ままのてがお届けする新着記事一覧 (17/21)
登場人物ママ/なつみ:とにかく面倒くさがり屋のB型パパ/ゆたか:女子力高い雑学王な子煩悩がすぎるパパさっちゃん:2017年7月生まれ。お歌大好き元気で明るい気分屋さんれーちゃん:2018年11月生まれ。お姉ちゃん大好きパパっ子。お姉ちゃんに冷たくされると大泣きなちょっと大袈裟さんママ大助かり…!2歳と1歳の年子姉妹を育てているアラサーママです。お腹には9ヶ月の赤ちゃんが!お腹が張る機会も増え、いよいよ出産が近いことを実感する今日この頃です。今回は次女れーちゃんのたくましく成長した姿をお届けします。年子育児は私が思っていたよりずっと大変で、姉妹ふたりの面倒を均等に見てあげることができませんでした。お姉ちゃんのさっちゃんが優先されてしまう場合もあり、れーちゃんには申し訳ない気持ちでいっぱいになることも。そんななか、れーちゃんは“セルフねんね”を覚えたのです。「れーちゃん泣いてる、でもオムツは換えたしお腹も空いてないはず・・・。」そのような場合は、とりあえず思う存分泣いてもらうことが多かったのですが、いつのまにか泣き声が聞こえなくなり、気付けばれーちゃんはねんねしていました。セルフねんねを覚えたれーちゃんは、今でもお昼寝のときは自分で布団まで行き、ひとりで眠りについてくれます。就寝時も部屋を真っ暗にするとすぐに寝る態勢に入り、ぐずりはするものの数分でねんねしてくれるので手がかかりません。そしてひとり遊びも得意なれーちゃん。私やパパと一緒に遊ぶこともありますが、ひとりでいても楽しそうに遊んでいます。最近は型はめパズルなど、手先を使う高度なおもちゃでも遊べるようになってきて、「いつの間にこんなことできるようになったの?!」とびっくりさせられることも。毎日欠かせない食事の場面でもれーちゃんは手がかかりません。まだスプーンはうまく使えず、コップも中身をこぼしてしまうのでストローを使っていますが、とにかくよく食べてくれます。多少の好き嫌いはあるようですが、何でも食べてくれるのでとても助かります。隣ではさっちゃんが一緒にご飯を食べているので、お互いに「あーん」させ合ったり、コップで「かんぱーい」したり姉妹で楽しく食事をしています。ご飯のこぼし方は豪快ですが、「それも食育♪」とおおらかに見ています。さっちゃんは一時保育を利用しているので、日中は私とふたりきりのれーちゃん。さっちゃんが帰ってくると、きゃーきゃー喜び、大好きなれーちゃんにずっとついて回っています。お腹の子が生まれたられーちゃんもお姉ちゃんになります。間っ子になり、ますますたくましくなるであろうれーちゃんの成長がこれからも楽しみです。おおもりなつみさんの次回の公開は1/30(木)を予定しております。お楽しみに。妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひチェックしてみてください!過去のエピソード著者情報
2020年02月27日登場人物おかめ:ワーキングマザー。息子の成長記録にと日々育児マンガを描いている。夫:普通のサラリーマン。最近の悩みは『息子のパパイヤ期』おまめ:2015年夏に生まれた我が家の長男。プラレールとトミカに夢中。最近の欲しいものは『プラレールのレール』緊急事態発生…!?自分や子供が病気になり、仕事を急に休まなければならなくなった…、という経験は誰しもあるかもしれません。その際に気になるのは職場の反応ですよね。最近ではおかめさんの職場のように、子育てに理解のある職場が増えてきています。これから仕事を始めようと考えている、もしくはすでに働いているママやパパの職場環境がさらに良くなりますように、私たちも願っています。(ままのて編集部)妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひチェックしてみてください!過去のエピソード著者情報
2020年02月21日登場人物ぐっちゃん:2018年4月生まれの男の子。よく食べよく眠る元気いっぱいボーイ。ママ(chiiko):ぐっちゃんのお母さん。激しくて楽しいぐっちゃん育児を漫画にしている。「ほっぺにチュウして~」…息子の予想外の行動とは!?幼い子どもの行動はときには予測不能で、大人が考える範囲を超えることがありますよね。今回のchiikoさんの作品は、そんな子どもの反応を一コマ一コマ丁寧に表現してくれました。まだ言葉が十分に理解できないぐっちゃん。chiikoさんの要望に対して、まるで宇宙に意識が飛んだかのように無限の思考を巡らせている姿がとても愛らしいですね。ぐっちゃんがなぜほっぺに指を押し付けてきたか…編集部内でもさまざまな想像が飛び交いました。どうやらchiikoさんも、ほっぺに「何」を注入されたかわからないそうですよ。chiikoさんの作品を見ていると、育児が忙しいと見逃しがちな親子の何気ないひとコマこそ大切にしていきたいなと感じますね。(ままのて編集部)chiikoさんが描くぐっちゃん漫画が動画になりました!「ままのて」で大人気の育児漫画が動画でも楽しめるようになりました。今後もchiikoさんの漫画動画を随時更新していく予定です。その他の育児漫画や育児に関するお役立ち情報、生活の知恵がたくさん配信されていますよ。どの動画にも字幕が付いているので、赤ちゃんや子どもが寝ているときでも音声なしでお楽しみいただけます。ぜひチャンネル登録してみてくださいね。※「ままのてチャンネル」とは妊活・妊娠・出産・育児の情報を届けるチャンネルです。妊娠中や育児期のお役立ち情報のほか、マンガ動画も配信していますよ。お気に入りの動画を見つけたら、ぜひチャンネル登録してくださいね。過去のエピソード妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひフォローしてくださいね。著者情報
2020年02月20日小さく生まれ必死に生きようとした我が子…そして忘れられない時間子育てはとても幸せで楽しいものですが、ときには赤ちゃんのお世話などに振り回されてどうして良いかわからなくなってしまうことがあります。とくに、双子や3つ子などの多胎児の育児は、経験された方でないとわからない苦労や苦悩があるのではないでしょうか。今回は、yukko(@yukko_96)さんのフォロワーさんが経験された「#忘れたくない瞬間」として、3つ子の多胎児をされた方の体験をもとにコラムを描いてくださいました。子育てで一生懸命なときは、先が見えなくて不安にかられることも多いでしょう。そんなときこそ、せひyukkoさんの作品をご覧ください。きっと、楽しく明るい未来への希望を運んできてくれますよ。yukkoさんの作品を通して、多胎児の育児は経験した方でないとわからないことも多いなと痛感させられています。赤ちゃんたちがミルクをうまく飲めないと「命を守るれないかもしれない」という、ママの不安な気持ちがとても印象的でしたね。しかし、今では3人とも平均以上に大きくなった…というシーンにジーンと心の中が温かくなりました。育児の悩みや大変さは人それぞれです。それぞれ大変なことを乗り越えた先に、必ず希望の光が照らしているということをyukkoさんのコラムが教えてくれたような気がしました。ぜひ、たくさんの方に読んでいただきたい作品です。(ままのて編集部)yukkoさんから、今作を描かれる際に「少しでも多胎児育児の大変さが伝わり、世の中の変化につながれば良いなと思っています」というメッセージをいただきました。育児で悩んだことなどを乗り越え、その先の未来につなげたいですね。厚生労働省から「多胎児支援のポイント」が発行されています。(※)「第3章 具体的な支援策」には、全国で行われている多胎児支援サービスの内容が記載されています。多胎児育児に励んでいる方々は、ぜひ参考になさってください。あわせて、頻回哺乳(頻回授乳)の詳しい内容は下記の記事でご紹介しています。ぜひご覧くださいね。yukkoさんの作品は動画も大人気ままのてで人気の育児漫画が動画でも楽しめるようになりました。今後も「泣ける」と話題のyukkoさんの漫画動画を随時更新していく予定です。その他育児に関するお役立ち情報がたくさんありますよ。字幕付きのため、音声なしでもお楽しみいただけます。ぜひチャンネル登録してみてくださいね。※「ままのてチャンネル」とは妊活・妊娠・出産・育児の情報を届けるチャンネルです。妊娠中や育児期のお役立ち情報のほか、マンガ動画も配信していますよ。お気に入りの動画を見つけたら、ぜひチャンネル登録してくださいね。過去のエピソードままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひフォローしてください!著者情報2018年1月生まれの男の子を育てる1児の母。「子育ての中で見つけた、瑞々しい気持ちを表現したい」という思いから水彩画を描いています。子どもとの何気ない時間を大切にしたいという気持ちを込めた「#忘れたくない瞬間」シリーズのほか、離乳食を舞台にした「りにゅうこく物語」もTwitterで人気を集めています。
2020年02月19日登場人物・イマジナリーフレンド(名前/???)…ベビー用ベッドメリーの空想の友だち。主人公・ムギのイマジネーション(想像)で自由自在に動く・ムギ…主人公の女の子。ベッドメリーがお気に入り・ママ…在宅のイラストレーター。子育てと仕事に一生懸命・パパ…仕事が多忙だが、休日は子煩悩。やさしい性格【前回のあらすじ】主人公・ムギちゃんとイマジナリーフレンドが言葉を交わせるように!ムギちゃんは、まだ寝返りが打てるほどの赤ちゃん。突然話せるようになり、とまどうイマジナリーフレンドは…?【第6話】イマジナリーフレンドの名付け編集後記「マイ ベストフレンド」の第6話では、イマジナリーフレンドに「オイ」という名前が付きました。赤ちゃんらしくかわいらしい名付けエピソードに、ほっこりさせられますね。イマジナリーフレンドを名前で呼ぶことで、ふたりの絆がより深めた気がします。これからのふたりの関りが、より楽しみになりました。今後のエピソードも楽しみにしていてくださいね。(ままのて編集部)むぴーさんが描く漫画「マイ ベストフレンド」が動画になりました!ままのてで連載中の育児漫画「マイ ベストフレンド」(byむぴー)が、動画でも楽しめるようになりました。今後も漫画動画を随時更新する予定です。漫画動画のほかにも、育児に関するお役立ち情報、生活の知恵がたくさん配信されていますよ。どの動画にも字幕が付いているので、赤ちゃんや子どもが寝ているときでも音声なしでお楽しみいただけます。ぜひチャンネル登録してみてくださいね。1〜3話を動画でチェック!※「ままのてチャンネル」とは妊活・妊娠・出産・育児の情報を届けるチャンネルです。妊娠中や育児期のお役立ち情報のほか、マンガ動画も配信していますよ。お気に入りの動画を見つけたら、ぜひチャンネル登録してくださいね。過去のエピソード妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!著者情報書籍紹介情報著者・むぴーさんの「子供ができて知ったこと」は、ほんわかした楽しさや笑いのなかに赤裸々な子育て感を描いた一冊です。ページをめくるたびに子を思う親心が伝わってきて、心温まるシーンがふんだんに盛り込まれています。本の大きさは、子どもを抱っこしていても持ちやすいサイズ感が特徴です。赤ちゃんの授乳中やミルクをあげているとき、寝かしつけが終わったときにページをめくりやすいタイプといえるでしょう。ツイッターやインスタグラムでむぴーさんの投稿を日々チェックしていたというファンも、初めてむぴーさんの作品を読むという方も楽しめる一冊ですよ。※この記事は2020年2月時点の情報をもとに作成しています。
