LIMIAがお届けする新着記事一覧 (27/285)
リビングは家族が集まる生活の中心なので、みんなが過ごしやすい空間にしておきたいですよね。ところが、リビング含め、内装のリフォームは非常に多岐にわたるので、工事金額の見当がつかない、という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、リビングリフォームの費用相場や注意点などについてご紹介します。また、おしゃれな画像とともに施工事例も掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。【種類別】リビングリフォームの相場金額・工事期間まずは、リビングのリフォームを実施する際にかかる、費用相場及び工事期間の目安を、工事内容ごとにご紹介します。リビングの改装における工事価格帯の割合リビングリフォームの中心になる価格帯は、15~150万円です。ただし、内容が多岐にわたるので、200万円を超えるような事例もあります。(※2017年6月時点のリショップナビご成約データ)内装リフォーム価格は間取り・面積・材料で変動リビングのリフォームでは、施工面積、使用する内装材のグレード、工事の規模によって、かかる費用が大きく変わります。希望しているリフォームがいくらで施工できるのか、予算内だとどのようなリフォームが実施できるのか、一度リビングの施工に精通したリフォーム会社に相談してみると良いでしょう。【完全無料!】リフォーム会社紹介を試してみる〜50万円でできるリビングリフォームここからは、具体的なリフォーム内容や施工事例を、価格帯ごとにご紹介します。50万円以内で実施できる代表的なリビングリフォームとしては、クロスや床材の張り替えが挙げられます。詳しく見ていきましょう。壁紙/クロスの張り替え壁紙や天井のクロス張り替えは、一般的な「ビニールクロス」の場合、材料費・工事費あわせて1平米あたり1,000〜1,500円ほどです。一方、「珪藻土」や「漆喰」の場合は、左官職人の作業が必要になるので、工事費用が高くなり、材工費込みで1平米あたり3,000〜7,200円ほどと、約4倍の費用になります。天井の高さにもよりますが、15畳の部屋の場合の天井・壁の総面積は約100㎡です。なお、実際にはここからドアや窓、クローゼットの扉などの面積を引いていきます。壁紙などの内装を選ぶ際は、デザイン性・機能性の両面から検討することをおすすめします。リビングは長い時間を過ごす場所なので、使用される壁紙は、白やベージュなどの明るく落ち着いた色が人気です。薄い色のほうが、どんなインテリアとも合わせやすく、部屋全体が広く見えるので、おすすめです。フローリングの張り替えフローリング張り替えの平均単価は、一般的な「複合フローリング」であれば、材料費・工事費あわせて1平米あたり7,000〜20,000円ほど、「無垢フローリング」になると13,000〜27,000円程度です。どんな床材を使用するかは、デザイン性・耐久性・機能性の観点から選ぶと良いでしょう。シックな雰囲気にしたい場合は、濃い色の木材を選べば重厚感のある部屋になり、カジュアルで爽やかな雰囲気にしたい場合は、明るい色のものを選ぶのがおすすめです。長い時間を過ごす場所であり、お客様を迎える場でもあるリビングで、フローリングが傷だらけになるのは避けたいですよね。強度に優れ、傷がつきにくい床材を選んでおきましょう。複合材と無垢材ではメンテナンスのしやすさや、湿気や乾燥による反応も異なりますので、ライフスタイルに合わせて決めましょう。〜50万円のリビングリフォームの施工例【完全無料!】リフォーム会社紹介を試してみる〜100万円でできるリビングリフォーム壁紙・フローリングなどの張り替えとあわせて、キッチンやダイニングとの間の間仕切りをなくす場合や、床暖房を設置するようなリフォームの場合は、50~100万円程度の費用がかかります。間仕切りの撤去でリビング拡張間仕切りを撤去するリフォームは、40〜90万円が平均的な工事費用になります。ただし、撤去する間仕切りが一箇所だけというような場合は、仕上げ費用を含め10〜30万円程度で収まるケースもあります。間仕切りをなくす場合は、耐震性への影響を考慮する必要があります。築年数が経っていて構造が古い場合には、補強工事も必要になり、費用が高くなる可能性があります。間仕切りの撤去・間取り変更などを検討している場合は、建設業許可や建築士免許を取得している、建物構造に詳しい施工会社に相談するようにしましょう。床暖房の取り付け床暖房リフォームの費用相場は65〜110万円と金額に幅があり、施工範囲や床暖房の種類によっては、工事金額費用が100万円以上になることもあります。なお、床暖房の種類には「温水式」と「電気式」があります。「温水式」は、広い範囲や長時間使用することが多い場合に向いています。設置費用は電気式よりも割高ですが、ランニングコストは安いです。一方、「電気式」はキッチンの足元など狭いスペースの部分暖房や、使用時間の短い場合に向いています。設置費用は温水式よりも安く済みますが、ランニングコストは少し高めです。リフォーム会社に相談の上、ご自宅に合ったものを選びましょう。和室をリビングに合わせてリフォーム昔からの間取りで、リビングの隣に和室のある家が多いですが、ライフスタイルの変化によって和室を使わなくなり、襖を撤去してリビングと一つの空間にしてしまうリフォームをする方が増えてきています。その場合、和室とリビングの間の仕切りを撤去し、和室の押入れをクローゼットにするなど、リビングの内装材に合わせて和室内の内装も変更します。こちらのリフォームも、施工内容や範囲、使う材料などによって工事金額が大きく異なりますが、床材や壁紙の張り替え程度の施工であれば50万円以内で実施可能です。【完全無料!】リフォーム会社紹介を試してみる〜100万円のリビングリフォームの施工例【完全無料!】リフォーム会社紹介を試してみる〜150万円でできるリビングリフォーム大幅に間取りを変更する際や、デザイン性・素材も重視する場合など、施工面積や内容によっては100万円以上かかるケースも多くあります。100〜150万円のリビングリフォームの施工例【完全無料!】リフォーム会社紹介を試してみる万円〜のリビングリフォームリビング・ダイニング・キッチンの全体など、広い範囲をリフォームする際の価格帯です。150万円〜のリビングリフォームの施工例【完全無料!】リフォーム会社紹介を試してみるリビングリフォームのまとめリビングリフォームには、どのくらいの費用がかかりますか?例えば「クロスの張り替え=5〜11万円程度」「フローリングの張り替え(10帖)=11〜20万円程度」です。リビングリフォームの工事期間は何日程度かかりますか?例えば「クロスの張り替え=1〜4日程度」「フローリングの張り替え(10帖)=2~5日程度」です。リビングリフォーム費用の参考になるような、施工事例を見たいです。「〜50万円」「50〜100万円」「100〜150万円」「150万円〜」の施工事例をそれぞれ掲載しているので、ご覧ください。リビングをリフォームする際には、どんな空間にしたいかを決めるところから始めるとスムーズです。家族の顔が見えるLDKにしたければ、キッチンやダイニングもあわせてリフォームをする必要があるかもしれません。間取りやどこまでリフォームするかが決まったら、次にテイストも決めておきましょう。例えば、高級感を出したいのであれば濃い色のフローリングを、明るい雰囲気のリビングにしたいのであれば白系の色味のフローリング材を選ぶのがおすすめです。リビングは家族みんなで同じ時間を共有する大切なスペースです。リビングのリフォーム経験が豊富な施工会社と相談しながら、家族全員が過ごしやすい空間を実現しましょう。【完全無料!】リフォーム会社紹介を試してみる
2021年12月08日日本や世界のトイレ事情や、トイレファブリックについて紹介しています。日本のトイレはとても清潔で、外国の方も驚かれるそうですが、「温水洗浄機能」の普及や用を足す時にメロディが流れるなど、日本のトイレは独自の進化をしていますね✨世界的には、過去20年ほどの間にトイレを使える人たちの割合はかなり増加した様ですが、今なお多数の人がトイレのない生活を送っているそうです。トイレ環境が悪い事で病気を引き起こしたり、プライバシーを守れない環境など、特に思春期を迎えた人にとっては切実な問題ですよね私たちは、清潔なトイレで人目に触れず、安心して用を足せる環境に感謝したいですね♬ご家庭のトイレをみてみると、最近は空間もずいぶん広くなりました。また、便器も温水洗浄機能のほかに、エコ機能や自動洗浄、脱臭や抗菌、着座センサーやオート開閉などなど、、、、、(;゚Д゚)驚くほどの便利機能が充実したものが多数販売されています。家族みんなで1日に何度も利用する場所ですから、気分よく使える空間にしたいですよね。そんなトイレ、やはり困るのはお掃除ではないでしょうか。お掃除グッズも沢山ありますが、汚れ防止策としてトイレファブリックを使うのも一つです。掃除するのに邪魔といった理由で敬遠される方もいらっしゃいますが、逆に言えばトイレカバーやマットを洗濯するだけ済みますし、肌が直接触れる便座にカバーを付けると、冷え対策や暖房便座の節電にもなります。さらに、トイレのインテリアとして雰囲気をガラッと変えてくれるアイテムでもあります。風水などを取り入れて色を選ばれる方もいらっしゃるようですが、デザインやカラー、サイズなど豊富に販売されています。そこで、長年トイレファブリックを手掛けてきた当社が運営しているサイトをご紹介します。最近の奥行あるトイレ空間に合わせて、ロングサイズも基本的な品揃えとなっています。SENKO ONLINE STOREまた、以外とよく知られていないのがトイレフタカバーの形状ですね。大きくはO型やU型便座に代表される普通便器のフタ、温水洗浄暖房便器のフタの2種類に分かれますが、タンクの有無や便器自体の形状も多様になっていますので、自宅のトイレに合うフタカバーを探すのも結構難しいですねフタカバー対応説明のページのリンクを設置しますので参考にご覧ください。フタカバー対応トイレファブリックの主なアイテムは、トイレマット・フタカバー・便座カバー・ペーパーホルダーカバー・スリッパ・タオルなどですが、それぞれ単品で販売されているものやセット販売も多くあります。お好みのトイレファブリックを探してみてください(^_-)-☆
2021年12月03日昔から日本にある習慣「お年賀」新しい年の始まりに、日頃の感謝の意を込めてお世話になっている人にお年賀を贈る、素敵な習慣です♪2020年もあと2ヶ月を切りました♪忙しい年末に、お年賀をご用意される方も多いかと思います♪昔から日本にある習慣「お年賀」新しい年の始まりに、日頃の感謝の意を込めてお世話になっている人にお年賀を贈る、素敵な習慣です♪お年賀として贈られているものは様々でお菓子、お酒、洗剤などがありますが、最も送られているものがタオルなどの日用品だそうです♪お年賀タオルお年賀タオルとは、新年を迎えた際、親戚や友人など、日頃からお世話になっている方へ感謝の意を込めて贈られている粗品。会社と会社、またお得意先やお取引先にお年賀のしるしとして、お年賀タオルを贈る方が多いのではないでしょうか。”お年賀は松の内までに持参するもの”と言われていますが元旦から1月15日くらいにお年賀を贈る方が多いようです♪AMYのオリジナルのお年賀タオル11月1日よりオンラインショップにてAMYオリジナルのお年賀タオルを販売いたしております♪オリジナルパッケージに、無地白色のタオルを梱包しています♪20枚セット、50枚セット、100枚セット、150枚セット、200枚セットご用意いたしております♪お年賀タオルといえば・・・熨斗紙(のし紙)に巻かれたカッチリとしたお年賀タオルを想像すると思いますが、弊社では、「気軽に渡しやすいお年賀タオル」をテーマにポップで親しみやすいパッケージデザインとなっております♪個人のお客様、また多くの企業様にもご愛用頂いております♪ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。みなさんも日頃の感謝の気持ちを込めたお年賀にタオルを贈ってみてはいかがでしょうか♪
2021年12月03日今回のリノベーションは、原宿で美容室を経営されている女性です。最初は、サロンと住まいを兼用できる物件を探していましたが、条件に合う物件が見つからなかったため、サロンは現状のまま残し、住まいとして見つけたのが恵比寿、代官山、中目黒などのエリアと経営するサロンに徒歩で通えるコンパクトな39.53平米のマンションです。元は2DKの間取りを、広めのワンルームとたくさん持っていた洋服やバッグなどを全て収納できるウォークインクローゼットに。イメージは、「SEXandtheCITY」の主人公キャリーのクローゼット。トイレと浴室のドア以外は仕切りをなくし、家全体をオープンにして視線が抜けるようにしました。部屋全体のインテリアは、コンクリート、ステンレス、アイアンなどの素材を生かした、武骨でマニッシュな雰囲気。壁や天井は、クロスをはがしただけのコンクリートの質感をそのまま残しましたが、将来的にはご自身で塗装する楽しみもあります。マニッシュなインテリアの中に、少しだけスイートさをミックスさせるのがTさん流。リノベーションの自由な家作りにより、コンパクトでも理想の空間が実現しました。お風呂とトイレ以外は個室のない、ワンルームのつくり模様替えを楽しめるよう、LDKは最大限確保できるように計画玄関を入ると、コンクリートの壁に沿って造作のメッシュ棚が続くぐるっと見通しが利き、1カ所に効率よくまとめたクローゼット無機質なフレームキッチンやむき出しの躯体(くたい)壁とは対照的に、バスルームはピンクとグリーンでスイートに通常は厨房(ちゅうぼう)の出入り口に使うステンレスのドアを、バスルームのドアとして採用クロスを剝がして現れたコンクリート壁の独特な模様は、飽きが来たら塗装する
