ぴあがお届けする新着記事一覧 (867/923)
『ザ・スクエア 思いやりの聖域』でカンヌ映画祭のパルムドールを受賞した、スウェーデン人監督リューベン・オストルンド監督の次回作『Triangle of Sadness』に、ウディ・ハレルソンが出演することになった。ブラックコメディで、言語は英語。主人公は、ほかの大金持ちらと一緒にクルーズ船に乗ったファッションモデルのカップル。船が沈没し、生存者は離れ島に流れ着くが、時間が経つにつれて彼らの間にはヒエラキーができていく。撮影は今月半ばにスタート。ロケ地はスウェーデンとギリシャ。オストルンドのキャリアで最も予算をかけた野心的な作品になるとのことだ。オストルンドの『フレンチアルプスで起きたこと』は、つい最近、ウィル・フェレル主演でハリウッドリメイクされた。タイトルは『Downhill』で、今月14日に北米公開となる。文=猿渡由紀
2020年02月05日主演に藤原竜也、相棒に竹内涼真を迎え、吉田修一による原作シリーズを、映画と連続ドラマの連動で贈る超巨大プロジェクト『太陽は動かない』。この度、本作の連続ドラマ版のサブタイトルが『-THE ECLIPSE-』に決定し、特報映像と場面写真が公開された。昨年来、先行して映画版の予告映像やビジュアルが公開されてきたが、ついに、映画版とはまったく違う事件を描く“NEWシリーズ”=連続ドラマ版の情報が諸々公開。全話の監督を担ったのは、映画版と同じく羽住英一郎だ。『海猿』『MOZU』シリーズなど、エンタテインメント超大作を次々と手がけてきた同監督が、日本のテレビドラマ界に大投入する『MOZU』以来の衝撃作となる。公開された特報映像では、藤原演じる鷹野と、竹内演じる田岡の“AN通信”のエージェントコンビが、日本を蝕む巨大な陰謀に挑んでいく様子の、その一部が描かれている。爆破、カーアクション、宙吊り工作など、“危険”なシーンの連続だ。彼らの司令塔である風間役の佐藤浩市や、いきなり絶対絶命の同僚エージェント・山下役の市原隼人も登場する。また、あわせて公開された場面写真は、登場人物たちの姿をそれぞれ捉えたもの。作品の持つ緊張感、迫力、そういったものが伝わってくるものとなっている。連続ドラマ版の副題となった『-THE ECLIPSE-(ジ・エクリプス)』は、“日食”を意味する。これが本作で表すものとはいったい……。AN通信は表向きはアジアのニュース配信会社だが、裏では国家をまたにかけて暗躍する諜報組織だ。そのエージェント・鷹野(藤原)は、新人の田岡(竹内)と共に、3年後に東京での開催が迫っている国際都市博覧会の建設現場に潜入していた。都市博建設地の利権を巡って国内外でさまざまな謀略が動いており、政界のフィクサー・中尊寺の依頼を受け、その情報戦に一役を買っていたのだ。しかし、その建設現場が鷹野らの眼前で何者かによって爆破されてしまう。AN通信の上司・風間(佐藤) の指令を受けて、鷹野と田岡は本格的に爆破事件の首謀者の調査を始める。しかし見えてきたのは、鷹野の過去に大きな影を残す、“ある男”の存在だった……。連続ドラマ版は、映画版の主要キャラクターや設定はそのままに、原作者の吉田修一によるストーリー原案を基にしたオリジナルシナリオによって描かれる。既刊の書籍では知ることができない、この連続ドラマ版ならではのエピソードやキャラクターの数々、“実際、裏ではこうかもしれない”と震えてしまう陰謀のリアリティ、そして今後また少しずつ明らかになる物語の全貌から、目が離せない。『連続ドラマW 太陽は動かない -THE ECLIPSE-』『太陽は動かない』(映画版):5月15日(金)より全国ロードショー『連続ドラマW 太陽は動かない -THE ECLIPSE-』(連続ドラマ版):5月24日(日)より、WOWOWプライムにて放送スタート 毎週日曜22時~全6話/第1話無料放送
2020年02月05日20歳で夭折した関根正二の過去最大規模の回顧展『生誕120年・没後100年 関根正二展』が、神奈川県立近代美術館 鎌倉別館にて2月1日よりスタート。3月22日(日)まで開催されている。関根正二は、1899(明治32)年に福島県で生まれ、20歳と2カ月で夭折した大正時代の個性派画家だ。ほぼ独学で絵を志し、北方ルネサンスをはじめとする西洋絵画に感銘をうけ、天性の素描力に独自の色彩感覚を開花。16歳で二科展に初入選すると、その後5年に満たない画業の中で、「関根のヴァーミリオン」と称賛された美しい朱色を特徴とし、デカダンス文学や独自の宗教観に基づいた幻視性を帯びる作品群を制作した。同展では、その短い生涯に残した貴重な油彩作品に加え、このほど100年ぶりに発見されたパステル画《少女》や、近年の調査により発見された初公開の作品・資料類、関連作家らの紹介を交えて、関根正二の全貌を顧みる。神奈川県立近代美術館では20年ぶりにして、過去最大規模となる関根正二の回顧展。観る者に時代を越えて訴える、儚くも鮮烈な魂の響きを感じ取ってみたい。【開催情報】『生誕120年・没後100年 関根正二展』3月22日(日)まで神奈川県立近代美術館 鎌倉別館にて開催【関連リンク】 神奈川県立近代美術 鎌倉別館()《三星》1919年油彩、カンヴァス東京国立近代美術館蔵《自画像》1916年頃インク、紙福島県立美術館蔵《井上郁像》1917年油彩、カンヴァス福島県立美術館寄託《少女》1919年パステル、紙個人蔵《神の祈り》1918年頃油彩、カンヴァス福島県立美術館蔵《女の顔》1918年墨・インク・油彩、紙神奈川県立近代美術館蔵《チューリップ》1918年油彩、カンヴァス個人蔵
2020年02月05日“今、東京で観るべき舞台”とはっきり言い切ってしまっていいだろう。青年団『東京ノート・インターナショナルバージョン』『東京ノート』の2作品連続公演が、2月6日(木)に開幕する。『東京ノート』は、1994年の初演以降13か国語に翻訳され、世界16ヵ国以上で上演されてきた平田オリザと青年団の代表作とも言える作品のひとつだ。国内での上演は8年ぶりとなり、再演を待望していた演劇ファンも多いだろう。舞台は近未来のとある美術館。ヨーロッパで大きな戦争が起こり、そこから避難してきた絵画を前に家族や恋人たちが、両親の世話や相続問題、進路や恋愛などについての会話を繰り広げていく。小津安二郎の『東京物語』をモチーフに描かれたこの作品には、バラバラに暮らしている家族を中心としたミクロな日常と、戦争により世界が不穏な空気をまとっているというマクロな視点、その両方が見事に内包されている。だからこそ、目の前で淡々と描かれる2時間の光景に、いつしか観客は胸を打たれてしまう。一方、『東京ノート』は平田作品の中でも特に世界的な広がりを持つ1本でもある。2017年からは毎年、台湾、タイ、フィリピンでの翻案上演が行われ、“現地化”がされているのだ。今回同時に上演される『インターナショナルバージョン』は、その集大成として上記の3か国の俳優に加え、日本、アメリカ、ウズベキスタンの俳優が参加。脚本も全面改訂され、登場人物も増加しているという。平田オリザと青年団が日本の演劇界に与えた大きな衝撃として、俳優たちが舞台上で同時に複数の会話を行う“同時多発会話”が挙げられるが、このバージョンで飛び交う言語はなんと7か国語!ある意味、究極の“同時多発演劇”と言えるだろう。2019年の豊岡演劇祭とシアターオリンピックスで上演され話題を呼んだ作品だが、東京では初の上演となる。『東京ノート』初演から26年。再演を重ねるごとに「遠い国で戦争が起きている」という状況はよりリアルなものとして私たちに差し迫り、“家族”の形についても私たちに再確認を問いかけてくる。そして、各国の俳優が揃う『インターナショナルバージョン』は、まさに現在の東京が持つ混沌に等しい。今、東京で上演されることに大きな意義がある……そんな2本の作品なのだ。『東京ノート・インターナショナルバージョン』は2月6日(木)より16日(日)まで、『東京ノート』は2月19日(水)から3月1日(日)まで、東京・吉祥寺シアターで上演される。文:川口有紀
2020年02月05日THE RAMPAGE from EXILE TRIBEが、本日2月5日に静岡・エコパアリーナで「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2020 "RMPG"」の初演を行う。デビュー3年目を迎え、着実に知名度を上げているTHE RAMPAGE from EXILE TRIBE。昨年はグループ初の全国アリーナツアー「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2019 “THROW YA FIST”」を成功させ、各メンバーそれぞれが俳優業など個人としても活躍する飛躍の1年であった。先日は10枚目のシングル『FULLMETAL TRIGGER』をリリースしている。さらに今年は6年に一度のLDHグループの祭典「LDH PERFECT YEAR」が開催される。THE RAMPAGEがどのように活躍していくのかに期待だ。本日から始まる「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2020 "RMPG"」は自身2度目となるアリーナツアー。前述の『FULLMETAL TRIGGER』をテーマ曲に、全国6都市で11公演が予定されている。リーダーのLIKIYAは、本ツアーについて「テーマ曲の『FULLMETAL TRIGGER』の世界観を反映した感じになると思います。今までのTHE RAMPAGEの軸の部分を総括して楽しめるものにしつつも、“FULLMETAL”なニュアンスで進化したTHE RAMPAGEを見せられたら」とコメントしている。これを踏まえ、今夜の初日公演に注目したい。■公演情報「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2020 "RMPG"」2月5日(水) 静岡エコパアリーナ2月6日(木) 静岡エコパアリーナ2月23日(日) 三重三重県営サンアリーナ2月24日(月・祝) 三重三重県営サンアリーナ2月27日(木) 東京武蔵野の森総合スポーツプラザ2月28日(金) 東京武蔵野の森総合スポーツプラザ3月14日(土) 宮城セキスイハイムスーパーアリーナ3月15日(日) 宮城セキスイハイムスーパーアリーナ4月18日(土) 福井サンドーム福井4月19日(日) 福井サンドーム福井4月25日(土)埼玉さいたまスーパーアリーナ5月10日(日) 新潟朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター
2020年02月05日宝塚歌劇団月組の鳳月杏が主演するデジタル・マジカル・ミュージカル『出島小宇宙戦争』が、2月8日(土)に大阪の梅田芸術劇場シアター・ドラマシティで開幕する。少女漫画から抜け出てきたような足の長い抜群のスタイルと、4年半を過ごした花組でより磨きをかけた男役芸で、今や、魅力的な大人の男性を演じさせたら宝塚でも屈指と言われるほどの鳳月が、古巣の月組に戻ってから初めて挑む主演作ということで、注目度も非常に高い。作・演出は谷貴矢。『アイラブアインシュタイン』や『義経妖狐夢幻桜』といった、パラレルワールドが展開する物語を得意とする気鋭の演出家で、この『出島小宇宙戦争』も、江戸時代の長崎・出島を舞台にしてはいるが、当然ながらただの歴史物ではない。鳳月が演じるカゲヤスは、出島に居留する外国人の中に紛れ込んでいると噂される宇宙人探索のため、幕府から送り込まれた天文方で、樺太探検の経験がある御庭番リンゾウ(暁千星)と共に、長崎に向かう。しかし、そこに広がっていたのは、見たこともない幻想未来都市だった。彼は出島で出会ったタキ(海乃美月)の協力を得て、この近代技術をもたらしたシーボルト(風間柚乃)の正体を探ろうとするが……。幕府天文方の高橋景保や、探検家の間宮林蔵、シーボルトとの間に娘イネを儲けた楠本滝など、歴史上の人物を連想させる名を持つ登場人物たちが、パラレルワールドの出島で繰り広げるコメディタッチのミュージカルに期待したい。大阪公演は2月16日(日)まで。2月24日(月)から3月1日(日)まで、東京・池袋の東京建物ブリリアホールでも公演が行なわれる。文:原田順子
