ママテナがお届けする新着記事一覧 (2/52)
たとえば、「クロワッサン×ベーグル=クローグル」や「クレープ×クレームブリュレ=クレープブリュレ」といったように、元々あったスイーツ同士を組み合わせて、新たなスイーツに生まれ変わった「ハイブリッドスイーツ」が人気ですよね。そんなハイブリッドスイーツが、セブン-イレブンから発売されたんです。スイートポテト×パンケーキ×どら焼き10月23日、セブン-イレブンが発売したのが、「スイートポテトパンケーキどら」(税込199円)。名前の通り、「スイートポテト」と「パンケーキ」、そして「どら焼き」を組み合わせたもので、商品情報には、“さつまいもとメープルを組み合わせたスイーツです。スイートポテト仕立てのクリーム、ホイップクリーム、ころころおいもにメープル味のソースを掛けて、ふんわり食感のパンケーキ生地で挟みました”と記載されています。それぞれ、単独で食べてもおいしいこれらのスイーツ。組み合わせたらどうなるんだろう…?そう思い、さっそくGETしてきました。さつまいもが後半に追い上げ!黄色がかった色合いに、なんとなくスイートポテトの要素を感じますが、パッと見ただけだと、パンケーキとどら焼きの要素が強め。「ハイブリッド」とはいうものの、意外とシンプルなつくりですね。ひと口食べると、生地はしっとり&ふんわり系。その生地で、スイートポテト風のホイップクリームとメープルソース、ホイップクリーム、丸い形の和スイートポテトがサンドされています。和スイートポテトは2粒入っていて、さつまいものほっこりとした甘さと独特のねっとり食感があって、まさにスイートポテトそのもの!はじめは、パンケーキの風味に押され気味で、ほかの部分があまり目立たない印象ですが、どんどん食べ進めていくうちにさつまいもの風味をより強く感じられるようになっていき◎。正直、最初のひと口目は、ほぼパンケーキでしたが、徐々に口に中に広がるさつまいもフレーバーは、上品でくせになる味わいです。見た目以上にボリュームがあるけれど甘さは控えめで、和風っぽさも洋風っぽさもあり、コーヒーや紅茶、緑茶など何にでも合いそう。一息つきたいときに、いかがでしょうか?(文・奈古善晴/考務店)
2018年10月25日ここ数年、ホテルスイーツブームが続いています。もちろん料金はお高めだけど、味も見た目も文句なしのスイーツは、SNSを賑わせていますよね。なかでも、水色やピンクなどの淡い色合いで統一された、“ゆめかわスイーツ”は人気が高く、「食べる」よりも「写真を撮る」ことを目的にする人もいるほど。そんな“ゆめかわスイーツ”が、手軽に食べられるようになったこと、知っていますか?ローソン「天使のもちぷよ」が新発売!そのスイーツというのは、ローソンが10月23日に発売した「天使のもちぷよ(むらさきいも)」(税込120円)のこと。「もちぷよ」は、ローソンスイーツのなかでも人気シリーズのひとつで、その新作となります。商品情報によれば、“もちもち食感が特長の淡い黄色の生地に、紫芋を使用した紫色のクリームを注入し、淡いピンク色のミルクチョコを上掛けしました。淡いピンク色・淡い黄色・紫色のパステルカラーを取り入れた色合いに仕上げました”とのことです。パステルカラーで統一されたこの“ゆめかわスイーツ”、いったいどんな味わいなのでしょうか…?目でも舌でも楽しめる♪さっそくローソンに向かい、無事にGETできた「天使のもちぷよ」。上掛けされたピンクのチョコレートとその丸い見た目は、まるで真珠のようで、食べる前にまずは写真撮影…。淡いピンク・黄色・紫で統一されていて、素直にかわいい!もちろん、スイーツだから「食べておいしい」のが一番ですが、舌だけでなく目でも楽しめるのは嬉しいですよね。なんとなく食べるのがもったいない気がしなくもないのですが、せっかくなのでひと口食べてみると、「もちぷよ」らしい弾力のある生地が◎。その生地の中には、紫芋を使用したクリームがたっぷりと入っていて、紫芋のやさしい風味と表面をコーティングしているチョコレートの甘さのバランスがよく、飽きずに食べられます。ただし、見た目のかわいさとは裏腹に1個あたり235kcalと、意外とカロリーがあるので、食べすぎには要注意です!(文・奈古善晴/考務店)
2018年10月25日毎日ではなくてもこまめにキッチンのシンクを掃除している人は多いはず。筆者も気が付いたときにはサクッと掃除をするようにしているのですが、ひとつだけ悩みがあったんです。それがシンクの排水口の詰まり!シンクをいくらキレイにしても詰まりは解消されない筆者は定期的にシンクまわりを掃除して、排水口のなかにあるゴミ受けもキレイに掃除しているタイプ。排水口に油を大量に捨てたり、生ゴミを捨てたりはしていないのですが、なぜか排水口が詰まっていて、水を出しているとすぐに水が溢れてしまう…。ドラッグストアなどでよく見かける排水管クリーナーを使ってみたのですが、それでは改善されず困っていました。そこでネット上で排水口の詰まりについて調べてみたところ「ピーピースルー」(和協産業)という排水管クリーナーが“スゴイ”という情報を入手!Amazonで1000円程度で購入し、さっそく試してみることに。「ピーピースルー」2回でどんどん流れるように!和協産業の商品情報ページによると「ピーピースルー」は、化学反応の力によって排水管の付着汚染物を速やかに溶かして、排水管の流れを解消する特殊な業務用の洗浄剤とのこと。使用方法は「ピーピースルー」150gを排水口のまわりにまいて、温水500~600mlを注ぎ、薬剤を排水管のなかに流し入れます。あとは30分~1時間程度またはひと晩放置してから、多量の水で排水管に残っているものを押し流せば完了。筆者は30分放置してやってみたところ、なんとなく排水口の詰まりが解消され、流れがよくなったように思えますが、イマイチ効果がわからず…。そこで、もう1回同じ工程を繰り返すことに。放置時間は1時間にして試してみると、排水口の詰まりが完全に解消され、驚くほど水が流れるようになりました!期待以上の効果だったのでこれには感動。今までは、シンクでちょっと洗いものをするだけで水が溜まってしまいストレスでしたが、わずか1000円程度で解消されたのは嬉しすぎます。排水口の詰まりに悩んでいる人にはオススメですが「ピーピースルー」は、特殊な業務用の洗浄剤。使用する前には必ずパッケージに記載されている「使用方法」や「使用上の注意」を確認して、安全を確保した上で試してみてくださいね。(文・奈古善晴/考務店)
2018年10月25日日用品や食料品などが豊富に揃っている無印良品には、カレーも充実していますよね。家庭的なものもあれば、エスニックなものもあり、自分好みのカレーがきっとあるはず。そんな同社の商品のなかには、カレーと相性ばっちりのナンを手作りするためのアイテムがあるんです。「フライパンでつくるナン200g(4枚分)」そのアイテムとは、「フライパンでつくるナン200g(4枚分)」(税込190円)。同商品の商品情報ページによると“生地をこねて伸ばし、フライパンで焼くだけでふんわりとしたナンが手軽につくれます。バターチキンカレーなどとあわせてお召し上がりください”とのこと。エスニック系のカレーが好きで、外食でカレーを食べるときにはライスよりもナンを選ぶ筆者にとってはとても気になる存在。そこで実際に作ってみることにしました!簡単に作れたけど、これはナンなの…?「フライパンでつくるナン」の作り方はとても簡単で以下の通り。【材料】・「フライパンでつくるナン」…1袋・水…100ml・サラダ油またはオリーブオイル…小さじ1【作り方】1)ボウルにすべての材料を入れて、ゴムヘラでひとまとまりになるまで混ぜ、次になめらかになるまで手でこねる2)生地を4等分にし、生地を丸くしたらボウルに入れてラップをし、室温で約10分寝かせる3)生地を約25~28cmに伸ばす4)フライパンで両面を焼いたら完成作り方の詳細は省きましたが、この4ステップで作れるのです。実際に調理してみると、こねる作業と伸ばす作業はやや疲れるものの難しい工程はなく料理初心者の筆者でも問題なく作れ、完成したものが下の画像。焼きたてを食べてみると……なんか違う。筆者の知っているナンは、表面がパリッとしていたり、中がもっちりとしていたりする食感なのですが、今回作ったものはナンというよりは、しっかりめのパンのような食感でした。まずいわけではありませんが、「これはナンなのかしら?」と疑問が…。もしかしたら伸ばし方が足りなかったのかもと思い、できる限り薄くして焼いてみましたが、結果は同じ。そこでネット上の声を調べてみたところ、筆者と同じように「ナンっぽくはない」という声がありました。しかし一方では「おいしいからリピートしている」なんて声もあり、人それぞれ感じ方が違うようです。ちなみに、「ピザ用の生地として使っている」という意見もあり、アイデア次第でいろんな使い方ができそう。“ナンっぽさ”については意見が分かれそうですが、わずか190円で焼きたてのナン(?)を食べられるのは嬉しいですよね。気になる方はお試しあれ。(文・奈古善晴/考務店)