2021年12月02日日頃の感謝の気持ちを込めて贈られるお年賀。みなさんも贈ったことや頂いたことがあると思います。AMYでも毎年冬が近づいてくるとお年賀タオルの販売が始まります。そもそもなぜお年賀を贈る習慣ができたのか。なぜお年賀にタオルが贈られるようになったのか。これからご紹介していきます♪お年賀の由来...昔、日本では新年を迎えるにあたり歳神様と呼ばれる神様をお迎えして祀る習慣がありました。現代でもお正月に門松や鏡餅を供えたりするのは、この頃からの名残です。新年の挨拶回りに歳神様を祀る神棚や仏様を祀る仏壇にお供えをする品を御歳魂といいます。御歳魂をお互い持参した習わしがあり、その習慣が後に「お年賀」や「お年玉」になったとされています。これは余談ですが、「お年賀」と「お年玉」の違いってご存じでしょうか?どちらも、旧年中にお世話になった方への感謝と「今年もよろしくお願いします」という気持ちを込めて、新年の挨拶に贈られるものですが、贈る相手によって言葉を使い分けられています。・目上の相手に贈る金品をお年賀・目下の相手に贈る金品をお年玉贈る品物ではなく、贈る相手によって言葉を使い分けられていたんですね。お年玉は目下の相手に贈るものなので、特にマナーを意識する必要はありませんが、お年賀は目上の相手に贈るので注意が必要になります。また、お年賀は金品を贈ることが本来の目的ではなく、年始の挨拶のついでに渡す手土産なので、手渡しするのがマナーなので意識するよう心がけましょう。なぜ、お年賀にタオルを贈るのか?お年賀といっても贈られているもの、種類はたくさんあります。そんな中、どうしてお年賀タオルが生まれたのか。その歴史を探っていきます。お年賀タオルの由来は、歌舞伎役者や落語家、相撲の力士たちが普段からひいきにしているお客様へ名前や家紋の入った手ぬぐいを贈ったことが事の始まりと言われています。商人たちも手ぬぐいに屋号などを入れ、宣伝用に贈られるようになったそうです。しかし、明治維新以降、西洋の文化が日本に浸透していくにつれ、手ぬぐいが衰退し、タオルが一般的になりました。それに伴い、贈り物として使われていた手ぬぐいもタオルへとシフトチェンジしていきました。これが、お年賀にタオルを贈られるようになった由来と言われています。AMYのお年賀タオル江戸時代に贈られていた名前や家紋の入った手ぬぐいの話をさせていただきました。現代でもお年賀タオルに、会社名など少し宣伝が入ったタオルが贈られています。しかし、会社名などの広告が入ったタオルは、いつでも、どこでも、使えるわけではありません。相手に感謝の意味を込めて贈る贈り物のはずが、100%相手のことを考えれているとは言い難いでしょう。相手がもらって使いやすいものを贈ってこそのお年賀だと思います。そう考えると、お年賀タオルも無地の白色が良いのではないでしょうか!AMYでお年賀タオルを販売しております。タオルは、1枚ずつオリジナルパッケージに包装されています♪(タオルは無地の白色)20枚、50枚、100枚、150枚、200枚のセットをご用意いたしております。ぜひ、お気軽にタオル販売店AMYにお立ち寄りください♪タオルショップAMYはこちら
2021年11月26日『あかりラボブラックフライデー』が、明日11月26日(金)10時~29日(月)まで開催!人気№1商品「アカリナ」を含む全ての商品が10%オフ。アウトレット商品では最大70%オフに!年に一度の大イベント!普段はセールにならないので、お得にお買い物するチャンスです!明日、11月26日から あかりラボ ブラックフライデー 開催!「あかりラボ」ブラックフライデー詳しい内容はコチラ数量限定!!サイズが合えば超お得!最大70%オフのアウトレット商品※アウトレット商品となり数に限りがございます。売切れの際は何卒ご容赦ください。※クーポンはご利用いただけません。キズや凹み、社内での保管品のためアウトレットとして出品いたします!ご自宅の窓とサイズが合えばお得にゲットできるチャンスです!カーテンレールへの取付け、窓を覆うように取付けされる場合は、横幅サイズは大きめでも大丈夫!仕上がりは窓枠を覆うイメージです。ブラインドのヨコ幅サイズについて、窓枠より大きめなら窓を覆うような取付けが可能。エアコンや通風孔など当たってしまうものがないかチェックしてくださいね。メジャーを持って、早速ご自宅の窓を採寸してみてください!採寸方法などでご不明な点がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。※アウトレット商品となり数に限りがございます。売切れの際は何卒ご容赦ください。MAX70%オフ!「アウトレット」ページはコチラ「お問い合わせ」はこちら人気№1「アカリナ」を含む 全商品が10%オフ!!※アウトレット商品は除きます※他のクーポンはご利用いただけませんBLACK FRIDAY 詳しくはコチラお部屋を明るくする不思議なブラインド「アカリナ」。シンプルなデザインはどんなインテリアにも馴染みます。人気のアカリナ「ヨコ型」も今だけ10%オフ!「ヨコ型」タイプはカーテンレールにも取付け可能で賃貸の方もOK!窓枠にぴったりとはまっているブラインドは、カーテンのように揺れることがなく、また壁とフラットになるので見た目もすっきり。スタイリッシュでかっこいいお部屋に仕上がります。また、気になるお手入れについて「アカリナ」は帯電防止加工を施しているのでほこりが付着しにくく市販のモップでささっとお手入れをしていただくだけでOK!簡単です!外に見えたくないものがある窓や視線が気になる窓に「アカリナ」は最適!閉めたままでも暗くならず、おしゃれで快適にお過ごしいただけます。「アカリナ ヨコ型」のクチコミレビューを見る「アカリナ ヨコ型」をもっと詳しく見るクーポンコード入力で10%オフ!「アカリナ ヨコ型」の購入はコチラ人気のアカリナタテ型「バーチカルブラインド」も10%オフ!「タテ型」タイプが人気の理由は美しさにあります。リビングなどの高さのある大きな窓に設置すれば、上下の広がりをよりシャープでスタイリッシュに演出してくれます。また横型ブラインドに比べてホコリがたまりにくく、お手入れがしやすいところも人気の理由です。タテ型をご購入のお客様からのクチコミレビューと写真をご紹介!念願の新築戸建てを購入しリビングは明るく、優しい光を取り込みたいという想いからアカリナを選択しました。 窓の向きは掃き出し窓が西、腰窓が北なため、日中でも少し暗い環境でしたが、設置後はブラインドが光を拡散してくれるので、部屋全体がとても明るくなりました。 曇りの日でも明るさを確保できるので大変満足しています。思った以上!いっきにおしゃれ! アカリナは閉めても暗くならず、南の窓の光が北の壁にも柔らかく届いています。夜、外から見ると中の様子が見えず、アカリナの輝きが窓辺の防犯にも役立っています。みんなが集まるリビングダイニングの雰囲気が明るく、バーチカルブラインドのおしゃれ感に大満足です。取り付けも2人でできました。いいお値段ではありますが、取り付けて良かったと思います。「アカリナ タテ型」のクチコミレビューを見る「アカリナ タテ型」をもっと詳しく見るクーポンコード入力で10%オフ!「アカリナ タテ型」の購入はコチラ人気の「採光カーテン」シリーズも10%オフ!真っ白なカラーがさわやかでおしゃれな採光カーテンホワイトグロスシリーズ。日中はもちろん夜間お部屋の電気を点けても透けない、最も見えにくい遮像5級評価獲得。一般的なレースカーテンの場合は、夜間は透けてしまうのでプラスでもう1枚厚手カーテン(ドレープカーテン)が必要ですが、ネフライトカーテンなら透けないので1枚使いもOK!窓回りが軽やかになります。ネフライトカーテンをご購入のお客様からのクチコミレビューと写真をご紹介!(ホワイトグロスシリーズ使用)夜ベランダ側からの写真。 次女の後ろ姿の一部 (なぜかわんこ乱入) 本当にカーテンが閉まっていると、電気こうこうと点くリビング、まったく見えません!今は厚地のカーテンと2枚使いですが、ネフライト1枚でいけそうです。しかも冷気を防ぐので、部屋の中が暖かい!ネフライト、今年1番の我が家のヒット商品です!!(ホワイトグロスシリーズ使用)以前は厚手カーテン+レースカーテンの2枚で使用していましたが、横幅4m以上の窓となると昼間は厚手カーテンのたまりが野暮ったく感じていました。ネフライトなら夜もお部屋の電気を点けても透けないので、1枚で1日過ごせています。すっきりとした印象で高級感もあり満足です!クーポンコード入力で10%オフ!「採光カーテン」の購入はコチラ日間のビッグセール!あかりラボのBLACK FRIDAY 楽しもう!家族が毎日過ごリビング。自然光をたくさん採り入れ居心地の良いお部屋にしませんか。暮らしを楽しむ空間に!毎日たくさんのお客さまよりご相談いただいております!採寸方法などでお困りの場合は、お気軽にお問い合わせください。「お問い合わせ」はコチラ明るいお部屋を研究する「あかりラボ」あかりラボ 公式インスタグラム はこちら
2021年11月25日今年は「おうち時間を充実させるのに、バルコニーをもっと活用したい」と、タイルやウッドデッキの設置を考えた方がたくさんいらっしゃいました。しかし、皆さんが少し気になるのが、床材の裏側にたまるバルコニーの汚れ。「タイルやデッキを敷いたあと、お掃除ってどうするの?」「せっかく購入した新築マンションだからきれいに保ちたい…」など疑問や不安がありますよね。実際にバルコニータイルやウッドデッキを設置しても、なかなかこまめにお掃除はできないもの。どうしても年末の大掃除や、気候の良い時期に一気に済ませよう!となりがちです。そこで今回は、大掃除をラクにするバルコニーのお手入れ方法や、お掃除しやすいバルコニー床材の選び方についてご紹介します。床材の表面の汚れは水洗いで簡単に当然ですが、バルコニーは屋外空間のため風で飛んできた砂ぼこりなどが落ちて、汚れがたまることがあります。日常的にはホウキで掃くだけで充分ですが、バルコニー全体を眺めて「少し汚れが目立ってきたかな」と感じたときは、水をかけてデッキブラシでこすって汚れを落としましょう。提供:積水化学工業株式会社水洗いをする際、天然木のウッドデッキだと水を吸収するため、しっかり乾燥させないとカビが発生する原因になりますが、タイルであれば安心!セキスイのクレガーレに使用している磁器質タイルなら、吸水性が低いため汚れが染み込みにくく、水をかけるだけで汚れが浮き上がります。あとは軽くデッキブラシでこすればすぐに元通りのきれいな状態に戻るので、お掃除も短時間で済ませることができます。このように、床材の表面は水洗いだけでもきれいになるので、月に1回など定期的なお掃除を続けておくと、いつでも清潔なバルコニーをキープできます。バルコニー活用例をチェックバルコニー下地のお手入れは必要?次に床材の裏側ですが、こちらも砂ぼこりや枯れ葉、洗濯物に付いた髪の毛などが床材のすき間からバルコニー下地に落ちることがあるので、ときどき床材を取り外してお掃除するのがおすすめです。しかし、重いタイルやウッドデッキを取り外してお掃除するのは、なかなかの重労働。しかも、土台を入れてビス留めなどを行った本格的なウッドデッキの場合、自力で取り外すことは難しく、バルコニー下地のお掃除は自由には行なえません。しかし、接着やビス留めをしない置き敷きタイプのクレガーレなら、連結部のジョイントを上下に動かすだけで簡単に取り外しや再設置ができるので、バルコニー下地のお掃除も可能です。床材を取り外したあとの下地のお掃除の仕方は「バルコニーの大掃除のポイント」の記事で詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。また、がんこな汚れがあると高圧洗浄機で汚れを一気に落としたくなりますが、マンションによっては高圧洗浄機の使用を禁止している場合もあります。洗浄機を使う場合は、一度お住まいのマンションの規約を確認しておきましょう。バルコニーの大掃除のポイント「RIENA」なら、さらにお掃除ラクラク「でも、バルコニー下地を掃除するためにタイルを取り外すのは大変そう…」という方もいらっしゃいますよね。そこでおすすめしたいのが、お手入れのしやすさにこだわったバルコニータイル「RIENA」シリーズです!RIENAは取り外しする際の手にやさしい設計と、独自の上下連結構造でバルコニーのどこからでもタイルを取り外しができます。バルコニー全面をお掃除するときはもちろん、バルコニーの一部だけを部分的に取り外すこともできるので、汚れが気になる場所だけをはがして、その他の場所は敷いたまま、ラクにお掃除することができる便利なバルコニータイルです。また、連結部分以外の目地はすき間をふさいでいるので、枯れ葉やゴミがバルコニーの下地に落ちるのを最小限に抑えることができます。お掃除する人にも、バルコニーの下地にもやさしい設計が特長です。バルコニータイルのお見積りやサンプルをご希望の方はこちら!バルコニーの大掃除は、一年一回をメドにこのように見た目だけでなく、お掃除のしやすさに配慮したバルコニータイルを選ぶと、いつでもキレイで快適なバルコニーを長く維持できます。また汚れをためずに定期的にお手入れすることで、バルコニーの下地の傷みも防ぐので、お部屋の資産価値を維持することにもつながります。なるべくなら一年一度、サッシや網戸の汚れを落とす大掃除のついでにバルコニータイルをはがしてお掃除すれば、家族みんなが心地よいスペースに変わりますよ。バルコニータイルのお見積りやサンプルをご希望の方はこちら!クレガーレとRIENAがまとめて掲載された最新の総合カタログを差し上げます!