2020年02月17日新型コロナウイルスによる肺炎の感染とは現在世間を騒がせている新型コロナウイルスとはどのようなウイルスなのか、どのような症状を引き起こすのか未知数なことが多く不安ですよね。コロナウイルスの発生源や特徴を確認しておきましょう。湖北省武漢の「原因不明の肺炎」コロナウイルスの発生源は、2019年12⽉30⽇に中国保健機関が公表した湖北省(こほくしょう)武漢(ぶかん)の「原因不明の肺炎」とされています。翌2020年1⽉7⽇には、その肺炎の原因が新種のコロナウイルス (2019-nCoV)と特定され世間を震撼させました。厚生労働省が発表する「新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について」(令和2年2月10日版)によると、コロナウイルス関連の肺炎と診断されている方は中国で40,171名と圧倒的に多く、次いで香港、タイなどの中国に近い国々でも徐々に増えてきています。令和2年2月10日現在、日本国内でも26名(うち日本国籍ひとり)がコロナウイルスに感染していると確認されています。ヒトからヒトへ移ることが確認厚生労働省が発行する「新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)」では、ヒトからヒトへの感染が認められていると書かれています。しかし、現在は日本国内で流行が認められている状況ではないので、落ち着いて対処することが大切でしょう。風邪やインフルエンザと同様に、手洗いうがいを徹底して、適切にマスクを使用するなど周囲へ感染を防ぐマナーを大切にしてくださいね。日本産婦人科感染症学会の注意喚起令和2年2⽉1⽇に、⽇本産婦⼈科感染症学会が「新型コロナウイルス感染症について、妊娠中ならびに妊娠を希望される⽅へ」という文書を発行しました。(※)妊娠中や妊娠を希望されている方はコロナウイルスに感染することで、胎児への影響も気になりますよね。⽇本産婦⼈科感染症学会が発表したアドバイスを紹介します。過去のウイルスに感染した場合の母体と胎児への影響コロナウイルスとは別のウイルスになりますが、妊娠中にインフルエンザにかかると重症化しやすく、過去には症状が重篤となり死亡にいたるという例が報告されています。2016年には、母体がジカ熱(ジカウイルス感染症)にかかると、新生児にも小頭症(しょうとうしょう)など重篤な先天性障害の症例があります。※小頭症…脳の発達がうまくいっていない状況で発症することが多い症例心配されるコロナウイルスの妊婦への影響現在はコロナウイルスに感染したとしても、妊婦の重症化や胎児障害の報告はありませんが、妊娠中の体調の変化などから気を付けておきたいことがあります。妊娠中にコロナウイルスの特性とされる肺炎にかかると、横隔膜が持ち上がり、うっ血する可能性が極めて高いといえるでしょう。そのため妊娠していないときに比べて症状が重くなる可能性があるので、念頭に置いておくといざというときに対処しやすいといえます。できるだけ重篤な症状を引き起こさないためにも日ごろから感染の予防を徹底するようにと、産婦人科感染症学会は注意喚起をうながしています。新生児が新型ウイルスに感染2月6日、中国・湖北省武漢で、新生児が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたとのニュースが飛び交いました。感染していると思われる新生児は生後30時間で行われた検査でコロナウイルスが判明しました。もともと母体でコロナウイルスの陽性反応が出ていたことから、胎児にも感染するリスクがある「母子垂直感染」の可能性があると報じられました。しかし、母体がコロナウイルスに感染していたとしても新生児が陰性だったという症例も多く、必ずしも母体から感染するとはいえないとしています。妊娠中の方は不安がぬぐえないニュースですが、必要以上に心配しすぎると母子ともにストレスがかかってしまいます。日ごろからウイルスを避けるようきちんと予防して、できるだけ安心して過ごせるよう心がけていけると良いですね。身近にできる予防法コロナウイルスの感染はとても恐ろしいものですが、事前にできる予防策がたくさんあります。できるだけ健康に過ごすためにも、基本的な予防策は徹底していけると良いですね。本人だけではなく、家族も同じように予防するよう協力してもらいましょう。手洗いうがいこまめな手洗いうがいは、コロナウイルス以外のウイルスを避けるためにも徹底したい予防法です。手を洗うときは指輪や時計などを外し、まずは流水で手をよくすすぎます。その後、石鹸やハンドソープをしっかり泡立て、手のひらや手の甲、指の間、手首など、皆が触れやすい部分をきれいに洗いましょう。手をきれいに洗ったら、清潔で乾いたタオルで水分をしっかりとふき取ることも大切ですよ。アルコール消毒コロナウイルスにはアルコールスプレーやアルコールジェルなど、アルコールの消毒薬が有効とされています。手洗いを済ませた後はアルコールで手をきれいに消毒しておくと、より安心でしょう。感染症状のある人との接触を避けるコロナウイルスは、現時点では飛沫感染(ひまつかんせん)と接触感染のふたつが考えられています。外出時はできるだけマスクをして他者からの感染を避けるようにしましょう。とくに人が集う場所にはさまざまなウイルスが潜んでいる可能性があるので、コロナウイルスが落ち着くまではできるだけ避けたほうが良さそうです。あわせて、公共の場所、電車やバスのつり革、ドアノブ、スイッチなどを触る際も、できるだけこまめに手洗いうがいをして予防できると安心ですね。正しい情報を得るには新型のウイルスは専門家にも未知数なことが多く、世間がパニックにおちいるケースも少なくありません。正確でない情報が回りやすいということも考慮して、正しい情報を得るように心がけましょう。とくに、妊婦さんや赤ちゃん、小さな子ども、年配の方は、健康な成人よりも重症化しやすいケースもあります。正しい情報を信用のおける機関から得るように心がけてくださいね。医療機関を受診して検査するコロナウイルスに関わらず、発熱などがある場合は必ず医療機関を受診しましょう。「14日以内に湖北省への渡航歴がある方、あるいはこれらの方と接触された方」でない場合は、近くの医療機関の受診で大丈夫です。保健所に相談するもし、湖北省への渡航歴や感染が明らかな方との接触歴があり発熱や咳などの症状がある場合は、「帰国者・接触者外来」を設置している医療機関の受診が必要です。「帰国者・接触者相談センター」は、感染が疑われる方から電話で相談を受け、必要に応じて帰国者・接触者外来へ確実に受診できるよう調整する機関です。該当する場合は、まず最寄りの保健所へ相談すると良いでしょう。「帰国者・接触者外来」は2月上旬を目処に各保健所に設置されるため、新型コロナウイルスに感染している可能性がある場合は、最寄りの保健所に相談してください。厚生労働省の一般電話相談窓口現在、厚生労働省でも新型コロナウイルスに関する一般電話相談窓口を開設して、相談を受け付けています。ダイヤル間違いに注意し、質問内容をまとめてマナーを守りながら不安を解決していけると良いですね。厚生労働省の電話相談窓口 電話番号:03-3595-2285受付時間/9:00~21:00(土日・祝日も実施)しっかりと予防してコロナウイルスの感染を避けよう新型コロナウイルスは、発見と同時に瞬く間に世界中に広がりを見せています。とくに妊娠中の方や小さな子どもを持つ方、高齢者の方などは重症化する可能性があることから、不安になるケースが多く見られます。しかし、基本的な予防をしっかりとすることで、感染リスクをおさえることができます。さらには、日本産婦人科感染症学会や厚生労働省が注意喚起をうながしているので、そちらにも目を向けると良いでしょう。適切な相談窓口を利用したり医療機関を受診したりして正しい情報を得ていくことも大切ですよ。※この記事は2020年2月時点の情報をもとに作成しています。
2020年02月17日春を先取りセリアのサクラコレクションママたちにも人気が高く、おしゃれなアイテムがたくさんある100均の「セリア(seria)」には、季節を先取りしたかわいらしいアイテムが豊富です。今年の春はサクラコレクションが店内をパッと華やかに彩っていました。ここでは、セリアで購入したサクラ柄のアイテムを紹介します。いち早く季節を先取り、春の訪れを感じてみてくださいね。※2020年2月時点での情報です。店舗によって取り扱いのないものや、売り切れ商品もありますのであらかじめご了承くださいませ。サクラデザインMDFマグネット4PサクラデザインMDFマグネットは冷蔵庫など磁石が使える場所に、メモや思い出の写真を貼るときに便利です。常に目に留まる場所に春らしいアイテムがあると、気分が明るくなりますね。木製のマグネットなので、やわらかい雰囲気のアイテムが好きな方にもおすすめです。サクラ柄のフラットポーチサクラ柄のフラットポーチは、ポーチを左右上下にかたむけるとキラキラと輝く素材を使用しています。比較的丈夫なつくりなので、おでかけのときに子どものものや小物を入れておくのにも役立ちそうです。小物を入れられるポーチはいくつ持っていても便利ですね。サイズ:10.5×17cmピンク×水色、ピンク×ピンクの2タイプあります。(店舗により異なる場合があるので、ご了承ください)プリズムペーパーウェイト太陽などの光に当たるときらきらと光る、プリズムペーパーウェイトです。ちょうど手のひらサイズで、玄関先やリビングのカウンター、窓際など光が当たりやすい場所に置いておいてはいかがでしょうか。きっと部屋を明るくいろどり、春の雰囲気を感じることができますよ。色はピンクと水色があります。(店舗により異なる場合があるので、ご了承ください)ネコがデザインされたインテリアトレー春らしいサクラの花びらの形にネコと月がデザインされたインテリアトレーです。とても軽い素材なので、子どものおままごととしても遊ぶことができそうですね。腕時計や鍵など片付ける場所に困るものなどを置いておいても良いですね。インテリアトレーだけを飾っておいても、部屋が華やぎますよ。ダイカットコットンマット・桜デザインランチョンマットとしても使用できる、サクラ柄のダイカットコットンマットです。程よい厚みがあるので、インテリアの敷物にしたり食事のときにテーブルに敷いたりしても良いでしょう。店舗によってはサクラ柄とクローバー柄があるので、好みによって使い分けても良いですね。サクラマットスクエア高級感漂う素材の、サクラ柄のマットです。インテリアの下敷きとして使用しても良いでしょう。春らしいサクラとうぐいすのデザインが素敵なので、インテリア好きな方はファブリックパネルにして壁に飾ってみてはいかがでしょうか。部屋か春らしい雰囲気になりそうですね。3連ちりめんオーナメントサクラデザインの3連ちりめんオーナメントは、かわいらしいちりめん布を使用した雑貨です。部屋に飾ると和を感じられ、どこか懐かしさを感じそうです。3月3日のひな祭りに、つるし雛のように飾っても良いですね。ひな祭りが華やかにお祝いできそうです。理知面の裏はフェルトを使用した作りになっています。オーナメントがクルクル回るとさまざまな表情を見せてくれて、大人も子どもも楽しめますよ。蓄光ウォールステッカーサクラデザインの蓄光(ちっこう)ウォールステッカーです。淡いピンクと水色がグラデーションになったデザインは、部屋の中に春の訪れを感じさせてくれそうです。暗いところで光る蓄光素材なので、昼も夜も楽しめそうですね。1枚入り約30個の型のシールが入っています。ラウンド柄スポット(桜)やさしく淡いピンクに透明感がある、ラウンド柄スポットです。細かくサクラ柄が描かれていて、部屋に飾るととても春らしく華やぎます。小物を入れたり小さな観葉植物を飾ったり、さまざまなシーンで役立つ大きさです。サイズ:H約7×φ8cmサクラデザインのインテリアトレーかわいらしいサクラの形をしたデザインのトレーです。ピアスや指輪の受け皿にしたり、ちょっとしたお菓子をのせたりしても映えますよ。淡い色合いが優しく、どのような部屋にもなじみやすいといえるでしょう。サクラ柄のアイテムで部屋に春を取り入れよう2020年の春に向けてセリアで販売されているサクラ柄コレクションは、明るい雰囲気のアイテムが多く部屋を華やかに彩ってくれるものばかりです。和の雰囲気を感じることができるアイテムは、ひな祭りに飾っても良いですね。季節のアイテムを部屋に取り入れて、いち早く春の訪れを感じてみてくださいね。※この記事は2020年2月時点の情報をもとに作成しています。
2020年02月17日登場人物ママ/なつみ:とにかく面倒くさがり屋のB型パパ/ゆたか:女子力高い雑学王な子煩悩がすぎるパパさっちゃん:2017年7月生まれ。お歌大好き元気で明るい気分屋さんれーちゃん:2018年11月生まれ。お姉ちゃん大好きパパっ子。お姉ちゃんに冷たくされると大泣きなちょっと大袈裟さん我が家のスーパーヒーロー、パパ!2歳と1歳の年子姉妹を育てているアラサーママです。お腹には8ヶ月の赤ちゃんがいます。お腹が大きくなり、元気いっぱいの娘たちを追いかけ回すのが大変になってきました。そんな私をパパがいつも手助けをしてくれますが、私と同じように元気な姉妹の面倒を見るのは大変なようです。今回は子煩悩すぎるパパと子どもたちの日常をお届けします!家族で唯一の男性であるパパは、優しくて面倒見がよく、何事も後回しにはしません。私たちはみんなパパのことが大好きです。一方、ずぼらで面倒臭がりな私は妊娠中ということもあり、何をするにも腰が重い毎日・・・そんな自分をいましめつつも、とにかく動かず娘たちを見守る日々を送っています。しかし子どもたちからの、「あれして!これして!」のオンパレードです。そんな子どもたちの要求をことごとくかわすママに痺れを切らしたのは、さっちゃん。さっちゃんはパパにお願いすると何でもすぐに聞き入れてくれるとわかっています。最近は私ではなくパパに対して、「あれして!これして!」攻めするようになりましたはたから見ると2人はまるでお嬢様と召使いのような関係に。そして、まだ言葉で気持ちを伝えることができないれーちゃんもパパっ子です。泣いているときに私が抱っこするとパパの方へ手を伸ばしてパパを求めます。最初は母親の自分が泣き止ますことができないという事実にとても凹みましたが、今では"育児は2人でするもの。パパっ子万歳。楽ちんじゃん!"とポジティブに考えられるようになりました。外出先では、妊娠中のため抱っこをすることができない私の代わりに2人を抱っこすることが当たり前になっているパパ。長時間の抱っこも嫌な顔ひとつせず、嬉しそうに娘たちを抱き締めるパパに、さっちゃんもれーちゃんも安心しきって身を委ねています。こうした毎日のスキンシップが積み重なっていくことで、親子の絆は深まっていくんだなぁとしみじみ思います。また、パパは愛する娘たちを"ハニー"と呼んでいます。保育園のお迎えのときもさっちゃんのことを「ハニーちゃん!」と呼び、さっちゃんも嬉しそうに「パピー!」と応えハグするそうです。保育園ではちょっとした名物パパになっているのではないかと思います。毎日の育児が大変で心が折れそうになることもありますが、私たち夫婦は「どんなときでも互いに支え合っていこうね!」と日々話しています。そしてどちらかがダウンしてもどちらかが補い、子どもたちを同時に怒ることはしないように心がけています。片方は常に娘たちの味方でいること、娘たちに逃げ場を作ってあげること。これはパパが提案してくれたわたしたち夫婦の育児の形です。これからも夫婦仲良くお互いの足りないところは補い合って育児を楽しんでいきたいと思います。パパいつもありがとう!おおもりなつみさんの次回の公開は1/30(木)を予定しております。お楽しみに。妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひチェックしてみてください!過去のエピソード著者情報
