LeTRONCがお届けする新着記事一覧 (220/266)
レトロな空間が心地良い「スモーブローキッチンナカノシマ」中之島図書館の中にお店を構える、「Smørrebrød KITCHEN(スモーブローキッチン)ナカノシマ。図書館とカフェが融合した、新感覚のおしゃれカフェです。おごそかでレトロな雰囲気を漂わせる中之島図書館と、スタイリッシュな空間のカフェがミックスされた店内。場所柄、火を使っての調理ができないこのお店では、デンマークの郷土料理であるスモーブローと呼ばれるオープンサンドを提供しています。お通しの水は、一般的なミネラルウォーター、フルーツのデトックスウォーター、野菜を使用したデトックスウォーターから選ぶことが可能。カフェ好き女子たちの心をくすぐるお店です。大満足の「お任せスタータースモーブロー 3種とドリンクのセット」全部で10種類のスモーブローが提供されているこのお店。種類豊富で決められないという方には、お好きな3種類を組み合わせることができる「お任せスタータースモーブロー 3種とドリンクのセット」(1,620円)がおすすめです。日替わりのスモーブローが3種類も味わえる欲張りメニュー。丸太のお皿に乗せられて出てくる姿も華やかで、お腹も心も満たしてくれる一品です。サメのフライが味わえる人気スモーブロー「流れ星」白身魚のフライに、エビやきゅうり、トマトディルなどがトッピングされたデンマークの伝統的なスモーブローである「流れ星」(1,620円)。このお店では、トッピングの白身魚になんとサメを利用しています。普段はなかなか味わう機会のないサメですが、お店では淡路島でとれたものを使用し、軟水でていねいにした処理を行っています。臭みもなく、さっぱりとした味わいのフライに。普段食べられない食材とあって、オーダー率の高いメニューとなっています。「ローストビーフのスモーブロー」は食べごたえ満点あざやかなピンク色のローストビーフをぜいたくに使用した、「ローストビーフのスモーブロー」(1,620円)。ローストビーフは、毎朝68度の低温でじっくりと加熱されとてもジューシーでやわらかな仕上がりとなっています。見た目も豪華なこのスモーブローは、リピート率No.1のメニュー。ランチの定番メニューにもなっているほどです。デンマークでは定番のスモーブローが味わえるお店として、貴重な存在の「スモーブローキッチンナカノシマ」。歴史的建造物を見学するついでに、フラッと立ち寄ってみるのもおすすめです。スモーブローとともに、ゆったりと流れる時間を楽しんでみてください。スポット情報スポット名:smørrebrød kitchen nakanoshima住所:大阪府大阪市北区中之島1丁目2−10中之島図書館2F電話番号:06-6222-8719
2017年07月12日表情豊かな紙と人とをつなぐ雑貨店2013年にオープンした「紙匠雑貨エモジ」には、生活に欠かせない紙製品やおしゃれにアレンジされた雑貨、持ち込みの布を使って表紙を作る御朱印帳など、紙を使ったさまざまな商品が並んでいます。中でも人気なのはオリジナルのノート作り。表紙や中身の紙、リングや留め具まで好きな組み合わせを選んで、自分の「好き」をつめこんだ1冊を作ることができます。スケジュール帳やプレゼントにも使えるこだわりのオリジナルノートを、一度作ってみませんか?組み合わせは無限大? オリジナルの1冊を作ろう!「紙匠雑貨エモジ」で作るオリジナルノートは、表紙だけで30種以上あり、好みに合わせてカスタマイズすることができます。作り方は簡単で、まず表紙になる紙を選び、次にノートの中身の紙をチョイス。無地やドット、罫線入りのものや、方眼入りのものなど4つの種類から選ぶことができます。色や質感、手触りなど、紙によって様々なので、ここで全体の出来上がりを左右する個性が決まるでしょう。さらにノートを閉じる金具を選び、穴をあけて、留め具とリングをつけて完成です。所要時間は約10分。選ぶ間も楽しい時間になり、より思いが膨らみます。世界に1冊のオリジナルノートは、物を大切にする心も育んでくれることでしょう、「紙匠雑貨エモジ」の様々な紙製雑貨紙匠雑貨エモジでは、紙だけでなく写真や木材などを使ったいろいろな雑貨も取り扱っています。作家さんやデザイナーとのクリエイティブなコラボ商品も随時企画、制作されており、ものづくりの楽しさを伝えてくれます。個性あふれる様々な雑貨に出迎えられ、見るだけでも楽しくなる空間です。個性的な雑貨がお好きな方は、ぜひ一度お店を覗いてみてください。毎日の生活に欠かせない紙製品。さらなる可能性を広げる「紙匠雑貨エモジ」で、愛着の湧くアイテムを探してみませんか?スポット情報スポット名:紙匠雑貨エモジ住所:大阪市中央区谷町6-4-24電話番号:06-4392-7972
2017年07月12日身体に優しい南仏風鎌倉キュイジーヌが楽しめる湘南の海を見渡す鎌倉の「BastideS(バスティーズ)」は、海を眺めながら食事が楽しめます。プロバンス風の花瓶を壁に飾り、鎌倉の和テイストも取り入れたおしゃれな内装は、優しい色使いで落ち着く雰囲気です。南仏プロバンスの伝統料理のレシピを基準に料理を提供しています。相模湾からの新鮮な魚介類、鎌倉野菜、畜産物などを中心に地産地消をベースに厳選した食材を使用。フランス料理を現代風に、そして和の感覚を加えながらモダンな盛り付けで、意外性や驚き、楽しさを演出しています。バターやクリームなどは極力使用せず、オリーブオイル、トマト、ハーブやスパイスなどを使用。身体に優しい南仏風鎌倉キュイジーヌを新感覚で味わえます。シンプルな店名に込められた思いお店の名前に付けられているBastideS。はじめは、La Bastide Sur la Mer(南仏風海辺の館)という名前で決定していました。しかし、長すぎて覚えてもらえないのではと考え、よりシンプルに親しみやすい名前に変更。BastideにSを付けてBastideSという造語にしています。付け加えたSは、お店に関わる全てのスタッフに対する敬意の念を表現。また、一丸となって理想のレストランを作っていきたいという姿勢が詰まっています。月間100頭のこだわりの藤沢みやじ豚は超希少種お店自慢の「藤沢宮地豚のロティ 西京味噌のアクセント 初夏の庭」は、ランチコースの中にある一皿です。コースは、シエル(3,000円)、メール(4,500円)の2種類。藤沢宮地豚は藤沢のブランド豚で、月間100頭限定と大変希少です。こだわりの育成方法で育った藤沢みやじ豚が食べられるレストランはまだ少ないため、とても贅沢な一皿となっています。島や海に関連したものなど300種類以上揃ったワインお店には、現在300種類以上のワインが揃っています。中でもトマトやオリーブ、ハーブなどとも相性が良いロゼワインはお店のおすすめです。果実味がしっかりしているロゼは、厳選して選んだものばかり。夏至の日には新しいロゼをお披露目するイベントを行っており、大盛況で毎回ほぼ満席となっています。島のワインを輸入したり、海に関連したワインも用意。海岸沿いで作られたワインにはミネラル分も豊富に含んでいます。お料理に合わせてワインを選ぶのも楽しみのひとつです。こだわりの食材と美しい景色をたっぷり堪能お店の食材は、地産地消をベースとして厳選したものばかりです。魚は、三浦漁港から届いた相模湾の鮮魚を毎日使うこだわりっぷり。地元の野菜や季節に合わせたソースで織りなす南仏風鎌倉キュイジーヌで、身体に優しい料理を堪能してみてください。ランチの時間帯は女性客で混みあうものの、平日の夕方は特に狙い目となっています。冬は、オレンジ色のサンセットを眺めることができ、美しい景色を感じながらの食事は格別です。「BastideS」は、江の島電鉄の鎌倉高校前駅から徒歩2分という好立地です。駐車場は一台のみとなっています。鎌倉の海を眺めながら、身体に優しい南仏風キュイジーヌで、非日常を味わってみませんか?スポット情報スポット名:BastideS住所:神奈川県 鎌倉市腰越1丁目3-11電話番号:0467-40-4232
