パピマミがお届けする新着記事一覧 (70/153)
黄色い声援をあびる二枚目俳優とくらべ、地味な存在として見られることもある“三枚目”な俳優たち。しかし、作品のよしあしを左右する重要な存在であり、なくてはならない人たちであることは間違いありません。見た目に関わらず年を重ねるごとに魅力が増していく三枚目俳優は、 息の長い役者でもありますよね。そこで、パピマミ読者のみなさまに「あなたの好きな三枚目俳優は?」 というアンケートを実施しましたので、その結果をランキング形式で発表したいと思います!●あなたの好きな三枚目俳優は?・1位:大泉洋……25%(79人)・2位:ムロツヨシ……24%(77人)・3位:濱田岳……16%(50人)・4位:阿部サダヲ……12%(39人)・5位:生瀬勝久……7%(23人)・6位:小日向文世……6%(19人)・7位:八嶋智人……3%(11人)・8位:古田新太……3%(10人)・9位:六角精児……2%(6人)・10位:荒川良々……2%(5人)※有効回答者数:319人/集計期間:2017年3月31日〜2017年4月3日(パピマミ調べ)●第1位:大泉洋最も多くの票を獲得したのは『大泉洋』さんで、25%(79人)でした。『この人が出ていると、とりあえず見てみようと思う。役者としてもそうだけど、どんな場所にいても何かやってくれそうな気がしますね』(30代女性/主婦)『二枚目じゃないけど、よく見るとスタイルが良くてカッコよく見えませんか?誰からも嫌われないキャラクターはすごい才能だと思います』(40代女性/パート)北海道を拠点としながら、ドラマや映画、舞台などで幅広い活躍を見せる大泉洋さん。北海道で生まれた人気番組『水曜どうでしょう』でブレイクを果たし、全国的な人気を得るようになります。役者としての仕事だけでなく、バラエティ番組でもそのトーク力が発揮されることがあり、バラエティタレントと思っている人もいるのではないでしょうか。その天性のお笑いセンスは芸人さんたちからも広く認められており、賛辞を贈る大物タレントも少なくありません。小さなころから、周囲の人を笑わせるのが好きだったという大泉さん。とはいえ、日本アカデミー賞で優秀主演男優賞を2度受賞したこともある など、役者としての実力も折り紙付きです。スゴいのにスゴいと感じさせないのが、大泉さんの最大の魅力かもしれませんね。●第2位:ムロツヨシ2位にランクインしたのは『ムロツヨシ』さんで、24%(77人)でした。『一度見たら忘れられない強烈な顔(笑)。でも毎回違う人に見えるから、実力のある役者さんなんだろうなと思います』(30代男性/営業)『いじりやすいキャラがみんなに愛される秘訣なのかなと思います。演技力もスゴいと思う!』(20代女性/大学生)さまざまな作品で見かけることが多くなった、個性派俳優のムロツヨシさん。映画やバラエティ番組に引っ張りだこのムロツヨシさんですが、芸能界での交友関係が広い ことでも有名です。“ムロ組”と呼ばれる集まりには多くのイケメン俳優たちが集まり、誕生日会にアップされた写真も話題となりましたね。舞台出身ということもあり、その変幻自在な演技力 にも定評があります。今後、どんな役柄を演じてくれるのか楽しみにな役者さんと言えるでしょう。●第3位:濱田岳3位にランクインしたのは『濱田岳』さんで、16%(50人)でした。『金八先生に出てたときから気になる俳優さんだなと思ってました。彼が出ている作品は面白いと感じることが多いですね』(30代女性/主婦)『かわいくて愛嬌があるところが好きです。ちょっとやんちゃな感じも素敵だと思います』(40代女性/自営業)子役としてデビューし、幼いころから活躍を続けている濱田岳さん。2011年にはモデルの小泉深雪さんと、9歳差、19cm差という凸凹婚で世間を驚かせました。人気ドラマ『3年B組金八先生』で主要な役を演じ、ここから本格的に役者としての道を歩んでいくことになります。国民的なドラマ『釣りバカ日誌』で主人公のハマちゃんを演じるなど、幅広い世代に受け入れられる役者 であることが伺えます。脇役ながら見る人の記憶に残る演技をすることで評価を高めてきており、次の出演作にも注目が集まります。----------いかがでしたか?確かな演技力と、幅広い世代に評価される魅力的な役者さんばかりでしたね。カッコいいイケメン俳優ももちろんステキですが、大人の渋さや豊富な人生経験を感じられる人たちも魅力的です。三枚目俳優に注目して作品を見て見ると、また違った面白さを感じることができるようになるかもしれませんね。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜10位)】好きな三枚目俳優は?()●文/ぶるーす(芸能ライター)●モデル/香南、TOYO
2017年04月04日こんにちは。アディーレ法律事務所弁護士の正木裕美です。先日、出家を理由に女優・清水富美加さんが引退を表明されたことで日本中が驚きましたね。一般論としては、憲法で信教の自由が保障されていますから、ある宗教を信じていたり出家をしたりすることは基本的に自由とはいえ、 誰かに迷惑をかけたり、ルールを破ることになっても許されるというわけではありません。●「出家するので今日辞めます」は普通の会社員に許される?まず、辞める理由は出家でも問題ありません 。「今日辞めます」も、会社がOKしてくれて、当日退職するとの合意ができれば問題はないですが、なかなかそうはいかないのが実情でしょう。実は、退職、つまり雇用契約の解約については、民法で定めがあります。期間の定めがなく、遅刻・欠勤控除のある月給制の正社員の場合には、退職の申入れ(退職届)から2週間経過すると雇用契約は終了する とされています。期間の定めなく雇用されている、完全月給制(遅刻・欠勤控除なし)の正社員の場合、いつでも辞めると申し入れることができますが、退職の申入れは直前の給与締日の前半までにしなければいけません(後半の場合は、退職が翌々月)。なお、会社の就業規則で、依願退職は30日前までに退職願を提出する等の規定されていることもありますが、民法と就業規則のどちらが優先するかハッキリした裁判例はありません。まずは会社の規則を確認してみましょう。いずれにせよ、少なくとも退職希望日の2週間以上前に申し入れることが必要となるわけです。また、会社から突然の退職で迷惑だということで、いなくなったあとに会社が受けた迷惑分やこれまでかけた研修費などを返せ!と言われてしまう方もいます。会社の了承もないのに「今日で辞めます」と言って次の日から出勤しないと、無断欠勤扱いになってしまいますので、それによって会社が損害を被ったとすれば、理論的には損害賠償請求は可能です。しかし、そもそも損害がいくらか証明することも難しい上、会社は従業員が突然これなくなる状況などを折り込み済みで経営しているはずですし、何も対策をとっていないとすれば会社にも問題があると言えます ので、裁判では、会社の請求は損害の公平な分担という見地から信義則上相当と認められる部分に限るとされています。そのため、通常は賠償を認めない・もしくは賠償が認められるとしても損害の一部に制限されますし、現実的には請求されるケースは多くはありません。ただし、トラブルにならないよう定められた手続を踏むことは大切です。●辞めたいのに会社が認めてくれない先ほども言いましたが、期間の定めがない雇用契約では退職は自由です。でも、会社が退職を認めてくれなかったり、退職願を受理しないために辞められなかったりというケースもままあります。しかし、会社が受理するかどうかに法的な意味はありません。一方的な退職の申し入れ(退職届)は、文書がマストではなく、「辞めます」と伝えて必要期間が経過すれば自動的に辞めることができます 。ただし後で、「退職するなんて聞いていない、無断欠勤だから退職金を減らします、給料を減らします」なんてトラブルを招かないよう、退職願は内容証明郵便で会社に送っておくのがベストです。●会社の悪口をインターネット上に書き込んだら?もし、不特定多数が知りうるネット上に、辞めた会社の社会的評価が低下するような悪口や誹謗中傷(事実かどうかを問わない)を書き込んだ場合には、具体的な事実を摘示した書き込みをすると、「○○会社は××だから最低!」は名誉毀損に、評価だけ(「○○会社最低!」等)なら侮辱にあたり、損害賠償義務を負ったり、罪になったりすることもあります。真実でもそうでなくても、該当します。退職した会社側に問題があることもたくさんありますが、自分が責任を問われるのは嫌ですよね。ネットへの書き込みではなく、労働条件のことなら労基署など関係各所へ相談する などの方法をとることをオススメします。●まとめ従業員としても、会社側としても、お互い辞めるのであれば後を引かない形で円満に手続きを踏んで辞められる環境が整備されていると、お互いストレスなく関係を終わらせられるし望ましいのですが、必ずしもそうはなっていないというのは残念だと思います。労働者として、会社の勝手な言い分に流されず、権利を守るために法律の仕組みを知ることは大切ですが、トラブルを抱えると気が重くなるもの。あなたが有能な方であればあるほど、会社も残念に思うでしょうし、引き継ぎして滞りなく業務ができるようにしてほしいと望むのも本音だと思います。今後のためにも、双方にとって円満退社が望ましいですから、退職を思い立ったら、まずは会社や信頼できる上司に話してみましょう。もしトラブルになりそうなときは、役所や弁護士等の専門家 にご相談くださいね。●ライター/正木裕美(アディーレ法律事務所:愛知県弁護士会所属)●モデル/REIKO(SORAくん、UTAくん)
2017年04月03日2016年に起こった芸能人による不倫ラッシュ。その勢いは2017年に入ってもとどまるところを知りません。「男はバカな生き物だから仕方ないね」と割り切れたらいいですが、実際に自分が不倫されたらそうも言ってられないですよね。自分や家族を裏切った夫に相応の制裁を加えたいと思うのが普通だと思います。最近では不倫が発覚した元モデルのアレクサンダーさんに対する妻の川崎希さんの独特の“お仕置き”方法が話題を呼びましたね。そこで今回は、実際に不倫に遭った(疑惑も含む)妻たちの“お仕置き”エピソードについてご紹介いたします。●(1)不倫に勘づいて監視カメラを設置。その映像を夫と一緒に鑑賞『夫が私がいないときに家に女を連れ込んでいると勘づいたので、ヘソクリをはたいて監視カメラを購入。寝室に設置しました。監視3日目に案の定他の女を家に招いているのが発覚。それをDVDに焼いて晩ご飯中におもむろに流してやりました 。夫は固まったまま呆然。ドラマでよく見るような感じで箸を持ったまま手が停止してました(笑)。我に返った夫は動揺しまくりながらも土下座で謝罪。もちろんそんなことじゃ怒りは収まらないので通帳やクレジットカードは全部私が管理。お小遣いも一日300円。そして夫が帰ってくることを見計らってたまにあの映像を流しています。夫は「もう勘弁してくれ」と泣きついてきますが、私の怒りはいまだに収まっていません』(32歳女性/販売)これは……なんとも怖いお仕置きですね。不倫現場の映像を奥さんと鑑賞するなんて、本人からしてみれば地獄の心持ちではないでしょうか。しっかりと映像に残していることで離婚になったとしても慰謝料を確実に請求できますし、夫が不倫したことを棚に上げて調子に乗り始めたときにまた見せつけることができます。最近ではスマホで部屋の中の様子をリアルタイムで確認できる商品もありますので、夫の不倫を疑っている人は購入を考えてみてはいかがでしょうか。ただ、実際に夫が不倫していたところを映像で見るのはかなり心的負担が大きい行為です。精神的に耐えられなさそうな人は別の方法で不倫を特定した方がいいでしょう。●(2)ノイローゼのふりをして嫌がらせ『結婚して1か月後に夫に浮気されました。アホな夫はスマホを私の前に残したままお風呂へ。そしたら知らない女から「早く○○(夫の名)に会いたいです」だの「また映画観に行きましょう」だのとハートつきのメッセージが届いたので、風呂に入っていた夫のところにいって「これ、どういうこと?」と言って思いっきりスマホを投げつけました。その一件以降、ノイローゼになったふりをして、夫のごはんを用意しなかったり、夜中に買い物に行かせたりと嫌がらせをしています。私はノイローゼ(嘘)なので、もちろん家事も掃除もできません。全部夫が担当。私は一日中自分のやりたいことだけやる生活 を送っています』(35歳女性/専業主婦)これはなかなか難易度が高そうなお仕置きです。相手に嘘とバレない演技力が必要ですが、夫はそもそも自分の行いがもとでノイローゼになったと思い込んでいるので「それ演技でしょ?」とは口が裂けても言えないことでしょう。夫をじわじわと追い込んでいきながら、自分は思いっきり楽できるこのお仕置き。意外と参考になるかも!?●(3)完全に無視『私は徹底的に仕返ししてやりました。夫の浮気が発覚してからは、まず子ども(当時1歳)との一切の接触を禁止しました。そして私も夫を完全に無視。それを半年続けました。ある日夫が庭の手入れをしているとき、脚立から落下して大怪我したことがありましたが、それを知りつつ無視。夫は這いずりながら窓から家の中に入ってきて自分で電話をかけていました。窓の鍵も閉めときゃ良かった(笑) 』(37歳女性/専業主婦)子どもとの接触を禁止するのはかなりダメージが大きそうですね。実家に帰るのではなく、あえて同じ家の中で過ごしておきながら、夫を徹底的に無視するというところに怖さを感じます(笑)。夫がケガしても無視し続けたくだりからは奥さんの底知れない怒りを感じることができます。夫の不倫が発覚して子どもを連れて実家に帰ってしまうと、夫はまた羽を伸ばしてしまう可能性がありますから、あえて家の中にいて無視し続けるというのはお仕置きとしてはかなり効果的と言えそうです。----------いかがでしたか?どれも怖いエピソードでしたが、それだけ不倫は人の心を傷つけるということでもあります。これを見ている男性の方は軽はずみな気持ちで不倫をするのは絶対にやめるようにしましょう。悲しみを乗り越えて決断したときの女性は恐ろしいものです。●文/パピマミ編集部●モデル/大上留依(莉瑚ちゃん)