2021年11月20日「水回り(キッチン・浴室・トイレ・洗面台/洗面脱衣所)」は、適切な時期にリフォームすることで、より長く快適に使うことができます。ただ、一戸建てでもマンションでも「金額はいくらになる?」「築何年くらいでリフォームしたらよいの?」「施工日数は長い?」といった疑問をお持ちの方も多いことでしょう。そこで本記事では、水回りを全体的にリフォームする際の値段・価格帯や注意点について解説します。リフォームの総額や期間がわかる施工事例や、おすすめの会社の口コミもご紹介するので、参考にしてくださいね。水回りリフォームの時期/タイミングは何年?水回りリフォームの適切なタイミングは、一般的には10〜20年です。20年以上メンテナンスをしていなくても「まだ使える」と思い、先延ばしにしたくなるかもしれませんね。ただ、普段は見えない構造部分の腐食や劣化が進んでしまった場合、思いのほか修繕費が高額になってしまうことがあります。お子さんが生まれたり、ご家族やご自身が高齢になっていったりする中で、バリアフリー対応などの工夫も必要になってくることもあるでしょう。できれば10〜15年に一度の周期で、ライフスタイルに合わせて水回りを見直すのが理想的ですね。なお最新の水回り設備は、節電・節水性が高い商品が増えてきています。そのためリフォームにより、今後の光熱費や水道料金の節約に繋がる例も多く見られますよ。水回りフルリフォームの費用相場・事例ここからは、水回りをフルリフォームする場合の価格帯や施工事例を見ていきましょう。水回り全面リフォームの価格帯水回りリフォームの施工事例後ほど詳しく解説しますが、水回りのリフォームでは1点のみではなく「浴室と洗面脱衣所」など複数箇所をまとめて工事されるご家庭もたくさんあります。一部の例を見てみましょう。以下より、施工箇所ごとの費用や注意点について、もう少し詳しく解説していきましょう。【完全無料!】リフォーム会社紹介を試してみるキッチン/台所リフォームの費用相場・事例キッチン/台所リフォームの価格帯キッチンのフルリフォームの中でも、特にメインとなる価格帯は、50〜100万円です。最近人気のある施工内容は、壁付けタイプだったキッチンを対面式に交換するリフォームです。料理をしながらでもリビングにいるご家族とコミュニケーションを取りやすいのが、対面キッチンの魅力の一つです。なお、高級なシステムキッチンを採用する際や、広範囲の配管・内装工事も発生する場合などには、総費用が200万円以上となる場合もあるため予算組みに注意しましょう。キッチン/台所リフォームの施工事例【完全無料!】リフォーム会社紹介を試してみる浴室/お風呂場リフォームの費用相場・事例浴室/お風呂場リフォームの価格帯浴室の工事では、ユニットバスにリフォームする工事が最も一般的と言えるでしょう。元々ユニットバスだった場合と比べると、タイル張りの在来浴室をリフォームする時のほうが、費用が高くなる傾向があります。また、浴室設備の性能・グレードによっても金額が変動します。浴室/お風呂場リフォームの施工事例【完全無料!】リフォーム会社紹介を試してみるトイレリフォームの費用相場・事例トイレリフォームの価格帯トイレのリフォームでは、便器の交換や内装の張り替えの他、温水洗浄便座(ウォシュレット)の取り付け、手洗いカウンターの設置といった工事も人気があります。なお和式トイレを洋式トイレに変更する場合には、上の写真のように「元々のトイレ室内に段差がある」と、床の段差部分を解消する工事も発生する分、費用も高額になってきます。トイレリフォームの施工事例【完全無料!】リフォーム会社紹介を試してみる洗面台/洗面脱衣所リフォームの費用相場・事例洗面台/洗面脱衣所リフォームの価格帯洗面台/洗面脱衣所の全面リフォームは、20〜50万円でおさまるパターンが多いです。ただし、洗面ボウルが2口あるタイプや、本体価格が30万円前後のハイグレードの洗面台を選択する場合には、リフォーム費用の総額が50万円以上になることもあります。洗面台/洗面脱衣所リフォームの施工事例【完全無料!】リフォーム会社紹介を試してみる水回りリフォームのポイント!格安/激安にするコツは?水回りリフォームは、まとめて実施するのがお得水回りのリフォームをする際には、なるべく1ヶ所のみではなく、全体的にリフォームをしたほうが効率的です。特に、お風呂・洗面台・給湯器などはほぼ同時期に劣化していることが多くあります。また水回り設備の交換はたいていの場合、排水管の施工を伴うため、別々に施工するよりもまとめてリフォームしてしまったほうが、結果的には工期の短縮に繋がります。さらに、商品をまとめて発注することで仕入れ価格を下げられることも多いため、割引価格でリフォームしてもらえる可能性が高くなりますよ。激安/格安にリフォームするなら"セット・パック"がおすすめ実際、複数箇所の水回り工事を希望される方も多いため、さまざまなリフォーム会社がお得な「水回りセットプラン(パック料金)」を提供しています。例えば「4点セット」であれば、キッチン・浴室・トイレ・洗面所の4点を、100~300万円程度の費用で全面リフォームできます。また、セットプランは同一のメーカー品を使うケースも多く、素材・質感などを統一しやすいというメリットもあります。ただし内装や補修工事などの費用は含まれていないことが多いため、具体的な工事範囲について、あらかじめ業者に確認しておくことをおすすめします。水回り設備は、リフォーム前にショールームで確認すると◎システムキッチンや洗面台などの設備は、できれば事前にショールームに訪問し、サイズ感や使い勝手を確認しておくと安心です。最新のユニットバスやトイレには「自動洗浄機能」や「脱臭機能」といった便利なオプション機能を追加できることも多いため、ご家庭に必要な機能について判断しやすくなりますよ。【完全無料!】リフォーム会社紹介を試してみる水回りリフォームの注意点キッチンリフォームの注意点キッチンをリフォームする際は、キッチンの高さに気を付けましょう。自身の身長がキッチンに合わないと使いづらいだけでなく、身体を痛めてしまう恐れがあります。キッチンの最適な高さは「身長÷2+5cm」で求めることができます。壁付けキッチンを対面式に交換するような移動を含むリフォームは、費用が高くなってしまいます。キッチンの位置を変える際に、水道まわりの工事が必要になり、作業工程が複雑になるからです。そして、I型のキッチンをL型キッチンに変更したり、壁付けキッチンから対面式に変更したりするような場合、動線をイメージしたレイアウトにすることが大事です。十分な通路は確保されているか、ワークスペースと冷蔵庫の間は行き来はしやすいかなど、あらかじめ考えておきましょう。浴室リフォームの注意点浴室をリフォームする際は、入浴時の快適さと清掃のしやすさを考慮して、なるべく断熱性・保温性が高く、水垢汚れやカビに強い素材を選ぶと安心です。そして、浴室は一日の疲れを癒せるようなデザインにするとよいでしょう。例えば、パステルカラーやベージュ系の色のような落ち着いた色がおすすめです。また、在来工法からユニットバスへのリフォームや、一部のみリフォームをお考えの方は、壁・床・天井も一緒にリフォームしたほうが良いでしょう。壁に劣化症状がある場合、床や天井などにも問題があることが多いため、同時にリフォームすれば浴室全体がバランスよく仕上ります。トイレリフォームの注意点トイレのリフォーム期間中は、そのトイレを使用することはできないため、近所のコンビニなどを利用するケースも見られます。リフォーム会社が仮設トイレを設置してくれることもありますが、別途レンタル費用がかかってしまいます。そのため、リフォーム期間中のトイレはどうするかを業者と相談して対処法を決めておきましょう。また、トイレの床材は、フローリングなど水に弱い木材にしてしまうと、1年も経たないうちに劣化することがあります。できればクッションフロアのような耐水性の高い床材を採用するとよいでしょう。洗面台リフォームの注意点洗面台の高さをしっかりと決めておきましょう。洗面台の床からボウルまでの高さと身長が合わないと、腰へ負担がかかったり、洗顔時にすくった水が腕をつたって垂れてしまうことがあります。洗面台の床からボウルまでの適切な高さは「身長÷2」を目安にするのが適当だと言われています。洗面所ではコンセントの位置と数に注意しなければいけません。洗濯機や乾燥器が置くことが多く、さらにドライヤーや電動ひげ剃り用にもコンセントが必要です。複数の電化製品が問題無く使用できるようにしましょう。また、トイレと同じく洗面所も水がこぼれやすい場所ですので、耐水性の高いクッションフロアなどを採用するのがおすすめです。水回りリフォームでおすすめの業者の口コミ/評判5選最後に、当サービス『リショップナビ』経由で水回りリフォーム業者とご契約されたお客様からの、口コミの一部をご紹介しましょう。おすすめの会社や、ご成約にいたったポイントなども、チェックしてくださいね。①成約した業者:エントランスリフォーム見積りをすぐに持参してくれ、何度も足を運んで下さり、助成金の提案もしてくださり、大変親身になって、こちらの要望や不安に答えてくださいました。もし、他社より高ければ上司に掛け合います!という担当者様の熱意に、ここしかないと決断しました!もちろん無理な事もあるかとは思いますが、既にお安かったので、その必要はありませんでした。ショールームの予約も、こちらの少ない希望時間に合わせ取って頂き、納得行くものを選ぶ事ができました。何より担当者様が、信頼できましたので、お任せでき、工事最中も、最後まで気にかけてくださいました。エントランスさんにお願いして良かったです!【北海道札幌市手稲区/女性/物件の種類:一戸建て(築40年)/施工箇所・メーカー:浴室(TOTO)、外壁一部修繕(その他)/リフォーム費用:97.0万円/工事期間:7日/2021年8月工事完了】②成約した業者:株式会社エディオンこちらの要望をよく聞いていただきメーカーの違う提案をすぐに作成してくれて、フットワークの軽さと誠実さが魅力だった。予算や要望に合わせて適切なアドバイスをもらいながら、最も満足できる内容になり、他の箇所のリフォームをするときにも利用したいと思う。【岐阜県各務原市/女性/物件の種類:一戸建て(築27年)/施工箇所・メーカー:浴室(TOTO)/リフォーム費用:97.0万円/工事期間:6日/2021年7月工事完了】③成約した業者:株式会社イースマイル築年数30年超えの一軒家。2年ほど前からトイレの流れが悪く、自分で直して何とか使えていましたが、とうとう壊れてしまいました。担当者の方の印象がとても良く、知識と技術を備え持ち頼もしく感じました。他の製品との比較説明も理解しやすかった。作業も手早く、丁寧なお仕事に関心しました。また、当日の都合で工事スタートの時間を早めて頂いた上、作業時間も約5時間で大変助かりました。【千葉県千葉市中央区/男性/物件の種類:一戸建て(築32年)/施工箇所・メーカー:トイレ(LIXIL)/リフォーム費用:14.0万円/工事期間:1日/2021年8月工事完了】④成約した業者:株式会社フレッシュハウス担当者の対応が非常によく、こまめに連絡をくれた。こちらのリフォームへの要望を聞いてくれて、叶えるために真摯に対応してくれて、色々と提案していただいた。予算についても収まるように色々と譲歩していただいた。最終的な仕上がりも満足のいくものであった。【神奈川県厚木市/男性/物件の種類:マンション・アパート(築20年)/施工箇所・メーカー:キッチン(クリナップ)、風呂・浴室(TOTO)、洗面所(TOTO)/リフォーム費用:458.0万円/工事期間:20日/2021年6月工事完了】⑤成約した業者:住友不動産株式会社担当の方が感じよく、提案内容が優れていて、こちらの要望や不安な点にも丁寧に対応してくれました。キッチンを入れての金額とお風呂洗面所トイレのみの両方の見積もりを作成して頂き、見積内容がとても分かりやすかったです。そして会社のアフターサービスの保証が充実してることです。【広島県広島市佐伯区/男性/物件の種類:マンション・アパート(築27年)/施工箇所・メーカー:浴室、トイレ、洗面所(いずれもTOTO)/リフォーム費用:184.0万円/工事期間:3日/2021年4月工事完了】「リショップナビ」では、上記のように水回りを含むリフォーム・リノベーションに対応できる施工業者を多数ご紹介しています。見積もりは基本的に無料ですので、よろしければぜひご活用ください。【完全無料!】リフォーム会社紹介を試してみる
