LIMIAがお届けする新着記事一覧 (140/285)
「3ステップでできる、季節の飾りものを教えて」というリミア編集部の無茶ぶりに、現役インテリアスタイリストのさかのまどかさんがお応えする連載がついにスタート!あらゆる空間をスタイリッシュに仕上げるプロであるさかのさんに、おしゃれで、しかも簡単な季節の飾りものの作り方を教えていただきました。今回は12月にふさわしく、クリスマスリース2種類の作り方を紹介します。100均のリースを使って飾るだけ!3ステップできるクリスマスリースの作り方・リース大(約20cm)、小(約15cm)……1つずつ※100円ショップで購入・コットンの枝……1本※花屋で購入・サンキライの枝(赤い実の枝)……1本※花屋で購入・ブルーバードの枝(もちろん、モミの木でもOK)……1本※花屋で購入・お好みのオーナメント……3〜4種類※すべてFrancfranc(フランフラン)のものを使用・お好みのリボン……1本1.リース(大)の左下にブルーバードの枝とサンキライの枝を挿します。2.最後に、同じ位置にポイント的にコットンを付ければできあがり。リースに、緑・白・赤の植物を3種類刺すだけで、びっくりするほど簡単にスタイリッシュなクリスマスリースができちゃいました。2つ目は、たった2つの飾りつけで完成!続いて2つ目は、リース(小)を使って作りましょう。右下あたりに長めにとったリボンを固めに結び付けます。このとき、左右の長さをあえてアシンメトリーに垂らすようにしてくさいね。さらに、丸型のクリスマスオーナメントをポイント的に飾ればできあがり!壁にできあがったリースを2つ飾り、まわりにお好みのクリスマスオーナメントを飾ると一気に華やかさがアップ♪これが部屋の中心にあれば、今年はクリスマスツリーはなしでもいいかも……!「リースはあえて大きさを変えて2つ飾ってみました。大きいリースに挿した枝は、花屋であらかじめクリスマス風にアレンジされた束を買うと楽だし、お得に手に入ります。枝を刺したり、リボンを結んだりする位置を下の方にすると安定感が出ますよ。今回はリースが2つなので、同じ方向ではなく、あえて左右にふりわけて飾りを付けました。リースを壁に貼るときは、平行に並べるのではなく、少し斜めに飾るのがポイントです。オーナメントはすべて〔Francfranc〕のものを使用しました。軽いので、どれもマスキングテープで簡単に貼れますよ。個別でもセットでも購入可能です」(さかのさん)●さかのまどかインテリアスタイリスト。雑誌やWebなどのメディア、広告撮影時のインテリアスタイリング、商業施設・オフィスなどのアートワークやディスプレイを提案をしており、アンティークやハンドクラフト、グリーンを取り入れたスタイリングを得意としている。その他の活動としてスタイリングに使用するアイテムやイラストレーターとコラボレートした空間展示を企画。匂いを感じられるインテリア、ストーリーを大切にしたインテリアスタイリングを心がけている。Madoka SAKANO●撮影協力:FrancfrancFrancfrancオンラインショップ●文:庄司真美●写真:岩切等
2018年12月08日「早く片づけなさい!」と言ってもなかなか言うことを聞いてくれないのが男の子。でもそれには、男の子ならではの理由があったんです。書籍『男の子がひとりでできる「片づけ」』の著者で、LIMIAの人気インフルエンサーの中村佳子さんがその理由を教えてくれます。本書から少しだけご紹介しますね。※以下の内容は、書籍『男の子がひとりでできる「片づけ」』の文章から一部抜粋、編集したものです。やんちゃでかわいい男の子を育てたからこそわかることphoto/Akira Sato長男12歳(小6)次男8歳(小2)。やんちゃなふたりを育てながら、ママ歴も13年目になりました。「どうしてあぶないことばかりするの?」「どうして、なんでもかんでも生き物を連れて帰ってくるの?」「育児+異性」の状況に、「何を考えているのか、全然わかんない」という日々。特に片づけに関しては、いつも悩みの中心で、「なんで片づけられないの?」「早くしなさい!」と、毎日ガミガミ叱ってばかり。そんなとき、モノではなく人に焦点をあてたライフオーガナイズの片付け術を知り、私なりに試行錯誤した結果、「男の子だから言ってもできない」と思っていたことは、「男の子がやりたくなる・できる・しくみづくりや声かけ」ができていなかっただけだとわかりました。(中村佳子さん)大事なのは「なぜ片づけないといけないのか?」を理解してもらうことphoto/Akira Sato「片づけしたらどうなるのか?」「何をすることが片づけなのか?」という大事な部分が抜けたまま、「片づけなさい!」と言っていませんか?男の子は特に、自分で納得できないと動けません。片づけるとは、何をすることなのか、なぜ片づけるのかをしっかりと伝える必要があるのです。逆に、目的や意味を理解できるように伝え方を工夫してあげれば、納得して自分から動けるようになります。モノが必要な場所に入っていたら、必要なモノを探し出すことが簡単だし、何かを始める時に、「探す」ところから始めなくてすむ。朝の準備もバタバタしなくてすむ。(ボクもママも)みんながニコニコできる。次に使う人も困らない。だから、「使ったモノは、元の場所に戻さないといけないんだよ」という片づけの意味と理由が伝わっているかが、基本の"き"になるのです。(中村佳子さん)子育ては「 I メッセージ」片づけは「YOUメッセージ」photo/Akira Sato子育てでは、子どもが何か危ないことをしたときに、「(あなたは)いつもどうしてそんなことするの!?」「そんなことばっかりしていたら(あなたは)ダメ!」と伝えるのではなく「危ないことをしたら(ママは)とっても心配」「何度も言わないといけないのは(ママは)悲しい」と、「Iメッセージ」で伝えるのが、子どもを責めることなく、相手の気持ちに焦点を合わせることができるので効果的と言われています。でも片づけは違います!「(ママは)捨てた方がいいと思うよ」「この方法の方が(ママは)使いやすいと思う」はある意味、禁句!片づけを一緒にするときは、「(あなたは)どう思う?」「(あなたは)どっちの方が使いやすい?」と子どもを主体的に「YOUメッセージ」で伝えましょう。(中村佳子さん)「片づける」力は「生きていく」力につながっていくここで紹介したのは、書籍の中のほんの一部。他にも、「年齢別の片づけ」「お金の片づけ」「情報の片づけ」と気になる項目がたくさん。さらには、写真つきのワークが付いていたり、「男の子のやる気のスイッチを押す声かけ例」など、子どもと一緒に楽しんで取り組める具体的な情報が盛りだくさんです。中村佳子さんによると、「片づけで身につく力」は「空間を整える力」だけではないのだそう。片づけを通じて、モノだけでなく時間、情報を選び取る力が身につき、男の子が「生きていく」力につながっていくそうです。「自分の知識や経験を、悩めるママと子どもの未来に役立てたい」という気持ちがぎゅっと詰まった一冊、ぜひ手にとってみてくださいね。▼キッズオーガナイザー中村佳子さんのLIMIAの記事はこちら▼習い事バッグにも”片づけの仕組み”を?!継続には根性よりも「思ったときにすぐ行ける!」の環境が必要!つの学習机を兄弟でシェアしています!1つしかない引き出しだってもちろんシェア!うまくいくその秘訣は?おしゃれもキープしながら”小さな子どもが自分で片づけられる”おもちゃ収納
2018年12月08日子どもを連れての旅行は何かと大変。移動中に歩き疲れると抱っこしないといけなかったり、眠ってくれたとしても親の膝枕が必須だったり……。そんなお悩みを解決してくれる魔法のアイテムが《ジェットキッズベッドボックス》。北欧のベビーブランドである〔STOKKE(ストッケ)〕から発売されるこのアイテムは一台三役でとっても便利なのでこれがあれば子どもとの旅行も楽になりますよ!これは必見ですよ☆機能その1☆たっぷり入る子ども用スーツケース!1つ目の機能は「子ども用スーツケース」。子どもとのおでかけだと荷物も増えますよね。《ジェットキッズベッドボックス》は20Lの容量があるスーツケースとして使えるので、おもちゃなどを入れるのには十分です!親の荷物と別に収納することで、荷物の出し入れも楽に☆専用のスーツケースはお子さんも喜びそうですね。機能その2☆子どもも親も喜ぶライドオン!旅行中はいつもよりたくさん歩くことが多いので、お子さんがすぐに疲れてしまうこともしばしば。そんなときは《ジェットキッズベッドボックス》に乗れば問題なしです!子どもが握れるハンドルストラップや足置きスペースもあるので、ベビーカーは卒業したばかりのお子さんでも安全に乗ることができますよ。地面をキックすれば子どもでも自らの力で簡単に前に進みますが、親が引っ張るためのストラップも付属。ストラップは最大で126cmになるので、手が空かないときはショルダーにすることも可能なんです☆機能その3☆ぐっすり眠れるベッド!飛行機や長距離列車でお子さんが眠ったときは親の膝枕が定番ですよね。でもそうすると親は自由に動けず、疲れてしまうことも。《ジェットキッズベッドボックス》はそんなときに役立つ子ども用のベッドにも早変わりできますよ!コンパクトにまとまるマットレスも付属されているので、簡単に設置してすぐに寝かせることが可能。起きているときもフットレストとして使えます☆《ジェットキッズベッドボックス》で楽しい旅を♡子どもとの旅行を楽にしてくれる《ジェットキッズベッドボックス》。便利な機能が一台にまとまっているので、これさえあれば安心というのはうれしいですよね。2018年11月28日(水)には、新色3種類とベッド機能がつかない《ライドオンスーツケース》が新発売!直営店である〔ストッケ青山店〕のほかに、〔日本橋高島屋〕や〔横浜高島屋〕などの全国の主要百貨店で販売されます。もちろん、ストッケオンラインショップでも購入可能なので、ぜひチェックしてみてくださいね☆
2018年12月08日今回ご紹介するのは、〔Seria(セリア)〕で見つけたペーパーカップとプレート4点。繊細に描かれた木目がリアルでかっこいいデザインです♪冬のキャンプや、ちょっとしたパーティーなどで大活躍すること間違いなし!ぜひチェックしてみてくださいね。ウッド調のデザインがかっこいいテーブルウェア4点♪今回ご紹介するのは、〔セリア〕のペーパーテーブルウェア4点。ウッド調で男前な雰囲気がシックでかっこいいですよね♪デザインは濃い茶色と薄い茶色の2種類で、それぞれキャンプなどアウトドアをイメージしたロゴが施されているのがポイント♡ペーパー素材なので、アウトドアにはもちろん、おうちで行うパーティーなどでも大活躍間違いなしのアイテムです。断熱機能がうれしいカップ♪●商品名:《断熱ペーパーカップ290ml 6P ネイチャーウッドフタ付き》まず始めにご紹介するのは、こちらのカップ。ダークトーンのウッド調はシックな印象で、大人の雰囲気を醸し出します♪白色で描かれたキャンプのロゴはウッド調のデザインになじみやすくて相性抜群!アウトドア気分を盛り上げてくれそうです。さむ~い冬はホットドリンクを飲んで温まりたいですよね♡こちらのカップはなんと断熱なのだとか。飲み物を入れたばかりのあつあつの状態でカップを持っても熱が伝わりにくいので、おいしくいただけそう♪フタがついているので飲みやすくて便利ですよ。プレートはアウトドアのマストアイテム!●商品名:《ペーパープレート10P スクエアネイチャーウッド》アウトドアに絶対持っていきたいのがこちらのプレート。いろいろな食材をこれひとつに盛ることができるので、万能で使い勝手がいいですよね♪紙皿なのに、まるで本物の木製のプレートのようにリアルなデザインがポイントです!ちょっとしたものを入れるのにちょうどいいドーム型ミニカップ♪●商品名:《ドーム型ふた付カップ 4P ネイチャーウッド》続いてご紹介するのはこちら。薄い茶色のウッド調のデザインがとっても爽やかですよね♪ランタンが描かれたロゴもポイントになっていておしゃれなんです!こちらのカップは、小さめのサイズでフタがついているので安心して持ち運びできそう!カットフルーツやお菓子、アイスクリームなどちょっとしたものを入れてみてはいかがですか?ボウルは安心感のある深さ♡商品名:《ペーパーボウル6P ネイチャーウッド》最後にご紹介するのはこちらのボウル。ある程度の深さがあるので安心感があり、カレーなどをよそうのにぴったりですよ♪こちらも近くで見ても紙皿とは思えないくらい、とっても繊細でリアルなデザインなんです♡最後に♡今回はウッド調のテーブルウェアを4点ご紹介しました。キャンプなどのときはもちろん、おうちで使ってもアウトドア気分が楽しめそうです♪どれも〔セリア〕で100円(税別)で手に入るので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。【セリア】ランチバッグが保冷と保温できて便利!かわいいお弁当を持っておでかけ♪〔セリア〕のオーナメントは高見え&バラエティーに富んだアイテムがそろってる!【セリア】仮装するならサンタ派?トナカイ派?クリスマスパーティーをよりいっそう楽しもう♡
