奏曲の夕べピリオド楽器で聴くモーツァルト&ベートーヴェン/東京・春・音楽祭2020」●川口成彦(フォルテピアノ)(C)Juan Jos_ Molero Ramos1989年に岩手県盛岡市で生まれ、横浜で育つ。第1回ショパン国際ピリオド楽器コンクール第2位、ブルージュ国際古楽コンクール・フォルテピアノ部門最高位、第1回ローマ・フォルテピアノ国際コンクール優勝。フィレンツェ五月音楽祭や「ショパンと彼のヨーロッパ」音楽祭(ワルシャワ)をはじめ欧州の音楽祭にも出演を重ねる。2019年にはマスカット(オマーン)のRoyal Opera House Of Musical Artsのオープニングイベントに招かれ、王族の前で演奏を行う。協奏曲では18世紀オーケストラ、 {oh!} Orkiestra Historyczna などと共演。またモダンピアノでは2016年にアメリカにて世界的オーボエ奏者ニコラス・ダニエルと共にプーランクの『オーボエ、バソンとピアノのための三重奏曲』の最終稿の世界初演を行っている。昨年はロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団のメンバーと共に室内楽形式によるピアノ協奏曲のリサイタルをオランダにて開催した。東京藝術大学大学院およびアムステルダム音楽院の古楽科修士課程を首席修了。フォルテピアノを小倉貴久子、リチャード・エガーの各氏に師事。ドゥシークの作品集(BRILLIANT CLASSICS)、シューベルトの作品集(Fuga Libera、レコード芸術特選盤)のほか、 2018年には自主レーベル MUSIS を立ち上げ、第一弾としてバルトークの『2台のピアノと打楽器のためのソナタ』をアナログレコードでリリースする。またスペイン音楽をこよなく愛し、2019年にCD『ゴヤの生きたスペインより』を発表する(MUSIS、レコード芸術特選盤・朝日新聞特選盤)。アムステルダム在住。
2020年03月25日ブロードウェイ・ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』Season3にリフ役で出演する加藤和樹&木村達成がぴあに登場!共にミュージカル『テニスの王子様』のOBであり、今やミュージカル界に欠かせない存在に成長したふたり。互いへの友情と信頼がにじみ出る先輩後輩トークを楽しんでほしい。※このインタビューは2月に行われました。ダンスでどれだけリーダー感を見せられるかお申込みはこちら(dpia-app://marupi?isLocked=0&marupiId=122e0970-5917-47d3-aabd-e33bde859cec)(撮影/岩田えり、取材・文/横川良明、ヘアメイク/(加藤さん)江夏智也(raftel)(木村さん)馬場麻子、スタイリング/(加藤さん)立山功 (木村さん)部坂尚吾(江東衣裳)衣装協力/(加藤さん)ジャケット、パンツ/The Viridi-anne(The Viridi-annetel 03-5447-2100)、カットソー、靴/CHORD NUMBER EIGHT(GARDEN TOKYO & THE OPEN ATELIER tel 03-3405-5075 )(木村さん)ニット¥20,000(BATONER / BATONER 03-6434-7007)、パンツ¥36,000(T-MICHAEL / UNIT&GUEST 03-5725-1160)※価格はすべて税抜き表示)
2020年03月25日人気漫画を原作にした実写アクション大作『るろうに剣心』シリーズの最後を飾る『るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning』が、それぞれ7月3日(金)、8月7日(金)より2作連続で全国ロードショーされる。この度、本作のポスタービジュアルが公開。あわせてキャスト情報と主題歌の情報も公開された。この度公開されたポスタービジュアルは、豪華なキャストが演じる、いままでの仲間やライバルたちが集合した一枚。“全員、完結。”というコピー通り、最終章で剣心のすべてが明らかになり、登場するキャラクターたち全員の物語が完結することを示している。“最恐の敵”を前にして剣心のもとに集まったのは、神谷道場のメンバーの、神谷薫、相楽左之助、高荷恵、剣心とともに幕末と明治を生き抜いた剣心の最大のライバル斎藤一たち。そして今回新たに仲間に加わるのは、『京都大火編/伝説の最期編』からの続投となる伊勢谷友介が演じる、京都隠密御庭番衆の御頭・四乃森蒼紫。そして土屋太鳳が演じる京都隠密御庭番衆の巻町操だ。これまでの敵も味方も入り乱れ、未来を切り開くために再び戦いの場に身を投じる剣心たち。それぞれがどんな完結を迎えるのかに期待が高まる。5年振りの『るろうに剣心』に、伊勢谷は「(出演が決まった時は)前作の2本が本当に人気の作品だったので、とても嬉しかったです。僕自身シリーズものに出るのが初めてでしたので新しい経験をさせてもらえました」と決定の際の喜びを話した。さらに撮影を振り返り、「漫画のキャラクターは年を取らないですけど、僕は取りますから、30代でやるメンタルと40代でやるメンタルはやっぱり全然違いました(笑)」と常に生身のアクションを求められる作品ならではの苦労を明かす。撮影を完遂できたことについては、「僕は、やらせていただくものに対して120%でありたいと常に思っています。大友監督や、アクション監督の谷垣さんをはじめとしたスタッフは、役者を鼓舞して、最高の気分で自信をもって演じられる場を作ってくれます。そのおかげで、悩むことも無くキャラクターの意味や理念や指針を心の中に持って演じられました。役者冥利に尽きます。無事撮影を終えることが出来て安心しました」と製作陣への感謝をのぞかせた。また、操役の土屋は、今回のアクションに対し「本当に難しく大変でしたが、操が背負う願いや祈り、そして御庭番衆としての本能も伝わるアクションを目指しました。