2021年11月20日プロパンガス(LPガス)料金、払いすぎていませんか?最大半額になる方も…!世帯人数・都道府県別のプロパンガス料金の平均額・相場から、ご自宅のプロパンガス料金が適正なのかチェックしてみましょう!プロパンガスをご利用中の方の中には、毎月のプロパンガス料金の高さに悩まれている方も多いかもしれません。プロパンガスは料金設定に縛りがない自由料金制のエネルギーなので、どのガス会社からプロパンガスの供給を受けるかで料金が大きく変わります。本記事では、石油情報センターの情報を世帯人数・月別のプロパンガス料金を都道府県ごとにまとめています。ご自身と同じ地域・同じ世帯人数のプロパンガス料金の平均を知り、ご自宅のプロパンガス料金が高いかどうか確認してみましょう。【無料】年間8万円安くなる!安いプロパンガスを探すプロパンガス料金は都市ガス料金の1.86倍上記の表は、都市ガスの一ヶ月の標準的な料金と、同じだけガスを使った場合のプロパンガス料金を比較した表です。都市ガスの料金は5,134円、プロパンガスの料金は9,589円となり、一ヶ月で4,455円プロパンガスは割高ということが分かります。同じガスというエネルギーなのにも関わらず、プロパンガスは都市ガスの1.86倍の料金がかかっているのです。さらに年間に換算すると、プロパンガスは都市ガスより53,460円も多くガス料金がかかることになります。プロパンガスが高い原因はガス会社にある!プロパンガスは水道や電気、都市ガスなどとは違い、公共料金には含まれません。料金の設定について法律上の縛りがない、自由価格の商品になります。そのため、プロパンガスの販売価格の設定はすべてプロパンガス会社に委ねられています。このような背景から、売っているプロパンガスは全く同じでも購入先のガス会社によって販売価格が大きく異なるという現状が起こっているのです。例えば、『Aというガス会社は従量単価300円、一方同じ地域のBというガス会社はA社の2倍以上高い700円の従量単価で同じガスを売っている』というような事例は珍しくありません。プロパンガスの料金の不透明性前述のような信じがたい価格格差の生まれた理由は、プロパンガスの料金の公開がこれまで義務ではなかったことにあります。かつてのプロパンガス業界においては消費者に料金プランを提示することが一般的でなかったため、告知なしに値上げをしたり、同じ地域のガス会社同士で示し合わせて一律に高い料金設定を行ったり、ということが常態化していました。この状態を問題視した経済産業省から、2017年に「LPガス販売指針」というプロパンガス販売におけるガイドラインが発表され、検針票へ料金を載せることが推奨されるようになりましたが、これも努力目標に過ぎません。多くのガス会社は今でも料金を公開しておらず、また、公開していたとしても基本料金のみで、従量単価は消費者に知らされないことがほとんどです。そのため、消費者はガス料金が以前より高いと感じても、ガスの使いすぎのせいなのかガス料金の値上げのせいなのか判断が難しいのです。プロパンガス料金の平均から、自宅のガス料金が高いのかを判断できる「プロパンガス料金が高いからガスの使用量を節約しよう」と考えられる方は多いですが、その前に一度プロパンガス料金の平均を確認してみましょう。もしかすると、ご自宅のプロパンガス料金が高いのは使用量のせいではなく、料金プランのせいかもしれません。【全国平均プロパンガス料金】※単位(円)※料金は税抜きのもの上記の表は、12ヶ月分のプロパンガス料金の全国平均です。また、基本料金は1832円、従量単価は541円が平均の価格です。プロパンガスは地域ごとに大きく料金が異なりますが、上記の金額よりもプロパンガス料金が高い場合・同じくらいの場合には料金プランの見直しを検討するのがおすすめです。以下では都道府県別・世帯人数別の月々の平均プロパンガス料金を確認することができます。【無料】年間8万円安くなる!安いプロパンガスを探すプロパンガスの請求額の計算方法ご自宅に届いた検針票に料金プランが掲載されている場合には、各都道府県の平均の基本料金・従量単価と比較することで、ご自宅のプロパンガス料金と平均のプロパンガス料金の差額を正確に計算する事が可能です。プロパンガスの請求額を決める三要素プロパンガスの料金形態(5種類)【料金パターン1】二部料金制基本料金と従量料金の合計金額で算出される料金制度です。ガス料金の算出方法として一番多く採用されている方法で、基本料金と従量料金の二つの料金を掛け合わせた合計金額から算出します。【料金パターン1】二部料金制基本料金と従量料金の合計金額で算出される料金制度です。ガス料金の算出方法として一番多く採用されている方法で、基本料金と従量料金の二つの料金を掛け合わせた合計金額から算出します。計算方法:{基本料金+(従量単価×使用量㎥)}×消費税率=ガス料金【料金パターン2】三部料金制三部料金制とは、基本料金と従量料金の他に集中監視システム利用料・貸付設備使用料などの項目として設けている料金制度のことを言います。計算方法:{基本料金+(従量単価×使用量㎥)+設備使用料}×消費税率=ガス料金【料金パターン3】最低責任使用料金制ある一定の使用量(最低責任使用量)まで一定額の最低責任使用料金を決めた上で、それを上回る使用量になった場合は、使用料に従って従量料金を加算していく料金制度です。【料金パターン4】スライド制二部料金制をアレンジした料金体系です。基本料金と従量料金の二部制まで同じですが、従量料金の単価が都市ガスの料金単価のように使用量に応じて、スライド式に異なる幾つかの価格帯に分かれていきます。例)1~3㎥…500円3~5㎥…450円5~10㎥…400円10㎥~…380円【料金パターン5】原料費調整制度従量料金が原料費(石油価格などを指標に算出する数値)に連動して毎月変動する料金制度です。計算方法:{基本料金+(従量単価(原料費によって変動)×使用量㎥)}×消費税率=ガス料金どういう料金制度を採用しているガス会社がいいの?一般の家庭でプロパンガスを使用する場合にチェックすべきポイントは以下の2つです。続いて、各都道府県ごとの月別平均プロパンガス料金を解説します。【無料】年間8万円安くなる!安いプロパンガスを探す関東地方のプロパンガス料金の月別平均金額関東地方のプロパンガス平均基本料金は1715円、従量単価は483円です。※単位(円)※料金は税抜きのもの関東地方はほぼどの県でもガス料金は同じくらいですが、千葉・群馬・栃木の従量単価は他の地域よりもやや高めです。神奈川県や東京都は交通便が発達しており、他県よりも輸送費を抑えることができることができるので、ガス料金は全国平均よりも安くなっています。北海道・東北地方のプロパンガス料金の月別平均金額北海道・東北地方のプロパンガス平均基本料金は1824円、従量単価は621円です。※単位(円)※料金は税抜きのもの北海道・東北地方の平均基本料金は全国の平均相場より高くなっています。特に北海道は、輸送費がかさむことから47都道府県の中で最も相場が高いです。中部地方のプロパンガス料金の月別平均金額中部地方のプロパンガス平均基本料金は1843円、従量単価は536円です。※単位(円)※料金は税抜きのもの中部地方は豪雪地帯を含むため、全国平均よりもガスの使用量が多く、全体として従量料金の相場が高めです。基本料金については、新潟・富山が突出して高くなっています。特に富山県は、全国の中でも4つしかない基本料金2,000円越えの地域で、非常に高い価格設定です。近畿地方のプロパンガス料金の月別平均金額近畿地方のプロパンガス平均基本料金は1850円、従量単価は504円です。※単位(円)※料金は税抜きのもの近畿地方は全体として全国平均に近く、特別高い地域や安い県はありません。ただ、兵庫県は基本料金が1,900円台と若干高めで、背景には県内の有力会社を中心とした談合の風潮にあると考えられます。中国・四国地方のプロパンガス料金の月別平均金額中国・四国地方のプロパンガス平均基本料金は1897円、従量単価は544円です。※単位(円)※料金は税抜きのもの中国・四国地方は全国のなかでも、プロパンガス会社間の競争が少ない地域で、全体的に高めな価格設定となっています。特に山口県・島根県は、全国の中でも4県しかない2,000円超えの地域で、企業間競争の少なさに加え、過疎化の影響も受けていると考えられます。九州地方のプロパンガス料金の月別平均金額九州地方のプロパンガス平均基本料金は1777円、従量単価は547円です。※単位(円)※料金は税抜きのもの九州・沖縄地方のガス料金の平均は全国平均と比べると比較的安めですが、県同士の料金にかなりの開きがあるのが特徴です。1番高い福岡県と1番安い鹿児島県では、基本料金に300円以上の差があります。これは、福岡県に権力を持つ会社が存在し、企業間の談合が起こっていることが原因として考えられます。【無料】年間8万円安くなる!安いプロパンガスを探すプロパンガス料金の下げ方以下の項目では、プロパンガス料金が相場よりも高い場合に取るべき対策を解説します。プロパンガスを安くするなら、「ガス会社の切り替え」が確実今よりもプロパンガスの料金を安くしたい場合、一番簡単で確実な方法は「プロパンガス会社を切り替えること」です。先述の通りプロパンガス料金は自由価格のため、相場から大きく離れた金額でプロパンガスを売っている悪徳業者も存在します。そういった業者さんに直接値下げをお願いした場合、一度は値下げに成功しても、ほとぼりが冷めた頃にまた値上げが始まるのが実情です。せっかく手間をかけて料金を安くしてもいずれは以前の金額に戻ってしまうのであれば意味がありません。そうような理由から、enepiでは値下げ交渉ではなく別のガス会社さんへの切り替えをおすすめしています。ガス会社を変えるための手順は?プロパンガスの切り替えにかかる時間はわずか30分、費用は一切かかりません。気が重くやりづらい以前のガス会社への解約連絡も、自分ではなく新しいガス会社が代行してくれます。今よりお得なガス会社を見つけ、そのガス会社に「プロパンガスを切り替えたい」と連絡をするだけで、あとはほぼすべて新しいガス会社が手続きをしてくれるため、やることは切り替え後のガスの開栓作業への立ち会いのみです。これも、一般的には30分かからずに終わります。ガス会社を自力で探し出すのは困難ガス会社を切り替える手順において、最も困難なのはガス会社を選ぶことです。現在、プロパンガスの事業者は全国に約20,000社存在しています。その莫大な数の事業者の中から、「今より料金がお得で、不当な値上げをしないと約束してくれて、ガスの安全管理がしっかりしていて、自分の住んでいる地域でも供給している、完璧なガス会社」を自力で探すのは大変難しいです。特に、優良なプロパンガス会社でもHPでは料金公開をしていないところも多いので、料金プランを集めるのに時間がかかります。仮に今より安い金額のガス会社が見つかったとしても、値上げをしないとは限りません。事実、HPにあえて相場より安いガス料金を提示し、それを見て契約した消費者に対して値上げを繰り返すガス会社も存在します。知識のない人がプロパンガス会社を独自で探すと、時間がかかる上に最終的に今よりも損する可能性すらあるのです。enepiなら簡単・安心にガス会社切り替えられるそんな方におすすめなのが、プロパンガス料金比較サービス「enepi」です。enepiは、日本唯一の「WEB上で複数のプロパンガス会社の料金プランを比較できるサービス」です。郵便番号と直近の検針票の内容を入力すれば、ご自宅へガスを供給できるガス会社の料金プランをWEB上で確認することができます。料金プランを出している会社はいずれもプロパンガス業界では大手の会社のみのほか、不当な値上げは一切行わないという契約で料金の提示をしています。enepiの利用は完全無料のため、ガス会社を切り替えたい方はぜひ一度各社の料金プランを確認してみてください。もちろん、問い合わせたからといって必ずガス会社を切り替えなければいけないということではありません。さまざまな理由からガス会社を切り替えることを断念されることもあるかと思います。けれど、まずは一度ご自宅のガス料金を安くできる可能性があるかどうか確認をしてみることをおすすめします。ガスの切り替えは簡単ですが、節約効果は大きいです。enepiをご利用された方の中には、年間で10万円以上の節約に成功した方もいらっしゃいます。無理な節約でライフスタイルを変えることなく月々1万円近く自由に使えるお金が増える可能性があるなら、試してみないともったいないですよね。是非一度、enepiでプロパンガス料金をいくら節約できるか確認してみてください。【無料】年間8万円安くなる!安いプロパンガスを探す
2021年11月20日今までとは違う新しい生活スタイルが始まりました♪感染症予防のために、衛生面に気をつける日々が続いていると思います。これまで何気なく家族で一緒に使っていたタオルを、使う度に洗濯したり、自分だけが使う"マイタオル"にしているご家庭も多いかと思います♪"色"で使い分け♪使う場所、使う人によって色を分ける"色"で使い分け♪使う場所、使う人によって色を分ける場所ごとに色を分けたり、家族やメンバーごとに自分の好きな色を選んだりすることができます。たとえば、お子さんにはパステル系、お父さんには濃色など、「自分のタオルはこれ!」と一目でわかります♪色別で分けるのでタオルに記名する必要がないのも嬉しいポイント♪弊社のオリジナル製品「ガムシャタオル」は、フェイスタオルは全部で22色♪▼こちらからお気軽にチェックしてみてくださいね▼タオルショップAMYはこちら
2021年11月19日ホームセンターに勤める主婦のくらしのメモこんにちは、ホームセンターに勤めている主婦です。この間、久しぶりに実家に帰省しました。毎日の家事と育児から少し開放できるかと思いきや、家の裏路地の雑草でこの夏は大変だったよ、と母から愚痴ばっかり聞かされた。実家の裏路地の雑草処理がめんどくさい!裏路地の雑草これが実家の裏の路地。幅は50cmほど。建物のすぐ近くなので、大人が身動き取れるぎりぎりのサイズ。雑草は抜いてもまた生えてきて、工具もなかなか使いづらいらしい。「でもこれ、防草シートを敷けばいいんじゃないの?」と、この一言で、娘である私が実行する羽目になりました(;∀;)防草シートを敷く最近耐候性の強い防草シートが割と安価で買えるようになりました。使用年数も長めなので敷き替えの手間が減るから、結構気軽に使えるアイテムに。早速、実家近くの店舗から購入。実は、防草シートの使う時期は2つ。1つは、春先で、雑草が生えてくる前。もう一つは、雑草の生育が遅い秋冬なのです。秋冬には雑草が枯れていくので、一回きれいに抜いて防草シートを敷くと、来年の発芽時までまず安心だし、春になっても防草シートがいい働きをしてくれるので、雑草が生えてくるのはだいぶ防げる。やり方も難しくない。ちょっと体力使うかもしれませんが...言い出しっぺとしては仕方がない。よし、やるか!まず裏路地の雑草を根こそぎキレイに取り除きます。来年のため、ここは根気強く頑張りました!٩(‘ω’)و次に、防草シートをコロコロ転がしながら敷いていきます。最後に路地の幅に合わせてカット。防草シートを買うときに、敷きたい場所の幅も考えながらサイズを決めるとここの手間が減ります。最後は必要な場所にピンを刺し、シートを固定します。風に飛ばされないように、少し狭い間隔で刺すことをおすすめ!(自分は適当にしましたけど...)隅々までしっかり作業。除草時間も含めて、40分ぐらい?でようやく完成!防草シートは光をしっかり遮断してくれるので、雑草が伸びにくい環境に。さらにその上に庭用砂利を敷くと、見栄えもよく防草効果もさらにUP!これで来年はラクになるはず!母が、ですが。でも、私も来年はこの作業をせずに済むと考えると、やはり頑張った甲斐があると思う。毎年の悩みの「雑草退治」。防草シートを雑草が枯れていく秋冬に使って、来年の手間を減らそう。元記事を見る使ったアイテムはこれ!DCM 丈夫で長持ち雑草ガード 約1m×10mDCM 丈夫で長持ち雑草ガード アイテムを見る シート押さえセット U字ピン10組入長20cmDCM シート押さえセット U字ピンアイテムを見る