2018年12月08日部屋のちょっとしたスペースにあると便利な収納棚。DIYで部屋に合ったオリジナルのものが作れたらいいなと思ったことはありませんか。DIYと聞くと少しハードルが高いなと思うかも知れませんが、ここで紹介するのは100均一の商品を使ったDIYのアイデア集です。工具不要なものもありますので、ぜひ参考にしてみてください♪工具不要ですぐできる!ディッシュスタンドを使ったアイデアキッチンや玄関、子どもの勉強机のスペースなどにぴったりなミニ収納棚はノープラン生活さんのアイデアです。全て材料は100均。しかも工具不要なのでDIYビギナーさんにおすすめ!〔セリア〕のサイズ違いの板材と角材、キッチン用品コーナーのワイヤーディッシュスタンドだけで作ることができますよ。ディッシュスタンドをに横に倒して角材を段差になるように入れます。スタンドを立てると斜めになってしまうこの隙間、実は角材の厚みがぴったり!自立したら、後はこのスタンドのワイヤーの好きな高さに板を差し入れて出来上がり。オール100均で作ることができるおしゃれなミニ収納棚は、塗装をしたり向きを変えると違った表情が楽しめます。▼詳しい作り方はこちら▼工具不要!オール100均*すぐ出来 即出来 なミニ収納棚の作り方〔セリア〕のボックスを使ったお手軽DIY!LIMIAインフルエンサーのHANDWORKS*RELAXさんによる100均アイデアはこちら。(セリア〕のパーテーションボックスとアイアンバーでお手軽シェルフをDIYされたそうです。アンティーク風の塗装がとっても素敵ですね。パーテーションボックスと杉板に水性ステインを塗布し、クランプで固定したらアイアンバーをステンタッピングビスで留めます。裏側に三角金具をつけて完成!おしゃれな壁面収納は、ディスプレイ棚にピッタリ。▼詳しい作り方はこちら▼セリアのパーテーションボックスとアイアンバーでお手軽シェルフをDIY!すのこで作るシンプルな本棚100均のすのこはベテランDIYerさんも太鼓判を押すDIYにぴったりな材料。sayaka.さんはすのこを使って簡単な工具だけで本棚を作っちゃいました。お気に入りの雑誌を壁に飾って、おしゃれなディスプレイを楽しんでくださいね。すのこに100均のウォールラックの下の方に木工用ボンドで付け、バランスを見ながらアイアンバーを付ける位置を決めて、セメダインで取り付けます。完全に乾いたら完成♩床に置いても壁にかけても◎。特別な工具がなくてもすのこを使えばお手軽DIYが楽しめますね。▼詳しい作り方はこちら▼難しい工具はいらない!!100均素材で簡単にDIYしちゃおう♩板を一枚通すだけで棚が完成するアイデア壁のちょっとした所にある飾り棚。おしゃれな部屋をみるとこうしたアイデアが光っているのがわかります。HANDWORKS*RELAXさんは100均で粋な簡易シェルをDIY。使っているのはなんと、100均のキッチングッズです!100均のスタッキングシェルフと杉板を使用。板はお好みで長さをカットして使用します。スタッキングシェルフを横にして、木ねじで壁に固定。あとは板を差し込んで完成!シンプルに使うのもアリですが、このスタッキングシェルフはアイアン製なのでマグネットも付くのでアレンジもできます。好きなマグネットを付けるだけで、雰囲気も変えられますね。▼詳しい作り方はこちら▼【連載】100均キッチングッズですぐでき!簡易シェルフに簡単リメイク♪均アイテムだけでショーケースみたいな棚が完成!花宮令さんのアイデアは、〔セリア〕の木製トレリスを使ったショーケースです。お気に入りの雑貨を飾るもよし。食器棚としても使うことができますよ。ガラスの代わりに〔セリア〕のクラフトプラバンをはめ込んで使用。100均アイテムだけで作ったとは思えない高見え感溢れる作品です!セリアの木製トレリスを使って箱型にしたら、蝶番で扉になる枠を取り付け、クラフトプラバンをはめ込んでいきます。お好みで転写シールでステンシルをしても◎。▼詳しい作り方はこちら▼誰でも簡単!100均アイテムだけでできる食器棚&ショーケース!組み合わせて、自分好みにアレンジできる本格的なDIYとなると、電動工具が必要となりますが、簡易シェルフほどの大きさなら、ドライバーでも簡単に作ることができます。HANDWORKS*RELAXさんは〔セリア〕の壁掛けシェルフに杉板をプラスして、玄関やリビングのディスプレイ棚をDIYされたそうです。壁掛けシェルフの金具を取り外し、杉板とともに塗装をします。壁掛けシェルフと杉板を木工ボンドで接着させ、クランプでしっかり固定して乾いたら完成。ねじフックをつければ鍵やちょっとしたものを吊るしたり、飾ったりもできます。とっても簡単なので是非お試しあれ。▼詳しい作り方はこちら▼【電動工具不要DIY】セリアの壁掛けシェルフに木材をプラスして簡易棚を100均DIY!アイアンバーを使って、洗面台ピッタリにDIY100均のアイアンバーは、いろいろなDIYに応用できるスグレモノアイテム。我が家さんは棚付きタオルハンガーとして洗面所に設置しているそうです。木の板をお好みのカラーで塗装し、アイアンバーを取り付けるだけ。タオルも掛けられて小物もうけちゃうなんて、素敵!▼詳しい作り方はこちら▼【連載】100均リメイク♪アイアンバーで作る棚付きタオルハンガーこれは便利!使い勝手抜群の収納棚100均のガーデンフェンスを使った大容量の収納棚はノープラン生活さんのアイデア。ガーデンフェンスの木材の間隔を利用して引き出し部分にするので、面倒な引き出しの高さ合わせも不要。カットしてつけるだけの簡単工作です。ガーデンフェンスの土に挿す部分はカットして平らに。あとは木工ボンドで枠を組み立て、100均のストレージボックスを引っ掛けます。収納ボックスは引っ掛けるだけの可動式なので、いろいろなアレンジができるのも嬉しいですね。▼詳しい作り方はこちら▼トレリスを使って省スペースにもピッタリ置ける花宮令さんは狭いトイレのスペースを有効活用できる、100均の木製トレリスを使ったDIYを紹介してくれました。木製トレリスは歪みがあるものがたまにあるので、店舗にてなるべく形が揃ったものを選ぶようにしましょう。4枚のうちの2枚のトレリスを破って枠だけにします。トレリスは、端から少しずつペンチなどで破っていくと簡単に枠だけになるとのこと。目隠ししたい部分は、〔セリア〕のPPシートを取り付けます。これならサニタリー用品や掃除道具も隠すことができますね。賃貸などで壁に穴をあけられない場合は、さらに1番下にセリアの木板37センチを接着すればOK!木製トレリスもかなり使えるアイテムです!▼詳しい作り方はこちら▼100均アイテムだけで完成!省スペーストイレ収納!ディスプレイにピッタリなガラス棚!まるでショップのディスプレイのようなこちらの飾り棚はankoさんによるアイデア。もちろん材料は100均グッズのみ。ガラスフレームと板材、角板、板棒を組み合わせて作られています。ガラスフレームは〔ダイソー〕のものをチョイス。その理由は、フチがきちんと処理されていて危なくないこと。作りが簡易的でリメイクしやすく、細長いという点でも今回の棚を作るのには最適とのこと。ガラスフレームのフレーム枠は粘着テープで貼っているだけの簡単なつくりなので、シール剥がしなどを使いながら全て取り除くことができます。木材を塗装し、箱形にしてガラスを棚として取り付ければ完成。コレクションを飾ったり、ミニ鉢植えなどを飾ってインテリアを楽しんでくださいね。▼詳しい作り方はこちら▼100均材料でガラス棚をDIY!となるとハードルが高そうですが、ここでご紹介したアイテムは100均で材料をそろえることができるのに加え、特別な電動工具を使用しないものばかり!慣れてきたら少しずつステップアップをして、必要に応じて工具をそろえていきましょう。DIY生活がきっと楽しくなりますよ♪
2018年12月08日みなさんは、「インダストリアルインテリア」という言葉を聞いたことはありますか?無骨でゴツゴツした、まるで工場のような重厚感あるアイテムをインテリアに取り入れようというのが、インダストリアルインテリアです。シックでビンテージ感がおしゃれと人気のテイストですが、今回は、初心者さんから上級者さんまでぜひ参考にして欲しい、インダストリアルインテリアのアイデアをまとめましたよ!初心者さんも、これさえすればインダストリアルに!打ちっ放しのコンクリートやむき出しのダクトなどをあえてデザインとして取り入れるインダストリアルインテリア。ショップなどで見かけることがありますが、最近では住まいのインテリアに取り入れる人も増えています。無骨でクールなデザインはなんとも男前でスタイリッシュですが、いざ取り入れるとなるとなかなかハードルが高そう……。でも、雑貨に金具を取り付けるだけでも今ある空間にインダストリアルデザインを手軽に取り入れることができます。例えばmaacoさんのアイデアを参考にしてみましょう。金具は100均で販売されている隅金金具を使用。ワンバイフォー材で作ったカフェトレーにワンポイントとして使用した金具。ちょっと手を加えるだけでクールな表情に!板付ナット×六角ボルトは「マスキングテープホルダー」に。六角ボルトの頭が見えてるとカッコ良く、アイデア次第でいろいろなものに使えそうですね♪こちらは板付ナット×六角ボルトを使ったフックバー。一番の特徴はフックの位置が変えれる機能性。ビスで固定すると横幅の広いもが飾れないことがありますが、これなら板付ナットが付いているところであればボルトが取り外し可能なので横幅の広い作品も飾ることができますよ。▼詳しい記事はこちら▼【保存版】金具を足せば男前インテリア度がUPする、お手軽方法ワンランクアップするなら「ガス管」を使おう!インダストリアルインテリアに欠かせないのが無骨で無機質なアイアン家具。ゆぴのこさんがガス管を繋ぐだけで簡単にインダストリアルな雑貨や家具が作れるアイデアを紹介してくれました!ゴツゴツしたデザインのガス管がお部屋全体をクールな印象に!ホームセンターで購入できるガス管をつないで、好きなデザインやサイズに組み立てるだけのアイデア。プランターやブックスタンド、ハンガーラックなども作ることができちゃいます!繋ぐだけで簡単にインダストリアルデザインを楽しむことができるガス管のアイデア、ぜひ参考にしてくださいね。▼詳しい記事はこちら▼ガス管を繋ぐだけ!インダストリアルな雑貨やインテリアをDIYまずは身近な小物からチャレンジ!インダストリアルインテリアに憧れるけれど、いきなり大物からチャレンジするのはハードルが高いですよね。そんな時はまず、小物からトライしてみましょう!macahomeさんのアイデアは、どこにでもある箱をブリキ缶風にリメイクしたもの。シルバーのスプレーやステンシルを使えば、簡単に作ることができますよ。紙製の箱の表面に施されているのは厚さ2.5ミリの薄いベニヤ板。をシルバーのスプレーで塗装してステンシルでデザインされたとのこと。ボトルとナットを取り付ければ立派なインダストリアル風に!▼詳しいアイデアはこちら▼ただの箱がブリキ缶みたいに?!簡単リメイクでカッコイイ収納箱に変身!壁のアレンジもインダストリアルに♪インダストリアルインテリアって憧れるけれど買うにもDIYするにもお金がかかりそう……。という方、maacoさんのアイデアを参考にすれば、たった300円でフォトガーランドを作ることができますよ!工具なし、手間なし、短時間の三拍子が揃ったリメイク術の作り方を記事にまとめましたので、ご紹介します。インテリアチェーンにステンレススペアピンチをなるべく等間隔で取り付けるだけ。あとはフックを取り付けた壁に引っ掛けるだけ。ピンチに写真やカードを飾ればおしゃれなインテリアに!これなら誰でも簡単にインダストリアルインテリアを取り入れることができますね。▼詳しいアイデアはこちら▼簡単すぎる⁉︎たった300円でインダストリアルなフォトガーランドをDIYおしゃれなコンクリート壁は、プチプラ壁紙でDIYインダストリアルインテリアの特徴といえば、むき出しのコンクリートの壁。無骨でクールでかっこいいけれど、新築でもない限り、室内に取り入れるのは困難。そこでおすすめなのが、コンクリート柄のリメイクシートです!フェイクと侮るなかれ。yukaさんのお部屋をご覧ください。本物と見違えるほどの精巧さは、一見、リメイクシートとはわからないほど。よりリアル感を出すなら、yukaさんおすすめの「汚し加工」を加えましょう。使用するのは《BRIWAX》。指で擦ったり、水で濡らしたキッチンペーパーで擦って禿げさせたりして古びた感じを出すのがポイント。ウォールシールを使えばさらにインダストリアルな男前の雰囲気に。むき出しのコンクリートの壁に憧れている方はぜひトライしてみてくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼ワッツの新商品、コンクリート柄のリメイクシートを使って廊下の壁をインダストリアル調にリメイク均だけでこんなに本格派に!クールなこちらのアクセサリー収納はあこ*さんのアイデアです。なんと、100均の材料だけで作られたのだとか!木製トレイに鉄板風シートや金具を取り付けて作られたこちら。閉じても開いても楽しそう!ロック金具も100均でそろえたもの。鉄板風シートなら金属をカットする難しさや危険性もないのでDIY初心者でも手軽にチャレンジできます。男前な収納にお気に入りのアクセサリーを収納すれば、選ぶのが楽しくなりそうですね。▼詳しいアイデアはこちら▼100均グッズで作るインダストリアル系アクセサリー収納ボックス均のゴミ箱がおしゃれなプラントカバーに大変身♪生活感が出やすい雑貨こそ、インダストリアルデザインにすることで空間全体がブラッシュアップされるもの。wagonworksさんは100均のゴミ箱をクールなプラントカバーにリメイク。ちょっとしたペイントのこつを覚えるだけで、インダストリアルなゴミ箱に変身しますよ!使用したのは100均でよく見かけるプラスチック製のゴミ箱。プラスチックプライマーを塗ってまずは下地作り。あとは好きなデザインをプリントアウトしたポスターを木工ボンドで貼り、上からペンキで汚すだけ。インダストリアルとヴィンテージな雰囲気が最高にクール!ヤスリでエイジング加工をしたり、アクリル絵の具で汚し加工をすればさらにおしゃれな雰囲気に。▼詳しいアイデアはこちら▼100均のゴミ箱を男前なプラントカバーに変身!斬新アイデア!ボルトでつくるインダストリアルなゴミ箱斬新すぎる?でもかっこいい!が同居したこちらのゴミ箱はmaacoさんのアイデアによるもの。ボルトを端材に取り付けて作るこちら、無駄を削ぎ落としたデザインはまさにインダストリアル!キャスターをつけることで稼働式にしたというアイデアはさすがです。端材に塗装をし、金具を取り付けて土台を作ります。ボルトを穴に通して内側と外側からナットで固定すれば、完成。キャスターをつけてるので、いちいち動かなくてもゴミ箱自体が動いてくれるのでさらに便利な構造になってます。なんとも男前ですね!▼詳しいアイデアはこちら▼ボルトでゴミ箱って斬新すぎる⁈インダストリアルなDIYホームセンターは宝の山!”投光器”の雰囲気がすごい!インダストリアルインテリアをDIYするなら、ホームセンターに行こう!多種多様な金具や鉄板などが豊富にそろうホームセンターは、材料を見ているだけでアイデアが次々と浮かんできそう。その中でPeanutVillageさんが見つけたのは「投光器」。建築現場やガレージなどの夜間作業で使用されている照明器具です。この無骨感、インダストリアルな雰囲気にピッタリ♪早速アイデアを見ていきましょう。コードやソケット部分など塗装しない部分にはマスキングしプライマー処理し、黒い塗料を全体に塗ります。アイアンっぽさを出すため砂のような物を混ぜ込んでいるのがポイント。