2017年04月03日最近、お笑い芸人のトレンディエンジェル齋藤さんが婚約中の彼女と破局したことが話題になっていました。理由は、“彼女に愛想をつかされたから”とのこと。具体的には齋藤さんが結婚をちらつかせておきながら、なかなか結婚に踏み切らなかったことが原因のようです。巷では、結婚をすると言っておきながら結婚を先延ばしにし続ける男性のことを“結婚するする詐欺 ”と揶揄することがありますが、これは独身の女性にとっては結構深刻な問題と言えます。なぜなら、女性には子どもを安全に産むための“理想の年齢”が存在するからです。同じ30歳で破局したとしても、男性側はとくにリミットがないため焦らず他の女の子を探すことができますが、女性は高齢出産突入の年齢まであと5年しかありません。交際から結婚、出産までのステップから逆算するともっと短いです。このように、結婚するする詐欺に引っかかってしまうと女性は人生のプランが大きくズレてしまうことになります。そうならないためには早々に見切りをつける必要があります。そこで今回は、女性にとって最悪最低な“結婚するする詐欺”に対し、先輩主婦たちがどのように戦ってきたのか、実際に経験したことがあるという人たちに話を聞いてみました!●具体的な話を避ける男はNG『付き合った当初から「結婚したい」と言ってくれていた当時の彼氏。口では「早く結婚しよう」とか言うのに、「じゃあいつ結婚式しようか?」「式場どれにする?」などの具体的な話を出すと、「ああ、まぁそれはまた今度決めようか」と話題を避ける。そんなこんなで3年ほど経ったころに、ようやく「こいつ、結婚する気ないな」と思って見切りをつけました。その1年後に縁あって今の夫と出会い、2年後には結婚しました。当時の彼氏と付き合ってたら今でも中途半端なまま結婚してなかったと思います』(34歳女性/専業主婦)結婚するする詐欺な男性は、どうやら具体的な話を避ける傾向にあるようですね。口で「結婚する」と言っているのであれば信じてしまいそうですが、それが本心かどうかは恋人であっても分からないものです。確かめるにはこの方のように具体的な話を詰めていくと良いかもしれません。この話から得られる教訓は“結婚までの具体的な話を避ける男には早々に見切りをつける ”ことだと言えるでしょう。若いうちはいいですが、男性からの人気が落ちてくるアラサー世代であれば一刻も早く新しい彼氏を見つけたいところです。●周りの友達の結婚していない率が高い男も要注意『私の経験上、周りの友達が結婚していない男も結婚するする詐欺である確率が高いです。こっちが年齢的に焦って結婚しようと言っても、「結婚はするけど、まだ地元の友達とかも皆結婚してないし」とごまかされる。「友達とか関係ないでしょ!」と思うけど、男って結構周りの環境に合わせちゃうところがあるみたい』(36歳女性/事務)周囲に結婚している友達がいない男性も要注意のようです。たしかに、周りの友達が結婚していたら「俺も早くしなきゃ」と焦りますが、皆がまだ結婚していない状況であれば「まだいいか」と安心してしまいそうですね。そういう男性はおそらく周りに既婚者が出てこない限り自分からは結婚しないでしょうから、結婚を焦っている女性はいっそ身を引くことも大切です。若いときは周囲の友達に既婚者がいないのは仕方ありませんが、ある程度年齢を重ねたときに出会った恋人に関しては、周りに既婚者がいるかどうかチェックしておく 必要がありそうですね。●趣味への熱量が“オタク”並み『私自身、少しオタク気味なところがあるので、遊びに対して真剣な人はとても魅力的に感じます。前に付き合っていた彼氏は大のバイク好きで、故障しても自分で部品を取り替えるようなオタクぶりでした。最初はそんな彼に惹かれていたのですが、30を目前に控えたときに「この人は私とバイク、どっちが大事なのだろうか?」と疑問に思うようになりました。そこで「いつ結婚してくれるの?」と聞くと、「う〜ん、結婚はしたいけど、新車買うお金貯めたいからもっと先でいい?」と言われました。そこでサッと熱がさめ、すぐに別れて婚活に参加しました。かろうじてパートナーを見つけることができましたが、あのまま付き合っていたらと思うとゾッとします』(38歳女性/レジ販売)こちらはオタク気質な男性のお話。遊びに対して真剣な男性はたしかに魅力的ですが、恋人よりも趣味のほうに熱を注いでいるような人は要注意ですね。こういう男性にとっては、結婚よりも趣味のほうが大切ですので、放っておけば先延ばしにされ続ける可能性が高いです。然るべきタイミングで、彼氏にとって趣味と自分のどっちが大切なのか を確認しておきたいところです。----------いかがでしたか?結婚するする詐欺を働く男性は女性にとって敵でしかありません。それによって人生が狂ってしまったとしても、彼らは何の責任も取らずに別の女性と結婚してしまうことでしょう。手遅れになってしまわないよう、あらかじめ自分で“見切り”をつけるポイントを作っておくようにしたいですね。●文/パピマミ編集部●モデル/赤松侑里(さゆりちゃん)
2017年04月03日彼氏と3年以上交際していたのに、結局は結婚まで至らず破局を迎えてしまった……そんな経験がある方も少なくないでしょう。破局の原因はさまざまだと思いますが、中には「この男との結婚は無理だな」と思い、自ら別れの道を選んだ という女性もいるのではないでしょうか。そこで今回は、既婚女性に“長く交際しても結婚は無理だと思った男性のタイプ”についてインタビューしてみました。今、結婚しているご主人と比べて、結婚に至らなかった男性にはどのような特徴があるのでしょうか。独身女性はぜひ参考にしてみてください。●(1)決断力がない『4年同棲していた彼がいましたが、結婚について聞いてものらりくらりとかわされるばかりで、一向に話が進まず。私もいい年だったので、「その気がないなら別れる!」と切り出したところ、「まだ決心が固まらなくて……」 と言われ、「ああ、これはもうダメだな」と思って潔く切りました。その彼と別れてから出会った今の主人は、付き合った当初から「結婚を考えてる」と言ってくれていたし、トントン拍子で結婚まで進みました。決断力って、大事ですよね』(40代女性/主婦)芸能界では、お笑いコンビ『トレンディエンジェル』の斎藤司さんが、「結婚間近」と言われていた一般女性と破局していたことも話題になりましたね。斎藤さんは数年に渡り交際していたということですが、彼女が結婚に踏み切れなかった斎藤さんにしびれを切らしたことも破局の原因ではないかと伝えられています。決断力のない男性とそのままズルズル付き合っていても、一向に話は進みません。女性には出産などタイムリミットもありますから、結婚・出産を望んでいるのであれば、早めの決断が必要になります。また、結婚生活にはあらゆる場面で大事な決断を下さなければならないことが出てきます 。そんなとき、夫に決断力がないと、なんだか頼りないですよね……。●(2)浮気がなおらない『大学時代から6年付き合っていた彼氏はイケメンで誰にでも優しくて、当然のようにモテたんです。だから、浮気が発覚することも何度かあって。でも、「これだけカッコ良くて優しいんだから仕方ない」「結局は私のところに戻って来てくれる」って思って、そのたびに許していたんです。ただ、27歳のとき、周りの友達がどんどん結婚していって、焦ってしまって。そんなときにまた浮気が発覚して、傷ついて、周りの友達はどんどん幸せになってるのに、自分は何やってんだろう って思って、別れを決意しました。おかげで、今では真面目な夫と結婚することができました。夫はおなかがちょっと出てて、全然イケメンじゃないけど、仕事熱心だし誠実だし、安心して結婚生活が送れています』(30代女性/パート)浮気癖はなかなかなおらないと言われていますから、結婚を考えるのであれば浮気性な男性は避けるのが賢明です。何度も浮気を許していたら、それこそ男性の思うつぼ。「この女性は浮気しても許してくれる」となめられかねません。「浮気ぐらいどうってことない」と思える女性(いるのでしょうか……?)以外は、早めに見切りをつけたほうがいいと思われます。結婚して一緒に生活していく上で、心の安静は大切 。浮気なんてしない、誠実な男性を選びましょう。●(3)家族を大切にしない『25歳から28歳まで付き合っていた人と、結婚の話が出たとき、お互いの家に挨拶をしに行ったんです。そこで目撃してしまったのが、彼の母親に対するひどい言動。彼の実家に行ったとき、私の前では普通だったんですが、お手洗いを借りて戻ってきたとき、彼がお母さんが何か言うたびに「うっせーよ」とか、「こんなもん出すんじゃねーよ」とか言っているのを見てしまって、目と耳を疑いました。しかも、私の実家に挨拶に行った帰りにも、私の両親について「ちょっと上から目線だった」とか、妹に対して「太りすぎじゃない?持って行った菓子折りもすぐ開けてたね」とか言ってきたんですよ!結婚して家族になったら、私も彼のお母さんみたいな扱いを受けるのかな とか、うちの家族を大切にしてくれなそうだなとか思ったら、一気に冷めちゃいました。今の旦那は、自分の家族も私の家族も大切にしてくれるし、満足してます。家族を大切にしないような男性は、人として無理です』(30代女性/会社員)結婚する人の人間性は、よく見極めないといけません。自分に対してどんなに優しくても、家族に対する言動が最低だったら要注意。結婚してから自分に対しても豹変する可能性がありますし、何より自分の家族を大切にしてくれなかったら悲しいですよね。それに、人に対して思いやりの心が持てないような男性は尊敬できません 。夫を尊敬できないと、結婚生活もうまくいかなくなる可能性があります。結婚する前に、彼の家族や友達に対する言動もよくチェックしておくことが大切です。----------いかがでしたか?「そんな男との結婚は考えられない!」という人もいれば、「それくらいなら許せる」という人もいるでしょう。でも、コメントをくれた女性たちは、過去の失敗を踏まえて、正反対の男性を選び結婚して幸せになっています。結婚前の女性は、ぜひご紹介した男性の特徴を今後の結婚相手選びの参考にしてみてほしいなと思います。●文/パピマミ編集部●モデル/ゆみ
2017年04月03日女性にとって、年齢よりも見た目が若く見られるのはうれしいもの。しかし、現実というのは残酷で、歳を重ねるごとに着実に老いていく自分の肌を見て悲しい気持ちになる人は少なくないでしょう。その一方でいつまで経っても見た目が若いままという人もいますよね。とくに芸能界には年齢を感じさせない女性が数多くいるものです。そこで今回は、その代表格ともいえる「浜崎あゆみ」さんと「藤原紀香」さんを比較し、年齢のわりに若いと感じる方をパピマミ読者の皆さんに選んでもらいました!●浜崎あゆみvs藤原紀香! 年齢のわりに若いと感じるのはどっち?・藤原紀香……58%(82人)・浜崎あゆみ……42%(59人)※有効回答者数:141人/集計期間:2017年3月29日〜2017年3月31日(パピマミ調べ)●藤原紀香『世間的には45歳といったらもう“オバサン”だけど、紀香さんはブログの写真で見ても全然30代に見える 。スタイルもいいし、羨ましいです。私も水素水はじめようかな』(44歳女性/事務)『藤原紀香はJ-PHONEのCMやってたころに比べたらやはり老けた印象があるけど、まだ美貌を保っているのが凄い。若作りとか叩かれてたりするけど、純粋に凄いと思う』(41歳女性/編集)今回のアンケートでは、藤原紀香さんが多くの支持を得る結果になりました。藤原さんは2016年に歌舞伎俳優の片岡愛之助さんと結婚して話題になったことが記憶に新しいですが、今はすっかり梨園の妻としてのイメージが定着していますね。そんな藤原さんは45歳とは思えない美貌を保っていることでも有名。水素風呂に浸かったり加圧トレーニングに勤しんだりと、毎日の美容には余念がありません。自分自身の美に対してストイックだからこそ、45歳でもまだまだ若く見えるのかもしれませんね。藤原さんは自身の美容法をブログで多く紹介しているので、興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。●浜崎あゆみ『あゆのインスタを見てビックリ!とても38歳とは思えない。最近年齢で叩かれることが多くなったけど、私はまだまだ現役だと思います』(33歳女性/主婦)『老けた老けたって言われるけど、アラフォーでこれだったら凄くない? 私はあゆが全盛期のころからファンですが、今も変わらない魅力があると思っています』(31歳女性/広告)浜崎さんは、“平成の歌姫”などと言われ、2000年代にカリスマ的人気を誇ったことで有名ですね。歌唱力やルックスというよりは、歌詞の内容や圧倒的なライブパフォーマンス、独特のファッションセンス等で確固たる地位を築き上げました。そんな浜崎さんも気づけば38歳。世間的にはオバサンの仲間入り寸前といった感じですが、まだまだ若く見えますよね。最近では60公演に及ぶロングツアーを敢行するというニュースが話題になりました。全盛期よりは落ち着いているものの、まだまだ人気のある浜崎さん。今後の活躍に期待したいですね。----------いかがでしたか?二人とも何かと世間を騒がせていますが、なんだかんだ一般人離れした美貌を持っていますよね。彼女たちの今後の動向に注目しましょう!【参考リンク】・【二択アンケート・結果】浜崎あゆみvs藤原紀香! 年齢のわりに若いと感じるのはどっち?()●文/ぶるーす(芸能ライター)●モデル/ゆみ