2018年10月24日サクサクとした軽い食感が心地よく、さまざまなフレーバーが存在しているポテトチップスは、おやつにうってつけのアイテム。しかし、コンビニやスーパーで販売されているものは、どこか似ているような商品が多いと思いませんか?そこで筆者はカルディコーヒーファームで変わり種のポテトチップスを探してきました!ピクルスポテトチップスまずは「カルディオリジナル ピクルスポテトチップス」(税込192円)。商品名の通り、ピクルス味のポテトチップスです。ハンバーガーにサンドされていたり、タルタルソースに入っていたり、そのまま食べたりするピクルス。酸味のある味わいで好みが分かれる食品ではありますが、それをポテトチップスのフレーバーに。開封した瞬間からピクルスの香りが漂い、食べると想像以上にピクルスで衝撃!筆者はピクルスが大好きなので、この味はハマりそう。そのまんまピクルスの味が再現されています。ラーブポテトチップス続いては「カルディオリジナル ラーブポテトチップス」(税込192円)。そもそも「ラーブ」とは、鶏や豚のひき肉とハーブを使ったサラダのようなタイの家庭料理なのだとか。ポテトチップスを食べてみると、スパイシーな味わい。レモングラスが使用されているため、爽やかな香りも加わり、エスニックな印象を受けます。香りはトムヤムクンに近いような近くないような…。ハラペーニョポテトチップス最後は「カルディオリジナル ハラペーニョポテトチップス」(税込192円)です。商品パッケージには“オトナのためのポテトチップスです”との一文があり、かなり辛そうな印象を受けます。しかし実際に食べてみると、ほどよい辛さでウマイ!刺激的な味で食べれば食べるほど、口のなかはじんわりとヒリヒリ。香りも味もハラペーニョそのものです。筆者は、フライドハラペーニョというハラペーニョをフライにした料理が大好きなので、このポテトチップスは“ツボ”にハマりました。ハラペーニョ好きを満足させてくれる一品です。どれも個性的で珍しいフレーバーのポテトチップス。数量限定なので気になる方はお早めにカルディをチェックしてくださいね。(文・奈古善晴/考務店)
2018年10月24日秋といえば、涼しい風と日中の優しい温かさが心地良く、秋晴れの澄んだ空の下で、ピクニックを楽しむには、ピッタリの季節ですよね。色んな食べ物を持ち寄って、みんなでわいわい食べるのが醍醐味ですが、手が汚れにくく、しかも食べやすいワンハンドのものだと楽チン。今回は、ひと口サイズで楽しめるフィンガーフードのレシピを3つ紹介します。ゴマとチキンのフィンガーフードごまとチキンの香ばしさは、やみつきになること間違いなし!お弁当にも夕飯のおかずにもぴったりな1品です。【材料】(2~3人分)・鶏むね肉…1枚・炒りごま(白)…適量・炒りごま(黒)…適量★砂糖…小さじ1/2★料理酒…大さじ1/2★塩…ひとつまみ★マヨネーズ…大さじ1/2★片栗粉…大さじ1・ポリ袋…1枚【作り方】1)鶏むね肉の皮を取り除き、棒状になるよう繊維に沿って縦に切っていく2)ポリ袋に鶏むね肉を入れ、★を加えて揉みこんでおく3)バットに白ゴマと黒ゴマを広げ、鶏むね肉にまんべんなく付くようにする4)アルミホイルに(3)を並べ、オーブントースターで10分ほど焼いたら完成!トースターで焼くときは、焦げないように注意してください。マヨネーズ&ケチャップやチリソース&マヨネーズなど、お好みのソースで召し上がれ♪まいたけ・チキン・レモンのピンチョスひと口サイズに切ったパンと食材を重ね、つまようじや串で刺したピンチョスは、ピクニックにもパーティーにも最適。ワインにも合うので、おつまみにもどうぞ。【材料】(1人分)・まいたけ…1/4パック・鶏むね肉…1/2枚・レモン…1/2個・バゲット…1/2本・塩…少々・白ワイン…大さじ2・黒コショウ…適量・バター…大さじ1/2・オリーブオイル…大さじ1・レモン果汁…適量【作り方】1)沸騰したお湯に塩と白ワインを入れ、その後に開いた鶏むね肉を12分ほど茹で、そぎ切りにする2)熱したフライパンにバターを入れ、小分けにしたまいたけを炒める3)バゲットは5等分に切り、トースターで1~2分ほど焼く4)レモンを適当な大きさに切ったあと、レモン、まいたけ、鶏むね肉、バゲットの順で串に刺す5)レモン果汁、黒コショウ、オリーブオイルをかけたら完成!フィンガーフードの代表格ともいえるピンチョスは、ピクニックにぴったり。バゲットは焼きすぎると水分が飛んでしまうので、注意が必要です。ポテサラアレンジフィンガーフードつい作りすぎてしまいがちなポテサラ。そんな、ポテサラをフィンガーフードにアレンジできるんです!【材料】(シリコンカップ4つ分)・ポテトサラダ…大さじ4・ベーコン…適量・餃子の皮…4枚・とろけるチーズ…1枚・塩コショウ…少々・パセリ…少々・サラダ油…適量【作り方】1)餃子の皮をシリコンカップに入れ、サラダ油を塗ってから、トースターで10分焼く2)とろけるチーズを4等分にする3)(1)にポテサラ大さじ1ずつ入れていき、さらにベーコンを乗せ、塩コショウしてとろけるチーズを1/4枚を乗せる4)仕上げにパセリを乗せれば完成!今回はベーコンを使用していますが、ハムやサラミでもOK。お好みの食材で楽しんでみてくださいね。フィンガーフードなら、色々な味を少しずつ楽しめ、片手で食べられるので、子どもを抱っこしながらでも食べられます。秋の行楽をフィンガーフードとともに楽しんでみてはいかが?(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年10月24日カラフルでデザイン性の高いアイテムが揃う、北欧雑貨ショップ「フライング タイガー コペンハーゲン」(以下、フライングタイガー)は、リーズナブルな価格も魅力的とあって大人気ですよね。今回は豊富なアイテムの中から、350円以下で買える、子育て中のママにおすすめのアイテムを4つご紹介します!キュートなウサギのバッグでお菓子をプレゼント!まずは、見た目がたまらなくキュートな、「スナックバッグ(バニー)」(税抜200円)です。バッグの左右の持ち手がウサギの耳になっているので、持ち手をキュっと結ぶだけで、ウサギの顔が完成します。ちょっとしたお菓子をプレゼントするとき、そのまま渡すのではなく、こんなキュートなバッグに入っていれば、より一層嬉しくなりますよね。10枚入って200円とコスパも◎!やみつきになるクッキーは、食べ終わったら収納BOXにフライングタイガーではデンマーク産のお菓子も充実していますが、その中でも特におすすめなのが、「チョコチップクッキー」(税抜300円)です。ココナッツ風味の、サクサクとしたチョコクッキーが約20枚入っていて、甘すぎずついつい手が伸びて、止まらなくなるおいしさ!食べ終わった後のポップな缶は、こまごまとした小物やおもちゃ入れにぴったりです。同商品は、「デンマークの女王様のクッキー」シリーズとして他にも、緑の缶の「ボタンチョコレートクッキー」(税抜300円・約20枚入)や青い缶の「バタークッキー」(税抜500円・約60枚入)もあるので、ぜひお好みの味やパッケージで選んでみてくださいね。いろいろな活用術が楽しめる、ペーパーナプキンフライングタイガーの、「ペーパーナプキン」(税抜100円)は柄も豊富で、20枚入り100円と高コスパなアイテム。私の行った店舗では、約25種類もの柄が並んでおり、迷った末にクマとネコ、色鮮やかな海藻柄の2つをGETしました。いつものおやつも、ペーパーナプキンを1枚敷くだけでたちまち華やかに変身!また紙が丈夫なので、ラッピングペーパーとしても使うこともできました。他にも、フォトフレームに入れて飾り、北欧インテリアとして楽しむのもおすすめですよ。持ち歩くだけで気分があがる、ポケットティッシュ柄がかわいいこちら、実は「ポケットティッシュ」なんです。3枚重ね10枚入りになっているちょっと珍しいタイプ。2個税抜100円で、組み合わせは自由に選ぶことができるので、子どもと一緒に好きな柄を選ぶのも楽しそう!さっとカバンの中からこんなかわいいティッシュが出てきたら、気持ちも明るくなりそうですよね。ご紹介した他にも、フライングタイガーでは日常を楽しくしてくれる、ユニークなアイテムがズラリと並んでいます。ぜひ、お気に入りを見つけに、フライングタイガーへ足を運んでみてくださいね。(文・古川晶子/ディライトフル)