2021年11月16日「パッチワークをはじめてみたいけど、難しそう」「完成しないかも」と躊躇されている方、いらっしゃいませんか?そんな方におすすめの作品レシピをご用意しました❣今回ご紹介するのは、お部屋を彩るクッション。家庭用ミシンで作ることができます。作品は全6点。ベーシックな伝統柄です。なかには面白い名前のパターンもありますよ♪パッチワーク・キルトは配色を考えるのがとても楽しいです✨お気に入りの柄や色の生地を使って、自分好みのクッションに仕立てられますよ!イマドキのデザインにすることだってできます。パッチワーク好きの方はもちろん、初挑戦の方もぜひ作ってみてくださいね♪ワンパッチのクッション同じ形のピースを繋いで作る「ワンパッチ」。シンプルだけど、パッチワークの楽しさが詰まったパターンです❣9cm角にカットした正方形の生地(ピース)を36枚繋げて作ります。作り方はこちらシューフライのクッション正方形と三角形のピースを繋げて作ります。見本作品は同系色の生地で作りました作り方はこちらヤンキーパズルのクッション三角形のピースだけで作れるパターン。シンプルだけど飽きのこないデザインです♪作り方はこちら壊れた皿のクッション三角形のピースを32枚繋げて、壊れたお皿を表現します。見本作品のように黒のピースをアクセントにしても可愛いですよ!作り方はこちら突撃する鳥のクッションこちらも面白い名前のパターンです。正方形と三角形のピースを組み合わせて、突撃する鳥を表現します作り方はこちらワイルドギースのクッションパターンの意味は「野生のガチョウ」。ガチョウがたくさん飛んでいるように見えるでしょうか?三角形のピースを繋げて作ります。作り方はこちら特設サイトでポイントをチェック!特設サイトでは、簡単・キレイに完成させるためのポイントもご紹介しています。便利なアイテムを活用して、楽しく作ってくださいね❣特設サイトはこちらお好きなパターンは見つかりましたか?ぜひパッチワーク・キルトに挑戦してみてくださいね✨********************最後までご覧いただき、ありがとうございました☘クロバー公式ホームページでは、ハンドメイドレシピや動画、手芸用品情報など、手芸好きの皆さまに役立つ情報をお届けしています。ぜひ活用してくださいね❣クロバー公式ホームページはこちら
2021年11月12日リモートワークは、私たちの働き方やライフスタイルに変化をもたらしましたね!自宅でのお仕事や外出が減ると、どうしても運動不足になってしまいます。通勤による運動機会がなくなり、長時間同じ姿勢で仕事をすることで今までとは違った疲れを感じる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、タオル1本で気軽にできるタオル体操をご紹介いたします♪リモートワークが増えて運動不足になっていませんか?自宅で簡単にリフレッシュできるタオル体操をご紹介します。外出自粛やリモートワークが増えてから私たちが実感したのが、外出自体が結構な運動量だったということです。通勤、食事、営業先への訪問、買い物など、これまで無意識に行っていた歩く機会がぐんと減り、健康のために通っていたスポーツジムなども思うように通えなくなってしまった方も多いのではないでしょうか。さらに、自宅で長時間リモートワークをしている方は、慢性的な肩こりや腰痛に悩まされがちです。そこでおすすめしたいのが、身近にあるタオルを使ったタオル体操です。以下でタオル体操の効果ややり方を詳しくご紹介します。タオル体操の効果タオル体操は、高齢者向けの介護予防体操として行われていることが多い体操です。椅子に座った状態でできるので、シニア世代はもちろん、リモートワークの合間にも気軽に取り入れることができます。タオル体操には次の効果があります。1.肩こりや猫背の予防、改善。2.二の腕の引き締め。3.タオルを使うことで身体を大きく動かすことができる。4.タオルを持つことで肩甲骨周りを自然に動かすことができる。身体のどこの部分に効いているのかを意識してストレッチすると、より効果的です。タオル体操のやり方それでは、実際にタオル体操をやってみましょう。今回は、生活科学運営オリジナルの高齢者タオル体操を参考に、特に疲れやコリを感じやすい上半身をほぐすタオル体操をご紹介します。【用意するもの】フェイスタオル1本【基本姿勢】足を肩幅に開いてお腹に力を入れる。胸を張り、顔を上げて正面を見る。タオルの端を両手で軽く持つ。【上半身のタオル体操の流れ】1.タオルを首にかけて背筋を伸ばし、タオルの下を持ちながら両肘を大きく後ろに引いて腕を振る。同時にお腹に力を入れて足踏みをする。(10回~20回)2.タオルを首から外し、両手でタオルの持ちやすいところを持ち、頭の上に引き上げる。3.大きく息を吸って、吐きながら右側へ倒し、左脇を伸ばす。4.息を吸いながら正面へ戻し、吐きながら左側へ倒し、右脇を伸ばす。5.息を吸いながらゆっくりと腕を胸の前に下ろす。息を吸って吐きながら右へひねり、息を吸いながら戻す。(顔も一緒に右後ろを向く)6.息を吐きながら左後ろへひねり、吸いながら戻す。7.タオルを首にかけて肘を合わせ、息を吸いながら右肘を後方へひねる。(顔も一緒に)8.息を吐いて戻したら、息を吸いながら左肘を後方へひねり、吐きながら戻す。9.首のタオルを外してタオルの両端を持って上に上げ、肩甲骨を意識しながら首の後ろのほうまでタオルを引いていく。10.ゆっくりとタオルを戻す。ゆっくりとした呼吸に合わせて行うことで、固まっていた筋肉がほぐれるのを感じられると思います。まとめ今回は、リモートワーク疲れでガチガチに凝り固まってしまった上半身のストレッチができるタオル体操をご紹介しました。タオル体操のメリットは、どの家庭にも必ずあるフェイスタオル1本でできること、タオルを持つことで身体が硬い人でも無理なく身体が伸ばせることです。当社オリジナル製品「ガムシャタオル」は薄くて軽く、タオル体操のお供にぴったりなので、ぜひリモートワークの休憩時間に取り入れてみてください。タオルショップAMYはこちら
2021年11月12日部屋の乾燥を防ぎ、肌や喉の不調を防ぐ「加湿器」今回はタンスのゲンおすすめの加湿器を3商品ご紹介いたします!清潔&ハイパワー スチーム式加湿器水を加熱するので雑菌が繁殖しにくく衛生的なスチーム式。高い加湿力&パワフルモードで乾燥しがちな冬のお部屋をたっぷり潤します。おまかせモードやエコモードなどの便利な機能も盛りだくさん!転倒時には自動オフスイッチもあるので、快適・安全にお使いいただけます。商品はこちら大容量 7L ハイブリッド式加湿器銀イオンカートリッジを採用しているので、悪臭の原因と雑菌を除菌&抗菌!また、MAX50時間連続で運転することができる超大容量の7Lタンクを搭載。朝水を注げば翌朝まで連続でご使用することができます。木目調とベーシックなトーンカラーを合わせてどんなインテリアにも馴染みやすいデザインとなりました。商品はこちら除菌で清潔キープ! ハイブリッド加湿器紫外線の中で最も殺菌効果の高いUV-Cランプを搭載、より清潔でクリーンなミストをお届けします。また、安心・安全・快適なハイブリット式。除菌効果がある温度まで水温が上がりますが、加熱しても100℃まで温度が上がらないから安心です!商品はこちら家具・インテリア×ECの老舗タンスのゲンなら欲しい物が見つかります!今回はタンスのゲンのおすすめ子育てitemを3商品を紹介しました。他にも家具・寝具・インテリア・アウトドア用品・キッズ、ベビー用品等様々なジャンルの商品を取り扱っているので是非一度チェックしてみてください!今後もタンスのゲンのおすすめ商品をご紹介していきます。タンスのゲン本店ストアページ
2021年11月11日たくさんの洗濯物、毎日使って片付ける事を考えると、タオル選びは重要ですよね。「なるべく早く乾いてほしい!」「なるべくかさばらない方が良い!」そんな気持ちに寄り添って作ったガムシャタオルをご紹介致します♪ガムシャタオルは薄手で頑丈ガムシャタオルは、バングラデシュで作っています。弊社のオリジナル製品になります。バングラデシュで愛用されているGAMACHA(ガムシャ)とよばれる万能ストールをヒントに作りました。このガムシャタオルはコットン100%ながら薄くて軽く、吸水性・速乾性、そして耐久性にも優れていることが特徴です。高品質かつリーズナブルなのもおすすめポイントです♪バングラデシュ産で日本製と変わらない品質ガムシャタオルは、バングラデシュのタオル工場で日本メーカーの機械を使って作られています。このタオル工場と検品センターは、日本人駐在員を含め日本語堪能なスタッフが多く働いています。日本人技術者の指導により精度の高い検品・検針を行うことで、日本製タオルとほぼ同品質を保っています。薄手だから良い!薄手タオルは、濡れても乾きが早く、軽くてかさばらずに持ち運びにぴったり。ガムシャタオルは薄手なので、レジャー、スポーツ、などいろんなシーンで便利にお使いいただけます。速乾性に優れています!ガムシャタオルは細い糸で織られているので、速乾性に優れています。水分を素早く吸水しながら、濡れた後も乾きやすいのでキッチンタオルや浴用タオル、にぴったりです。ガムシャタオルはコットン100%なので、小さいお子さんやお肌の弱い方にも安心してお使いいただけます。こまめに洗えて衛生的濡れても乾きやすいガムシャタオルは、洗濯物が増えてしまっても安心!こまめに洗って短時間で乾かすことで衛生的に使うことができますし、乾きが早いことで部屋干し特有の嫌な匂いを防ぎます。まとめ今回は、ガムシャタオルの特徴をご紹介いたしました。「薄くて軽い」「早く乾く」そんなガムシャタオルを使う事で、みなさんの家事の時間と手間が少なくなって、毎日のお洗濯や家事が少しでも楽になれば嬉しいです。当社オンラインショップ「AMY(エイミー)」で一度【ガムシャタオル】をご覧頂ければ幸いです♪お試し商品もご用意いたしております♪こちらからお気軽にチェックしてみてくださいね♪タオルショップAMYはこちら
2021年11月05日今回、リノベーションしたお宅は、62.42㎡の比較的コンパクトなマンション。中央に廊下があるオーソドックスな3LDKを2本の廊下がある2LDKに変更しました。Iさんご夫妻は、ゆったりできるLDKと寝室、楽器を弾ける個室があることをご希望。お二人とも仕事をしているので、家事や暮らしがスムーズに回るように水回りが使いやすいことも重要でした。ご提案したのが「2本目の廊下」。通路としてだけではなく、洗面室のスペース、浴室の脱衣スペース、キッチンのスペースなどを兼ねています。人目が気になる脱衣スペースには前後に扉がついていて、入浴するときは個室になるように工夫。廊下が居住空間の一部を担っているので、全体的に狭さを感じることがないのです。家全体に回遊性が生まれ、行き来しやすく、空気もスムーズに流れていきます。用途を考えた上で、LDKや個室は元の間取りよりは少しだけ狭くしましたが、廊下が脱衣スペースなどを兼ねることで、2本目の廊下を実現しています。「廊下をもう1本増やしたのに、狭く感じない」のは、こんな理由がありました。アイランドキッチンの背面には収納を設けず、スッキリと。その分、脇に収納を設けているアイランドキッチンからリビング。収納のナラの扉は、廊下から続くナラの板張りの壁と合わせたしつらえにシューズクローゼットの先の洗面所。扉を閉めることで廊下が脱衣場になる隠し扉のような板張り壁の奥に、必要最低限の広さに抑えた寝室。壁面はクローゼットも兼ね、ここもスペースをうまく活用北海道のナラの板張りと合わせて製作した、オリジナルのナラのハンドルキッチンやバルコニーまでつながるタイル張りの「濡れ廊下」。廊下を脱衣スペースと兼ねて、限られた面積をうまく活用玄関を入ると、板張りの壁に沿ってフローリング張りの「乾き廊下」が続く