200Wの白熱球が付いていたそうですが、エジソンバルブにチェンジすることでおしゃれな雰囲気に。▼詳しいアイデアはこちら▼投光器をインダストリアルな壁付けライトに!「塩ビ管」をインテリアに使ってみよう♪下水道管や電線管、土木管など、排水や輸送配管に使われる塩ビパイプ。建築資材です。ポリ塩化ビニルでできているので、軽くてリーズナブルなのが特徴。macahomeさんはメタリック感のでる塗装をしてクールにDIYされたそうです。壁にはわせて配置すれば、壁掛けインテリアにピッタリ。お部屋の雰囲気も一気にブラッシュアップされますよ。▼詳しいアイデアはこちら▼塩ビ管を使って、インダストリアルなキッチン作り!超男前!ゴツゴツ感溢れる家具を作ろうswaro109さんのアイデアは、ゴツゴツとした雰囲気が男前な鉄骨足場を使ったDIYテクニック。建築現場で職人さんが足場として使うこちら、とっても丈夫で組み立ても自由自在なのでアイデア次第でさまざまなインテリ雑貨を作ることができちゃうんです!こちらが鉄骨足場の材料。各パーツを組み合わせて足場は作られているんですね〜。形やサイズもさまざまなので、作りたいものをイメージしながらそろえてくださいね♪シェルフのほか、テーブルた椅子も鉄骨足場でDIYされたというswaro109さん。足場は基本、むき出しなので、お好みで塗装をするのもおすすめです。▼詳しいアイデアはこちら▼鉄骨足場で男前なインダストリアル家具をDIY【シェルフ】【デスク】【チェアー】編ほかにもいろいろできちゃう!みんなのアイデア集♪インダストリアルデザインは、素材をあえてむき出しにすることで空間をブラッシュアップしてくれます。最後に、LIMIAに寄せられたアイデアを画像でご紹介。ぜひDIYの参考にしてくださいね。まずはranranさんによるガス管を使った収納棚。載せる板は、ガス管の長さに合わせるのがポイント♪みのり制作室さんが作ったのは、ガス管を使ったハンガーラック!ゴールドのパーツを使うことで、ビンテージ感たっぷり♪はちこさんが作ったのは、ガス管を使ったキッチンペーパーホルダー!インダストリアルな雰囲気で、キッチンがグッとおしゃれ空間になりそう♪インダストリアルデザインはシンプルなだけに、作る人によっていく通りものインテリアを楽しむことができます。DIY初心者は小物や雑貨などからチャレンジしてみてくださいね。
2018年12月08日シュッと引き締まった小顔には誰だって憧れますよね。でも、そもそも小顔の定義ってなんなのでしょう?書籍『小顔ワークアウト』(ワニブックス)では、著者であり、日本で唯一のパーソナルフェイストレーナー木村祐介さんが小顔についての考え方からトレーニング方法まで分かりやすく教えてくれます。なんでも、小顔の土台をつくって、美しくなるために重要なのは唇らしいですよ♪※以下の文章は書籍『小顔ワークアウト』(ワニブックス)から一部抜粋、編集した文章です。そもそも小顔の定義ってなに?どうすれば小顔になれますか?とよく聞かれます。では、そもそも小顔の定義とはなんでしょうか。実際の数値的大きさはあまり関係ないんです。だって顔の大きさが○センチなんて誰も把握している訳ではありません。実際、僕は頭が大きく、帽子も入らない、顔も長いという自覚もあります。でも、お客様や知人からは「小顔だよね」「年齢よりも若く見える」と良く言われます。そんな僕は、姿勢やスキンケアや食事以外に顔について取り組んでいることがひとつだけあります。それをこれからお伝えしていこうと思います。(木村祐介さん)小顔シルエットをつくるのに大事なのは唇!ダイエットをするのに欠かせないのは体幹を鍛えること。体幹とはそもそも、身体のコアとなる筋肉です。木村さんいわく、顔の体幹は口輪筋、つまり唇です。顔のその他の筋肉は、ほぼ全て唇に向かって伸びています。つまり唇を締めることは、小顔をつくるうえで一番基本で大切なこと。唇を締めることを徹底すると、無駄についた顔まわりの脂肪はアイロンがけしたように均一になり、「皮フが骨にフィット」するかのように顔全体にハリが出始めます。早い方では1週間くらいで違いがわかるかもしれません。●リップを直すように唇を口内に引き込む。●口を下方向へ伸ばし、顔全体にある脂肪から酸素を吸い取るかのように唇に力を入れる。このとき、ほうれい線がなくなっていることがポイント。●わかりにくい方は、目尻をあげるように鼻から吸うと目尻と唇が引き合ってストレッチしやすくなる。基本はこれ!少しだけご紹介♪著者、木村祐介さん式小顔メソッドの要なのが、この唇締め。唇には顔の全ての筋肉が集まっているので、唇を締めただけで負荷がかかります。つまり、全ての動作がエクササイズになるんです!カタカタの「ホ」を言うイメージで、唇をすぼめる。このとき、目尻と唇周辺の筋肉が引っ張り合うのを意識。顔を縦方向に伸ばして。「ホ」の形のまま、唇を巻き込む。このとき、唇がすべて見えなくなるまで内側へ巻き込むのがポイント。口の中の歯は開けておきます。「なぜ効くのか?」の答えに納得しながらがんばれる!ここでは小顔ワークアウトの考え方や基本をご紹介しましたが、それはほんの導入部分。顔の箇所ごとに「フェイスライン&デコルテ」「頬まわり」「目まわり」など基本を元にしたトレーニング方法が写真つきで分かりやすく掲載されています。さらに、各項目ごとにそれぞれわかりやすく本質的な説明が書かれているので、なぜ効果があるのか納得しながら取り組むことができます。著者の木村さんの「この本が顔の悩みに寄り添えるピースになってくれたら嬉しい」という気持ちが伝わってくる一冊です。ぜひ、手にとってみてください。
2018年12月07日自分たちが住みやすいように家を変えたい......。そんな願いを叶えられるのが、中古物件のリノベーションのいいところ。そこで今回訪れたのは、神奈川県内のマンションに暮らす、Yさん一家のお家です。リノベーションのために物件探しからワンストップで行える〔nu(エヌ・ユー)リノベーション〕に依頼したというYさん。どのような視点でリノベーションをしたのか、そのポイントを伺いました。リノベ会社は事例の好みで選択。センスあふれる提案を楽しむY邸リビング&ダイニング奥様はデザイナー、ご主人はIT系の仕事をしているというYさんご一家。奥様が産休中にDIYにハマり、雑誌やブログですてきに改造されたお家をみているうちに、「自分たちが住みやすいように家を変えたい!」と思うようになったそう。そこから、中古マンションのリノベーションという選択肢があることを知ったといいます。「いつかは自分たちの家を持ちたいと思っていて、まずは新築の戸建てやマンションを見てみたんです。でも作られた内装と間取りが全然気に入らない上に、住みにくそうだったんです。そこで『私たちに合う家ってなんだろう?』って夫婦で話し合った結果、中古マンションのリノベーションをしようということで2人の意見が一致しました」(Yさん)リビングの真ん中にあるのは、〔nuリノベーション〕の設計デザイナーが提案したという〔DULTON(ダルトン)〕のシーリングファン。スチールの骨組みとキャンバスの組合せが魅力。リノベーション会社は、施工事例が1番好みだったという〔nuリノベーション〕を選択。物件探しから設計・施工・アフターサービスまでワンストップで行える上に、間取りや設備、素材などをゼロからつくることができる完全オーダー型のリノベーションができるのが特徴です。好みの観点で選んだからか、担当の設計デザイナーとも相性抜群だったそう。「設計はもちろん、内装の提案もセンスが良くて、楽しみながら進められました。夫婦の理想はオープンで家族の存在を常に感じられるような、コミュニケーションが取りやすい家。部屋数は少なくてもいいから、リビングが広くて壁が少ない家にしたいという要望を出したところ、壁がなくても空間に区切りをつけられるようなデザインを提案してくれたんです」(Yさん)壁がなくても空間を区切る秘訣とはどのようなものだったのでしょうか?さっそく、おうちの様子を見てみましょう!壁を作らずに空間を区切る。導線が考えられた玄関と納戸造作棚で、壁を作ることなく空間を区切る。玄関からDENスペースまで土間が続くことで、家を出入りするときも楽々。空間を区切るために取り入れた方法のひとつが、こちらのテレビ裏に設置した造作棚。背板がないので、奥の空間も見えて、開放的な雰囲気です。棚の裏側は納戸も兼ねた、隠れ家的なスペース。玄関の土間を納戸の方まで繋げることで、ベビーカーを置いたり、自転車を置いたり、雨で濡れた上着をかけるときもストレスなくスムーズに活用できます。収納・くつろぎ・遊び場などマルチな役割の小上がりスペース広々とした小上がりスペースは、同じ空間にいながら別の部屋にいる気分に。Yさんのお気に入りは、こちらの床下収納付きの小上がり。「部屋数は少なくしたかったんですけど、収納スペースは確保したいと伝えたところ、この小上がりを提案してもらったんです。壁がなくても、段差があることでフラットな空間に部屋がぽこっと生まれるのが面白いと思いました」(Yさん)小上がりは、現在は子どもの遊び場や猫たちの憩いの場としても活用。収納力はもちろん、その時々のシーンに合わせてマルチに使えるところが気に入っているそうです。キッチンスペースは、黒を締め色にキッチンには黒いタイル、ダイニングには黒のアイアン家具を取り入れることで、空間が引き締まる。「黒を締め色に使いたかったんです」という要望から、キッチンの壁は黒いタイル、ダイニングの家具やパーテーションには黒いアイアン素材を取り入れたそう。「締め色の黒は、あんまり使いすぎると圧迫感が出すぎてしまうので、バランスを考えて取り入れました」(Yさん)ということもあって、ほどよく黒が効かせたメリハリのある空間に仕上がっています。家の中でも外にいる気分。インナーテラスがおしゃれで便利!インナーテラスの壁はブリックタイル、床にはモルタルを使用して、室内でも外にいる気分に。窓際はすべてインナーテラスに。ここはご主人のこだわりポイントで、普段は通勤に使うロードバイクを置いているそう。玄関の土間と同じく一段下げることで、空間に区切りもつけられ、ヴィンテージオークのフローリングの床に“抜け感”を作っています。テラス部分の床をモルタルにすることで水はけも良く、グリーンに水やりをするときも楽にできるそう。天井には納戸と同じく、アイアンのポールを設置。「アイアンポールは、洗濯物を干すときにも便利ですし、インテリアとして趣味のグリーンを飾るのにもぴったりなんです」(Yさん)と、奥様もお気に入り。印象的な黒い枠のガラスパーテーションも空間を分けるのにひと役買っていますね♪ワークスペースの壁の一面は自分たちでDIY!造作家具やデザイン性の高いインテリアを取り入れているYさんのお家。しかし、リノベーションに興味を持ったきっかけがDIYだったというだけあって、自分たちの手で仕上げたところもあるそう。「リノベをするときも、自分たちでもなにか1つ手を加えたいね、ということでワークスペースの壁一面だけ下地のままで引き渡してもらいました。磁石がつくようにしたくて、マグネットペイントを使って2日かけて自分たちで塗りました」(Yさん)他にも、子どものおもちゃを収納するためのヴィンテージ風の棚や椅子など、自分でつくれるものはDIYで作っているそう。プロに頼みながら、自分たちができるところは自分たちでやる。そうすることで、ライフスタイルが変化したときも、お家とうまく付き合っていけるのかもしれません。〔nuリノベーション〕公式ウェブサイトはこちら!●取材協力nuリノベーション(運営会社:株式会社ニューユニークス)●テキスト宇治田エリ●写真土佐麻理子
2018年12月07日石膏ボードの壁は、普通のピンでは重いものを掛けると落ちてしまいますよね。後のことを考えると、壁に大穴を開けて大きなフックを掛けるのは勇気が要りすぎます…。でも、そんな悩みを解決してくれそうなスグレモノを発見!さっそく試してみました♪今回使ったスリーピンです。耐荷重7キロ!石膏ボードの壁にウォールミラーは付くでしょうか?よくある賃貸マンションのこんな壁。中身は石膏ボードで、普通にピンを刺しても強度がありません。部屋を少しでも広く使うため、スタンドミラーではなく壁掛けミラーを使っていたのですが、ピンが外れてミラーが落下。「ガシャン」と割れてしまいました。人が近くにいたらと考えると怖すぎます……。そこで色々と探してみると、耐荷重が7キロもある石膏ボード専用のフックを発見!2本入りでお値段は454円(アマゾン・2018年10月26日現在)と、お値段も素晴らしい。さっそく使ってみることにしました。この《スリーピン》というフックは、3本のフックで石膏ボードに固定するようになっています。同様の商品はほかにもありましたが、決め手は耐荷重が7キロあるところ。軽量なウォールミラーなら十分に許容範囲です。石膏ボードの壁に取り付けてみます!取り付けは実に簡単。ドリルなどは必要ありません。まずは、フックを手でギューっと押せるところまで壁に押し付けます。次は壁に密着するまで、ハンマーで叩きます。そんなに強く叩かなくても、コン、コンという感じで大丈夫です。普通のハンマーでも問題ないようですが、プラスチック部分が割れても困るので100均のゴムハンマーを使いました。ウォールミラーを掛けてみます!専用フックを使ったとはいえ、一度ウォールミラーが落下した経験からなるべく軽量なミラーを探しました。さらに保険の意味で、飛散防止加工のしてあるミラーを選びました。このミラーは長さ90✕30センチで、重量は約1.5キロです。裏面には壁掛け用のヒモが付いています。壁面にミラーがちゃんと付けられました!耐荷重からして落ちることはまずないと思いますが、念の為に飛散防止ミラーにしてありますから不安がなくなりました。今回は石膏ボード用のフックをご紹介しました。ミラーに限らず、額縁を掛けるのにも普通のピンではなく、専用のフックを使ったほうが安心かと思いますよ♪