2018年10月24日「エンゼルフレンチ」や「ポン・デ・リング」「オールドファッション」など、おいしいドーナツが多数ラインナップされているミスタードーナツでは、ドーナツ以外の商品も豊富に揃っていますよね。最近では、とある老舗洋食レストランとコラボしたパイが販売されているのです。函館・五島軒と共同開発したパイ4種そのパイとは、2018年10月12日(金)から発売された「老舗洋食プレミアムパイ」シリーズのこと。同シリーズは、北海道・函館にある洋食レストラン「五島軒」との共同開発で誕生したパイです。ちなみに「五島軒」は、明治12年に創業した老舗で、看板メニューである「イギリス風カレー」は、二代目若山徳次郎が帝国ホテルで修業し完成させた特別な逸品なのだとか。そんな洋食レストランとのコラボで誕生した「老舗洋食プレミアムパイ」は、「イギリス風カレー」「デミグラスハンバーグ」「エビグラタン」「ビーフシチュー」の4種類で、すべて税込237円です。食べ応えのあるパイでした有名洋食レストランとのコラボパイ。いったいどんな味わいなのか?気になった筆者はさっそく食べてみることに。近所のミスタードーナツに行き、4種のパイがセットになった「老舗洋食プレミアム4個セット」(税込900円)を購入。高級感漂うオリジナルボックスに入ったパイをそれぞれ食べてみたところ、どれもすっごくおいしい!「五島軒」で人気の「デミグラスハンバーグ」は、ハンバーグがごろっと入っていてボリュームがあり、看板メニューの「イギリス風カレー」はスパイスがきいているけど辛味は控えめで食べやすく、「エビグラタン」のマイルドでクリーミーな味わいも◎。そして筆者個人的には、「ビーフシチュー」がもっともおいしかったです。ビーフの旨みと野菜やブイヨンのコクがパイとよくあっていました。「老舗洋食プレミアムパイ」の販売期間は2019年2月中旬まで(順次販売終了予定)。今冬ミスタードーナツに行くなら、ドーナツと一緒にパイを購入してみてはいかが?(文・奈古善晴/考務店)
2018年10月23日10月31日は、ハロウィーン本番。仮装パレードといった、ハロウィーンのイベントが、各地で行われていますね。ホームパーティーで仮装しながら、料理を食べるのも楽しそう!そこで、ハロウィーンにぴったりな、「坊ちゃんかぼちゃ」をまるごと使ったレシピを3つ紹介します。まるごとかぼちゃの肉詰めかぼちゃをくり抜いて肉だねを入れるだけの、「まるごとかぼちゃの肉詰め」。手が込んで見えるのに、簡単に作れるレシピです。【材料】(1人分)・坊ちゃんかぼちゃ…1個・肉だね(ハンバーグ用)…適量・コショウ…適量・とろけるチーズ…1枚【作り方】1)かぼちゃをラップし、600wの電子レンジで約5ほど分加熱し、柔らかくしておく2)くり抜いたところに肉だねを入れ、オーブンで15分程約焼く3)とろけるチーズを乗せたら、コショウを振りかけ3分程焼いたら完成!使い勝手がよく調理の時短になるので、肉だねを冷凍保存している人も多いかと思いますが、もちろん冷凍のものでもOKです。まるごとかぼちゃのプリン続いて、かぼちゃの器を使ったプリンを紹介します。かぼちゃの実も使うので、ホクホク甘いプリンのできあがり♪【材料】(2人分)・坊ちゃんかぼちゃ…1個・卵…1個・生クリーム…50g・水あめ…30g・バニラオイル…10滴【作り方】1)ラップしたかぼちゃを600wの電子レンジで5分ほど加熱し、柔らかくしてからくり抜く。かぼちゃの実は取っておく2)卵を溶き、ボウルに溶いた卵、生クリーム、水あめ、バニラオイルを混ぜてから、かぼちゃの器に流し込む3)蒸し器に入れ、弱火で30分蒸せば完成!しっかり蒸しておくと、皮まで柔らかくなるので、くり抜きやすくなります。余裕があったら、皮の外側に顔をくり抜いてハロウィーン度をアップしちゃいましょう!まるごとかぼちゃのハロウィーングラタンかぼちゃの器に入れたアツアツのグラタン。パーティーでも普段のおかずとしても使えるレシピです。【材料】(2人分)・坊ちゃんかぼちゃ…1個・たまねぎ…1/2個・しめじ…1/2パック・ベーコン…2枚・とろけるチーズ…適量・小麦粉…大さじ1・豆乳…150cc・みそ…小さじ1・塩コショウ…適量・パン粉…適量・オリーブオイル…大さじ1【作り方】1)かぼちゃをラップで包み、600wの電子レンジで5分ほど加熱して柔らかくする2)中身をくり抜き、種を取り除いた実を取っておく3)熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、たまねぎとしめじ、ベーコンを中火で炒め、しんなりしてきたら小麦粉を入れる4)続いて、取っておいたかぼちゃの実と豆乳、みそ、塩コショウを加え、とろみが出るまで混ぜる5)(4)をかぼちゃの器に流し込み、とろけるチーズとパン粉を乗せ、200度のオーブンで焦げ目がつくまで焼けば完成!小麦粉はダマになりやすいので、注意が必要です。また、かぼちゃをくり抜くときは、あまり深くまでくり抜かず、皮から2cmほど周りを残してくり抜くと◎。写真映えもするまるごとかぼちゃを使った料理に、子どもたちも大喜び。ハロウィーンならではのレシピを作ってみてはいかがでしょうか?(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年10月23日パンにもカレーにもそれぞれに違ったおいしさがありますが、2つが出会い、さらに油で揚げられたカレーパンは総菜パンのなかでもトップクラスのおいしさ(筆者のなかでは…)。もしもそんなカレーパンに半熟卵が加わったら…あるんです!!以前にも販売されていたカレーパンが復活ローソンが2018年10月16日(火)から発売している「とろ~り半熟卵入りカレーパン」(税込195円)は、コクと肉のうまみが詰まったカレーフィリングと、とろ~りとした半熟卵を一緒に包んで揚げたカレーパン。実は同商品は以前にも販売されていて、当時ネット上では、「半熟卵入りカレーパンがおいしすぎる」や「カレーは辛口で卵はとろとろでうまい」「めちゃくちゃウマくてハマる」など、人気を博していたんです。そして今回、復活してまだ数日ですが、すでに「半熟卵入りカレーパン最高」や「コンビニのパンとは思えないクオリティ」「食べてみたらすっごくおいしかった」などといった声がチラホラ。本当に半熟卵が“とろ~り”だった!ネット上でそこまで「おいしい」といわれるカレーパンなら、筆者も食べてみたい。そこで近所のローソンに行き、「とろ~り半熟卵入りカレーパン」を購入してきました!半熟卵がどんなふうに入っているのか気になったので、包丁で半分に切ってみると、卵が中心からはズレているもののたしかに黄身は半熟。そこで、卵部分にかぶりついてみたら、黄身が“とろ~り”と出てきてウマイ!油で揚げたジューシーなパン生地と、スパイスのきいた辛口のカレー、そして半熟でマイルドな味わいの卵のバランスがよくて◎。ネット上で話題になるのも納得です。たとえば、セブン-イレブンの「こだわり欧風カレーパン」は税込128円。こういったカレーパンと比べてしまうとややお高めの「とろ~り半熟卵入りカレーパン」ではありますが、食べる価値はあり!気になる方はローソンへどうぞ。(文・奈古善晴/考務店)
2018年10月23日なんだか料理する気にならなかったり、自分ひとりだけだったりすると、コンビニでサクッとランチを済ませる人も多いですよね。コンビニには、お弁当をはじめ、パスタやカップ麺などさまざま揃っていますが、最近では豚汁やコンソメスープ、鍋類といった“スープ系”のチルド惣菜も人気。今回は、ファミリーマートのチルド総菜に新たに仲間入りした商品を紹介します。「クリームシチュー」が新登場!現在、ファミリーマートのチルド総菜には、ドリアやグラタン、お好み焼きなどがラインナップされていますが、「1/2日分の野菜が摂れるコンソメスープ」や「野菜とウインナーのコンソメポトフ」、「ごぼうと蓮根のつくね入り和風スープ」(いずれも税込398円)といった“スープ系”も充実。そして、10月16日に発売されたのが、「クリームシチュー」(税込398円)です。商品情報によると、“全粒粉の香ばしい風味ともっちりとした食感の生パスタの入った、ミルクのコクが感じられるクリームシチューです。ほうれん草、人参、ブロッコリー、とうもろこし、じゃがいもを彩りよく盛付けました”とのこと。今の時期、クリームシチューは食卓での出番が増える定番メニューですが、コンビニのシチューってどうなんだろう…?そう思い、食べてみることにしました。具沢山でボリューム満点!生パスタやほうれん草ニンジン、とうもろこしなどたくさんの具材が入っていて、彩り鮮やかです。電子レンジで温めてさっそく食べてみると、クリームシチューの醍醐味(?)であるクリーミーさと濃厚さがあっておいしい!また、味付けもしっかり目なので、高い満足感を得ることができます。野菜も大きめにカットされていて素材の味も感じられ、色んな具材が入っているから、食べていて飽きないのもうれしいですね。そして、何といっても一番の魅力はやっぱりその“ボリューム”。野菜がゴロゴロ入っているだけでなく生パスタもあるから、見た目以上にボリューミーで、これひとつ食べただけでもお腹いっぱいになりました。先述の通り、ファミリーマートには「クリームシチュー」をはじめ色んなチルド総菜があるので、ぜひチェックしてみてくださいね。(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年10月23日カフェなどのお店でゆっくりするのもいいけれど、おうちでゆっくり過ごすのもまた違ったよさがありますよね。そんな時間をちょっとリッチにしてくれるのが、コーヒーや紅茶といったドリンクたち。今回は、“おうちカフェ”をさらに充実させてくれそうな新商品を紹介します!牛乳で割るだけの「ラテベース」その新商品というのは、10月23日発売の「ボス ラテベース チャイティーラテ」(サントリー、税別278円)のこと。