2017年04月03日こんにちは、金融コンシェルジュの齋藤惠です。働くパパママのみなさん、養育特例という制度をご存じですか?制度自体は以前からありましたが、平成29年1月1日から新たな項目が追加されたことで再び注目を集めることとなりました。具体的には、養子縁組をした人や里親になった人もこの制度を利用できることになったのですが……そもそもどんな制度なのか分からないという人もいるでしょう。今回は、養育特例について詳しくお伝えしたいと思います。●養育特例とは?この制度の対象となるのは、厚生年金に加入している3歳未満の子どもを持つ親です。養育期間中(子育て期間中のこと)に労働時間の短縮などの理由で標準報酬月額が少なくなった場合、事業主に養育期間標準報酬月額特例申出書を提出すれば将来の年金に影響しない というものです。通常は標準報酬月額が下がれば、その分老後に受け取れる年金額も少なくなってしまいます。しかし、それでは養育期間中の標準報酬額の減額は避けられませんから、働きながら子育てを頑張ろうとする親でも、将来が不安で積極的に子どもを産めない社会 になってしまいます。そんなことにならないよう、養育特例を利用することで養育期間中も以前の標準月額報酬をキープするのです。実際にお給料が増えるわけではありませんが、将来の年金を養育期間前のより高い標準報酬で計算してくれます。●手続き方法この制度は厚生年金を納めている本人が事業主に養育特例の利用を申告するところから始まります。性質上、会社が進んで手続きを打診してくれるものではないようなので、該当する人は忘れないように申告したいですね。具体的な手順は、本人が必要書類(戸籍謄(抄)本または戸籍記載事項証明書、住民票など)と養育期間標準報酬月額特例申出書を事業主経由で年金事業所へ提出 しなければいけません。ちなみに平成29年1月1日からは、追加で家庭裁判所や児童所からの証明書も必要になる場合があるので、該当の可能性があれば早めに各機関へ相談する方が良いかも知れません。●どんな条件で申請できるの?この養育特例が受けられるのは単に労働時間が短くなった場合だけではありません。他にも引っ越しによる通勤手当の減少や各種手当の削減、残業代の削減などでも適用されるようです。養育期間中に標準報酬月額が少なくなってしまう要因は一つではありません。さまざまな条件の変更によって生じるものですから、労働時間が育児期間前と変わらなくても養育期間標準報酬月額特例申出書を提出してみる価値はあるでしょう。さらに、すでに退職した人でも申請が可能です。その場合には社会保険事務所に直接問い合わせて、養育特例を利用することを伝えましょう。【参考リンク】・養育期間の従前標準報酬月額のみなし措置 | 日本年金機構()●ライター/齋藤惠(金融コンシェルジュ)●モデル/神山みき(れんくん)
2017年04月03日こんにちは。ママライターのあしださきです。わたしは3人の子どもを出産しましたが、そのうち2回は夫に立ち会ってもらい、1回は1人でお産を経験しました。今から50年ほど前から日本でも広まったというこの“(家族の)立ち会い出産”というスタイルは、 近年ではすっかり一般的なものになったようですが、それ以前の日本ではお産といえば“自宅出産”が多かったそう。私の祖母がお産をした当時の話はたくさん聞きました。陣痛が始まると自宅に助産師さんがやってきて、お産の準備を家族や近所の人が手伝う。夫も上のお兄ちゃんやお姉ちゃんも一緒にお産を見守ったそうです。それが当たり前の風景だったころがあったのですね。自然な日常の延長に“お産”があった 、ということではないでしょうか。●現代日本の“出産事情”では現代はどうでしょうか。お産は“病院”や“助産院”などの施設でするものというのが一般的ですよね。病院というとやはり、「非日常」「ちょっと怖い」というイメージがわいてしまうのですが、皆さんはいかがでしょうか。その病院での出産において“立ち会い”を半ば義務のように強制されてしまう 現代のプレパパたちを、私個人的には非常に気の毒だと思ってしまうのです。今では、出産に夫が立ち会うのが普通で、それを「嫌だ」と拒否するなんて「イクメン失格!」みたいな風潮ですらあります。これは何なのでしょうか、面倒な世の中になったものです。実際、立ち会い出産をしている割合のデータはどうなっているのでしょうか。2013年3月に発行された『母親が望む安全で満足な妊娠出産に関する全国調査』によりますと、帝王切開ではない経膣分娩で「出産に立ち会った人」について尋ねたところ、「夫」59%、「親」12%、「その他」5%、「誰もいない」36%となっていました。この結果は、2006年に行った同調査結果と比較して、立ち会い出産をおこなう人が増えているという傾向を表していました。●立ち会い出産のメリットとは?経膣分娩で、夫の立会いのもとで出産をした女性は、夫以外の人の立ち会いもしくは誰も立ち会わなかった場合と比較して「点滴処置の割合が少ない」や、「お産の痛みが和らぐ割合が高い」という産婦にとって非常に良い傾向が見られるということです。夫にお産の現場に立ち会い「支えてもらえる」という安心感 が、出産の痛みの緩和に役立ち、頑張れるということもあると思います。●立ち会い出産で「夫にして欲しかったこと」立ち会い出産の体験談としてよく聞かれることは、「夫にもっとこうして欲しかった」「こうしてくれていたら、もっと良いお産になっていたのに」という妻たちの後悔の声です。『立ち会い出産を希望していた夫。分娩室に入ると、ビデオカメラやデジカメで記録することばかりに夢中になって、私の苦しんでいる様子にはさらっと「頑張れー」みたいな心のこもっていない声援を送るのみだった。本当に腹が立った。記録うんぬんより私の方を気にかけてくれていたら嬉しかった のに』(20代/1歳の女の子のママ)●立ち会い出産で「夫にして欲しくなかったこと」『陣痛が丸1日続いて心身ともにヘトヘトになりながら、痛みと戦っていたとき。夫が「タバコ吸ってくるわ」と外に出ていく姿に殺意を覚えた。しかも廊下で電話している声が聞こえてきて、「まだまだかかりそうだってー。何か病院に居るだけで疲れるんだけど」とか話していた。それを聞いてもう二度と立会い出産はいいと思った。お産するこちらよりも“疲れた素ぶり”とか“時間が長くかかりすぎる不満を言う”ということだけはやめて欲しかった 』(30代/2児のママ)出産という、人生の大切な場面においての「タラレバ」なんて全く不毛な話だと思います。経験できる回数は限られていますし、命がけの大仕事。後悔しても次に頑張ればいいという問題ではないのですから。これは、まず立ち会い出産をするか否かという段階において、もっと夫婦で意見を出し合って解決しておくなり、相談しておくなりする必要があったのだと思います。●夫が本当に立会いを希望しているかどうか、は重要これもとてもよく聞かれる声なのですが、夫の側が「血を見るのが苦手」とか、「妻の苦しんでいる姿を見るのに耐えられそうもない」という明らかに立ち会うだけでご迷惑な存在になってしまうという自覚がある場合です。こうしたことが分かっているのであれば、ぜひそこはご本人の意思も尊重して差し上げるべきだと思うのですが、いかがでしょうか。かといってじっと家で生まれるのを待っているなんて、というのであれば、できることは他にもあります。陣痛室では長い時間過ごすことになるので陣痛の合間の話し相手になってあげることはできますし、痛みを紛らわせるマッサージもできます。この「話し相手」「陣痛中のマッサージ」は、今回意見を伺った方々の「立ち会い出産で夫にやって欲しいこと」の上位2つにランキングされています。たとえお産の瞬間に居合わせなくても、心の支えになって一緒に戦ったという経験になります。病院側もそういうご主人には「有無を言わさず立ち会え!」みたいな強要はやめて、ご本人と産婦さんの意思に基づき、配慮してもいいのではないかと思います。「そこに居るなら、分娩室にも当然来なさいよ」的な圧力に押されて、渋々立ち会ってしまった、という声もかなりありましたから。とにかく、妊娠が分かってから出産までの期間に夫婦でよく話し合っておくというのが大事。お互い、出産に向けて情報を共有しどんな状態でお産が進行していくかもしっかりご主人にもお勉強してもらうことが必要です。『出産の後、胎盤が出るのを知らなかった夫。相当気持ちが悪かったと、今でもトラウマになっているそうだ。自分を女性として見てもらえなくなるかもと、ちょっと心配になった。夫にもお産の流れとか胎盤の知識を与えていれば良かった かも』(30代/5歳の男の子のママ)●立ち会うと決めたら、「当事者意識」を夫にも持ってもらおう妻の気持ちの代弁者として、私の体験を参考までにお話すると、「あなたと私の赤ちゃんだから、痛くても苦しくても頑張ろうとしているんだよ!」という気持ちはいつもありました。3回の出産では、2回立ち会ってもらうことができ、その場にいてくれる夫に対してそう思いました。4年前の次男の出産時は、連絡しても間に合わないほどの急展開でお産になり、1人で頑張りました。そのときも、夫と自分の子どもだから無事に産みたいという気持ちでした。今頑張っている目の前の妻は、痛みから早く解放されたいとか、逃げたいという気持ちより、「2人の赤ちゃんを産む」ことを頑張っているのだと思います。ですから、世の立ち会い出産をされる夫の皆さんにもぜひ自分のこととして受け止めて欲しい。そしてその気持ちをもって妻をサポートして欲しいのです。そういう「当事者意識」って実は何よりも大事ではないでしょうか?----------いかがでしたか?もっとこうしていたら、あのときこうしていれば……そんなふうに思うことは、お産の現場ではなくなってほしいものです。「夫にこうして欲しかった」や、「して欲しくなかった」というエピソードは本当に聞けば聞くほど出てきますが、それを並べていくだけでは解決にはつながりませんよね。このコラムが、これから出産を迎えるご夫婦の良き参考になることができますように。【参考リンク】・平成24年度分担研究報告書「母親が望む安全で満足な妊娠出産に関する全国調査ー科学的根拠に基づく快適で安全な妊娠出産のためのガイドラインの改訂ー」 | 厚生科学研究補助金政策科学総合研究事業(PDF)●ライター/あしださき(元モデル)●モデル/椎葉咲子(苺乃ちゃん、胡桃ちゃん)
2017年04月03日こんにちは、ママライターのましゅままです。生後半年を過ぎると、生まれたばかりのころはツルツルだった歯茎からチラリと真珠のようなかわいい乳歯が顔を出してきます。ちょうど同じころ離乳食を開始しますし、ママとしてはうれしい反面食事の与え方や乳歯のケアについて悩みも増えてきてしまいますね。このころの“おやつ”の与え方はとても重要で、ママの与え方次第で赤ちゃんの将来のお口の健康が決まるといっても過言ではありません。歯医者さんがすすめる乳歯の子どものおやつは以下のもの。・お芋・スティック野菜・おにぎり・おせんべい・小魚・果物**********主な成分として、『砂糖』、『水飴』、『果糖』、『麦芽糖』、『ぶどう糖』の入っているものは虫歯になりやすいといわれています。(ありす歯科子供歯科HPより引用)**********今回は、虫歯予防のためお砂糖を控えた材料を使い、歯の生え始めの時期にも食べやすいような柔らかいおやつレシピをご紹介させていただきます。●(1)きなこだんご風おいもボール【材料】・さつまいも・片栗粉・牛乳or豆乳or粉ミルク・きなこ(お砂糖無添加のもの)【作り方】1.さつまいもを蒸かす2.さつまいもをボールに入れスプーンでつぶす3.片栗粉、牛乳を少量ずつ入れまとめる4.手で丸めて、きなこをまぶす※お芋が丸められる程度にまとまっていれば3の手順は省いてOK です!さつまいもの甘味ときなこの優しい風味がよく合います。●(2)豆腐クリームパフェ(※ミキサーを使用)【材料】・水切り豆腐(絹でも木綿でも可)※お豆腐を電子レンジで500wで30秒~1分ほど加熱し、キッチンペーパーで包んで1時間以上水気を切っておいたもの。・バナナやいちごなどの果物・食べられる子はコーンフレーク【作り方】1.果物はカットしておく2.お豆腐をミキサーで2分以上“攪拌(かき混ぜる)”し、豆腐クリームをつくる3.豆腐クリームと果物も一緒にかき混ぜる4.トッピングして完成大人も子どももおいしくヘルシーに食べられる豆腐クリームのスイーツです。わが家は豆腐クリームプレーンに、イチゴ味の豆腐クリーム、バナナ味の豆腐クリームを三層にしてみました(テクスチャーがゆるいのでほとんど混ざってしまいますが!)。離乳食開始すぐから少量なら食べられるレシピ です。●(3)米粉にんじん本格パンケーキ【材料】・米粉・たまご・豆乳(牛乳or粉ミルク)・にんじん(バナナや、ほうれん草、小松菜なども)※にんじんは柔らかくゆでて潰しておきましょう。【作り方】1.卵白を泡立ててメレンゲをつくる※一度卵白を冷凍し自然解凍させた卵白を使うと時短で作れます。2.卵黄、米粉、豆乳、にんじんをボールに入れてまぜる3.メレンゲと2をざっくりとまぜる4.フタをして焼き、2分経ったら熱湯大さじ1を加えて蒸し焼きに。合計5分ほど焼く5.裏返してさらに5分焼くこちらは群馬県伊勢崎市の手作りカフェ、『kickoutcafe』さんのレシピを拝借させていただいています。おやつタイムは小麦を摂る機会が多いので、米粉を使いシンプルな材料で仕上げているのがポイント。柔らかく、フワフワの食感がまだ歯の生えそろっていない子どもも食べやすく、米粉とにんじんのあっさりとした甘み、豆乳の優しいミルク感が子どもの口によく合います 。筆者はオリーブオイルと粉ミルクで作りました。タマゴを使わずホットケーキミックスでも代用可能ですが、なるべくお砂糖不使用のものを(小麦粉100g、ベーキングパウダー4g、塩ひとつまみで手作りもできます)。●赤ちゃんといっしょに楽しいおやつタイムをいかがでしたか?今回紹介したレシピはとても簡単に作れるレシピです。パンケーキは焼いたものをそのまま冷凍できますし、お芋もたくさん丸めておいて冷凍しておけばいつでも使えます。ママの無理のない範囲で、楽しいおやつタイムを過ごしてくださいね。【参考リンク】・お菓子の選び方 | ありす歯科こども歯科()●ライター/ましゅまま(ママライター)