前作を超える挑戦が出来たと思います」と自信をのぞかせ、シリーズ続投についても「不可能を可能にし、漫画原作を最初に成功させた“るろうに剣心”。スタッフさんたちもキャストさんたちも全力を尽くし、現場にいない人も含めて関わる全員が心を込める。その一員に私もいる……夢が叶った思いです。剣心をはじめ背中を追いかけてきた方々と出会えたのは、この作品の実写が実現できる時代に生まれたからこそ。この幸運に、心から感謝しています」と語った。そしてビジュアルの中には最強の敵・志々雄真実の配下である十本刀の一人、沢下条張を演じる三浦涼介の姿も。さらに『The Final/The Beginning』からの参加となる、“縁”が率いる上海マフィアの副官を演じる音尾琢真、剣心の過去に大きな影響を残す旧幕府直属の隠密組織のリーダー・辰巳を演じる北村一輝の参加も決定。現在と過去、それぞれの時代で剣心の前に立ちはだかるふたりにも注目したい。また、先日発表され大きな話題となった、『The Beginning』のヒロインである剣心の妻・巴を演じる有村架純の姿も確認できる。そして、主題歌アーティストにはONE OK ROCKが選ばれたことが発表。毎作品ごとに『るろうに剣心』を盛り上げる楽曲を歌い上げてきたONE OKROCKが、最終章2作でも引き続き書き下ろしの主題歌を担当することが決定した。『るろうに剣心最終章 The Final/The Beginning』7月3日(金)、8月7日(金)より2作連続全国ロードショー
2020年03月25日府中市美術館では、敦賀市立博物館所蔵の江戸絵画を紹介する『春の江戸絵画まつりふつうの系譜京の絵画と敦賀コレクション』が5月10日(日)まで開催されている。府中市美術館で毎年恒例の「春の江戸絵画まつり」。今回は、江戸時代から近代にかけて300点を超える絵画コレクションを誇る敦賀市立博物館の協力を得て、選りすぐりの作品およそ100点が展示される。近年は、伊藤若冲や曽我蕭白など「奇想の画家」が話題になることが多い江戸絵画だが、同展で焦点を当てるのは、メインストリームで「きれいなものづくり」に情熱を傾けた画家たち。平安時代に生まれた「やまと絵」を受け継ぐ土佐派や住吉派、中国伝来の水墨画を展開させた狩野派、そして、西洋画の影響を受けた円山応挙をはじめとする円山四条派といった、江戸絵画を牽引した画家たちの仕事が紹介される。奇想の作品のようにあっけにとられるような衝撃はないけれど、「ふつう」の作品からは、きらきらした美しさや穏やかな夢心地が味わえるはず。日本絵画特有の絵の具の鮮やかさ、墨による表現の雄弁さ、豊かな表情を捉えた動物絵画など、江戸絵画が到達した「きれいなもの」を堪能してほしい。【開催情報】『春の江戸絵画まつりふつうの系譜京の絵画と敦賀コレクション』5月10日(日)まで府中市美術館にて開催【関連リンク】府中市美術館()円山応挙《狗子図》(前期展示) 敦賀市立博物館岸駒《猛虎図》(後期展示) 敦賀市立博物館松村景文《月・山桜小禽・山茶花鴛鴦図》(前期展示) 敦賀市立博物館
2020年03月25日新型コロナの影響で世界各国の映画館が閉鎖する中、中国では先週末から少しずつ劇場が再オープンを始めている。先週土曜日段階で営業しているのは、500館強。中国全土の5%にも満たないが、この後も段階的に営業を再開していく狙いのようだ。これらの劇場で現在上映されているのは新作ではなく、昔の中国映画。だが、4月なかば頃には、コロナ騒ぎで中国ではまだ上映されていない『フォードVSフェラーリ』『1917 命をかけた伝令』『ソニック・ザ・ムービー』などが公開になる可能性がある。今週は、新たにニュージーランドが外出禁止令を発令し、映画館もすべて閉鎖になった。文=猿渡由紀
2020年03月24日『怒り』『悪人』などのヒット作を生み出し続ける人気作家・吉田修一のサスペンス小説を映画化した『太陽は動かない』。この度、本作の主題歌がKing Gnuの手がけた『泡』に決定し、こちらを収めた最新予告映像が公開、あわせてKing Gnuの常田大希のコメントも公開された。藤原竜也と竹内涼真がタッグを組み、心臓に爆弾を埋め込まれ、“24時間ごとに死の危険が迫る”という極限まで追い詰められた秘密組織のエージェントに扮している本作。監督は『海猿』シリーズなどの羽住英一郎が務め、世界を股にかけた壮大なスケールと、さまざまなシチュエーションでのアクションシーンなどから映像化は不可能と言われた巨編を描き出している。また映画と同時進行で、吉田修一監修のオリジナルストーリーによる連続ドラマ版もWOWOWで放送されるという巨大プロジェクトだ。日本国内での撮影に加え、東欧ブルガリアにて約1カ月にも及ぶ海外ロケを敢行。市街地の道路を完全封鎖したカーアクションシーンの撮影や、列車を丸ごと貸し切り、首都ソフィアにて終日走行させながらのアクションシーンの撮影など、日本では到底実現不可能ともいえる、超異例づくしの大規模な撮影を行っている。藤原、竹内のほかには、世界を股にかけたスケールの本作に相応しい面々が集結。韓国のみならずハリウッド進出も果たした人気女優のハン・ヒョジュ、そして同じく韓国映画・ドラマ界で一躍スターダムに伸し上がってきたピョン・ヨハン、さらには、邦画界を牽引し続ける佐藤浩市をはじめ、市原隼人、南沙良、日向亘、加藤清史郎、横田栄司、翁華栄、八木アリサ、勝野洋、宮崎美子、鶴見辰吾ら豪華俳優陣が顔を揃えている。そんな本作の主題歌に決定したのが、King Gnuによる『泡』(※読み方:あぶく)。今回の最新予告映像では、その楽曲が初お披露目となった。公開された映像では、常に完璧で冷静沈着な秘密組織“AN通信”のトップエージェント・鷹野(藤原)が、同じくAN通信の新人エージェントの田岡(竹内)と共に、ノースタントで約10mの陸橋から走行中の列車にダイブするという、冒頭から観る者の度肝を抜くシーンから始まる。そして、本作のために書き下ろされた主題歌『泡』は、常に死と隣り合わせの鷹野と田岡の心情に寄り添り、映像と見事にマッチしている。また、初共演にも関わらず、息ぴったりな藤原と竹内の“バディ感”にも注目だ。