2017年07月12日ウッド調の店内でくつろぎながら料理を楽しむ赤坂駅から徒歩約2分、希少なお肉や新鮮な魚介を炭火焼きで味わえる「炭火焼×洋食酒場 YAKIYA」。階段を下るとおしゃれなウッド調の外観が出迎えてくれます。仕事帰りに1杯楽しみたいときや、気を許した友人との女子会にもぴったりです。店内は、広々としていて、木目を基調としたシックな空間。美味しい料理とお酒で会話も弾みます。カウンターとテーブル席があり、カウンターからはライブキッチンが楽しめ、1人でも気軽に利用できます。経験豊富なシェフの作り出す料理はどれも絶品!シェフの祖父母は旅館を経営しており、幼い頃から手伝いをしているうちに、祖父母の後ろ姿に憧れを抱くようになったそう。それがきっかけで料理人になりたいと思うようになり、19歳で調理学校を卒業して都内のカフェやホテルのレストランなど洋食を中心にいろいろなジャンルのお店で経験を積みました。そして、2016年に「YAKIYA」のシェフに就任、現在に至ります。オープンキッチンの中から、常にお客様の表情や食べるスピードをチェックして、素敵なひとときを過ごすお手伝いができるよう心がけています。肉の旨味が凝縮されたリブ芯のキューブロールおすすめのメニューは、オーストラリア産の牛肉を使った炭火焼きの「キューブロール」。香ばしさをまとった牛肉を好みに合わせて厚切りにカットして口に運ぶと、ひと口噛むごとに肉の旨味がいっぱいに広がります。素材本来の味を楽しむために、調味料はあまり使っておらず、シンプルに塩をつけて食べるのがおすすめです。お酒との相性も抜群で、赤ワインはもちろん日本で作られたワインや日本酒は、肉の味わいをさらに引き立ててくれます。女子会にぴったりのメニューも豊富!炭火焼きメニューの他にも、バーニャカウダやアヒージョなど、おしゃれな前菜や〆ご飯など豊富に揃っています。カクテルやシャンパンなど女性が好きなお酒も豊富で、水曜日はレディースDAYを開催。アメニティーを豊富に揃えたり、女性でも来店しやすい雰囲気が魅力です。大きなお肉といろいろな前菜を、みんなでシェアして食べるのもおすすめ。ワイワイと楽しい雰囲気が更に盛り上がります。周りを気にせず、豪快に肉の美味しさを堪能肉好きサラリーマンの男子会や、おしゃれな女子会利用が多い「YAKIYA」。赤身を残して焼き上げる肉は、海外から訪れるお客さんにも人気で、日によっては来店する人の半分が海外からの旅行者という日もあるほど。旨味を凝縮した炭火ステーキは、周りを気にすることなく豪快に楽しむのがシェフ一押しの食べ方。ヒウチやミスジなどの希少部位を味わえるのもこのお店の魅力です。東京メトロ千代田線の赤坂駅5B出口から、TBSを背にして2分程歩くと、氷川公園を通過して右手側に「YAKIYA」の看板が見えてきます。ウッド調のおしゃれなバーのような雰囲気の中で、厳選された美味しい料理を堪能できますよ。スポット情報スポット名:YAKIYA住所:東京都港区赤坂6-6-2 1F電話番号:050-5590-7781
2017年07月11日アクセス抜群な高層ホテル「新横浜プリンスホテル」神奈川県横浜市にある「新横浜プリンスホテル」は、地上150m・42階建ての都心型高層ホテルです。コンサートやショーなどのイベントが開催される横浜アリーナからほど近い場所にあります。ルームプランが充実! 幅広い利用が可能なのも魅力「新横浜プリンスホテル」には14種類のルームタイプが用意されており、ビジネス・カップル・家族連れと、どんなシーンでも利用可能です。周辺の観光スポットに足を運ぶも良し、ホテルの中でのんびり過ごすも良し、ホテルにはショッピング施設やフィットネスクラブ、夏でも楽しめるスケート場などたくさんの施設も用意されています。プレミアムな宿泊体験を「新横浜プリンスホテル」の自慢のスイートルームは、ウッディーテイストが温かい贅沢空間。62.2㎡の広い部屋では、自分の家のように存分にくつろぐことができます。2014年にリニューアルされたスーペリアツインルームは40.8㎡、最大4人まで宿泊することができる、ゆったりとした空間です。落ち着いた雰囲気のデラックスキングルームは33.8㎡。幅182cmの大きなベッドは2人でもゆったりと休むことができます。どの部屋の窓にもみなとみらいの景色や夜景が広がり、贅沢な眺望も魅力の1つです。最寄りのJR新横浜駅は新幹線も乗り入れており、JR横浜線で八王子方面にも行くことができる交通の便も魅力です。羽田空港からの直通バスも運行しています。アクセスの良さだけでなく、充実したルームプランや、ゆったりと過ごせる贅沢なプレミアムルームなどが魅力の「新横浜プリンスホテル」。日常に少し疲れたら、ぜひ一度プレミアムルームに宿泊し、贅沢な気分を満喫してください。スポット情報スポット名:新横浜プリンスホテル住所:神奈川県横浜市港北区新横浜3-4電話番号:045-471-1111
2017年07月11日好きなフルーツやハーブをたっぷり入れて、自分だけの紅茶をリプトンの期間限定ショップ「Fruits in Tea専門店」で楽しめるのは、暑い夏にうれしい、ビタミンたっぷりのフルーツを贅沢に入れた紅茶です。同店は昨年も開催され、最長2時間もの行列ができたそう。苦味や渋味の少ないコールドブリュー(水出し)の紅茶にお好みのフルーツやハーブ、シロップなどを入れて、40,000通りの中から自分だけの紅茶がつくれます。Fruits in Teaは飲み比べも楽しいメニューは、紅茶やフルーツなどがすべて自分で選べるカスタムメニューと、カスタムメニューではつくれない組み合わせのスペシャルメニューから選べます。一番人気は、スペシャルメニューの「ビューティー ストロベリー+アロエ」(タンブラー:1,000円、カップ:600円)です。カスタムメニューからおいしい紅茶をつくる秘訣は、甘味と酸味のバランスを良くすること。今年から追加された「食感」の良い食材を入れるのもおすすめです。入れる食材によって全く違う味になるため、飲み比べも楽しみの一つです。おしゃれで色鮮やかにFruits in Teaを撮影するコツ容器はタンブラーとカップが選べますが、限定デザインなどがかわいらしいタンブラーを選ぶのがおすすめ。紅茶を入れたら、きっと写真を撮りたくなります。おしゃれに撮りたいときは、フルーツはできるだけ異なる色のものを選び、空の青や自然の緑を入れて撮るとより鮮やかに写ります。お店は混雑が予想されますが、平日の夕方なら比較的空いているそう。ただし無くなってしまうフルーツもありますのでご注意ください。この夏は、ぜひ表参道でおしゃれな自分だけのアイスティーをご体験ください。取材・文/三ツ井香菜イベント情報イベント名:リプトン期間限定「Fruits in Tea専門店」催行期間:2017年06月28日 〜 2017年08月27日住所:東京都港区南青山5-1-25 ZeroBase表参道電話番号:0120-234-538 受付時間 / 月〜金 10:00〜17:00(祝祭日を除く)
2017年07月11日函館巡りをたっぷりと楽しめる北海道・函館駅前から徒歩1分の「フォーポイントバイシェラトン函館」。きらめく夜景や、施設の快適さだけでなく、函館を代表する観光地へのアクセスも抜群。函館巡りをたっぷりと楽しむことができます。彩り豊かな絶品ジェラートを楽しめる「ミルキッシモ」徒歩約10分、市電で約5分の場所に位置する「赤レンガ倉庫」では、海を見ながらショッピングや食べ歩きを楽しめます。色鮮やかなジェラートの「ミルキッシモ」では、北海道の乳製品や果物を用いたジェラート(シングル390円~)を味わって。なかでも「バラ盛り」が可愛いワッフルコーン(マンゴー、ハスカップノルド、ミルクの3種。550円)には、心がときめきそう。函館の洋菓子店「ペイストリースナッフルス」スフレのようにふわふわで、なめらかなチーズケーキが人気の「ペイストリースナッフルス」では、箱入り(8個1200円~)をお土産に。とろけるような口どけの秘密は、北海道の新鮮な素材を使用し、毎日焼きあげているから。函館でしか味わえない、甘酸っぱい地域限定フレーバー「めん恋いちご」(8個1440円~)もおすすめ。ショップ併設のスタンドカフェでは、ケーキ1個とミニコーヒーとのセット(200円)がいただけます。五稜郭タワーからの眺望と土方歳三の雄姿にうっとり函館を代表とする観光地「五稜郭」にも市電で約16分。「五稜郭」は、江戸時代の末期、オランダの築城書を参考にして作られた洋風平城。そびえ立つ「五稜郭」タワーからは、星型をした城郭や、函館の市街を360度見下ろすことができます。展望台にはあの幕末の英雄も!タワーからの眺望だけでなく、幕末戦争の英雄・土方歳三のブロンズ像も見どころのひとつ。女性観光客からも熱い人気を誇ります。幕末の志士たちが函館に刻んだ歴史に、ふと思いを馳せて。取材・文/和田真由子スポット情報スポット名:ミルキッシモ 金森赤レンガ倉庫本店住所:北海道函館市末広町14-16 金森赤レンガ倉庫ヒストリープラザ内電話番号:0138-84-5350スポット情報スポット名:ペイストリースナッフルス 金森洋物館店住所:北海道函館市末広町13-9 金森洋物館内電話番号:0138-27-1240スポット情報スポット名:五稜郭タワー住所:北海道函館市五稜郭町43-9電話番号:0138-51-4785スポット情報スポット名:フォーポイントバイシェラトン函館住所:北海道函館市若松町14-10電話番号:0138-22-0111