2018年12月07日クリスマスディナーの主役であるクリスマスケーキ。今年のケーキはもう決めましたか?〔ハイアットリージェンシー東京〕では、見た目も味もしっかり楽しめるクリスマスケーキや、人々に愛されるヨーロッパ伝統のお菓子がそろっていますよ☆ホリデー気分を盛り上げる、この冬おすすめのスイーツをぜひチェックしてくださいね。オーナメントをかたどった美しいケーキ☆《ブール・ド・ノエル》《ブール・ド・ノエル》(約8.5×27.5cm)4,644円(税込)まずご紹介するのは《ブール・ド・ノエル》。クリスマスツリーに飾る丸いオーナメントをモチーフにしていて、結びつけるためのストラップ部分までしっかり再現されています!全体的にチョコレートカラーの落ち着いたデザインですが、光沢がとても美しく、大人な上品さ満点です。チョコレートのクリームとムースを濃厚なチョコレートがコーティングしていて、上質なチョコレートのおいしさをたっぷり味わえる一品です☆定番のケーキを上質な味わいで♪《クリスマスショートケーキ》《クリスマスショートケーキ》(約8×12cm)2,700円(税込)次にご紹介するのは《クリスマスショートケーキ》。定番のショートケーキですが、たっぷりのいちごが豪華さをプラスしています!サイズは2人で食べるのにぴったりな大きさで、毎回ケーキが余ってしまうという方におすすめですよ☆はちみつをたっぷり使ったしっとりとした食感のスポンジケーキとなめらかな口当たりの生クリームは相性ばっちり。口に入れればすぐに溶けてしまうほどの食感です。シンプルな中にも素材のおいしさを感じられるケーキですよ♪クリスマスマーケット気分を楽しむ♡《パン・ド・ノエル》《パン・ド・ノエル》1,728円(税込)続いては、フランス最大のクリスマスマーケットが開かれることで有名な、アルザス地方のクリスマススイーツを2種類ご紹介します!伝統的なクリスマスのお菓子は、昔ながらの素朴な味と、シナモンやドライフルーツなどのクリスマススパイスを使ったその家ごとの香りが特徴♡こちらの《パン・ド・ノエル》は、ヴェラヴェッカ(洋ナシのパン)と呼ばれる伝統菓子です。スパイスとキルシュで漬け込んだナッツやセミドライフルーツに、少量のパン生地を加え発酵させたもので、古くから人々に愛されていますよ♪日持ちがするので、薄くスライスしておやつ代わりに、ワインやチーズに合わせてパーティーにといろいろな楽しみ方ができるのもうれしいですね☆たっぷりのはちみつとスパイスが香る♪《パン・ド・エピス》《パン・ド・エピス》1,944円(税込)もう1点は、シャンパーニュ産多種花から採れたはちみつとスパイスをベースにした、ヨーロッパ伝統のお菓子。日本人の好みに合うようライ麦を加えて仕上げられており、しっとり食感にふんわりとした甘さが味わえる一品です♡そのまま食べてもおいしいですし、トーストしてホームパーティーでのフィンガーフード(おつまみ)にするのもおすすめですよ!チーズやワインとも相性◎。いろいろなアレンジを楽しみましょう♪おしゃれでおいしいクリスマスケーキ&伝統のお菓子を♡今年はぜひ、目も舌も満足するクリスマススイーツで楽しい思い出を作りませんか?〔ハイアットリージェンシー東京〕のペストリーショップで取り扱う、クリスマスケーキやクリスマスのお菓子をご紹介しました!どれも上質な味わいとおしゃれな見た目が両方楽しめるものばかりですよ♪今回ご紹介したものの他にも、〔ハイアットリージェンシー東京〕ではクリスマスを迎えるのにぴったりなヨーロッパの伝統菓子を展開しています。人気商品は売り切れ必至なので、お早めにチェックしてみてくださいね☆●クリスマスケーキご予約期間:〜2018年12月16日(日)●クリスマスケーキお渡し期間:2018年12月21日(金)〜25日(火)の11:00〜20:00●営業時間:10:00〜21:00●アルザス地方のスイーツ販売期間:2018年12月1日(土)〜25日(火)●場所:ペストリーショップ(ロビーフロア・2F)●電話:03-3348-1234(代表)
2018年12月07日冬になると欲しくなるファーグッズ。お洋服はもちろんですが、ポーチなどの小物もかわいいですよね。今回はそんなファーグッズを〔ダイソー〕で見つけたのでご紹介いたします♪スタッフも大絶賛のクオリティ、ぜひチェックしてくださいね!《ナチュラルボアポーチ》●価格100円(税抜)●商品JANコードベーシックカラー:4549131570175スモーキーカラー:4549131640328まずご紹介するのは《ナチュラルボアポーチ》。今回はベーシックカラーから1つ、スモーキーカラーから1つ購入してきました♪このほかにもグレーやホワイトもありましたよ。触り心地はふわふわ、カラーもとてもきれいです。しかもファスナーチャームはハート型♡細部にもこだわりが見られますね。何よりもうれしいのが底マチ付きということ。小さめのポーチですが、底マチが付いていることでたくさんのものを入れられるのがいいですよね。《ナチュラルボア巾着》●価格150円(税抜)●商品JANコード4549131640045続いてご紹介するのは《ナチュラルボア巾着》。スモーキーカラーから2色購入してきました。このほかにもグレーとホワイトがありましたよ♪150円(税抜)商品なので、購入の際には注意してくださいね。こちらももちろん底マチ付き。かなり大容量サイズなので、化粧ポーチとして使ったりもできそうです。ファーグッズを買うなら〔ダイソー〕へ♪今回は〔ダイソー〕で手に入るファーグッズをご紹介いたしました。どれもクオリティが高く、スタッフも驚きでした。どのカラーもかわいいのでつい全色集めたくなっちゃいますね!気になった方は、ぜひ〔ダイソー〕の店舗でチェックしてください♪〔ダイソー〕のクリスマスの紙コップでクリスマスパーティーがより盛り上がっちゃう♡クリスマスパーティーのお皿はこれに決まり♡〔ダイソー〕のオシャレすぎるペーパープレートでおもてなし
2018年12月07日LIMIAグルメ部が晩ごはんに役立つアイデアを毎日お届けする「今日のごはん」のコーナー。LIMIAグルメ部が選んだのは「鶏ネギ甘辛鍋」です!料理研究家のYuuさん考案の、寒い冬にぴったりな時短レシピです☆【今日のごはん】10分煮込むだけ!鶏ネギ甘辛鍋で温まろう♪(2018/12/07)鶏肉とネギは相性抜群!忙しい日の時短レシピ季節はもうすっかり冬。寒〜い夜にはおいしいお鍋を食べてポカポカ温まりたいですよね。そんなときにぴったりなのがYuuさんのアイデアレシピ、「鶏ネギ甘辛鍋」です!煮込みは10分♪スープまで飲み干す美味しさ♪『鶏ネギ甘辛鍋』やわらかい鶏肉とトロトロの長ネギは相性ぴったり!旨味たっぷりのスープはやみつきになるおいしさです♡体の芯から温まりそうですね。スープは同量の醤油とみりんに、お好みで砂糖を加えるだけのシンプルな味付け。お鍋にスープと具材を入れ、10分煮込めば完成です☆とっても簡単なので忙しい日の献立にもオススメ!ぜひ、晩ごはんの献立の参考にしてみてください♪LIMIAグルメ部では、晩ごはんにぴったりのサッと作れておいしいレシピを日々ご紹介しています。明日の更新もお楽しみに♪
2018年12月07日9つの小さな雑貨店が1箇所に入る〔松陰PLAT〕は、世田谷線の松陰神社前駅からほど近い場所にある、お散歩途中にぷらっと立ち寄るのにぴったりの施設。2016年に築50年のアパートを改築して誕生し、どこか学校のような雰囲気の佇まいも魅力的です。そんな〔松蔭PLAT〕の魅力と、注目のお店をご紹介します♪松陰神社前駅から徒歩1分!ぷらっと寄れる〔松陰PLAT〕とは?〔松陰PLAT〕外観東急世田谷線は、東京都内にある路面電車。下高井戸駅から三軒茶屋駅を結ぶ、約5km・10駅の短い路線です。なかでも三軒茶屋駅から5分の松陰神社前駅の周辺は、ローカルな雰囲気を楽しめる街として人気。駅を挟んで南北に伸びる商店街には個人経営の商店も多く、カフェや焼き菓子屋、古書店などすてきなお店がならびます。のんびりとお散歩するのにぴったりな松陰神社ですが、商店街だけでなく駅周辺にもすてきなお店がいっぱい。そこで今回は、雑貨店やフラワーショップ、食料品店、カフェ、アトリエなど、生活に関わる個性的な9つのお店が入る複合施設〔松陰PLAT〕に注目。「PLAT」という名前の通り、プラットホームの延長で駅にあるショッピングモールのように身近で気軽に利用でき、地域の人が集まるコミュニティスペースとしても親しまれています。駅からも目と鼻の先にあるため、1人はもちろん、友達や家族連れでも思わず立ち寄りたくなる〔松陰PLAT〕。一体どんなお店が入っているのでしょうか?注目のお店を3つご紹介します!1F 絵本屋〔えほんのみせ ぱっきゃまらーど〕階段側から建物に近づくと、フロアマップが描かれた黒板を発見。9店舗の場所や営業日、営業時間はここで確認することができます。すぐ隣には黄色い壁がかわいらしいお店が。さっそく中を覗いてみましょう!〔えほんのみせ ぱっきゃまらーど〕内観中に入ると、絵本や児童書がずらり。ここ、〔えほんのみせぱっきゃまらーど〕は、絵本と児童書を取り扱うお店。店内には読書スペースもあり、購入した本はここで読むこともできます。〔えほんのみせ ぱっきゃまらーど〕内観お店には近年人気の絵本はもちろん、大人になってもくり返し読み返したくなるような絵本や児童書がそろいます。「1冊読んだ感想というのは、すぐに出てくるものじゃなくて何年も先にあるんですよね。自分が大人になってからももう一回読みたいなとか、読ませてあげたいなと思う絵本や児童書が、やっぱり心を豊かにさせてくれていると思います」と店主のやまもとさん。ここに来れば自分の心に残る大切な絵本や児童書を再発見できるかもしれません。●営業時間:火・木・土・日11:00〜18:00/水・金14:00〜18:00●定休日:月曜日〔えほんのみせ ぱっきゃまらーど〕Instagram 北欧と和のセレクトショップ〔POLARIS by SCANDEX〕〔POLARIS by SCANDEX〕内観続いて1Fの奥の方に足を運ぶと、ナチュラルな雰囲気がすてきな雑貨屋さんを発見!こちらは〔POLARISbySCANDEX〕というお店で、北欧のデザインや機能性にすぐれたアイテムや、日本のいいものや食材などを集めたセレクトショップです。「“ものを大切にする精神”が北欧と日本に共通しているところだと思います」と店主の方の言うとおり、どれも生活の中で大切に使いたくなるような、すてきな日用品ばかり。プレゼント用にこのお店を利用する方も多いそうです。〔POLARIS by SCANDEX〕内観なかでも人気のアイテムは、日本のファッションブランド〔ミナペルホネン〕の食器類なのだとか。冬はフィンランドから入荷した暖かいルームソックスやブランケットなど、季節にあった雑貨にも出会えますよ♪●営業時間:11:00〜19:00●定休日:原則水曜日〔POLARIS by SCANDEX〕Instagram 国内外の生活雑貨〔onando〕続いて、2階のお店を見てみましょう!黒板に描かれたサインや階段の作りも、個性的でかわいいです。〔onando〕内観2Fで見つけたのは、器とアクセサリーを中心に、作家ものや海外の輸入ものなどさまざまなジャンルのアイテムを取り扱う〔onando〕というお店。「作家の知識がなくても、作品との出会いから作家さんのことを知っていけるんです」という通り、思わず手にとってみたくなる作品がたくさん。お納戸で掘り出し物を見つけた時のような、うれしい発見があるお店です♪〔onando〕内観ひとつひとつ作家さんによって丁寧に作られた食器たち。他には無い個性的な色使いや柄のものが集まっています。作家さんの個展も年に数回開催されているそう。告知はInstagramでチェックしましょう!●営業時間:12:00〜19:00●定休日:不定休※公式インスタグラムで随時更新〔onando〕Instagram地域の人も、おでかけで来た人も。〔松陰PLAT〕でほっと一息のどかな雰囲気の松陰神社前で、お散歩がてらぷらっと立ち寄れる〔松陰PLAT〕。ゆったりとした気持ちで気になるお店をのぞいてみれば、モノやヒトとのすてきな出会いがあるかもしれません。【松陰PLAT施設概要】●住所:東京都世田谷区世田谷4-13-20●アクセス:東急世田谷線「松陰神社前」駅から徒歩約1分〔松陰PLAT〕HP
2018年12月06日クリスマスツリーを飾るためには結構広めのスペースが必要ですよね……。そんなお悩みを解決してくれるアイテムが「タペストリーツリー」。クリスマスツリーがプリントされた布なので、タペストリーのように壁に掛けるだけで設置完了!場所をとらないうえに収納も簡単なんです。今回は〔楽天市場〕で購入できるものを5つ選んでご紹介します!自由にデコレーションできるシンプルなツリーまずご紹介するのは、シンプルなツリーがプリントされたこちらのアイテム。本物のもみの木そっくりのデザインや市販されているツリーのようなデザインのもの以外にも、ツリーにきらめく星を飾ったものがあります!どれもシンプルでナチュラルな雰囲気なので、自分らしくデコレーションを楽しみたい方には持ってこいです☆ライトをつけるだけでおしゃれ度アップ☆続いてご紹介するのは、タペストリーとジュエリーライトのセット。タペストリーツリーはそのまま飾ってもおしゃれなインテリアになりますが、小さなジュエリーライトを取りつけるだけで夜も存在感のあるクリスマスツリーに早変わりしますよ!セットになっているので、届いたらすぐに飾れるのがうれしいですよね。夜空も楽しめるちょっぴりアウトドアなツリーこれまでご紹介したツリーはどれも背景が白色だったのですが、こちらのアイテムは星空を背景にしています!上の方が明るく、下の方が暗めの青になっていて、そこに輝く星もしっかりプリントされています。ちょっぴりアウトドアな雰囲気で、星空も一緒に楽しめちゃうなんて一石二鳥です☆シックで大人っぽいホワイトツリー緑が定番のクリスマスツリーですが、最近では白を基調としたものも増えています。こちらのアイテムは白とシルバーを基調としたツリーと背景に、ゴールドとブルーで華やかさをプラスしたデザイン。このまま飾れば大人っぽくてシックな雰囲気になりますよ☆もちろんオーナメントなどのデコレーションもよく映えること間違いなし!このままでかわいいツリー♡最後にご紹介するこちらのアイテムはとってもカラフルにかわいくデコレーションされたツリーをプリントしたもの。「とにかく手軽にかわいいツリーを飾りたい!」という方におすすめです。周りの縁取りもクリスマスらしいデザインでさらに華やかに☆子ども部屋に飾るのにもぴったりですね。お気に入りは見つかりましたか?デザインの違うタペストリーツリーを5種類ご紹介しましたが、それぞれの良さがありますよね。デザインやサイズ感など、理想のクリスマスツリーを想像しながら選ぶのも楽しそうです!今年のクリスマスは、収納も設置も簡単なタペストリーツリーをぜひ取り入れてみませんか?