ハードアクションを吹き替えなしで自ら演じるため、半年に及ぶトレーニングで強靭な肉体を作り上げた藤原、走行中の貨物車の中での格闘シーンにおいてスタッフ全員が息を呑む中、激しくぶつかったドアのガラスがその衝撃で割れるほどの大熱演を見せた竹内。映像の中で「もうこんな生活終わりにしたかったんだよ!」と田岡が泣き叫んで天を仰ぎ、「一日を生きろ、今を生きろ!」と鷹野が熱く語りかけている。刻々とタイムリミットが迫る中、襲いくる数々の困難を乗り越え、明日の太陽を見られるのか……。今後の展開に期待が高まる映像に仕上がっている。あわせて公開された、King Gnuの常田のコメントは下記。■King Gnu・常田大希生まれや育ちは選べない皆それぞれ与えられた運命に翻弄されながら足掻き抗い生きているこの映画の世界や人々は果たして我々と無関係なのだろうか運命の不条理さとそれでも生きることの尊さを再確認できました泡のような儚いこの世界に乾杯『太陽は動かない』5月15日(金)より全国公開
2020年03月24日『バーフバリ』シリーズで日本でも知られる存在となったインドの人気俳優、プラバースが主演を務めたクライムアクション『サーホー』。この度、超過激なアクションシーンが収められた特別映像が公開された。架空の都市を舞台に、大規模窃盗事件の捜査に乗り出したひとりの捜査官の活躍を、ド派手なアクション満載で描いた本作。『バーフバリ』のS・S・ラージャマウリ監督の愛弟子だという注目の若手である、スジートが監督を務めている。公開された独占映像は、本作の大きな見どころのひとつである、前代未聞の崖ダイブシーンが収められているもの。『バーフバリ』において、シヴドゥの時は崖を登ってアヴァンティカに出会い、バーフバリの時は追い詰められた犯人を助けるためにロープ1本でダイブしたプラバースだが、今回は何もつけずに崖からダイブ。空中でパラシュートをつかみ取るという荒業をやってのけている。『サーホー』3月27日(金)新宿ピカデリー他にて全国ロードショー
2020年03月24日乃木坂46が3月25日、25thシングル『しあわせの保護色』をリリースする。今年に入り、台湾で・台北アリーナで「NOGIZAKA46 LIVE in Taipei 2020」、ナゴヤドームで「乃木坂46 8th YEAR BIRTHDAY LIVE」を成功させている、乃木坂46。『しあわせの保護色』は昨年9月に発表した『夜明けまで強がらなくてもいい』以来のシングルとなる。これまで発表した表題の卒業曲として『ハルジオンが咲く頃』『サヨナラの意味』『帰り道は遠回りしたくなる』をリリースしてきたが、今作が4曲目。リード曲は明るいサウンドでポジティブな言葉が印象的だ。これまで『制服のマネキン』『シンクロニシティ』などを手がけた池田一真監督によるミュージックビデオは、色とりどりの映像に仕上がっている。Type-Aのカップリングでは、今作で卒業となるメンバー・白石麻衣のソロ曲『じゃあね。』を収録。MVではバラードとノスタルジックな映像に涙腺を刺激されるファンが多いことだろう。このシングルはグループにとっての節目とも言える。ぜひ作品を手に取って、乃木坂46の今とこれからに想いを馳せてほしい。■リリース情報乃木坂46 『しあわせの保護色』3月25日(水)発売【初回仕様限定(CD+Blu-ray)盤】<Type-A>M1:「しあわせの保護色」(25thシングル選抜メンバー)M2:「サヨナラ Stay with me」(秋元真夏・生田絵梨花、齋藤飛鳥、松村沙友理、久保史緒里、与田祐希、遠藤さくら、賀喜遥香)M3:「じゃあね。」(白石麻衣)M4:「しあわせの保護色」~off vocal ver.~M5:「サヨナラ Stay with me」~off vocal ver.~M6:「じゃあね。」~off vocal ver.~★映像特典・「しあわせの保護色」Music Video・「じゃあね。」Music Videoその他、特典映像収録<Type-B>M1:「しあわせの保護色」M2:「サヨナラ Stay with me」M3:「アナスターシャ」(2期生メンバー)M4:「しあわせの保護色」~off vocal ver.~M5:「サヨナラ Stay with me」~off vocal ver.~M6:「アナスターシャ」~off vocal ver.~★映像特典・「しあわせの保護色」Music Video・「アナスターシャ」Music Videoその他、特典映像収録<Type-C>M1:「しあわせの保護色」M2:「サヨナラ Stay with me」M3:「毎日がBrand new day」(3期生メンバー)M4:「しあわせの保護色」~off vocal ver.~M5:「サヨナラ Stay with me」~off vocal ver.~M6:「毎日がBrand new day」~off vocal ver.~★映像特典・「しあわせの保護色」Music Video・「毎日がBrand new day」Music Videoその他、特典映像収録<Type-D>M1:「しあわせの保護色」M2:「サヨナラ Stay with me」M3:「I see…」(4期生メンバー)M4:「しあわせの保護色」~off vocal ver.~M5:「サヨナラ Stay with me」~off vocal ver.~M6:「I see…」~off vocal ver.~★映像特典・「しあわせの保護色」Music Video・「I see…」Music Videoその他、特典映像収録★初回仕様限定(CD+Blu-ray)盤 共通封入特典①「全国イベント参加券 or スペシャルプレゼント応募券」1枚② メンバー生写真1枚(全メンバー43名×各4パターン / 全172種のうち1枚ランダム封入)<通常盤>M1:「しあわせの保護色」M2:「サヨナラ Stay with me」M3:「ファンタスティック三色パン」(齋藤飛鳥・梅澤美波・山下美月)M4:「しあわせの保護色」~off vocal ver.~M5:「サヨナラ Stay with me」~off vocal ver.~M6:「ファンタスティック三色パン」~off vocal ver.~※通常盤には、映像特典・封入特典は無し