2017年04月03日2017年の春夏、ファッショントレンドの一つとして注目されているのが「ボタニカル柄」です。ボタニカル柄とは、植物がモチーフになっている柄のこと。草花や木の葉、木の実、茎など、花柄よりもナチュラルで大人っぽいイメージですね。そんなボタニカル柄は、ママ世代にも取り入れやすいアイテム。着こなしのコツをご紹介しますので、普段、無地の服ばかり着ているという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。●(1)モノトーンコーデ+ボタニカル柄ガウン参考画像:白のTシャツに黒スキニーというシンプルなモノトーンコーデに、さらりとボタニカル柄ガウンを羽織れば、こんなに素敵なコーディネートに!画像のガウンは花柄の要素が強いですが、水彩画のようなタッチと色使いで派手になりすぎず、大人っぽい華やかさと上品さを演出してくれます。ボタニカル柄のワンピースをガウン代わりに羽織るのもおすすめです。ポイントは、ボタニカル柄アイテム以外はとにかくシンプルに徹する こと。モノトーンコーデに羽織るだけなら、初心者さんにも取り入れやすいはず。●(2)デニム+ボタニカル柄ブラウス参考画像:淡いパープルのボタニカル柄ブラウスに、デニムパンツとトレンチコートという、シンプルなスタイル。とろみのある素材と淡い色合いが春にピッタリの大人カジュアルの完成です。全体的に地味でぼやけがちな色の組み合わせですが、画像のようにバッグに黄色を使うなど、華やかな色の小物を1点プラスすれば、ぴりりと引き締まります。また、袖をまくったり足もとの肌を見せたりして抜け感を作る のも、バランスのいいコーディネートを作るポイントです。●(3)白のトップス+黒のボタニカル柄ワイドパンツ参考画像:あまりカラフルなものはちょっと……という方におすすめなのが、黒地にボタニカル柄がプリントされたワイドパンツ。ボタニカル柄自体に鮮やかな色が入っていても、黒地であれば悪目立ちせず、初心者さんにも取り入れやすいはず。モノトーンコーデ感覚で白のトップスにプラスするだけ で、あっというまにトレンドスタイルが完成です。ボタニカル柄に使われている色を1色選び、バッグにも使えば、コーディネートにメリハリも出ますよ。----------いかがでしたか?ちょっと難しいかも……と思っていた方は、「これならできそう」と思ったのではないでしょうか。おしゃれ好きなママたちからは、次のようなコメントもいただきました。『ボタニカルアイテムを取り入れるときは、その他のアイテムをとにかくシンプルにすること。ごちゃごちゃさせないのがセンスよく見せるコツです』(20代女性/会社員)『私は上下の服の色を同系色でまとめています。たとえば、淡いグレーのボタニカルプリントスカートには同じくグレーのトップスを合わせる、という感じ。上品な印象になるので、グレーはおすすめです。夫からも好評でした』(30代女性/パート)『あまり目立ちたくないのなら、花より草や葉のプリントがメインになっているものを選ぶといいですよ。逆に、華やかに見せたいなら、花のプリントが大きくて多めに入っているものを。わたしは、原色が入っているものはトロピカルな印象を与えるので、夏に。淡い色のものは春に着るようにしています』(30代女性/会社員)柄の色や生地の色によっても大きく印象が変わるボタニカル柄。自分がなりたいイメージに合わせて選んでも楽しい ですね。【画像出典元リンク】・WEAR/●文/パピマミ編集部
2017年04月03日ママの応援とママの支援をコンセプトにスタートした「ママ100人プロジェクト」。第2弾プロジェクトとなる今回、ママが経営する「楽天市場Myu」をはじめとする人気ECサイトを中心に、2017SS新作展示会イベント『FASHION MAMA PARTY』が代官山「CARATO71」で行われ、プレスデーに取材へと伺いました!『一般社団法人MOTHER』と『楽天市場Myu』の主催で開かれた今回のイベント。普段はネットでしか見ることのできないアイテムを間近に見ながら、手に取って、実際に着て買うことができ、アイテムのオーダーを受け付けるショップもあるなど、どのブースも大変な盛り上がりを見せていました。●会場は大盛況!人気ECサイトの商品を実際に手にできるまたとない機会だけに、当日はオシャレなママたちを始め多くの人が会場を訪れていました!ブランドのオーナーを務める人もママが多く、商品の着心地や使い方を直接聞きながら買うことが可能。手作り感もある会場で、お店とママたちの距離が近くみなさん笑顔の絶えない様子が印象的でした。お子さまと一緒に参加さされているママも多く、会場は大盛り上がりを見せていました!●貴重な話が盛りだくさんのトークショーイベントでは、起業家ママやママモデルによるトークショーも開催されました!まずは、今回のイベントを主催した『一般社団法人MOTHER』の代表・小澤あきさんのあいさつからスタート。活躍するママの応援と困っているママの支援を通して、世界中のママたちを笑顔にしていきたいとの熱い思いが語られました!今回のイベントでも、売り上げの一部をあしなが育英会へ寄付することが予定されています。そしてトークショーがスタート!イベントを主催する『楽天市場Myu』代表の岩科茜さんのあいさつ後、モデルのこばやしゆりさんとMAYUさんが登壇。ひときわ大きな歓声が上がっていました!現在の活動を始めたきっかけや、子育てについて。また、Instagramの使い方やママとしての生き方などトークは幅広く展開。自宅で仕事をすることもあるだけに、子どもが帰ってきたら手を止めて一緒に過ごすことを大切にしながらも、「仕事は楽しいことなんだよ」と頑張る背中を見せるようにしているなど、仕事と子育てのメリハリに難しさや楽しさを感じているということでした。●ブランドによるファッションショートークショーの後は、今回のイベントに出店している各ブランドのファッションショーが開催されました!各ブランドの特徴や背景などが紹介されつつ、モデルさんたちが次々とポーズを決めていきます。最後に登場した女の子にはひときわ大きな声援が集まっていました♪----------ママになると、家のことや子育てに追われ、自分でオシャレを楽しむということが次第に難しくなっていくかもしれません。しかし、会場を訪れたママたちのキラキラした表情を見ると、みなさんがオシャレに興味を失ったわけではないことがよくわかります。“現役ママたちによるママたちのためのイベント”という雰囲気が感じられた「FASHION MAMA PARTY」。普段、子育てに追われなかなか息抜きできないというママも多いと思いますが、こういったイベントをきっかけに他のママたちと交流を深めるきっかけにもなると良いですね。●文/パピマミ編集部
2017年03月31日こんにちは、フリーライターの鈴木ハナコです。引っ越しシーズンの到来ですね。新居に越してきたものの、前よりなんだかキッチンが狭くて物が収まりきらない!とお困りの方はいませんか?今回はそんなキッチン収納の「困った」を解決する方法をご紹介します。●まずは持ち物を見直してキッチンツールで絶対に必要なもの……菜箸、おたま、フライ返し……そんな一軍にひっそりと混じるあまり出番のないアイテムたちを今一度見直してみましょう。100円均一ショップに売っているような、餃子の皮を一瞬で包むアイテム、ゆで卵の皮むき器など、使い回しの効かないアイテム で半年以上使っていないかも……というようなものは思い切って断捨離してしまいましょう。場所をとる保存容器類も見直しを。スタッキングが可能な物だけにする、傷や溶けがある物は捨てるなどしてリフレッシュをはかるのもいいかもしれません。頭を柔軟にすると、これがなくても意外とやっていけるかも!と思える物が見つかりますよ。『わが家は1アイテム1つと決めてキッチンツールを持っています。加えて最近、おたまやトングを断捨離しました。シリコンスプーンや菜箸で代用可能だなあと思って。1つで何役もこなす物で工夫しながら調理をするのはけっこう楽しいし、「キッチンすっきりしてるね」と来客からほめられるのがうれしいです』(東京都/30代女性/主婦)●デッドスペースを利用するキッチンツールの保存方法は人それぞれ、立てて保管する人もいれば寝かせて保管する人もいますが、おすすめはデッドスペースの有効利用です。キッチンのつり戸棚の内側 はデッドスペースの宝庫!貼ってはがせるフックなどを利用すれば調理時の取り出しもとてもスムーズ。ごく軽いキッチンツールであればレンジフードにS字フックやマグネット式のフックを使って収納するのもおすすめ。使いたいときにさっと手が届いて気持ちがいいですよ。『人気のブログをまねてキッチンツールを収納しています。こんなところにも収納しちゃっていいんだーと目から鱗でしたね。下へ置かずに引っかけることで掃除がとても楽になったのも良かったです』(千葉県/30代女性/主婦)知らず知らずのうちに増えるキッチンツール。めったに使わないものを見直すことで収納も楽々になるかもしれません。●ライター/鈴木ハナコ(歯科衛生士)
2017年03月31日日本の食卓になくてはならない調味料の“醤油”。ひとくちに醤油と言っても、実はさまざまな種類があるのをご存知でしょうか。醤油を料理によって使い分けることで、よりいっそうおいしさを引き出すことができるのです。今回は、醤油の種類とその使い分けについてご紹介します。●醤油の種類と使い分け●(1)濃口醤油全生産量の8割以上を占めていると言われており、多くの人になじみのあるのがこの濃口醤油です。透明感がある赤みがかった色が特徴で、塩分は16〜17%と醤油の中では比較的低い値となっています。醤油本来の味わいを持った醤油で、料理にしっかりと醤油の味を付けたいときにうってつけです。味のバランスが良い醤油 なので、何を使うか迷ったときにはまず濃口醤油を使うようにすると、大きな失敗をすることはないはずです。●(2)うすくち(淡口)醤油濃口醤油に対してやや薄めの色をしていますが、塩分は19%程度と醤油の中では一番高くなっています。全体の醤油に対する生産量は1割程度。香りも控えめですが、ダシと組み合わせて使うことでうまみが増す のが特徴です。主に関西で使われることが多く、食材の色を変えずに調理できるため、煮物などの色合いをキレイにしたい場合に使うといいでしょう。濃口醬油にくらべて発酵・熟成をおさえてあるため色が薄く、苦みなどもマイルドになっています。●(3)たまり醤油作られているのは主に中部地方で、原材料が大豆中心であることが特徴です。大豆のタンパク質成分が豊富に含まれているので、とろみのある醤油 になっています。熱を加えることでキレイな色味となるため、照り焼きなどにおすすめの醤油で、せんべいを加工する際にもよく使われます。●(4)再仕込み醤油国内の生産量はわずか1%。塩分は14〜16%程度で、名前の通り2度の醸造を経て作られるのが特徴です。通常の醤油を作るときに行われる加熱処理がされず 、「甘露醤油」「さしみ醤油」と呼ばれることもあります。とろみが強く味も濃厚ですが、価格が高いために普段の料理に使うには向かないかもしれません。多くは卓上用の醤油として使われます。●(5)しろ醤油愛知県の碧南市で生まれたしろ醤油は、一見醤油とは思えないような琥珀色 をしており、国内の生産量は1%に満たないほど。たまり醤油が主に大豆を使って作られるのに対し、しろ醤油は蒸した小麦を主原料として作られます。発酵を極力おさえて作られる醤油で、歴史の浅い醤油でもあります。糖分量が多く、12〜16%ほど含まれているのも特徴です。色が薄く香りが良いため、料理の隠し味として使われることが多いでしょう。お吸い物やうどん、茶碗蒸しなどに適していると言えます。----------いかがでしたか?普段は気にしない醤油の種類も、詳しく見てみると違った特徴を持ったものが多くあります。上で紹介した5つの醤油はもちろん、これ以外にも、ダシと合わせた“ダシ入り醤油”、みりんや砂糖などを加えた“めんつゆ”など、他の調味料と組み合わせることで豊かな味の変化を見せてくれる のも醤油の魅力。人の感じるうま味、塩味、甘味、酸味、苦味という5つの味覚すべてを含んでいると言われる醤油は、料理の味付けを左右する大事な調味料です。うまく使い分けて、料理上手を目指しましょう!●文/パピマミ編集部●モデル/KUMI(陸人くん、花音ちゃん)
2017年03月31日こんにちは、佐原チハルです。みなさま、最近テレビドラマは見ていますか?2016年に大ヒットした『逃げるは恥だが役に立つ』では夫婦関係、その後に開始された『カルテット』では、夫婦だけでなく“家族”について、新しい関係性が模索できるようなストーリーが豊富でした。2017年3月3日に終了したNHKドラマ『お母さん、娘をやめていいですか?』も、親子関係、特に“毒親”について描かれていたことで話題になっていましたね。そこで今回は、周囲のママたちの経験した“毒親エピソード”についての声をご紹介してみたいと思います。●(1)「私はあなたのコマじゃない」『親にとっての私は、人生ゲームとかすごろくとか、何かそういうののコマみたいなもんだったんだろうなって思います』(30代・2歳と1歳の子のママ)こちらのママさんは、親御さんからのコントロールが非常に強い環境で育ったそうです。『何で遊ぶかとか、どんな友達と遊ぶかとか。部活も、進学先も、全部親が決めていました 。もちろん反抗もしたけれど、そのたびに物が捨てられたり壊されたり、学校や友達の家に怒鳴り込みに行ったりすることもあって、反抗するのも嫌になっちゃいましたよ』親御さんとは、結婚を機に遠方で暮らすようになり、距離を置けているそうです。しかし“モンペ”などのニュースを聞くたびに、今でも当時の気持ちを思い出してつらくなるのだそうです。●(2)「私をゴミ箱にしないで」『私、親にとってはストレスを処理するゴミ箱みたいなものだったんだろうなって、最近わかるようになりました』(30代・3歳の子のママ)母親から、父親・おばあさんやおじいさん・友達のママや近所の人たちについての愚痴を、延々と聞かされる日々だったそうです。『うちの母は、発散できないストレスを、全部私に愚痴ることで解消していた んだと思います。ものすごい量のストレスで、大変だったろうなとも思うんですが……。みんなの悪口を聞いて、私、その人たちとどうやって付き合ったらいいのか、わからなくなっちゃったんです。母にそんなひどいことをする人と、仲良くしちゃいけいないのかなって思って。母は、私だけが頼りだってよく言っていましたし、こんなにつらそうな人のことを自分は裏切っちゃいけない、とも思っていました』自分が親になって初めて、自分のストレスを“子どもに押しつけて発散する”ことの異常さに気づいたのだそうです。『母は私に吐き出してスッキリしたでしょうけど、私はそれを吐き出す先がなくて、ずっとつらかったです』●(3)「親と会話したことがありませんでした」『話したことがない、というわけじゃないんだけど、会話という会話をした記憶が一切なくて。「親に何か言われたら、ハイ以外の返事はするな」 って感じだったんですよ。「お前の考えを言ってみろ」とかも言われるんだけど、言ったら今度は「考えが足りない」とか「屁理屈を言うな」とか「生意気だ」とか言われる。結局私の言葉は、自分に従わせるための材料でしかなくて。そんなの、会話って言えないですよね』(20代・1歳と4歳の子のママ)自分が親になった今でも、父親とは会話ができる気がせず、だから「今後もあの人と話をする気はない、できる限り関わりたくない」と思っているそうです。●“虐待を受けていた”という認識がなくても……親になり、子どもを育てる立場になると、自分の子ども時代と向き合わなければならないシーンが増えますね。しかも、自分の傷つきは「もういい大人なんだから」と流さなければならないように思われることが多い一方で、特に母親だと“毒親にならないために”というメッセージを、強く向けられることも多いです。けれど毒親にならないでいるためには、自分が受けてきたこと、それが間違った扱われ方だったことを、まず受け止める必要があることも少なくありません。そうでないと、「これはしてはいけない」「これは危険」と判断することが難しい場合も多いのではないでしょうか。つらい作業ではありますが、たとえば自治体には無料で相談できる窓口 があります。“相談する”のが高いハードルに感じられる場合は、“毒親”についての本などを読んで、まずは自分で手当てできる箇所を探してみるのもよいかもしれません。毒親、という言葉に悲しい心当たりのある人は、まずは自分をいたわり、ケアしてあげましょうね。●ライター/佐原チハル(フリーライター)●モデル/香南