2017年07月10日昼も夜も由比ヶ浜の海を近くに感じられる大人の空間店内には、テーブル席やゆったりとくつろげるソファ席があります。海に向かってカウンターが設置してあるため、海を眺めながら食事を楽しむのもOK。広大な自然のパノラマを目の前に、ゆっくりとデートや記念日を過ごすのもおすすめです。夜は定期的にライブも行っており、音楽を聴きながら大人な空間で美味しい海の幸を堪能できます。みんなが楽しめる空間づくりをお手伝いお店を設立するきっかけとなったのは、店主が地元でいつも身近に海があったことが関係しています。「海沿いにみんなが楽しめる空間を残したい」という思いで、お店をオープンさせたそう。お店の屋上では、バーベキューを行えるスペースもあり、海を見ながら仲間との交流を深める場所も提供しています。産地直送、鮮度抜群の国産生牡蠣を堪能!おすすめメニューは、産地直送の「国産生牡蠣」(480円~/1ピース)。北海道、広島、兵庫などの有名産地から直送の牡蠣で、とにかく新鮮!鮮度の高い生牡蠣は、レモンを絞るだけで酸味と素材の塩気のバランスが取れた、大満足の味わい。あぶり焼きで味の変化を楽しむのもおすすめです。牡蠣を使ったメニューは「国産牡蠣のピリ辛アヒージョ」(970円/5ピース)など、種類も豊富。その日の気分でいろんな味わいを楽しめます。牡蠣の旨みをダイレクトに&じっくり味わえるシンプルピザ「国産牡蠣のオイスターピザ」(1,680円)は、ピザの上にゴロゴロと大きな牡蠣がのった、見た目にも食欲をそそるピザ。レモンをかけると風味が増して、おいしさが倍増します。素材が新鮮だからこそできる贅沢なメニューです。牡蠣以外にも、貝を使ったオススメのメニューに、「ムール貝とあさりの白ワイン蒸し」(1,580円)があります。店主がサンフランシスコで食べた白ワイン蒸しを参考にして作ったメニューで、貝好きにはたまらない一皿です。前向きな気持ちになれるレストランを目指して産地直送の新鮮な殻付き生牡蠣と、シラスをはじめとした魚介類を地元の漁師さんから仕入れているため、鮮度の良い食材を提供することができます。昼と夜で違う海の顔を眺めながら、こだわりの料理を楽しむ。ここに来れば、いつでも前向きな気持ちになれる、そんな素敵な時間を過ごせるはずです。アクセスは江ノ島電鉄線長谷駅から徒歩5分、由比ヶ浜駅から徒歩7分。改札から海沿いに歩いた、国道134沿いの2階にお店があります。由比ヶ浜の美しい海を望むレストランで、極上の時間を味わってみてください。スポット情報スポット名:Ocean Harvest Cocomo住所:神奈川県鎌倉市長谷2-8-8 鎌倉コートハウス 2F電話番号:050-5571-4869
2017年07月10日大きなガリガリ君がお出迎え! 「本庄千本さくら『5S』工場」「本庄千本さくら『5S』工場」の顔とも言えるのが、存在感抜群のガリガリ君像。工場の入口でガリガリ君アイスを手に持ち、ピース姿でお客さんたちを出迎えてくれます。工場見学開催の目的は、ガリガリ君への関心を高めてもらうだけでなく、商品への安全管理や品質管理の部分もオープンにしたいという気持ちから。赤城乳業という企業を知ってもらうために、「見せる・観せる・魅せる」という言葉がコンセプトとして用いられています。「大人も楽しい工場見学」で人気のお出かけスポットに工場内の見学エリアに入ると、ガリガリ君が完成するまでの工程をすべて見ることができます。ガリガリ君の元となるアイスミックスの製造から商品を包装するところまで、普段は見ることができないガリガリ君の姿を公開。「本庄千本さくら『5S』工場」の工場見学には老若男女問わずたくさんの人が訪れますが、誰もがその製造過程に興味津々。アイスの試食もできちゃう「ガリガリ君広場」「本庄千本さくら『5S』工場」の目玉ともいえるのが、「ガリガリ君広場」と呼ばれるエリア。ガリガリ君の試食ができるだけでなく、ガリガリ君モチーフの様々なアイテムが取り揃えられたショップもあり、工場見学のお土産を買うこともできます。また、このエリアには「ガリガリ君大仏」なるアトラクションコーナーも存在。見て触れて楽しむことのできる、魅力たっぷりの工場です。テーマパークや商業施設に負けない、わくわくする楽しさが魅力のひとつ。ガリガリ君のアイスを知っている方も知らない方も、みんなが楽しめる工場見学スポットです。建物内での見学なので、雨の日のお出かけにもぴったり。一度は足を運びたい、話題の工場見学です。スポット情報スポット名:本庄千本さくら『5S』工場住所:埼玉県本庄市児玉町児玉850-10電話番号:0120-60-6092
2017年07月09日大阪市中央区にあるチーズタルト専門店「ボンボミィ」チーズタルト専門店「ボンボミィ」は大阪市中央区南本町で、おしゃれな白い屋根が遠くからも目を引く外観が特徴。お店の前を通りがかるだけでふんわりとおいしそうな匂いが漂ってくるため、通りすがりでも自然と足が止まってしまいそうです。ショーケースの中にはチーズタルトが綺麗に並んでおり、厨房はガラス張りになっているので外から作っている様子が見えるのも魅力的。パティシエ独自の製法で作り上げる新食感タルト最高に美味しいタルトを気軽に食べてほしい、そんな思いから生まれた「ボンボミィ」。お店のチーズタルトはシェフの吉山さん独自の製法で作り上げており、これまでのチーズタルトとは一味違った食感が魅力です。使用しているのはヨーロッパの厳選チーズや烏骨鶏の卵など、どれもシェフが選りすぐった素材ばかり。研究を重ねて生み出された、絶妙なブレンドで作られるチーズタルトの味わいを、ぜひお楽しみください。チーズタルトは3種類! それぞれの味わいを楽しもう厳選素材で作り上げるリッチな味わいが自慢の「ボンボミィ」のチーズタルト。全部で3種類用意されています。マスカルポーネを使用した「BOMYマスカルポーネタルト」(税込259円)、購入時にブリュレし香ばしさをプラスする「ブリュレ」(税込248円)、そして「BOMチーズタルト」(税込216円)です。タルト生地が薄さがパティシエのこだわり。「チーズタルト」はそのまま食べるとふわっと、温めてから食べるととろっとしており、食べ方によって変わる食感も魅力です。3種類あるプリンはそれぞれ違った味わいが魅力3種類のプリンも人気商品です。1つ目が「BOMプリンバニラ」(税込259円)。烏骨鶏卵と北海道産の牛乳を使用しており、さらにタヒチ産最高級バニラビーンズがそれぞれの素材を引き立てています。2つ目は「BOMバニラクリーム」(税込259円)。北海道産と九州産の最高級生クリームをブレンドしており、生クリーム本来のとろとろ食感と風味を味わうことができます。そして最後は「BOMYプリンエッグ」(税込302円)。烏骨鶏卵と山口県産の旨赤卵を使用した、深い味わいと優しい甘さが魅力です。手頃な価格とサイズ感で手土産にも大人気!シェフ吉山氏のこだわりがギュッと詰まったお店「ボンボミィ」。お店はスイーツ店にしては珍しく、女性よりも男性の方が多く来店しています。タルトは手頃な価格とちょうどいいサイズ感のため、差し入れやちょっとしたプレゼントに便利と評判です。こだわり素材で作り出すチーズタルトとプリンはどれも絶品!「ボンボミィ」は大阪市営地下鉄堺筋線と中央線の堺筋本町駅8番出口をから出て、徒歩3分の場所にある丸全ビル1Fにあります。新食感のチーズタルトはスイーツ好きならぜひ試してほしい一品。手軽に食べられる最高級の味わいを堪能してください。スポット情報スポット名:BOMBOMY住所:大阪府大阪市中央区南本町2-4-3電話番号:06-6261-6222