2020年02月05日第15回大阪アジアン映画祭のオープニング作品が『夕霧花園』(原題)に、クロージング作品が『蒲田前奏曲』に決定した。オープニング作品『夕霧花園』は、マレーシアを舞台に、現地華人女性の日本人庭師への秘めた思いを描いた人間ドラマ。マレーシア出身の作家、陳團英(TAN Twan Eng)の英文小説で、英ブッカー賞最終候補作にもなった『The Garden of Evening Mists』を原作とする本作は、HBOアジアが製作の一翼を担い、さまざまな国・地域からスタッフとキャストが招聘され制作された。監督は、OAFF2014で審査委員も務めた台湾映画界の俊英、トム・リン。『九月に降る風』 『星空』『百日告別』が日本でも劇場公開され、高い評価を得ている。主演は、マレ ーシア出身で香港・台湾映画界をメインに活躍するリー・シンジエ、そして、日本から阿部寛が出演。さらに、台湾を代表する女優であり、近年は監督としての活躍も目覚ましいシルヴィア・チャンも出演している。2019年11月に開催された台湾の第56回金馬奨では、作品賞、監督賞、主演女優賞をはじめとする9部門にノミネートされた。クロージング作品『蒲田前奏曲』は、中川龍太郎、穐山茉由、安川有果、渡辺紘文の若手監督4人による連作スタイルの長編映画。蒲田に住む売れない女優マチ子を主軸に、マチ子の周りの人間模様を通して、”女”であること、”女優”であることを求める社会への皮肉をコミカルに描く。最新作『静かな雨』が釜山国際映画祭上映、東京フィルメックス 観客賞受賞など、国内外の注目を集める中川龍太郎、『Dressing Up』で日本映画ブロフェッショナル大賞新人監督賞受賞の安川有果、長編デビュー作『月極オトコトモダチ』が MOOSIC LAB グランブリ受賞、東京国際映画祭上映の穐山茉由、最新作『叫び声』が東京国際映画祭日本映画スブラッシュ 部門監督賞に輝いた渡辺紘文(大田原愚豚舎)が務める。『飢えたライオン』で主演を務め、舞台、TVドラマなどでも活躍する松林うららが自身の地元である蒲田を舞台にブロデュースし、自らも出演。また、伊藤沙莉、 瀧内公美など、旬の俳優が名を連ねる。本作は、過去、現在、未来を描く4つのエピソードから構成される。各エピソードの詳細は以下の通り。第1番「蒲田哀歌」<大過去>(監督:中川龍太郎、出演:古川琴音、須藤蓮、松林うらら)オーディションと食堂でのアルバイトの往復で疲れ果てている売れない女優、マチ子。ある日、彼氏と間違われるほど仲の良い弟から彼女を紹介されショックを受ける。だが、その彼女の存在が、女として、姉として、女優としての在り方を振り返るきっかけとなる。第2番「呑川ラブソディ」<現在>(監督:穐山茉由、出演:伊藤沙莉、福田麻由子、川添野愛、和田光沙、松 林うらら、葉月あさひ、山本剛史)アルバイトをしながら女優をしているマチ子。大学時代の友人5人と久々に女子会をするが、独身チームと既婚チームに 分かれ、気まずい雰囲気に。そこでマチ子は蒲田温泉へ行くことを提案する。5人は仕事、男性のことなどを話し合い、次第に隠していたものが丸裸になっていく。第3番「行き止まりの人々」<過去とトラウマ>(監督:安川有果、出演:瀧内公美、大西信満、松林うらら、吉村界人、二ノ宮隆太郎、近藤芳正)映画のオーディションを受けたマチ子。セクハラや metoo の実体験やエビソードがあれば話すという内容だったが、皆、思い出すことに抵抗があり、上手く演じられない。そんな中、マチ子の隣にいた黒川(※)だけは迫真の演技を見せる。マチ子は黒川と共に最終選考に残ったが...…。第4番「シーカランスどこへ行く」<未来>(監督:渡辺紘文、出演:久次璃子、渡辺紘文)マチ子の実家は大田原にある。大田原に住む親戚の小学5年生のリコは、大田原でとある映画の撮影現場にいる。とある監督が撮影現場にやってきて...…。 渡辺紘文監督ならではの視点で東京中心主義、映画業界、日本の社会問題批判を皮肉に表現し描く。『夕霧花園』3月6日(金)第15回大阪アジアン映画祭 梅田ブルク7で上映『蒲田前奏曲』3月15日(日)第15回大阪アジアン映画祭 ABC ホールで上映今秋公開※黒川の「黒」は、正しくは旧字体
2020年02月04日2017年に日本で公開され、注目を集めた『草原の河』のソンタルジャ監督の最新作『巡礼の約束』が2月8日(土)から公開になる。本作はチベットを舞台に、聖地ラサへ巡礼の旅をする一家を描いた作品だが、監督は「本作は“人間の本質”を描く作品にしたかった」と語る。物語の主人公は、聖地ラサに巡礼の旅に出ることを決意した妻と、彼女と前夫の間に生まれた息子、そして妻を追う現在の夫の3人。彼らは広大なチベットの地で時に過酷な旅を通じて、家族の姿を模索していく。本作は夫を演じたヨンジュンジャの発案で、企画を受けて脚本を執筆し始めたソンタルジャ監督は最初から「この物語が単に“巡礼にいくだけの話”ならまったく面白くないものになる」と思っていたという。そこで彼は、普遍的な家族の物語を主軸に据えた。大事なのは夫と妻の、現在は離れて暮らす母と子の、血のつながっていない父と子の関係性の変化だ。劇中には美しいチベットの自然や巡礼の模様が描かれるが、監督は「チベットの文化だけを描くことには興味がない」と言い切る。「巡礼というのは個人の約束を果たし、想いを遂げること。つまり、巡礼に出る理由はそれぞれ違うのに、ラサに行く伝統そのものは現代にも受け継がれている。そこは面白い部分です。しかし、私は“チベット的なもの”を並べたり、伝統的な文化と現代文化の衝突を描くことにまったく興味がありません。チベットで羊の放牧をしている人も現在は普通にスマートフォンを使っていますから(笑)」本作の中心はあくまでも3人の心情の変化、家族の変化だ。「家族とはリレーにように引き継がれていくものだと思うのです。親の想いを子が引継ぎ、またその子が引き継ぐ。そこには絶え間のないリレーがあります。家族は基本的に愛で結ばれているものですが、時に愛があるからこそ、憎しみが生まれたり、嫉妬が生まれたり、複雑な想いが家族の中に凝縮されます。それは時に“どうしようもない姿”に見えるかもしれません。しかし、私はこの映画でそんな人間の姿を描きたい、信仰や宗教ではなく“人間の本質”を描きたいと思いました」家族が巡礼の旅の中で浮かぶ感情や葛藤をあますところなく描くため、監督はあえて高難易度の撮影スタイルを選択した。「いつも作品ごとに合ったスタイルに挑戦したいと思っているのですが、本作では“ワンシーンワンカット”で描くことが好ましいと考えました。それはキャストやスタッフにとっては難易度の高い手法です。ひとつの途切れないショットの中でシーン丸ごとを演じ、やり切らなければならないわけですから。私は現場で脚本を変えることもあるし、撮影場所の光線を見て、撮影するシーンを変えることもあります。その上、私は事前にリハーサルを一切しません。というのも、私の映画に出てもらう人の多くはプロの俳優ではなく、素人の方です。彼らは事前にリハーサルをすると、本番の際に演技を“つくって”しまうのでシーンがダメになってしまうのです。結果、編集のスタッフに“監督は本当に大胆なことをしましたね”と言われてしまいました(笑)」それでも監督は最後まで撮影スタイルを曲げず、カメラの前にいる人間の“感情の変化”をおさめることに注力したようだ。「そうですね。登場人物がその場で感じている“感覚”を描きたいのです。私はこの映画で人間の普遍的な姿、人間とはそもそもどういう存在なのかを描きたいと思いました。ですからチベットに住んでいない方が観ても、巡礼に関する知識がまったくない方が観ても、楽しんでいただける映画になったと思います」『巡礼の約束』2月8日(土)より岩波ホールほか全国順次公開
2020年02月04日ぴあが発行するエンタテインメント・ライブ・マガジン『ぴあMUSIC COMPLEX(PMC)』にて、大フィーチャーしているBABYMETAL。2020年1月25・26日にわたって千葉・幕張メッセにて開催されたBABYMETAL「METAL GALAXY WORLD TOUR IN JAPAN EXTRA SHOW LEGEND - METAL GALAXY」のライブレポートをいち早くお届けしようと、この度、ぴあアプリに出張。1月26日[DAY-2]のレポートを届ける。「METAL GALAXY WORLD TOUR IN JAPAN EXTRA SHOW LEGEND - METAL GALAXY」2日目。前日に引き続き、2万5千人の観客で埋め尽くされた幕張メッセのフロアは、意外にも静かだった。以前は、BGMとして流れる数々のメタル名曲に合わせてシンガロングする光景が見受けられたが、新規のファンが増えたからか、はたまたこれから繰り広げられるショーに向けての緊張が高まっているからか、目の前にいる人の数には不釣り合いなほど静かだった。しかし、場内アナウンスにて開演が近いことが告げられると、次第に歓喜の波が広がっていき、BGMの曲が終わるごとに「もうはじまるんじゃないか」という期待が盛大な拍手となって場内を満たしていった。そして、客電が落ちると、真っ赤に輝くスクリーンでフロアが照らされ、そこに浮かび上がる無数のフォックスサインのシルエットに出迎えられるように、BABYMETALと3人のサポートダンサーがステージに姿を現した。流れる曲はもちろん、Disc-2のオープニングを飾るインストナンバー「IN THE NAME OF」である。前日に目にしているとは言え、超巨大LEDスクリーンの威力はやはりすさまじい。トライバル感あふれるビートとリチュアル感たっぷりのムードで観客をいきなり圧倒したあとは、「Distortion (feat. Alissa White-Gluz)」へ。初日と比べても、2日目は最初からサウンドがビシッと決まっている。シンセの上モノと腹の底から響くような迫力ある演奏が鼓膜を心地よく震わせる。もちろん、メインステージに立つ3人も前日の疲れなんてまったく見せていないどころか、SU-METALは意思の強さを感じさせる眼力でフロアを見つめる。間奏では指の動きだけでサークルピットをつくるように促し、ラストは「スクリーム!」と叫ぶ声が幕張メッセ中に響いた。メタルクイーンの堂々たる貫禄だ。続く「PA PA YA!! (feat. F.HERO)」ではいきなりのお祭り騒ぎ。3人が立つメインステージがフロアに向かって移動し、観客はそれを無数に振り回されるタオルで出迎えた。スクリーンに大映しになるタイを代表する国民的MC、F.HEROによるラップパートは3人のダンスの見せ場でもある。躍動感のある細かな動きから目が離せない。そして、曲終わりにはメインステージの通り道となっていた両サイドから盛大に光の粒子が吹き上がった。この室内花火の演出(ジャープ)は、[DAY-1]には見られなかったもの。てっきり、演目による違いは多少あるとはいえ、基本的な演出は両日共通していると思い込んでいたので、これにはたいそうびっくりした。「前日と同じようなことをやるつもりはない」というチームBABYMETALの意思をここではっきりと受け取ったのだった。いつもなら終盤に披露される「KARATE」が4曲目に投入されたのも驚きだった。さらに「Kagerou」の前には、この日の演奏を担当した前日とは異なる神バンドの面々(「西の空の守護神」)によるソロパートが大きくフィーチャーされ、その技術を遺憾なく発揮。ダイナミックなプレイで観客を唸らせた。特に、ドラムの人間離れした手技・足技に大きな喝采が贈られた。「Kagerou」本編は無数の炎が揺れる演出が定番となっているが、これをさらに効果的にしているのが3人のパフォーマンスをとらえるカメラワーク。曲のエンディングで、たったひとつで揺らめくフレイマーの向こうにSU-METALを映し出したのが実に幻想的だった。事前の計算通りであろう、ベストショットを届けてくれた。この日は多くのハイライトがあったが、そのうちのひとつが初披露となった「BxMxC」。音源以上に邪悪で激重な演奏もすばらしかったが、それ以上に観客を熱狂させたのがSU-METALのボーカルだ。この曲は、ここ数年にわたってヒップホップ界で大流行しているトラップでよく用いられる高速のフロウ(節回し)を取り入れた歌唱がファンの間で話題となったが、この特殊な楽曲を彼女は見事に歌いこなしたのである。