「ラテベース」は、牛乳と割るだけで、まるでお店のような本格的なカフェラテが味わえる濃縮タイプの飲料で、CMの放映などはしていないにもかかわらず、主婦を中心に口コミで人気が拡大していったという商品。現在は、濃縮コーヒーが「ボス ラテベース 無糖」、「ボス ラテベース 甘さ控えめ」、「ボス ラテベース 焦がしキャラメル」の3種類あり、7月には濃縮紅茶「ボス ラテベース 紅茶ラテ」が仲間入り。そして、その第2弾として新登場したのが、「ボス ラテベース チャイティーラテ」というワケなのです。ニュースリリースによると、“牛乳によく合うコクのあるインド産紅茶を使用”していて、“たっぷりの牛乳で割ってもしっかりとした紅茶の味わいをお楽しみいただけます”とのこと。また、“カルダモン、ジンジャー、ナツメグ由来のフレーバーで、チャイのスパイシーな香りを実現”しているのだとか。ホットがおすすめさっそく「ボス ラテベース チャイティーラテ」をゲットしたので、まずはアイスで飲んでみました。作り方はとっても簡単で、グラスに「ボス ラテベース チャイティーラテ」と牛乳を1:3の割合で注ぐだけ。しかも、「ラテベース」シリーズには、ボトルの側面にメモリ(?)が付いているので、いちいち計量しなくてもいいんです!ひと口飲んでみると、まさか自分で作ったとは思えないほど本格的なチャイが完成していました。先に、チャイ独特のスパイスがふわっと香り、その後に紅茶の風味と牛乳のまろやかさが追いついてきます。飲み終わったあとも、しばらくスパイスの香りが残っているのですが、スパイスの味しかしないというわけではないので、紅茶とのバランスがいいということなのかも。アイスにしているから、スッキリ飲めておいしいです。続いて、マグカップに牛乳と「ボス ラテベース チャイティーラテ」を入れ、電子レンジで温めてホットで飲んでみました。ホットにすることで、甘みやスパイスの存在感がより強まって、個人的にはアイスよりもホットがおすすめ!寒い時にも、これを飲めばすぐに温まりそうです。たとえば、カフェでチャイを注文すると、1杯で500円前後はしますよね。だけど「ボス ラテベース チャイティーラテ」は、約10杯分あるので、1杯あたり30円かかりません。おいしいのはもちろんだけど、お財布にやさしいというのも魅力的!家事や育児の合間にホッと一息。「ボス ラテベース チャイティーラテ」で、ちょっとリッチな“おうちカフェ”を楽しんでみて。(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年10月23日甘くて濃厚なソフトクリームや夏の定番・ハロハロなどが人気のミニストップ。最近では、2年ぶりに復活した「フォンダンショコラ」も話題になりましたよね。そんなミニストップに、あまり見かけない、一風変わったチルド飲料が登場したんです!「ピスタチオオレ」その商品とは、「ピスタチオオレ」(税込198円)のこと。ミニストップのチルド飲料「MINISTOPCAFE」シリーズの新作ドリンクです。じつは、ミニストップのチルド飲料はかなり充実していて、「カフェ・オ・レ-アラビカ種100%使用-」や「キャラメルラテ-生キャラメルソース使用-」、「カフェモカ-ベルギー産チョコレート100%使用-」、「あまおう苺ミルク-練乳入り-」など、飲むヨーグルトやスムージーを含まない商品だけでも10種類ラインナップされています。そして、10月16日に新たに仲間入りしたのが、前述の「ピスタチオオレ」というワケ。同商品は、北海道産の生クリームを使用していて、ピスタチオがふわりと香る上品で深みのある一品とのこと。ピスタチオって、クリームやソースなど、スイーツに使われることはありますが、「ピスタチオオレ」は初体験の筆者。さっそく購入し、飲んでみました。アーモンドミルクに似ている…?緑のパッケージが、ピスタチオらしさを表現している同商品。ひと口飲んでみると、まず感じるのはピスタチオの香ばしさです。そして少し後から、ミルクのやさしい味わいが追いかけてきますが、想像以上にピスタチオの香りが強く、口に入れて、最初から最後までピスタチオでいっぱい!ただ、なんとなく“初めて飲んだ”という感覚はありません。それはおそらく、アーモンドミルクに味わいが似ているから。大きく分けると、同じく「豆」類だから、そう感じてしまうのかもしれませんね。チルド飲料は、物によっては甘すぎるものもあるけれど、この「ピスタチオオレ」は甘すぎることなくゴクゴク飲めるし、カップに移して、ホットで飲んでもおいしそう!なかなか見かけない珍しい商品だと思うので、ぜひみなさんも自分の舌で味わってみて♪(文・奈古善晴/考務店)
2018年10月22日「からあげクン」「Lチキ」などのホットスナックや、「プレミアムロールケーキ」をはじめとするスイーツが人気のローソン。じつは、チルド飲料も充実しているって、知っていました?なかでも、スムージーは種類が豊富で手軽に飲めるから、女性を中心に高い人気を誇っているのですが、新フレーバーが登場したのだとか。「3種のナッツスムージー」10月16日、ローソンのスムージーシリーズに新たに仲間入りしたのが、「3種のナッツスムージー」(税込198円)で、読んで字のごとく、“3種のナッツ(アーモンド・くるみ・ヘーゼルナッツ)ペーストを使った、とろりとした口あたり。優しい甘さが特徴のスムージーです”とのこと。スムージーって、小松菜、ほうれん草、ケール、ニンジンなどの野菜やバナナ、リンゴ、オレンジといったフルーツを使うイメージがあるけれど、ナッツのスムージーは想像がつかない…。そんなことを考えていたら、気になって仕方なくなってしまったので、ローソンに走り「3種のナッツスムージー」をGETしてきました!香ばしいスムージー飲む前に、パッケージに記載されている原材料を見てみると、ナッツ以外にもニンジンやリンゴが入っているようなのですが、実際に飲んでみると、ほとんどナッツの香ばしさしか感じません。ただ、サラサラではなくドロッとした飲み口で、やはり「スムージー」というだけはあります。もう少しわかりやすくいうと、“ドロッとしたアーモンドミルク”といった印象です。一般的なスムージーに比べ、酸味などの爽やかさはあまり感じませんが、野菜が苦手な人ならむしろ飲みやすいかもしれません。200ml入りですが、全部飲むと意外と満腹感もあるので、朝の忙しい時などによさそう!ちなみに、糖質は9.6g。ビタミンEは8.0mgも入っていて、これは一日分の摂取量の目安である6.0mg(12歳以上の女性の場合)を超えています。スムージーが苦手な人やビタミンEの不足が気になる人、ナッツ好きな人など、ぜひ飲んでみてください!(文・奈古善晴/考務店)
2018年10月22日オムライスや錦糸卵を作るとき、その基本となるのが「薄焼き卵」ですよね。薄ければ薄いほど巻きやすく、見栄えもきれいになります。しかし破けたり、焦げてしまったり、薄焼き卵を作るのは失敗も多いもの。そこで、今回は、電子レンジで簡単に薄焼き卵が作れるという100均グッズを試してみました。「レンジでかんたん!! 薄焼きたまご」今回、筆者がダイソーで見つけたのは、「レンジでかんたん!! 薄焼きたまご」(税込108円)という商品で、その名の通り、電子レンジで約20秒加熱すれば、薄焼き卵ができるというスグレモノです。これは、試すしかない!作り方は簡単で、以下の手順に沿って作ります。1)ボウルに卵を入れ、よく溶く2)商品に大さじ2の卵液を入れ、広がるように伸ばす3)電子レンジに入れ、約20秒加熱すれば完成!はたして、上手に薄焼き卵ができるのでしょうか!?実際に使ってみた手順の通り、商品に大さじ2の卵液を伸ばし、電子レンジで20秒加熱してみたところ、まだ半生状態で、商品から薄焼き卵を取り出そうとしたら、見事に裂けてしまいました…。あまりにひどい出来栄えにショックを受けつつも、冷静に振り返ってみると、おそらく(1)加熱時間が短かったこと、(2)卵液が少なかったことが失敗の原因かも…?そう思い、加熱時間を60秒ほどにし、卵液も大さじ4に増やして試してみたら、最初のものよりは少しだけマシなのものができました。しかし、やっぱり少し破けてしまい、「きれい」とは程遠く…。ちなみに、筆者は実験としてやってみましたが、商品の説明書には「一度に大さじ2以上入れないでください」と表記されているので、ご注意を。ネット上では、上手に作れているママが多かったので、筆者のような不器用ママには向いていないかも…。使いこなせればきっと便利なはずなので、まずは一度試してみてはいかが?(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年10月22日多くのファンを抱える、「カルディ」。色んな商品を取りそろえていて、店内を見て回るだけでも楽しいですよね。先日、筆者も近くのカルディに立ち寄ってみたのですが、なんだか気になる商品を発見しました。「食べるな危険?ハバネロカレー」その商品とは、「食べるな危険?ハバネロカレー」(カルディオリジナル、税込288円)のこと。商品情報では、「2018.07.19」となっているので、どうやら新商品ではないようです。