2017年07月09日スタイリッシュな空間でゆったり楽しめる渋谷パルコ近くにあるビルの地下1階。白い壁に、大きなフライパンをモチーフにしたイラストが目を引くのが、フレンチトースト専門店の「Ivorish」です。店内は、はだか電球やスポットライトが放つ暖色の光が、暖かい印象。レンガをあしらった壁や、三角屋根をモチーフにした木目調のインテリアがスタイリッシュで、居心地の良い空間です。試行錯誤の末に生まれた、こだわりのオリジナルパン「Ivorish」は、福岡に本店を構えており、店名はこんがり焼き上げられたフレンチトーストの色を表現したivoryと、愛を込めて大事にするという意味のcherishを組み合わせた、オリジナルの造語。「Ivorish」のこだわりは、なんといっても特注パンです。フレンチトーストに最適のパンを開発すべく、パン職人と試行錯誤の末に生み出された逸品。アパレイユ(パンにしみこませる卵液)がほど良くしみこむように開発されたパンなので、オーダーごとにしみこませて焼いています。異なる食感が一度に楽しめる「ブレッキーヨーグルト」数あるメニューの中でも、渋谷限定のおすすめメニューが「ブレッキーヨーグルト」(1,800円 税抜)です。パンの間にクリームチーズとストロベリージャムをはさんで、最後に片面をキャラメルで焼きあげる事によって、キャラメリゼされたようなカリッと食感を実現。ヨーグルトのパンナコッタとアイスが大胆にトッピングされていて、フレンチトーストと一緒に口に入れると、まるでソースのようにパンナコッタがとろけます。キャラメリゼのざくざく感と、とろけるパンナコッタの相性が見事な逸品です。新感覚の冷たいフレンチトースト「コンテナ」あつあつのフレンチトーストも魅力的ですが、持ち帰りもできる、冷たいフレンチトーストも人気です。「コンテナ」は、イートインメニューとしても人気の「パンプディングシリーズ」を、容器(コンテナ)にぎっしり詰めた商品 。食べやすい大きさにフレンチトーストをカットし、ベリー系のソースとからめました。(レギュラー:2,400円ミニサイズ:1,200円 税抜)さらに、夏季限定で紅茶のアパレイユのフレンチトーストにスライスした桃をぎっしり敷き詰めたコンテナ ピーチティーも。(ミニサイズのみ販売:1,200円 税抜)。アイスのような感覚で楽しめる新しいフレンチトーストの形です。こだわりの詰まったフレンチトーストを、専門店で何度来ても楽しめるよう、お店のメニューは2ヵ月に1度変えるこだわり。使用するバターも、発酵バターに限定。さらにフレンチトーストに添えられるソースやトッピングにもこだわり、専門店として他では真似できないアレンジを提供しています。お店はJR渋谷駅より徒歩7分ほどのところにあります。パルコの交差点の坂を登り、FamilyMart手前のビルの地下1階。黒いテントに白く書かれたIvorishの文字が迎えてくれます。あなたもぜひ、専門店のこだわりの味を味わいに行きませんか?スポット情報スポット名:Ivorish住所:東京都渋谷区宇田川町3-3 B1F電話番号:050-5593-9097
2017年07月08日「星野リゾート 界 アンジン」オリジナルキーホルダー「星野リゾート 界 アンジン」のルームキーホルダーにもなっている、鉄製の洒落た「オリジナルキーホルダー」(2,800円)。若手鉄工職人槙塚登さんが一つ一つ造ったオリジナル作品。宿の名前にもなっている青い目のサムライ“三浦按針”が造った日本初の西洋式帆船サン・ブエナ・ヴェントゥーラ号や伊東港、静岡県内に実際にある灯台がモチーフで、とてもかわいい一品です。「星野リゾート 界」オリジナルブレンドティー「星野リゾート 界」でゲストが寛ぐトラベルライブラリーでも出されているオリジナルブレンドティー(680円)は、選び抜かれた茶葉と香りを考えたオリジナルブレンド。みかんジンジャーは、静岡県産の紅茶にみかん、ショウガをブレンドした、静岡の名産品が活かされた1品。パッケージもクラシックなデザインで素敵。「星野リゾート 界 アンジン」オリジナル!港町のショートブレッド 塩カカオと柑橘「星野リゾート 界 アンジン」の名前の由来は、青い目のサムライ、英国人航海士“三浦按針”。英国にトリビュートとした伝統の「港町のショートブレッド」(500 円)がお土産に。甘塩っぱい味の塩カカオと静岡らしい柑橘の2種類。どちらもさくさくで、食べやすい大きさが嬉しい。どれも「星野リゾート」自慢のマリンアイテム。自分へのご褒美や、お土産にも喜ばれそうです。スポット情報スポット名:星野リゾート界 アンジン住所:静岡県伊東市渚町5-12電話番号:0570-073-011
2017年07月08日くいだおれ太郎のピクニック! ユーモア満載のお店カラフルなロゴと店頭に並べられたさまざまなフルーツがひと際目を引く、タローズパーラー。大阪といえば思いつく人も多いであろう「くいだおれ太郎」が立つ、中座くいだおれビル1階の一角に登場しました。入口や壁を設けない開放的な店づくりのコンセプトは「太郎ちゃんのピクニック」。看板と床の材質には芝生を利用し、看板にはフルーツ飴が数えきれないほど飾ってあり、誰でも気軽に入れそうな楽しい空間を演出しています。グルメタウン道頓堀の定番スイーツを目指して道頓堀は、大阪観光には欠かせないスポットとして有名で、国内外の観光客や地元の大阪人がたくさん集まり、大阪屈指のグルメタウンの街と認識されています。しかし実は、スイーツで定着しているものはそこまで多くはありません。その中でフルーツの魅力をもっと伝えたいという思いから「タローズパーラー」は誕生しました。現在は流行に敏感な20~30代の女性を中心に賑わっていますが、今後は幅広い世代に愛されるお店を目指しています。味も見た目も大物級! 特大サイズのフルーツ飴お店の一押しは、見た目のインパクトが抜群の「キャンディツリー」(550円)。その大きさは約28cmとかなりのビッグサイズです。国産のフルーツをマシュマロと一緒に串に刺して、パリパリ食感の飴でコーティングしています。季節ごとに使用されるフルーツも変わるので、何度行っても違う味が楽しめるでしょう。大き過ぎて躊躇してしまう方でも安心のミニサイズ、「キャンディツリーmini」(350円)もあります。こちらはフルーツを1~3個使用した食べきりサイズで、ちょっとしたおやつにもピッタリです。旬のフルーツをたっぷり使ったジュースはいかが?新鮮な果物を使ったメニューは他にもあります。国産の旬の果物をそのままジュースにした、「オオサカミックスジュース」(400円)や「フレッシュスムージー」(600円)もおすすめ。くいだおれ太郎のイラストとお店のロゴが入った、可愛らしいカップに入っています。それぞれミニサイズも用意されているのも嬉しいポイント。こちらもキャンディツリー同様、季節のフルーツで作っているので、何度でも飽きずに楽しめます。大阪名物を味わったら〆にタローズパーラーへ♪旬のフルーツを使った特大サイズの「キャンディツリー」をほおばりながら、道頓堀見物すれば大阪観光もより楽しいものになるはず。美味しいものを食べ過ぎてお腹いっぱいなときは、「オオサカミックスジュース」や「フレッシュスムージー」でお口をさっぱりさせるのがおすすめです。くいだおれの街・大阪にきたら、デザートまでしっかり食べて心の底からお腹いっぱいになりましょう。近鉄、阪神電鉄の大阪難波駅から歩いて約6分、道頓堀の中座くいだおれビルの1階に店舗があります。大阪名物くいだおれ太郎の人形のすぐ横にあるので、遠方から訪れる方にも分かりやすいでしょう。「キャンディツリー」を持って道頓堀の街を歩けば、周囲の注目を集めること間違いなしです。スポット情報スポット名:TARO's PARLOR住所:大阪市中央区道頓堀1-7-21中座くいだおれビル1階電話番号:06-7652-9164
2017年07月08日伝統的なフランスをイメージした優雅なしつらえSalon de the Alcyon(サロン ド テ アルション)法善寺本店は、トラディショナルなフランスのスタイルに基づいた内装が落ち着いた印象のお店です。1階はブティックとして華やかな生菓子や色とりどりのマカロン、シンプルながらも素材にこだわった焼き菓子などを販売しています。2階はサロンとして食事や喫茶が楽しめるスペース。ここにはくつろぎの時間が流れており、こだわりのスイーツを楽しみながら優雅なティータイムを過ごすことができます。30年以上前から続くフランスの社交場のようなサロンサロン ド テ アルション 法善寺本店は40年前にフレンチレストランからスタート。「ヨーロッパのお菓子のお店も作ろう」という思いから1986年に誕生しました。それから派生し、今では関西を中心にクレープ屋さん、イタリアンレストランなど幅広く展開しています。店名の「サロン ド テ」とは、フランスでは気軽に訪れることができる憩いの場という意味。多くの人が集う社交場のようなサロンです。サロンのおすすめメニューとそのこだわり昔から変わらないスタイルを守り続け、長い間人々に愛されている、サロン ド テ アルション。「モンブラン」(税込450円)のマロンクリームはフランス産の栗を使用。フランス伝統のスタイルを参考にした、本場の味を堪能できるスイーツです。併せて楽しみたいのがフランスから輸入しているフレーバーティー「アルションブルー」(税込580円)。苺とラベンダーの紅茶で、お店でオリジナルのブレンドを施しています。その他月替わりの皿盛りデセールも用意されているので、月ごとの旬のスイーツを楽しめるお店です。「サロン ド テ アルション」のお得な情報を公開!サロン ド テ アルションの公式HPでは、WEB限定クーポンを発行。印刷、もしくは携帯電話の画面で該当ページをスタッフへ提示すれば、平日に限り2階のサロンで食事した人へお土産としてリーフティーをプレゼントしています。また、メンバーズカードも発行中で、利用金額200円ごとに1ポイント、100ポイントで500円分のクーポンとして利用できます。誕生月や記念日月には、1カ月何度も使用できる特典付きのハガキが送られてくるので、ぜひご利用ください。「サロン ド テ アルション」の伝えたい思いとはワインや日本酒に合う料理があるように、紅茶にもピッタリの料理がたくさんあるということを広く伝えたい思いから、サロン ド テ アルションでは定期的なイベントを開催しています。フランスの伝統菓子と紅茶を通じて、フランスをより身近に感じられるようなアットホームなお茶会など、さまざまな企画で訪れる人に、より優雅で新たな発見を提供してくれる場です。最寄り駅は地下鉄千日前線のなんば駅、もしくは近鉄の大阪難波駅で、「なんばウォーク」のB-12またはB-14出口から徒歩3分ほどで到着です。ピンクの大きな看板が目印。フランスの本格的なスイーツと紅茶で、心も体も癒されてみてはいかがでしょうか。スポット情報スポット名:salon de thé Alcyon住所:大阪府大阪市中央区難波1-6-20電話番号:06-6212-4866