照明は極力抑えられ、リリックビデオのようにデザインされた歌詞が黒地のスクリーンに映し出されるだけというストイックな空気感のなかでのパフォーマンスは、今、改めて思い出すだけでも鳥肌モノである。SU-METALという歌い手の実力が、我々の想像のさらに上を行っていたことを実感した瞬間でもあった。『METAL GALAXY』リリース以降に顕著なのだが、最近のBABYMETALのライブは文字通り目が離せない。レポート執筆のためにメモをとる時間すら惜しい。ちょっと視線を落としている間にメンバーがどんなパフォーマンスを見せるのか、どんな演出が展開されるのかと考えると気が気でない。これはもう、ひとつの名作映画のようなものだ。巨大スクリーンとメインとなる可動式ステージは当然離れたところに位置するものの、ステージの壁面もスクリーンになっているため、3人が画面のなかでパフォーマンスしているように見える。それも映画を観ているような錯覚に陥らせる理由のひとつになっていたと思う。BABYMETALのショーはもはや芸術作品――「何を大げさな」と笑うかもしれないが、あの場に居合わせた人間なら真顔でうなずいてくれるはずだ。2日間の演奏を聴き比べて感じたのは、東の神は非常にタイトで正確なプレイが特徴的で、それに対して西の神は実にダイナミックな演奏で聴かせるという、甲乙つけがたい魅力があるということ。しかし、BABYMETALとサポートダンサーたちは、このタイプの異なるグルーブにきっちり合わせたパフォーマンスを完遂したのである。実はこの作業、かなり大変だったのではないか。今にはじまったことではないが、BABYMETALは裏での苦労をステージ上で見せることがまずない。PMCでのインタビューでも、「ステージに立って表現しているものがすべて」と話しているぐらい自分たちのライブに対して高い意識を持っている。そういった姿勢も今回の名演につながったのは間違いのないところだ。最高の演奏で楽曲のポテンシャルを一段上に引き上げた「シンコペーション」に続いては、イントロが鳴った瞬間に大歓声が上がった「ヘドバンギャー!!」。何よりインパクトがあったのは間奏での煽り。SU-METALの片目のアップと、彼女のリアルタイムの姿がスクリーンに映し出される。何も言葉にすることなく、震え上がるほど鋭い視線だけで土下座ヘドバンをフロアの客全員に求めたのである。もちろん、MOAMETALもそんな彼女の行動をサポートすべくフロアを見つめる。観客が戸惑いを見せるなか、BABYMETAL初期のライブで大活躍した骸骨姿のBABYBONEの面々がフロアへ突入し、皆を煽りまくった。もちろん、その間もSU-METALは2万5千人を凝視している。この、儀式的な畏怖感と滑稽さが入り混じる感じも唯一無二。これぞBABYMETALというひとときに震えた。そこから再び、ガラッと空気が変わったのは「Starlight」。銀河の中から放たれているかのような荘厳なロングトーンで場内が包まれ、「Shine」では強烈に発光するシングルの照明がフロアを照らすなか、SU-METALの慈悲にも似たボーカルがスッと胸に染みていくのだった。この展開を引き取るメロディックスピードメタルナンバー「Arkadia」が本当によかった。『METAL GALAXY』のラストを飾るこの楽曲は、あらゆる困難を乗り越えてきたBABYMETALを導く道標のように希望で満ちあふれているからだ。彼女たちの未来を思うと、グッとこみ上げてくるものがある。しかし、さらに多くの観客の涙腺が崩壊したのはラストの「イジメ、ダメ、ゼッタイ」。以前はライブの定番だったBABYMETALを代表するこの楽曲が披露されたのは、なんと2年以上ぶり。SU-METALとMOAMETALのふたり体制になってからは初となる。しかも、[DAY-1]のラストと同様に、サポートダンサー3名と2組のバンドメンバーが勢揃いしたのだ。アレンジは少しだけ変わって、よりパワフルに。さらに、4人の凄腕ギタリストがソロを順々に弾くという夢のような演出や、間奏のセリフをSU-METALやMOAMETALとサポートダンサーが一節ずつ担当するというサプライズもあった。言っておきたいのは、ただ久しぶりの楽曲を披露したから感動的だったわけではないということ。この曲をやったということから、BABYMETALが数々の試練を乗り越え、これまでの活動を肯定する姿勢を感じ取ったからこそ、多くの感動を呼んだのだ。エンディングでメンバー全員が満面の笑みだったこともその実感をより強いものとした。BABYMETALは本格的に次のフェイズへ向かって駆け出したのである。ライブの最後には、結成10周年イヤーに何かが起こることが知らされた。具体的な内容は4月1日の〈FOX DAY〉に発表されるという。〈最終楽章〉と謳われたそれは、きっと我々がまったく予想していない、驚きに満ちたものなのだろう。期待して待ちたい。 阿刀大志=文PMC編集部=編集 Photo by Taku Fujii Photo by Takimoto “JON” Yukihide【公演概要】公演タイトル:「METAL GALAXY WORLD TOUR IN JAPAN EXTRA SHOW LEGEND - METAL GALAXY」(メタルギャラクシーワールドツアーインジャパンエクストラショーレジェンド -メタル ギャラクシー)日程:2020年1月25日(土)DAY-1 、1月26日(日)DAY-2会場:幕張メッセ国際展示場【セットリスト】【Release Information】『LIVE AT THE FORUM』5.13 release(BD)¥7000+tax品番:TFXQ-78181、(DVD)¥6000+tax 品番:TFBQ-18224ほかBABYMETAL『LIVE AT THE FORUM』主要販売サイト:※商品イメージ画像添付(商品のジャケット写真とは異なります。)3rd Album「METAL GALAXY」now on sale(2CD)通常盤 - Japan Complete Edition -¥3,500 +tax 品番:TFCC-86687ほか【METAL GALAXY WORLD TOUR】2020/2/3(月) スウェーデン, ストックホルム / Fryshuset 2020/2/4(火) ノルウェイ, オスロ / Sentrum Scene2020/2/5(水) デンマーク, コペンハーゲン / Vega Main Hall 2020/2/8(土) ドイツ, ハンブルグ / Große Freiheit 362020/2/9(日) フランス, パリ / Élysée Montmartre2020/2/11(火) オーストリア, ウィーン / Gasometer 2020/2/13(木) ドイツ, ケルン / Carlswerk Victoria 2020/2/14(金) ドイツ, ベルリン / Huxleys 2020/2/16(日) ベルギー, ブリュッセル / AB2020/2/17(月) オランダ, ティルブルフ / 013 2020/2/19(水) イギリス, グラスゴー / Barrowland 2020/2/20(木) イギリス, カーディフ / The Great Hall 2020/2/22(土) イギリス, マンチェスター / O2 Apollo 2020/2/23(日) イギリス, ロンドン / Eventim Apollo2020/2/26(水) フィンランド, ヘルシンキ / House of Culture 2020/2/28(金) ロシア, サンクトペテルブルグ / M12020/3/1(日) ロシア, モスクワ / Adrenaline Stadium2020/3/20(金)千葉 / 幕張メッセ国際展示場 【KNOTFEST JAPAN 2020】2020/3/22(日) バンコク / GMM LIVE HOUSE2020/3/27(金) クアラルンプール / KL Live2020/3/29(日) ジャカルタ / Basket Hall Senayan2020/4/3(金) 台北 / NTU Sports Center 1F2020/5/16(土) マニラ / MALL OF ASIA ARENA 【PULP SUMMER SLAM FESTIVAL】2020/6/5(金)〜7(日) ドイツ /【Rock am Ring】2020/6/5(金)〜7(日) ドイツ /【Rock im Park】2020/6/8(月) ポーランド、ワルシャワ / Stodola2020/6/10(水)〜 13日(土)オーストリア /【Nova Rock Festival】2020/6/11(木)〜 13日(土)スイス /【Greenfield Festival】2020/6/14(日) イギリス,ドニントン / Donington Park【Download Festival】2020/6/17(水) オランダ, ユトレヒト / Tivoli Ronda2020/6/19(金) ベルギー /【Graspop Metal Meeting】2020/6/21(日) フランス /【Hellfest】2020/6/23(火) スペイン, マドリード / La Riviera2020/6/24(水) スペイン, バルセロナ / Razzmatazz【関連リンク】BABYMETAL Official Web Site()
2020年02月04日ナナヲアカリが2月5日に2ndシングル『チューリングラブ feat.Sou / ピヨ』をリリースする。ナナヲアカリは2016年、ニコニコ動画において『ハッピーになりたい』を発表し、注目を集めた。その後4枚のミニアルバムを発表して、2018年にメジャーデビュー。現在までにアップしたミュージックビデオは動画投稿サイトで累計7500万再生を突破を超える。『チューリングラブ feat.Sou』はナナヲアカリの代表曲を多数手がける、ボカロP・ナユタン星人(ナユタセイジ)による書き下ろし。客演に迎えたSouと高速に掛け合いが印象的なデュエットだ。人気TVアニメ『理系が恋に落ちたので証明してみた。』のEDテーマに抜擢されている。再生回数が500万回再生を突破し、大きな反響を呼んでいるMVのイラストレーションを務めたのは寺田てら。さらにムービー制作は野良いぬ、理系をモチーフとした振付けを踊り手の@小豆といりぽん先生が考案。また、2月8日にはリリースを記念したYouTube LIVE配信も決定している。2020年はナナヲアカリから目が離せない。■リリース情報ナナヲアカリ『チューリングラブ feat.Sou / ピヨ』2月5日発売【初回生産限定盤たっぷりエンジョイ盤】[CD]1.チューリングラブ feat.Sou2.ピヨ3.ハノ(Live)@神田明神ホール 2019.7.7 Live from ナナヲアカリ Presents ライブ&パーティー 第七話 ー770の日ー[BD]・ナナヲアカリ Presents ライブ&パーティー 第七話 ー770の日ー@神田明神ホール 2019.7.71.ワンルームシュガーライフ2.妄想ハッピーエンド3.プラネタリー・メッセージ (ゲスト:Yunomi)4.おばけのウケねらい (ゲスト:ピノキオピー)5.kidding6.ハッピーになりたい7.インスタントヘヴン feat.Eve8.ギヴミー「?」!!ドル活☆DAYS・「ピヨ」メイキングドキュメンタリー【期間生産限定盤まんぷくアニメ盤】(CD+BD)[CD]1.チューリングラブ feat.Sou2.ピヨ3.ワンルームシュガーライフ(Live)@神田明神ホール 2019.7.7 Live from ナナヲアカリ Presents ライブ&パーティー 第七話 ー770の日ー4.チューリングラブ -雪村心夜(CV:内田雄馬)×氷室菖蒲(CV:雨宮 天)キャラクターver.-with 奏 言葉(CV:原奈津子)×棘田恵那(CV:大森日雅)×犬飼虎輔(CV:福島 潤)5.チューリングラブ feat.Sou (instrumental)6.チューリングラブ feat.Sou (ナナヲアカリ Less ver.)7.チューリングラブ feat.Sou (Sou Less ver.)8.チューリングラブ feat.Sou (Gt. Less ver.)9.チューリングラブ feat.Sou (Ba. Less ver.)10.チューリングラブ feat.Sou (Dr. Less ver.)11.チューリングラブ feat.Sou (TV Size ver.)[BD]TVアニメ「理系が恋に落ちたので証明してみた。」EDノンクレジットムービー【通常盤しんぷる盤】(CD)1.チューリングラブ feat.Sou2.ピヨ3.一生奇跡に縋ってろ(Live)@神田明神ホール 2019.7.7 Live from ナナヲアカリ Presents ライブ&パーティー 第七話 ー770の日ー全形態初回プレス封入:・ナナヲアカリコレクション1コママンガステッカーその5(3種中1種ランダム封入)・ミニアルバム「マンガみたいな恋人がほしい」とのW購入者応募券封入