2017年03月31日数ある100円均一ショップの中でも“オシャレ担当”として名高いセリア。全ての商品が100円(税抜き)でありながら、チープさを全く感じさせないデザインが人気です。そんなセリアには数多くのヒット商品がありますが、中でもDIY用アイテムとして人気なのが“リメイクシート”。安価な値段で部屋や家具の雰囲気を変えることができるため、老若男女問わず愛されています。そこで今回は、セリアのリメイクシートをオシャレに活用している事例をご紹介いたします!●(1)流し台の扉を板模様にアレンジ参考画像:こちらは『norin810hikari』さんのアレンジ術。無機質であることが多い流し台の扉ですが、板模様のリメイクシートを貼るだけでオシャレな扉に変身。近くで見ても結構リアルに見えるようにプリントされているため、来客があったときに見られても恥ずかしくないですね。●(2)子ども部屋を暖かみのある部屋に参考画像:こちらは『tanari_nu』さんのアレンジ術。ご夫婦で子ども部屋の壁にリメイクシートを貼ったとのことですが、板模様にすることで暖かみのある部屋へと変身していますね。ただ白いだけの壁紙に囲まれた部屋よりも、このようにアクセントのついた部屋の方がなんだか安心して過ごせそうです。また、外国風の部屋になることで子どもたちも喜んでくれそうですね。●(3)傷隠しにもgood参考画像:こちらは『asamicider』さんのアレンジ術。左の写真だと棚に傷がついて目立ってしまっていますが、リメイクシートを貼った右の写真では見事に傷が隠れています。傷を隠しながら見た目もオシャレにできる、素晴らしいアイデアですね。●(4)こたつの天板を大胆リメイク参考画像:こちらは『reikoflower』さんのアレンジ術。こたつの天板に大胆にリメイクシートを貼り、オシャレなインテリアへと昇華させています。こたつ用掛け布団の柄やクッションの柄との調和も素晴らしく、日本の伝統的なアイテムである“こたつ”でありながら、洋風なテイストも同時に含んでいます。ママ友を家に招待したときに話のネタになること間違いなしですね。●(5)洗面所との相性もバッチリ参考画像:こちらは『megumi7965』さんのアレンジ術。洗面所の壁を板模様のリメイクシートで覆うことで落ち着きのある空間に仕上げています。また、カゴやボトルなどの小物とのテイストも合わせているため、悪い意味での“生活感”が払拭され、非常に洗練されたコーディネートになっていますね。セリアのリメイクシートは、洗面所との相性もバッチリなようです。----------他にも、セリアのリメイクシートを愛用しているという方からコメントをいただきました。『セリアのリメイクシートはクオリティが高いのに100円だからコスパよすぎ。うちでも台所の壁にリメイクシートを貼っています。ちなみに、貼るときは中に空気が入らないようタオルなどで押さえながら貼るのがポイント ですよ』(31歳女性/営業)『うちは子どもたちの収納棚にリメイクシートを貼っています。細かいところに貼る場合はあらかじめ寸法を測って適切なサイズに切っておき 、それでも余ってしまう部分はヘラなどで跡をつけてカッターで切り取るとスムーズに貼ることができます』(33歳女性/主婦)『私もリメイクシート大好き人間です(笑)。とくにレンガ調のやつを小さいサイズに切って飛び飛びに貼っていく方法がオススメです。まるで塗装が剥げて露出したレンガ みたいになってオシャレになります』(38歳女性/販売)いかがでしたか?まだセリアのリメイクシートを試したことがないという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。●文/パピマミ編集部
2017年03月31日こんにちは、1歳児の娘を育てているライターのchocondです。「35億」でおなじみのブルゾンちえみさん。キャリアウーマン風のネタが面白いだけでなく、そのメイクにも注目が集まっています。今回はブルゾンちえみさん風メイクのやり方をご紹介します。ダブルラインをくっきり効かせたパンチのあるアイメイクはパーティーメイクとしても使えます。とはいえ、普段するメイクとしては濃すぎますよね。普段メイクにも使えるさりげないダブルラインメイク も合わせて解説します。●ブルゾンちえみ風メイクの作り方●(1)アイブロウは平行眉毛ブルゾンちえみさんはネタ中など困り眉に見えることも多いですが、アイブロウ自体は平行眉毛。眉頭から眉尻まで目と平行になるように一直線にラインを引き、眉頭はハの字 になるように描きます。眉をギュッと寄せると眉尻が下がり困り眉のように見えます。●(2)リップは上唇の山をハッキリと真っ赤な口紅が印象的。リップブラシを使い丁寧にリップラインを取ります。上唇の山をクッキリハッキリ描く とブルゾンちえみさんのような唇に。●(3)ダブルラインを効かせたアイメイクアイホール全体にハイライトカラーを広げ、二重幅に淡いブラウンシャドウを重ねます。アイブロウ用の濃いブラウンパウダーでダブルラインを引きぼかします。目元の骨のくぼみに沿ってラインを引くと彫りが深くなり目が大きく見える ようになります。アイラインは黒目終わりから入れ始め、キュッと跳ね上げてキャットラインに。下まぶた全体にもアイラインを引き、目尻は上アイラインと繋げます。目頭切開ラインを入れておきます。ロングタイプのマスカラをさらっと塗りアイメイク完成です。●普段メイクにも使えるダブルラインアイメイクアイホール全体にハイライトカラーを広げ、二重幅に淡いブラウンシャドウを重ねます。ダークブラウンシャドウで二重の溝にラインを引きぼかします。アイラインは黒目終わりから細く入れ始め、軽くキャットライン に仕上げます。下アイラインはダークブラウンシャドウで引き柔らかい印象に。ロングタイプのマスカラをしっかり塗り完成です。----------ブルゾンちえみ風メイクは顔を作るのも大切。顎を引き上目遣いで眉をキュッと寄せ、ニッコリ笑いましょう。雰囲気が近くなるはずです。たまにはいつものメイクとは違うメイクに挑戦してみませんか?●ライター/chocond(フリーライター)
2017年03月31日こんにちは。フリーママライターの横山かおりです。子どもがいると本当にモノが増えますよね。夫婦だけで暮らしていたときはすごくさっぱりしていたのに……。特に赤ちゃんのころのモノってすごくかさばる!他のご家庭はどうなのでしょう?そこで今回は、“購入せずにレンタルで十分だったベビー用品”についてママたちに聞いてみました。妊婦さんや妊活中の人は必見です!●期間限定のものはレンタルで十分!『ベビーベッドはレンタルにしました。本当に期間限定で使うものだし、とにかく場所をとる。たたんでも邪魔になりそうだったのでレンタルで大満足です』(1歳女の子と5歳男の子のママ)ベビーベッドは、生後すぐ〜1歳すぎまで使用(ご家庭にもよります)。サイズは小さめ〜大きめ、移動式までタイプもさまざま。ベッドとマットは別料金 のところも多いので細かくチェックしましょう。『チャイルドシート(ベビーシート)もレンタルにして良かったです。使える時期が限られているし、その時期その時期に合ったシートを使いたかったので。成長するにつれレンタルするシートも変えていきました』(3歳と6歳男の子のママ)チャイルドシート(ベビーシート)は生後すぐ〜1歳、1歳半ごろとモノによってさまざま。月齢が上がるとシートも変わる ので要注意。ベビーベッドやチャイルドシートなど、本当に数か月しか使わないものって結構多いですよね。購入して使う期間が終わったら収納にも場所をとりますし、「レンタルで十分」との声が多かったです。●赤ちゃんのあやし道具もレンタルで十分!『あったら便利かなと思ってバウンサーをレンタルしましたが、息子は怖かったのかバウンサーに乗るのを断固拒否!全然使えなかったので本当に買わなくて良かったと思いました』(5歳男の子のママ)バウンサーは生後1か月〜1歳ごろまで使用します。寝返りができるようになると危険も伴うので要注意。体重制限もあります。『意外と場所をとる、メリーやプレイマットなどをレンタルしました。すぐに寝返りが始まって飽きて使わなくなってしまったし、使える期間も短かったのでレンタルで良かったです』(1歳女の子のママ)メリーは生後すぐ〜寝返り前ごろまでが目安。プレイマットはハイハイができるようになっても意外と使えるので、生後すぐ〜1歳ごろまで使えます。赤ちゃんのころに使うバウンサーやプレイマット、スウィングするベビーラックなども使える期間が短いわりに場所をとります 。赤ちゃん本人が楽しめるかも意外とわからないので、レンタルで良かったとの声が上がりました。●意外と使えるこんなものも『子どもの寝ているときの様子などが簡単に見られるベビーモニターをレンタルしたのですが、いちいち見に行かなくても安心できるのでレンタルして良かったです。暗い室内でも対応可能な高品質のものだったので、買うと高いかなと思いました』(5歳と8歳男の子のママ)ベビーモニターは生後すぐから長期間使えます。少し大きくなっても夜泣きする子がいるので、年単位で使うことを視野に入れてもOK。最近ではいろいろなものがレンタル可能になっていますが、ベビーモニターが使えたという声が。たしかに部屋を行ったり来たりしなくてすむ のは便利ですね。買うと高いものでも、使う時期だけレンタルすれば十分のようです。----------のちのち弟や妹が使うから、と購入する人も多いですが、使わなくなった後は場所もとりますし、ベビー用品をレンタルする人が増えているようです。どちらがお得か、収納場所はあるのかなどをよく考えて、賢くベビー用品のレンタルサービスを使っていきたいですね。●ライター/横山かおり(ママライター、元モデル)●モデル/倉本麻貴(和くん)
2017年03月31日こんにちは。婚活コンサルタントの菊乃です。ご相談に来る女性の話を聞いていると、「いつか一戸建てに住みたい。子どもも欲しい」という方がおります。理由を聞くと、「自分もそうだったから」というのが理由です。私は家問題の専門家じゃないのですが、「親が自分にそうしてくれたから」という理由だけでライフスタイルを根拠なく真似して簡単に家を買って欲しくないのです。というのも、親世代と違って、今では家は財産にならない可能性が高い からです。●年数の経った高級住宅は売れないケースが多いかつては高級住宅地で有名な街で、大きな一戸建てが並んでいたとします。高級住宅地はかつては1億円以上の値段がついた物件だったそうですが、子どもが独立し、住人が高齢化し、家のメンテナンスや買い物が大変で住みかえようと思っても、30年前の高級住宅は売れないケースが多いそうです。売れないうえに、賃貸で貸そうとしても借り手も見つからない可能性が。今人気があるのは、駅から近いマンションタイプ です。●2040年には10軒に4軒が空き家に!?2040年は10軒に4軒が空き家になる予測です。10人中4人が高齢者です。首都圏だから売れるというわけではありません。東京もすでに10軒に1軒が空き家 です。新しくできたお店やマンションは目立ちますが、近所に空き家がないか見渡してみましょう。その家はいつから空き家?年々、空き家は増えます。家を買う場合、人口が減っている街じゃないか、若年層の人口割合はどうか、市の財源や路線についても調べてから購入するかどうか考えましょう。「いつか売ればいい」というのは、売ろうとしたときにニーズがあれば……の話です。「親がマイホームだったし、家は買うものじゃないの?」という常識を疑ってみましょう。親が住んでいる家だって、数十年後に空き家になるかもしれません。相続するのはあなた。住んでいない家のメンテナンスって大変だと思いませんか?そのとき、あなたは何歳でしょうか?【参考文献】・『地方消滅東京一極集中が招く人口急減』増田寛也・編著・『空き家問題ー1000万戸の衝撃』牧野知弘・著●ライター/菊乃(婚活・恋愛コンサルタント)●モデル/杉村智子(まさとくん)