2017年07月08日オシャレでスタイリッシュな店構えと心地良い店内2016年7月に開業した東京ガーデンテラス紀尾井町の4階にある「ラ プレシューズ 紀尾井町店」は、旬のフルーツや素材にこだわるケーキが並ぶフランス菓子店。全面ガラス張りで開放感あふれる空間です。正面には水面と緑豊かな景色が広がります。シンプルで洗練された広い店内には、色とりどりのケーキや焼き立てのパンがずらり。広々とした店内のイートイン席では、大きな窓から外の景色を眺めつつ、ゆっくりとケーキを味わうことができます。外に設置されたテラス席で、穏やかな風を感じながら午後のティータイムを過ごすのもおすすめです。店名に込められた思い店名の「ラ プレシューズ」とは、フランス語で「大切なもの」を意味しています。お客様の「大切なもの」になれますように、という願いを込めて名付けられました。実力派のケーキ店として知られているこちらのお店、40~50代の女性が多く訪れます。どのケーキもクオリティが高く、色々なケーキを食べ歩きしているという方にも是非一度訪れてほしいお店です。酸味と甘みのバランスが最高「濃厚タルトフロマージュ」お店の一押し商品は、こちらの「タルトフロマージュ」。4種類のチーズをブレンドしており、中にはフランス直送のチーズも含まれています。濃厚な味わいながら口当たりが軽く、後味さっぱりのチーズケーキ。爽やかな酸味とほのかな甘みが口いっぱいに広がります。柔らかすぎない絶妙な固さのチーズフロマージュと、サクサクのタルト生地、食感の違いも楽しんでください。目移り必至! 焼き菓子やパンも揃う充実ラインナップミルフィーユやシューアラクレームといったフランスの定番ケーキだけでなく、季節限定のケーキも見逃せません。お祝い事には欠かせないデコレーションケーキも豊富に取り扱っており、見た目も味もお墨付きのケーキが並びます。店内には、手土産にピッタリのフィナンシェやマドレーヌ、クッキーなどの焼き菓子も充実。軽食やランチにいただきたい本格的なパンもあり、ついあれもこれもと買い過ぎてしまうかも。美味しいケーキはすぐにいただくのが一番こだわりの素材で作られた濃厚な味わいのタルトフロマージュは、ぜひフレッシュなうちに総席数40席の広い店内でいただきましょう。天気の良い日は、外のテラス席でいただくのがおすすめ。爽やかな風を受けながら、絶品ケーキをゆっくりと味わってください。今後は冷たいカップデザートやアイスドリンク、果物たっぷりのフルーツパフェも店頭に並ぶ予定。ひんやり冷たいスイーツ、暑いシーズンにはたまらない美味しさとなることでしょう。「ラ プレシューズ 紀尾井町店」は、東京メトロ有楽町線、半蔵門線、南北線の永田町駅が最寄りです。9a出口に直結した東京ガーデンテラス紀尾井町の4階にあります。駅直結の商業施設内という絶好のアクセスで、ガーデンテラスで買い物をした後に立ち寄りやすいことも魅力のひとつ。手土産に、自分へのご褒美に、心まで満たされるタルトフロマージュはいかがですか?スポット情報スポット名:ラ・プレシューズ 紀尾井町店住所:東京都千代田区紀尾井町1-2 東京ガーデンテラス紀尾井町 4F電話番号:03-6268-9755
2017年07月07日熟成肉が味わえる店「旬熟成GINZA GRILL」旬熟成GINZA GRILLは東京・銀座、「GINZA SIX」の13階にお店を構えます。モダンジャパニーズをコンセプトにしたお店は、昭和初期に、西洋文化が日本に入り始めてきた際の、和と洋が混ざり合っている状態を表現しています。店内に入ると、但馬牛が並ぶ熟成庫がお出迎え。有田焼の器や、国産のワイングラスや椅子、お店を明るく彩るシャンデリアなど、和と洋が混ざり合う絶妙な調和を楽しむことができる空間です。お肉と微生物の化学反応で生まれる新しい味、熟成肉旬熟成GINZA GRILLのメニューで使用されているお肉は全て熟成肉です。100日間という長い熟成期間を経てようやくお客さんに提供されます。ゆっくりと時間をかけて寝かせることで、口どけの良い柔らかさや凝縮された旨味、さらにスパイシーで芳醇な香りが特徴です。ディナーコースは9,800円と12,000円があります。その中のアミューズとして用意されているのが「発酵熟成肉牛のミニハンバーガー」。竹のピンセットでミニハンバーガーを作るという、遊び心を感じる一品です。熟成肉とドライトマトの組み合わせが絶妙な味わいを生み出します。味と香りだけで旨味を体験する「リスニング・イーツ」“本当の肉の味”を感じることが出来るという「リスニング・イーツ」は、「旬熟成GINZA GRILL」オリジナルの体験です。人は視覚と嗅覚で8割ほどの味を感じているといわれてますが、「リスニング・イーツ」では視覚を完全に閉ざした状態で料理を食べます。「リスニング・イーツ」では、まず、オリジナルの音源が流れるヘッドフォンを装着し、さらに目隠しをした状態で肉を味わいます。そのあとは目隠しとヘッドフォンを取り、感じる味の違いを楽しみます。この食べ方により、お肉の本来の味を感じることができるのです。「リスニング・イーツ」はディナータイム限定となっており、予約必須です。視覚と聴覚を奪われた状態で食べる熟成肉をどう感じるか、実際に足を運んで体験してみてください。食の新境地を味わえる新スポットが「旬熟成GINZA GRILL」です。世界最高レベルの熟成肉を使ったメニューの数々と「リスニング・イーツ」でこれまで味わったことのない、本当のお肉の味を堪能してください。スポット情報スポット名:旬熟成 GINZA GRILL住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZASIX 13F電話番号:03-6280-6429
2017年07月07日東京タワーを彩る幻想的な夏の風物詩東京タワーで毎年恒例となっているイベント、天の川イルミネーション。19万7,000個の無数のライトが星のように輝く姿は幻想的で、例年多くの人が訪れます。夏の夜しか出会えないロマンティックな空間です。地上から大展望台へと続く星々の光溢れる外階段期間中は地上から大展望台へと続く外階段の手すりにも、青い星々をイメージした電飾がデコレーションされ「青い星の外階段」として彩られます。普段は土日祝日の日中のみ開放されている外階段ですが、「天の川イルミネーション」の期間中は、平日から土日祝日まで夜間も特別開放(雨天の場合は中止になる場合もあります)。夜はイルミネーションのみならず、外階段から東京の夜景も一望することができるので、大展望台までの階段だけでも存分にロマンティックなムードを満喫することができます。青く煌く空間が涼しげ! 織姫と彦星が佇む夏の夜空大展望台の会場は、一面青い星々の世界。暑い夏の時期に涼しげな会場内には白く輝く天の川が流れており、それに隔てられて織姫と彦星が佇んでいます。ロマンティックな七夕の物語に思いを馳せながら、しっとりと星を眺める時間は特別なもの。恋人や友人と浴衣を着て天の川イルミネーションへ納涼に出掛けるのもまた一興です。感動と驚きをフロア全体に! パワーアップした流れ星2017年の天の川イルミネーションは、パワーアップした流れ星も魅力のひとつ。会場のフロア全体の天井にときおり姿を見せる流れ星は大きく弧を描き、青一面の世界に一筋の光を残します。白く輝く流れ星は真っ青な星空に映えてファンタジックです。夜空にゆらめくプロジェクションマッピング期間限定イベントのひとつでもあるプロジェクションマッピングは、その迫力と美しさに思わずうっとり。時間を忘れて見入ってしまいそうな美しさです。夜空に散りばめられた花火や星々を模した幻想的な世界観は、ロマンティックムード全開。夜が更けるにつれてマッピング映像が夜景と一体となり、より美しい情景を映し出します。会場の東京タワーは大江戸線の赤羽橋駅、赤羽橋口徒歩5分です。涼しげな青の世界が一面に広がる天の川イルミネーションで、この夏にしか体験できないロマンティックなひとときを過ごしてみてください。イベント情報イベント名:東京タワー~天の川イルミネーション〜2017催行期間:2017年06月01日 〜 2017年09月03日住所:東京都港区芝公園4-2-8大展望台1階電話番号:03-3433-5111イベント情報イベント名:TOKYO TOWER SUMMER LIGHT FANTASIA催行期間:2017年06月15日 〜 2017年09月03日住所:東京都港区芝公園4-2-8電話番号:03-3433-5111