この商品、名前のままですが、数年前まで“世界一辛い唐辛子”として知られ、一大ブームを巻き起こした「ハバネロ」入りのカレーで、商品情報には、“食べ始めは甘さがありますが、油断していると口の中が大変になること間違いなし!” “炒めた玉ねぎの甘みがきいたカレーにハバネロピューレを加え、激辛に仕上げました” “ほのかな甘みと後から来る強烈な辛さがクセになります”といった記述が…。これまでも、ペヤングの激辛系や蒙古タンメンシリーズなどを食べてきた筆者。試しに買ってみることにしました。ひと口で十分です「食べるな危険?ハバネロカレー」は、一般的なレトルトカレーと同様パウチに入っていて、湯せんで約5分、もしくは耐熱容器に移して電子レンジで約2分加熱するだけでOK。筆者は、いつも湯せん派なので、鍋にお湯を沸かし待つこと5分…。完成したのが、こちら!激辛系って、色が真っ赤で見るからに辛そうだったり、刺激臭がしたりするけれど、同商品はそんなこともなくいたって普通のカレー。パッケージに「食べるな危険?」などと書いてありますが、完成品を見る限りちょっと拍子抜け…と、思ったのもつかの間。ひと口食べてみると、痛い!!!!辛い!!!!!!!!!!商品情報にある通り、最初は甘口のカレーなのですが、その数秒後には激辛地獄へ。よくある「辛いけどクセになる」みたいなものではなく、完全に手が止まってしまいました。なんというか、旨味とかは全く感じず、ただただ辛い&痛いんです。その後も、ゆっくり少しずつ食べ進めていったのですが、半分過ぎたあたりでギブアップ…。食べてみた感想としては、「二度と買わない!」というのがホンネ。だけど、「物は試し」ともいうから、一度くらいはチャレンジしてみてもいいかもしれませんね。ただし、その場合は“自己責任”です!(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年10月22日毎週新商品が登場しているコンビニスイーツ。新しいものが発売されるたびに筆者はできるだけ多くのスイーツを食べているのですが、最近気になったのはローソンの「ふわとろカスタード」です。濃厚なカスタードを堪能できるスイーツ「ふわとろカスタード」はローソンが2018年10月16日(火)から発売を開始した新しいスイーツ。同社の商品情報ページによると“ふんわり、しっとりとした口どけのよい生地に、濃厚な卵のコクやバニラの風味が楽しめる、とろけるカスタードクリームを詰めたワンハンドスイーツです”とのこと。また、同ページの商品画像を見ると、スポンジ生地のなかに詰まっているカスタードが“とろ~り”と溢れ出ていてとってもおいしそう!そこで筆者もさっそく食べてみることに。“とろ~り”してなかった「ふわとろカスタード」近所のローソンに行き、スイーツコーナーにあった「ふわとろカスタード」を購入し、帰宅して冷蔵庫にしまいました。そして数時間に食べようと思い、冷蔵庫から取り出し、包丁で半分に切ったのが下の画像です。…商品ページで見たようにカスタードが“とろ~り”としていない!軽くショックを受けつつひと口食べてみると、ふんわりとしたスポンジ生地と、卵のおいしさを感じられるカスタードがおいしかったです。しかし、正直なところカスタードが少ないようにも感じたし、やっぱりカスタードが“とろ~り”としていないのはとても残念。そこでほかの人たちはどうなのだろうと思い、ネット上で「ふわとろカスタード」の画像をアップしている投稿を見てみると、筆者と同じように一切“とろ~り”としていない画像もあれば、カスタードが溢れるように“とろ~り”としている画像も…。筆者は、食べる前に冷蔵庫でキンキンに冷やしてしまったので、もしかしたらカスタードが硬くなってしまったのかも(?)。味自体は問題なくおいしいですが、カスタードの硬さが気になる「ふわとろカスタード」。食べるときは、“とろ~り”するか、忘れずにチェックしてみてくださいね。(文・奈古善晴/考務店)
2018年10月21日新商品が発売されるたび話題になる、スターバックスコーヒー(以下、スタバ)。10月18日にハロウィーン限定の2つの新作フラペチーノが発売され、注目度が高まっていますが、じつは、新作ドーナツ2種類も発売されたこと、ご存知でしょうか?“魔女”と“プリンセス”がモチーフ現在、スタバでは、「あなたはどっち?It’s the day you decide.」というテーマのもと、スターバックスハロウィンが行なわれています。そしてその関連商品として、10月18日に発売されたのが、魔女をモチーフにした「ハロウィンウィッチフラペチーノ」とプリンセスをモチーフにした「ハロウィンプリンセスフラペチーノ」(いずれも税別590円)の2つ。これら2つの新作フラペチーノは、味はもちろん、“SNS映え”しそうな見た目も話題になっていますが、ハロウィーンをイメージした新商品はこれだけじゃないんです。その新商品というのが、「ウィッチドーナツ」と「パールプリンセスドーナツ」(いずれも税別250円)。魔女をモチーフにした「ウィッチドーナツ」は、“もっちりとした生地にスターバックスオリジナルのチョコレートをコーティングし、ブラックココアクッキーをトッピングした一品”。その中には、鮮やかな赤が印象的なアップルフィリングが入っているのだとか。一方、プリンセスをモチーフにした「パールプリンセスドーナツ」は、“もっちりとした生地にリンゴ風味のピンク色のコーティング、ホワイトパールチョコレート、銀粉をトッピングした、見た目にも華やかな一品”とのこと。リンゴの甘酸っぱさが味わえるそうです。想像以上に甘い…発売日である10月18日、筆者はさっそく2種類のフラペチーノをGETしたのですが、そのついでにドーナツ2種も購入。実際に食べてみました。まずは、「ウィッチドーナツ」。表面にはチョコレートがコーティングされ、ブラックココアクッキーがトッピングされているためか、かなり甘い…!しかし、生地の中に入っているアップルフィリングが出てくると、酸味がプラスされて食べやすくなりました。ただ、ココアクッキーがしっとりしていて、もっとザクザクだったら食感のアクセントになってよかったのになぁ…というのが残念ポイントでもあります。「パールプリンセスドーナツ」は、リンゴ風味でピンク色のコーティングとホワイトパールチョコレートがトッピングされています。リンゴの甘酸っぱさは爽やかで、ホワイトパールチョコもサクサクとした軽い食感で◎。「ウィッチドーナツ」よりも食べやすい印象です。どちらもSNS映えするのは間違いなしですが、商品情報にあるような“もっちり生地”とは程遠く…。実際に食べてみると、油っこくてずっしりとして重く、かといってふわふわなわけでもなく、ボリューム満点だけど、イマイチかも…。本来は、新作フラペチーノとあわせて買うのがおすすめなのかもしれませんが、甘みが強いので、ブラックコーヒーのほうが相性はよさそうです。さてあなたは、「魔女」と「プリンセス」どっちを選びますか?(文・奈古善晴/考務店)
2018年10月21日家具・寝具や衣類、日用品、食品など幅広いアイテムを取りそろえる無印良品。シンプルで洗練されたデザインが人気で、“無印ファン”も多いですよね。そんな無印良品から、色んな「チョコ菓子」が発売されました。290円で買えるチョコ菓子が登場!無印の食品といえば、カレー・パスタソースといったレトルト食品や「不揃いバウム」などが人気ですよね。だけど、そんな無印の食品に新たに仲間入りした「チョコ菓子」たちも負けていません。なんと、一度に8種類ものチョコ菓子が発売されたんです。そのラインナップは、以下の通り。・ホワイトチョコがけピーカンナッツ・ストロベリークランチチョコ・オレンジピールクランチチョコ・抹茶チョコがけくるみ・キャラメルチョコがけピーカンナッツ・ジャンドゥーヤがけピーカンナッツ・チョコがけクランベリー・ワイン漬けレーズンチョコ価格はいずれも税込290円とお手頃だから、色んな種類を複数買いもできそう!3種類のチョコ菓子を試食!これらの中から3種類をチョイス。実際に食べてみることにしました。筆者が購入したのは、「ホワイトチョコがけピーカンナッツ」・「ストロベリークランチチョコ」・「ワイン漬けレーズンチョコ」の3つです。「ホワイトチョコがけピーカンナッツ」は、甘くてまろやかなホワイトチョコの後に、ピーカンナッツの香ばしさがあって◎。ホワイトチョコを使ったお菓子って、甘すぎることも多いけれど、ピーカンナッツのおかげで甘さが和らいでいる気がします。「ストロベリークランチチョコ」は、「ホントにチョコ菓子!?」と驚くほどイチゴの酸味が強く、むしろ少し甘酸っぱいくらいでした。「ワイン漬けレーズンチョコ」は、「ホワイトチョコがけピーカンナッツ」と同じように、先にチョコの香りと甘みが感じられ、噛んでいくとブドウの爽やかさがじわじわ出てきておいしい!実際に食べてみた3種類の「チョコ菓子」に関しては、いずれもおいしく、でもそれぞれ違った特徴があって、全種類食べてみたくなります。また、食べ切りやすいサイズなのもうれしいですね。みなさんもぜひ!(文・奈古善晴/考務店)