2017年03月30日皆さん掃除はお好きですか?「好き」と即答できる人は少ないのではないでしょうか。よく家をキレイに保つ方法として“こまめに掃除する”といったことが紹介されますが、その“こまめ”がなかなか難しいもの。「今日は疲れたから明日にしよう」と1日でもサボってしまったら最後、あとは野となれ山となれ状態で放置。久しぶりに台所の排水口を覗いたら軽いカオスが起こっていたなんてこともしばしばあります。家の中には掃除をせずに放置していたら大変なことになる箇所がいくつかありますが、その中でも“換気扇のフィルター”はとりわけ面倒。油がぎっちりこびりつき、それに埃が混じって強固な汚れとなって待ち構えています。そういう状態になった換気扇のフィルターは生半可な掃除方法では到底太刀打ちできず、一生続くかと思われる油のヌルヌルと戦うはめになります。しかし!先日Twitter上にて簡単に換気扇のフィルターの油汚れを落とせる画期的な方法がツイートされ大きな反響を呼びました。ツイートしたのは“ろくの中の人改め@らいと”(@roku_urokoinko)さん。その画期的な方法とは、なんと“水を使わず重曹だけで掃除する”というもの。どういうことなのでしょうか?まず、換気扇のフィルターに重曹をたっぷり振りかけます。油でギトギトヌルヌルのフィルターには一刻も早く水を噴射したいところですが、水をかけてしまうと油が乳化してますます汚れが落ちにくくなるので我慢しましょう。重曹をたっぷりふりかけたら、3時間ほど放置します。そしてその後歯ブラシでフィルターをこすると……このように、汚れがボロボロと落ちるのです!画期的すぎる!この方法ならあまり苦労することなく掃除することができますね。掃除が嫌いな人にはうってつけのライフハック術です。ある程度汚れが落ちたら水で洗い流してもOKとのこと。皆さんも試してみてはいかがでしょうか?投稿者さん、ステキなライフハック術をありがとうございました!●文/パピマミ編集部
2017年03月30日ペットのドジな行動ってたまらなく可愛いですよね。今回ご紹介するのは、ステラとシエル(@sutera_hedgehog)さんが飼っているハリネズミの動画。【動画はこちらから→】ご飯を食べようとして転げるキュートな姿がTwitterで話題となっています。主役となるのはこちらのハリネズミ、シエルちゃんです。どうやらこれからご飯タイムのようです。ご飯のミルワームをあげる飼い主さん。待ってましたといわんばかりに口を開けるシエルちゃん。しかし!空振りしてしまいます!「なにを〜!」といった感じで両手をスポンと出すシエルちゃん。どうやら本気モードのようです!しかし悲劇はこの後すぐにやってきました……。あ〜〜。コロン!シエルちゃん、勢い余って座布団の上から転げ落ちてしまいました。丸まった背中からはなんとも悲しげな雰囲気が漂っています。この可愛らしいシエルちゃんの姿を見た人たちからは、『何回見ても可愛くて笑っちゃいます』『手出す部分とか天使』『なんか丸まって座布団に鎮座してるのがサイコーに可愛いですね』『めちゃ癒されました!!!』などの反響が寄せられています。ハリネズミがこんなに可愛いなんて知りませんでした!しかし、飼い主さんによると、ハリネズミは飼育が難しく懐かないとのこと。安易な気持ちで飼うのは控えるようにしましょう。シエルちゃんの可愛らしい姿はページ下部のリンク『【かわいいハリネズミ動画】ご飯を食べようとして転がるハリネズミが可愛らしい』からご覧いただけます♪シエルちゃん、飼い主さん、ステキな動画をありがとうございました!●文/パピマミ編集部
2017年03月30日こんにちは。ライターのNANARUKAです。今年もすごかったバレンタインの“友チョコ推し”。一昔前、日本でのバレンタインデーと言えば、好きな男の子に本命チョコを贈り、男友達に義理チョコを、ついでに仲良しの女友達にもお裾分け~的なイベントだったはずなんですが、最近では“友チョコ”なるものが登場。売り場には“友チョココーナー”が設けられ、女友達へのプレゼントという前提で準備をする人も増えてきている様子。それと同時に、この現象によって子ども同士の世界でちょっとしたいざこざが起きている、という話もよく耳にします。世界のカップルが愛を誓い合う日にそんな揉め事だなんて、ましてや自分の子どもが巻き込まれたら……。そうなってしまっては、子どもの親としては少々厄介なイベントに思えてしまいます。そこで、友チョコの実態を知るべく、1歳から10歳までの子を持つママさんたち20人へ、今年の子どもたちのバレンタインの様子、少々困った経験を伺ってみました!●(1)友チョコに情熱を注ぎすぎる親子『娘のクラスメイトが1か月も前から「友チョコ配りま~す」と宣言していたそうですが、学校には授業に関係のないものは持参してはいけない規則があります。そのため、当日は娘も「何ももらわなかった」と言って帰ってきたのですが、日も落ちかけた頃、そのクラスメイトがママと一緒に家までチョコを届けに来たのです。聞けば、前日に親子で30人分のチョコを手作りし 、ラッピングが済んだのは当日深夜。子どもが下校するのを待って、一緒に各家庭を回って配り続けているとか。疲れ切ったその親子を見ると、気の毒やら申し訳ないやら呆れるやらで、「そこまでする!?」と突っ込んじゃいました』(42歳/10歳女の子のママ)●(2)トレンドを追いかけてみたものの……『クラスのお友達に煽られた結果、料理などたいして好きでもない娘が誰にあげるかも決めないまま「友チョコ作りたい」と言うので、材料やレシピを調達してやりました。しかし、湯煎で溶かしたチョコをなめてみたり、でき上がったチョコを端から食べ出したりして、結局人にあげられるようなものは何ひとつできませんでした (笑)。娘には「友チョコだからといって軽い気持ちではいけません!」と諭しました』(36歳/7歳女の子のママ)●(3)あわや大量生産の道連れ『これまでバレンタインには何も興味を示さない娘でしたが、今年はお友だちが友チョコを配るというのを聞いて「私も作る!」と言い出しました。しかし、誰に配るのかを決めようとしてもなかなか絞れず「もらえない人がかわいそうだからクラス全員分作る 」などと言い出したので説得して止めました』(40歳/9歳女の子のママ)●(4)渡しても渡さなくても揉める少女たち『昨年のバレンタインでは、後日「もらった、もらってない」の話になってイヤな思いをしたので、娘とも話し合って今年は誰にも何もあげないことにしました。その代わり、「それなら家でパーティーをしたい」というので、当日下校後に仲良しのお友だちを数人呼んで家でチョコパーティーをして遊んでいました。しかし、数日後、家に呼ばなかったお友だちから「もらえなかったし呼ばれなかった」と言われたそう。小学生の女の子の付き合いって面倒…… とつくづく嫌気がさしてしまいました』(42歳/9歳女の子のママ)●(5)軽率な先生に「困った!」『突然子どもが「今年は○○先生にあげる!」と担任でもない先生の名前を出してきたので不思議に思いながらあれこれ手伝ってあげました。あとから聞くと、事前にその男性教員が複数の子どもに「友チョコちょうだいね~」と言っていたらしく、言われた何人かの女の子は「先生に言われたからあげなきゃ 」という気持ちで用意したそうです。子どもに軽々しくそういうことを言うのはどうかと思います』(39歳/9歳女の子のママ)●(6)これって、ママの自己満?『バレンタインデーの日、保育園から帰宅したら1歳の息子の通園カバンに手作りのチョコが入っていました。同じクラスの女の子からのもので、「○○くんだいすき」のメッセージが添えられていたのですが、どう考えても作ったのも書いたのもママ 。なんだかすごく複雑な気持ちになりました。当然、もらった息子もそんなことはわからず、「おやつちょうだい」などと言っていましたが、それほど仲良くもないママさんから1歳児への手作りチョコ……。いろいろ考えた結果、気持ちだけ受け取ることにしましたが、次に、ホワイトデーのお返しをどうする?という新たな悩みが……』(35歳/1歳男の子のママ)●(7)誰が誰に何をあげるイベントだったっけ?『5歳の息子が、男の子のお友だちから手作りキャラメルをもらってきて、一瞬頭が混乱してしまいました(笑)。最近は何でもありですね』(39歳/5歳男の子のママ)●(8)単なる優しさのつもりが……『朝、娘を幼稚園へ送って行くと、クラスの男の子たちが「今日はチョコがもらえるうれしい日なんだよね?」と目をキラキラ輝かせながら聞いてきたので、この子たちが何ももらえなかったらかわいそうだな~と思えてきて、お迎え時、男子全員に小袋のお菓子を配りました。しかし、ママ友からは「申し訳ないし、お返しするにも困るから、いらないよ~ 」と明るく返されてしまい、それを見ていた園長先生からは「園内に飲食物は持ち込まないでください」と厳しく言われ、へこんでしまいました』(34歳/4歳女の子のママ)●(9)どうしても衛生面が気になっちゃいます『娘が友チョコをいくつかもらってきたのですが、今年(2017年)のバレンタインは火曜日でしたよね。それに合わせて友チョコを手作りしてラッピングするとなると、前の週の作業ってこともあり得ます。作った後の管理や保存状態 など、あれこれ考えてしまうと、名前も知らない子からの手作りチョコはちょっと抵抗ありますね』(42歳/10歳女の子のママ)●(10)言いたいけど言えない親心『娘に友チョコをくれたお友だち、よくよく聞くと、前週インフルエンザで休んでいたそう。もちろん全快したから登校しているのでしょうが、親としてはどんな状況で作っていたのかを考えるとモヤモヤがおさまりませんでした 。けれど、まさか娘に「食べるのをやめなさい」とも言えず。その日から1週間ほど、娘の体調が気になる日々を過ごしました』(38歳/10歳女の子のママ)----------みなさんのご家庭ではどうでしたか?ハッピーな気分を味わえるイベントとして親子で楽しんでいる方々が大半の中で、まだ幼い子を持つ親御さんの中には、友チョコ、またはバレンタイン自体をささいなトラブルを生みやすい要注意イベントとして捉えられている方も複数いらっしゃいました。渡す人の気持ち、もらった人の気持ち、もらわなかった人の気持ち、その周りの人たちの気持ちや関係が、このイベントを機に傷ついたり壊れたりするようなことになってしまっては悲しいですよね。そんなことにならないためにも、年に1度のバレンタインは、甘~いお菓子を堪能しつつ、お友だち関係や人の気持ち、自分の気持ちのあり方などを親子で話し合うきっかけにもしていきたいなぁ、と今回のインタビューを終えてしみじみ感じた筆者でした。●ライター/NANARUKA(フリーライター)●モデル/KUMI(陸人くん、花音ちゃん)
2017年03月30日2017年の春ファッションで人気となっているのが、キャンディスリーブ。袖がキャンディの包み紙のようになっているのが特徴です。今季はおなじみプチプラブランド『GU』をはじめ、さまざまなブランドからキャンディスリーブのお洋服が出ています。一見するとかわいらしすぎて、アラサー、アラフォーのママは手を出しにくいかもしれませんが、大丈夫。コツさえ押さえれば、ママ世代にも無理なく着こなすことができます。そこで今回は、アラサー、アラフォーのママたちがキャンディスリーブをおしゃれに着こなすコツをご紹介します。●(1)デニムパンツとあわせてラフに参考画像:キャンディスリーブの甘さを上手に和らげてくれるのがデニムパンツ。もちろん、スキニータイプやストレートタイプのデニムでもOKですが、ワイドデニムパンツとあわせれば、より今年顔なコーディネートが作れます。足もとはトゥヒールのパンプス にすれば、大人の上品カジュアルに。デニムとラフにあわせて、甘過ぎない大人のおしゃれを楽しみましょう!●(2)上下同じ色でセットアップに参考画像:参考画像は最初からセットアップで販売されている商品ですが、単品の黒のキャンディスリーブブラウスと黒のパンツをあわせてもOK。セットアップも昨年から引き続き人気のトレンドスタイルです。あえて上下を同じ色にしてセットアップ風コーデを楽しみましょう。重くなりがちな黒は、小物に明るめの色を取り入れて遊ぶ のもいいですね。参考画像のように、バッグやパンプスをベージュで揃えるとグッと上品で大人な雰囲気に。●(3)ワイドパンツとあわせて上品に参考画像:キャンディスリーブブラウスとワイドパンツの組み合わせは、最強の旬コーディネート。バランスをとるのが難しい……と感じる方も少なくないと思いますが、そんなときには、こちらも今季の流行アイテム、サッシュベルトを使ってみましょう。サッシュベルトをプラス するだけで、ウエストがすっきりした印象になり、全体のバランスも良くなります。流行アイテムの組み合わせも、こんなコーディネートだったらママでも抵抗なく試せそうですね。----------最後に、キャンディスリーブを愛用しているというママたちからもコメントをもらいました。『最初は、ちょっとかわいすぎかなって思ったんだけど、袖をたくし上げて着るとぜんぜん甘ったるくならない のでおすすめです。GUなら税込み2,000円ちょっとで買えるので、気軽に試せると思いますよ』(30代女性/会社員)『ネイビーのキャンディスリーブブラウスに、黄色系のハリのあるスカートをあわせて着てたら、主人にもママ友にも好評でした。髪はコンパクトにまとめるとバランスがいい です』(30代女性/パート)『ジャンスカとあわせて 着てもかわいいです。かわいいだけじゃなくて、子どもを抱っこして暴れられてもウエスト部分が乱れずに安心ですよ(笑)』(20代女性/主婦)いかがでしたか?ご紹介したコツを参考に、みなさんもぜひキャンディスリーブに挑戦してみてくださいね。【画像出典元リンク】・WEAR/●文/パピマミ編集部