2020年03月24日山田孝之を主演に迎えた、重松清原作の実写映画『ステップ』が、4月3日(金)より全国公開される。この度、『ステップ』の映像を使用した、柔軟剤CM風のユーモア溢れる映像が公開された。本作の主人公は、妻に先立たれてから1年、娘の美紀と再出発を決意した健一(山田)。彼は、思い通りにならない仕事と育児の両立に悩んでいる。健一や美紀を見守る登場人物には、國村隼、余貴美子、広末涼子、伊藤沙莉、川栄李奈などの俳優陣が結集し、物語を彩る。この度公開された映像では、完成記念トークショーで、いままでエキセントリックな役柄ばかりを演じてきた山田が、「そろそろ柔軟剤のCMを……」と語る場面が切り取られた。その発言に対して広末は、「私の方が柔軟剤のCM向き!」と笑顔を見せる。さらに「隣のおじさんはいりませんか?」と茶目っ気たっぷりに語る國村ら、キャストのノリノリのコメントが映し出されている。それらの発言を受け、映画の場面を編集して柔軟剤のCM風に仕上げた、まさかの映像が、スタッフによって実際に制作。公開された映像に追加されている。山田演じる主人公・健一が洗濯物を干すシーンや、広末演じる健一の同僚・奈々恵が会議で発言するシーンに、「がんばるパパ、がんばるママ、そんなみんなを応援したい。やさしく香る『ステップ』」というナレーションが重なり、さわやかな健一たちの姿と相まって、まるで本当の柔軟剤のCMのような仕上がりになっている。映像の最後には、カメラに向かって「(CMのオファーを)お待ちしております」とアピールする山田と広末の姿も登場し、思わず笑ってしまう特別映像となった。『ステップ』4月3日(金)より全国公開
2020年03月23日3月21日、22日の全国映画動員ランキングは、『スーサイド・スクワッド』に登場した“悪カワヒロイン”を主人公にした『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒BIRDS OF PREY』(全国341館)が初登場で首位を飾った。続いて、広瀬すずと堤真一が共演したコメディ映画『一度死んでみた』(全国331館)が初登場で2位に入った。公開3週目の『Fukushima 50(フクシマフィフティ)』(全国356館)は先週1位から3位になった。公開11週目の『パラサイト 半地下の家族』(全国356館)は先週3位から4位に。公開3週目の『仮面病棟』(全国332館)は先週2位から5位になった。そのほか新作では、脚本家の遊川和彦が監督を務めたラブストーリー『弥生、三月-君を愛した30年-』(全国300館)が初登場6位に。1969年5月に東京大学駒場キャンパスの900番教室で繰り広げられた、三島由紀夫と東大全共闘の討論会の模様を収めたドキュメンタリー『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』(全国98館)が初登場7位になった。次週は『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]III.spring song』『サーホー』『PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR』『世界でいちばん貧しい大統領愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ』『ハリエット』などが封切られる。全国映画動員ランキングトップ10(興行通信社調べ)1位『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒BIRDS OF PREY』2位『一度死んでみた』3位『Fukushima 50(フクシマフィフティ)』4位『パラサイト 半地下の家族』5位『仮面病棟』6位『弥生、三月-君を愛した30年-』7位『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』8位『ミッドサマー』9位『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』10位『犬鳴村』
2020年03月23日新型コロナの影響を受け、オーストラリアでも映画館が完全にクローズとなった。スコット・モリソン首相が現地時間月曜からレストラン、バー、ジム、カジノなどを閉鎖するよう要請、その中に映画館も入っていた。すでにヨーロッパ各国や中東、アメリカの主要都市で映画館は閉鎖されている。全世界的に劇場ビジネスが消滅したのを受けて、世界興行収入は、しばらく発表されない模様。この状況がしばらく続くと、すでに延期が相次いでいるハリウッド映画の公開スケジュールに、さらなる影響が出てきそうだ。文=猿渡由紀
2020年03月23日新型コロナの影響を受け、カンヌ映画祭が開催延期を発表した。もともとの予定は、5月12日から23日。しかし、大型イベントが次々にキャンセルされ、お隣のニースの市長や、モナコ公も陽性とわかった今、予定通りの実施は避けられないと多くが見ていた。フランスでも、現在(3月19日時点)までに240人の死者が出ている。映画祭事務局は、できれば6月後半か7月頭の実施を願っているが、今後、状況がどうなるかはわからない。映画祭と一緒に行われるマルシェ(映画のマーケット)は、ひと足先に、ヴァーチャルで行うと発表していた。映画祭が6月末か7月頭に実施できる場合、そこに合わせるのかどうかは不明だ。文=猿渡由紀