2020年02月04日今市隆二と登坂広臣が本日2月4日からナゴヤドームで「LDH PERFECT YEAR 2020 SPECIAL SHOWCASE RYUJI IMAICHI / HIROOMI TOSAKA」の愛知公演を4日間にわたり開催する。三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのボーカリストとして、人気を誇る今市隆二と登坂広臣。両者ともソロシンガーとしての活動も盛んで、2020年に入ってから今市はミニアルバム『ZONE OF GOLD』を、登坂は2ndアルバム『Who Are You?』をリリースした。同じグループのメンバーでありながら、自己更新に向かって常に前進し続ける。「PERFECT YEAR」はLDHが2008年から6年に1度開催するエンタテインメントの祭典である。今回は1年を「IGNITION」「IMAGINATION」「INFINITY」「BEYOND THE BORDER」の4シーズンに分割し、それぞれのテーマに合わせたライブがスタンバイ。第1シーズン「IGNITION」の一環として行われるのが「LDH PERFECT YEAR 2020 SPECIAL SHOWCASE RYUJI IMAICHI / HIROOMI TOSAKA」だ。今市と登坂が三代目としてではなく、ソロアーティストとして同じステージに立つ。どんな風に絡み、どんなパフォーマンスを見せてくれるのか、楽しみにしたい。■公演情報「LDH PERFECT YEAR 2020 SPECIAL SHOWCASE RYUJI IMAICHI / HIROOMI TOSAKA」2月4日(火)開場17:00/開演19:002月5日(水)開場17:00/開演19:002月8日(土)開場15:00/開演17:002月9日(日)開場15:00/開演17:00会場:愛知・ナゴヤドーム2月20日(木)大阪・京セラドーム大阪2月23日(日)大阪・京セラドーム大阪2月24日(月・祝)大阪・京セラドーム大阪
2020年02月04日本日2月3日渋谷PARCOのDiscover Japan Lab.で『Discover Japan』酒特集発売記念イベントが行われ、EXILE/EXILE THE SECONDの橘ケンチが登壇。醸造から販売までオール千葉で臨んだ木戸泉酒造とのコラボレーション日本酒“afs橘”が、3月1日に発売されることが発表された。橘はパフォーマーとしての活動はもちろん、「現代の日本酒の味わい深さを始め、日本各地の文化の拠点となっている酒蔵さんの魅力を多くの方に知っていただきたい」との変わらぬ想いを持ち、多くの実力派酒蔵や日本酒の現在を紡ぎ続けるキーパーソンとの対話を積み重ねてきた。所属事務所LDHによる6年に一度の一大イベント「LDH PERFECT YEAR 2020」を展開中の現在も精力的に各地の酒蔵へと足を運んでいる。千葉県いすみ市で酒を醸す木戸泉酒造も日本酒に傾倒する中で親交を結んできた蔵のひとつであり、LDHのグループ会社LDH farmを介して千葉県旭市のはやし菜園で行った酒米作りを起点として今回のコラボはスタートした。しかし、蔵元の荘司氏と造りについて話し合っていた昨年9月と10月、各地に甚大な被害を及ぼした台風15号19号及び大雨により木戸泉酒造も被災。蔵元は難を逃れた井戸水や製氷機による氷をいち早く地元の人たちへと提供、今季の醸造スケジュールを立て直していく過程で改めて“afs橘”も千葉を応援する1本として始動した。販売面では千葉に本拠を置く酒販会社IMADEYAの賛同を得て、グラスと同梱となる限定版には九十九里の菅原工芸硝子が参加するなどオール千葉での取り組みへと発展。そうして、ついに3月1日(日)、橘ケンチ監修によるグラス付限定300セットについてはIMADEYA GINZAにて、通常版はIMADEYA千葉本店並びにIMADEYA千葉エキナカ店にて店頭販売が始まるほか、橘ケンチプロデュース店LDH kitchen IZAKAYA AOBADAIにおける2月22日(土)の先行提供を皮切りに都内を中心とした飲食店でも順次展開されることとなる。“afs橘”の初お披露目となったのが、本日行われた『Discover Japan』酒特集発売記念イベント。同誌は、日本の持つ魅力を再発見しながら掘り下げていく人気カルチャー&ライフスタイル誌であり、連載「今宵のSAKE」を筆頭に、様々な企画で橘の日本酒及び日本文化に対する知見の蓄積を支えてきた。2月6日に発売となる3月号では、一昨年12月以来2度目となる一大酒特集の表紙を橘が担っており、イベント当日は最新号の先行即売&お渡し会に加えて、発売前の“afs橘”を約1カ月早く試飲できる場として大いに盛り上がりを見せていた。“afs橘”リリース後の3月14日(土)には、“afs橘”を冠した酒の会を千葉県茂原市の古民家居酒屋もんしちにて開催することも決定。こちらは、酒蔵のあるいすみ市、酒の会の会場のある茂原市の協力の元、LDH kitchen IZAKAYA AOBADAIの料理長もメニュー開発に携わっており、地元食材を盛り込んだ料理と“afs橘”を含む木戸泉酒造の日本酒によるペアリングを味わえる。応募詳細などは2月中旬頃に告知される予定だ。また、今回“afs橘”の発表に合わせて、橘ケンチと新政酒造、松本酒造、白糸酒造3蔵ともそれぞれ今季のコラボ日本酒の発売が決定したことが発表されており、リリース時期や銘柄といった最新の情報は公式HPなどで随時アナウンスされる。■橘ケンチ(EXILE/EXILE THE SECOND)コメント日本酒の原料でもある米に興味を持つ中でLDH farmを介して千葉で酒米作りをできることになったことから、同じ千葉で自分の好きな木戸泉酒造さんに造りをお願いして今回の“afs橘”はでき上りました。木戸泉酒造さんの貯蔵するヴィンテージの中から僕がEXILEに加入した2009年のものをブレンドさせていただいた上に、リリース日もEXILEへの加入日である3月1日にすることができたことでEXILEを応援してくださる方はもちろん、日本酒を好きな方にも満足していただける味になったと思います。また、この企画が始まった頃はまだ台風や大雨の被害は起きていませんでしたが、昨年木戸泉酒造さんも被災されて少しでも応援できないかという想いが強くなり、販売面でIMADEYAさん、限定版のグラス製作ではSGHRさんのお力を得てオール千葉で完成したボトルになります。酒の会も、いすみ市と茂原市さんのご協力の元、LDH kitchen IZAKAYA AOBADAIの料理長にも参加してもらって、木戸泉酒造さんとつながりの強い古民家居酒屋もんしちさんで開催します。あくまでも日本酒をベースにしたことですが、この1本をきっかけとしてまた新しいストーリーを作ることができたらと思っています。最後になりますが、『Discover Japan』さんの酒特集号で2度目の表紙をやらせていただきました。深みのある内容になっている最新号で、全国の酒事情についても触れていただけたら幸いです。■橘ケンチ×木戸泉酒造コラボ日本酒〈afs橘〉リリース情報銘柄名:橘ケンチ×木戸泉酒造コラボ日本酒〈afs橘〉●グラス付限定版(300セット)販売店:IMADEYA GINZA(公式HP) 酒販店店頭予定価格:7,200円(税抜)商品内容:afs橘1本(500ml)+橘ケンチ監修SGHR製グラス1個によるボックス仕様販売開始:2020年3月1日(日)予定●通常版販売店:IMADEYA千葉本店/IMADEYA千葉エキナカ店(公式HP) 酒販店店頭予定価格:4,000円(税抜)飲食店提供予定価格:未定(各飲食店の規定に準ずる)商品内容:afs橘(500ml)販売開始:2020年3月1日(日)予定※価格や販売開始時期他変更の可能性がありますので予めご了承ください※販売店舗含む詳細は酒販店IMADEYA公式HP等をご覧ください■『木戸泉酒造荘司蔵元×橘ケンチ〈afs橘〉の会』掲題:『木戸泉酒造荘司蔵元×橘ケンチ〈afs橘〉の会』日程:2020年3月14日(土)予定場所:古民家居酒屋 もんしち千葉県茂原市高師825電話0475-22-3915 定員:28名(予定)応募詳細:LDH公式他関係各所HP及びSNS等にて2月中旬頃告知予定※店舗や人数他変更の可能性がありますので予めご了承ください■『Discover Japan』最新号発売情報『Discover Japan』3月号(2月6日発売)発売元:株式会社ディスカバー・ジャパン公式HP:
2020年02月03日ぴあが発行するエンタテインメント・ライブ・マガジン『ぴあMUSIC COMPLEX(PMC)』にて、大フィーチャーしているBABYMETAL。2020年1月25・26日にわたって千葉・幕張メッセにて開催されたBABYMETAL「METAL GALAXY WORLD TOUR IN JAPAN EXTRA SHOW LEGEND - METAL GALAXY」のライブレポートをいち早くお届けしようと、この度、ぴあアプリに出張。まずは、1月25日[DAY-1]のレポートを届ける。幕張メッセのホールふたつ分を使用した広大なフロアは、赤と電球色が交互に並ぶ照明で照らされていた。それはまるで見事な朝焼けのようであり、これからまばゆい光の中で繰り広げられる熱演を予告しているように見えた――。BABYMETALが昨年夏から敢行してきたワールドツアーの日本公演の追加公演「METAL GALAXY WORLD TOUR IN JAPAN EXTRA SHOW LEGEND - METAL GALAXY」の内容は、2019年11月16・17日のさいたまスーパーアリーナ公演終演後に流れたムービーで、BABYMETALらしい言い回しで予告されていた。「東の空の守護神」と「西の空の守護神」が「鋼鉄の交響曲を奏でる夜」に、「放たれた三本の矢」が「勇者達〈アベンジャーズ〉となって舞い踊る」と。これが意味するのは、〈METAL RESISTANCE第8章〉において、BABYMETALのふたりと、日替わりで彼女たちをサポートしているダンサー3人と、彼女たちのパフォーマンスを爆音でもり立てる2組の神バンドが一堂に会するということに他ならない。そんなライブが2日間にわたって開催されるということは、2枚組の最新作『METAL GALAXY』のDisc-1とDisc-2の収録曲を2日にわけて全曲披露するのではないかということも、コアなファンであれば容易に想像できた。つまり、大まかなセットリストと演出の一部を堂々と告知していたのである。結果として、計5万枚のチケットは見事にソールドアウト。公演初日となるこの日も、最後方にあるシートエリアから眺めている限り、フロアはパンパンだった。まだ開演30分前にもかかわらず、だ。どれだけの人が今日という日を楽しみにしていたのか、開演前からビンビンに伝わってくる。運命の[DAY-1]は、太陽と月が重なり合う神秘的な映像と、おなじみのナレーションで幕を開けた。〈いまだかつて見たことのない世界へたどり着く〉、そして〈一夜限りの特別な夜〉という言葉に観客が大いに沸き、Disc-1のオープニングナンバー「FUTURE METAL」が始まったのだが、耳をつんざくディストーションサウンド以上に驚かされたのが、会場の幅いっぱいに広がる超巨大LEDスクリーンだった。巨大スクリーンの存在は、昨年10月11日、アメリカ・ロサンゼルスで行われた初の北米アリーナ公演「METAL GALAXY WORLD TOUR LIVE AT THE FORUM」でも演出の鍵を握っていたが、今回はあのときよりも大きい。