2017年03月30日「結婚したいのにできない」と嘆く女性は少なくありませんが、よくよく話を聞いてみると、思わず「そりゃできないはずだよ!」とツッコミを入れてしまいたくなることもしばしば。特に既婚者から見ると、焦って婚活に奔走する友達に「それはちょっと……」と言いたくなることもあるでしょう。そこで今回は、既婚者に聞いた「婚活している友達のびっくりエピソード」をご紹介したいと思います。当事者の方は、心してご覧ください……。●(1)恋愛が始まる前から頭の中で破局を迎える『友達は35歳なんですが、先日お見合いパーティーに参加したそうなんです。美人なので第一印象が良くてモテると思うんですが、結果、収獲はゼロとのこと。聞けば、ちょっと話しただけでその人とのその後のデートや結婚後の生活まで想像してしまって、嫌気がさしてしまう のだとか……。何にも始まっていない時点で相手とのその後を想像して「無理」ってなっちゃうって、ありえないと思うんですが、その子いわく、「今までの男のデータからしてそうなるに決まってる 」そうです』(30代女性/会社員)頭の中だけですべてが自己完結してしまってはもったいないですよね。「こうなるに決まってる」というのであれば、実際に付き合ってみて本当にそうなるのかゲーム感覚で試してみるよう、友達にすすめてみましょう。そうならなかったときに、「あれ?思ってたのと違う!」と驚き、意外性に心が動かされるかもしれません。●(2)自分のことを棚に上げて高望みしすぎ『婚活サイトに登録している友達(33歳)は、相手に求める条件が厳しすぎ。特に、「年収は1,000万以上。ただし30代〜40代前半まで 」っていうのはどうかと思います。いまどき、そんな男性なかなかいませんよね。しかも、自分は正社員として働いたこともなくて、いまだにフリーター状態。実家暮らしなので料理も掃除も一切をお母さんにやってもらってるんですよ。そんな女性を相手にする奇特な男性もいないと思います。絶世の美女ならともかく……』(30代女性/パート)転職・求人サイト『DODA』が、2015年9月~2016年8月に、『DODAエージェントサービス』に登録した約27万人を対象に行った平均年収調査によると、30代男性の平均年収は「501万円」、40代男性の平均年収は「616万円」とのこと。女性が期待するより現実は厳しいということがわかります。男性はいくつになっても若い女性を好むといいますし、年収にこだわっている限り、結婚の時期は遠退くどころか、不可能になってしまうことも……。男性の年収にこだわるお友達をお持ちの方は、さまざまなサイトで紹介されている“男性の年齢別年収データ”を見せてあげましょう。目が覚めるかもしれません。●(3)男性に婚活の場でダメ出し『友人(39歳)はいつも男性を減点法で見ていて、よく「なかなか合格点の男がいない 」と言っています。でも、もっと驚いたのは、お見合い相手の男性にその場でダメ出し したってこと。「話し方がオドオドしてる」とか、「男性が話をリードしなきゃ」とか、それって説教ですよね……。そんなことされたら、男性だってそりゃ「無理」ってなりますよね』(40代女性/主婦)結婚すれば相手の嫌なところは必然的に見えてきますから、相手を減点法でしか見られない人は、男女問わず結婚してもうまくいかないでしょう。金銭感覚がおかしい、浮気癖やギャンブル癖がある、暴力的など、絶対に妥協してはいけない点もありますが、それ以外は許せるくらいのゆとりがほしいものです。また、男性は女性が考えている以上にプライドが高くてナイーブなもの。初対面の女性にいきなりダメ出しされたら精神的にもきついでしょう。お友達には、男性を立てるスキルが結婚生活には必要であること、悪い点よりも良い点を探したほうが自分も楽しいことを教えてあげるといいかもしれません。----------いかがでしたか?こんなことをしていたら結婚できないのは一目瞭然ですが、本人がそのことに気付いていない場合もあります。既婚者が指摘すると「上から目線」と言われてしまうこともありますが、友達に本当に幸せになってほしいと思うのであれば、手遅れになる前にそれとなく指摘してあげましょう。【参考リンク】・平均年収ランキング2016(年齢別の平均年収) | DODA(デューダ)()●文/パピマミ編集部●モデル/ゆみおすすめサービス(sponsored)婚活サイトやマッチングアプリを使ってがんばって婚活してきたけど、出会えなかった。婚活疲れや自力の婚活に限界を感じている。でも結婚相談所は高額すぎるし、店舗へカウンセリングに通う時間もなかなかとれない。そんなあなたへ。プロに任せるネット婚活「excite.結婚相談所」は、日額たったの約300円でプロのコンシェルジュがあなたのネット婚活をサポート。手続きもすべてWEB上で完結。相談所の頼り強さと婚活サイトの利便性、どちらも兼ね備えたサービスなのです。新しい一歩、踏み出してみませんか? 詳しくはこちら
2017年03月30日こんにちは、海外在住プロママライターのさとうあきこです。大人になると新しい人との出会いの機会は一般的に減っていきます。でも、ママの場合は“ママ友”という出会いの形があります。ただ、この子どもを介したママ同士の出会い、子ども同士が不仲な場合も成り立つのでしょうか?ここでは子ども同士が不仲になっても、ママ同士が仲良く付き合っていくために踏みたいステップやコツをご紹介します。●(1)「○○ちゃんのママ」から名前呼びへ4歳の女の子のママHさんと、同じく4歳の男の子のママMさんは、プレママクラスで知り合って以来の仲良しママ友。でも、子どもたちが成長するにつれ、男女というせいもあってか一緒に遊びたがらないようになったそうです。でもHさんとMさんは馬が合い、「子どものせいで自分たちが楽しくおしゃべりできないのは、どこか変」と考え、子どもから離れたところで会う時間を作るようになりました。ママ友の付き合いは子どもを公園で遊ばせて、子どもを互いの家に呼んでという、子ども付きの場合が少なくありません。でもこれは、子どもたちが仲良く遊んでくれるのが前提であり、不仲だと成立しません。それでもママ同士で気が合うのなら、子どものいない時間・場所に会う時間を作りましょう 。子どもを保育園や幼稚園に預けている間などを有効に使って、「○○ちゃんのママ」でなく「△△さん」と名前で呼び合える付き合い方を目指します。●(2)夜更けのウォーキング兼おしゃべりで子どもがそこにいないだけでなく、大人同士だからこそできることで、友人関係を深めていくという方法もあります。12歳の男の子のママMさんと2歳の男の子のママKさんとは、同じ児童館を利用していて知り合ったそうです。男の子の子育てをMさんから学んだというKさんですが、「子どもたちは年が離れすぎていて一緒に遊んでくれないため、ママ同士で過ごす時間を工夫する必要がある」と考えました。そこで、Kさんは互いの住居が近いところをいかし、Mさんを誘ってウォーキングを始めました。夜、パパが帰宅して子どもが眠った後の30分程度、連絡を取り合って互いの都合がつくとウォーキング兼おしゃべりタイムのスタートです。おしゃべりの内容は、『最初のうちは子どものことが中心だったけれど、最近はニュースの内容や夫の愚痴なんかも』とはKさん。『出会いのきっかけは子どもだったけど、今は子どもとは無関係なダイエット仲間 になっています』とのことです。●(3)習い事やサークル活動でベビーグループからずっと一緒だった子どもたちの間にいじめ問題が起き、グループは分裂。『でも、子ども同士が遊ばなくなったからって、ママ同士の付き合いまで薄くなっていくのが悲しかった』というのは6歳の女の子のママGさん。Gさんは最初、グループの中でも特に親しかった数名のママ友と一緒にスポーツジムや料理教室に通うなどの習い事を始めて、子どもを介したママ友から、趣味友へとその仲を発展させていきました。『でも、グループのママたちがみんな似た趣味を持っているわけじゃなかったから、他の方法も考えなくちゃいけなかったの。それで作ったのが“サークル”』だったそうです。Gさんが作ったサークルは、大学などにある「サークル活動」と同じで、明確な行動内容を定めず、時にはランチを、時には映画を、また時にはカラオケをと、いろいろなイベントを企画して、興味を持ち都合の合う人が参加する というスタイル。こうして、『子どものママとしてのつながりを卒業したってわけ』といたずらっぽく笑うGさんには、イベントリーダーとしての素質や企画能力もあったようです。●まとめとして子どもとママは強い感情的なつながりを持っているため、子ども同士が不仲になるとママ同士もその影響をどうしても受けてしまいます。それを最小限に抑えるために現役ママたちが取った手段がご紹介した3つ。互いのつながりを子どもから離れた趣味などへと移していくことで、子どもの不仲がママ同士の関係にそれほど大きな影響を与えなくなるわけです。大人になってからの貴重な出会いだけに、ママ友を趣味友に、○○ちゃんのママから名前呼びへ と進化させて、友だちの絆を強めたいですね。●文/さとうあきこ(海外在住プロママライター)●モデル/貴子(優くん、綾ちゃん)、坂井由有紀(央将くん)
2017年03月30日普通の人には想像もつかない“交際期間0日”での結婚。相手がどんな人なのか深く知る暇もなく結婚に踏み切るのってかなり勇気が要ることですよね。しかし、芸能界には交際期間0日で結婚して幸せそうに過ごしている夫婦もいます。最近では俳優の山本耕史さんと女優の堀北真希さんが交際期間0日で結婚したことが記憶に新しいですね。また、おしどり夫婦として知られる人気放送作家の鈴木おさむさんとお笑い芸人の大島美幸さんも交際期間0日で結婚しています。どちらも仲睦まじい印象がありますよね。意外と交際期間はないほうがうまくいったりするのでしょうか?ということで、今回はパピマミ読者の皆さんに「交際0日婚でも幸せそうな夫婦」についてアンケートを取ってみました!あなたはどっちの夫婦が幸せそうに見えますか?●交際0日婚でも幸せそうな夫婦はどっち?・大島美幸&鈴木おさむ……84%(96人)・堀北真希&山本耕史……16%(18人)※有効回答者数:114人/集計期間:2017年3月27日〜2017年3月29日(パピマミ調べ)●大島美幸&鈴木おさむ夫妻を選んだ理由『この夫婦の結婚はけっこう世間の結婚に対するイメージを変えた と思う。私も「交際しなくても結婚ってできるんだ」と感銘を受けた記憶があります。夫婦で一緒に妊活したりしてて羨ましいと思う』(38歳女性/保育士)『気づけばもう結婚から10年以上経っていることに驚き。交際0日でここまで長続きしているのは本当に凄いと思う。テレビでのエピソードとかでも仲が良いのが伝わってくるし、子どももできて幸せだと思う』(35歳女性/事務)今回のアンケートでは、大島美幸&鈴木おさむ夫妻が圧倒的に支持される形となりました。大島さんと鈴木さんは飲み会のノリでそのまま結婚を決めたと言われていますが、結婚からかれこれ15年ほど経っていることにビックリですね。今でも変わらず仲睦まじい印象があります。2015年には夫婦で不妊治療を乗り越え、一人の子どもを授かったことも話題となりましたね。お子さんは鈴木さんのブログの中でたびたび登場しますが、なんとも幸せそうな感じが伝わってきて微笑ましくなります。この夫婦は文句なしに幸せと言えるのではないでしょうか。●堀北真希&山本耕史夫妻を選んだ理由『国民的な美女をお嫁さんにした山本が幸せなのはもちろんのこと、堀北さんもあそこまで求愛されての結婚だから幸せだと思う。』『子育てのために芸能界を引退ってなかなかできることじゃないと思う。ママが家族を大切にする家庭は絶対に幸せになる 』(28歳女性/販売)日本を代表する美人女優といっても過言ではない堀北さんが、交際0日で結婚を決めたというニュースはかなり衝撃的でしたね。当時は「うまくいかない」と批判的な声が多く見られましたが、2016年には第一子を出産。そして2017年には堀北さんが芸能界を引退して子育てに専念するという発表がなされました。子育てのために“芸能界引退”という重い決断を下した堀北さんの“母”としての覚悟に感動したという人もいるのではないでしょうか。一部では往年の山口百恵さんを思い出すという声もありました。堀北さんをテレビで見られなくなるのは寂しいですが、それだけ家族を大切に思っているということでもありますよね。そんな二人の家族を守る立場となった山本さんの今後の活躍にも注目したいですね。----------いかがでしたか?今回は大島美幸&鈴木おさむ夫妻が圧倒的支持を得ることになりましたが、結婚した年月の長さが一番見られているのかもしれませんね。堀北真希&山本耕史夫妻はまだ結婚歴は浅いですが、これから幸せな家庭を築いていってほしいですね。【参考リンク】・【二択アンケート・結果】交際0日婚でも幸せそうな夫婦はどっち?()●文/ぶるーす(芸能ライター)●モデル/藤沢リキヤ、福永桃子
2017年03月30日見た目のかわいらしさはもちろん、人懐っこいことでも人気の文鳥。触れ合うことができれば愛情もよりいっそう増していきますよね。あべさん家のれたすさん(@lettu_mi)がTwitterに投稿したのは、2羽の文鳥がマッサージを受ける動画。【動画はこちらから→】このやり取りがかわいいと、大きな反響を呼んでいます♪----------うっとりとした表情で綿棒マッサージを受ける、文鳥のもずくちゃん。と、それを見ていたいちごちゃんが乱入!動く綿棒をくわえて「私もー!」と必死に食らい付きます。しかし、綿棒をくわえていたのではマッサージは受けられないと思ったのか……スッ……。なんと動き続ける綿棒の下に潜り込んで頭に触れる位置を確保!なんとも賢いいちごちゃん♪念願のマッサージが受けられてご満悦です。と、いちごちゃんの乱入で綿棒の当たり具合が変わってしまったのか、もずくちゃんがムクリ!「そこじゃなーい!」と、最後はもずくちゃんが綿棒をくわえて立場が逆転。この一連のやり取りを見ていた飼い主さんは笑いがこらえきれなかったようです♪動画を見た人たちからは、「かわいいー♪」「私も小鳥飼ってみたい!」「癒されます♪」などのコメントが寄せられています!キュートな文鳥2羽の攻防を、ぜひページ下部のリンク『【かわいいトリ動画】綿棒マッサージを受ける文鳥2羽のほほ笑ましい攻防』動画でもご覧ください♪時間の許す限り、いつまででもマッサージしてあげたいですね。●文/パピマミ編集部