2021年11月02日地震がきたときのガス(プロパンガス)の対処法は万全ですか?大きな揺れがきたときに身の安全を確保するのはもちろんですが、ガスの対応も気にしなければなりません。今回は、震災時のプロパンガスに関わる対応についてご紹介します。【無料】年間8万円安くなる!安いプロパンガスを探す突然ですが、質問です。地震が起こった際のガスの対処法はしっかり把握できていますか?日本は地震、台風などの自然災害が非常に多い国です。そのため、被災時に自分がどう動くか、避難前にしておかないといけないことは何か、普段からしっかり考えておく必要があります。災害が起こってしまった際、被災したこと自体で受ける損失も非常に大きいですが、加えて被災後の火事で家、家財…最悪「命」を失ってしまうケースがあります。火事の火種として考えれられるもののひとつに、家庭に引いているガスがありますね。災害時の適切なガスに対する対応は火事などの被害を最小限に食い止めることにも繋がります。今回は、災害被災時のプロパンガスに関わる対応について、ご紹介したいと思います。災害時にも、落ち着いて対応できるよう、対処法をきちんと把握しておきましょう。大きな地震が起きたときのプロパンガス(LPガス)の対処法「地震、雷、火事…」というように、地震は最も恐ろしい天災の一つです。いつ起こるか、どの程度の規模のものが起こるか分かりませんし、広範囲に様々なインフラに障害をきたします。プロパンガスもその一つです。大地震が来た時に私たちはどのような対応をしたらよいのでしょうか。<その1>まずは自分の身を守りましょう大きな揺れを感じたり、緊急地震速報を受けたりしたら、まず机の下にもぐるなどし、身の安全を確保して揺れが収まるまで待ちましょう。特に頭部は雑誌やクッションなどで落下物から守りましょう。そして、出来るだけ家具やガラスから離れたところに避難してください。地震が起きる前に、家財道具の破損、転倒に対し対策をしておくとより安全ですね。プロパンガスを扱う台所はワレモノ、引火物が多いので、棚からの落下防止具を使ったり、食器棚などの転倒しやすい大物家具はポール式器具やストッパー式器具を使ったり、ガラス面に飛散防止フィルムをつけるなどの対応ができると万全です。<その2>火を消すのは“揺れが収まってから”地震が起きる前、料理中などでプロパンガスを点火させていた場合でも、火への対応の前に、まずは自分の身の安全を確保します。身の安全を確保せず、いろいろ対応しようとして、自らが負傷してしまうと、その後の対応がままならなくなってしまうからです。ガスメーター(マイコンメーター)には安全装置のはたらきで、震度5規模以上の大地震が来た場合、揺れを察知してガスを遮断する機能がついています。引火などの甚大な被害が出ないよう、自動的に火が消火されますので、安心して自分優先で行動してください。揺れが収まった後は…地震の揺れが収まったら、プロパンガスへ対応開始です。まず、ガス機器の火を全て消します。次に、ガス栓を全て締めます。最後に屋外に出て、ガスボンベが倒れていないか、チェーンが緩んでいないか点検します。もしも、揺れが収まった時点で室内にガスのにおいを感じる場合は、ガス漏れの危険性がありますので、屋外のメーターの所についているガスメーターバルブと、ガスボンベについている容器バルブも時計回りにまわして締めます。対応後に販売店の緊急連絡先に報告を行ってください。※ガス会社の保安サービスは大丈夫?自然災害の際、ガス会社の保安サービスがしっかりしていないと不安ですよね。現在契約しているプロパンガス会社は大丈夫でしょうか。災害に備えてその点もしっかり確認することをお勧めします。確かに、プロパンガスは料金が高くなりやすいため、価格に焦点を当てて会社を選ぶ方が多いかと思います。ただ、保安などのサービス面も非常に重要なポイントになります。現在契約している会社に不安があれば、ガス会社の切り替えを検討してみてもいいかもしれません。弊社が運営しているエネピというサービスでは、プロパンガスの無料一括見積を行っています。複数社比較検討することで、より安く・より信頼できるガス会社を見つけることができます。是非一度、下のボタンから無料一括をご請求下さい!【無料】年間8万円安くなる!安いプロパンガスを探す【地震停止後】停電中のガス使用時に注意したいこと停電時は、電動の換気扇は動きません。気づかぬうちに停止している場合がありますので、ガスがたまって一酸化炭素濃度が高まらないよう、窓を開け、換気を保ちましょう。プロパンガスは空気よりも重い性質があります。高いところの窓を開けただけではガスが足元に溜まっていることがありますので勝手口のドアや、部屋のドア、玄関のドアと開け放ち、足元の空気を巡回させるように意識します。また、大きなドアをあけておく事は、余震に備えた避難路の確保にも役立ちます。【地震停止後】ガス漏れ?!と思ったらプロパンガスは元来無臭です。そのままだとガス漏れに気づくことが出来ませんので、あえて特有のにおいを添加しています。ガス漏れと感じたときの対応法について以下の通りです。<ガス漏れ時の対応1>換気扇はダメ!⇒扉や窓からガスを逃がそう地震の揺れが収まった後の電化製品に対しての対応は、「何もしない」が正解です。ガスが引火する種火になりうる電化製品には絶対に手を触れないでください。換気のために換気扇を回そうとする行為も発火の原因になります。換気は戸や窓を大きく開け放って行います。先に述べたようにプロパンガスは空気より重く、足元に溜まりますので、足元の換気に留意してください。では、なぜ「何もしない」ことが正解なのでしょうか?まず、電化製品のスイッチを入れるのは、電気が流れた瞬間のショートをきっかけに火花が出ることがあり、それにガスが引火する危険性があるのです。逆に、地震前に使っていた電化製品のスイッチを「切る」という行為も回路の遮断時に火花が散り危険です。緊急時は、「何かしなければ!」とパニックになってしまいがちですが、誤って引火の原因を作ってしまわないようにしましょう。<ガス漏れ時の対応2>元栓・器具栓・バルブ類を閉めよう地震後、ガス漏れと感じた場合はガスの漏出を最小限にとどめるために屋内ガス器具の全ての器具栓、元栓を締めてください。また、屋外のメーターの下についているガスメーターバルブと、ガスボンベについている容器バルブも時計回りにまわして締めてください。この対応は、ガス漏れの時だけに限らず、地震が起きた後に必ず実施しましょう。旅行などで家を長期間空ける時に、屋内のガスの元栓までは締めている方が多いと思いますが、屋外のバルブの位置、締め方を把握している方、締めたことがある方は少ないのではないかと思います。万が一に備えて、家族みんなで場所を確認しておくことも大事ですね。<ガス漏れ時の対応3>ガスの販売店へ連絡各ガス会社は、いつ緊急事態が起きてもいいように24時間電話対応可能な連絡先を用意しているはずです。対応について別途料金負担はかかりません。ガス漏れに気づいたら、危険ですので先述した対応をした後は、販売店へ対応をお任せしましょう。そのため、ガス会社への緊急連絡先は平時に控えておき、もしものときにすぐ連絡できるように目の付く場所にわかるようにしておくことが大事です。地震時はそちらの番号に・名前・住所・近所の目標・その場の状況を知らせてください。ライフライン情報でガス復旧の知らせが入っても、ガス会社の指示があるまでは危険なのでガスの使用を再開してはいけません。台風が来たときのプロパンガス(LPガス)の対処法日本で起こる天災は、地震だけでなく台風も考えられますね。台風が来たときは、比較的屋内の被害は少ないと想定されますが、大風や大雨による屋外の環境が悪化しますので、メーター、ボンベなど屋外設置物の転倒、損傷に気をつけましょう。<台風時の対応1>ガス容器の点検台風は地震と違い、いつ来るかがわかりますよね。台風が来るとわかったら、ボンベがきちんと固定されているかの確認をしておきましょう。まず、ボンベが複数ある場合、まとめて固定されていると緩む場合がありますから、1本1本がチェーンかベルトで固定されているか確認します。また、ボンベは縦長で不安定ですから、1本での鎖掛けをする場合は、容器の高さの3/4の位置に取り付けられているか、2本での場合は、1本目をボンベの底部から容器高さの3/4の位置に取り付け、2本目を容器の底部から容器高さの1/4の位置に取り付けているかというポイントをしっかりとチェックしましょう。<台風時の対応2>避難の時は元栓やバルブを閉める地震の時同様、家を離れる際は個人宅レベルでのガス漏れリスクを最小限に抑え、二次災害を防ぐために、屋内の器具栓、元栓、屋外のガスメーターバブル、容器バルブは忘れずに締めましょう。この行為は避難先からご自宅への生活に復帰する際のご自身、ご家族を守るだけでなく、災害救助にあたる消防関係者やボランティアも守る行為につながります。屋外のバルブは入りにくい所にある場合も多いです。屋外バルブを閉める際は、十分に自身の身の安全にも注意してください。プロパンガスは災害に強い!プロパンガスの長所の1つに災害時の復旧が早いことが挙げられます。これには、プロパンガスが分散型エネルギーであることが関係しています。分散型エネルギーとは、各需要家ごとに供給が可能なエネルギーのことで、災害が発生してガスの供給がストップした場合も各家庭ごとに個別に点検を行うことで、都市ガスや他のエネルギーに比べて比較的早く復旧することができます。また、通常の場合、家の横にLPガス容器が2本設置されていて、言わば在庫がある状態となっているため、たとえ1本目が切れても、2本目で1か月以上ガスを使い続けることができます(50kg容器×2本の場合)。実際、東日本大震災の際は上のグラフからも分かるように都市ガスや電気に比べて早く復旧しました。そうした性質を生かして、避難所などでもプロパンガスは非常に重宝されるエネルギーとなっています。※そうは言ってもガス代が高い!このように災害時に安心なプロパンガスですが、やはり問題なのがその料金の高さです。プロパンガスの料金は高い傾向にあり、場合によっては都市ガスの2倍近くなることもあります。プロパンガスは会社によって料金設定がバラバラでガス会社を切り替えることでガス代が大幅に安くなることがあります。現在のガス料金が高すぎると感じている方は、ガス会社を切り替えを検討してみてもいいかもしれません。弊社が運営しているエネピというサービスでは、プロパンガスの無料一括見積を行っています。複数社比較検討することで、より安く・より信頼できるガス会社を見つけることができます。是非一度、下のボタンから無料一括をご請求下さい!【無料】年間8万円安くなる!安いプロパンガスを探す地震の際のガスメーター復帰方法前述のとおり、震度5以上の地震が起きた場合、ガスは自然に遮断されることになっています。すると、ガスメーターに以下のような表示がされます。「ガス止」が表示された場合、ガスを自分で普及させることができます。下に復旧の手順を示すので、これに従ってご自身で復旧させましょう。1.まずガス器具の栓やガス栓をすべて締めます。2.次にプロパンガスメーターの左下の復帰ボタンを押して『ガス止』表示を消します。3.続いて液晶の文字とランプが点滅するので1分ほど待ちます。4.その後、液晶の文字とランプが消えて復帰動作が完了しガスが使えるようになります参考元データ:一般社団法人茨城県高圧ガス保安協会「ガスメーターの復帰方法」この操作をしても復旧しない場合はガス会社に相談してみましょう。まとめ天災被災時のプロパンガスの取り扱いについてまとめました。いかがでしたでしょうか。以上のように対応していただければ、ガス関連の被害は最小限に抑えられると思います。復旧時も十分な注意をお忘れなく。ガスの利用再開時は必ずガス会社の指示を待ち、安全に利用できる環境にあるか、屋内、屋外のガス器具、家屋の状況を確認してください。地震であれば、大きな余震に見舞われることがありますので、被災時の対応は忘れずに覚えておき、反復して行うようにしてください。日ごろから天災に備えておくことは、とても重要なことです。ぜひ、ご家族全員で取り組んでみましょう。また、現在ご契約中のプロパンガス(LPガス)会社の保安サービスの確認も併せてしておきましょう。もし不安を感じたら、他社と比較してみるのも大切です。プロパンガスの無料一括見積もりサイト「enepi」は複数のプロパンガス(LPガス)会社を比較することができます。ぜひご利用ください。【無料】年間8万円安くなる!安いプロパンガスを探す
2021年10月31日今シーズンはハンドメイドでクリスマスを楽しみませんか?今回は見ているだけで気分が盛り上がる『クリスマスツリー』特集✨クリスマスツリーをお持ちでない方や、机の上など小さなスペースで楽しみたい方にピッタリなミニツリー3点と、本格的なツリーを飾る方におすすめの手作りオーナメント7点をご紹介します♪全て手芸用品を使って作ることができますよ❣️今年はぜひ、手作りで心温まるクリスマスをお楽しみください小さなクリスマスツリー机の上に飾って楽しめる、高さ20cm程度のツリーですどれも可愛くて人気のあるレシピですよ☺花あみルーム<ミニ>で作るホワイトとゴールドのツリーふんわりとしたモヘア毛糸の小さなお花をちりばめたクリスマスツリーです。ホワイトクリスマスの雰囲気が楽しめますよ❣小さなお花モチーフが簡単きれいに作れる「花あみルーム」という手芸用品を使って作ります。作り方はこちらちくちくヨーヨープレート<S>で作るクリスマスカラーのツリークリスマスカラーのヨーヨーをたくさん作ってツリーに仕立てます。お家にある端切れから、赤や緑などクリスマスカラーのものを探して作るのもおすすめですよ~♪「ちくちくヨーヨープレート」を使うと、形の整ったきれいなヨーヨーが簡単に作れるので安心です。作り方はこちらスーパーポンポンメーカーで作るクリスマスカラーのツリークリスマスカラーのポンポンをたくさん作り、ツリーに仕立てます。ふわふわのポンポンツリーは、お部屋をあたたかく彩ってくれます作り方はこちら手作りオーナメントいろいろな雰囲気のオーナメントを集めました❣お部屋の雰囲気にピッタリなものを選んで、作ってみませんか?スーパーポンポンメーカーで作るキラキラポンポンオーナメントゴールドのラメ入りのチュール生地や、かわいいドット柄のチュール生地を使って、キラキラのポンポンを作ります。とても簡単に作れるので、たくさん作ってツリーに飾って楽しんでください作り方はこちらオーバルニットルームでつくるクリスマスボールオーバルニットルームで作った編み地に、綿を入れてつくるクリスマスボールです。リリアンのように糸をかけていくだけなので、編み物ができない方にもおすすめ◎作り方はこちらワンダーリリアンでつくるクリスマスオーナメントリリアンで、クリスマスツリー・くつ下・キャンディ・星の4種類のオーナメントが作れます❣リリアンに夢中になった小さい頃を思い出しながら、作ってみませんか?作り方はこちらタッセルメーカーでつくるクリスマスオーナメントタッセルの飾りがついたクリスマスオーナメントは全5種類✨刺しゅうがアクセントになった本格的なオーナメントもありますよ。作り方はこちら羊毛フェルトのオーナメント・トナカイコロンとした形がかわいいトナカイのオーナメントです!土台の羊毛ボールは小さな毛糸玉を芯にして、その上から羊毛を刺し付けて作ります。作り方はこちら羊毛フェルトのオーナメント・スノーマン羊毛フェルトで作ったボールを3つつなげたスノーマンのオーナメントです⛄作り方はこちら羊毛刺しゅうでつくるくつ下オーナメント羊毛刺しゅうのワンポイントがとってもかわいい、くつ下のオーナメントですたくさん作ってツリーやお部屋に飾ってください作り方はこちらお好みのものは見つかりましたか?ぜひハンドメイド作品でクリスマスをお楽しみください❣️********************最後までご覧いただき、ありがとうございました☘クロバー公式ホームページでは、ハンドメイドレシピや動画、手芸用品情報など、手芸好きの皆さまに役立つ情報をお届けしています。ぜひ活用してくださいね❣クロバー公式ホームページはこちら