2018年12月06日2018年12月7日(金)18:00から12月11日(火)1:59まで、Amazonで今年最後のビッグセール、サイバーマンデーが開催されます♪欲しくてもなかなか手が出せなかった家電やたくさん買いだめしておきたい生活必需品まで、たくさんの商品がお手頃価格で購入できるんです!セール予定の商品からピックアップしてご紹介します。ぜひチェックしてくださいね。みんなの憧れ♡ロボット掃除機《ルンバ》まずご紹介するのはロボット掃除機の《ルンバ》。とっても便利だけど、お値段的になかなか手が出せない……なんて方もいますよね。そんな方はぜひこのAmazonサイバーマンデーの機会に、購入を検討してみてはいかがでしょうか♪年末の大掃除で大活躍してくれること間違いなしですよ!最新大型テレビで大迫力の映像を楽しもう!一度買うとなかなか変えどきが見つからないテレビ。でもテレビ放送はどんどん進化しています。ついに12月1日から4K・8K放送が開始されましたよね!そんな4Kに対応している《LG65V型有機ELテレビOLED65B8SJB4KHDR対応ドルビービジョン対応2018年モデル》のご紹介です。4Kの迫力はスポーツ観戦にぴったり♪野球やサッカーなどよく観戦される方にはとくにオススメです!年末にお肌のケアをして、気持ちよく新年を迎えよう♪続いてご紹介するのは《YA-MAN(ヤーマン)RFボーテフォトプラスEX+美容液50mlセットHRF-20N-4》。美顔器はお値段の張るものが多いイメージ。なかなか手が出せないなんてこともありますよね。そんなときはAmazonサイバーマンデーでお得に購入して、1年間頑張ったご褒美に少しぜいたくをしてみませんか?すっきりとしたお肌で新年を迎えましょう♪買いだめしておきたい生活必需品!続いてご紹介するのは《【大容量】トップスーパーナノックス洗濯洗剤液体詰め替え超特大1300g》。洗濯洗剤などの生活に欠かせないアイテムはいくらあっても助かりますよね。毎日使うものとなると、買いに行く回数も多く面倒です。なのでこの機会に、お得にたくさん買っておくのもひとつの手!洗濯洗剤に限らず、生活必需品は買いだめがオススメですよ♪ステキな睡眠で初夢を見よう♪続いてご紹介するのは《エアウィーヴスマートプレミアムシングル1-187011-1》。みなさんの使っている寝具、実は寿命なんてことありませんか?一般的に敷き布団の寿命は3年から5年と言われています。長く使えるからこそ変えることがなかなかないですよね。全部取り替えるのはちょっと……という方にも《エアウィーヴスマートプレミアムシングル1-187011-1》はオススメ。いま使っている寝具に重ねて使うだけで睡眠環境がとってもよくなるんです。1年の疲れを上質な睡眠で癒やしてみてくださいね♪憧れのキッチングッズも手に入る!最後にご紹介するのは《staubミニココットラウンドヴィンテージシリーズブラック12cm》。そのかわいらしい見た目と機能性で大人気ですよね♪憧れの調理器具ももちろんセール対象。まだまだ寒い季節が続くこれからにぴったりなホーロー鍋です。ぜひチェックしてくださいね!Amazonサイバーマンデー セール会場をチェック!今回はAmazonサイバーマンデー対象商品からいくつかピックアップしてご紹介いたしました。このほかにもたくさんの商品がセールになっているのでこれは要チェックです♪今年最後のビッグセール、Amazonサイバーマンデーでお得にお買い物を楽しんでくださいね!Amazonサーバーマンデー セール会場はこちら
2018年12月06日「今日をどう楽しむ?」をコンセプトに少し特別な気分になれるアイテムを多く取り扱っている〔TODAY’SSPECIAL〕。もうすぐクリスマスということで、クリスマスにぴったりなアイテムをご紹介いたします。ぜひチェックしてくださいね♪《2018 HOLIDAY SWEETS BOTTLE》まずご紹介するのは《2018HOLIDAYSWEETSBOTTLE》。ボトルの中にはたくさんのキャンディーやチョコレート、ビスケットやクッキーが入っています。イギリスやラトビア、スペインに、スイス、フランスと海外のお菓子がたっぷり♡輸入菓子ってなんだか特別な気分になれますよね♪さまざまな国のお菓子が詰め合わせになっているものは珍しいので、クリスマスパーティーにお呼ばれしたときは手土産にいかがですか?《クリスマスカウントダウンのお茶》続いてご紹介するのはこちらのアドベントカレンダー。アドベントカレンダーといえばお菓子のイメージがありますが、なんとこの商品はお茶のアドベントカレンダーなんです♪中を開くと、かわいらしい動物が天使と一緒にティーパーティーをしています♡下から順番に1から24のお茶が入っています。クリスマスまでのティータイムを少し特別なものにしてみてはいかがでしょうか。またお菓子のアドベントカレンダーと一緒にティータイムを楽しむのもステキですよね♪ちょっと特別なクリスマスを過ごそう♪今回は〔TODAY’SSPECIAL〕で手に入るクリスマスにぴったりな紅茶とお菓子をご紹介いたしました。少し特別な気分にさせてくれるものばかりなのでオススメですよ♪気になった方は、ぜひ〔TODAY’SSPECIAL〕の店舗をチェックしてみてくださいね!【KALDI】クリスマスのお菓子セット♪そのままプレゼントしても喜ばれるアイテム3選〔ナチュラルキッチン アンド〕のキャンドルカップでクリスマスに幻想的な明かりを灯そう♡〔ソストレーネ グレーネ〕のクリスマス マグが季節感たっぷりでかわいい♡
2018年12月06日LIMIA編集部が、晩ごはんにオススメのレシピをご紹介する今日のごはん。今日ご紹介するのは、調理も簡単で、寒いこの時期にぴったりな、やさしいお味の小松菜と玉子スープです♪調理のコツも載っているのでぜひ参考にしてみてください。ふわふわ卵がおいしい♡本格的な冬の季節になり、あと一品体が温まるものを用意したいなと思うことが増えてきました。そんなときにオススメしたいのが、今日ご紹介するMizukiさんの小松菜と玉子のふわとろスープ。材料は小松菜と卵と、とってもシンプルながら、卵のふわふわ感がたまらない一品です♡水溶き片栗粉でとろみがついているので、冷めにくく食べ応えもあります♪作り方のコツも詳しく書いてあるのでぜひチェックしてみてください。▼詳しいレシピはこちら▼♡超簡単おかず系♡小松菜と玉子のふわとろスープ♡【#朝食#時短#節約】今晩の献立に、ふんわりやさしい温かいスープを加えて体も心もほっこりしてみてはいかがでしょうか♡明日も、晩ごはん選びに役立つレシピをご紹介いたします。お楽しみに♪
2018年12月06日もうすぐ迎えるクリスマス。この時期になると、ツリーに飾り付けをしたり、オーナメントをお部屋に散りばめたりして、クリスマスムードを盛り上げる人も多いと思います。最近では、クリスマスリースを玄関に飾るお家も増えていますよね。「クリスマスリースを作ってみたい!」と思っている人もいるのではないでしょうか?そこで今回、フワラーデザイナーさんにクリスマスリースの作り方を教えていただきました。まずはリースの材料の準備をしましょう1級フラワーデザイナー、フラワーアレンジメントの講師資格を持つ草柳江美さんに、クリスマスリースの作り方を教えていただきました。「フレッシュリースを手作りすると、時間は少しかかると思います。でも慌ただしい年の瀬を前に、針葉樹の澄んだ香りに包まれて、ゆったり、じっくりと作業をしていると、自然と心も穏やかになっていくのではないでしょうか」と草柳さん。今回作るリースは、直径約25cm、材料費はおおよそ3,000〜4,000円です(※花材の入手先・使用量などで上限します)。リースを彩るオーナメントは100均で入手できるアイテムでそろえました。「オーナメントは、ご自身のお好みで、手芸屋さんや雑貨屋さんなどで探してみるのも楽しいと思います。落ちている木の枝などを使うのもおもしろいですよ」(草柳さん)それでは、まず材料から見てみましょう。●使用するもの(土台部分)・リース台・モミ1本、ヒムロスギ1本、クジャクヒバ2本・リースワイヤー(太さは「#23」を使用)●道具・剪定はさみ・ニッパー(ワイヤーカット用)・木工用ボンドワイヤー(写真・右)は、リース台にグリーンをつけていくのに使います。糸巻き状になっているものが作業しやすいのでオススメです。リース台(写真・左)は今回は100均で購入した直径25cmのものを使用します。他にもいろいろなサイズのものがありますが、初めてのリースづくりでは、グリーンを巻きつけて作業していく際に作業がしやすいので25cmがオススメです。左からモミ、ヒムロスギ、クジャクヒバ。こちらはフラワーショップや花問屋などで購入することができます。ひと枝のボリュームによって本数は調整します。今回は、モミにプラスして3種類のグリーンで作ります。ヒムロスギは加工がしやすく、柑橘系ハーブのような芳香。クジャクヒバは、葉先が黄色く色づき、グラデーションの色合いを見せてくれるのが魅力です。準備ができたら、ハサミで根元から枝を落として、バラしていきます。バラしたクジャクヒバです。切ったらひとまとめにしておきます。ヒムロスギもバラしていきます。こちらも同様に根元からバシバシと切っていきます。モミも根元から切り、バラしていきます。モミは切り口からヤニが出てきて手がベタベタとします。気になる人は、薄手のゴム手袋をすると良いでしょう。洋服などにつくとなかなか落ちないので汚れてもよい服装あるいはエプロンなどをすることをオススメします。ヤニはサラダオイルやオリーブオイルで浮かせ、石鹸で洗えば落とせます。次はリースの土台を作っていきます葉をバラし終えたら、次はリース台に葉をつけ、土台をつくる作業へ進みます。リースの形には、始まりと終わりがないことから、終わりのないもの“永遠”を象徴するものと言われています。また、リースの葉は、先端が時計回りなるように配されています。これは葉の先端が時を刻む方向に向くことで「永遠」を表します。とくにクリスマスリースは、キリストの「終わりのない永遠の命」を意味しているのだそうです。葉を並べるときは葉先が時を刻む方向=時計回りになるように意識して作るようにしましょう。リース台にワイヤーを通し、はずれないように結びつけ、固定します。ココが、葉をつけていく上でのスタート地点になります。ワイヤーを1回巻きつけ、ワイヤーは切らず、そのまま垂らしておきます。リース台を左手で持ち、左手の中に葉を入れていきます。葉の中心あたりを握るようにして、3種の葉をバランスよく重ねます。その際、必ず、葉の向きは同じ方向にします。方向を逆にしてしまうと、リースの表面に、枝から切り落とした時の切り目が出てしまいます。また葉を並べる時、リース台の側面と内側にも葉が来るように、リース台が見えないよう180度をグリーンで覆うようにして重ねていきます。側面が薄くなりがちなので、リースの外側→真ん中→内側の順で葉をつけていくと、全体のボリュームが均一になりバランス良く並べることができます。葉を並べたら、葉の1/4あたりのところに、ワイヤーを内側から外側へ1回巻きつけます。この時、ワイヤーを強く引っ張り、きつくしめます。ワイヤーを1回巻きつけました。そうしたら左手を少し下へずらし、再び、ワイヤーを1回巻きつけ、先ほどと同様に手の中に葉を並べます。葉を並べたら、ワイヤーを1回巻きつけ、ギュっとしめます。2回目の葉を置く位置は、1回目の葉の1/2くらいのところが良いです。葉と葉が半分くらい重なるようにすることで、リースを吊るした際に広がってしまったり、リース台が見えてしまったりすることがなくなります。3回目も同じ手順で葉をリース台に巻きつけていきます。ワイヤーを1回巻きつけ、2回目の葉と3回目が半分くらい重なるところに葉を置き、ワイヤーを1回巻きつけます。手の中に葉をバランスよく並べてワイヤーを強く引っ張り、巻き、しめる。リース台にワイヤーを1回巻きつけ、葉をのせたまま1回巻きつける。この作業を繰り返し、リース台を1周したら完成です。だんだんと終わりが見えてきました。ときどきこうして持ち上げて、全体のバランスをチェックします。気になるところがあれば、ワイヤーをほどいて、気になるところまで戻り、葉のバランスを整えるなどして、やり直します。あと2回ほどで終わりのところまで来ました。最後までいったら、巻き始めの葉を少し持ち上げながら、下に隠し込むようにして葉を挿し込んでいき、リース台を完全に覆い隠します。そしてワイヤーで巻き始めの葉をつぶしてしまわないように間をぬってワイヤーを巻き、しめます。土台ができあがりました。ワイヤーが見えてしまっているところや、ボリュームが足りないところには、葉を挿し込み整えます。最後はワイヤーを折り曲げて二重にし、1回巻いたところでねじり留めます。これで土台の完成です。葉を巻きつけたリースの幅と真ん中の穴の太さが均等になるようにすると、リースが美しく見えるそうです。バランスを整えながら、作業をしていきましょう。オーナメントはひと手間加えて!「オーナメントは、ご自身のお好みで、手芸屋さんや雑貨屋さんなどで探してみるのも楽しいと思います。落ちている木の枝などを使うのもおもしろいですよ。お子さんとワイワイしながらオーナメント付けを楽しむのもおもしろいと思います」と草柳さん。今回は、100均で手に入れることができるアイテムを使ってオーナメントも作ってみました。使ったものはこちらです。松ぼっくりを3種類、ミラーボール(クリスマスツリー用の飾り)、工作用水性ペイント、ビーズ類、リボン、枝、オーナメントワイヤー。「買ってきたものをそのまま使うより、ひと手間を加えてあげることで、よりいっそう楽しく、キラキラとしたゴージャス感を出すことができます」(草柳さん)松ぼっくりには、水性ペイントで色付けし、インクが乾く前にビーズを散りばめました。ビーズのほかに、ネイル用のラメも使っています。ペイントはアイボリー、白、赤の3色を使用。白色を彩色した松ぼっくりはよく見かけますが、赤やアイボリーはめずらしいのではないでしょうか。赤はクリスマスカラーでもあり、グリーンのなかでとても映え、アクセントになります。近所の公園で拾った枝。白で色付けしました。リボンは、ゴールドと赤の2種類を使います。赤色のリボンの裏に両面テープを貼り、ゴールドのリボンと貼り合わせ、ツートンのリボンにします。輪を作って重ね、ワイヤーでとめて整形。松ぼっくりの鱗片のいちばん下の部分にワイヤーを巻きつけます。長さはだいたいこのくらいでOK。これは土台に挿して固定するためにつけます。オーナメントがそろったら、リースのてっぺん(吊るしフックをつける場所になります)を決め、オーナメントをどのように置くか考え、それぞれを置いていきます。すべてのオーナメントの配置が決まったら、ワイヤーに木工用ボンドをつけてリースに挿します。オーナメントはリースの上部だけでなく、側面にも挿すようにします。そうすることで、いろいろな角度から見て楽しめ、あらゆる角度から見ても美しい仕上がりになります。ミラーボールを入れることで、松ぼっくりにつけたビーズやラメが光に反射し、キラキラと輝き、とてもキレイです。側面にもバランスを見ながら挿していきます。枝にも木工用ボンドをつけて、このように挿します。枝は、リースの丸みに沿わせすぎないように、端が少し外に飛び出すくらいの感じでつけると、枝のしなり加減がナチュラル感を演出します。いろいろな角度から眺め、バランスを整えます。完成しました。最後に、リースを引っ掛けるフックをつくります。アルミ針金(今回、使ったのはブラウン、直径約2mm)の先端を丸めます。これをリースのトップに挿し、ワイヤーが見えないように葉をかきわけ1周まわし固定します。これで完成です。もし葉が余った時は、新聞紙を丸めてテープで留めてリース台をつくり、ミニリースを作ってみるのもオススメです。小さいリースは、輪っかが小さいので少し手が動かしにくいかもしれませんが、要領は同じです。ぜひトライしてみてください。キリスト教圏の国では、クリスマス前の4週間を「アドヴェント」とし、キリストの降誕を待ち望む期間とされます。この時期に、人々は、新年の幸福を願いながら、リースを家のドアに掛けたり、キャンドルと共にテーブルに置いたり、天井から水平に吊るしたりして飾るそうです。今年のクリスマスは、リースづくりも楽しんで特別なクリスマスを迎えてみてはいかがでしょう。●取材協力:草柳江美instagram●花材協力:ふーあんフラワーデザインスクール「ふーあん」●写真・文/忍章子