幕張メッセの幅が112.5mなので、遠くからの目測にはなるが、おそらく100m近い幅のもので、高さも15mほどはあったのではないだろうか。ロサンゼルス公演で、「日本ではこんなスクリーンは使えないんだろうなあ」と嘆いていた自分が浅はかだったことを、ほんの数ヶ月で痛感させられることになったのである。しかもこのスクリーンはただ巨大なだけではない。続く「DA DA DANCE (feat. Tak Matsumoto)」(を含む一部の楽曲)では、事前に準備してあった、BABYMETALの世界観を増幅する映像素材を正面のスクリーンに映し出し、メンバーのリアルタイムなパフォーマンスを両サイドのスクリーンに映すという使い分けをしたのだ。なるほど、BABYMETALの映像素材はたしかに凝っているが、それが映し出されている間は当然メンバーのパフォーマンスがスクリーンで見られなくなるわけで、これはその問題を解決する妙手となったのである。メインとサイドのスクリーンは1:3:1といったところだろうか。大会場ではあるが、ステージまでの距離感を感じさせない見事な演出で壮大なメタルエンターテインメントは進行していくのだった。SU-METALのボーカルは常に“今”がベスト。ライブを重ねるごとに進化していく歌声は、会場の外まで届けることを意識しているかのように真っ直ぐに突き抜けていく。MOAMETALのダンスは振りと表情がより連動し、女性らしいしなやかさも随所に感じさせる。この日は、パートごとにサポートダンサーが変わり、3人ともステージに上がるという変則的な内容となったが、それを感じさせないほど上手い連携を各ダンサーととっていた。「Elevator Girl」「Shanti Shanti Shanti」と定番の流れのあと、女性のナレーションで懐かしの某ヒット曲をオマージュたっぷりに擦り倒す映像が流れた。このコミカルな演出は最近のBABYMETALのライブでは全く登場することがなかっただけに、長年のファンを中心に歓喜の声が上がった。そして、映像によって導かれた先に待ち受けていたのは、スクリーンに大映しになったSABATONのフロントマン、ヨアキム・ブローデンの姿だった。そう、『METAL GALAXY』でまだ未披露だったフォークメタルチューン「Oh! MAJINAI (feat. Joakim Brodén)」が始まったのである。曲の展開に合わせて無数に増殖するヨアキムの姿にフロアは大爆笑&大興奮。BABYMETALとサポートダンサーも、コサックダンスを取り入れたコミカルな振りを楽しげに披露している。3人が重なり合うように両手を広げて舞う光景は牧歌的で、愛らしさにあふれていた。同じく、この日が初披露となった「Brand New Day (feat. Tim Henson and Scott LePage)」もすばらしかった。最新作の中では最もメタルから離れている楽曲ではあるが、全く違和感がないどころか、しっかりセットリストに馴染んでいた。この楽曲で注目したいのはダンスだ。このあとにプレイした「Night Night Burn!」もそうなのだが、動きが実にしなやか。BABYMETALのダンスというとキメの多さが特徴的だが、この2曲に関しては流れるような動きに目を奪われる。「こんなパフォーマンスもできるのか」と多くの観客が驚いたことだろう。もちろん、楽曲の世界観に合わせたものではあるが、年齢を重ねた彼女たちだからこそ体得できた表現でもあるはず。BABYMETALはいまだ進化の途中なのである。最近のBABYMETALのライブを観ていると、常に完成形を見せてくれているような感覚に陥ることが多いが、まだまだ完成はしていない。これまで何度も歌い重ねてきた「ヤバッ!」や「ギミチョコ!!」や「メギツネ」も、観るたびに違う興奮を与えてくれるのだ。3人が黒いマントをまとい、広大な銀河を背にパフォーマンスした「THE ONE」は、会場をやさしく包み込むようなSU-METALの歌もさることながら、MOAMETALの穏やかな笑みが非常に印象に残った。エンディングでは、3人がステージの中心に向かってフォックスサインを高く掲げたところで暗転した。少しの間を置き、2万5千人の声に応えて流れ始めたのは、戦国時代をモチーフにしたムービー。以前は、「Road of Resistance」のパフォーマンス前によく流れていたものだ。「Oh! MAJINAI (feat. Joakim Brodén)」の前に流れたコミカルなナレーションもそうなのだが、数年前までBABYMETALのライブでよく使われていた手法がこの日は随所で見られた。今回の追加公演は、『METAL GALAXY』の総決算的なライブになると予想していたが、実際はこれまでの活動をトータルで振り返るような色が濃い。しかし、ノスタルジーに浸っている暇はなかった。ステージに見慣れぬ光景が広がっていたからだ。なんと、BABYMETALのふたりとサポートダンサーの3人が、BABYMETALのロゴフラッグを手にしてステージに現れたのである。しかも、東西神バンドのメンバーも全員登場し、計13人の大編成で最後の曲「Road of Resistance」をパフォーマンスしたのだ。まさに映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』のよう。この光景にフロアは熱狂。いつも以上に一体感のあるシンガロングで彼女たちの熱演に応えた。「METAL GALAXY WORLD TOUR IN JAPAN EXTRA SHOW LEGEND - METAL GALAXY」1日目、BABYMETALはこちらの予想を上回るショーで魅せてくれた。実は、巨大LEDスクリーンと、前後上下に可動するステージは、ロサンゼルス公演をベースにしたもの。それを日本でのアリーナ公演を経て徐々にブラッシュアップしていったのである。同じセットを使い回すのではなく、常に最良を目指すチームBABYMETALの探究心にも胸を打たれる公演となったのである。「これ以上の驚きはない」そんな余韻に浸っていた自分は、翌日に「これ以上」の瞬間が訪れることをまだ知らなかった――。阿刀大志=文PMC編集部=編集Photo by Taku Fujii Photo by Takimoto “JON” Yukihide【公演概要】公演タイトル:「METAL GALAXY WORLD TOUR IN JAPAN EXTRA SHOW LEGEND - METAL GALAXY」(メタルギャラクシーワールドツアーインジャパンエクストラショーレジェンド -メタル ギャラクシー)日程:2020年1月25日(土)DAY-1 、1月26日(日)DAY-2会場:幕張メッセ国際展示場【セットリスト】2020年1月25日(土)DAY-101. FUTURE METAL02. DA DA DANCE (feat. Tak Matsumoto)03. Elevator Girl04. Shanti Shanti Shanti05. Oh! MAJINAI (feat. Joakim Brodén)06. ヤバッ!07. Brand New Day (feat. Tim Henson and Scott LePage)08. ギミチョコ!!09. メギツネ10. Night Night Burn!11. THE ONE12. Road of Resistance【Release Information】『LIVE AT THE FORUM』5.13 release(BD)¥7000+tax品番:TFXQ-78181、(DVD)¥6000+tax 品番:TFBQ-18224ほかBABYMETAL『LIVE AT THE FORUM』主要販売サイト:※商品イメージ画像添付(商品のジャケット写真とは異なります。)3rd Album「METAL GALAXY」now on sale(2CD)通常盤 - Japan Complete Edition -¥3,500 +tax 品番:TFCC-86687ほか【METAL GALAXY WORLD TOUR】2020/2/3(月) スウェーデン, ストックホルム / Fryshuset2020/2/4(火) ノルウェイ, オスロ / Sentrum Scene2020/2/5(水) デンマーク, コペンハーゲン / Vega Main Hall2020/2/8(土) ドイツ, ハンブルグ / Große Freiheit 362020/2/9(日) フランス, パリ / Élysée Montmartre2020/2/11(火) オーストリア, ウィーン / Gasometer2020/2/13(木) ドイツ, ケルン / Carlswerk Victoria2020/2/14(金) ドイツ, ベルリン / Huxleys2020/2/16(日) ベルギー, ブリュッセル / AB2020/2/17(月) オランダ, ティルブルフ / 0132020/2/19(水) イギリス, グラスゴー / Barrowland2020/2/20(木) イギリス, カーディフ / The Great Hall2020/2/22(土) イギリス, マンチェスター / O2 Apollo2020/2/23(日) イギリス, ロンドン / Eventim Apollo2020/2/26(水) フィンランド, ヘルシンキ / House of Culture2020/2/28(金) ロシア, サンクトペテルブルグ / M12020/3/1(日) ロシア, モスクワ / Adrenaline Stadium2020/3/20(金)千葉 / 幕張メッセ国際展示場 【KNOTFEST JAPAN 2020】2020/3/22(日) バンコク / GMM LIVE HOUSE2020/3/27(金) クアラルンプール / KL Live2020/3/29(日) ジャカルタ / Basket Hall Senayan2020/4/3(金) 台北 / NTU Sports Center 1F2020/5/16(土) マニラ / MALL OF ASIA ARENA 【PULP SUMMER SLAM FESTIVAL】2020/6/5(金)~7(日) ドイツ /【Rock am Ring】2020/6/5(金)~7(日) ドイツ /【Rock im Park】2020/6/8(月) ポーランド、ワルシャワ / Stodola2020/6/10(水)~ 13日(土)オーストリア /【Nova Rock Festival】2020/6/11(木)~ 13日(土)スイス /【Greenfield Festival】2020/6/14(日) イギリス,ドニントン / Donington Park【Download Festival】2020/6/17(水) オランダ, ユトレヒト / Tivoli Ronda2020/6/19(金) ベルギー /【Graspop Metal Meeting】2020/6/21(日) フランス /【Hellfest】2020/6/23(火) スペイン, マドリード / La Riviera2020/6/24(水) スペイン, バルセロナ / Razzmatazz【関連リンク】BABYMETAL Official Web Site ()