2020年02月13日登場人物おかめ:ワーキングマザー。息子の成長記録にと日々育児マンガを描いている。夫:普通のサラリーマン。最近の悩みは『息子のパパイヤ期』おまめ:2015年夏に生まれた我が家の長男。プラレールとトミカに夢中。最近の欲しいものは『プラレールのレール』こんなことってありませんか?家事に育児に大忙しなママやパパはついつい「あるある~!」と口に出してしまいそうなエピソードばかりでした。おかめさんのうっかり屋さんな一面も、キュートですね。最後はおかめさんの家だけのあるあるかも…?「かあちゃんっ、おまめのトミカどこやったの?!」「わあ~!上着のポッケに入れっぱなしだー!」など、その後のおまめくんとの可愛らしいやりとりを想像してしまいました…!(ままのて編集部)妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひチェックしてみてください!過去のエピソード著者情報
2020年02月07日登場人物ぐっちゃん:2018年4月生まれの男の子。よく食べよく眠る元気いっぱいボーイ。ママ(chiiko):ぐっちゃんのお母さん。激しくて楽しいぐっちゃん育児を漫画にしている。「これはジュースじゃなくてティーなの~!」…息子がとった思わぬ反応とは?大人のぜいたくな時間として、コーヒーや好みのティーを飲んでほっと一息つきたいこともありますよね。子どものお昼寝の時間をねらって休憩することもありますが、休憩したい時間とかみ合わないこともあります。そんなとき、子どもに見つかると「欲しい欲しい!」とせがまれる経験をした方も多いのではないでしょうか。「飲み物=ジュース」というぐっちゃんの発想にも共感しますね。さらには「ティー」という言葉を初めて聞いてかたまるぐっちゃん、なんとも愛らしさを感じます。(ままのて編集部)※どうやらchiikoさんはタピオカがお好きなようですね!下記の回もぜひご堪能ください。chiikoさんが描くぐっちゃん漫画が動画になりました!「ままのて」で大人気の育児漫画が動画でも楽しめるようになりました。今後もchiikoさんの漫画動画を随時更新していく予定です。その他の育児漫画や育児に関するお役立ち情報、生活の知恵がたくさん配信されていますよ。どの動画にも字幕が付いているので、赤ちゃんや子どもが寝ているときでも音声なしでお楽しみいただけます。ぜひチャンネル登録してみてくださいね。※「ままのてチャンネル」とは妊活・妊娠・出産・育児の情報を届けるチャンネルです。妊娠中や育児期のお役立ち情報のほか、マンガ動画も配信していますよ。お気に入りの動画を見つけたら、ぜひチャンネル登録してくださいね。過去のエピソード妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひフォローしてくださいね。著者情報
2020年02月06日ユニクロのベビー&キッズ服の2020年春夏展示会が開催機能性の高さとコスパの良さで、絶大な人気を誇るユニクロ。キッズ&ベビーの2020年春夏展示会では、魅力的な新作アイテムがたくさん発表されました。Vol.2では、新生児も着ることができるアイテムを含めたベビー&マタニティーをご紹介します。2020年のベビー&キッズアイテムは、赤ちゃんや子どもがいつも笑顔でいられるデザインや機能性にこだわっています。人気の北欧デザインとのコラボレーションや赤ちゃんが心地よく過ごせる工夫などがプラスされ、よりバージョンアップしたアイテムが充実していましたよ。ここでは、ままのて編集部が展示会のようすと新作アイテムの特徴をご紹介します。注目アイテムは、いち早くチェックしてくださいね。※本記事に掲載の価格はすべて「税抜き価格」です。2020春夏注目!「Finlayson」とのコラボレーション使い勝手が抜群なボディースーツ©Finlaysonユニクロの2020春夏展示会のベビーアイテムでは、人気の北欧柄「フィンレイソン」とのコラボレーションアイテムが目立っていました。フィンレイソンとのコラボレーションでは、ベビー用ボディースーツに注目です。夏の暑い日は、これ1枚だけで過ごしてもとてもおしゃれにきまりますね。デザイン性の高さと使いやすさから売り切れる可能性が高いので、発売と同時に購入したい注目商品です。フィンレイソンボディースーツ(2枚組):¥990(税抜)/60~90cm大判のおくるみ©Finlaysonフィンレイソンとのコラボレーションはボディースーツだけではありません。おくるみにも注目が集まっています。春に発売予定のおくるみは、赤ちゃんに軽くかけたり、シーツ代わりに敷いたりして使うことができるすぐれもの。季節を問わず活用できるアイテムは、何枚持っていても使いまわすことができます。クーラーなどでちょっと肌寒いときや、おでかけの際の紫外線よけにもおすすめです。フィンレイソンおくるみ:¥1,500(税抜)人気のAIRism(エアリズム)がボディースーツで登場エアリズムのインナーボディユニクロの中でも人気が高いAIRism(エアリズム)が、ベビーのインナーボディとして登場しています。2020年・春夏も新生児から着ることができるサイズ展開ですよ。赤ちゃんが夏の暑い日をできるだけ心地よく過ごすためにも、1~2セット持っておきたいアイテムです。エアリズムメッシュボディ(2枚組):¥990(税抜)/70~90cmかけ違いを防ぐスナップボタンユニクロのベビー商品は、細部にもこだわります。赤ちゃんのおむつ替えや着替えのときに、動いたり寝返ったりしてまた部分のスナップボタンをかけるのに苦労することがありますよね。あわててボタンをとめようとして、かけ間違えることもあります。ユニクロのインナーボディは、ボタンのかけ間違いを防ぐために真ん中のボタンの色を変えた工夫がされています。ママやパパにとって、さりげない気遣いが嬉しい商品です。普段着にもおでかけにも!ワッフルカバーオールワッフル素材のカバーオールは、ホワイト・ピンクの3カラーが展開されています。ワッフル素材は大人の洋服として人気が高い商品ですが、赤ちゃんが着ると上品さがプラスされますよ。3カラーとも落ち着いた色合いなので、おでかけやフォーマルなシーンにもおすすめです。ワッフルカバーオール:¥1,500(税抜)/50~80cm上品でかわいい丸襟ワッフルカバーオールの特徴は、なんといってもラインがかわいい丸襟です。おでかけだけではなく、かしこまった場でも上品に着こなすことができるでしょう。デザイン性にすぐれたボディースーツ2020春夏のベビーアイテムは、デザイン性にも力を入れています。写真の右のボディースーツは、タンクトップのそでにフリルが付いているデザイン。1枚着るだけでとてもおしゃれで、女の子らしいアイテムですね。夏の暑い日はインナーボディ1枚で過ごす赤ちゃんも少なくありません。おしゃれなインナーが欲しかったという方にもおすすめのラインアップですよ。(左)ボディスーツ:¥790(税抜)/60~90cm(右)コットンメッシュボディスーツ(2枚組):¥990(税抜)/50~90cm※50~70cmの前開きタイプはオンラインストアのみ赤ちゃんにやさしいゆったりブルマ赤ちゃんの動きをさまたげないようやわらかな素材でできたブルマは、洗い替えを含めて2着は持っておきたいアイテムです。素材だけではなくウエストと太もも部分のゴムもやわらかく、自由に動く赤ちゃんの身体をサポートしてくれます。ボディースーツの上からブルマをはかせることで、夏のお腹の冷えを防いでくれるでしょう。ブルマ:¥790(税抜)/60~80cmマタニティーパンツは引き続き大人気アイテムユニクロのマタニティー用のパンツは、お腹部分を締め付けずにやさしく包むデザインです。お腹が大きくなってもはきやすいように縦と横に伸縮性があるだけではなく、はいたときのシルエットがきれいなのも人気の秘訣ですよ。定番のブラックやジーンズテイストのほか、春夏らしい淡いベージュのパンツにも注目したいですね。2,990円~3,990円(税抜)パワーアップしたユニクロの2020年春夏商品2020の春夏の新作展示会では、人気の北欧柄とのコラボレーションやユニクロらしい機能性・デザインにこだわったベビー&マタニティーアイテムが充実していました。赤ちゃんの肌にやさしい素材にもこだわっているので、安心して着ることができますね。赤ちゃんらしい淡い色合いも特徴です。赤ちゃんが心地よく過ごせるようにこだわり抜かれた商品をぜひオンラインストアや店頭でチェックしてみてくださいね。※紹介したアイテム中には、一部発売前の商品があります。発売後はユニクロ公式オンラインストアやチラシなどでお知らせいたしますので、あらかじめご了承ください。※キッズ&ベビーのアイテムは、一部店舗とオンラインストアのみでの販売となりますのでご注意ください。※この記事は2020年2月4日時点の情報をもとに作成しています。
2020年02月04日ユニクロのベビー&キッズ服の2020年春夏展示会が開催機能性の高さとコスパの良さで、絶大な人気を誇るユニクロ。ベビー&キッズの2020年春夏展示会では、魅力的な新作アイテムがたくさん発表されました。2020年新作は大きく3タイプに分けたデザインが特徴です。・「ファミリー」…カジュアル・公園遊びやキャンプに活躍するアイテム・「デイリー」…保育園や幼稚園、学校など日常でリラックスできるスタイル・「オケージョン」…卒園式や入園式だけでなく、発表会にも使えるラインアップユニクロの大きなテーマとする、赤ちゃんや子どもがいつも笑顔でいられるデザインや機能にこだわったデザインが多く見られました。ここでは、ままのて編集部が展示会の様子と新作アイテムの特徴をご紹介します。注目アイテムは、いち早くチェックしてくださいね。※本記事に掲載の価格はすべて「税抜き価格」です。2020春夏の注目は「ベビーのUVカットアイテム」赤ちゃんもしっかりと紫外線対策※写真の中でUVカット素材はパーカーのみですユニクロの2020春夏新作では、人気のUVカットパーカーがベビーサイズでも登場しました。大人と同じ素材を使用しているので、しっかりと夏の紫外線対策ができるうれしいアイテム。赤ちゃんの肌は薄くデリケートなので、刺激のあるUVクリームなどはできるだけ控えたいというママも少なくありません。「衣類で赤ちゃんの紫外線対策ができたら…」そんなリアルなママたちの声から登場した、親子にやさしいアイテムですよ。右/UVカットパーカー:¥1,500(税抜)/80~100cm左/レギンス:¥790(税抜)/70~110cm(70.110cmはオンラインストアのみ)帽子もUVカット子どもの大切な頭を守るために、UVカットがほどこされた帽子も登場します。とくに夏は、汗をかきやすい季節ですよね。ユニクロの帽子は洗濯で丸洗いできる素材&機能をかね備えています。簡単に清潔を保つことができるユニクロの気遣いがうれしい商品です。UVカットキャップ:¥1,500(税抜)/フリーサイズ新たにデザイン&素材にこだわった「レギンス」フリルがかわいいベビーレギンスベビー&キッズの2020春夏アイテムは、レギンスのデザインや機能性を拡大して、こだわりを持たせたといいます。とくに女の子が好むフリルを使ったデザイン性のあるレギンスが目立っていました。フロントはサイドポケットのラインをなぞったようにフリルをあしらった、個性的なデザインです。バックスタイルはこちら。ちょうどヒップあたりにざっくりとしたフリルが付いているので、女の子らしさが際立ちます。公園遊びだけではなく、おでかけにもおすすめのデザインですね。レギンス:¥790(税抜)/70~110cm(70.110cmはオンラインストアのみ)ユニクロのレギンスはうれしいポケット付きかわいいテントウムシと葉っぱが描かれたデザインのレギンスは、子どもが動きやすいようやわらかい素材が特徴。テントウムシデザインのほかにも、身体を思い切り動かして遊ぶ子どもをイメージしたような、アクティブで楽しいデザインが充実していました。ユニクロのキッズレギンスには、基本的に右のバックにポケットが付いています。幼い子どもでも、ズボンの前と後ろがわかるようにとの思いを込めてデザインされているようですよ。子どもの成長を応援する心遣いがうれしいですね。また、幼稚園や保育園によってはハンカチを入れるためにポケット付きのパンツが必須のところもあります。ユニクロのレギンスは、はきやすさと機能性をかねそなえたアイテムといえるでしょう。レギンス:¥790(税抜)/70~110cm(70.110cmはオンラインストアのみの取り扱い)ワンピースはやわらか素材で着心地抜群夏に涼しく着られるかわいいワンピース夏にぴったりの麻素材の見た目をした、ユニクロのワンピースです。