2020年03月23日「ぴあ」調査による2020年3月20日公開のぴあ映画初日満足度ランキングは、日本を代表する作家のひとり、三島由紀夫と東大全共闘の討論会の模様を記録したドキュメンタリー映画『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』が第1位になった。ランキングは以下の通り。1位『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』89.1点2位『恐竜が教えてくれたこと』89.0点3位『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒BIRDS OF PREY』88.8点4位『一度死んでみた』88.6点5位『もみの家』87.5点6位『弥生、三月-君を愛した30年-』85.1点7位『21世紀の資本』81.7点8位『人間の時間』70.7点1969年5月、作家の三島由紀夫は東京大学駒場キャンパスの教室で、1000人を超える学生たちと向かい合っていた。旧体制の打倒のためには手段を選ばないと声をあげる東大全共闘のメンバーの招きでキャンパスを訪れた三島は、警察が警備を申し出るも断り、単身、彼らと向かい合う。そこで三島は何を語ったのか? 映画はテレビ局が保管していた“世界にただ一つ”の映像で構成されている。劇場は40代以上の年配の観客の姿が多かったが、親子連れや、10~20代の観客の姿も目立った。上映後の出口調査では「三島さんも学生たちも“覚悟”を見てとることができました。現代の人にはないものだと思います」「いまの時代に公開したことに意義があると思う。議論する大切さ、自分と違う考えの人と面と向かった話し合うことの大切さについて考えたい」「三島さんも学生も“言葉の熱量”が違う!」などの感想が寄せられた。三島と学生たちの討論は50年以上に渡って語り継がれてきた“伝説”だが今回、映像がスクリーンで上映されたことで「三島が学生たちとフランクに話していることが意外だった。神格化しすぎていたのかも」との声も。本作の公開をきっかけに“伝説”の歴史的評価に変化があるのか? この討論からまた新たな議題や対話が生まれるのか? 劇場では観たばかりの映画についてロビーで感想を交わしたり、対話する観客もおり、盛り上がりを見せていた。(本ランキングは、3/20に公開された新作映画8本を対象に、ぴあ編集部による映画館前での出口調査によるもの)直近1か月の満足度ランキング結果■3月13日、14日公開作品のランキング1位『ビッグ・リトル・ファーム理想の暮らしのつくり方』92.5点2位『貴族降臨 -PRINCE OF LEGEND-』88.0点3位『シェイクスピアの庭』86.1点4位『ジョン・F・ドノヴァンの死と生』83.6点5位『ムルゲ 王朝の怪物』82.0点6位『コロンバス』81.0点■3月6日公開作品のランキング1位『ジュディ 虹の彼方に』89.4点2位『Fukushima 50(フクシマフィフティ)』88.8点3位『仮面病棟』87.8点4位『星屑の町』85.7点5位『酔うと化け物になる父がつらい』82.2点■2月28日、29日公開作品のランキング1位『劇場版 SHIROBAKO』93.6点2位『架空OL日記』93.0点3位『仮面ライダージオウNEXT TIMEゲイツ、マジェスティ』92.8点4位『娘は戦場で生まれた』92.5点5位『ママをやめてもいいですか!?』90.5点6位『子どもたちをよろしく』89.3点7位『黒い司法 0%からの奇跡』88.8点8位『PMC:ザ・バンカー』87.5点9位『初恋』87.1点10位『レ・ミゼラブル』86.5点
2020年03月23日おとな向け映画ガイド“世界一貧しい大統領”を描いた2本と、異文化トラブルを笑いとばすフレンチコメディが今週のオススメ。ぴあ編集部 坂口英明20/3/23(月)イラストレーション:高松啓二今週末に公開される映画は13本(ライブビューイング、映画祭を除く)。全国約100スクリーン以上で拡大上映されるのは『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel] III.spring song』のみ。予定されていた春休み映画『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』『ソニック・ザ・ムービー』『3年目のデビュー』は公開延期になりました。ミニシアターや一部シネコンなどで上映される作品が12本。この中からの2本に4月公開の1本を加え、今週のオススメしたいおとな向き映画をご紹介します。『世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ』イギリスBBCが、その質素な暮らしぶりを「世界一貧しい大統領」と評したウルグアイの元大統領、ホセ・ムヒカ。彼の半生をテーマにしたドキュメンタリーが相次いで公開されます。それぞれ視点が違っていて、いつか並べて上映しても面白いと思える2本です。先に公開されるこの作品は、旧ユーゴスラビア出身のエミール・クストリッツァが監督。『パパは、出張中!』でカンヌ国際映画祭パルム・ドール賞を獲得したのをはじめ、ベルリン、ヴェネチアを制した巨匠は、トラクターを運転する大統領がいるときいて関心を持ち、2014年から撮影を開始、翌年の退任式後までムヒカ大統領に密着しています。愛車はボロボロのフォルクスワーゲン・ビートル、給料の9割は貧しい人々のために寄付をし、時間の許す限りトラクターに乗り、小さな畑で農業に精をだす。愛嬌のある顔をした好々爺。実は、若いときは極左反政府ゲリラで、銀行強盗もしたことがあるツワモノです。クストリッツァ監督とマテ茶を回し飲みしながら、にこやかに語ります。確かに、青年時代の写真をみると、精悍で歴戦のゲリラ兵士といった感じ。軍事独裁政権により、13年間も収監され、不屈の精神が培われたといいます。1985年に軍事政権が倒れた時、49歳で解放され、以後政治家として活躍、94年に下院議員になります。2009年には大統領選に出馬し、当選。10年から大統領職を務めました。在任中は、貧困率を劇的に下げるなど施策を次々と実現、国民から圧倒的支持を受けた5年間でした。青春の思い出を語るのですが、話はいささか物騒です。