2018年12月05日毎週土曜と日曜に東京の青山の国連大学前で開催されている人気マーケット『Farmer’sMarket@UNU(青山ファーマーズマーケット)』と全国の農家さん、トップシェフ、日本ガラスびん協会が、それぞれの強みをいかして作ったブランド《TOKYOBINZUMECLUB(トーキョービンヅメクラブ)》。とってもキュートなガラスびんに、生産者と作り手の想いがぎゅっと詰まっています。おいしい食材を魅力あふれる商品に!《トーキョービンヅメクラブ》は、形が悪かったり作りすぎてしまったりして廃棄されてしまう果物や作物を商品にしたいという思いからスタートしたブランドです。コンセプトは“FromFarmtoGlassbottle”。収穫の際に規格外となってしまった食材を、プロのシェフが手を加えて商品に生まれ変わらせることでフードロスをなくし、食材に新たな価値を生みだします。パッケージにはリサイクル可能なガラスびんを使用することで、環境問題にも配慮しました。トップシェフ3人が作ったプロならではの味わい2018年10月20日から発売された《トーキョービンヅメクラブ》の第一弾となる商品はジャム、調味料、ジュースなどの4商品8アイテム。いくつもの農家さんと、シェフのコラボによってできあがりました。●《ベジチャツネ》トマト900円、りんごと糀900円、チョコバナナ900円(すべて税込)フードディレクターの塚本紗代子さんが手がけたのは、砂糖不使用で離乳食としても食べられるという「ベジチャツネ」。小さな子どもを持つママや、ヘルシー志向の女子にもよろこばれそうです。●《ホットソース》ハラペーニョ1,000円(税込)〔Salmon&Trout(サーモン・アンド・トラウト)〕の森枝幹シェフが、味のバランスを考えて作ったというホットチリソースは、グリル料理にぴったり。●《ジャム》ルバーブ1,000円、セロリと和梨900円(共に税込)ジャムを手がけたのは〔PATH(パス)〕の後藤裕一シェフ。フルーツの組み合わせ、切り方、火の入れ方など、プロならでは技が生かされています。●《ジュース》ポンカン×いよかん1,800円、甘平×ポンカン×清見1,800円(共に税込)愛媛の〔大久保農園〕のみかんをブレンドした贅沢なジュース。これらの商品は『青山ファーマーズマーケット』のほか、《トーキョービンヅメクラブ》のウェブサイトからも販売される予定です。新商品も計画予定とのことなので、そちらも気になります。商品を手にとることで、さまざまな人達が関わっているというストーリーや、この商品を食べるわたしたちも、その循環に関わっている。そんなことを思い出させてくれるはずです。TOKYO BINZUME CLUB●ライター美濃羽佐智子
2018年12月05日みなさまお待ちかねの楽天スーパーセールが始まりました!2018年12月11日(火)1:59までの間、数々のお買い得が登場することが予想される夢のような数日間。その中でも超目玉、半額以下だらけの「限定タイムセール」から、LIMIA編集部がこれぞ!という商品をピックアップしてお届けしますよ。本日は先行公開されている開催スケジュールから、12月6日(木)の情報をお届けします。どれも期間限定、数量限定なので買い逃しなく!12/6 19:00〜本格ホームエステをお得に手に入れる!まず最初にピックアップするのはこちら!2018年12月6日(木)19:00〜に販売開始予定の〔パナソニック〕《スチーマーナノケアW温冷エステ》です。温かいスチームと冷たいミストで、理想の肌へと導く本格ホームエステ。5つの自動温冷コースで、なりたい肌に合わせたケアを選べます。頑張った自分へのご褒美に、この機会に購入を検討されてみては?12/6 20:00〜オールシーズン快適なリビングダイニングセット!続いての注目商品はこちら。2018年12月6日(木)20:00〜に登場予定の《ポケットコイル使用こたつもソファも高さ調節リビングダイニング5点セット》です。こたつとしても使えるテーブルと、3つのパーツからなるコーナーソファのセット。テーブルは4段階、ソファは2段階に高さ調節ができることで、さまざまな間取りやスタイルに対応できる優れものなんです!例えば、冬はテーブルをこたつとして使用してくつろぎのロースタイル空間を演出、暖かくなってきたらハイスタイルのソファダイニングに……というように、季節にあわせた家具の組み替えも可能。これひとつあればきっと理想のリビングダイニング空間ができるはず♡12/6 21:00〜かわいいクリスマスケーキもお得にゲット♡12月になれば待ち遠しい、クリスマスの準備もお得に賢く済ませませんか?2018年12月6日(木)21:00〜は、〔プーテゥジュール〕の《クリスマスツリーのチョコケーキ》が登場します!クリスマスツリーの形に仕立てたチョコレートケーキがなんともかわいらしく、毎年大人気♡ツリーに積もる雪をイメージして仕上げられたそのビジュアルは、パーティに華を添えてくれること間違いなしですよ。家族とのクリスマスにも、お友だちとのパーティにもぴったりなクリスマスケーキをお得に手に入れましょう♪12/6 21:30〜なんと新車も半額で手に入る!?ついに出ました!超目玉中の目玉、〔ダイハツ〕《ウェイク》の新車が登場です!軽自動車だからと侮るなかれ。コンパクトな見た目からは想像もつかない、広々とした車内空間はまさに快適な《ウェイク》。ご近所へのお買い物はもちろん、荷物をたくさん積んでアウトドアだって楽しめちゃいますよ。用途にあわせてシートアレンジも可能なので、さまざまなシーンで活躍してくれるはず。2018年12月6日(木)21:30〜、限定1台のビックチャンスをお見逃しなく!12/6 22:00〜やっぱりひとつは欲しい、〔ル・クルーゼ〕♡2018年12月6日(木)22:00〜に登場するのは、LIMIAでも大人気の〔ル・クルーゼ〕のお鍋♡見た目のかわいさもさることながら、やっぱり信頼の性能も見逃せませんよね。かわいさとスタイリッシュさを兼ねた見た目からは想像もできないほど丈夫で長持ち。100年鍋とも言われるほど〔ル・クルーゼ〕のお鍋があれまクリスマスや年末年始の食卓が、いつもよりおいしく楽しくなりそう。欲しいと思いながらもまだ手に入れられていない方も、色違い・大きさ違いでそろえたいという方も、見逃せませんよ!12/6 22:30〜特別な日のおうちディナーに松阪牛はいかが?年末年始は家族や友人で集まる機会も多いですよね。お外ごはんもいいですが、おうちでの食事もちょっと特別にしてみたいもの。2018年12月6日(木)22:30〜にタイムセール開始予定の《松阪牛A5ランクサーロイン400g鉄板・焼肉用》は、そんなときにぴったり!きれいにサシの入ったステーキ肉に、思わず心が奪われてしまいそう。普段はなかなか手の出にくい松坂牛を、お得にゲットしてみてはいかがでしょうか。12/6 23:00〜 自分へのご褒美に、〔フルラ〕のバッグ♡2018年12月6日(木)23:00〜は、人気の〔フルラ〕から、オンもオフも使いやすい定番バッグ《PIPER》が登場します!シンプルなフォルムは合わせるお洋服を選ばず、どんなシーンでも活躍してくれそう。ハンドルの金具やジップについたチャームがアクセントになり、シンプルながらも上品な華やかさも演出してくれます。底にはビョウが付いているので、自立してくれるのも嬉しいポイント。取り外し可能なストラップと内外にポケットがあるので使い勝手も抜群です!ブラック、レッド、グレー、ライトピンクの4色をラインアップ。どれも使いやすそう迷ってしまいますね♪12/6 23:30〜 お正月の準備やギフトにも!海の幸盛り合わせ12月6日(木)の最後に登場するのは、お歳暮にもぴったりな《海鮮ギフトセット(毛ガニ/ズワイガニ/エビ/イクラ/紅鮭)》。北海道の新鮮な海の幸がこれでもかと詰め込まれたセットは、まさにハレの日にぴったり。お歳暮やギフトはもちろん、お買い得なこのチャンスにご自宅用に購入するもよいですね♪この日、最後のタイムセールは、23:30スタートですよ!楽天スーパーセールはお買い得が盛りだくさん!開催中の楽天スーパーセールから、12月6日(木)に登場予定のタイムセール商品を時間ごとに紹介しました!こちらで紹介した商品はほんの一部。他にもさまざまなカテゴリーからお買い得がたくさん登場します。ぜひ、セール会場をチェックしてみてくださいね♡楽天スーパーセール会場はこちら
2018年12月05日〔星野リゾート界アンジン〕にママのための特別なひとり旅プランがあるのをご存知ですか?「マーマの休日」プランにはママのことを考え尽くしたステキな特典がいっぱい♪家事や育児に毎日頑張るママだって、たまには一人でゆっくりと自分の時間を持ちたいですよね。ぜひ誕生日やクリスマスのプレゼントにおねだりしちゃってください♡ママだって一人でゆっくりする時間が大切♡家事や育児に忙しい毎日を過ごしているママたち。たまには一人でのんびりする時間をとりたいですよね。でもおうちにいたら、やっぱりいろいろと気になって結局お掃除を始めてしまったりと、なかなかゆっくりするのが難しい(笑)。そんなママにオススメしたいのが一人旅。1泊2日のちょっぴり遠出旅行なら、ご家族とのスケジュールも調整しやすいし、家のことを心配してソワソワする必要もなく安心して満喫できますよ♪そこで今回ご紹介したいのが、静岡県伊東温泉にある〔星野リゾート界アンジン〕。今、2018年10月1日から2019年3月31日の期間限定で、「ローマの休日」ならぬ「マーマの休日」というママのためのプランがあるんです♡憧れの温泉旅館で思うがままにリフレッシュしてみませんか。絶景を眺めながら昼からのんびり♡伊東温泉にあるからには、やっぱり温泉を満喫しておきたいですよね。「マーマの休日」プランでは通常よりも1時間早く14時からチェックインできるからオーシャンビューをひとりじめ♪また、湯上りには、最上階にあるサンブエナデッキでアイスキャンデーやビールを無料で楽しめるというステキなサービスもありますよ♡女性のために考えられたのんびりプラン♡お風呂に入った後には、ゆっくりと滞在を満喫。宿の中にはコーヒーを片手にソファーでくつろげるライブラリーがあります♡またライブラリーでは「紅茶の船旅」と題したブレンドティー体験も行われているのですが、「マーマの休日」プランの方は特別にお部屋でブレンドティーが楽しめるんだそう♪ライブラリーでくつろぐのはもちろん、お部屋で一人でゆっくりするのもいいですね♡アクティブ派の方はレンタサイクルを使って伊東の街を散策してみるのも◎。自然の絶景を眺めたり、海沿いを走ったりと、心も体もすっきりリフレッシュできること間違いなしです♪サイクリングから帰ってきたらぜひマッサージも体験してみてください♡普段はなかなかエステやマッサージに行く時間も取れないママたち。せっかくの機会に、日頃の疲れをしっかりと癒やしてくださいね♪※マッサージには別料金が必要です。早く目覚めた朝にはストレッチに参加してみてはいかが?屋上で朝日に輝く海を眺めながらのストレッチは、なんとも言えないぜいたくな時間になるはず。レクチャーもあるから初心者さんでも安心して参加できますよ♪海辺や近くの公園を散歩するものステキですね。ゆっくりと美食に舌鼓♡旅行の醍醐味とも言える「食」。もちろんステキなお食事が用意されていますよ♡夕食には特別会席が用意されていて、〔界アンジン〕の名物料理で海の旨味を存分に味わうことのできる、伊勢エビとキンメダイを使った和風仕立てのブイヤベースが登場。写真をみているだけでおいしさが伝わってきますね。また一人でも気兼ねしないようにと半個室で海が見える席が用意されているというからステキ。女性のことをとことん考えた心づかいがうれしいですよね♡朝食にはタイのうしお汁など、ご当地の素材を使った品々が並びます。普段は朝食を作るばっかりで自分のごはんが後回しになってしまったり、バタバタしていてなかなかゆっくりと味わう時間がなかったり。チェックアウトも通常より30分遅く設定してあるから、おいしい朝食をじっくりと味わってください♡プレゼントにおねだりしちゃいたい♡実はこのプラン、毎日頑張る妻のために夫からプレゼントしたい、というコンセプトなんです。2018年10月1日から2019年3月31日までの限定プランだから、お誕生日プレゼントやクリスマスプレゼント、はたまたホワイトデーに、ぜひおねだりしてみてはいかがでしょうか♡▽旅行の詳細はこちら▽●宿泊対象期間:2018年10月1日(月)〜2019年3月31日(日)※ただし2018年12月29日〜2019年1月3日は除外日●料金:1泊2食付き32,150円〜(大人1名1室利用時、税サ込)●料金に含まれるもの:ダブルルーム宿泊、夕食(特別会食)、朝食、アーリーチェックイン(14時)、レイトチェックアウト(12時30分)、ビーチサンダル、レンタサイクル無料貸し出し、オーシャンストレッチ(希望者のみ)●予約方法:1日1名限定〔界アンジン〕の公式サイトから申し込み▽〔界アンジン〕の公式サイトはこちらからどうぞ▽【公式サイト】星野リゾート界 アンジン
2018年12月05日〔無印良品〕から初のチルドスイーツが登場したって知っていますか?今回は完売続きで入手できていなかった話題の《2層仕立てのチーズケーキ》を、ついに見つけてきたのでご紹介♡その人気とおいしさの魅力をみていきます。ぜひチェックしてみてくださいね!《2層仕立てのチーズケーキ》ってなに?《2層仕立てのチーズケーキ》350円(税込)2018年8月24日(金)より、無印良品で初のチルドスイーツが発売されました。今回は、そんな中でも売り切れ続出の《2層仕立てのチーズケーキ》をご紹介します!大きさは、3号サイズ(直径約9cm)で、1~2人前。商品に付属する紙のトレーは型崩れ防止だけでなく、手で四隅をカットすることができ、お皿としても使えるそう♪色味も落ち着いていて〔無印良品〕らしさが出てますね。お値段は350円(税込)とお手頃。原料には北海道産チーズを使用しており、さわやかな酸味のレアチーズと濃厚な風味のベイクドチーズの2層仕立てなんだとか。実食……!袋から出した瞬間ふわぁっとチーズの香りが漂いました。さっそくいただいてみましょう♡ナイフが必要なく、フォークがふわっと入りました。やわらかい食べ物って、食べる前から期待値が上がります♪口に入れた瞬間、濃厚なチーズケーキとほどよい酸味が口いっぱいに広がり、思わず「おいし〜い♡」と言ってしまいました。おいしさの秘密をみていきましょう!このチーズケーキの魅力は2層構造だということ♡上がレアチーズ、下がベイクドチーズの組み合わせです。口どけはなめらかで、濃厚すぎずさっぱりしているのでしつこさがなく食べやすい!まるで喫茶店で食べているようなやわらかい味でした。土台のタルト部分はホロホロっとした生地。スーパーなどで市販されているチーズケーキに比べてパサつきもありませんでした♪本格的なチーズケーキが、おうちで手軽に食べられるのがうれしいポイントですね。自分へのご褒美や、ホームパーティーなどに持っていけば喜ばれること間違いなし!すてきなティータイムをお過ごしください♡今回は、話題の〔無印良品〕の《2層仕立てのチーズケーキ》をご紹介しました。紅茶との相性は抜群で、優雅なティータイムを実現してくれるはず♡売り切れ続出なので、ぜひお早めに店頭に足を運んでみてくださいね。〔無印良品〕のチルドスイーツである《ガトーショコラ》も合わせてお読みください♪【今週のLIMIA推し】無印良品で初のチルドスイーツがおいしすぎる!人気すぎて品薄に!?