麻素材は夏場涼しげに着こなすことができますが、伸縮性が低く幼い子どもにはミスマッチと感じるママもいるようです。しかし、ユニクロのベビーワンピースはユニクロらしい心地良い手触りと伸縮性が抜群のアイテム。小さな子どもも安心して着ることができます。ベビーアイテムのポイントは、首元に取り付けられたスナップボタンです。スナップを外すことで頭からすっぽりかぶせることができるので、身体に比べて頭が大きな幼い子どもの着替えも簡単にできますね。ワンピース:¥1,500(税抜)/80~100cm女の子の人気の定番「チュールスカート」2020春夏のキッズ・チュールスカート&ワンピースにも注目です。例年よりもチュール部分が少し長めにデザインされ、大人っぽさを感じることができるスカートです。ワンピース・スカートともに毎年人気が高いアイテムなので、売り切れにご注意くださいね。右/チュールスカート:¥1,500(税抜)左/チュールワンピース:¥1,500(税抜)サイズ:各100~160cm(100・160cmはオンラインストアのみ)ベビー&キッズおすすめコーディネートユニセックスで着られるTシャツ&レギンス左胸にポケットとワンポイントをあしらったシンプルなTシャツと、伸縮性のあるリブ素材を使用した動きやすいレギンスを合わせた定番コーデ。女の子、男の子ともにかわいく着こなすことができるデザイン&カラーは、ユニクロだからこそできるアイテムといえるでしょう。右/Tシャツ:¥790(税抜)/80~100cm左/レギンス:¥790(税抜)/80~100cm肌寒い日も安心な万能アイテム春先の肌寒い季節にひとつ持っておきたいキルトブルゾンです。カーディガン感覚で着ることができる、やわらかな素材ですよ。シンプルなデザインなので、柄が入ったレギンスやスカートとも相性が抜群です。どのようなスタイルにもマッチする、万能なアイテムですね。右/キルトブルゾン:¥1,990(税抜)/80~100cm左/レギンス:¥790(税抜)/70~110cm(70.110cmはオンラインストアのみ)パンツの丈で遊べるガールズのラインアップ2020春夏は、キッズラインにも力を入れています。おしゃれをしたい年ごろの女の子がさまざまなコーデで楽しめるように、パンツの丈に遊び心を加えています。ショートパンツやガウチョパンツデザインなど、好みに合った丈を選べますよ。ショートパンツの腰紐のリボンは、取り外し可能です。上/ギャザーTシャツ:790(税抜)左下/シャンブレーベルテッドキュロット:¥1,500(税抜)右下/ワイドクロップドパンツ:¥1,500(税抜)サイズ:各100~160cm(100.160cmはオンラインストアのみ)お気に入りのパンツをひとつ持っていると、トップスのカラーにバリエーションを持たせるだけでがらりと雰囲気が変わります。その日の気分によって着まわすことができるのも、女の子にとってうれしいポイントですね。上/ギャザーTシャツ:¥790(税抜)下/シャンブレーベルテッドキュロット:¥1,500(税抜)サイズ:各100~160cm(100.160cmはオンラインストアのみ)スポーティー&カジュアルなボーイズコーデユニクロの男の子用のアイテムは、スポーティーなデザインがたくさんあります。身体を思い切り動かして遊びたい男の子のために、動きをさまたげないデザインと素材が特徴。赤とグレーのグラデーションがかかったバスケットボールスタイルのトップスは、ショートパンツとおそろいで発売予定です。上/ドライEXクルーネックTシャツ:¥990(税抜)下/ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ:¥1,500(税抜)サイズ:各100~160cm(100.160cmはオンラインストアのみ)フォーマルなシーンや発表会に女の子はかわいらしくて上品な服がたくさんある一方で、男の子のかしこまったシーンに着ていく洋服に困るという方も少なくありません。ユニクロでは、ちょっとしたフォーマルなシーンや発表会などに着ることができるシャツとパンツも展開されます。入園式などイベントが多い季節にぴったりのアイテムですよ。カノコポロシャツ:¥1,500(税抜)コンフォートハーフパンツ:¥1,900(税抜)サイズ:各100~160cm(100.160cmはオンラインストアのみ)ユニクロ2020春夏は、キッズラインのバリエーションの拡大にも注目してみてくださいね。パワーアップしたユニクロの2020年春夏商品2020の春夏のベビー&キッズ新作展示会は、デザインや機能性、素材など、子どもたちの笑顔を守る取り組みがたくさん見られました。近年はとくに夏場の紫外線に悩まされる中、羽織るだけで紫外線対策ができるアウターや小物はママにとってもうれしいアイテムですよね。赤ちゃんや子どもが心地良く過ごせるようにこだわり抜かれた2020春夏の商品をぜひユニクロオンラインストアや店頭でチェックしてみてください。※紹介したアイテム中には、一部発売前の商品があります。発売後はユニクロ公式オンラインストアやチラシでお知らせいたしますので、あらかじめご了承ください。※キッズ&ベビーのアイテムは、一部店舗とオンラインストアのみでの販売となりますのでご注意ください。※この記事は2020年1月29日時点の情報をもとに作成しています。
2020年02月03日病院ごとの役割と得意分野を知ろう!私はこれまで大学病院や地域の総合病院などに勤め、現在はクリニックに勤務しています(こども病院には勤務経験がありません)。それぞれの病院には役割や得意分野があるため、症状や病状にあわせた受診ができると良いでしょう。このコラムでは、小児科医から見た病院のかかり方や使い方について解説します。ぜひ病院を選ぶ際のヒントにしてくださいね。「病院」の種類と特徴まずはそれぞれの病院の特徴を紹介します。大学病院各都道府県に少なくとも1つあり、専門性の高い医療を提供しています。教育や研究の中心機関となっており、県外や海外からも専門的な医療を求めて受診する患者さんがいます。【さらに詳しく】大学病院の診察とは?大学病院の小児科は、症状・病状ごとに科で細分化されているわけではありません。ただし、循環器系ならA先生、腎臓系ならB先生といったように、担当者がおおよそわかれています。症状・病状にあわせて各専門領域の医師が担当となります。外科系の疾患が見られる場合は、受診先は小児科ではありません。例えば整形外科を受診して、その中の小児整形を担当している先生を受診します。もし大学病院に小児整形を得意とする医師がいなければ、こども病院への紹介となるでしょう。こども病院大学病院同様、専門性の高い医療を提供する病院です。大学病院との大きな違いは、2つあります。1つ目は対象の患者さんが子どもだけであること。2つ目は専門の科が「小児循環器科」「小児腎臓科」「小児整形外科」「小児泌尿器科」といった具合に細分化されていることです。こども病院は主に各地方の主要都市などに位置し、病院数は少ないです。ただし遠方でも症状・病状的に必要であると判断されるときは、こども病院へ紹介となります。クリニック地域に根ざした医療機関で、多くの患者さんが最初に訪れる場所です。予防接種、健診を始め一般的な風邪の診察から育児相談まで幅広く対応します。一方、高度な医療機器や入院施設はないため(例外もあります)、必要に応じて地域の総合病院や大学病院、こども病院に紹介をします。地域の総合病院大学病院とクリニックの中間的な存在と言えます。入院施設があり、専門的な検査や治療も受けることができます。ただし科の体制によって、クリニックに近いところもありますし、大学病院やこども病院並みの高度な医療が提供されることもあります。病気の分野によっては、地域の総合病院の方が大学病院よりも盛んに診療している場合もあります。例えばある県においては腎臓病であれば大学病院へ、アレルギー疾患は地域の総合病院へといった枠組みになっているところもありますよ。緊急性が低いときは、まずクリニックを受診しよう!例外もありますが、一般的に大学病院やこども病院、地域の総合病院は初診時に紹介状を持っての受診が必要です。まずは、クリニックを受診して相談し、病状に応じて適切な医療機関へと紹介してもらいましょう。専門的な検査や治療はクリニックでは対応が難しく、逆に一般的な風邪で大学病院やこども病院を受診することは、慢性疾患などでもともと定期通院をしている患者さん以外では難しいでしょう。疾患の重さや患者さんの状態によって、適切な医療機関にかかることが双方にとってメリットがあります。また地域の医療事情にもよりますが、可能であれば受診できるクリニックは2箇所持っておく方が良いと、個人的には考えています。あるクリニックが突然休診になることもあるでしょうし、別の医師が異なる視点から診察することで見逃しも予防しやすくなりますよ。子育てには心配がつきものですから、2ヶ所のクリニックを受診できるようにすることで、少しでも保護者の方の不安が和らげばと思います。小児科を受診するのはどんなとき?一般的に小児科では各分野の内容を広く浅く(医師によっては広く深く)備えていると言えます。15歳未満の内科的な症状に対してはひとまず小児科を受診して間違いではありません。ただし、これらは地域の医療事情やアクセスによっても変化します。例えば泌尿器科が近くにない場合、患者さんはひとまず小児科を受診することになるでしょう。その場合は、小児科医はある程度専門的な範囲に足を踏み入れていることになります。逆に医療が充実した地域では、軽度の症状であっても専門科をすぐ受診できるかもしれませんね。【症状・病状別】受診するべき「病院」は?「餅は餅屋」ですから、スムーズにアクセスできるのであれば専門科に相談するのが理想です。小児科は「小児内科」ですので、外科的な内容は診療できません。例えばハサミで手を切った、骨が折れているかもしれないなどといったときは、直接外科や整形外科等を受診した方が良いでしょう。外科的な症状でなければ、ひとまず小児科を受診して間違いではありません。必要があれば症状に応じて専門の科に紹介することが可能です。ここでは、症状や病状に応じてどのクリニックに行くべきかについて説明します。いち小児科医としての私の考えになりますが、参考にしていただければと思います。咳、鼻の風邪耳鼻咽喉科でも診療しているところが多いですが、専門は小児科になります。咳がなかなか良くならない時は肺炎や喘息ということもあり、その診療は小児科の方が経験豊富といえます。中耳炎小児科でも一部診療をしていますが、専門は耳鼻咽喉科です。重症例に行われる鼓膜切開などの専門的な処置は通常小児科で行うことはできません。湿疹小児科、皮膚科いずれでも診療していますが、なかなか良くならない湿疹や頻度の少ない皮膚疾患は皮膚科への相談が必要と考えます。ただし小児が湿疹を繰り返す場合は食物アレルギーを伴うことも多いため、小児科では皮膚症状とともにアレルギーの診療を行う場合もあります。眼の充血小児科では状態を見て点眼薬の処方など一部可能ですが、専用の医療器具はないため、眼科が適していると言えます。頭を打った頭を打って意識がない、けいれんするといった場合は脳出血の可能性を考えて脳神経外科や救急病院への受診が望まれます。頭を打っても元気で他の症状が乏しい場合は、小児科でも診療可能なことが多いでしょう。小児科で診療した後、必要があれば脳神経外科等に紹介となります。患者さんも医者も「ひとりで抱え込まない」を意識しよう!私は上司から「いい医者を紹介できるのも医者の実力のひとつ」と教わりました。いいお医者さんほど自分で抱え込まず適切なタイミングで専門科に紹介することが得意だと思います。かかりつけの先生と相談したり、この記事を参考にしたりして、皆様が適切な医療に出会えることを願っています。ぱぱしょー先生によるお役立ち動画はこちら!YouTubeのままのてチャンネルでは、専門家の先生による育児に関するお役立ち情報を配信しています。ぱぱしょー先生の動画も好評配信中!チャンネル登録をよろしくお願いたします。パパ小児科医(ぱぱしょー)先生の過去のコラム著者:加納友環(ぱぱしょー)二児(2歳、4歳)の父で小児科専門医。TwitterやInstagramを中心に子育て当事者の立場から、また医療者の立場から子育てに役立つ情報を発信しています。