かつてのゲリラ活動の現場に立ち「45口径を手に銀行に入るのは最高だ」といい放つサングラス姿は、まるでフィルムノワールのギャングです。かと思うと、好きなタンゴのことを「挫折を知ったあとで好きになる歌だ」とつぶやく詩人です。夫人は元ゲリラの同志。愛の歴史も語られます。ホセ・ムヒカ、愛称は「ぺぺ」。84歳、「その顔に歴史あり」です。首都圏は、3/27(金)からヒューマントラストシネマ有楽町他で公開。中部は、3/28(土)から名演小劇場で公開。関西は、3/27(金)からテアトル梅田で公開。『ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領から日本人へ』続いて、4月10日に公開されるこの作品は、フジテレビのディレクター、田部井一真監督による日本のドキュメンタリーです。ムヒカさんと日本との意外な関係を、2016年に来日した時の映像と、ウルグアイ現地でのインタビューなどで描いています。そもそも、ムヒカさんの存在が世界で知られるようになったのは、2012年、リオデジャネイロで行われた国連持続可能な開発会議でのスピーチ。「私たちは発展をするためにこの地球上にやってきたのではありません。幸せになるためにやってきたのです。……行き過ぎた消費主義こそが地球を傷つけ、さらなる消費を促しています」。大量消費社会をやさしい口調で問いただす発言が、世界に反響をよんだのです。演説をもとに日本では子供向けの絵本が作られ、なんと50万部を超えるベストセラーになりました。このことがきっかけとなり、来日にもつながるのですが、ムヒカ元大統領と日本との縁はそれだけではありませんでした。ウルグアイでインタビューした田部井監督に「日本にはとても感謝をしているんだ」ときりだし、日本について話しだします。ウルグアイには、日本人の移民が多くいて、菊の花などの栽培をしていました。彼の家の近くにもそういう農家があり、困った時に花の苗を分けてもらったこともあったそうです。2016年4月、夫人とともに来日したムヒカさんが、行きたいと希望したのは、広島。原爆ドームを見終わって「未来に向けて記憶しよう。人間は同じ石でつまづく唯一の動物だと歴史が示しているのだから」と記します。楽しみにしていたのは若者との対話。「人生でいちばん大事なことは成功することでなく、歩むことだ、転んでも再び立ち上がることだ」と、語りかけます。全編を通し、力強いメッセージがつまった映画です。首都圏は、4/10(金)からシネスイッチ銀座他で公開。中部は、4/10(金)からセンチュリーシネマで公開。関西は、4/17(金)から梅田ブルク7他で公開。『最高の花婿 アンコール』フランスの大ヒットコメディ。2014年に作られた『最高の花婿』の続編です。ロワール地方のお金持ち一家。両親は敬虔なカソリックで保守的。にもかかわらず、美しい4人姉妹は全員、外国人と結婚してしまいます。長女はアラブ人と、次女はユダヤ人と、三女は中国人と。四女の相手がやっと同じ宗教のカソリックときかされ、安心したのですが、実はコートジボアール出身の黒人で……、前作はそんな大騒動でした。と、ここまで頭に入れていれば、第1作を観ていなくても充分楽しめます。あれから4年。花婿それぞれの故郷を訪ねる旅行から帰国した両親を囲み、みやげ話を聞こうと家族が集まります。ややコンサバな父の毒舌は相変わらずです。が、きいている花婿たちには、それを笑いとばす余裕もありません。仲のいい彼らはみな同じような悩みを抱えていました。それは、住んでいるパリの「異文化ハラスメント」。例えば、四女の夫、役者のシャルルは「黒人に振られる役はヤクの売人ばっかり。マシなのは『最強のふたり』のあいつだけさ!」とご不満です。で、彼がいきなり思いついたのが、インド行き。ツテもないのに、ボリウッドでスターになろうという計画です。義兄の3人もそれぞれ、フランス脱出を考えています。それを知った父と母。愛しい孫たちの顔が見れなくなるなんて耐えられません。花婿たちをフランスに引き留める大作戦が始まります……。フランスは「人種間混合結婚数」が世界一。20%近くが異民族・異人種・異宗教間での結婚、というデータがあります。ヨーロッパの他の国は3%前後ですから、その多さが窺えます。この映画の面白さは、人種や文化のちがいを茶化したり、皮肉ったり、それを陰湿なハラスメントでなく、当人の前でやるところ。そんな本音トークが受けた理由でしょうね。しかし愛があるんだな。幸せな気分になれること請け合いの映画です。首都圏は、3/27(金)からYEBISU GARDEN CINEMAで公開。中部は、4/18(土)から伏見ミリオン座で公開。関西は、4/17(金)からシネ・リーブル梅田他で公開。
2020年03月23日東京のラピュタ阿佐ヶ谷で特集上映「東映ビッグ・スタア大行進 痛快!時代劇まつり」が開催されている。タイトルの通り、大スターが活躍する痛快時代劇を連日上映。日本映画界が誇る傑作が集まった。かつて映画界最大の“花形”は娯楽時代劇だった。監督、脚本、殺陣、衣装、カメラ……撮影所の中でそれぞれの分野のエキスパートが修行を経て育ち、誰もが憧れるスター俳優がスクリーンを彩る。無駄のないスジ運び、観客を魅了するチャンバラ、恋模様、笑いと涙……それらを巨匠監督が大胆にして鋭い演出でまとめあげる。質と量が両輪になって上昇を続けた映画黄金期だから生まれた映画たちが数多く残されている。今回の特集は、その中で東映の快作38本を集め、5月まで上映する映画ファン必見のイベント。片岡千恵蔵、市川歌右衛門、大友柳太朗、美空ひばり、大河内傳次郎、大川橋蔵……映画史にその名を刻むレジェンド級のスターが、阿佐ヶ谷の銀幕で立ち回り、歌い、丁々発止のやりとりを繰り広げる。4月19日(日)には女優の星美智子が、5月12日(火)には俳優の風間杜夫が来場。トークイベントに登壇する。東映ビッグ・スタア大行進 痛快!時代劇まつり『血槍富士』『ふり袖侠艶録』『殿さま弥次喜多 捕物道中』『浪人八景』『柳生旅ごよみ 女難一刀流』『新選組鬼隊長』『おしどり囃子』『血斗水滸伝 怒涛の対決』『鞍馬天狗』『侍ニッポン 新納鶴千代』『大菩薩峠』『殿さま弥次喜多』『若さま侍捕物帖』『鳳城の花嫁』『恋山彦』『ひばりの森の石松』『大菩薩峠 第二部』『丹下左膳』『水戸黄門』『森の石松鬼より恐い』『伊達騒動 風雲六十二万石』『橋蔵の若様やくざ』『右門捕物帖 片眼の狼』『大菩薩峠 完結篇』『八荒流騎隊』『新吾二十番勝負』『旗本退屈男 謎の南蛮太鼓』『暴れん坊兄弟』『家光と彦左と一心太助』『新吾二十番勝負 第二部』『江戸の悪太郎』『はやぶさ奉行』『東海一の若親分』『八百万石に挑む男』『新吾二十番勝負 完結篇』『天下の御意見番』『江戸っ子判官とふり袖小僧』『きさらぎ無双剣』5月23日(土)までラピュタ阿佐ヶ谷で開催中