2020年02月03日ディズニー・アニメーションの金字塔『眠れる森の美女』に隠されていた誰も知らない物語を、ドラマティックに描き出した実写映画『マレフィセント』。その続編として、再びアンジェリーナ・ジョリーを主演に迎え、美しきヴィラン・マレフィセントを描いたファンタジーアドベンチャー『マレフィセント2』が2月5日(水)にMovieNEXと4K UHD MovieNEXで発売、先行デジタル配信される。この記事では、『マレフィセント2』の伝えようとするメッセージに着目して、作品を紹介したい。本作で描かれるのは、妖精界を滅ぼそうとする恐るべき罠だ。永遠の眠りから目覚めたプリンセス、オーロラ姫とフィリップ王子の結婚は、人間と妖精の間に平和をもたらし、世界を幸福に導くはずだった。しかしその婚礼には、マレフィセントとオーロラ姫の絆を引き裂こうとする陰謀が隠されていた……。5年ぶりの続編となる本作では、主人公のマレフィセントに最大のピンチが訪れる。深い愛情を注いだオーロラ姫の結婚を祝う晩餐会で、ある策略に巻き込まれ「人間の王に呪いをかけた」と濡れ衣を着せられてしまうのだ。心身ともに傷ついたマレフィセントを救ったのが、彼女と同じ種族である“ダーク・フェイ”。しかし、彼らの存在こそが、人間vs妖精のバトルの引き金となってしまう。本作は「自分とは違う」存在との共生を拒むことで、争いが巻き起こってしまう現代社会が鏡のように映し出されている。ダーク・フェイは、マレフィセントとよく似た角と翼をもつ妖精の一団で、人間からの迫害を逃れ洞窟のような巣でコミュニティを形成している。来る第92回アカデミー賞では、赤いリップが印象的なマレフィセントをはじめ、ダーク・フェイたちの特殊メイクが注目され、メイク・ヘアスタイリング賞受賞が期待されている。ダーク・フェイは皆、それぞれに違った能力や才能を持った互いを認め合い、ときに衝突しながらも共生している。その様子をアンジェリーナ・ジョリーは「ダーク・フェイの美しさは、彼らが真の多様性を体現しているところにある」と評している。アンジェリーナ・ジョリー自身も、人権問題や女性の地位向上など幅広い慈善活動を行い、養子と実子を合わせて6人の母親として生きる姿が、多くの人々に感銘を与えている。そして、マレフィセントとオーロラ姫、マレフィセントと忠実なワタリガラスのディアヴァルとの関係性を通して、「血のつながりだけが、家族を定義づけるものではない」というメッセージ、そして、多様性を認め合う大切さや、異なる文化や自然との共生、家族の新しい形といった現代的な価値観を観客に提示しているのだ。MovieNEXには、アンジェリーナ・ジョリーが作品への想いを語る「マレフィセントの起源」や、製作の裏側を解説した「視覚効果の世界」、「翼をもつ妖精」など、未公開シーンやNGシーンなどのボーナス・コンテンツが多数収録(デジタル配信(購入)にも一部収録)される。『マレフィセント2』先行デジタル配信中2月5日(水)よりMovieNEX、4K UHD MovieNEX発売
2020年02月03日2月1日、2日の全国映画動員ランキングは、大沢たかおが主演し、賀来賢人、岩田剛典、広瀬アリス、三浦友和ら豪華キャストが共演する入江悠監督の新作『AI崩壊』(全国346館)が初登場で首位を飾った。公開2週目の『キャッツ』(全国380館)は2位に。公開4週目の『パラサイト 半地下の家族』(全国188館)は先週4位から3位に順位をあげた。公開4週目の『カイジ ファイナルゲーム』(全国333館)は先週2位から4位に。公開11週目の『アナと雪の女王2』(全国382館)は先週3位から5位になった。そのほか新作では、ウィル・スミスとマーティン・ローレンス主演の人気アクションシリーズ約17年ぶりの新作『バッドボーイズフォー・ライフ』(全国327館)が初登場6位に。ダニエル・クレイグ、クリス・エヴァンスら豪華キャスト共演のミステリー『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』(全国134館)が初登場8位に。中井貴一と佐々木蔵之介が主演を務める痛快コメディの続編『嘘八百 京町ロワイヤル』(全国160館)が初登場9位に。実在する組織の社員の奮闘を、実話を基に映画化した『前田建設ファンタジー営業部』(全国131館)は初登場11位につけている。次週は『犬鳴村』『グッドライアー 偽りのゲーム』『37セカンズ』『侍の名のもとに~野球日本代表 侍ジャパンの800日~』『ザ・ピーナッツバター・ファルコン』『ハスラーズ』『ヲタクに恋は難しい』などが封切られる。全国映画動員ランキングトップ10(興行通信社調べ)1位『AI崩壊』2位『キャッツ』3位『パラサイト 半地下の家族』4位『カイジ ファイナルゲーム』5位『アナと雪の女王2』6位『バッドボーイズフォー・ライフ』7位『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』8位『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』9位『嘘八百 京町ロワイヤル』10位『ラストレター』
2020年02月03日国民的アニメ『ドラえもん』の長編劇場版第40作『映画ドラえもん のび太の新恐竜』(今井一暁監督)にゲスト声優として出演する木村拓哉が2月3日、都内のスタジオで人生初となる“公開アフレコ”に臨み、「皆さんに直接見られている感覚で緊張しますね。ちょっと恥ずかしい」と照れ笑いを浮かべていた。シリーズ第1作『のび太の恐竜』とは異なるオリジナルストーリーが展開され、のび太が双子の恐竜に出会ったことから始まる大冒険を描く。木村がアニメ作品の声優を務めるのは『ハウルの動く城』『REDLINE』に続いて、10年ぶり3度目。白亜紀に存在するはずのない“猿”の姿をした謎の男・ジルに息吹を注いでいる。役作りについては「いろいろなアプローチを試みた」といい、「監督から、もっと悪い人なんだと印象付けてほしいと指示をいただいた」。ジルは恐竜のエキスパートという設定で、「自分も幼稚園の頃、頭の中に入るだけの恐竜の名前を入れていた。その部分がほんのちょっと重なる」と恐竜好きだった過去を振り返った。本作は連載開始50周年記念作でもあり、「僕ら世代は物心ついた頃から接してきた。今回のゲスト声優は、同世代からリアクションがすごく大きかったですね」と喜びの声。「僕も子どもの頃はテストが大嫌いだったから、のび太の気持ちはよくわかる」と語ったほか、「欲しい秘密道具は、ドラえもんのポケット!」とも。映画の内容にちなみ、「今後してみたい冒険は?」と問われると、「近々、ライブを控えておりますので、無事に全力で臨みたいと思います」とソロ活動への抱負を明かした。取材・文・写真:内田 涼『映画ドラえもん のび太の新恐竜』3月6日(金)全国公開
2020年02月03日英国アカデミー賞が発表された。作品賞に輝いたのは、『1917 命をかけた伝令』。今作は、監督、撮影、ビジュアルエフェクト、美術、サウンド、イギリス映画部門でも受賞している。演技部門は、先日の映画俳優組合賞(SAG)とまったく同じで、主演男優賞は『ジョーカー』のホアキン・フェニックス、主演女優賞は『ジュディ 虹の彼方へ』のレネー・ゼルウィガー、助演男優賞は『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』のブラッド・ピット、助演女優賞は『マリッジ・ストーリー』のローラ・ダーン。外国語映画賞は『パラサイト 半地下の家族』、長編アニメ賞は『クロース』。ヘアメイク部門は、『スキャンダル』のカズ・ヒロ、ヴィヴィアン・ベイカー、アン・モーガンのチームが受賞した。文=猿渡由紀『1917 命をかけた伝令』2月14日(金)全国公開
2020年02月03日「ぴあ」調査による2020年1月31日、2月1日公開のぴあ映画初日満足度ランキングは、名優アンソニー・ウォンが主演を務める感動ドラマ『淪落の人』が第1位になった。ベスト10は以下の通り。1位『淪落の人』93.8点2位『前田建設ファンタジー営業部』93.7点3位『ゴブリンスレイヤー -GOBLIN’S CROWN-』89.7点4位『バッドボーイズフォー・ライフ』89.3点5位『AI崩壊』88.3点6位『嘘八百 京町ロワイヤル』87.6点7位『男と女 人生最良の日々』86.6点8位『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』86.4点9位『母との約束、250通の手紙』84.8点『淪落の人』は、事故で半身不随になり、妻とも離婚し、息子ともはなればなれになり、人生に何の希望を見いだせなくなってしまった中年男と、住み込み家政婦としてやってきたフィリピン人女性との交流を描く感動作。言葉がうまく通じないふたりが少しずつ心を通わせていく過程を、香港を代表する名優アンソニー・ウォンと、新人女優クリセル・コンサンジが見事に演じている。本作は香港電影金像奨など多くの映画祭で高く評価された作品で、出口調査で訪れた劇場ロビーは涙を浮かべながら作品の感想を話す人であふれた。「とても抑制のきいた映画だった」と語る60代の観客は「観ながら心が温かい気持ちになった。これからの日本も外国人労働者が増えてくるだろうけど、そんな状況を楽しさを交えて描き出していた印象深い」とコメント。「香港映画が好き」だという観客は「ふたりのふれあいが作品の見どころだと思う。終始、イヤな気持ちにさせられることなく楽しめた。仕事などで悩んでいる人には、励ましや癒しを与えてくれる映画に感じるかも」と分析でした。またタイトルの通り、本作は“淪落(おちぶれてしまう)の人”が主人公だが、家政婦のエヴリンに共感する観客も多く「自分も夢を追いかけているので、家政婦の女性に共感した。夢を追いかけることの大切さに気づかせてくれる映画でもあるので若い人にぜひ観てほしい」との声もあった。観客層は40~60代が最も多かったが、若い観客の姿も多く、男女比はほぼ同じ。感動のあまり、泣きながら出口調査に応じてくださる方もいるなど、作品に深く感動している人の姿が目立った。また、映画祭の上映で感動し、公開初日に“リピーター”として来場した人もおり、今後も“根強い人気”を誇る作品になりそうだ。(本ランキングは、1/31(金)、2/1(土)に公開された新作映画9本を対象に、ぴあ編集部による映画館前での出口調査によるもの)■1月24日、25日公開作品のランキング1位『サヨナラまでの30分』92.7点2位『プリズン・サークル』91.8点3位『his』91.2点4位『ロマンスドール』90.0点5位『彼らは生きていた』89.2点6位『イーディ、83歳はじめての山登り』87.9点7位『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』87.3点8位『風の電話』86.1点9位『キャッツ』85.8点10位『テリー・ギリアムのドン・キホーテ』84.4点■1月17日、18日公開作品のランキング1位『メイドインアビス 深き魂の黎明』92.6点2位『ジョジョ・ラビット』92.5点3位『mellow』92.0点4位『花と雨』91.7点5位『太陽の家』91.1点6位『オルジャスの白い馬』90.8点7位『記憶屋 あなたを忘れない』90.2点8位『劇場版 ハイスクール・フリート』88.8点9位『リチャード・ジュエル』88.3点10位『ラストレター』87.9点■1月10日、11日公開作品のランキング1位『KING OF PRISM ALL STARS -プリズムショー☆ベストテン-』94.3点2位『音楽』93.0点3位『ダウントン・アビー』91.0点4位『フォードvsフェラーリ』89.9点5位『パラサイト 半地下の家族』89.6点5位『フィッシャーマンズ・ソングコーンウォールから愛をこめて』89.6点7位『カイジ ファイナルゲーム』88.7点8位『マザーレス・ブルックリン』85.1点9位『劇場版巨蟲列島』83.4点10位『明日、キミのいない世界で』83.1点
2020年02月03日紀尾井ホールの開館25周年と紀尾井ホール室内管弦楽団の創立25周年を祝うアニバーサリー公演は、モーツァルト最晩年の傑作尽くしだ。なにしろ公演タイトルにもなっている生涯最後の傑作「レクイエム」を筆頭に、モーツァルトにとって“宿命のト短調”の響きが切ない「交響曲40番」に、短くもはかなく美しい「アヴェ・ヴェルム・コルプス」の3本立てとなれば、これは贅沢の極み。料理に例えてみれば“ステーキにハンバーグ&フォアグラ添え”といった豪華さだ(*音楽はこんなに油っこくはない)。しかも演奏は、チェンバロ奏者・指揮者として名高い古楽の権威トレヴァー・ピノック率いる紀尾井室内管弦楽団であり、会場は響の良さで定評のある800席の紀尾井ホールとなれば、これは文句のつけようがない。モーツァルトの魅力がたっぷり詰まった時間がここにある。映画「アマデウス」にも描かれていたように、自らの死を覚悟しながらなお、これらの傑作を書き続けたモーツァルトの思いや如何に。紀尾井ホール室内管弦楽団ソプラノ:望月万里亜アルト:青木洋也テノール:中嶋克彦バス:山本悠尋●公演概要2月8日(土)、9日(日)紀尾井ホール紀尾井ホール室内管弦楽団トレヴァー・ピノックのモーツァルト「レクイエム」