2020年01月31日登場人物ママ/なつみ:とにかく面倒くさがり屋のB型パパ/ゆたか:女子力高い雑学王な子煩悩がすぎるパパさっちゃん:2017年7月生まれ。お歌大好き元気で明るい気分屋さんれーちゃん:2018年11月生まれ。お姉ちゃん大好きパパっ子。お姉ちゃんに冷たくされると大泣きなちょっと大袈裟さん経験者が語る!年子育児はならではの魅力1歳と2歳の姉妹と、お腹の中に8ヶ月の赤ちゃんがいるアラサーママです。今回は「年子育児の魅力」についてお届けしたいと思います。1.上の子の妊娠・出産・子育てで経験したことを、すぐに下の子で活かせる妊娠期間中の忘れがちな知識もしっかり残っています。新生児の接し方もお手のもの!忘れがちな離乳食作りも、すぐに下の子で実践できます。過去の記録などを見返さなくても去年の感覚で離乳食を進めることができました。他にも赤ちゃんの沐浴や便秘、初めての風邪、予防接種のスケジュール…記憶をたどり何事もスムーズにここまでやってこれたのだと思います。2.肩の力を抜いて子育てができる赤ちゃんを同時にお世話をするので毎日が慌ただしく、良い意味で育児へのこだわりがなくなりました。第1子では完母育児にこだわりを持っていましたが、第2子になると迷うことなく混合を選びました。3.お下がりを使い回せる数々の赤ちゃんグッズも年子は使い回しができます!しまい込む前にまた出番がくるのでお得感があります。さっちゃん、れーちゃんは性別が同じなので洋服はほぼお下がり。服を買うときには「下の子に着せられるから無駄にならない!」とよく自分に言い聞かせています。4.早いうちからきょうだいで遊んでくれる年齢が近い分、比較的早い時期から姉妹で一緒に遊んでいます。我が家ではれーちゃんが1歳をすぎて歩けるようになった今、さっちゃんを追いかけ回して遊ぶようになりました。大きな笑い声をあげて楽しんでいます。親が介入しなくてもふたりの世界が出来上がっているのでこちらは遠くから見守っているだけ…ということが多いです(癒しの時間です!)。妹と毎日一緒に過ごしてきたさっちゃんは、今ではれーちゃんがいることが当たり前。「れーちゃんこっちおいでよ」「れーちゃんも遊ぼう」「れーちゃん笑ってる(泣いてる)ね」など、とても妹を意識しています。わたしたち夫婦が大切にしていることはさっちゃんをお姉ちゃん扱いせず双子のように対等に接すること。姉妹だけど親友でもある、親の勝手ではありますがそんな関係になってほしいと願っています。春にはもうひとり増える予定ですが年子ならではの関わりを私たち両親も一緒になって楽しみたいと思います!長くなりましたが、年子育児はおすすめですよ♪おおもりなつみさんの次回の公開は1/30(木)を予定しております。お楽しみに。妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひチェックしてみてください!過去のエピソード著者情報
2020年01月30日登場人物おかめ:ワーキングマザー。息子の成長記録にと日々育児マンガを描いている。夫:普通のサラリーマン。最近の悩みは『息子のパパイヤ期』おまめ:2015年夏に生まれた我が家の長男。プラレールとトミカに夢中。最近の欲しいものは『プラレールのレール』ワーママに救世主現る…!頑張るママの後ろ姿をみて、おまめくんもお手伝いをしようと思えたのではないでしょうか。子どもがお手伝いをしてくれるようになると、ぐっと気持ちも楽になりますよね。これからもままのてではおまめくんの成長する姿をお届けしたいと思います…!(ままのて編集部)妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひチェックしてみてください!過去のエピソード著者情報
2020年01月24日登場人物ぐっちゃん:2018年4月生まれの男の子。よく食べよく眠る元気いっぱいボーイ。ママ(chiiko):ぐっちゃんのお母さん。激しくて楽しいぐっちゃん育児を漫画にしている。「怒ってばかりで疲れた」…息子がとった思わぬ行動とは?妊娠中は子どもとたくさん遊んで楽しく育児をしたいと思っていても、実際に子育てをするとうまくいかないことがたくさんありますよね。ときには「疲れた…」と顔をふせたくなるときもあります。そんなときの子どもは十人十色。ママからそっと離れる子もいれば、ママがつらいと思って泣き出す子もいるでしょう。chiikoさんの息子・ぐっちゃんは、顔をふせたママの頭にちょうど帽子が乗ると考えたのでしょうか。なんともかわいらしい行動ですが、ママの気持ちを考えると驚くべき度胸の持ち主です。今後もたくましく成長してくれる姿が、目に浮かんできました。(ままのて編集部)chiikoさんが描くぐっちゃん漫画が動画になりました!「ままのて」で大人気の育児漫画が動画でも楽しめるようになりました。今後もchiikoさんの漫画動画を随時更新していく予定です。その他の育児漫画や育児に関するお役立ち情報、生活の知恵がたくさん配信されていますよ。どの動画にも字幕が付いているので、赤ちゃんや子どもが寝ているときでも音声なしでお楽しみいただけます。ぜひチャンネル登録してみてくださいね。※「ままのてチャンネル」とは妊活・妊娠・出産・育児の情報を届けるチャンネルです。妊娠中や育児期のお役立ち情報のほか、マンガ動画も配信していますよ。お気に入りの動画を見つけたら、ぜひチャンネル登録してくださいね。過去のエピソード妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひフォローしてくださいね。著者情報
2020年01月23日登場人物・イマジナリーフレンド(名前/???)…ベビー用ベッドメリーの空想の友だち。主人公・ムギのイマジネーション(想像)で自由自在に動く・ムギ…主人公の女の子。ベッドメリーがお気に入り・ママ…在宅のイラストレーター。子育てと仕事に一生懸命・パパ…仕事が多忙だが、休日は子煩悩。やさしい性格【第5話】はじめての会話「ずっと話したかったんだ」編集後記「マイ ベストフレンド」の第5話では、主人公・ムギちゃんとイマジナリーフレンドが言葉を交わせるようになりました。まだ寝返りが打てるほどの赤ちゃんです。会話ができるなんて不思議ですね。次回でその真相が明らかになります。ぜひ次回のむぴーさんの「マイ ベストフレンド」6話を楽しみにしていてくださいね。(ままのて編集部)むぴーさんが描く漫画「マイ ベストフレンド」が動画になりました!ままのてで連載中の育児漫画「マイ ベストフレンド」(byむぴー)が、動画でも楽しめるようになりました。今後も漫画動画を随時更新する予定です。漫画動画のほかにも、育児に関するお役立ち情報、生活の知恵がたくさん配信されていますよ。どの動画にも字幕が付いているので、赤ちゃんや子どもが寝ているときでも音声なしでお楽しみいただけます。ぜひチャンネル登録してみてくださいね。1〜3話を動画でチェック!※「ままのてチャンネル」とは妊活・妊娠・出産・育児の情報を届けるチャンネルです。妊娠中や育児期のお役立ち情報のほか、マンガ動画も配信していますよ。お気に入りの動画を見つけたら、ぜひチャンネル登録してくださいね。過去のエピソード妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!著者情報書籍紹介情報著者・むぴーさんの「子供ができて知ったこと」は、ほんわかした楽しさや笑いのなかに赤裸々な子育て感を描いた一冊です。ページをめくるたびに子を思う親心が伝わってきて、心温まるシーンがふんだんに盛り込まれています。本の大きさは、子どもを抱っこしていても持ちやすいサイズ感が特徴です。赤ちゃんの授乳中やミルクをあげているとき、寝かしつけが終わったときにページをめくりやすいタイプといえるでしょう。ツイッターやインスタグラムでむぴーさんの投稿を日々チェックしていたというファンも、初めてむぴーさんの作品を読むという方も楽しめる一冊ですよ。※この記事は2020年1月時点の情報をもとに作成しています。
2020年01月20日ママがストレスを感じる原因は?ストレスを感じる原因は個人差が大きいですが、下記のような原因が考えられます。育児中はママも余裕がなくなりがちなので、些細なことでもストレスになるケースも多いようです。夫やママ友など対人関係学校でも職場でも、「人間関係」がストレスになる場合も少なくありません。ママも、夫、ママ友、義父母、親族、さまざまな人に気を遣う場面があるでしょう。子どものためを思うからこそ、苦手な人との付き合いをすぐ止めるわけにもいかずストレスの原因につながる方も多いようです。育児書や他の子どもと比較してしまう子どもの発達がゆっくりだったり、公共の場で泣いてばかりだったりすると、ママはつい悩んでしまいがちです。「他の子は○○なのに、どうしてうちの子どもは…」と感じる場面もあるでしょう。赤ちゃんの個性は多種多様ですから、育児書通りにいかないことも多いですよね。思い通りにいかないことが積み重なって、ストレスとなることもあります。達成感がない仕事は「賃金」「他人のためになる」という成果がありますし、勉強はテストの点や「合格」といったゴールがあります。しかし、育児には報酬やゴールが存在しません。日々頑張っても誰かからほめられることがなく、達成感を味わう瞬間が少ないですよね。子どもの成長がご褒美とはいえ、終わりが見えない育児にストレスを感じるママが多いようです。完璧を目指してしまう子どもを思うあまり、ついつい育児にも完璧を目指してしまうことがありますよね。しかし、育児は思い通りにいかないことも多いものです。あまりにきちんとしようと意識しすぎると、物ごとがスムーズにいかずストレスがたまる場合があります。相談する人がいない悩みや愚痴を聞いてくれる相手がいないと、ストレスはどんどんたまっていってしまいます。とくにワンオペ育児や密室育児では、相談相手がおらず孤独になりがちです。悩みや不安がうまく相談できず、ストレスとなることもありますよ。【妊娠中】ママのストレス解消法妊娠中は、体調が悪かったり出産への不安があったりとストレスがたまりますよね。リラックスは安心につながりますから、ストレス解消は大切です。マタニティ期のママは、空いた時間を上手に利用してそれぞれの方法でストレス解消しているようですよ。空想の世界でストレス解消妊娠中、暇なときはいわゆる「乙女ゲーム」をしていました。パズルゲームは頭を使うしロールプレイングはまとまった時間が必要ですが、乙女ゲームはテキストを読むだけなので、体調が悪いときにも楽だったのです。つわりがひどいときや出産が不安なときも、キラキラした空想の世界に入り込むことで良いストレス解消になりましたよ。低カロリーでヘルシーなおいしい食べ物でリフレッシュ妊娠中のストレス解消法はおいしいものを食べることでした。しかし、食べ過ぎは体重の増加やむくみが気になります。できるだけ低カロリーで胃もたれしないものを選んでお腹を満たしていましたよ。いつの間にか、身体にやさしくおいしいものを食べると気持ちが落ち着いていました。【睡眠】ママのストレス解消法の体験談よく寝ることが、一番のストレス解消になるというママもいます。育児中は授乳や赤ちゃんの泣き声で細切れ睡眠になることも多いので、どうやってまとまった睡眠をとるかがストレス解消のポイントになります。夫が休みの日はぐっすり眠っています子どもが生まれてからの私のストレス解消法は、何よりも睡眠時間を優先すること。週末の夫の休みには、ひとりになって部屋でぐっすり寝させてもらいます。「そんなことでストレスが解消されるの?」と思われがちですが、子どもが1歳を迎えた今でも継続中です。夜中に子どもの声が聞こえるだけで起きてしまうので、夫に甘えて自分のタイミングで起きることができるのは本当にありがたいです。子どもの寝かしつけと一緒に寝ます子育て中は体力をたくわえるためにも、睡眠を優先しています。夜、子どもが寝つくタイミングで眠るようにしていますよ。夫の夕食は事前に用意しておいて、レンジで温めて食べてもらっています。睡眠を優先すると昼間に子どもと一緒に存分に活動できるので、しばらくは今の生活を続けようと思います。【食事】ママのストレス解消法の体験談おいしいものを食べることは、とても良いストレス解消になりますよね。妊娠中は我慢していたお酒も、授乳中でなければ自分のペースでたしなんでも良いでしょう。ちょっと贅沢なレストランに食べに行くのも良いですし、自分でゆっくり好物を作るのも素敵です。手作りレシピで達成感をあじわっています最近、ベーグル作りにはまっています。もくもくと没頭できることと、仕上がったときに達成感があるのでリフレッシュできますよ。今度、ママ友に声をかけてみんなでベーグル作りをする予定です。お酒でストレス解消授乳が終わりました。もともとお酒が大好きなので、子どもを寝かし付けてから好きなおつまみをあてにお酒をたしなむのが最近の楽しみです。最大限に自分を甘やかすと、次の日はすっきりしています。育児とストレスは背中合せのような気がするので、ときには自分を甘やかすのも良いかもしれませんね。ひとりショッピングの時間においしいスイーツを探してきます育児中は、なかなかひとりになれる時間がありません。夫が休みの日にたまに子どもをあずけて、ショッピングに出かけています。お土産においしいスイーツを購入するのですが、ゆっくり吟味しながら選べるのでそれだけでも充実感がありますよ。今度、夫がOKをくれたらママ友とリッチなランチを食べに行きたいなと思います。【家事】ママのストレス解消法の体験談大変な家事をストレス解消がわりにする人もいます。好きな家事を楽しむことで、家の中も心もすっきりできれば最高ですよね。ママたちはどのように家事を楽しんでいるのか見ていきましょう。鏡を磨くと心もすっきり子どもをお風呂に入れた後、100均のうろこ取りで鏡を磨いていました。曇っていた鏡が少しずつきれいになると、なんとなく気分がスッキリしますよ。うろこ取りしながら顔にパックをしたり、髪をトリートメントパックしたりするのもおすすめです。洗濯でリフレッシュ天気の良い日は、思いきり洗濯をします。シーツやカーテン、マットなど、ベランダがいっぱいになるほど干しますよ。洗濯物をたたんだりしまったりするのは大変ですが、家じゅうのものがきれいになったときの爽快感はとても気持ちが良いですよ。【ママ友と交流・仕事】ママのストレス解消法の体験談育児は孤独との戦いですから、人と交流することはストレス解消につながります。