2018年12月05日11月末、そろそろクリスマスツリーを完成させようと〔ニトリ〕に買い物に行ったLIMIAスタッフ。行ってみてびっくり!もうクリスマスアイテムが割引されていました。中には売り切れになっているものも……。安くそろえるには今が買い時かもしれません。ぜひチェックしてくださいね♪クリスマスツリーを完成させよう!●《ボール9個セット MONO》 740円(税抜)●《ツリースカート ファー ホワイトL》 3,234円(税抜)●《トップスター スターシェイプ ホワイト》323円(税抜)LIMIAにあるクリスマスツリー。以前に〔イケア〕で購入したオーナメントを飾ってあるだけなので、〔ニトリ〕でトップやスカートなどをさらに購入して完成させることに!今回は《ボール9個セットMONO》《ツリースカートファーホワイトL》《トップスタースターシェイプホワイト》の3点を購入しました。まだ11月末ですが、〔ニトリ〕では早くもクリスマスアイテムが値引きになっていました。まずは《ツリースカートファーホワイトL》。ふわふわの白いツリースカートは雪のようでかわいいですよね♡あるだけでいっそうクリスマス感が増しました。ここにプレゼントや少し大きめのオーナメントを飾るといいかもしれませんね。続いては《トップスタースターシェイプホワイト》。今年はモノトーンのクリスマスツリーにするということでホワイトカラーのトップを購入してきました。〔ニトリ〕にはカラフルなものや、布でできたものなどもあったので、お気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか♪最後は《ボール9個セットMONO》のご紹介です。ツリーには〔イケア〕で購入したオーナメントが飾ってあるのですが、少し大きめのものが欲しくて〔ニトリ〕で新たに購入しました。【イケア】ムードたっぷり♡今年のクリスマスのオーナメントはもうこれで決まり!〔ニトリ〕で購入したものは大きめサイズなのでインパクトも大!高級感あふれるデザインもステキですよね。LIMIAのクリスマスツリーが完成♪ついにLIMIAのクリスマスツリーが完成♪モノトーンでそろえたのでシックで大人な印象に仕上がりました。カラフルなのもかわいいですが、モノトーンもおしゃれでステキです。気になった方は、ぜひ〔ニトリ〕の店舗、または公式通販をチェックしてみてくださいね♪イケアのクリスマスアイテムがほっこりかわいい♡パーティーで活躍の予感!【ナチュラルキッチン アンド】かわいいお皿にココットも!売り切れ必至のクリスマステーブルウェア4点☆【KALDI】アドベントカレンダーがリーズナブルなのに本格的♪今年こそ手に入れたいアドベントカレンダー3選!
2018年12月05日みなさんの晩ごはんの献立にオススメの一品をご紹介する「今日のごはん」のコーナー。今日は今の季節が旬の大根をたっぷり使った炊きこみごはんをご紹介します!焼肉のタレで韓国風に仕上げた味つけは、おいしすぎてお箸が止まりません♡旬の大根たっぷりでおいしい♡今日ご紹介するのはかおチャンさんが投稿してくださったこちらのレシピ。冬が旬の大根をたっぷりぜいたくに入れた炊き込みごはんです。夜ごはんの献立が炊きこみごはんだと、なんだかテンションがあがりますよね♪焼肉のタレで仕上げた韓国風の味つけがやみつきに♡さっぱりしたみずみずしい大根と韓国風の味つけが絶妙にマッチしていて、この一品だけでも十分満足できそうなくらいのおいしさです!大根のシャキシャキ食感を楽しみながら召し上がってみてはいかがですか?▼詳しいレシピはこちら▼豚ひき肉と大根の韓国風ごはん「今日のごはん」では夜ごはんの献立の参考になりそうな絶品メニューをご紹介します。何を作ろうか迷っているときにぜひ参考にしてくださいね♪
2018年12月05日歳をとっても好きなものに囲まれながら、豊かに暮らしたい。家は人生で長い時間を過ごす場所だから、今だけじゃなく将来の暮らしを見据えてつくりたいものです。そこで今回伺ったのは、神奈川県川崎市にある中古マンションをリノベーションしたHさんのお宅。デザイン性を大切にしながら、歳を重ねても快適に暮らすために心がけたことを伺いました。スケルトンを白く塗った、好きなインテリアが似合う空間H邸リビングHさんお気に入りの家具店〔TRUCK〕の家具が似合うようオーダー。80代のお父さまと2人で暮らしながら、こだわりの暮らしを実現したHさん。中古マンションのリノベーションを選択した理由は、おしゃれな暮らしをしたかったというよりも、もっと現実的な問題があったからだと言います。「シングルでの生き方を選択して将来設計をしたときに、歳をとってからの賃貸物件の借りづらさや、いつまでもワンルームの狭い部屋で暮らしていたくないという思い、毎月支払う家賃のことを考えると、マンション購入をした方がいいと思ったんです」(Hさん)そして、せっかくお金を出すんだから内装も気に入ったものにしたいと、中古マンションのリノベーションを選択したといいます。お部屋を見渡すと、家具や雑貨のひとつひとつが選び抜かれたものばかり。センスのいいセレクトショップのように洗練されていながら、リビングとダイニングには暖かな光が差し込み、ほっこりとした雰囲気もある居心地のいい空間に仕上がっています。H邸ダイニングもともとインテリアショップで働いていたこともあり、“好きなもの”が明確にあるHさんの家づくりは、かなりスムーズに進んだそう。「リノベーションをする時っていろいろ決めなければいけないんですけど、好きなものがはっきりしていたこともあってかサクサクと決められて......担当の方が感覚の合う人だったことも功を奏して、最短で終わらせることができました(笑)」(Hさん)イメージがはっきりしていることで工期も延びることなく、工事中の賃貸料などの節約にもつながったといいます。そしてHさんが目指したのは、“老後を考えているけど老人向けじゃない家”。そのために心がけたことがあるといいます。「同居している父が高齢であることも考慮に入れつつ、自分自身も歳をとったときに動きやすくなるように“動線”を大事にしながら考えていきました」(Hさん)それでは、老後の暮らしやすさを考えながら、自分のセンスを存分に活かしたHさんのお家を見てみましょう!料理が好きだから、キッチン収納にもこだわりを親子そろって料理好きだというHさん。キッチンのカウンター部分は造作家具となっていて、収納スペースとして活用することができます。造作のカウンターは、裏側部分が収納に。扉をつけずオープンにしています。「造作の家具は一番お金がかかる部分だったんですけど、予算の関係もあって必要なところだけ引き出しにして、あとはオープンにしました」(Hさん)苦肉の策だったそうですが、すてきな食器類を重ねてしまうことで見た目も美しく、みごとなまでの見せる収納になっています。引き出し部分を深めに作ったことで、カップやグラスの収納も楽々。引き出し部分は、背の高いカップやグラスを収納できるように深めにオーダーしたそう。実際に引き出しからコップを取り出したりしまったりしてみると、その便利さに驚きます。洗面台は脱衣所から独立させて、おしゃれに広々と使う。洗練されたトリレタリーグッズを取り入れて、よりおしゃれに。脱衣スペースに設置されることが多い洗面台。Hさんは脱衣スペースを広く取るために、洗面台を廊下に設置することを選びました。「家に来てくれたお客さんにとって、手を洗うために人の家の脱衣所に入るのって抵抗感があったりする。でも廊下に洗面台があれば、ちょっと手を洗いたい時も気軽に使いやすいかな、というのもありました」(Hさん)住む人のことはもちろん、家を訪れる人のことまでしっかりと考えられています。立ち上がる時の手すりは、ディスプレイ棚としても活用手すりの棚には洗剤も置けるため、床もスッキリ清潔に。お父様の部屋からのアクセスもいいトイレスペースは、座るときや立ち上がる時の手すりとして使えるように、丈夫な棚を設置。ディスプレイ棚としても活用できるので、機能的でありながらおしゃれに仕上がっています。玄関スペースを広々とって寝室と地続きに玄関と寝室はモルタルで地続きというユニークなつくり。「玄関が狭いと、部屋全体が狭く感じるから」と、玄関スペースは贅沢に広々と取っています。さらに床のモルタルは、Hさんの寝室と地続きになっています。「寝室のスペースをどう取るかや、予算の兼ね合いを考えていくなかでデザイナーさんが提案してくれました。玄関のモルタルと寝室と地続きにすることで、床材をはらなくて済むから予算が浮くし、外国のお家っぽさもでる。これはいいなと思って取り入れました」(Hさん)寝室はこぢんまりとした海外のアパートのようにおしゃれな雰囲気。「床がモルタルで寒くないの?って友達に聞かれることがあるんですけど、ベッドは高めのものを使っているし、床に座って生活をするようなスペースでもないので、そこまでデメリットは感じないです。秘密基地みたいで落ち着きます(笑)」(Hさん)コンパクトにまとめられた居心地のいい寝室の奥には、クローゼットも設置。玄関と行き来しやすいので、身支度もスムーズにできそうです。周りの環境も考慮に入れて、将来も快適に快適に暮らせるお家を手に入れたHさん。〔nuリノベーション〕に物件選びからサポートしてもらったことで、現在の理想的な物件に出会うことができたそう。「神奈川県って坂が多いんですよ。歳をとって足腰が弱くなった時のことを考えると、都心へのアクセスもよく、駅近で坂の影響が少ないこの物件に出会えたのはよかったです」(Hさん)と、周辺の環境の良さも気に入っている様子。自分好みの環境で、自分好みのインテリアに囲まれながら暮らすことが、すてきに歳を重ねていくことに繋がるのかもしれません。〔nuリノベーション〕公式ウェブサイトはこちら!●取材協力nuリノベーション(運営会社:株式会社ニューユニークス)●テキスト宇治田エリ●写真土佐麻理子
2018年12月04日100均大手3社、〔ダイソー〕〔Can☆Do(キャンドゥ)〕〔セリア〕のDIYアイテムを検証していく本シリーズ。記念すべき第10回目の今回は、あらゆるDIYに欠かせない、基礎中の基礎アイテムを取り上げます。めちゃくちゃ種類が豊富な軍手売り場DIYのあらゆる場面で必要不可欠な「軍手(ワークグローブ)」。100均大手3社それぞれ、店頭に並ぶ数は10〜20種類に及びます。S.M.L、紳士、婦人、子供用、カラーバリエーションなどはもちろんのこと、滑り止めの有無や材質、長さの違いなど、実は想像以上に多彩な顔ぶれがスタンバイしているんですね。そこで、今回は各社2種類ずつピックアップして、グリップ力と汚れにくさの大きく2つの観点から、徹底検証していきたいと思います!今回用意した各社の軍手はコチラ。左から、〔セリア〕〔ダイソー〕〔Can☆Do〕のアイテムです。追って各々詳しくご紹介していきますが、まずは「グリップ力」を中心に見ていきましょう。〔Can☆Do〕《スマートフォン対応 すべり止め軍手》トップバッターは、〔Can☆Do〕の《スマートフォン対応すべり止め軍手》です。すべり止め付きの軍手として、オーソドックスなタイプのものにご登場いただきました。ただし、親指と人差し指の指先にご注目。すべり止めが付いていません。実は、どうやらこの部分でスマートフォンのタッチパネルを操作できるという、画期的な軍手なんです。グリップ力の検証に入る前に、本当にタッチパネルを操作できるのか試してみました。すると、驚くべきことにまったく問題なく、スマートフォンの画面を操作することができました。これなら、作業途中に写真を撮ったりSNSを見たりしたいときも、いちいち軍手を外さなくて済むので、便利です。本題に入っていきましょう。今回はノコギリで木材をカットする際のグリップ力を比較していきます。さて、《スマートフォン対応すべり止め軍手》のグリップ力は、その形状から想像できる通り、しっかりグリップしました。これを基準にして、残り2社の軍手を見ていきます。〔セリア〕《ぴたっと手袋》〔セリア〕から「グリップ力」比較に抜擢されたのは、こちらの《ぴたっと手袋》です。Mサイズのほかに、店頭にはLサイズもありました。こちら、こう見えてすべり止めが付いているんです。クローズアップして、先程の〔Can☆Do〕の軍手のすべり止めと見比べると、この通り。極小粒のすべり止めが付いています。見た目はかなりスマートです。極小粒のすべり止めのお手並み拝見といきましょう。どれどれ……おお!手袋自体が手に「ピタッと」フィットしているせいか、ノコギリを持つ手のグリップ力が先程よりも感じられます。でも、私の手には少しキツく感じるので、Lサイズにしておけば良かったかも……。(Mサイズの全長は約21.0cm、手の平周りは約8.2cm。)いずれにせよ、軍手にありがちなもっさりとした感じが皆無なので、指先を使う細かい作業にも向いてそうなところが良いですね。〔ダイソー〕《天然ゴム手袋 背抜きタイプ》本命のお出ましです。こちらの、〔ダイソー〕の《天然ゴム手袋背抜きタイプ》は、その名の通りゴムによるグリップ力が期待できます。さらに、背抜きタイプ(手の甲部分にはコーティングなし)なので、握ったときに手の甲の側でゴムが突っ張ることがありません。論より証拠。早速木材をカットしてみました。……ノコギリを握りやすいです!もちろん、手のひら側にすべり止めがついているので、グリップ力は申し分ありません。先程の〔セリア〕の《ぴたっと手袋》とどちらがグリップ力があるか、という点では、感覚的には大差ないです。こうなってくると、あとは好みの問題になるでしょう。〔Can☆Do〕《ロング軍手》ここからは、「汚れにくさ」を中心に見ていきましょう。100均大手3社、各社から先程とはまた違う軍手で検証していきます。一番手は、こちらの〔Can☆Do〕の《ロング軍手》です!同じ〔Can☆Do〕の軍手と並べてみると、その手首部分の長さの違いが一目瞭然です。2倍はありますね。これなら汚れに限らず様々な外的から皮膚を保護できそうです。実際にどれだけ汚れにくいのか、ラッカースプレーを用いる作業を通じて見ていきたいと思います。