2020年02月03日おとな向け映画ガイド今週のオススメはこの3作品。ぴあ編集部 坂口英明20/2/3(月)イラストレーション:高松啓二今週末に公開される作品は22本(ライブビューイング、映画祭を除く)。全国100スクリーン以上で拡大上映されるのが『ヲタクに恋は難しい』『犬鳴村』『劇場版 騎士竜戦隊リュウソウジャーVSルパンレンジャーVSパトレンジャー/魔進戦隊キラメイジャー エピソードZERO スーパー戦隊MOVIEパーティー』の3プログラム。ミニシアターや一部シネコンなどで上映される作品が19本です。この中から、今回は、片肘はらずに気楽に観ていただき、あー面白かった!と映画館をあとにできる、そんなおとな向きの映画3作品をご紹介します。『グリンゴ/最強の悪運男』『グリンゴ』はスペイン語で「よそもの」の意味。手塚治虫の漫画のタイトルで同名のものがありました。意味は同じですが、もちろん無関係です。サブタイトルの「最強の悪運男」は、何をやってもついていない主人公ハロルドのこと。でも、彼がなぜ最強かってところがポイントです。ハロルドは、シカゴの製薬会社で働く風采のあがらないサラリーマン。友人リチャードに拾われ、彼が経営する会社に入ったものの、この友人がケチでジコチュー、ひそかに会社を売りに出して、いいとこ取りを計画中で、ハロルドはポイ捨てされる運命にあります。しかもあろうことか、妻はそのリチャード社長と浮気中です。会社には共同経営者かつ社長の愛人エレーンという重役がいて、彼女は彼女で色気を前面におしだす欲の塊。しかもなにやら画策中。悪運男、最低男、性悪女、と見事にキャラ立ちした3人が揃いました。社長の悪巧みのために3人はメキシコ出張にでかけるのですが、旅先でハロルドが誘拐され、会社に法外な身代金の要求がとどきます。でも実はこれ、自分の悪運に嫌気がさしたハロルドの一世一代の狂言で……。人の良さそうなハロルド役にこれまでキング牧師を演じたこともあるデヴィッド・オイェロウォ。社長リチャードは『スター・ウォーズ』シリーズではルークの叔父役だったジョエル・エドガートン。そして、男とみると舌なめずりをくりかえすビッチ役は、おなじみシャーリーズ・セロンです。彼女はこの映画のプロデューサーも兼ねています。のりのりでフェロモンをまきちらしてます。ごく普通の人間がなにかのきっかけで、どんどん事件に巻き込まれていく、いわゆる「巻き込まれ型サスペンス」。話はエスカレートしていき、この三人以外にも悪玉、善玉、おかしなキャラクターが次々登場します。最高なのが、ギャングの麻薬組織のボス。ビートルズの熱狂的なファンで、抗争相手を捕まえるや、ビートルズのベスト・アルバムを尋ね、彼の趣味とちがうと銃で殺してしまいます。さて、彼がきらいなアルバムとは?何だったと思います?とりあえず私はセーフ。彼には殺されずにすみます。『グッドライアー 偽りのゲーム』今週登場の謎解きミステリーは、この作品です。ポスターなどのビジュアルでは、白いコートのヘレン・ミレンと黒いスーツのイアン・マッケランが対照的に表現されています。それでこのタイトルですから、この名優ふたりによるだまし合い、「コンゲーム」ものと想像できます。まさにそれ。予測を裏切らない名人芸、見せ場たっぷりのエンタテインメントです。今からおよそ10年前のロンドン。ベテラン詐欺師ロイは、流行り始めたネット交際サイトで、最近夫に先立たれた資産家ベティと知り合います。ロイのいかにも紳士然とした外見、そつのない会話。世間しらずの上流夫人は彼の魅力にどんどんはまっていきます……。ロンドンのおしゃれで粋なお年寄りのデート。ベティがロイにトップ・ハットを見立てるセント・ジェームズストリートの帽子店「ロック&カンパニー」や老舗デパートの「フォートナム・アンド・メイソン」など、有名店も登場します。ロイ役のイアン・マッケランは、『ロード・オブ・ザ・リング』の魔法使いガンダルフでおなじみ。高名なシェイクスピア役者です。かたや、米アカデミー主演女優賞を受賞した『クィーン』のエリザベス女王を始め、誇り高き女性役ならこの人、ヘレン・ミレン。彼女が演じるベティは、ノーブルで、一見世間知らず風ですが、芯は強そうです。ロイがいかに百戦錬磨とはいえ、詐欺師の手にやすやすとかかるとは思えません。後半は、予想を越えた、そうくるか、という展開でした。お楽しみに。『ザ・ピーナッツバター・ファルコン』旅の映画、ロードムービーも、毎月様々なテーマの作品が公開されます。何かを目指す旅、追う旅、追われる旅、さまよう旅……。この映画は、夢に向かう旅です。アメリカ南部、ジョージア州サバンナ郊外。身寄りのないダウン症の青年ザックは受け入れ先がなく、州指定の老人施設で暮らしています。彼の夢は、プロレスラーになること。親しくしてくれるカールじいさん(懐かしやブルース・ダーン!)の部屋で、憧れのレスラー、ソルトウォーター・レッドネックが開いたレスリング道場勧誘のビデオカセットを繰り返し見て、いつかこの学校に入るのだ、と考えています。そしてある夜、窓枠にはめられた鉄格子をすり抜け、施設をパンツ一丁で逃げ出します。ふとしたことで出会い、旅の仲間となったのが、漁師のタイラー。カニ漁の漁場のトラブルで命を狙われています。ふたりは逃避行ですから、道なき道を行くことになるのです。基本は歩き。時にヒッチハイク、手作りのいかだ……。途中から、ザックを探す施設の看護師エレノアも加わり、ついに、レスリング道場のある町にたどりつくのですが……。ささやかな映画作りから始まったのだそうです。実際にダウン症で、役者志望のザック・ゴッツァーゲンが、「映画スターになりたい」という夢をふたりのクリエイターに語り、彼らがザックを想定したオリジナル脚本を書き、テスト映像を作ったところ、3人の熱と、ザックの存在感にうたれた独立系のプロデューサーが出資を決めました。アメリカ南部の地方映画祭で観客賞をとったものの、全米公開最初の映画館数は17館。それがSNSなどの評判で6週後には1490館まで広がり、大ヒットとなりました。映画そのものも、まさに夢の実現でした。彼らの旅は、どこか『ハックルベリー・フィンの冒険』を連想させます。めげない、恐れをしらない、ザック君を見ていると、何か元気をもらえる。そんな映画です。
2020年02月03日本日2月3日は節分の日。全国各地で節分祭や豆まきが開催される。大豆を炒った福豆を年齢の数だけ食べたり、鬼のお面や玄関にむかって豆をまき“福は内! 鬼は外!”と声をあげた経験のある人は多いのではないだろうか? 節分は多くの場合(例外あり)2月3日に行われ、鬼が生じる季節の変わり目に、様々な行事を行って、鬼や邪気をはらう。全国各地の神社や寺では節分祭・節分会(せつぶんえ)と呼ばれる行事が開催される。関東エリアでは成田山の節分祭が有名で、毎年多くの著名人が豆まきに参加。全長150メートルにもおよぶ舞台の上から豆をまき、難を追い払い、福を招く。また、関西エリアでは大阪にある住吉大社の節分祭や、奈良の春日大社が多くの人を集める。春日大社では境内にある約3000基の燈籠のすべて火を入れる“節分万燈籠”が18時頃からスタート。また奈良では東大寺でも豆まきが行われ、毎年多くの人を集めている。中部地方でも節分にまつわる行事が数多く予定されており、大須観音(北野山真福寺宝生院)や、名古屋市で最も古い木造建築物がある荒子観音(観音寺)では豆まきを行う予定。また、浜名湖畔にある遊園地・浜名湖パルパルでは小学生以下を対象にした豆まき大会が開催される。ちなみに節分に販売される恵方巻は関西発祥と言われており、2000年代以降に全国に広がった比較的あたらしい風習だ。彩り豊かで美味しい太巻き寿司を食べるのは楽しいが、地域によってはイワシを焼いて食べたり、お蕎麦、麦飯、とろろ汁、ナマコ、水菜を食べることもある。また“渡辺と坂田の苗字の人は豆まきをしなくても良い”や“豆をまくのではなく家々をまわって豆を集める”など独自の風習が根付いている地域もあるようだ。もちろんどのエリアも基本にあるのは、邪気を払って、無病息災で過ごせるように願うこと。今年も多くの人たちが季節の変わり目に様々な方法で節分の行事を楽しむことになりそうだ。成田山節分祭春日大社節分万燈籠
2020年02月03日ウィル・スミスとマーティン・ローレンスが演じる、マイアミ市警の名物刑事コンビ“バッドボーイズ”が活躍する、久しぶりの続編にして第3作目となる『バッドボーイズフォー・ライフ』が公開中だ。全米では同日公開の『ドクター・ドリトル』を抑えて、興行成績ナンバーワンの座を獲得。大ヒット発進となった本作は、なんと言ってもハードなアクションのなかで交わされる、漫才のような軽妙な掛け合いが魅力だ。なかでも、いまとなってはハリウッドのトップスターとなったウィル・スミスが、“当たり役”となったマイクを再びいきいきと演じる姿が“胸アツ”。「やっぱりウィル・スミスは“バッドボーイズ”が一番」と思わせる好演を見せている。もちろん、前作以降、コメディ映画で存在感を発揮していたマーティン・ローレンスのおとぼけも健在。絶妙なコンビネーションで観客を沸かせる。さらに注目したいのは、本作の監督だ。『バッドボーイズ』シリーズといえば、豪快さとユーモアをあわせ持つマイケル・ベイ監督のイメージが強いが、今回は新鋭のアディル・エル・アルビ&ビラル・ファラーがメガホンを取った。アウトロー・クライムアクション映画『ギャングスタ』での、キレのある演出と迫力あるバイオレンスシーンが話題になったふたりだが、その資質が本作『バッドボーイズフォー・ライフ』にぴったりとはまり、批評家筋の評価のみならず、観客の支持が圧倒的に大きい作品となった。主演コンビとともに、監督コンビの仕事も堪能してほしい一作だ。『バッドボーイズフォー・ライフ』公開中
2020年02月03日20世紀を代表する写真家、ロベール・ドアノーの作品約75点を紹介する『何必館コレクションロベール・ドアノー展パリからのまなざし』が、2月1日よりスタート。3月15日(日)までそごう美術館にて開催されている。時代を超えて愛され続ける写真家、ロベール・ドアノー(1912〜1994)。パリの雑踏の中の恋人たちをとらえた《市役所前のキス》は、誰でも一度は目にしたことがあるはず。パリ郊外の町に生まれたドアノーは、石版画を学んだのち、18歳の頃より本格的に写真を開始。雑誌『ヴォーグ』や『ライフ』などの仕事を行う一方、パリの街をくまなく歩き回り、その日常をユーモアと愛情を持って写し出した。その卓越した観察眼により、パリとパリの人々の撮影に生涯を捧げたという。同展は、機械(カメラ)ではなく、あくまで人間を感じさせるドアノーの作品を「恋人」「街路」「子供達」「酒場」「芸術家」といった5つのセクションにわけ、オリジナルプリント約75点で展観するもの。会場では「アトリエ・ロベール・ドアノー」を訪ね、撮影した写真や娘たちへのインタビュー映像が紹介されるほか、毎土曜の午後3時からは、ドキュメンタリー映画『パリが愛した写真家 ロベール・ドアノー 永遠の3秒』の上映も行われる。ドアノーの世界を多角的に探る同展で、改めて彼の作品とパリの魅力を感じてみてはいかがだろうか。【開催情報】『何必館コレクションロベール・ドアノー展パリからのまなざし』 2月1日〜3月15日(日)そごう美術館にて開催【関連リンク】 そごう美術館()《パピヨンの子供》1945年何必館・京都現代美術館蔵《ピカソのパン》1952年何必館・京都現代美術館蔵
2020年02月02日E-girlsが本日2月2日、静岡エコパアリーナで「E-girls PERFECT LIVE 2011→2020」の静岡公演2日目を行う。『Follow Me』などのヒット曲で知られる人気ガールズグループのE-girls。昨年末に「2020年を以って活動を終了する」という電撃発表が驚きをもって迎えられたのは記憶に新しい。そして先日、ニューシングル『別世界』をリリースし、ミュージックビデオのYouTubeでの再生回数は10日で33万回を超えている。最後まで走り続ける準備は万全だ。本日から始まる「E-girls PERFECT LIVE 2011→2020」が彼女たちのラストツアー。これはLDHが6年に1度行う「LDH PERFECT YEAR 2020」の一環となる、全国アリーナ公演だ。タイトルの通り、活動11年の集大成となるだろう。セットリストもそれにふさわしい内容になることが予想される。メンバーのYURINOは「全てが詰まっているし、大事なライブになると思います。皆さんと大事な思い出を作たらいいなと思うので、絶対遊びに来てほしいです」とコメント。グループ最後の大一番をぜひ現場で体感していほしい。■公演情報「E-girls PERFECT LIVE 2011→2020」静岡公演2月1日(土)開場18:00/開演19:002月2日(日)開場17:00/開演18:00会場:静岡エコパアリーナ