2017年07月07日東京駅舎にある品格溢れるホテルJR東京駅丸の内南改札を抜けるとすぐそこに東京ステーションホテルの入り口が。中に入れば、今まで鳴り響いていた日々の喧騒は遠のき、非日常の時間が流れ始めます。東京駅開業の翌年1915年に創業した東京ステーションホテルは、2度の休館を乗り越え、2017年で創業102年を迎えます。東京駅丸の内駅舎の保存・復原工事と同時に、2012年に全館リニューアルオープンしたホテルの施設は、駅舎の外観の雰囲気と調和する、ヨーロピアンクラシックを基調としたお洒落で品格溢れる館内が魅力的です。知られざる東京駅の一面を発見できるとあって、東京在住の利用者も多いそう。遠方から上京したときにも、都内で特別な時間を過ごしたいときにもぴったりのスポットです。駅舎の造りをそのままに! 東京駅の歴史を感じて東京ステーションホテルの魅力といえば、なんといっても“国の重要指定文化財の駅舎に泊まれる”ということ。はじめに驚くのが客室前の廊下の長さです。駅舎の造りをそのまま活かした長い廊下は、他のホテルでは見ることのできない壮観な眺め。その長さをさらに利用し、壁には駅舎やホテルにまつわる写真や絵を約100点展示。まるで東京駅の博物館に来たかのような充実感です。駅舎のドームレリーフを見渡せる特別な空間もさらに魅惑的なスポットは客室廊下の先に。2012年の保存・復原工事で創建当時の姿に蘇った駅舎のドームレリーフを間近に見ることができる「アーカイブバルコニー」は、宿泊者限定の特別な空間です。駅改札の真上に広がるドーム天井に施されたレリーフは戦火で大半が消失してしまいました。残された資料や文献をもとに忠実に再現されたレリーフを、すぐ目の前で鑑賞することができます。ドーム下の丸の内南改札がいつもの東京駅の日常を奏でる中、静かなアーカイブバルコニーで知られざる東京駅での時間を感じます。まるでパリ! アパルトマンのようなメゾネットルーム150室ある客室の中でも、特に魅力的なのが2階建てメゾネットルーム。ヨーロピアンクラシックを基調としたお洒落なお部屋に、まるで日本にいることを忘れてしまいそうですが、窓の外には高層ビルが立ち並ぶダイナミックな丸の内が広がります。室内にある階段を登れば、屋根裏のような寝室スペースが広がります。こちらも駅舎の特徴をそのまま活かした造りなのだとか。太陽光がたっぷり差し込む天井窓に心地よい朝を過ごすことができそう。心が躍るラグジュアリーなアメニティまた浴室のアメニティにはイタリアの高級ブランド「ブルガリ」を採用。シャンプーやコンディショナーはもちろんハンドクリーム、リップバーム、入浴剤など豪華8点を詰め込んだアメニティセットがついてきます。ホワイトティの上品で華やかな香りが、さらに特別な時を演出します。(*レディースプラン リュクスなバスタイムプラン選択時のみ、上記の8点セット)取材・文/おゝしろ実結スポット情報スポット名:東京ステーションホテル住所:東京都千代田区丸の内1-9-1電話番号:03-5220-1111
2017年07月07日270年の節目に一時閉店。7月15日は上野風月堂の閉店イベントへ急げ!2017年11月にリニューアルを控える上野風月堂本店。最終営業日となる2017年7月15日には、閉店イベントが行われます。閉店イベントでは、レトロな復刻缶と現行缶をセットにした「復刻ゴーフルセット」を100セット限定で販売。2階の上野風月堂パーラーでは、過去の人気メニュー「仔牛のカツレツ」が限定10食で復活します。発展を続ける上野の中で変わらない懐かしさ現在の売店と2階にあるパーラーは、時代とともに発展していく上野の街で、変わらないたたずまいと美味しさを提供しているのが魅力です。売店は広々として、何基もあるショーケースの中には自慢の生菓子や、名物のゴーフルなどの焼き菓子が並びます。2階はパーラーになっており、懐かしい雰囲気。近隣に住む人や観光などで訪れる人が、パーラーでお茶とお菓子を楽しみながら一休みするスポットとなっています。創業270年・江戸時代から幅広い世代に愛され続ける名店上野風月堂が始まったのは江戸時代のこと。そこから270年に渡ってお菓子を作り続けています。そして昭和初期に名物のゴーフルが誕生しました。お菓子屋さんとして広く知られていますが、実はレストランも昭和5年から80年以上営業を続けています。レストランの形態は時代やお客さんのニーズによって変わり、現在は2階に軽食も出来るパーラーとして営業しています。ゴーフル、東京カステラ、そして上野ならではのパフェ上野風月堂の名物菓子でまず筆頭に挙げられるのは、多くの人々に親しまれている「ゴーフル」。丸くて薄いウエハースにクリームを挟んだゴーフルは、口当たりの軽さから老若男女に愛される定番です。「東京カステラ」も人気で、卵と蜂蜜をたっぷり使いふっくらとしたカステラは香りと甘み豊かで、一つ一つ丁寧に作り上げるため一日に販売する数に限りがあります。そして「上野風月堂パーラー」を訪れたら必ず食べたい「パンダパフェ」は、パンダの顔が愛らしいフルーツのパフェです。上野風月堂を更に楽しむためのマル秘技!「上野風月堂本店」をより楽しむための裏ワザをご紹介。お店の周辺には演芸場がいくつかあるため、落語家が買い物に来たり、食事をしたりするところに遭遇する可能性もあります。また、2階にあるパーラーでは、オーダーの際に「薄味で」や「〇〇を抜きで」「ソースは甘めで」など、好みを伝えれば応じてくれる場合があります。リニューアルで大きく生まれ変わる上野風月堂の魅力2017年11月、上野風月堂本店は平成元年に現在の場所にビルを竣工して以来の、大幅なリニューアルを行う予定となっています。リニューアル後の店舗は『「古き良き」を再定義する』コンセプトに、長い伝統や歴史、そして新しさを感じられる空間になるそうです。売店は体験型ショップとなり、新感覚のゴーフルや焼きたてのカステラが食べられるスタイルに、2階のパーラーは、現在よりもさらに落ち着きのある、上質な空間のレストランへと生まれ変わる予定です。上野風月堂は、東京メトロ銀座線の上野広小路駅、都営地下鉄大江戸線の上野御徒町駅からすぐの所にあり、待ち合わせ場所としてもぴったりです。A4出口を出ると目の前に店舗があります。JR御徒町駅北口からも約3分ほどの道のりです。歴史ある名店でゆっくりとした時間を過ごしたいとき、上野に立ち寄ったときには、ぜひ一度足を運んでみてください。スポット情報スポット名:上野風月堂本店住所:東京都台東区上野1-20-10電話番号:・1F本社売店03-3831-3106・2Fパーラー03-3831-3107
2017年07月07日親しみ深い行事「七夕」、古くは中国文化に由来七夕は五節句のひとつで、願い事を書いた短冊を笹に吊るしたり、天の川を見上げたりと日本人にとって親しみある行事です。実は古い日本と中国の文化が融合されており、麦の実りに感謝する意味合いがあります。七夕は「仕事を怠けないように」という意味合いも七夕は、かつては旧暦で行い、梅雨が明けた頃の行事でした。織姫と彦星が出会う星合の伝説は、中国の民話が起源だそう。絹織りや牛飼いは古代中国の大事な産業であり、仕事を怠るなという意味が星合の伝説に込められています。短冊は技の上達を願うものだった短冊を吊るす行為は、元々は技の上達を願って行われていました。短冊に願い事を書いて笹に吊るすようになったのは、江戸時代のこと。願い事を書いて楽しむ行事として、多くの人々に広まった風習が現代にも残っています。願いが届くよう、川に笹と短冊を流す以前は7日未明に、笹と短冊を川や海に流していました。これは川が天の川へ繋がり、願いが天に届くと考えていたからです。川のない場所では、笹と短冊を燃やします。煙が天に昇って、願いが届くと考えられていたそうです。古くから庶民の行事として楽しまれてきた七夕。かつては実りへの感謝や技術の向上を願っていたようです。今年の七夕の願い事は、短冊に何か上達したいことを書いてみませんか?