《ロング手袋》を着用して、このように木材を塗布してみました。ものすごく安心感があります。ただし、手首までガッツリ覆われているので、重たいというか、窮屈さも少し感じました。〔セリア〕《汚れが目立ちにくい グレー軍手》続いて、早くも大本命、〔セリア〕の《汚れが目立ちにくいグレー軍手》の登場です。こちら、軍手には珍しいグレーのカラーリングが存在感を放っています。また、3双組なので、コスパも良いと言えるでしょう。さっそく《汚れが目立ちにくいグレー軍手》を着用して、使用してみました。《ロング軍手》を着用した直後だと、手首周りが汚れないか不安もありましたが、今回の方法では手首周りまで汚れることはなさそうです。あとは、軍手自体がどの程度汚れてしまうのか、最後にまとめて見ていきましょう。〔ダイソー〕《ワークグローブ ニトリルゴムコーティング》〔ダイソー〕の《ワークグローブニトリルゴムコーティング》は、カラーリングが冴えています。こちらの濃いピンクの他にもオレンジやブルーなど5、6種類のカラーバリエーションが店頭で確認できました。ニトリルゴムとは、手袋にもよく使われる合成ゴムの一種です。ニトリルゴムコーティングがどれほどのものなのか、使ってみるのが早いでしょう。《天然ゴム手袋背抜きタイプ》とはまた違ったナチュラルなフィット感があります。こちらも背抜き加工がなされているのですが、手のひらの側がスマートなのも関係がありそうです。いずれにせよ、作業はしやすかったです。問題は、汚れにくさですね。軍手それぞれの使用後の汚れ具合はこんな感じでした。《ワークグローブニトリルゴムコーティング》は、元のカラーリングが派手なだけに、汚れが目立っています。しかし、《汚れが目立ちにくいグレー軍手》も指先はしっかり汚れています。それに比較すると、《ロング軍手》が1番汚れが目立っていません。この結果は、使用したラッカーのカラーが白だったことも大きいです。理想は、使用する塗料の色と軍手の色が近い状態を作ることでしょうか。あくまで一例ですが、皆さんのDIYの参考になればと思います。作業毎に最適の軍手を見つける楽しさ今回は第10回目ということもあって、各社2種類ずつDIYアイテムを用意して、ガッツリと検証してみました。100均大手3社には、まだまだたくさんの軍手がラインナップしています。グリップ力や汚れにくさのほかにも、様々な観点があるかとは思います。この結果を、是非とも皆さんが自分好みの軍手を見つけるきっかけにしてみてくださいね。
2018年12月04日LIMIAでも大好評の〔ダイソー〕と〔フリュー〕がコラボした、〔GIRL’STREND研究所〕から、〔フリュー〕のオリジナルキャラクター「ANIPANS(アニパンズ)」のグッズが初登場。ゆるかわいい表情に癒やされますよ♡今回は、普段から持ち歩きたい便利アイテム、ウェットティッシュをご紹介します!ぜひチェックしてみてくださいね。「ANIPANS」のウェットティッシュがゆるかわいい♡ウェットティッシュって、いろいろな機会で使えて毎日持ち歩きたいですよね!そんな便利な日用品も、せっかくだからかわいいものを使ってみませんか?そこで今回ご紹介するのは、〔フリュー〕オリジナルキャラクター「ANIPANS」のこちらのアイテム。「ANIPANS」は、パンツをはいた動物たちのキャラクターなのだとか。ゆるかわいい表情がなんともクセになります♪大きめサイズは長く使える!《大判ノンアル除菌ウェットティッシュ》まず初めにご紹介するのはこちら。200×300mmと大きめのウェットティッシュが全部で25枚入っていて大満足のサイズ感です!取り出し口のオープンラベルを始め、パッケージのありとあらゆるところに「ANIPANS」たちが描かれています♡一見シンプルだけど実はたくさんのかわいいが詰まっているデザインなんですよ♪お手持ちのウェットティシュをカスタマイズして機能性アップ♪先ほどのウェットティッシュをちょっぴりカスタマイズしてみました♪こちらは、〔ワンプッシュ!ウェットシートのフタ(なっちゃうぱん)〕という商品で、ひょっこり顔を出した「ANIPANS」がなんともキュート♡オープンシートの代わりに取り付けて使うもので、粘着テープを張り合わせてあっという間にカスタマイズ完了!なんとこちら、PUSHとかかれたボタンを押すだけでフタが開くんです。片手でできて、開閉ラクラクのスグレモノ。しっかりと密閉してくれるので、ウェットティッシュが乾燥してしまうのを防いでくれそうですね♪おわりに今回は、〔GIRL’STREND研究所〕の「ANIPANS」グッズを2点ご紹介しました♪デザイン性だけでなく機能性も抜群!ウェットティッシュとフタをこんな風に組み合わせれば、一気にグンと使いやすくなりますよね♡気になった方はぜひ〔ダイソー〕でチェックしてみてくださいね。
2018年12月04日女性が喜ぶデザインのアイテムが多くそろう〔セリア〕。今回はそんな〔セリア〕で男前デザインのアイテムを見つけました♪100円(税抜)とは思えないクオリティでスタッフも驚きです。これはオススメですよ!ぜひチェックしてくださいね。ランチケースにも使えそう!《パックケース M モンターニュグレー》まずご紹介するのはこちらの《パックケースMモンターニュグレー》。100円(税抜)とは思えないこのクオリティ、さすがは〔セリア〕です♪〔セリア〕にはデザイン性の高いものが多く、インテリアを楽しんでいる方にはオススメな100円ショップです。サイズは約115×164×70mmとかなり大容量♪小物入れなどにして、お部屋に飾っておくのはもちろんですが、サンドイッチなどを入れてランチボックスにしてもいいかもしれませんね!工具はもちろんカトラリーケースにも♪《パックケース ロングベルフォーレ》続いてご紹介するのは《パックケースロングベルフォーレ》。グリーンとベージュを購入してきました。どちらのカラーもアウトドアにぴったりな落ち着いた色合いです。サイズは約270×95×55mmと少し大きめのつくりになっています。DIYで使う工具などを収納してツールボックスにしてもいいですが、アウトドアやピクニックで使うカトラリーを入れて持ち運ぶのにもオススメですよ♪デザイン性を求めるなら〔セリア〕がオススメ♪今回は〔セリア〕で手に入れた男前デザインのアイテムをご紹介いたしました♪デザイン性の高いものが欲しいときは〔セリア〕に行ってみてはいかがでしょうか。かわいらしいものから上品なデザインのもの、今回のような男前デザインのものなど幅広いジャンルを取り扱っているので、お気に入りのものがきっと見つかりますよ。気になった方は、ぜひ〔セリア〕の店舗でチェックしてみてくださいね!
2018年12月04日LIMIA編集部が晩ごはんに役立つアイデアを毎日お届けする「今日のごはん」のコーナー。今日ご紹介するのは、寒かった1日の晩ごはんにオススメの「豆乳うどん」!スープまで飲み干してあったかくなれる一品です♪豆乳とうどんの黄金コンビ♡今日ご紹介するのは、Mizukiさんのアイデアレシピ「ひき肉とキャベツの豆乳うどん」です!季節はもうすっかり冬、晩ごはんにはあたたかいメニューをチョイスして体を温めてあげましょう♪こちらのレシピは、ゆでうどん、鶏ひき肉、キャベツ、ニンジンなどの手頃な具材を豆乳でさっと煮るだけなのでとっても簡単!♡簡単・ヘルシー♡ひき肉とキャベツの豆乳うどん♡【#時短#節約#麺】やさしい味わいのあったか豆乳スープは、飲み干したくなるおいしさ!お好みで黒コショウやラー油を加えると味のアクセントになってよりおいしくいただけるんだとか。ひき肉、野菜との相性もバッチリの、ハズさない黄金レシピです☆ぜひ晩ごはんの献立の参考にしてくださいね。
2018年12月04日〔collex(コレックス)〕は、いつものスタイルを少し特別な気持ちにしてくれるような雑貨がそろうお店。そんな同店の新店舗が、2018年9月25日(火)にグランドオープンした〔日本橋髙島屋S.C.店〕に登場!新しい雰囲気にわくわくしながら、秋冬にうれしい雑貨たちをハントしてきましたよ♪2018年9月にグランドオープンした〔collex〕新店舗で雑貨ハント♪〔collex〕新店舗のある〔日本橋髙島屋S.C.〕は、2018年9月にオープンしたばかりの話題スポット!明るく広々とした店内は、訪れるだけで不思議と贅沢な気持ちになれる空間です。早速、気になるアイテムをハントしていきましょう♪エキゾチックなムードで冬をあったかく過ごそうキラキラしたスパンコールに心躍る《スパンコールバブーシュ》は、モロッコの伝統的な履物。ルームシューズとして使えば、お家でもハッピーに過ごせそう♪ギフトとしても人気なのだとか。左上:《ベニワレン》、右上《バスケット》、下:《プラッシュ》他にも、オリエンタルな雰囲気を醸すアイテムが並びます。《ベニワレン》は、モロッコの遊牧民が織るウールラグ。柔らかでふかふかとした長い毛足は水をはじいてくれるので、普段使いにも安心。また広い口の《バスケット》は、ブランケットなどのリビング収納にしても良さそう♪エキゾチックな色使いがキュートなぬいぐるみはバリエーション豊か!お気に入りの子を探すのも楽しいですよね。こちらには、あたたかなカーディガンなどのアパレル雑貨も並んでいます。その中に、革のエプロンを発見!これを着けてDIYなどの家仕事をしたら気分も上がりそう♪使い込んでいくうちに味が出るのも楽しみですね。上:《collexヒートソックス》、下:《ルームシューズ》と《エコファーブランケット》あったかアイテムはこちらにも。寒がりさんにおすすめの《collexヒートソックス》は、ハーブ成分とカプサイシンの“セルフヒーター加工”と裏起毛加工の効果で、足元をぬくぬくにしてくれる靴下!また、おそろいで持ちたい《ルームシューズ》と《エコファーブランケット》は、とろけるようになめらかな手触り!思わず、ずっと撫でていたくなってしまいます。しっかり防寒もしてくれるので、寒い日に包まったら幸せ気分になれそうです。海外マーケットをイメージしたカラフルな雑貨たち!左上:《ラブココア》、右上:《PADDY WAX プリズムキャンドル》、下:《カンパニードプロバンスマルセイユソープ》こちらには、カラーごとにアイテムが並んだディスプレイが。パッケージがかわいらしい《ラブココア》は、イギリスのオーガニックチョコレート。カラーで表現されたフレーバーは、どれも味が気になるものばかり♪《PADDYWAXプリズムキャンドル》は、人気のルームフレグランスブランド〔PADDYWAX〕のキャンドル。ガラス瓶に入ったフォルムが宝石のよう!《カンパニードプロバンスマルセイユソープ》は、泡立ちの良い植物性の石けんで、マルセイユに伝わる伝統的な製法で作られているのだそう。同じ香りのハンドクリームもありますよ。どのアイテムも、それぞれにカラーバリエーションが充実!好きな色でまとめるのも良し、カラフルな組み合わせを楽しんでも良しですね。左上:《STANDARD BAGGUキルトストライプ》、右上:《コスメポーチ》、下:《スタープリントポーチ》また、いくつあってもうれしい布小物雑貨も豊富です。《STANDARDBAGGUキルトストライプ》は、おしゃれなデザインのエコバック。付属のポーチに小さく収まっていますが、中にはたっぷりとしたナイロンバッグが!普段のお買い物だけでなく、旅行にも連れていきたいアイテムです。ころんとしたフォルムと落ち着いた柄が使いやすい《コスメポーチ》は、オフィス使いにも良さそう。さりげなく秋冬の雰囲気を取り入れられますよ♪またスウェード調の生地がシックな《スタープリントポーチ》は、サイズとカラー違いも充実。おそろいでまとめてもスマートですよね。シンプルなテーブルウェアで上品な食卓に〔collex〕では、すてきな器もそろいます。シンプルな中にもネイビーのアクセントがきいたグラスや、色々なサイズを持っておきたいホワイトやディープブルーのシックなお皿など、コーディネートしたくなるラインアップばかり!上:《小玉陶器》、下:《美濃焼作山窯》また、陶器もこだわりのものが並びます。《小玉陶器》は、作家が手がけるこだわりのシリーズ。素朴な陶器のオフホワイトに、縁取りの金・銀が繊細で美しいですよね。《美濃焼作山窯》のマグカップは、やわらかな色味がティーブレイクのたびに和ませてくれそう。マットな質感が手にしっとりなじみます。どれも、毎日の食卓を楽しく彩ってくれそうですよね♪人気のファッション雑貨は、おしゃれ&便利を実現!ファッション雑貨のコーナーはこちらにも。冬のホリデー感を盛り上げてくれそうな真っ赤なセーターに目を奪われます。さりげないアクセントにぴったりなファッション小物も並んでいますよ!こちらは、〔collex日本橋髙島屋S.C.店〕で人気上昇中のバッグ!やわらかい革製で、中にポケットや収納がたくさんあるので使い勝手バツグン。何にでも合わせやすい上に高見えするので、日を選ばずに活躍してくれそうですね♪他にも、ちょっと特別な日に身に付けたいものから、毎日の気分を上げるのにぴったりなアクセサリー、ファッショングラスなどの小物も充実していますよ!〔collex〕は訪れるだけで、ゆったりとした気分になれる場所今回、実際にハントしたのはオーガニックの《グレート バリア アイランド ビーハンド クリーム》。べたつかず、ほどよく上品な香りに惚れてしまいました……♪普段遣いのアイテムこそ、こだわりや思い入れの深いものを見つけられるとうれしいもの。また季節ごとの楽しみをサポートしてくれるのも、雑貨のもつマジックの一つですよね。〔collex〕は、忙しくなりがちな日常の中で、深呼吸させてくれるような雑貨に出合えるお店でした。ぜひ、お気に入りを探しに出かけてみてくださいね。店舗情報フレグランスなど、おしゃれ空間をサポートしてくれる雑貨もたくさんありますよ!●住所東京都中央区日本橋2-5-1日本橋髙島屋新館(専門店)3F●電話03-6281-9867●営業10:30~20:00〔collex〕の雑貨をもっとハントしちゃおう♪●ライターキリガヤアスミ
2018年12月03日