2020年02月02日2月に入り、全国的に梅が見ごろを迎える。全国各地に観梅スポットがあるが、大阪市内で人気なのは大阪城公園内の梅林だ。当地は大阪城公園駅、森ノ宮駅からいずれも徒歩15分の場所で、約1.7ヘクタールの敷地にシラカガやブンゴ、カンコウバイなど約100種1270本の梅が植えられている。その年の気候によって前後するが、梅は例年、2月の上旬から3月の中旬に見ごろを迎える。ちなみに気象庁の観測によると今年は那覇、石垣島、宮崎、鹿児島などのエリアで昨年よりも早く梅が開花。大阪城公園のサイトでは梅林の開花状況も掲載されている。大阪城公園 梅林大阪城公園駅から徒歩15分、森ノ宮駅から徒歩15分
2020年02月02日ダニエル・クレイグ、クリス・エヴァンス、クリストファー・プラマーら豪華キャストが共演するミステリー大作『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』が公開されている。本作は莫大な資産を持つ作家が自殺を遂げたことから始まる謎解きドラマだが、キャストの演技合戦、細部までこだわり抜かれた美術、そして現代社会のある側面を描くプロットなど見どころの多い作品に仕上がっている。本作の舞台はアメリカにある豪華な洋館。そこには著名なミステリー作家のハーラン・スロンビーが暮らしていたが、彼は誕生日の翌朝に自ら命を絶った。警察は彼の死はおおよそ自殺だと判断しており、家族は彼が遺した莫大な遺産の行方が気になってしかたがない。そんな折、何者かに捜査を依頼された南部なまりの少し奇妙な探偵が登場。彼の捜査と推理によって事件の“意外な真相”が明らかになる。大富豪の死と遺産の行方、豪華な洋館で起こる殺人、登場人物全員が容疑者、そして事件の背後にある人間ドラマ……本作は監督と脚本を務めたライアン・ジョンソンが長年に渡って実現を願ってきたアガサ・クリスティー的なミステリーだ。彼は本作を創作するにあたって豪華キャストだけでなく腕利きのスタッフを招集。繰り返しタッグを組んでいるスティーヴ・イェドリンが撮影を、ポール・トーマス・アンダーソン監督作品で優れた仕事を残しているデイヴィッド・クランクがプロダクション・デザインを担当。屋敷内を流れるように移動するカメラや時制の異なるふたつの出来事を手際よく見せる編集など、映画ファンがニヤリとする場面が満載だ。さらに「アガサ・クリスティの小説は社会的メッセージ性の強いものではないが、登場人物たちを見ると当時のイギリス社会が見えてくる」と語るジョンソン監督は、本作にも現代社会の断面をしっかりと盛り込んでおり、単なる“謎解き”だけでなく、社会の縮図に思えるような人物配置とドラマを描き出している。『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』公開中
2020年02月02日イタリア・オペラといえば、“ドロドロの色恋沙汰”か、“抱腹絶倒のドタバタ喜劇”を極上の歌と音楽で包み込む、といった趣が多く、物語と音楽のギャップの凄さもある意味癖になる魅力になっているようにも思えなくない。今回、新国立劇場で上演されるロッシーニのオペラ『セビリアの理髪師』は、まさに後者の代表作。抱腹絶倒のラブコメディを、ロッシーニならではの素晴らしい音楽とともに楽しむ時間は、非日常の極地と言えそうだ。用意される舞台は、1960年代のスペインの港町セビリア。ここで展開されるコミカルでスパイスの効いた恋の物語は、バカバカしくも可笑しく楽しいシーンの連続。いつのまにやら物語の中に入り込んで楽しんでいる自分に気づくに違いない。それこそがオペラの醍醐味なのだろう。もちろん字幕付きなので、オペラ写真車でも楽しめること請け合いだ。新国立劇場『セビリアの理髪師』2016年公演より 撮影:寺司正彦●あらすじ(第1幕)アルマヴィーヴァ伯爵はマドリードで見かけた美女ロジーナを追ってセビリアへやって来た。ロジーナに向かって窓辺でセレナーデを歌うが反応なし。落ち込む伯爵の前に現れたのは、バルトロ家の理髪師で何でも屋のフィガロ。伯爵は彼にさっそく協力を頼む。ロジーナは、後見人バルトロの監視が厳しくて自由に動けないのだが、隙をみて伯爵への手紙を窓から落とす。それを読んだ伯爵は、自分は貧しい学生リンドーロだと身分を隠して自己紹介する。バルトロはロジーナとの結婚を目論んでいたが、音楽教師兼結婚業ドン・バジリオから、伯爵が彼女に迫っていると聞き、すぐに結婚契約書を作成しようとする。フィガロはロジーナに、リンドーロは君に夢中だと伝えると彼女は大喜び。フィガロのアイディアで伯爵は兵士に変装し、宿泊許可証を持ってバルトロ家に入る。バルトロには寝耳に水の話で、本物の兵士も来て大騒ぎの中、伯爵とロジーナは初めて会い、手紙を渡す。(第2幕)伯爵はバジリオの弟子ドン・アロンソに扮し、体調の悪いバジリオの代わりだと言いロジーナの音楽のレッスンをする。フィガロの協力でバルトロをかわした隙に、伯爵は、夜中に迎えに行くとロジーナに伝える。その後アロンソが偽物だと分かり怒り心頭のバルトロは「リンドーロはおまえを伯爵に売るつもりだ」とロジーナに告げる。ショックを受けたロジーナはバルトロとの結婚を承諾してしまう。嵐ののち伯爵とフィガロがロジーナを迎えに行くが、彼女はリンドーロの裏切りを非難して、その場を動こうとしない。そこで伯爵は自分の正体を明かす。驚き喜ぶロジーナ。バルトロが呼んだバジリオと公証人がちょうど来たので、フィガロの機転で伯爵とロジーナの結婚契約書を作成。伯爵の素性を知り驚いたバルトロはついに観念し、伯爵とロジーナはめでたく結ばれる。●公演概要2月6日(木)、8日(土)、11日(火・祝)、14日(金)、16日(日)新国立劇場オペラパレス新国立劇場オペラ『セビリアの理髪師』
2020年02月01日大沢たかお主演、入江悠監督の大作映画『AI崩壊』が公開されている。人気小説やコミックの映画化が続く日本映画界にあって本作は完全オリジナル脚本で描くサスペンス大作。扱うのは、人工知能(AI)の暴走だ。映画の舞台は近未来。大沢演じる桐生浩介は、医療AI“のぞみ”の開発に成功するが、愛する妻を病から救うことができずに娘と共に日本を去る。その後“のぞみ”は社会に普及し、人々の生活に欠かせない存在になった。結果として日本を救う英雄になった桐生は表彰を受けるために愛娘と日本に帰国するが、AI“のぞみ”が暴走をはじめる。のぞみは人間の“生きる価値”を数値化し、合理的に判断して選別を開始。のぞみを開発した桐生はテロリストと断定されてしまうが、彼は愛する娘を救うため、自らの無実を証明するため、そしてAIの暴走を止めるために逃亡しながら奔走する。無実の罪で逃亡する主人公、あらゆる場所に張り巡らされた監視カメラや行動データを瞬時に解析する人工知能との戦い、そして主人公の愛する娘への、亡き妻への想い。本作は壮大なアクションだけでなく、サスペンス、人間ドラマ、未来社会への考察を盛り込んだ見どころの多い作品になった。大沢は必死に逃亡する主人公を身体を酷使したアクションを交えて演じ、賀来賢人、岩田剛典らがドラマを盛り上げる。また、三浦友和と広瀬アリスのコンビがハイテク事件を“カン”と“経験”で追うアナログ刑事に扮し、ドラマに絶妙なアクセントをもたらしている。入江監督は本作を創作するにあたって長い時間をかけて人工知能についてもリサーチしたようで、私たちのすぐそこにある未来社会を丹念に描写。ド派手なアクションよりも、気が付けば身近な存在になりつつあるAIについてのシーンに妙にドキドキしたり、不安を感じる観客もいるのではないだろうか。『AI崩壊』本編映像『AI崩壊』公開中
2020年02月01日東京都庭園美術館では、『北澤美術館所蔵ルネ・ラリックアール・デコのガラスモダン・エレガンスの美』を、本日2月1日から4月7日(火)まで開催。北澤美術館のコレクションの紹介を通じて、ルネ・ラリックによるガラス工芸の全容が紹介される。ルネ・ラリックは、19世紀末〜20世紀にかけて、フランスで宝飾デザイナーやガラス工芸家として活躍したアーティストだ。植物や昆虫、裸婦などをモチーフにしたジュエリーで、アール・ヌーヴォー・ジュエリーのスタイルを確立し、その後、貴石に代わる新素材としてガラスに注目。20世紀に入ると、芸術性と実用性を兼ね備えた独自のガラス作品によって、アール・デコの時代を切り開いた。同展は、世界屈指のガラス・コレクションを有する北澤美術館所蔵のラリック作品より、アール・デコの時代を代表する名品約220点を厳選して紹介する。その舞台となる東京都庭園美術館は、1933年に旧朝香宮邸として建設されたアール・デコ様式の建物。同館のために、ラリックは正面玄関ガラスレリーフ扉をデザインしたほか、大客室と大食堂のシャンデリアとしてそれぞれ《ブカレスト》、《パイナップルとざくろ》も提供している。そんな、世界でも稀有なアール・デコ建築の中でラリックのガラス・コレクションが堪能できるほか、当時のテーブルセッティングを再現した展示や、朝香宮家が旧蔵していたラリック作品、昭和天皇が皇太子時代に外遊の記念にパリから持ち帰った花瓶なども併せて特別展示される。透き通る光の清らかさや、貴金属を思わせる重厚な輝き。ラリックのガラス作品を通して、フランス装飾美術の精神「ラール・ド・ヴィーヴル(生活の芸術)」を感じとってみたい。【開催情報】『北澤美術館所蔵ルネ・ラリックアール・デコのガラスモダン・エレガンスの美』 2月1日〜 4月7日(火)まで東京都庭園美術館にて開催【関連リンク】 東京都庭園美術館( www.teien-art-museum.ne.jp)花瓶《ナディカ》1930年 北澤美術館蔵 撮影:清水哲郎香水瓶《彼女らの魂》ドルセー社 1914年 北澤美術館蔵 撮影:尾形隆夫旧朝香宮邸正面玄関ガラスレリーフ扉(部分)1933年 東京都庭園美術館蔵シール・ペルデュ水差《小さな牧神の顔》1922年 北澤美術館蔵 撮影:清水哲郎香水瓶《牧神のくちづけ》 モリナール社 1928年(左から3番目)ほか香水瓶各種 北澤美術館蔵 撮影:清水哲郎
2020年02月01日あいみょんが本日2月1日から2日間、国立代々木競技場第一体育館で「AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY-」の追加公演を開催する。あいみょんは2016年にメジャーデビューし、瞬く間に幅広い年代から支持を集めた。代表曲である『マリーゴールド』のミュージックビデオの再生数は現在1億5000万回を突破。2019年は2ndフルアルバムとなる『瞬間的シックスセンス』のリリース、初の武道館公演の成功など躍進の年となった。前述アルバムの名が冠された「AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY-」は昨年10月からスタートした、彼女にとって最大規模の全国ホール&アリーナツアー。このステージの模様は、横浜アリーナ公演で披露された『空の青さを知る人よ』の映像で確認することができる。本日から始まる追加公演は各場所のチケットが即日完売したことを受けて決定したもの。舞台となるのは、東京が国立代々木競技場第一体育館、大阪が大阪城ホールだ。あいみょんは観客を巻き込んで楽しませてくれるライブにも定評があり、かけがえのない時間となることは間違いない。■公演情報「AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY-」追加公演東京・国立代々木競技場第一体育館2月1日(土)開場17:00/開演18:002月2日(日)開場16:00/開演17:00大阪・大阪城ホール2月12日(水)開場18:00/開演19:002月13日(木)開場18:00/開演19:00
2020年02月01日