2020年03月23日最新作『パラサイト半地下の家族』が公開中のポン・ジュノ監督の過去作を集めた特集上映「鬼才ポン・ジュノの世界!」が東京・渋谷のユーロスペースで開催されている。ポン・ジュノ監督は新作『パラサイト…』でカンヌ映画祭最高賞パルムドール、アカデミー作品賞など数多くの栄冠に輝いたが、作品を描く姿勢や題材の選び方は、どの作品にも共通する部分が多い。複数のエピソードを巧みに描き分ける短編『支離滅裂』や、子犬の失踪事件を追う主人公を描いた長編デビュー作『ほえる犬は噛まない』、連続殺人事件を追う刑事たちの姿を通してその背後にある社会を描いた『殺人の追憶』……どの作品も、登場人物のキャラクター表現のうまさ、観客の意表をつくギャグ表現、緊迫感みなぎるラストの展開、そして小さな社会や家族から国家や社会システムを見通す視点など多くのポイントで共通点があり、続けて観ることでポン・ジュノ監督の“作家性”がしっかりと浮かび上がってくる。その一方、監督はキャリアを重ねるごとに映画の“語り”を洗練させてきた。日常の風景を少し変わったカメラ位置から切り取る点や、画面いっぱいにひろがる同一のモチーフ(集合住宅のドア、夜に浮かび上がる家々の灯り)、モンタージュ表現を用いて語りを加速させる手法など共通点は多いが、そのスキルは作品を重ねるごとに進化。海外の映画人とのコラボレーション作品『スノーピアサー』、『オクジャ』を経て、“映像で語ること”のレベルが格段の進化を遂げており、作品を時系列で観ていくことで『パラサイト』にいたる道すじが見えてくる。今回の特集ではポン・ジュノ監督の過去作4本を連日上映。改めて振り返ることで、ポン・ジュノ監督の“変わらない姿勢・視点”と“映画作家としての進化・成熟”の両方を感じられるはずだ。特集上映「鬼才ポン・ジュノの世界!」『ほえる犬は噛まない』『殺人の追憶』デジタルリマスター版『母なる証明』『スノーピアサー』ユーロスペースで開催中
2020年03月22日「SCHOOL OF LOCK! キズナ感謝祭supported by 親子のワイモバ学割」の生配信が本日3月22日、14時からYouTubeで行われる。『SCHOOL OF LOCK!』は2005年からTOKYO FMをキー局に全国放送されているラジオ番組である。コンセプトは「全国の蒼き若者たちの未来の鍵(LOCK)を握るもうひとつの学校!」。遠山大輔(とーやま校長)が約10年にわたりメインパーソナリティを務め、10代中心に好評を得てきた。このラジオ番組のイベントとして行われるのが「SCHOOL OF LOCK! キズナ感謝祭supported by 親子のワイモバ学割」だ。タイトルは遠山のパーソナリティ退任と卒業のシーズンにちなんだもの。一時はコロナウイルス騒動による安全面の影響から開催中止となったが、幾度の協議によって動画配信という形で行われることが決定。BiSH、BLUE ENCOUNTによるライブパートに加え、川上洋平([Alexandros])、髙橋ひかる、Perfume、山口一郎(サカナクション)、LiSAといったレギュラー出演者陣による動画生授業を、番組の公式YouTubeアカウントからライブ配信する。また配信中にオンエアされる、音声授業パートには、Eve 、Mrs. GREEN APPLEがそれぞれレギュラーコーナー「アーティストLOCKS!」の特別編として音声だけのスペシャル授業を収録したものを配信予定だ。■公演情報「SCHOOL OF LOCK! キズナ感謝祭 supported by 親子のワイモバ学割」配信日時:3月22日(日)14時00分頃~(予定)番組公式YouTubeアカウント: ライブパート出演:BiSH BLUE ENCOUNT動画生授業パート出演:川上洋平([Alexandros])、髙橋ひかる、Perfume、山口一郎(サカナクション) 、LiSA音声授業パート出演:Eve、Mrs. GREEN APPLE(ゲスト:Matt)MC:とーやま校長
2020年03月22日『ぴあ』がセレクトする今が旬♡なイケメンに、今ハマっていることや恋愛のこと、お仕事観を聞いちゃいます!()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()
2020年03月21日あの広瀬すずが、テンションの振り切れたコメディエンヌに挑んだ『一度死んでみた』が現在公開中。父のことが死ぬほど大嫌いな女子大生と、“少しの期間だけ死ぬ薬”で死に、“おばけ”になってしまった父親を巡って巻き起こる騒動を描くコメディ作品だ。ソフトバンクの『ホワイト家族』シリーズや、家庭教師のトライ『ハイジ』シリーズ、トヨタ自動車の『企業 ドラえもん』シリーズなど、数々の名CMを手がけ、『ジャッジ!』や『犬と私の10の約束』などの映画の脚本も手がけてきた澤本嘉光によるオリジナル脚本である本作。そんな本作でメガホンを取ったのは、KDDI auの『三太郎』シリーズや、日野自動車『ヒノノニトン』シリーズなど、ユニークで、話題のCMを数々手がけ、広告賞も多数獲得している浜崎慎治だ。本作が満を持しての、彼の映画初監督作品となった。CM界のトップクリエイターであるこのタッグが、次々と繰り広げられる笑いとギャグの応酬、予測不能なスピード感溢れる展開を生み出し、息つく暇もない怒涛のコメディ映画に仕上げている。