2021年10月29日お家で簡単!あめ玉やザラメでわたあめが作れる!いろいろな味のキャンディーで手軽にオリジナルわたあめ作りみんなで作れば楽しさも倍増です。ホームパーティーなど人が集まる場面での盛り上げアイテムに!盛りつけやトッピングのアレンジで、新感覚わたあめも楽しめます。わたあめやさん
2021年10月29日秋や冬になってくると、髪のパサつきが気になることはありませんか?髪の毛は意外とデリケート。濡れた髪をそのままにしたり、摩擦を与えたり、ついやりがちな間違ったタオルドライのやり方で、髪が傷みやすくなってしまいます。毎日お風呂上がりに行う髪に優しいタオルドライの正しい方法を勉強していきましょう♪間違ったやり方だと抜け毛や髪の痛みの原因に!無意識にやってしまいがちな間違ったタオルドライの方法を確認しておきましょう♪髪を傷める原因は、頭皮と髪の毛をゴシゴシこすることと、長時間のタオルドライ。髪の毛の一番外側にキューティクルがあります。このキューティクルはうろこ状になっていて、外敵から髪の毛を守る役割を果たしています。濡れている髪はキューティクルがとても柔らかいので、少しの刺激でもキューティクルが傷んでしまいます。また、タオルで髪をゴシゴシと拭くことで髪と髪の摩擦も大きくなってしまうため、タオルと髪の毛同士の摩擦で抜け毛も多くなってしまうのです。髪が長い方や量が多い方はタオルドライについ時間がかかってしまいますが、長時間のタオルドライもNG。髪が濡れている状態が長く続くことでキューティクルを傷めてしまいます。正しいタオルドライ方法♪短時間で!効率良く!タオルドライをする方法【正しいタオルドライ方法】1.洗髪後にすぐタオルを頭に巻いて水分を取る。2.最初に、頭皮部分からタオルを使って両手の指の腹で頭皮を優しくマッサージするようなイメージで水分を拭き取る。3.次に、髪の中間から毛先にかけての部分をタオルで優しく包み、両手の平でポンポンと叩くイメージで髪の毛の水分を拭き取る。4.タオルドライ後は、ブラッシングをして洗い流さないトリートメントをつけると良い。ポイントは、髪を強くこすらないように優しく行うこと、濡れた状態が長く続かないように手早く行うことです♪5分以上タオルドライをすると髪が傷みやすくなるので、2~3分を目安にタオルドライするようにしてみてください。タオルドライ用のタオルは吸水性が高いものを選ぶことも重要です♪小さなお子さんや肌が弱い方は、天然素材コットン100%のタオルをおすすめです♪タオルショップAMYはこちら
2021年10月29日これまでは仕事や遊びといった「自宅の外」が中心だったことも、今では「自宅の中」でスペースを見つける必要があります。しかし、マンションにお住まいの場合、以前の生活スタイルで過ごしていた間取りのままで、十分なスペースを取るのは難しいですね。そんなとき、仕事や休日の時間を豊かにするプラスαのスペースとして、バルコニーはうってつけの場所。リビングとつながるバルコニーを上手に活用し、新たなスペースを生み出すことで、自宅での新しい生活様式はもっと快適なものに変わります。提供:積水化学工業株式会社自宅でのお仕事、どこで行っていますか?たとえば自宅テレワークの場合、広さや部屋数が決まっていて、気軽にリフォームしにくいマンションの場合、専用の書斎など新たにワークスペースを確保することは、なかなか難しいもの。実際に、自宅でテレワークを行っている方でも、約4割の方がリビングやダイニングを利用して仕事をしているそうです。提供:積水化学工業国土交通省「令和2年度テレワーク人口実態調査(令和3年3月)より※複数回答ありたまに行うだけなら良いですが、継続的に行う場合、「リビングでくつろげない」「ダイニングテーブルが散らかる」など、家族にとってもストレスに感じることが多くなります。また、お仕事をする方からも「仕事環境が良くない」「そばにいる家族に気兼ねする」といった意見が見られます。「そうそう」と共感される方もいられるかもしれませんね。提供:積水化学工業株式会社国土交通省「令和2年度テレワーク人口実態調査(令和3年3月)より※複数回答ありバルコニーを使って、テレワークのストレスを軽減提供:積水化学工業株式会社そこで、バルコニーを使って、自宅の仕事環境を少し変えてみましょう。たとえば、シンプルなワークデスクをリビングの窓側に向けて配置し、ダイニングや室内空間と切り離してみる。こうすることで、プライベートな空間との距離感ができ、仕事に集中する環境がつくれます。窓の外に見えるバルコニーも、少し生活感をなくして空間を整えると、目の前の景色を楽しむこともできます。ちょっと作業に行き詰ったときも、窓の外を眺めることでフッと肩の力が抜けて、新しいアイデアが生まれるかもしれません。自宅でワーケーションならぬ、バルケーションという発想もワーケーションとは観光地やリゾート地などの旅行先で、休暇を取りながら仕事をするいうワークスタイル。テレワークの推進もあって、実施してみたいという方も多く見られます。提供:積水化学工業株式会社国土交通省「令和2年度テレワーク人口実態調査(令和3年3月)より※複数回答ありしかし、現実的には旅行先に長期間滞在するためのコストや周囲の理解など、実施へのハードルの高さもあるようです。そこでルーフバルコニーなど少し広めのスペースを利用し、自宅にリゾート地のような演出を施して仕事やくつろぎのスペースをつくる、バルケーションというアイデアはいかがでしょう?提供:積水化学工業株式会社旅行やお出かけがしにくい今、リゾート地にでかけなくても、バルコニーを上手に活用するだけで、仕事やくつろぎのひとときを過ごせるげる空間ができあがります。外の日差しや心地よい風を感じながら、仕事の資料を読み込んだり、リフレッシュにお茶やお酒を楽しんだりと、自宅での過ごし方がいっそう充実しそうですね。こうしたバルコニーを活用したアイデアを知っても、いきなり自分たちで空間づくりに挑戦するのはなかなか難しいもの。「何から始めたらいいの?」「どんなアイテムを置いたらいいの?」と悩んでしまう方も多いかもしれません。そんな方にために、withBalconyではバルコニーづくりの参考になる「BALCONYCOORDINATIONBOOKvol.02」を新たに作成いたしました。▶冊子の内容はこちらのページをチェック!2冊セットで、快適なバルコニーづくりのコツがわかる「BALCONYCOORDINATIONBOOK」は、2冊セットの冊子。VOL.1ではバルコニーのコーディネートの基本的な手順や実例をご紹介。VOL.2では、今回の記事でご紹介した自宅で快適に仕事をするための「ワークスタイル」と、ワーケーションのように充実した休日を過ごせる「バルケーションスタイル」の2つのスタイルを解説しています。コーディネートプランは、すべてプロのインテリアスタイリストが監修し、アウトドア家具の使い方や使いやすい空間づくりのコツを知ることができます。提供:積水化学工業それぞれのプランにぴったりなバルコニータイルも紹介しているので、気になるタイルが見つかった方は、ご自宅のバルコニーに設置するのもいいですね。バルコニーの床がタイルに変わるだけでも空間が広がり、生活にもゆとりが生まれます。自宅のテレワークスペースを充実させたい方も、バルコニーをもっと素敵な空間にしたいと思っている方も、ぜひ2冊セットの冊子を取り寄せてチェックしてみてくださいね。▶冊子の内容はこちらのページをチェック!▶バルコニータイルのサンプルやお見積りをご希望の方はこちら
2021年10月23日賃貸でも大丈夫!カーテンレールを活用しておしゃれにスッキリとしたお部屋へ模様替えしませんか?夜も透けない、お部屋を明るくする高機能採光ブラインドのご紹介です。賃貸でもおしゃれに住める!カーテンレールを活用して明るくスッキリとしたお部屋へ模様替えブラインドはカーテンのように厚みがない分、窓辺をスッキリと見せることが可能です。模様替えも楽しくなりますね!これまでずっと、過ごしてきたお部屋。お掃除はしてるし、気分転換に定期的に模様替えもしている・・・。けれど、あまり代わり映えがないというか、いまいちおしゃれではない、古さも気になる、、と思われている方も多いのではないでしょうか。お部屋のこんなお悩みありませんか??・朝からお部屋が暗い・外からの視線が心配でカーテンが開けられない・狭いお部屋を少しでも広くスッキリと見せたい・明るく快適で、おしゃれなインテリアにしたいこんなお悩みありませんか??無料のサンプル請求はこちらから!賃貸もOKなブラインドで簡単解決!カーテンからブラインドへ替えるだけでもスッキリとおしゃれなお部屋に。窓周りをスッキリと見せられるブラインド。"窓にはカーテン"というイメージがあるかもしれませんが、最近は「ブラインド」を取付けられる方が増えています!ブラインドのメリットは「スラット(はね)を回転させることで室内に採り入れる光の量を調整できる」「1台で使用でき、壁とフラットになるので窓周りをスッキリと見せられる」になります。ただ、一般的なアルミブラインドや木製ブラインドは閉めるとお部屋が暗くなってしまいます。またお掃除も大変だったり、大型サイズだと重量があり重くて操作しにくい、、なんてことも。採光ブラインド「アカリナ for home」をオススメします!アカリナはカーテンレールへの取付けが可能です。賃貸のお部屋でもブラインドを取付けられる方が増えています!せっかく窓回りをスッキリとさせるなら採光ブラインド「アカリナ」はいかがでしょうか。「アカリナ」は、もちろん賃貸もOK!カーテンレールへ取付けることが可能です。採光ブラインド「アカリナ」は閉めたままでも「明るい」「透けない」「軽い」ブラインドです。日中は太陽光をしっかりと採り込みお部屋を明るくし、夜間はお部屋の電気を点けても透けないのでプライバシーを守り、1日中安心してお過ごしいただけます!カーテンレールの断面がC型か角型なら取付けOK!カーテンレールの端に付いている左右どちらかのキャップを外し、付属の専用金具で取付けるだけ!「アカリナの素材サンプル」が入った無料請求はコチラお客様の声クチコミ「レビュー」はこちら採光ブラインド「アカリナ」の機能「採光+拡散」のW効果。だから 明るい!アカリナは、外からの光の約70%程度を採り込みます。アカリナから採り込まれた光は室内に拡散し、お部屋をふんわり柔らかな光で明るくします。一般的なブラインドの場合にはスラット(はね)そのものに「拡散」という効果はなく、採り込んだ光が室内の奥まで広がる効果はあまり期待できません。アカリナなら、研究して開発された特殊な素材の持つ「拡散効果」で同じ光の量でも、お部屋を明るく感じさせる事ができるのです!外の視線が気にならない!次の機能、アカリナは外からも室内が透けて見えることはありません。「開かずの窓」ありませんか??アカリナは閉めたままでも暗くならないので、視線が気になりドレープカーテン(厚手カーテン)やシャッターを閉めた窓にも最適!視線を気にすることなくお部屋を明るく保ちます。紫外線99.9%カット!お部屋が明るくなるのなら、もしかして紫外線も入ってくるのでは・・と思ってしまいそうですが、アカリナはUVカット99.9%!※安心してお過ごしいただけます。※ミルキーの場合に限りますお客様の声クチコミ「レビュー」はこちら「アカリナの素材サンプル」が入った無料請求はコチラ賃貸でも大丈夫!明るくおしゃれなお部屋に模様替え窓に何も取付けていない状態です。窓サッシが少し目立ってしまっています。ブラインドを取付けるだけで簡単にスッキリおしゃれな印象に!さらに「アカリナ」なら閉めたままでも明るく、視線が気になる窓もしっかりと活かします!真っ白なブラインドはお部屋をスッキリと広く見せてくれる効果あり。視線を遮りながらも光を取り入れることができるので、植物もすくすく育ちそうですね!お客様の声クチコミ「レビュー」はこちらあかりラボ 公式インスタグラム はこちら明るいお部屋を研究する「あかりラボ」
2021年10月22日新しいタオルはふわふわで使うのが楽しみ♪・・・ですが使い始めはなかなか水を吸わなくて使いにくいと思ったことはありませんか?今回は、新品のタオルが水を吸わない理由と吸水性を上げる洗濯方法についてまとめました♪新しいタオルの正しい扱い方を知りたい方はぜひチェックしてみてくださいね♪新品のタオルはすぐ洗うのがベスト!大きな理由は、新品のタオルに付いている糊や汚れを落とすため。購入時に付いているラッピングやシールは、自宅で長期保管をする際には変色や退色の原因になるので、新品のタオルをしばらく使わない場合は、ラッピングやシールをすべて取り除いてから洗濯して保管するのがおすすめです♪新品のタオルの吸水性が良くない理由タオルを製造する際、見栄えを良くするためにタオルの表面に糊をつけます。新品のタオルには、この糊が残っている状態なので、硬くてタオルの吸水性も悪いです。吸水性を上げるには?新品のタオルの吸水性を上げる洗濯方法のポイントは、最初は水だけで洗い、洗濯洗剤や柔軟剤は使わないこと♪柔軟剤はタオルをふわふわにさせる必須アイテムだと思われがちですが、タオルの生地を柔らかくしているのではなく、タオルの繊維を油分でコーティングしているだけなのです。この油分でタオル毛羽がスルッと抜け落ちます。柔軟剤を使うと毛羽が出て安くなり吸水性もダウンします。洗濯方法新しいタオルは、次のポイントを押さえて洗ってみましょう♪・洗濯機で水洗いする。(洗剤・柔軟剤なし)・タオル単体で、たっぷりの水で泳がせるようにして洗う。・ほかの衣類と洗うときは、ネットに入れると絡まずに生地を傷めにくいです!・おろしたてのタオルは毛羽が落ちやすいので、くず取りネットを使用するとGood♪・タオルを干す前にパタパタとタオルを振り、寝ているパイルを起こす。(目安は10~20回)・外干しは風通しの良い日陰がベスト。直射日光は色あせやゴワつきの原因になるので、日差しに当てる場合は、乾いたらすぐに取り込みましょう♪しばらく使ってゴワゴワしたタオルもこのポイントを意識するとふんわり感が復活しますので、ぜひお試しください♪タオルショップAMYはこちら