2018年10月21日お弁当や朝ごはんの定番メニューのひとつ「卵焼き」。砂糖を加えた甘いものやだし巻き卵など、バリエーション豊富な卵焼きですが、ついワンパターンになってしまいがち…。そこで、ちょっとひと手間加えるだけでできる、卵焼きのアレンジレシピを5つ紹介します。チーズとカレーの卵焼きスパイシーなカレー粉とチーズを使った、風味豊かな卵焼きは、子どもでも食べやすい味付けです。ツナも入っていて、ボリューミーな卵焼きになります。【材料】(2人分)・卵…2個・ツナ缶…1缶・ピザ用チーズ…10g・カレー粉…小さじ1・オリーブオイル…大さじ1/2・塩…小さじ1/4【作り方】1)ボウルに卵を割り入れ、よく溶く2)(1)に汁気を切ったツナ缶、塩、カレー粉を加え、よく混ぜる3)温めたフライパンに卵液を半分流し込み、チーズを乗せる4)焼いて巻いたら、残りの卵液を流し込み、再び巻けば完成!もしカレー粉が少ないと感じたら、お好みで足してみて。また、ツナをしっかりほぐしておくと、巻きやすくなるので試してみてくださいね。めかぶとキムチの卵焼きごはんに合う食材のめかぶとキムチを入れれば、シンプルな卵焼きよりもおかず感アップ!めかぶのネバネバが苦手な人も、これなら食べやすいはず!?【材料】(2~3人分)・卵…2個・めかぶ…1パック・キムチ…適量・白だし…適量・マヨネーズ…適量【作り方】1)ボウルに卵を入れ、よく溶いたあと、材料全て加え、混ぜる2)3回くらいに分けて焼けば完成!油を少しずつ足しながら焼いていくと、卵同士がくっつかないでうまく焼けますよ。キムチが入っているので、ニオイが気になる方は夕飯のおかずにどうぞ。やきそば入り卵焼き冷凍食品のやきそばを使えば、簡単にオムそば風の卵焼きが作れるんです。【材料】(3人分)・卵…3個・やきそば(冷凍食品)…1パック【作り方】1)冷凍食品のやきそばを、表示通りに電子レンジで温める2)卵をよく溶いたあと、フライパンに半分くらい入れる3)やきそばを卵の端に乗せてくるくると巻いて、残りの卵液を入れて巻けば完成!やきそばの代わりに、冷凍ナポリタンを使って作っても良さそうですね。変化をつけるだけで、バリエーションが豊富になるので、トライしてみて。ピーマンとツナの卵焼きピーマンとツナを入れることによって、食べごたえのある卵焼きになります。いくつか作って冷凍保存しておくと便利かもしれませんね。【材料】(2~3人分)・卵…2個・ピーマン…4~5個・砂糖…小さじ1・チーズ…適量★ツナ缶(水を切った状態)…1缶★塩コショウ…適量★マヨネーズ…大さじ2【作り方】1)事前に砂糖を入れた炒り卵を作り、★と混ぜ合わせる2)ピーマンを半分に切り、耐熱容器に入れ、電子レンジで約1分半加熱し、柔らかくしておく3)ピーマンに(1)を詰め、最後にチーズを乗せてトースターでチーズが溶けるまで焼けば完成!ピーマンの食感がもっと欲しいときは、電子レンジでの加熱時間を30秒くらいにしてもOK。卵とチーズが、ピーマンの苦味をまろやかにしてくれるので、ピーマンが苦手な子どもでも食べてくれそう!チヂミ風卵焼き最後に紹介するのが、韓国料理の定番メニューの「チヂミ風卵焼き」。チヂミを作ろうとすると、こねたりと手間がかかりますが、卵焼きだったら簡単にできますね。【材料】(4人分)・卵…4個・冷凍ほうれん草…100g・トマト…1個・ピザ用チーズ…20g・中華ダシ(またはコンソメ顆粒)…小さじ1・サラダ油…大さじ1【作り方】1)冷凍ほうれん草を解凍し、水気を取る2)トマトをざく切りにする4)卵をよく溶き、そこに中華ダシとほうれん草とトマトを混ぜる5)熱したフライパンにサラダ油をひき、(4)を流し込み、ピザ用チーズを乗せて弱火で約15分焼けば完成!少しピリ辛にしたいときは、お好みでキムチを入れると◎。薄力粉を使わなくても、簡単にチヂミが味わえます。毎朝、朝食やお弁当に卵焼きを作っているママも多いはず。「いつもと少し変えたいな…」と思ったら、卵焼きアレンジレシピを試してみてくださいね。(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年10月21日甘くてふわふわのマシュマロは、そのまま食べても、焼いて食べても、ホットドリンクに入れてもおいしいですよね。このように、色んなアレンジができるマシュマロを使った新商品が、ファミリーマートから発売されました。ブラウニーケーキ×マシュマロその商品の名は、「ブラウニーケーキ(マシュマロクリーム)」(税込145円)というもの。10月16日に発売されたばかりの新商品で、名前の通り、ブラウニー生地にマシュマロクリームをサンドしたスイーツです。最近では、キャンプやバーベキューの際にマシュマロを焼き、ビスケットやクッキー、クラッカーなどではさんだ「スモア」がちょっとしたブームになりましたよね。「ブラウニーケーキ(マシュマロクリーム)」は、マシュマロを焼いているわけではありませんが、イメージ的には、その「スモア」に似ているかもしれません。途中で“味変”できる!「ブラウニーケーキ(マシュマロクリーム)」をGETし、さっそく食べてみると、ブラウニーが“しっとり”と“サクサク”の間くらいの食感で、マシュマロクリームはかなりふわふわ!ひと口食べただけでも、色んな食感が一度に味わえて面白いです。ただ、味はかなり甘めで、3分の1くらい食べたところで、一度ストップ…。マシュマロクリームが甘いのは納得できるのですが、ブラウニーはもっと苦みが強いほうが個人的にはありがたかったです。とはいえ、やはり残すのはもったいないので、ペースダウンはしつつも少しずつ食べ進めていくと、救世主現る!途中からマーマレードジャムが出てきて、激甘なブラウニーケーキに夏みかんとオレンジの爽やかな酸味が加わり、食べやすくなりました。ちなみに、これひとつで346kcal。あの甘さだったらむしろ納得ですが、わりとサイズが大きめなので、半分ずつ食べたり、誰かとシェアしたりするとちょうどいいかもしれません。甘党の人やマシュマロ好きならきっと満足できる「ブラウニーケーキ(マシュマロクリーム)」。不思議な食感をぜひ体験してみて!(文・奈古善晴/考務店)
2018年10月20日スナック菓子には、「塩」や「コンソメ」「バーベキュー」など、さまざまなフレーバーがありますよね。人によって好みの味は異なると思いますが、もしも「コーンポタージュ」フレーバーが好みなら、今すぐローソンに行ったほうがいいかもしれません。その理由は…。ラスク、ポテトチップス、etc…ローソンでは2018年10月16日(火)から、コーンポタージュ味のスナック菓子を3種類発売しているんです。ラインナップは…。・「ザクっとポテトコーンポタージュ味」(税込108円)スーパースイートコーン使用。甘さを抑えめにし、フレッシュなとうもろこしの甘みをたたせた味わい・「ザクザクコク旨コンポタスナック」(税込108円)ザクザクっとした食感のコーン生地を濃厚でクリーミーなコーンポタージュ味に仕上げた・「こんがりラスクコーンポタージュ味」(税込108円)コーンポタージュスープをイメージした商品で、サクサクに焼きあげたラスクにコーンの濃厚な甘みをプラスしている商品パッケージを見ると、「ザクっとポテトコーンポタージュ味」はどうやら数量限定で、「こんがりラスクコーンポタージュ味」はランチパックをつくる時にできるパンの耳をラスクにしているそう。もっともコンポタらしい味わいは…「うまい棒」(やおきん)の「コーンポタージュ味」が大好きな筆者は、前述の3商品をすべて購入し、食べ比べてみました。もっともコーンポタージュらしい味わいだったのは、「ザクザクコク旨コンポタスナック」。そもそもコーンスナックなので、とうもろこしのフレーバーが強めで、さらにコーンポタージュの味も3種類のなかでもっとも濃く感じました。硬めでザクザクした食感もおいしさのポイント。「ザクっとポテトコーンポタージュ味」は、コーンの甘さのなかにほんのり塩気があり、ポテトチップス“らしい”味わいに仕上がっていました。「こんがりラスクコーンポタージュ味」は、最初のひと口目は正直「うわっまずい」と思ってしまったのですが、何度か食べているうちに、ラスクの香ばしさと軽い食感、コーンポタージュの風味を感じられ、おいしくなりました。今まで食べたことのないコンポタ味だから、これはこれでおすすめ。3種類全部購入しても約300円。コンポタファンのみなさんは、ぜひ食べ比べてみてください。(文・奈古善晴/考務店)