主演を務める広瀬にとっては、今作がコメディ作品初出演。青春映画や社会派作品など、これまでさまざまなジャンルに挑んできた彼女が、今作ではまた新たな魅力を開花させている。広瀬が演じる七瀬は、父・計のことが嫌いでしょうがなく、計の似顔絵を描いたサンドバッグを日々殴り、「臭い!」と言っては計の顔面に消臭スプレーを吹きかけるほどの徹底ぶりだ。テンション高く毒づくキャラクターを、鮮烈に演じている。そんな広瀬演じる七瀬が嫌う父・計を演じているのは堤真一。製薬会社を経営しており、仕事に夢中過ぎて家庭を後回しにしてしまう父親だ。それも、かなりの変わり者ときている。彼が“演技派”であることは広く知られているが、抜群のコメディセンスを持った存在だということもまた周知の事実だろう。そして、計の会社の社員で、存在感が薄いため、“ゴースト”と呼ばれている松岡役に扮しているのが吉沢亮。これまでの作品における彼の姿からは想像もつかない“影の薄さ”、“存在感のなさ”を見事に体現している。さらに、リリー・フランキー、小澤征悦、嶋田久作、木村多江といった存在が作品の中心に立つほか、松田翔太、でんでん、妻夫木聡、西野七瀬、城田優、佐藤健、古田新太、池田エライザ、竹中直人、志尊淳……などなど。これでもかと、次々に豪華俳優陣が姿を見せる。誰も彼もが一癖も二癖もある個性的なキャラクターに扮し繰り広げる、かつてないコメディエンタテインメントで、ぜひとも大いに笑っていただきたい。『一度死んでみた』公開中
2020年03月21日波瑠と成田凌が、初共演にしてダブル主演を務めた映画『弥生、三月-君を愛した30年-』が現在公開中。脚本家の遊川和彦が、初監督を務めた『恋妻家宮本』に続いてメガホンを取った第2回監督作品で、男女の30年間に及ぶ愛の物語を描いたものだ。遊川といえば、『家政婦のミタ』『過保護のカホコ』、さらに『同期のサクラ』など、数多くのヒットドラマを生み出してきた。そんな遊川によるオリジナルストーリーとあって、本作には早くから注目が集まっていた。物語の舞台は、昭和から平成、そして令和へと時代をまたぐ、“30年間に及ぶ、3月のある1日”。運命に翻弄されながら、それでも愛を紡いでいく男女の半生が綴られる。斬新で、緻密なギミックが施され、そしてあらゆる世代の心に刺さるであろう感動作だ。主人公の女性・結城弥生を演じるのは波瑠。映画『コーヒーが冷めないうちに』、ドラマ『G線上のあなたと私』などでさまざまなキャラクターを演じてきた彼女が、正しいことに真っ直ぐに突き進む、強い信念を持つ女性を演じている。そしてもうひとりの主人公・山田太郎、通称“サンタ”を演じるのが成田だ。『カツベン!』にて映画単独初主演も果たした彼が、周りに流される弱さを抱えつつも、大切な人である弥生を、人生をかけて支えていく男性を演じている。そのほか、弥生と太郎の親友で、病気が原因で若くして命を落とす高校生・渡辺サクラ役に杉咲花。太郎と深く関係のある青年・あゆむ役を、映画初出演となる岡田健史。そして、人格者で弥生の配偶者となるが、ある事故に巻き込まれる男・白井卓磨役を小澤征悦。悩むふたりにいつも手を差し伸べる太郎の母・山田真理亜役を黒木瞳。待望の遊川監督第2作を祝うかのように、多彩な面々が顔を揃えている。私たちの多くが経験してきた、激動の30年。“3月の31日間”だけを切り取った本作で、物語のラストとなる“3月31日”には、いったい何が待っているのか。涙なくして観られないそんな瞬間に、ぜひ劇場で立ち会っていただきたい。『弥生、三月-君を愛した30年-』公開中
2020年03月21日自主映画の祭典「ぴあフィルムフェスティバル(PFF)」が新たに設立した映画賞「大島渚賞」の記念上映会が3月20日、東京・千代田区の丸ビルホールで行われ、同賞第1回受賞者である小田香監督の最新作『セノーテ』が上映された。『ニーチェの馬』『サタンタンゴ』で名高いハンガリーの巨匠タル・ベーラが指揮した若手映画作家育成プログラムに参加した“愛弟子”である小田監督が、最新作の題材に選んだのはメキシコ・ユカタン半島の北部に点在し、セノーテと呼ばれる洞窟内の泉。現世と黄泉を結ぶと信じられていたセノーテでは、かつて雨乞いの儀式のために人々が生贄として捧げられていた。小田監督が自らダイビングを学び、セノーテをめぐる歴史と記憶が交差する神秘の水源を撮影した。上映後には小田監督、「大島渚賞」の審査員長を務める音楽家の坂本龍一、審査にあたった黒沢清監督が、荒木啓子(PFFディレクター)の進行でトークショーを実施。坂本は初長編作品『鉱 ARAGANE』で炭鉱に、本作で泉に“潜る”小田監督の作風に興味を示し、「次は空には?」と話題を振ると、小田監督は「お金次第ですが、宇宙から地球を撮りたい」と構想を語った。サウンドデザインに対しても賛辞を送る坂本は「色彩や光と影に加えて、音に対する感覚も非常に鋭いし、挑戦も見受けられる。こういう、すべてを持っている人はなかなかいない」。黒沢監督は「ジャンルとしては、ドキュメンタリーなのか?」と質問をぶつけ、小田監督は「感じたことに忠実というか、体験に沿って撮っている意味ではドキュメンタリーだと思います」と説明した。また、小田監督は今回の受賞を機に、大島監督の作品群をほぼ見直したといい「戦中戦後の大きな問題に対し、怒りを描いていると同時に『これは国民1人1人、君の問題だよ』とおっしゃっているように感じた」と背筋を伸ばしていた。「大島渚賞」は高い志で世界に挑戦した大島監督のように、新しい道を切り拓こうとしている若い映画監督を顕彰する賞で、すでに商業デビューを果たした若手監督を対象とする、まったく新しい映画賞。日本在住の映画監督(劇場公開作3本程度)、原則として前年に発表された作品がある監督を選考対象とし、毎年5監督を選出。その中から審査員が受賞者1名を決定する。この日の記念上映会では『セノーテ』に加えて、大島監督の代表作であり“松竹ヌーヴェルヴァーグ”の言葉を生んだ『青春残酷物語』(1960年)デジタル修復版が英語字幕付きで上映された。
2020年03月20日