2021年10月22日「コンパクトなお部屋でもダイニング、ソファは設置したい!」そんな方におすすめなソファダイニング!今回はタンスのゲンで販売しているおすすめのソファダイニングをご紹介します!ビンテージモダンソファダイニング4点セットスタイリッシュなレザーソファにウォールナットの美しい木目が映えるヴィンテージモダンなソファダイニングセットです。美しく揃った木目と落ち着いた色味が魅力のウォールナット突板を使用し、プリント紙には出せない本物の木の表情をお楽しみいただけます。ソファには一般的な合皮よりもしっかりとした肌触りのPUレザーを使用しており、お手入れしやすく滑らかな肌触りとなっています。商品はこちら北欧ソファダイニング4点セット温かみのある北欧テイストのソファダイニングセット。テーブルには北欧家具で使用されることが多い”バーチ材”の突板を使用。ソファのフレームと脚には天然木を使用することで、スッキリとした印象でありながら温かみのあるお部屋を演出します。コーナーソファには2口コンセントがついているのでソファから離れることなくパソコンやスマホの充電が可能。在宅ワークでもご使用いただけます♪商品はこちら和モダンソファダイニング4点セット日本の伝統色である藍色と縦格子デザインが調和した和モダンテイストのソファダイニング。重厚感ある極厚の天板にはダメージ加工を施し、長年使いこまれたような味わいを感じることができます。食事の際小物をおくのに便利なサイドテーブルがついています。落ち着きある空間づくりにピッタリなソファダイニングです。商品はこちら年創業。家具・インテリア×ECの老舗タンスのゲンなら欲しい物が見つかります!今回はタンスのゲンのおすすめソファダイニング3商品を紹介しました。他にも家具・寝具・インテリア・アウトドア用品・キッズ、ベビー用品など様々なジャンルの商品を取り扱っているので、ぜひ一度チェックしてみてください!今後もタンスのゲンのおすすめ商品をご紹介していきます。タンスのゲン本店ストアページ
2021年10月19日勉強や部活を頑張るお子さまに。ご家族やご友人の健康や家内安全を願って。手縫いのお守りを作ってみませんか?今回は「刺し子のお守り」と「応援のお守り」の2種類のレシピをご紹介します☘️刺し子のお守り厄除け模様や吉祥模様を刺し子で刺し、願い事を紙に書いて中に入れて、手縫いでお守りに仕立てます。「家内安全」や「学業成就」、「健康祈願」など、ひと針ひと針願いを込めて作ってみませんか?刺し子するところが少しなので、刺し子初挑戦の方にもおすすめですよ作り方はこちら応援のお守り部活や受験など、頑張っている人に渡したい手作りのお守りです✨合格の桜や部活のボールなど、関連する図案や応援の言葉をアップリケと刺しゅうで表し、手縫いで仕上げますボールの図案は「野球」「サッカー」「バレーボール」「バスケットボール」「テニスボール」の5種類あります⚾️作り方はこちら手縫いの基礎は動画でマスター縫い方がわからない方は、まずは動画を見ながら基礎をマスターしてくださいね。今回ご紹介した作品づくりに必要な「なみ縫い」「コの字とじ」のほか、「かがり縫い」や「まつり縫い」など11種類の縫い方をご紹介しています。動画一覧はこちら今回は、手縫いで作れるお守りのレシピをご紹介しました!願いを込めて、手作りしてみてくださいね☆********************最後までご覧いただき、ありがとうございました☘クロバー公式ホームページでは、ハンドメイドレシピや動画、手芸用品情報など、手芸好きの皆さまに役立つ情報をお届けしています。ぜひ活用してくださいね❣クロバー公式ホームページはこちら
2021年10月18日おうち料理を簡単に明るくキレイに撮りたい!から始まった、お部屋を明るくする採光ブラインド「アカリナ」とホットプレート料理の母こと、人気料理研究家「かめ代。」さんとのコラボレーション企画!おうち料理を明るくキレイに撮影したい!から始まりましたお部屋を明るくする採光ブラインド「アカリナ」の前で撮影。立体感があり、食欲をそそる写真になっています!アイディア満載のホットプレート料理やお弁当レシピが大人気の料理家「かめ代。」さんとスタッフとの偶然の出会いから、今回のコラボ企画が実現いたしました。公式ブログやインスタグラムへ毎日投稿している「かめ代。」さん。料理写真を撮影するにあたって大切にしているのは「自然光」とのお話を聞かせていただきました。太陽が出ている間に、窓際で自然光を使用して撮影していたそうで、その際いつも悩まされるのがテーブルに差し込む直射日光。特に冬の太陽光が低い時期は太陽が差し込んで困っていたそうです。そんな中、直射日光をブラインド全体で採り込み拡散し、ふんわりと質の良い光へ変換する、採光ブラインドアカリナの存在を知り「ぜひ撮影時に使いたい」とおっしゃっていただき、あれよあれよという間に進んだ企画でした。コラボ企画実施に至った詳しい背景は「かめ代。さん」公式ブログ内にも記載していただいておりますので詳細はそちらをぜひご覧くださいね!料理家「かめ代。」さんブログはこちら「アカリナの素材サンプル」が入った無料請求はコチラお料理の写真には自然光が欠かせない!強すぎる直射光によりせっかくの食材がよく見えません。料理を撮影する上で難しいとされるのは"光の当たり具合"とされており、おすすめの光は自然光と言われています。たしかに、せっかくの料理も薄暗かったり、何かわからない写真では食欲がわきませんね。料理本来の色合いを出すために質の良い光を求め撮影の度にトレーシングペーパーを貼っていた「かめ代。」さん。手間が掛かる、また窓に紙を貼ることで外からの見た目も気になっていたとのことです。「かめ代。」さんはお料理の撮影時、窓からの直射日光を和らげるために毎回窓にトレーシングペーパーをテープで貼り、撮影が終わったらまたはがす、という生活をされていたそうです。「美味しそう!」「作ってみたい!!!」、また見だけでも幸せになれる数々の料理写真も、まさか毎日このように撮影されていたなんで思いもしませんでした。「アカリナ」で簡単解決!プロ級のキレイ写真に!「アカリナ」越しの光は、質の良いやわらかい光に採光ブラインド「アカリナ」は直射光をブラインド全体で採り込み、ムラの少ない質の良い光へ変換して上下へ拡散します。その光は、まるでレフ版を使用したかのように、ふんわり柔らかいものとなります。左側写真のように、強すぎる直射光によってコントラストが強くなり、せっかくの美味しそうな料理写真も食材がよく見えません。右側写真のように、アカリナを設置した窓の前で撮影すると食材の良さ、美味しさがより伝わる写真に。採光ブラインド「アカリナ」は窓からの直射光を採り込み拡散させることが可能です。直線的な太陽光をやわらかく質の良い、影のできにくい快適な光へ変換します。なので「アカリナ」ならコツなく簡単に撮影することができるのです!「アカリナ」についてお問い合わせするキレイに撮れる!と嬉しいお言葉ありがとうございます!「アカリナ」を設置すると、ブラインドを閉めるだけで安定した光になり明るくキレイに撮れる!と喜んだいただけました!アカリナを設置後、料理家「かめ代。」さんからは「料理写真の撮影が劇的に楽しくなった」「毎日、ますます料理と撮影を頑張れそうです♪」とのお声をいただき、スタッフ一同とても嬉しい気持ちでいっぱいです!次は誰とコラボできるのか、今からドキドキ、ワクワクしております!コラボ企画をきっかけに素敵な出会いを繋いでいければと思います。アカリナコラボ企画!料理家「かめ代。」さん記事はコチラ「アカリナ」の素材が入った無料サンプルはコチラ!あかりラボ 公式インスタグラム はこちら明るいお部屋を研究する「あかりラボ」
2021年10月15日タオルやおしぼり、使っているうちになんだか臭うことありますよね。。。今日は、そんな臭いをわずか数分で退治する方法をご紹介します!●匂いの原因●洗濯したタオルが乾いた時は気にならないけど、顔や手を洗ってそのタオルで拭いた瞬間「臭っ!!」と復活するあの生臭いにおい。。。タオルのあの何回でも復活してくる臭いの原因は「雑菌」です。。。!濡れた手を拭いたり汗を拭いたりして使ったタオルは生乾きの状態。湿った状態で放置しておくと、タオルはたちまち雑菌の温床となってしまいます。一度雑菌が繁殖してしまったタオルはちょっとやそっとでは元通りには戻らないのです。。。●電子レンジで加熱殺菌●まず洗濯したタオルを水で濡らし、軽く絞ります。絞った形のままラップに包みます。600wまたは500wで1分~1分30秒します。(絞り具合やタオルの大きさによってレンジでの加熱時間を調整してくださいね!)【注意点】化学繊維はレンジでチンできません!綿100%の製品だけ電子レンジで加熱殺菌できます。必ず水分を含ませて、加熱中は念のため目を離さないでくださいね!短時間・少しの手間で、臭いに邪魔されず快適に過ごせます。レンジでチンでタオルの殺菌!試してみてくださいね!
2021年10月15日Yさん一家は、長女の小学校入学をきっかけに、ゆったりと暮らしたいと105.5㎡のマンションをリノベーションすることにしました。元の間取りは、広さのわりに開放感がなく、構造上、どうしても取れない壁があったりして、自由に設計ができない制約もありました。そこで、取れない壁は生かし、それを仕切りにしてプライベートとパブリックの空間に分けることにしました。家全体の3分の1ほどのスペースはご夫婦の寝室と子ども部屋を配置。残りは、家族みんなが集まれる広めのLDKにして、床の素材を、リビングはカーペット、ダイニングはフローリング、キッチンはタイルとそれぞれ変えることにより、視覚的に変化をつけました。ダイニングの延長にワークスペースを作って、家族が思い思いのことができる場所に。そして、玄関を入るとすぐにダイニングという間取りは、外出、帰宅の際は、必ずLDKを通ることになり、家族が集まるLDKになりました。さらに、廊下をなくして玄関を広くしたら、Yさん一家にぴったりの間取りになったのです。理想のお家の完成です。エントランスを入るとすぐにダイニング。 必ず「行ってきます」「行ってらっしゃい」「ただいま」「おかえり」が交わせる壁面には本棚とTV台を造作。お持ちの本に合わせて高さを設定。 扉の奥に寝室、ウォークインクローゼット、子ども部屋を設計エントランス、キッチン、ダイニング、ワークスペース、リビング。 それぞれがおのおの好きなことをしていても、程よい距離感で過ごせるリビングの奥にウォークインクローゼット。 シンプルな作りながら、既製品の収納家具を用いて効率よくオリジナルの洗面台の正面には、 アクセントとなるマスタード色のタイルをチョイスウォークインクローゼットの奥の子ども部屋。 将来的に2部屋に分けられるように計画ウォークインクローゼットを通って夫婦の寝室へ。 デスクを置いて、ちょっとした書斎のようにも使えるエントランスゾーンにトイレを配置。 黒いフレームのガラス引き戸は、開放的かつ見通しも良い子どもたちが描いた絵が、壁のアクセントに
2021年10月11日子育てで忙しいママさんパパさんへ。毎日の生活に役立つこと間違いなし!タンスのゲンの便利な子育てitemを3商品ご紹介いたします。片手で簡単ロック!扉付きベビーサークル抱っこしているときや手がふさがっていても、片手で簡単に操作が可能!お子様が乗り越えにくい65cmハイタイプ設計&ズレ防止の滑り止め付き、さらにSG基準に基づいて設計しているので安心してご使用いただけます。商品はこちら”現役ママが考えた”安心・安全のオートクローズベビーゲート「軽く締めた感じだと閉まらない…」そんな声にお応えし、どの角度からもオートクローズが可能に!閉じ忘れを心配することも勢いで扉が開いてしまうこともありません。商品はこちら成長に合わせて高さ調節OK! グローアップチェア11段階の高さ調節ができるのでお子様の成長に合わせてご使用いただけます。一人座りができるようになった赤ちゃんから大きくなったお兄ちゃんお姉ちゃんまで、家族で囲む食卓をもっと笑顔に快適に♪商品はこちら家具・インテリア×ECの老舗タンスのゲンなら欲しい物が見つかります!今回はタンスのゲンのおすすめ子育てitemを3商品を紹介しました。他にも家具・寝具・インテリア・アウトドア用品・キッズ、ベビー用品等様々なジャンルの商品を取り扱っているので是非一度チェックしてみてください!今後もタンスのゲンのおすすめ商品をご紹介していきます。タンスのゲン本店ストアページ
2021年09月29日「二段ベッドが欲しい!」小さいころ誰もが考えたことがありますよね♪今回そんなお子様の願いを叶えるタンスのゲンのおすすめの二段ベッドをご紹介します!超耐震!90mmのドデカ角柱で安心の2段ベッド90ミリの太い角柱にすることで揺れに強く、「もしも」の時を考えた構造になっています。さらに、はしご・フレームも極太仕様にしているのではしごの上り下りも安心です。お子様の成長に合わせて上下段を分割しシングルベッド2台としてもご使用いただくことができます。商品はこちら3人兄弟でも一緒に寝れる2段親子ベッド!3段ベッドよりも低い設計なのでお部屋を狭く感じさせず、また高さを抑えているからこそ低学年のお子様でも安心して使用いただけます。下から上段のお子様の様子が確認できたりお布団の上げ下げも簡単でパパやママにもうれしい工夫がされています。お子様の成長に合わせてシングルベッドとしても使用でき、下段にはキャスターがついているので収納としてもご使用いただけます。商品はこちら塗料にもこだわり、木目が美しい二段ベッド!お子さんが使うものだからこそ化学物質を使用しない蜜ろう塗装で仕上げています。木材は雰囲気のある北欧パインを使用しているので木の優しさを感じることのできる二段ベッドです。ベッド下は少し高くしているので、収納スペースとして使用いただけます。お部屋が広く使えるよう垂直はしごを設置し使い勝手よく、安心して長くお使いいただける二段ベッドです。商品はこちら年創業。家具・インテリア×ECの老舗タンスのゲンなら欲しい物が見つかります!今回はタンスのゲンのおすすめ二段ベッド3商品を紹介しました。他にも家具・寝具・インテリア・アウトドア用品・キッズ、ベビー用品等様々なジャンルの商品を取り扱っているので是非一度チェックしてみてください!今後もタンスのゲンのおすすめ商品をご紹介していきます。タンスのゲン本店ストアページ
2021年09月22日