ママ友と日々のことを話しあったり、笑いながら愚痴ったりすると、心がリフレッシュしますよ。仕事でストレス解消しているママもいます。社会とつながりをもつことで、育児の閉そく感が薄まりますね。子育てサロンでたくさん話しています育児中は一日誰とも話さなかったということもあります。もともと人と話すのが好きなので、できるだけ子育てサロンや児童館へ行ってママ同士で交流を持つようにしています。ママ友やスタッフさんと会話して、子育ての悩みを打ち明けるのもストレス解消のひとつです。仕事がストレス解消の場です0歳で子どもを保育園にあずけ、ワーキングマザーをしています。もともと仕事が好きなのですが、子育て中の今は仕事がストレス解消になっています。少しだけ子どもと離れて自分のやりたいことに没頭することで、より子どもとの時間を大切に感じるようになりましたよ。子連れでカルチャースクールに通っています育児休業中の長期の休みを利用して、赤ちゃんと一緒に行ける筆ペン教室に通っています。ほかにも、ワークショップに参加したりパン教室に行ったりと、いろいろなことを学んでいますよ。そこで出会った方たちとランチをしたりバイキングに行ったり、外へ出かけることでストレス発散をしています。【リフレッシュ】ママのストレス解消法の体験談忙しいママこそ、リフレッシュは重要です。ジムやヨガ、ウォーキングなど身体を動かすことが、リフレッシュにつながります。美容院やエステなど、いつもはできないケアをしても良いですね。他のママはどのようなリフレッシュ体験をしているのでしょうか。子連れヨガに通っています週一回ですが、子連れで通える溶岩ヨガで身体を動かしてリフレッシュしています。地域にもよるようですが、自治体などで、子連れでできるヨガやエアロビクスなどがあるようですね。ヨガの他にも自治体が開催している子連れで通えるダンスがあるので、チャレンジしてみようかと思います。ウォーキングしています天気の良い日は散歩を兼ねて、ベビーカーを押しながらウォーキングしています。いつもの買い物も少し早歩きでウォーキングを意識すると、身体がリフレッシュできる気がします。少し遠くのスーパーも歩いていくようにしていますよ。歩数を測れるスマートウォッチを購入したので、毎日の運動量を見るのが楽しみになっています。【子ども】ママのストレス解消法の体験談子どもとコミュニケーションをすることが、ストレス解消になるというママもいます。育児のストレスを子どもと解消するのは、とても良い循環ですよね。ママの笑顔が多くなれば子どもの喜びにつながりますし、さらにママの心はすっきりするはずですよ。写真を撮って一緒に見る子どもの写真や動画を撮って、一緒に騒ぎながら見ると楽しいです。子どもの機嫌が悪いときや泣いているときでも、不思議と笑顔になってくれますよ。写真や動画を撮った当時の気持ちを思い出すと、自分の心もゆっくりほぐれていきます。周囲の情景が思い出せるような、短めの動画がおすすめですよ。子どもと一緒に歌ったり踊ったりします産後のストレス解消法は子ども達と大きな声で歌うことです。すると、上の子も楽しそうにダンスをしながら歌い、私は下の子を抱っこしながら歌ったり踊ったりしているといつの間にか眠りに落ちています。楽しくスキンシップを取りながらストレスも解消できるので、石二鳥のストレス解消法です。ママにおすすめのストレス解消法ストレッチする適度な運動は血液の循環を良くし、自律神経を整えてくれます。家の中で可能なストレッチなら、赤ちゃんがいてもできますよ。時間は一回10分程度で十分ですが、毎日継続することが大切です。Youtubeなどの動画を観ながらストレッチするのもおすすめです。抱っこが多い人は肩回りや腰、むくみがちな人は足や腕を中心にストレッチしましょうね。赤ちゃんと一緒にゴロゴロする睡眠不足や疲れがイライラにつながることもあります。ママは「頑張らなきゃ」という気持ちを捨てて、赤ちゃんとゴロゴロしてしまいましょう。さぼっているのではなく、ママが笑顔でいるために必要なことだと割り切ることも大切ですよ。一緒にお昼寝することも、ひとつのコミュニケーションですよ。赤ちゃんはママの体温やにおいを感じてご機嫌なはずです。たまには好きなものを食べるおいしいものを食べると、疲れていてもにっこり笑顔になれますよね。普段は我慢しがちなママも、たまには自分のために食べたいものを用意してはいかがでしょうか。お気に入りのお店のケーキを買ったり、パパに赤ちゃんを任せてひとりでランチをしたりするのも良いでしょう。どうしても家を離れられない場合は、ウーバーイーツなどの配送サービスを利用するのもおすすめです。ひとりの時間を作る365日24時間赤ちゃんと一緒の生活は、やはり大変ですよね。可能ならばパパや実家、預かり保育などに赤ちゃんを預けてひとりの時間を作ってもらいましょう。数時間であれば、赤ちゃんへの負担もそれほど大きくありません。友達に会ったり、ゆっくり本を読んだり、好きに過ごすと良いですよ。ひとりの時間を作ることで、赤ちゃんへの思いを実感することもあります。リフレッシュしたら、また育児を頑張れそうですよね。上手にストレス解消して楽しい育児ライフ頑張るママほど、どうしてもストレスはたまってしまいます。楽しく育児を続けるために、ストレス発散はとても大切ですよ。ストレスがたまる理由も、解消法も個人差があります。まずは自分に合ったリフレッシュ方法を探してください。運動するのも良いですし、おいしいものを食べてみるのも良いでしょう。自分なりの方法で上手にストレスを解消して、子どもと楽しい時間を過ごしてくださいね。※この記事は2020年1月時点の情報をもとに作成しています。
2020年01月17日登場人物ママ/なつみ:とにかく面倒くさがり屋のB型パパ/ゆたか:女子力高い雑学王な子煩悩がすぎるパパさっちゃん:2017年7月生まれ。お歌大好き元気で明るい気分屋さんれーちゃん:2018年11月生まれ。お姉ちゃん大好きパパっ子。お姉ちゃんに冷たくされると大泣きなちょっと大袈裟さん2020年が始まりましたが…1歳と2歳の年子姉妹を育てている妊娠7ヶ月のアラサーママです!今回は「姉妹のインフルエンザ」についてお伝えしたいと思います。低月齢の年子の病院受診は本当に大変です。2歳でイヤイヤ期真っ盛りのさっちゃんと、まだスタスタと歩くことができないれーちゃん。さっちゃんもれーちゃんも病院が嫌いなので聴診器もお口あーんも、ものすごく嫌がります。さっちゃんは全身の力を振り絞って暴れるので動かないように押さえるのが大変です。パパと2人で受診しないと、1人ではさっちゃんのジタバタをどうすることもできません。新年早々さっちゃんとれーちゃんが同じタイミングで発熱しました。さっちゃんは微熱でしたが、れーちゃんは38℃を超える高熱でした。この時期はまだほとんどの小児科がお休みです。開いてる病院を探して駆け込み検査を受けたところ、れーちゃんがインフルエンザA型と判明。さっちゃんは高熱ではなかったのですが、翌日に検査という流れになりました。結局、翌日になりさっちゃんもインフルエンザと発覚しました。しかしさっちゃんは予防接種をしていたためか、それほど熱が上がらずに済みました。1日目38℃位まで熱が上がりましたが、2日目以降微熱、そして平熱に。本当にインフルエンザなの?と疑いたくなるほど元気でした。一方、れーちゃんは、1歳の定期接種との兼ね合いで予防接種を受けるタイミングを逃してしまいました(昨年11月頃、手足口病にかかり1歳の予防接種がずれてしまったのです。)れーちゃんは予防接種を打てていないせいか、2日間39℃を超える高熱が続き、目もうつろ、動く元気もなくほとんど横になり寝ていました。れーちゃんのそんな姿を見たのは初めてでつらかったです。3日目に微熱まで下がりましたが、まだ本調子ではなくぐったりとしていました。家庭内の感染を防ぐのはなかなか難しいですよね。わたしも気を付けてはいるものの半ば諦めモードです。親があとから感染すると元気になった子どもたちの相手をしながら治さないといけないので気を付けたいところです。ウイルスに負けず2020年も子育て街道突っ走ります!おおもりなつみさんの次回の公開は1/30(木)を予定しております。お楽しみに。妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひチェックしてみてください!過去のエピソード著者情報
2020年01月16日登場人物ぐっちゃん:2018年4月生まれの男の子。よく食べよく眠る元気いっぱいボーイ。ママ(chiiko):ぐっちゃんのお母さん。激しくて楽しいぐっちゃん育児を漫画にしている。新年のごあいさつ!年が明けましたが…2020年、新年を迎えましたね。今年もままのて漫画をどうぞよろしくお願いいたします。年末の大掃除は終わりましたか?毎年年末に掃除をしなければ…と思うものの、幼い子どもがいると思うようにいかないこともありますよね。そんなママのリアルな年越しをchiikoさんが描いてくださいました。最後にぐっちゃんが「ぬがせー」と、袴を強引に脱いでいるシーン。片付けなければいけないものが増える…とヒヤヒヤさせられますね。(ままのて編集部)chiikoさんが描くぐっちゃん漫画が動画になりました!「ままのて」で大人気の育児漫画が動画でも楽しめるようになりました。今後もchiikoさんの漫画動画を随時更新していく予定です。その他の育児漫画や育児に関するお役立ち情報、生活の知恵がたくさん配信されていますよ。どの動画にも字幕が付いているので、赤ちゃんや子どもが寝ているときでも音声なしでお楽しみいただけます。ぜひチャンネル登録してみてくださいね。※「ままのてチャンネル」とは妊活・妊娠・出産・育児の情報を届けるチャンネルです。妊娠中や育児期のお役立ち情報のほか、マンガ動画も配信していますよ。お気に入りの動画を見つけたら、ぜひチャンネル登録してくださいね。過去のエピソード妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひフォローしてくださいね。著者情報
2020年01月09日永遠の20歳!浜田ブリトニーが描く育児エッセイとは?「元ホームレスギャル漫画家」タレント・漫画家として活躍している浜田ブリトニーさん。波乱万丈の妊娠生活を経て、シングルマザーとして愛娘雫(しずく)ちゃんを生み育てた一年間を綴った育児エッセイ「ギャルベイビー」が2019年12月5日に小学館より発売されました。出産から月齢を追うごとに起こる日々のドタバタ育児までを楽しく描いたリアルな育児エッセイです。元ホームレスのギャル漫画家・浜田ブリトニーとは?2006年より漫画家としてデビューし、2008年以降はタレントとしても活躍している自称20歳(?)のギャル漫画家である浜田ブリトニーさん。未だにギャルメイクでド派手なイメージがある浜田ブリトニーさんですが、2018年4月に第一子となる娘「雫(しずく)ちゃん」を出産、漫画家として活躍しながらもシングルマザーとして子育てに奮闘しています。2019年3月には、雫ちゃんの実父でもあるお笑い芸人岩見透さんと結婚。現在は3人で仲睦まじく暮らしている姿をブログで公開しています。母子ともに成長する姿を描いたエッセイ漫画「ギャルベイビー」今回発売された書籍「ギャルベイビー」は、シングルマザーとして出産・子育てを行っていた浜田ブリトニーさんの0歳~1歳までのリアルな体験をつづったドタバタ育児エッセイ漫画です。新米ママならではの不安や悩み、失敗をもギャルならではのノリと勢いで乗り越え!母子ともに成長していく物語が展開されています。新米ママさんはもちろん、妊婦さんにもぜひ読んでいただきたい作品です。「マヂで?!」おむつが無い時のギャル的対策方法退院後、雫ちゃんと我が家へ帰宅。荷物持ちの元カレ(現夫・岩見透さん)も帰宅ししばしのお昼寝…。すると突然赤ちゃんの泣き声が!どうやらおむつが原因のようです。しかし、おむつが手元にないという絶望的状態。元カレも帰宅してしまい新生児から目を離すこともできません。ワンオペ育児の危機的状況です。そんな時にギャルママが応急処置で取り出したのは…?わずか3ヶ月の卒乳浜田ブリトニーさんはもともと母乳の出が少なかった事もあり、ミルクとの混合で育てていたために、わずか3ヶ月で卒乳宣言!周囲の意見にとらわれず、自分らしく育てるブリトニーさんの育児は、参考になる方も多いのではないでしょうか。同じく授乳が上手くいかずに悩んでいるママにはぜひ呼んでいただきたいシーンです。保活からの赤ちゃんルール在宅勤務の漫画家とはいえ赤ちゃん連れのお仕事は大変…。何も知らない状態からの保活、そして雫ちゃんの入園も失敗続き?リアルエッセイだからこその失敗談も描かれている点がギャルベイビーの見どころかもしれません。失敗だらけでも育児は楽しい!シングルマザーとしての右も左も分からない状態から育児を始めた浜田ブリトニーさん。さまざまな失敗や大変な思いをした中で、自分なりの育て方を確立させ、たくましく子育てをしています。その独自の育て方に不安に感じる場面もあるかもしれませんが、赤裸々に描かれたブリトニーさんなりの育児は、同じママとして勇気づけられる方も多いのではないでしょうか。子育てに悩んでいるママにも、これからの子育てに不安を感じている妊婦さんにも、「これでいいんだよ!」と教えてくれる、そんな面白エピソードが満載です。