2018年10月20日10月31日は、ハロウィーンですよね。ここ数年、日本でも大盛り上がりのイベントになっていて、コンビニやカフェなどでもハロウィーンを意識した商品が発売されています。それは、人気コーヒーチェーンの「スターバックス」も同じ。新作フラペチーノが登場したんです!「ハロウィンウィッチフラペチーノ」スタバが新たに発売を開始したのが、「ハロウィンウィッチフラペチーノ」(税別590円)。10月18日に発売されたばかりの、新作フラペチーノです。同商品は、魔女をモチーフにしていて、“アップルコンポートの赤とチョコレートの黒が、ミステリアスな雰囲気のフラペチーノ”とのこと。“ダークアップルチョコレート風味の魅惑的な味わい”で、カラメルクッキーが入っていて、食感も楽しめるのだとか。意外と爽やか!スタバの新作フラペチーノは基本的に“発売日に買いに行く派”の筆者は、今回も例に漏れず、初日にGET!さっそく飲んでみました。と、その前に、まずその見た目。正直、赤×黒の組み合わせって、「おいしそう!」とはならないですよね…。なんだか毒々しいというか、いかにも“魔女”な、インパクトのある見た目で、「本当においしいの?」と思っていたのですが、いざ飲んでみると、リンゴの風味が強くて意外と爽やか!甘すぎず、スッキリとしているから、とても飲みやすい印象です。チョコレートソースやココアパウダーのビターな風味もあるのですが、それ以上にリンゴの爽やかさや甘酸っぱさがあり、アップルコンポートがゴロゴロ入っていて食感も楽しいし、完全に見た目に騙されました。ミステリアスで毒々しい雰囲気とは裏腹に、じつはやさしい魔女だったみたいです。ちなみにネット上でも、「甘酸っぱくておいしい」「コンポートがジューシー」「リンゴがゴロゴロ」など、好評を得ている様子。「ハロウィンウィッチフラペチーノ」は、10月31日、ハロウィーン当日までの期間限定とのことなので、ぜひ早めにチェックしてみてください。(文・奈古善晴/考務店)
2018年10月20日最近は、キャラ弁をはじめとする可愛らしいお弁当が流行していて、SNSでも、日々のお弁当をアップしているママも多いですよね。そうしたお弁当を作る際、テクニックのひとつに「飾り切り」がありますが、実際のところ、飾り切りってそんなに簡単ではない…。そんな悩みを解消してくれそうな便利アイテムを、ダイソーで見つけました。ゆでたまごの飾り切りに「花卵コロン」その便利アイテムとは、「花卵コロン」(株式会社小久保製作所、税込108円)のことで、「ギザギザタイプ」と「ウェーブタイプ」の2種類がワンセットになっていて、切り口の模様を変えられるようになっています。裏に記載されている説明書きも、イラスト付きで分かりやすく書かれていて、しかも使い方も簡単。手順は、以下の通りです。1)卵をゆでる2)ボウルに冷水と氷を入れ、ゆであがった卵を冷やす3)「花卵コロン」のギザギザ部分(または、ウェーブ部分)がしっかりと卵の中心に当たるように転がせば完成!「花卵コロン」の先端には、「顔」になる型があるので、卵の白身部分に押し込めば「ゴマポケット」も作ることができますよ。ゆで卵はしっかりと固ゆでにする今回、「ギザギザタイプ」を使用し、上記の手順で飾り切りに挑戦した筆者。白身部分はきちんとギザギザに切れたのですが、黄身までえぐれて、型崩れしてしまいました…。おそらく、ゆで卵が固ゆでになっていなかったのが、原因かもしれません。ちなみに、「ゴマポケット」の顔部分も挑戦しました。写真だけだとはっきり見えませんが、小さなくぼみができていて、。ゴマがあれば、簡単に顔にできそう!「花卵コロン」は、コツを掴むのに多少時間がかかりそうだし、卵のゆで加減も考慮しなければいけません。しかし、何度か試して慣れれば、ゆで卵の飾り切りを簡単にしてくれる便利アイテムです。お近くのダイソーに立ち寄った際、ぜひチェックしてみてくださいね!(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年10月20日色んな人気スイーツを販売するローソン。なかでも、「プレミアムロールケーキ」(税込150円)は、2009年の発売以来ロングヒットしていて、シリーズ累計3億4400万個を販売するほどの人気ぶり。すっかりローソンスイーツの看板商品になりました。そんなプレミアムロールケーキの肝ともいえる「クリーム」だけが発売されたんです!こだわりのクリームが100円で!ローソンのプレミアムロールケーキは、みなさんご存知の通り、ふわふわの生地とその中央にあるたっぷりのクリームのみというシンプルなスイーツ。じつは、10月9日にリニューアルしたばかりなのですが、その時、クリームもリニューアルしたそう。なんでも、北海道産の生クリームを使用しているだけでなく、“嗜好調査を重ね、現在のお客様の嗜好に合わせるべくクリームの配合を見直しました”というほどこだわった新クリームなのだとか。そして、10月16日に新発売となったのが、そのこだわりのクリームだけをカップに詰めた「プレミアムロールケーキのクリーム」(税込100円)というワケなのです。使い方色々!クリームだけを買って、どうすればいいのか…と悩んでいる人も多いと思いますが、この「プレミアムロールケーキのクリーム」はアレンジ自在。「プレミアムロールケーキ」に“追いクリーム”してもいいし、スコーンやシフォンケーキといったスイーツに添えても◎。コーヒーなどの飲み物にちょい足ししたり、クラッカーやビスケットをディップしたり、色んな使い方ができるんです。それ以外では、同じくローソンの看板商品の「からあげクン」にディップするという使い方…!なんと、ローソン公式のアレンジ法で、ニュースリリースには、“意外な組み合わせとして「からあげクン」「ゲンコツコロッケ」などのフライドフーズのディップとしても美味しく召し上がれます”と記載されています。この「クリーム×からあげクン」については、ネット上でかなり話題になっていて、「攻めてる!」「からあげクンは認めない」などツッコミも続出していますが、実際にやってみた人からは「普通のからあげクンが食べられなくなる」「ふざけてやったけどおいしすぎる!」といった絶賛コメントが…。ちなみに、「プレミアムロールケーキのクリーム」は数量限定で、早くも売り切れ店舗も出ているようです。からあげクンにディップするかどうかは別にしても、見かけたら即買いすべし?(文・奈古善晴/考務店)
2018年10月19日10月も半分以上が過ぎ、本格的な冬ではないものの、朝晩の冷え込みが激しくなってきました。早くも、毛布や厚手の布団を出した人も多いのではないでしょうか?もうひとつ、寝る時にあると便利な“あったかアイテム”といえば、「湯たんぽ」ですよね。なんと、無印良品(以下、無印)の「湯たんぽ」が復活したのだとか!無印の湯たんぽが待望の復活今回紹介するのは、無印「ポリエチレン湯たんぽ」。大きさは小(税込890円)、中(税込1090円)、大(税込1290円)の3つあります。この商品の特徴は、なんといっても扱いやすさ。ポリエチレンを使用しているからとっても軽く、半透明になっているからお湯を注ぐ時も中身が見えやすい湯たんぽです。じつはこの湯たんぽ、以前も販売していたことがあり、秋冬の人気商品のひとつ。昨年(2017年)は販売しなかったそうですが、多くの要望があり復活したのだとか。実際、今回の復活を受けてネット上では、「再販嬉しい!」「去年買い替えようとしたら売っていなくて絶望した」「再販キター!」といったように、喜びの声が続々!ただ、「すぐなくなるから今のうちに!」との声がある一方で、すでに売り切れ店舗も続出しているようで、まだGETできていない人も少なくないようです…。専用カバーもあります♪ちなみに、この湯たんぽには専用のカバーもあり、あわせて販売中。「あたたかファイバー鹿の子湯たんぽカバー」という名前の商品で、こちらも小(税込990円)、中(税込1190円)、大(税込1390円)の3サイズ展開しています。「湯たんぽ本体よりも高い…」ということはさておき、“鹿の子調に編み上げ、やわらかな風合いに仕上げました。湯たんぽがコンパクトに収まるファスナータイプです”とのことで、肌ざわりもよさそうだし、より湯たんぽの温かさを際立ててくれそう!値段もお手頃で扱いやすい、無印の「湯たんぽ」。毎年、本体もカバーもすぐに売り切れてしまうほどの人気ぶりなので、見つけた時が“買い時”!今年の冬は、無印の「湯たんぽ」で乗り切りましょう♪(文・奈古善晴/考務店)
2018年10月19日ダブルクリームシリーズやライザップとのコラボなど、色んな人気スイーツを販売するファミマ。細長くて、片手でも食べられる「スティック」シリーズも、人気商品のひとつです。そんなスティックシリーズに、新たな仲間が2種類も加わったこと、ご存知ですか?「宇治抹茶」と「キャラメル」フレーバー♪ファミマのスティックシリーズといえば、現在、「スティックファミマカロン」や「スティックスイートポテト」が販売されていて、これまでも「彩りフルーツソースの白いチーズケーキ」や「スティックケーキ なめらかチョコ」といったスイーツが販売され、豊富なラインナップと片手でも食べられるその手軽さが人気のシリーズです。そして10月16日、同シリーズに仲間入りしたのは、「スティックケーキ宇治抹茶」と「スティックケーキ本格キャラメルのバターサンド」(いずれも税込128円)の2つ。「スティックケーキ宇治抹茶」は、京都府産の宇治抹茶を練り込んだ、なめらかなスティックケーキで、「スティックケーキ本格キャラメルのバターサンド」は、自社製造の本格キャラメルとバタークリームをサクサクのビスケット生地(?)でサンドした一品とのこと。どちらも数量限定での発売なのだとか。それぞれ違う魅力をもつ2商品筆者は、発売日当日、「スティックケーキ宇治抹茶」と「スティックケーキ本格キャラメルのバターサンド」の両方をGET。さっそく食べてみました。最初に食べた「スティックケーキ宇治抹茶」は、レアチーズケーキのような食感と下にある生地のしっとり食感の絶妙なバランスが、これまで販売されてきた歴代の「スティックケーキ」たちと同じ。商品情報には、“ほのかな苦みのある”と書いてありますが、苦みはわりと強めに感じました。宇治抹茶の風味があるので甘すぎず、“ちょっと大人なスイーツ”といったところです。「スティックケーキ本格キャラメルのバターサンド」は、キャラメルとバタークリームをサンドしている生地がサクサクで、これまでのスティックシリーズにはなかった感覚が◎。キャラメルのかたさもちょうどよく、生地とキャラメル、そしてバタークリーム、それぞれが異なる食感で面白いし、おいしい!そして何より、生地のおかげで袋から取り出しても手で持てるというのは、地味にうれしいポイントでした。値段もお手頃で、スティック状だから食べやすいスティックシリーズなら、ちょっとの時間でも“スイーツタイム”に早変わり。数量限定なので、気になる方は、早めにチェックしてみてくださいね。(文・奈古善晴/考務店)