2017年07月07日電車の外観は秩父の四季と荒川の水をイメージ西武 旅するレストラン「52席の至福」は、池袋・西武新宿~西武秩父の間を運行している臨時電車です。「52席の至福」という名の通り、52名限定でこの電車ならではのくつろぎや特別感を楽しむことができます。ブランチコースは10,000円(税込)、ディナーコースは15,000円(税込)。記念日などにもおすすめの、”これぞ大人の旅”が楽しめます。電車の外観は、西武鉄道沿線の代表的観光地である秩父の四季と、秩父を流れる荒川の水をイメージ。1号車から4号車まで、秩父の桜や山の緑、紅葉などを絵によって表現しています。沿線の伝統工芸品を使用した落ち着いた色調の内観電車内はエレガントで、落ち着いたイメージ。ここでも秩父の自然がイメージされたインテリアが揃います。インテリアの一部には沿線の伝統工芸品や木材を使用。天井に使用している素材は車両によって異なります。ダイニングとなっている2号車と4号車は窓が大きくとられており、車窓から秩父の自然が堪能できる空間です。3号車はキッチン車両で、オープンキッチンと共にバーカウンターも設置。シェフが作る料理を間近で見ることも可能です。著名なシェフ監修の美しすぎるコース料理「52席の至福」の中で提供される料理は、著名なシェフが監修するコース料理です。メニューは季節ごとで異なり、それぞれ違うシェフが登場します。今回選ばれたのは、日本最大級の料理人コンベンション「RED U-35」で受賞した、新進気鋭のシェフ3名。彼らがそれぞれ監修する和洋中が揃った料理はとても華やかで目にも美しく、旅気分をさらに盛り上げます。各テーブルの進み具合を見ながら良いタイミングで料理が運ばれてくるため、出来立ての料理が味わえるのも嬉しいポイントです。都心を出発し、どんどんと変わっていく車窓の景色を眺めながら美味しい料理が味わえる、「52席の至福」。秩父方面へ旅行の際にはぜひ一度乗車してみてはいかがでしょうか。
2017年07月06日北新地にある米粉タルトと創作料理のお店JR東西線の北新地駅からわずか1分、JR大阪駅からも徒歩8分ほどの所にあるのが「Komeko Lab. Cafe & Dining(コメコラボ)」です。2016年にオープンし、「おいしくて、からだによくて、あたらしい」をコンセプトにしています。「コメコラボ」では、日本人が伝統的に食べている食材・お米を使った新商品として、タルトと創作和食を開発しました。2017年3月からは、米粉タルトと創作和食料理を楽しめるダイニングバーとしても営業しています。コロンとした見た目と美味しさで人気の米粉タルト「コメコラボ」の米粉タルトは、スイーツ系だけではなくおかずとして食べられるタルトもあるのが特徴です。全てのタルト生地に国産の米粉を使っています。スイーツタルトは国産レモンを使用した「レモンタルト」、豆乳ときな粉の風味の「きな粉タルト」、香り高い濃厚抹茶とホワイトチョコレートの組み合わせが美味しい、一番人気の「抹茶タルト」があります。おかず系タルトはさらに種類が多く、照り焼きのつくねが香ばしい「鶏つくねタルト」や色とりどり野菜とカレーの香りに食欲がそそられる「彩り野菜の和カレータルト」などが人気。おかずタルトが1個350円、スイーツタルトが1個480円で、テイクアウトは3個から可能です。料理長が心を込めた創作料理も味わえる「コメコラボ」で米粉タルトと共に人気なのが、料理長が作る創作和食料理です。3種類のコースがあり、料理長の創作フルコースでは米粉とお米を使った料理や、こだわり抜いた食材を使用した贅沢な料理が味わえます。コースにもおかずタルトが付くため、おかずタルトと料理を両方楽しみたい人におすすめ。タルトが選べるコースは、女子会やパーティーなど様々なシーンで利用されています。タルトは現在あるラインナップの他に、新しい商品の開発も予定。一方で、創作和食にも力を入れています。新しくて美味しい米粉タルトと、お米を使った創作料理を北新地でぜひ味わってみて下さい。スポット情報スポット名:Komeko Lab. Cafe & Dining 北新地店住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-5-10 北新地地田ビル2B1F電話番号:06-6343-5539
2017年07月06日ラウンジで味わうピエール・エルメ・パリチェックインで最初に訪れるエグゼクティブラウンジは、宿泊者にとってリビングのような空間です。朝食からナイトキャップまで1日4回変化するフードプレゼンテーションが魅力的。なかでもピエール・エルメ・パリのクロワッサンやヴィエノワズリーが絶品で、これを目当てに宿泊するゲストもいるほどです。ここでゆったりフリーフローのシャンパーニュを片手に、本を読んだり、夕日を眺めたり、優雅な時間を過ごせます。アジア1位に選ばれた随所に感じられるおもてなし2016年、「エグゼクティブハウス 禅」はプリファード ホテルズ&リゾーツによる「アワーズ・オブ・エクセレンス 2016」において、アジア・パシフィック地域で1軒しか選ばれない「ホテル・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。竹林を思わせる間接照明の廊下を進み、部屋に入ると「侘び・寂び」をテーマにした和モダンの雰囲気が漂います。和紙に包まれたアメニティや最高級超長綿の「スーピマ綿」で仕上げたふわふわのタオルとバスローブ、墨をイメージして調香したホテルオリジナルの石鹸は顔も洗える肌に優しい無添加の素材で随所にこだわりが見え隠れ。イタリアの老舗リネンメーカー「フレッテ社」製の最高級クラスのシーツはなめらかな肌すべりが心地よく、女優気分で眠りたくなります。1万坪の日本庭園を散策東京名園のひとつに数えられている日本庭園は400年以上の時を刻む石灯籠や樹齢200年を超える木々が佇み、色鮮やかな鯉や雄大な滝も眺められます。初夏にはホタルも舞う散策路は、木漏れ日や天然のミストが心地よく、四季の彩りに心安らぐひとときを過ごせます。ファーストクラスの特権でセレブな時間を堪能「エグゼクティブハウス 禅」の宿泊者は、エグゼクティブラウンジや4箇所のレストラン、ルームサービスでの朝食を選べるほか、会員制スポーツクラブ「ゴールデンスパ」のプール・ジム・サウナも一泊につき一回無料で利用でき、専用駐車スペースも確保されます。さらに、夏の期間は日本庭園に隣接する、ガーデンプールも無料で入場できます。専任スタッフのつかず離れずのもてなしを受けて、特別なゲストとして過ごす時間は格別。夫婦でのリラックスタイムや自分へのご褒美など、都心でセレブな休暇を過ごしてみて。取材・文/笹山マコトスポット情報スポット名:ホテルニューオータニ エグゼクティブハウス 禅住所:東京都千代田区紀尾井町4-1電話番号:03-3265-1111(代表経由)
2017年07月05日お茶文化が根強い堺のお茶屋さん「茶寮つぼ市製茶本舗」戦国時代の茶人として知られる千利休。そんな千利休のおひざ元として知られる堺の街で、江戸時代に創業したのが、茶寮つぼ市製茶本舗です。お店ののれんをくぐると、店内には利休の茶室をコンセプトにした空間が広がっています。落ち着きのある和の空間では、堺刃物で削ったフワフワなかき氷を提供。かき氷を目当てに訪れるお客さんは、後を絶えません。抹茶のうまみをストレートに味わえる「利休抹茶時雨」有名料理人からも愛される堺刃物を使用して氷を削ることで、ふわふわの舌触りを実現したかき氷。中でも「利休抹茶時雨」(749円)は、抹茶の苦みと深みを思う存分味わうことのできる逸品です。スプーンを入れるだけでもわかるフワフワ質感は、無重力かき氷の別名がついてしまうほど。抹茶蜜がたっぷりとからんだ氷は、口のなかでやさしく溶けていきます。黒糖の深みがやみつきになる「自家製黒蜜金時かき氷」抹茶蜜を使用したかき氷と同じく人気を集めているのが、「自家製黒蜜金時かき氷」(840円)。黒糖の本場、沖縄県産の黒砂糖を使用して丁寧に炊き上げられた黒蜜が、たっぷりとかけられています。氷の中には、自家製のあんこがたっぷり。黒蜜のコク深い甘味と、あんこのさっぱりとした甘みが、フワフワの氷と見事にマッチしています。強い日差しにジリジリと肌を焼かれる季節には、冷たいかき氷が一番。老舗のお茶屋さんが自信を持って提供するフワフワかき氷で、夏の暑さを楽しいものへと変化させましょう。スポット情報スポット名:茶寮 つぼ市製茶本舗住所:大阪府堺市堺区九間町東1丁1-2電話番号:072-227-7809
2017年07月05日インスタ映え間違いなしのフォトジェニックな空間2015年に福岡市中央区・平尾エリアにオープンした「Tlalli(トラリ)」は、日常生活をクラスアップしてくれる洋服やカルチャーアイテムが並ぶセレクトショップ。店内にはほっと一息つけるカフェもあり、休みの日にふらりと立ち寄りたくなるおすすめのお店です。入ってすぐのカフェスペースを抜けるとアパレルコーナーが広がります。メンズ・レディス共に取り扱いがあり、デザイナー林 真理子氏が手がけるブランド「jonnlynx」や「JUN MIKAMI」、「The Elder Statesman」など、国内外問わず、厳選されたブランドが揃っています。他にも雑貨やビンテージアクセサリーを販売しており、洋服と併せてチェックしたいアイテムが並びます。サーフグッズや水着が並ぶ2Fにも注目2Fではオーダーサーフボードやアート作品がお出迎え。数ヶ月に1度、オーダーサーフボード「関澤製作所」のサーフボードビルダー関澤 英高さんが来店し、作業する様子を間近で見ることができます。キュートなアート作品がたくさんあるので、新しい趣味やライフスタイルに出会えるかもしれません。毎日焼き上がる身体に優しいスイーツとコーヒーお昼頃になるとカフェから甘い香りが漂ってきます。看板メニューである2種類の日替わりマフィン、バナナケーキ、チョコチップクッキーは毎日お店で手作り。季節のフルーツや沖縄の島砂糖など、身体に優しい素材を使用したスイーツはどれも優しい味がします。お店の近くにある珈琲焙煎店「日々の珈琲」で取り扱う深入りブレンドと一緒に、とっておきのコーヒータイムを堪能してくださいね。取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:Tlalli住所:福岡市中央区平尾2-19-35電話番号:092-524-6577