2020年01月09日セリアにはおでかけに便利なグッズが豊富セリアには、赤ちゃん連れのおでかけに便利なグッズがたくさんあります。赤ちゃん連れのおでかけは、荷物が多かったり赤ちゃんがぐずったりしたときにとても大変ですよね。そんなときこそ、セリアの便利グッズを活用してみませんか。子連れでおでかけするときに、ママの負担を減らすことができるセリアの便利グッズを紹介します。※この記事は2020年1月時点の情報をもとに作成しています。店舗によっては、商品が異なったり欠品していたりする場合があるのでご了承ください。ベビーカーにつける便利グッズドリンクホルダーセリアのベビーカーにつけられるドリンクホルダーは、ママのペットボトルも赤ちゃんの哺乳瓶やマグも入る優れものです。ベビーカーの持ち手部分に取り付けることができるので、素早く取り出したいときも安心ですね。ママ用の飲み物や子どものマグを入れて、さまざまな使い分けができそうです。ベビーカーフックベビーカーで荷物をぶらさげるのに便利なベビーカーフックは、おでかけの際に必要なグッズのひとつではないでしょうか。100均の店舗によっては、ディズニーやキャラクターなど、さまざまなタイプが販売されています。好みに合わせたベビーカーフックを使えると良いですね。ひざかけキャッチベビーカーの中の子どもに毛布をかけても下にずり落ちないひざかけキャッチは、秋から冬にかけての定番アイテムです。夏でも薄いブランケットをかけて紫外線対策をしても良いですね。おもちゃが落ちないように引っかけるなど、マルチに使えるクリップといえるでしょう。ママバッグに入れる便利グッズミルクケースおでかけ先ですぐにミルクが作れる、小分け式の粉ミルクケースもひとつ持っておきたいグッズです。粉ミルク以外にも、お菓子や離乳食なども入れておでかけできるので便利ですよ。スパウトマグセリアのディズニーのストローマグは、肩から掛けられるひもも付いています。ストローマグ自体、お手入れを怠るとストローの細い部分に黒い雑菌汚れが付くことが多いのですが、100円で手に入るなら汚れても気軽に買い換えられるので安心ですよ。ストローキャップ一般的なペットボトルに使える、ストローキャップです。飲み口はシリコン製なので、小さな子どもでも安心して飲むことができますよ。とくに夏の暑い日は、出先で飲み物を買う機会が増えます。水分をたくさん取りたいときにひとつ持っておくと、熱中症対策にもなりますね。おむつ圧縮袋お出かけの際におむつがかさばると悩むママは多いようです。そんなときは、セリアのおむつ用圧縮袋を利用してはいかがでしょうか。とくに0歳児は、外出先でもおむつ替えの回数が多いものですよね。コンパクトにしまえると、なにかと物が多くてかさばってしまうマザーズバッグの中を整頓できますよ。めん用カッターうどんやパスタを短く切るのに使う、めん用カッターです。外出の際にケースに入れて持っていくと、フードコートやサービスエリアでの赤ちゃんの食事に役立ちますよ。ケース付きなので衛生的にも安心ですね。お食事エプロン外出時の食事のときに使用したい、子ども用エプロンです。お食事エプロンを使えば、衣類をに気を遣わず食べることができますね。セリアのお食事エプロンにはディズニー柄などがあり、バリエーションもデザインも豊富で迷ってしまうほどです。スナックケーススナックケースは、カバンの中で割れやすい赤ちゃん用おせんべいなどのお菓子などを入れるのに最適です。ママバッグに引っ掛けることができるので、赤ちゃんがぐずったときもさっと取り出すことができますよ。車の中で使うもの車の小物入れ車のシートにつけられる小物入れは、車に飽きてしまう赤ちゃんのおもちゃを入れておくのに最適です。あわせて車窓カーテンもセリアに売られていますよ。夏の暑い日に、赤ちゃんに直射日光が気になる方はぜひ活用してみてくださいね。上手にセリアのベビーグッズを使おうセリアには赤ちゃんが使えるグッズが充実しています。おでかけに便利なグッズもたくさんあるので、100均でそろえることができると嬉しいですよね。とくに食事スタイや麺カッター、スナックケースなどおでかけのときに役立つという口コミも多いようです。ぜひセリア商品を活用して、おでかけの際のママの負担を減らすことができると良いですね。
2020年01月06日登場人物ぐっちゃん:2018年4月生まれの男の子。よく食べよく眠る元気いっぱいボーイ。ママ(chiiko):ぐっちゃんのお母さん。激しくて楽しいぐっちゃん育児を漫画にしている。息子よ、どこで覚えた…?!ママは、どうしても手が離せないときってありますよね。そんなとき、子どもに「ん~~っ、ん~~っ(おもちゃを取って、取って、早く取ってよ~!)」と連呼されて困ったという経験を持つママも多いのではないでしょうか。その後、子どもが泣きわめいてひっくり返るか、ママをポカポカとたたくか、個人差はありますが…。まさか、鼻をほじってママにひっつけるとは予想外です。しかし、これも立派な抗議の仕方。「ん~~」と声をあげるだけでなく態度で示すぐっちゃんが、やけに大人びて見えますね。(ままのて編集部)chiikoさんが描くぐっちゃん漫画が動画になりました!「ままのて」で大人気の育児漫画が動画でも楽しめるようになりました。今後もchiikoさんの漫画動画を随時更新していく予定です。その他の育児漫画や育児に関するお役立ち情報、生活の知恵がたくさん配信されていますよ。どの動画にも字幕が付いているので、赤ちゃんや子どもが寝ているときでも音声なしでお楽しみいただけます。ぜひチャンネル登録してみてくださいね。※「ままのてチャンネル」とは妊活・妊娠・出産・育児の情報を届けるチャンネルです。妊娠中や育児期のお役立ち情報のほか、マンガ動画も配信していますよ。お気に入りの動画を見つけたら、ぜひチャンネル登録してくださいね。過去のエピソード妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひフォローしてくださいね。著者情報
2019年12月26日登場人物おかめ:ワーキングマザー。息子の成長記録にと日々育児マンガを描いている。夫:普通のサラリーマン。最近の悩みは『息子のパパイヤ期』おまめ:2015年夏に生まれた我が家の長男。プラレールとトミカに夢中。最近の欲しいものは『プラレールのレール』ママのお悩みを解決したのはあのアイテム…!2歳になるとイヤイヤ期を迎える子どもが多く、癇癪(かんしゃく)や自己主張にどう対応すれば良いのか、いつまで続くのかと悩むママもいるでしょう。タイマーを取り入れるといおかめさんのユニークな対応は今すぐにでも真似したくなりますね。スマートフォンのタイマー機能などを駆使して、みなさんも実践してみてください!(編集部)おかめさんの次回の公開は1/10(金)を予定しております。お楽しみに。妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひチェックしてみてください!過去のエピソード著者情報
2019年12月20日登場人物母/ふみ子(とまぱん):あわよくばすぐ横になる。ぼーっとすることが好き。夫/よたろう:ちょっと変わった性格。うんちくやマニアックな情報をたくさん持ってる。娘/とまちゃん:2017年9月生まれ。常に動き回ってる。乳児用せんべいが大好き。シャイガールとまちゃん…!娘は昔、ご年配の方が好きだったのですが最近は遠くから微笑みかけるお年寄りの方が苦手です。話しかけてきてくださる方は大丈夫なのですが、なぜかじっと見られるのは苦手なよう笑勢いよくベビーカーの日除けカバーを下げるので、毎回心の中ですみません...と思っています。日除けカバーを下げて個室のようになったベビーカーを覗くとひたすらじっとしている娘の姿が。私も周りを遮断したくなったときいつでも個人空間を作れるカバーが欲しいと思ったとまぱんでした。(とまぱん)とまぱんさんの連載は今回でひとまず最終回です!とまちゃんの愛らしい姿をたくさんみせていただき、とても癒やされました。とまぱんさん、ありがとうございました!また会う日まで…!(編集部)とまぱんさんのマンガが動画になりました!ままのてで大人気の育児マンガが動画でも楽しめるようになりました。今後もとまぱんさんのマンガ動画を随時更新していく予定です。その他の育児マンガや育児に関するお役立ち情報、生活の知恵がたくさん配信されていますよ。どの動画にも字幕が付いているので、赤ちゃんや子どもが寝ているときでも音声なしで楽しんでいただけます。ぜひチャンネル登録してみてくださいね。過去のエピソード妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひフォローしてください!著者情報東京都に暮らすアラサー母。1歳の娘を育て中。マイペースにInstagramで子育て日記を更新してます。
2019年12月17日【クリスマス・サンタクロースの由来】子どもに簡単に説明しようクリスマスは、大人も子どもも楽しみにしているイベントのひとつですよね。しかし、なぜクリスマスを祝うのか、その由来や起源をご存じでしょうか。クリスマスを祝う理由を知って、子どもにもわかりやすく説明してあげたいですね。クリスマスの起源を知ろう子どもたちにクリスマスの由来や意味を教えてあげると、少し違ったクリスマスを楽しめるかもしれません。クリスマスの意味やイエス・キリストの誕生の物語、ツリーやサンタの由来を子どもに説明するコツなどについて紹介します。サンタクロースの正体「サンタさんはどこに住んでいるの?」と子どもに聞かれて答えに迷ったことはありませんか。パパやママが子どもに簡単に説明できるように、サンタクロースの由来や起源を紹介します。【クリスマスカード】オリジナルアイデアクリスマスシーズンには、ママ友や子ども同士でクリスマスカードを交換することもありますよね。クリスマスカードを手作りしたりメッセージの文例を使ったりして、大切な人に気持ちを伝えてみませんか。クリスマスカードの文例パパやママから子どもへ、サンタクロースから子どもたちへ、友人へ、パートナーへ。クリスマスメッセージを送りたい方はたくさんいますよね。どのようなメッセージを書けば良いか迷ったときは、文例を参考にして感謝やお祝いの気持ちをつづってみてはいかがでしょうか。クリスマスカードの手作りアイデアクリスマスメッセージをつづる際に手作りカードを使用すると、送る相手に喜ばれるのではないでしょうか。子どもと製作できる簡単アイデアを活用して、世界にひとつだけのオリジナルカードを作ってみましょう。【クリスマス飾り】製作アイデアクリスマスは、子どもと作ったクリスマスオーナメントやリースで部屋を華やかに飾ってみませんか。子どもと一緒に楽しめるクリスマスの工作アイデアを参考にしてみてくださいね。【クリスマスの飾り付け】部屋を華やかに彩るアイテムクリスマスにはオーナメントやリース、クリスマスツリーを飾って、きらびやかな雰囲気を演出したいですよね。部屋を華やかに彩るために、できる範囲で工夫してみてはいかがでしょうか。飾り付けのコツとおすすめアイテムクリスマスシーズンやパーティーを開く際に、部屋がクリスマステイストに飾られていたら胸が躍りますよね。クリスマスの部屋の飾りつけは、コツさえつかめば簡単にできるものがたくさんありますよ。おすすめのクリスマスツリー毎シーズン、どのようなツリーを買えば良いか悩むという方のために、クリスマスツリーの選び方をわかりやすく解説します。人気の北欧風ツリーや、卓上タイプの小さなツリーなどおすすめの商品も紹介します。手作り&キットクリスマスリース折り紙で作れるクリスマスリースや、手作りできるおすすめキットを紹介します。作る楽しみと飾る楽しみのどちらも味わうことができますよ。部屋の雰囲気や好みに合わせたものを選んでくださいね。【クリスマスプレゼント】男の子も女の子も喜ぶアイテム子どもたちが楽しみにしているクリスマスですが、どのようなプレゼントを選べば良いか悩んでしまう方も多いでしょう。できるなら、男の子も女の子も喜ぶクリスマスプレゼントを選んであげたいですよね。先輩ママの体験談もチェックしてください。クリスマス会のプレゼント交換にクリスマスシーズンになると、幼稚園や保育園のクラス、小学校の子ども会などでクリスマスパーティーに参加する機会が増えますよね。ワンコインでも豪華に見える、クリスマスのプレゼント交換におすすめのアイテムを紹介します。赤ちゃんにおすすめのクリスマスプレゼント赤ちゃんには、月齢にあったクリスマスプレゼントを選ぶようにしましょう。さらに、長く使えるもを選ぶとお得感がありますよ。赤ちゃんが気に入るアイテムを見つけてくださいね。2歳・3歳におすすめのクリスマスプレゼント2~3歳頃になると、好きなおもちゃやキャラクターにこだわりを持つ子どもが増えるようです。性別が違うきょうだいでも一緒に楽しく遊べるおもちゃもたくさんありますよ。4歳におすすめのクリスマスプレゼント4歳頃になると、自分が欲しいものの好みが徐々にはっきりしてきます。子ども欲しいものを聞いて選べば、間違いなく喜んでもらえそうですね。定番のおもちゃを選ぶと長い期間楽しめそうです。5歳におすすめのクリスマスプレゼント5歳といえば、子どもの興味や好みの個人差がよりはっきりと現れてくる時期です。大人も一緒に楽しめるおもちゃやアイテムを選んでも良いですね。【クリスマス衣装】赤ちゃんや子どもに着せたいかわいらしいクリスマスコスチュームに身を包んだ赤ちゃんは、かわいくて仕方がないですよね。赤ちゃんのクリスマスコスチュームにおすすめのアイテムと注意点を紹介します。