2018年10月19日ネット上ではときどき、簡単でウマイレシピが“バズる”ことがありますよね。たとえば、カマンベールチーズをベーコンで巻いてスキレットで焼いたものや、フライパンでバターを熱し、あんまんを焼いたものなど、さまざまです。そんな“ねとめし”をヒントにした商品が登場したことをご存知ですか?天かす入りのおにぎりその商品とは、ローソンが2018年10月16日(火)から発売を開始した「悪魔のおにぎり」(税込110円)です。「おいしすぎてついつい食べ過ぎてしまう」という理由で名づけられた「悪魔のおにぎり」は、“悪魔的なおいしさ”が特長。白だしで炊き上げたご飯に、いか天入りの天かすと青のり、天つゆを混ぜ込んだ、うまみたっぷりのおにぎりだそう。この商品説明で“ピン”ときた方もいると思いますが、ネット上では数年前から「たぬきむすび」というレシピが流行っています。Twitterなどで散見されたレシピで、元々はテレビでグッチ祐三さんが「たぬきうどん(そば)」のおにぎりバージョンとして作ったことが話題になったといわれているんです。「たぬきむすび」の作り方は、めんつゆを加えたご飯に天かすを入れて混ぜ合わせ、おにぎりの形にするだけ。このレシピをヒントにして作られたであろう商品が「悪魔のおにぎり」というわけです。実は「悪魔のおにぎり」は、9月からローソンストア100(東京)で販売されており、一般的なおにぎりよりも売れている大ヒット商品で、今回ローソンでも発売になった様子。やさしい味わいでくせになりそう筆者はさっそくローソンに行き、「悪魔のおにぎり」を購入。実際に食べてみると、天かすや青のりの風味があり、白だしのうまみなど絶妙なバランスでマッチしていておいしいです。ご飯自体に味をつけているので、てっきり濃いめの味わいかと思っていましたが、実際はやさしめで食べやすく、ちょっとくせになってしまいそう。以前から「たぬきむすび」の存在は知っていたけど、まだ食べたことがない方は、「悪魔のおにぎり」で味を確かめてみてはいかが?(文・奈古善晴/考務店)
2018年10月19日子どもから大人まで人気の「カレー」。味はもちろんおいしいのですが、鍋でちょっと煮込むだけと調理が簡単なところも人気の理由ですよね。そんなカレーに関連して、10月は、「下北沢カレーフェスティバル2018」(東京・下北沢)や「カレーなる戦い2018」(東京・高円寺)が行われるなど、なにやらカレーが”アツい”ようなのです。そこで、今回はおすすめのカレーレシピを3つ紹介します。スープカレー北海道が発祥といわれているスープカレーは、名前の通りとろみが少なく、スープ状になっているのが特徴のカレー。最近は、スープカレーを食べられるお店も増えてきましたが、おうちで作るのは難しいと思っていませんか?じつは、市販のルーを使って作れちゃうんです!【材料】(2人分)・市販のカレールー…1/4個・鶏むね肉…200g・ニンジン…1本・たまねぎ…1個・なす…1本・ピーマン…2個・しめじ…1つ・にんにく…2欠片・顆粒の野菜出汁…15g・ローリエ…2~3枚・水…1.2リットル【作り方】1)鍋の中に1.2リットルの水を入れ、そこにローリエと野菜出汁を入れてダシを取る2)鶏むね肉は湯せんをしておく3)卵をゆで、ゆで卵を作る4)鶏むね肉と卵以外はグリル調理をする5)にんにくをすりおろし、出汁に入れてあと、煮立たせる6)出汁の中に、グリルした具材とカレールーを入れたら完成!たとえば、お好みでガラムマサラを入れるとグッと味が引き立ち、スパイシーな仕上がりになるので、色んなスパイスでお気に入りの味付けを見つけるのも楽しそう!ぜひ、試してみてくださいね。ドライカレー時間がないときや簡単に料理を済ませたいときにオススメなのが、ドライカレー。パパっと作れるうえに、しっかりとした味わいなのが特徴的です。【材料】(1人分)・カレー粉…50g・豚ミンチ…257g・たまねぎ…1個・ニンジン…1本・水…120ml・ケチャップ・サラダ油…大さじ1【作り方】1)ニンジンはすりおろし、たまねぎはみじん切りにする2)熱したフライパンにサラダ油を引き、中火でたまねぎを炒める3)たまねぎが少し色づいてきたら、すりおろしたニンジンを入れ、さらに炒める4)十分に火が通ったら、水と豚ミンチを入れ、煮込む5)煮詰まったらカレー粉とケチャップを入れ、よく混ぜれば完成!ミックスビーンズを入れると、見た目が華やかになるし、食感も楽しくなりますよ。。また、ピザ用チーズをまぶせば、少しこってりとした味わいになります。ナンで作るキーマカレーピザ市販のナンとレトルトカレーを使ったピザは、おやつにもピッタリ!また、ホームパーティーなどの”おもてなし料理”としても活躍してくれます。【材料】(2人分)・レトルトカレー(キーマカレー)…1袋・ナン…2枚・ピザ用チーズ…適量【作り方】1)レトルトカレーの中身をボウルに移して電子レンジで約1分加熱する2)天板にアルミホイルを敷き、その上にナンを乗せる3)ナンに温めたカレーを乗せる4)さらに、ピザ用チーズを上に乗せて、オーブントースターで3~5分焼いたら完成!チーズは焦げ目がつくまで焼くのがベスト。チーズのまろやかさがカレーのスパイスを和らげてくれるので、辛いのが苦手な方やお子さんでもおいしく食べてくれるはず?これから、ハロウィンやクリスマスといったイベントが目白押し。色んなタイプのカレーを用意して、「カレーパーティー」をするのも楽しそうです!(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年10月19日毎シーズン注目のユニクロのキッズ服は、保育園・幼稚園や小学校、公園遊びでも着やすく動きやすい! 毎日使いに最適で、さらに防寒バッチリで風邪対策にもなるユニクロのあったかアイテム。PR担当者イチオシの新作をご紹介します。軽くて暖かくて洗濯もできる! 外遊びに欠かせないアイテムライトウォームパデットジャケット2990円(税抜)6色展開毎シーズン人気のライトウォームパデットジャケットが、今季からユニセックス商品になり、よりシンプルで着やすいデザインに。ボール形状の中綿が入っているので、ふんわりとして暖かいのはもちろん、その軽さは使い勝手抜群。外遊びや通園、通学にもおすすめです。フードがついていないジャケットタイプなので、フードNGの保育園での園庭着としても大活躍。袖などは擦って汚れがちですが、洗濯機で丸洗いできるのもポイントです。ウィメンズで人気のコラボアイテムが、キッズラインでも登場!エクストラファインメリノボーダーセーター2990円(税抜・ユニクロ/イネス・ド・ラ・フレサンジュ)ウィメンズで人気を集めているイネス・ド・ラ・フレサンジュとのコラボレーションアイテムが、キッズラインでも登場。ユニセックス商品で、男の子でも女の子でも着られます。フレンチ・シックなマリンボーダー柄は、カジュアルなボトムに合わせても、ほどよいアクセントになってぐっとおしゃれに! スカートにもパンツにも合うデザインと程よい着丈もポイント。ウールのなかでも特に上質な19.5マイクロンの極細メリノウールを100%使用していて、1枚でも暖かく着られるセーター。これだけのクオリティでこのお値段は、かなりお買い得です!冬に欠かせない、裏フリースのあったかパンツストレッチウォームイージージョガーパンツ1990円(税抜)4色展開ユニセックス商品のジョガーパンツ。足首でしっかり止まる上に、ストレッチ素材なので動きやすく、たくさん遊んでも足にまとわりつかない、優秀パンツです。寒い冬の外遊びには欠かせない、裏フリースも見逃せない! 色違いで揃えて、毎日使いするリピーターも多い人気商品、今年も大活躍してくれるはずです。ママの強い味方であるユニクロのキッズ服。この秋冬も、存分に活躍してくれること間違いなしです。(文・野々山幸/TAPE)※ユニクロキッズは一部店舗とオンラインストアのみで販売です。また、在庫がなくなり次第、販売終了となります。ご了承下さい。
2018年10月19日