2017年07月05日撥水加工ふろしきの「アクアドロップ」が傘カバーに変身!「むす美」は、2005年2月に日本初のふろしき専門店として、原宿にオープンしました。それ以来、バリエーション豊かなふろしきを販売しながら、現代のライフスタイルにあった“ふろしきライフ”の魅力を発信し続けています。今回は、数ある中でも特徴的な「アクアドロップ」の活用アレンジをご紹介します。撥水コーティングにより水をはじく「アクアドロップ」は、雨の日には傘カバーとして大活躍!気分も晴れ晴れした気持ちになる可愛いふろしきアレンジです!三角に畳んだふろしきの間に傘を入れる机など平らなところでふろしきを広げて、三角折りをしましょう。二つの角が机からはみ出しても大丈夫です。そして三角の中心に、傘をふろしきで挟むように入れましょう。傘の持ち手は、ふろしきにかからないようにするのがコツ。傘を中心に端をズラして折る挟んだ傘を中心にして、残りの両端の角が重ならないように、ズラして折ります。このとき中心の角も少しズレますが、気にしなくて大丈夫です。傘は横に向けると、このあとの手順がやりやすくなります。そのままくるくる巻いていく傘を持ってそのまま手前からくるくると巻いていきます。傘とふろしきが緩くならないように、下側と真ん中の方を持って巻いていきましょう。最後まで巻きこまず、結べるだけの布を残しておきます。傘の中心と手元部分を真結びする巻き終わりの下の方を、手前に持ってきて両端を真結びにします。真結びとは、左手を前に右手を奥にして中央で結び、手前にきた布を内側に倒し奥側を上から被せ、輪を通した結び方。上の部分も真結びにします。「アクアドロップ」を使えば普通のビニール傘が、簡単にかわいい傘に変身します。雨で濡れた傘で周りを汚してしまわないので便利ですね。みんなとは違った傘のアレンジを楽しんで、憂鬱な梅雨を乗り切りましょう!スポット情報スポット名:むす美住所:東京都渋谷区神宮前2丁目31-8電話番号:TEL:03-5414-5678 FAX:03-5414-6788
2017年07月04日部屋は全部で7タイプ! くつろぎのひとときを北海道・函館にある「フォーポイントバイシェラトン函館」。今年4月に大規模改装を終えたばかりの客室は、夜景ツイン、夜景スイートをはじめとする7タイプが用意されています。全室ゆったりとした特製シモンズベッドや40インチのフラットテレビを備え、シングルでも十分にくつろぐことができます。「夜景ツイン」はBGM・アロマ・照明で、夜景をいっそう美しく最上階の13階には、夜景評論家の「丸々もとお」氏監修による9室の「夜景ツイン」と1室の「夜景スイート」が。特別にセレクトされたBGM、アロマディフューザーや照明などが用意され、夜景の美しさを五感で満喫できるように演出されています。「夜景スイート」は、L字状の二面の窓から函館湾と函館山のパノラマビューが広がり、まさに極上の空間です。客室は心安らぐ和モダンのインテリア客室のインテリアは、大人っぽさとセンスのよさを感じさせる和モダンテイスト。函館の花であるツツジのオブジェや、和紙や行燈をイメージしたシックな壁紙や照明にも、心が落ち着きます。全室に設置された空気清浄機と無料のミネラルウォーター、心地良い眠りのためのパジャマもうれしい配慮。ぐっすり眠って目覚めたら、朝一番に視界に入るのはもちろんまぶしい函館の海。爽やかな旅の一日が始まりそうです。取材・文/和田真由子スポット情報スポット名:フォーポイントバイシェラトン函館住所:北海道函館市若松町14-10電話番号:0138-22-0111
2017年07月04日バラエティー豊かなオリジナルパンが大人気!阪急梅田駅から歩いて5分ほどのところにある「ルート271」。行列のできるパン屋として地元ではなかなかの有名店です。人気の理由は、他のパン屋ではあまり見かけない進化系のパンが並んでいること。ここでしか食べられないオリジナルパンを求めて、連日多くのお客さんが詰めかけています。一度食べたら忘れないインパクトのある美味しいパンの数々、あなたもきっとルート271のファンにならずにはいられないはずです。看板メニューの人気商品! タイ風焼きそばパンルート271を代表する人気のパン、「タイ風焼きそばパン」(291円)です。よく見るソースの焼きそばパンではなく、こちらは中身にタイ風焼きそばを採用。焼きそばは、ナンプラーで本場の味を再現しました。仕上げには1尾のエビをトッピング。焼きそばがピリ辛な分、パンのふんわりとした優しい甘みが際立ちます。しっかりと辛みを感じる、本格的なエスニックパンです。これ一つで大満足! 贅沢なクロックムッシュ「プレミアム・クロックムッシュ」(324円)と名づけただけあって、たっぷりの具材が詰まった贅沢なクロックムッシュです。溶けたチーズと濃厚なベシャメルソースはベストマッチ。バケット生地に惜しげもなく詰め込んだソースは、食べたときの満足度を高めてくれます。さらに豚トロソーセージと甘い玉ねぎも加えた、こだわりの総菜パン。ボリューム満点、食べ応え十分なのでランチにもおすすめです。スイーツのようなクリームたっぷりクロワッサン女性に人気の「クロワッサン・ア・ラ・クレーム」(302円)です。バターをたっぷり使用したクロワッサンに、甘すぎない上品なクリームを挟みました。クリームには生クリームとカスタードクリームの2種類を使い、どちらも口当たり滑らか。サクサクのクロワッサンと、2種類のクリームが見事にマッチしています。パンとデザートの中間のような一品で、軽食にはもちろん、おやつとしても最高の一品です。人気のパンはもちろん、色々食べ比べて自分の一押しパンを探してみるのも楽しいでしょう。お目当てのパンを確実にゲットしたいなら、開店前か開店直後にお店に行くことをおすすめします。スポット情報スポット名:ROUTE271 梅田本店住所:大阪府大阪市北区芝田2-3-2 1F電話番号:06-7183-0366
2017年07月04日魅力的な和菓子が揃う「ウチュウ ワガシ」に行ってみようポップなネオ和菓子が購入できることで注目を集めている「ウチュウ ワガシ」。形やカラーが異なる魅力的な和菓子の数々は、どれも魅力的で選ぶのに迷ってしまいます。人々をワクワクさせたり、幸せな気分にさせたりするのがコンセプト!お茶席のお菓子「落雁」をポップでキュートにアレンジした「ウチュウ ワガシ」の和菓子を使って、和菓子の新しい楽しさを発見してみませんか?「ウチュウ ワガシ」のはじまり! 楽しく食べられる和菓子「ウチュウ ワガシ」のブランドで最初にできた商品が、「drawing」(680円)です。ピンク、イエロー、ホワイト、グリーンなど、キュートなカラーの落雁が箱いっぱいに詰められています。落雁は、和三盆糖で作られたお茶席用の和菓子。優しい甘さが特徴で、お茶の苦みをやわらげてくれます。色とりどりのピースを並べて自分だけのカタチを作るタイプの落雁は、みんなで楽しみながら味わえる和菓子です。豊富なバリエーションが嬉しい! 人気の和菓子に注目夏季限定発売の「swimmy mini」(1,190円)は、スイミーの世界観をイメージした落雁と金平糖のセット商品です。炭酸水やハーブティーにも合う和菓子なので、お土産用だけでなく、普段のティータイム用に購入するお客さんも。他にも、ココア味とバニラ味のキュートな動物型のものなど、カラフルで可愛い形のオリジナル落雁が豊富に揃っています! 自分好みの和菓子を探すのも楽しみ方のひとつです。見ているだけでワクワクしちゃうポップな和菓子でお茶席を盛り上げましょう。普段のティータイムのお供としてもおすすめの和菓子です。興味のある人は、ぜひ一度「ウチュウ ワガシ」に足を運んでみてください。スポット情報スポット名:UCHU wagashi住所:京都府京都市上京区寺町通丸太町上ル信富町307電話番号:075-754-8538
2017年07月04日毎日中伊豆から運ばれる天然温泉で心も体もほっこり2015年にオープンした、都会のオアシスともいえるテルマー湯。自慢の温泉は、寝湯、ジェット風呂、露天風呂など種類も豊富です。中でも露天風呂は毎日中伊豆から運ばれる天然温泉を使用。その泉質は肌をしっとりと包み込む別名「美人の湯」! やわらかく、肌になじむ天然温泉に浸かって、心も体もほっこりと美しくなることができます。内風呂には高濃度炭酸浴があり、こちらは関東最大級の広さ。シュワっとはじける炭酸濃度を保つため、38度から39度のぬるめの温度に設定されており、熱い温度が苦手な人でもゆっくりとお湯に浸かることができます。テルマー湯のこだわりは温泉だけではありません。岩盤浴は、男女それぞれの専用スペースがあり、岩盤浴着は何度でも着替えられるので、思いっきり汗をかいても快適に過ごすことができます。真っ白で豪華なパウダールームはアメニティも充実テルマー湯には、お姫様のドレッサーのような広く使いやすいパウダールームを完備。女性に徹底的にやさしい設備です。鏡は、女性をより美しく映し出してくれる女優鏡が設置されており、各席に備えられている豊富なアメニティを使って、お風呂上がりのお肌を優雅にスキンケアすることができます。ドライヤーやヘアアイロンも多数用意されているので、仕事の合間や、一晩中滞在してもしっかりと身支度を整えて施設を出ることもOK!女性一人でも安心して休めるラウンジも完備ラウンジは地下2階、3階、4階にあります。4階にはゆったりくつろげるゆりかごやソファがあり、落ち着いた自分の時間を過ごすことができます。女性専用ブース(ヴィーナスラウンジ)は3階です。同階リラックスラウンジは男女兼用ですが、深夜12時からは女性のお客様専用になるので、ひとりでも安心。フラットになるリクライニングソファなどもあるので、休憩にも◎!毎日一生懸命働く女性には、癒しの時間は必須です。大型のロッカーも完備されているので、旅行で東京へ来た人でも快適に過ごせます。働く女性たちのオアシス、テルマー湯で、心と身体を癒やしてみませんか?スポット情報スポット名:テルマー湯住所:東京都新宿区歌舞伎町1丁目1−2電話番号:03-5285-1726
2017年07月04日