【クリスマスケーキ】お取り寄せで人気のケーキでお祝いしよう近年は、ネットやコンビニでクリスマスケーキをお取り寄せ購入する方も増えてきました。どこにいても好きなケーキが楽しめるので、とても便利ですよ。小さな子どもには、アレルギー対応やヨーグルトクリーム、豆乳クリームのケーキもおすすめです。【絵本】クリスマスに読み聞かせてあげたいクリスマスをテーマにした絵本や児童書の中には、世界中で親しまれている作品やママやパパ世代から受け継がれている作品がたくさんあります。クリスマスをテーマにした絵本をプレゼントして、親子で楽しいひとときを過ごしてみませんか。【クリスマスを楽しむ】夢があるサービスサンタクロースから手紙がもらえるサービスクリスマスに、サンタクロースから手紙をもらえるサービスがあることをご存じですか。憧れのサンタさんから手紙がきたら、子どもにとっても忘れられない素敵な思い出になるのではないでしょうか。サンタクロースを追跡できる「サンタは今どこにいるの」「プレゼントはどうやって配っているの」と子どもたちの疑問を解決してくれる、サンタクロース追跡サイト「NORAD Tracks Santa」をご存じですか。子どもたちの夢をふくらませてあげましょう。【100均アイテム】クリスマスに飾りたい&着たいアイテム北欧風デザインが豊富なセリア(seria)、品ぞろえを誇るダイソー(Daiso)、年齢や性別を問わずに親しまれるキャンドゥ(Can★Do)、100均のブランドでもそれぞれに特徴があります。そんな100均のクリスマスグッズは店舗によっても商品が異なり、さまざまな種類やカラーバリエーションを楽しめますよ。手軽にクリスマスアイテムをそろえられるのも嬉しいですね。ままのてオリジナル動画もおすすめ「ままのて」の記事が動画でも楽しめるようになりました。今後もたくさんの動画を随時更新していく予定です。ほかにも育児漫画や育児に関するお役立ち情報、生活の知恵がたくさん配信されていますよ。どの動画にも字幕が付いているので、赤ちゃんや子どもが寝ているときでも音声なしでお楽しみいただけます。ぜひチャンネル登録してみてくださいね。セリアのおすすめクリスマスグッズダイソーのおすすめクリスマスグッズキャンドゥのおすすめクリスマスグッズ家族や友人とクリスマスを存分に楽しもうクリスマスは世界中で楽しまれているイベントのひとつですよね。クリスマスを存分に楽しむためにも、部屋を華やかに飾り付けたりクリスマスケーキを予約したりと事前に準備をしておくと気分が一層盛り上がるでしょう。子どもたちへのクリスマスプレゼントもぜひ用意してくださいね。クリスマスやサンタクロースの起源を知って、子どもたちとルーツをたどる過ごし方も素敵ですよ。※この記事は2019年12月時点の情報をもとに作成しています。【公式】育児・妊娠・トレンドに関するお役立ち情報発信中!ままのてのTwitter・Instagramでは、新着やおすすめの記事・動画情報を配信しています。ぜひフォローしてお役立ち情報をチェックしてくださいね。
2019年12月17日登場人物・イマジナリーフレンド(名前/???)…ベビー用ベッドメリーの空想の友だち。主人公・ムギのイマジネーション(想像)で自由自在に動く・ムギ…主人公の女の子。ベッドメリーがお気に入り・ママ…在宅のイラストレーター。子育てと仕事に一生懸命・パパ…仕事が多忙だが、休日は子煩悩。やさしい性格【第4話】初めての寝返り…赤ちゃんが興味を持ったものは?編集後記「マイ ベストフレンド」の第4話は、主人公・ムギちゃんが初めて寝返りした瞬間です。赤ちゃんにしか見えない「何か」を追いかけて一生懸命寝返ったのかなと考えると、夢がありますね。最後のシーンで、初めて寝返った姿を見逃したパパのセリフに共感する方も多いのではないでしょうか。日に日に成長していくムギちゃん。今後もムギちゃんの成長に戸惑うフレンドから、目が離せません。(ままのて編集部)むぴーさんが描く漫画「マイ ベストフレンド」が動画になりました!ままのてで連載中の育児漫画「マイ ベストフレンド」(byむぴー)が、動画でも楽しめるようになりました。今後も漫画動画を随時更新する予定です。漫画動画のほかにも、育児に関するお役立ち情報、生活の知恵がたくさん配信されていますよ。どの動画にも字幕が付いているので、赤ちゃんや子どもが寝ているときでも音声なしでお楽しみいただけます。ぜひチャンネル登録してみてくださいね。1〜3話を動画でチェック!※「ままのてチャンネル」とは妊活・妊娠・出産・育児の情報を届けるチャンネルです。妊娠中や育児期のお役立ち情報のほか、マンガ動画も配信していますよ。お気に入りの動画を見つけたら、ぜひチャンネル登録してくださいね。過去のエピソード妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!著者情報書籍紹介情報著者・むぴーさんの「子供ができて知ったこと」は、ほんわかした楽しさや笑いのなかに赤裸々な子育て感を描いた一冊です。ページをめくるたびに子を思う親心が伝わってきて、心温まるシーンがふんだんに盛り込まれています。本の大きさは、子どもを抱っこしていても持ちやすいサイズ感が特徴です。赤ちゃんの授乳中やミルクをあげているとき、寝かしつけが終わったときにページをめくりやすいタイプといえるでしょう。ツイッターやインスタグラムでむぴーさんの投稿を日々チェックしていたというファンも、初めてむぴーさんの作品を読むという方も楽しめる一冊ですよ。※この記事は2019年12月時点の情報をもとに作成しています。赤ちゃんの成長を知る
2019年12月16日登場人物ぐっちゃん:2018年4月生まれの男の子。よく食べよく眠る元気いっぱいボーイ。ママ(chiiko):ぐっちゃんのお母さん。激しくて楽しいぐっちゃん育児を漫画にしている。ウキウキ、大好きな食べ物を食べ終わった後の変貌…幼い子どもが好物を食べ終わったときの反応は、その子の個性やそのときの気分によってさまざまです。一般的には、もっと欲しいと訴えたり、泣き叫んでせがんだりする子どもが多いようですよ。しかし、中にはやけに大人びた反応をする子どももいます。「イヤイヤ期をすっ飛ばして反抗期」…好物がなくなったとたんにやさぐれる、息子・ぐっちゃんの反応に共感する方も多いのではないでしょうか。(ままのて編集部)chiikoさんが描くぐっちゃん漫画が動画になりました!「ままのて」で大人気の育児漫画が動画でも楽しめるようになりました。今後もchiikoさんの漫画動画を随時更新していく予定です。その他の育児漫画や育児に関するお役立ち情報、生活の知恵がたくさん配信されていますよ。どの動画にも字幕が付いているので、赤ちゃんや子どもが寝ているときでも音声なしでお楽しみいただけます。ぜひチャンネル登録してみてくださいね。※「ままのてチャンネル」とは妊活・妊娠・出産・育児の情報を届けるチャンネルです。妊娠中や育児期のお役立ち情報のほか、マンガ動画も配信していますよ。お気に入りの動画を見つけたら、ぜひチャンネル登録してくださいね。過去のエピソード妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひフォローしてくださいね。著者情報
2019年12月12日【知っておきたい】インフルエンザの基礎知識小児科医の加納友環(ぱぱしょー)先生に、「インフルエンザ」についてお話を伺いしました。薬は飲んだほうがいいの…?副作用との天秤になるが、発熱期間を少し短くする効果があるので受診して薬をもらうのはありだと思う。インフルエンザの予防策は…?予防接種を受けるのが良いので、年内には接種を終えたいですね。そのそも予防接種は効果があるの?効果が実感できない人もいますが、ぜひ受けてほしいです。ほかにも、具体的な妊娠・出産にかかる費用について詳しくインタビューしています。ぜひ動画をチェックしてみてくださいね。動画目次0:22 インフルエンザA型B型とは?1:07 インフルエンザと風邪の違い1:51 お薬は飲んだ方がいい?2:29 インフルエンザ予防策とは3:41 予防接種しても病気になるのはなぜ?字幕付きのため、音声なしでもお楽しみいただけます♪子育てに役立つ情報が盛りだくさん!ままのてのYouTubeチャンネルでは、ママ・プレママの素朴な疑問やリアルな悩みを解決します。【SNSで大人気!】離乳食を食べ始めた息子が…?【簡単解説】ふるさと納税とは?【実録!】はじめての予防接種体験!【妊娠7ヶ月!】管理栄養士の妊娠中のリアルな食生活【保育士実践】赤ちゃんのげっぷの出し方とコツ動画は絶賛更新中!ぜひチャンネル登録してみてくださいね。
2019年12月11日セリア(seria)にはおしゃれで実用的なお正月アイテムがいっぱいおしゃれに飾れるアイテムが豊富な「セリア(seria)」では、実用的なお正月グッズがたくさん販売されています。そのお正月アイテムのバリエーションは年々充実していて、特にオリジナリティーがある装飾品がたくさん取り揃えられていますよ。ここでは、2020年の年明けに飾りたい、セリアのおすすめお正月アイテムをご紹介します。セリアの最新お正月アイテムを使用して、新しい気持ちで新年を迎えてくださいね。※2019年12月時点の情報です。一部取り扱いのない店舗や、売り切れ商品も掲載されている可能性がございます。あらかじめご了承ください。紅白・寿の「しめ縄飾り」しめ縄とは稲のワラをよりあわせて縄のようにしたもので、お正月の神様である歳神(としがみ)様をお迎えするために飾るものです。100均でもお正月に飾るしめ縄を購入することができますよ。お正月にしめ縄を飾ることで、日本の風習や歴史に興味を持つきっかけにもなるかもしれませんね。しめ縄を飾って気を引き締め、新たな年を新鮮な気持ちで過ごしたい方におすすめです。縁起物「新春俵置きかざり」米俵は昔から豊かな実りの象徴とされ、幸せを呼ぶ縁起物です。セリアには、お正月に飾りたい光沢のある米俵の置物が販売されていますよ。手ごろな手のひらサイズなので、玄関先やリビングのカウンターなどにさりげなく飾っておくことができます。登り龍をイメージさせる「高級和だこ ミニ」お正月といえば、凧揚げをイメージする方も多いのではないでしょうか。凧は、ゆうゆうと大空に上がるその姿と子どもの成長する姿を重ねて、昔から縁起物とされていきました。お正月に凧を飾り、子どもの成長を願う地域や家庭もありますよ。力強く「龍」と描かれたセリアの装飾用の凧は2枚入りです。賀正「お祝い飾り」かわいらしいお正月飾りが好みの方は、年の門出の祝いを飾るアイテムが連なったガーランドを使用してはいかがでしょうか。梅の花やだるま、小判、招き猫などのお正月に飾りたい縁起物が、幸運の数字とされる7アイテム飾られています。ガーランドは壁や天井などを利用して飾れるので、部屋の中に物を置くスペースが限られている方にもおすすめですよ。セリアのガーランドは、全長約100cmの長さです。新春お祝い飾り「ちりめん招き猫」招き猫は、昔から商売繁盛の縁起物とされているアイテムです。セリアの招き猫は、かわいらしいちりめんタイプですよ。家の中、どこに飾ってもなじみやすいデザインなのも嬉しいですね。ちりめん招き猫は、ちょうど赤ちゃんや子どもが手のひらでつかんだり握ったりできる大きさです。お手玉として利用しても良いでしょう。お正月にふさわしい「紙皿」お正月はなるべく料理や洗い物をせず、ゆっくり過ごしたいと思う方も少なくありません。できるだけキッチンに立たなくて良いよう、使い捨ての食器を使用しても良いでしょう。お正月らしい華やかな柄の紙皿を使用すると、食事の後片付けなどがスムーズに済むかもしれません。紙皿の大きさによって入っている枚数が異なる場合があるので、使い方に応じたタイプを選べると良いですね。縁起物を集めた「お正月フレークステッカー」お正月にちなんだ縁起物やアイテムのステッカーがたっぷり入った、フレークシールのセットです。デザインにこだわり、幸福を招くゴールド部分に凸凹を付けた加工がされています。鯛や招き猫、富士山、コマなど、お正月にちなんだアイテムがふんだんに入っていますよ。9柄×各5枚の45枚入りです。セリアのお正月グッズ動画もおすすめままのてチャンネルでは、セリアのお正月グッズの詳しい使い方や 飾り付け方を配信しています。飾ったときの雰囲気を知りたい方にもおすすめですよ。ぜひお気に入りのアイテムと飾り方を見つけてくださいね。※「ままのてチャンネル」とは妊活・妊娠・出産・育児の情報を届けるチャンネルです。妊娠中や育児期のお役立ち情報のほか、マンガ動画も配信していますよ。お気に入りの動画を見つけたら、ぜひチャンネル登録してくださいね。セリアのお正月グッズで新年を迎えようセリアでは、購入後すぐに使うことができるお正月グッズがたくさん販売されています。部屋に大きなお正月飾りが置けなかったり子どもが小さくていたずらの危険があったりする場合は、ガーランドなど壁を使用するアイテムを選んではいかがでしょうか。購入したお正月グッズの飾り付けを子どもと一緒に考えても楽しそうです。セリアのグッズを使って、新しい気持ちで新年を迎えてくださいね。セリア・ダイソー・キャンドゥのお正月遊びグッズお正月に楽しみたい日本の伝統的な遊びグッズが、セリア(seria)・ダイソー(Daiso)・キャンドゥ(Can★Do)で購入できます。2020年の年明けに遊びたいアイテムを厳選して紹介しているので、ぜひ好みのアイテムを見つけてくださいね。
2019年12月10日