2017年03月30日ママにとって人生で一番大きな仕事といっても過言ではない“育児”。子どもを育てるのは喜びだけでなく、「本当にこんな育て方でいいのか」などといった不安も常にあるものです。そんな不安を共有できるのが“ママ友”ですね。同じ境遇にいるからこそ互いの気持ちが分かり合える“戦友”のような存在……ママ友がいることで救われた経験をしたことがあるという人は少なくないでしょう。しかし、一口に“ママ友”といっても彼女たちには十人十色の特徴があります。中には全く性格が合わないという人もいるでしょう。そこで今回は、数あるママ友トラブルの中から、“話を盛りすぎるママ友”にフォーカスしてお話ししていきたいと思います。●話を盛りすぎるママ友に困惑したエピソード3つ●(1)好意はありがたいけど……『数年前に付き合っていたママ友の話なんですけど、その人は仲良くなった人をなぜか異常に持ち上げる癖があって、ほとんど嘘スレスレの褒め方をするので困っていました。たとえば、他のママ友の前で、「Aさんの家って豪邸なのよ!」とか「Aさんの娘ちゃんって将来モデルになりそうなくらい美形なの」とか大げさに褒めます。ちなみに私の家は普通の一般的な家ですし、娘もお世辞にも将来モデルを目指せるような容姿ではありません。褒めてくれるのは嬉しいのですが、正直ハードルが高くなるので鬱陶しかったです。ときどき、「仲良いふりをして私を貶めようとしてるのか? 」と勘ぐりました』(34歳女性/販売)この話を聞いて、露骨に敵対してくるマウンティングママよりはマシじゃないかな?と一瞬思いましたが、悪意がない分、こういうタイプの人のほうが面倒くさそうだなと思い直しました。おそらく本人は、自分にできる最大限の表現で相手を褒めようとしているのだと思いますが、それによってハードルが上がってしまい、その話を鵜呑みにした他のママ友から「なんだ、たいしたことないじゃん」とガッカリされてしまいます。そんなことが繰り返されれば、「この人もしかしてフレネミー?」と勘ぐるのも仕方がないですね。話を盛りすぎてしまう人には要注意です。●(2)人の失敗を大げさに話す『私の周りにも話を盛る人がいます。その人はPTAの会長なのですが、とにかく他人の失敗をめざとく見つけては、大げさにそれを吹聴します。この前は集金係の人が家にお金を忘れてきたのを、「○○さんが皆のお金なくしたかもしれないですって! 」と言いふらしてました。なんでそんな性格の悪いことができるのか……』(41歳女性/主婦)これはさきほどと逆のパターンですね。他人を悪く言いたいがために話を盛る……もはや虚言癖一歩手前といった感じです。さきほどの例と一つ違うのは、このパターンの人はおそらく“自覚があって”話を盛っているということ。他人を貶めるためにわざと話を盛っている可能性が高いです。こういう人とはなるべく関わらないようにしたいものですが、それがPTA会長などのリーダー的立ち位置にいる人だったらかなり厄介ですね……。●(3)毎回言っていることがコロコロ変わる『去年ここに引っ越してきて始めて仲良くなったママ友がまさにそんな感じの人でした。「私は有名企業の社長秘書をやっていた」とか「元モデルでテレビにも出てた」とか自慢をしてくるのですが、いつも話が微妙に違っていてすぐに嘘だと見抜きました。他のママ友ができたときに相談したら、「あの人とは仲良くならないほうがいいよ 」とのこと。理由を聞くと、やはり嘘をつくことで有名だったようです。実際は有名企業の社長秘書ではなく、中小企業の小さな建築会社の事務で、テレビに出てたのもたまたま街頭インタビューを受けただけとのこと。なんでわざわざバレる嘘をつくのか不思議で仕方ありません』(34歳女性/介護)(1)(2)の人は他人の話を盛るタイプでしたが、今回は自分を大きく見せようとして話を盛るタイプのママ友ですね。こっちはとっくに嘘を見抜いているのに、それを我慢しながら聞き続けるのはツラいものです。こういうタイプの人とはなるべく距離を置くようにしたいですね。●話を盛りすぎるママ友との上手な付き合い方いかがでしたか?話を盛りすぎるママ友が近くにいると、どう接したらいいのか困惑してしまうものですよね。話を盛るママ友と上手に付き合う方法としては、ベタではありますがやはり“なるべく近づかない ”ようにするのが最善でしょう。下手に仲良くなると(2)の人のように嘘の悪口を言いふらされる可能性もあります。また、どうしても付き合わなければならない状況(子ども同士が仲良いなど)にある場合は、極力話を鵜呑みせず、スルーすることが大切です。もし身近に同じようなママ友がいたら、ぜひ参考にしてみてくださいね。●文/パピマミ編集部●モデル/KUMI(陸人くん、花音ちゃん)
2017年03月29日こんにちは。ママライターのamuです。先日、同い年(小学校4年生)の子を持つママで集まったので、子育てでして良かったと思ったことを聞いてみました。●(1)マナー全般『あいさつ、ごめんなさい、ありがとう、電車で席を譲る、椅子に靴であがらない、汚したら片づける、病院や図書館で静かにする、お店で走ったり商品を触ったりしないなど』(30代/男の子のママ)これにはみんな頷いていました。繰り返し言い聞かせることでだんだんできるようになり、やがて自然にできるようになる 、なかなか根気がいるしつけだと思いますが、子どもにとって大きな財産になるはずです。また、まわりに迷惑をかけてはいけないと教えて良かったという声も。『たとえば、紙芝居を見ているときに、自分が前にいるのに立てひざをしたら後ろの子が見えなくなる。そういうことをきっちり教えた』(30代/女の子のママ)というように、自分さえ良ければいいという考えにならないようにしたという声があがりました。『自分が恥ずかしいからやめなさいとか、まわりの人が怒っているからやめなさいじゃなく、どうしていけないかを切々と訴えたほうがいい』(40代/男の子のママ)との意見には一同納得!●(2)水に慣れさせる『シャワーを頭からかけたり、ベビースイミングに通ったりしていた』(40代/男の子のママ)水には早くから慣れさせたほうが良さそうです。私は今でも水が顔にかかるのが苦手なので……。●(3)読み聞かせ『活字好きになり、文章問題や作文が得意。漫画もドラマもいろいろ見せた。歴史も、漫画やドラマで学んだ方が名前とか入っていきやすい』(30代/男の子のママ)算数でもなんでも、文章を読む力 は大事です。●(4)ハグ『習慣になっているから、照れずに今でも抱きついてくる』(30代/女の子のママ)たしかにこれは習慣じゃないとなかなかできませんよね。素敵です。●(5)言葉で伝える『好きとか、褒め言葉をきちんと照れずに言葉で伝える。「えらい」「すごい」「頑張ってるね」「助かるよ」「天才!」それから、「ありがとう」をいちいち言う。私が悪かったら謝る。うやむやにしたり、ごまかしたりしない』(30代/女の子のママ)噓をつかないことも大切ですよね。どんなことでも正直に話し、悪いことは認めて謝る姿勢、いつでも受け入れる姿勢でいれば、子どもも心を開いて安心して話してくれると思います。好きな人の話、友達の話、あけすけに話してくれるとうれしいですよね。●(6)外遊び『小さいころ、たくさん外で走り回っていたから運動能力が少しは上がったと思う。裸足になっても、泥んこになっても好きにさせていいと思う。そんな時期はあっという間だし』(30代/男の子のママ)また、キャンプなどのアウトドアは心身の成長に良いとの声も。自然の中、おいしい空気を吸い、風を感じ、不自由なことに順応し、協力し合いながら非日常を楽しむ。また、登山などは達成する喜び も味わえます。●(7)習い事運動系の習い事をさせると、メンタルが強くなる という声も。『できなくても、頑張りを褒める。でも、できるまでやらせる』(30代/男の子のママ)まさに、そこですよね。成功体験が、次のやる気につながります。できるようになったときのうれしそうな笑顔は、見ていてジーンとしてしまいます。『ピアノ、歌、絵、習字など、学校で披露できたり活躍できたりするような習い事は自信になる』(30代/女の子のママ)習い事での友達づきあいや、縦のつながり、試合や発表の場も子どもの成長に大きく影響すると思います。●(8)時間制限『勉強やゲーム、テレビなど、時間を意識させていた』(30代/男の子のママ)逆算したり、先読みしたりする習慣になりますね。また、娘が最初に算数でつまづいたのが、時計と時間の問題でした。何時に出て何分後に着いたらどれくらい経ったかといったような問題が、もっと複雑になって出てくるので、小さいうちから慣れさせておいたほうがいいと思います。●(9)ときに厳しく叱る『子どもに任せ傍観することもあれば、悪いことをしたときは徹底的に厳しく叱った』(30代/男の子のママ)私も、叱ることは大事だと思います。叱らないと子どもは分からず外でします。そのとき、嫌われてしまって戸惑うのは子どもです。叱ってあげられるのは親だけと、心を鬼にして厳しく接することがときに必要だと感じます。怒るときは、その場ですぐ がポイントです。●(10)動画を撮る『写真だけではなく、動画を定期的に撮っておいて良かった。声とか動きとか幼くてかわいい』(30代/女の子のママ)私も、歌う娘の動画をたまに見返しています。なかなか癒されますよ。●(11)日焼け止め『プールなどのレジャーだけではなく、普段から日焼け止めを塗っていた。まだ効果はわからないけど、いつか美肌で良かったと思う日がきたらいいなと思う』(30代/女の子のママ)うらやましい!私もそうしてほしかったー!とみんな言っていました。今は、学校のプールは屋内やラッシュガードOKなんですよね。うらやましい……。ほかにも、野菜たっぷりのグリーンスムージーを飲ませている などの声もありました。●(12)お手伝い『小さいころからさせていた。初めは汚されて大変だったけど、今はサッと味噌汁やカレーなどを作ってくれたり、買い物も率先して行ってくれたり、本当に楽』(30代/女の子のママ)簡単な工程や盛り付けなど楽しいところからやってもらうと、手伝うのが好きになる とのことでした。また、ご飯のときに「これはみりんとお酒と醤油を同じ量入れて味付けしたんだよ」とレシピを説明するというママも。とても良い案だと思いました。----------以上、いかがでしたでしょうか?良いなと思ったことがあったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。●ライター/amu(ママライター)●モデル/貴子(優くん、綾ちゃん)
2017年03月29日こんにちは、こじらせ美容オタク家のともです。妊娠中は自分のかわいい赤ちゃんと一体感を得られるという幸せな時期でもありますが、その一方で大変なこともたくさんあります。その大変さを理解してくれない夫を見ていると、「男だけ妊娠・出産を経験しないなんて不公平だ」と感じてしまうこともあるのではないでしょうか。しかし、世の夫たちは妻のそんな思いを全く感じてない、というのも事実で、「俺は妊娠・出産できないから関係ない。全部任せるね〜」的な態度を取ってしまう人も多いものです。ただでさえ妊娠中でホルモンバランスが乱れているのに、夫から理解のないイラッとする言動を取られると、ストレスが爆発してしまいます。ということで、今回は妊娠中に言われてイラッとした夫の言動についてお話しします。●(1)「つわりは病気じゃないから大丈夫」『つわりのツラさは出産より壮絶だった。出産はどんなに長くても何日かで終わるけど、つわりの最中の終わりのない地獄で生きているような毎日を思い出すと次の出産に踏み切れない。そしてつわり中、あんなに愛していた旦那に「つわりは病気じゃないし、大丈夫(笑)」と言われ、殺意を抱いたことは今だに思い出す』(20代女性/事務)現代でもミステリー感が払拭できないのが“つわり”。ホルモンバランスの影響から、とは言われているようですが、まだまだ全てが仮説の領域。“つわりが全然なかった”というママもいるため、「あの人はそんなに大変そうじゃなかったのに、そこまでつらいなんて大袈裟なんじゃない? 」と思ってしまう夫もいます。しかし、実際はつわりの強さは人それぞれで、あまりの苦痛に死にたいと思う人だっています。そこまで極端でなくても、ニオイがキツくて冷蔵庫の扉が開けられない、お風呂の湯気すら無理……など日常生活の端々で苦痛を感じている人もいるのです。それなのに、つわりで苦しんでいる妻に「病気じゃないんだし」と言ってしまうのは禁句中の禁句!病気じゃないからこそ理解を得づらく、苦しんでいるということを理解しておきましょう。●(2)「太りすぎ」『「太りすぎたらダメ」なんて産院で耳タコになるぐらい言われている。その上旦那から「太った?顔がまるまるしているよ〜」なんて、お前が一度経験してみろ、って言いたくなる』(30代女性/主婦)「ちょっと太りすぎ?」「顔がパンパンしてる」と軽い気持ちで言う旦那。そもそも妊娠中に太るのは当たり前で、ある程度は太らないとそれはそれで危険なのです。ただ、やはり太りやすくなる時期(水を飲んでも太る人もいる)でもあるので、想像以上に太っていく妻にびっくりする夫は多いかもしれませんね。そんなときでも、妻は産院で毎回体重を測って太っていることは重々承知なので、あえて「太り過ぎじゃない?」などは言わないようにしましょう。自分で「太り過ぎかも……」と悩んでいるときに指摘されると「お前も妊娠中の体重管理のツラさを味わってみろ 」と怒りが湧くものです。●(3)「女の子/男の子が産まれてきてね〜」『妊娠初期から毎日「女の子が産まれてきてね〜」とお腹に話しかけられる。悪気はないかもしれないけど、言ったからってそうなるワケでもないし、産み分けなんて私のコントロールできる範囲でもないのでただのプレッシャーでしかない』(20代女性/パート)「俺は絶対男がいい、一緒にキャッチボールとかしたい」とか「女の子がかわいいからやっぱり女の子がいいな〜」とか性別に対する希望をしつこく言うのもNG 。もちろん、ある程度はお互い性別の希望はあるでしょうが、「絶対にこっちがいい」という押し付けは全くもって無意味であり、そもそも性別なんて自分でコントロールできるものではありません。希望はあったとしても、「母子ともに健康に産まれてくれたら性別はどっちでもいい」と言ってくれるのが優しさというものです。●(4)飲み歩く『妊娠したら少しは飲み歩く回数が減るかと思っていたら、全然変わらず毎晩遅い夫。このまま出産しても変わらなかったら、と思うとゾッとする』(20代女性/産休中)妊娠したというのに独身のときと変わらず飲み歩く夫……。つわりのときの酒の匂いは毒殺されるかのような気持ちにしかなりませんし、そもそも「もしかしたら子どもが産まれてもコイツはこのまま変わらないのではないか? 」と妻側も不安になってしまいます。妊娠中の妻がいるのに、毎晩飲んで遅く帰ってきて体調を心配する様子もない、ではやはりダメ。子どもができる前から“パパとしての自覚”を少しは見せてくれないと、妻にとっても不安要素にしかなりません。妊娠・出産は女性にしかできないものだからこそ、夫側は感謝の気持ちが必要なのです。思いやりの気持ちを常に持ち、産まれてくる赤ちゃんためにも妊娠中もラブラブな夫婦で過ごせることが理想ですね。●ライター/とも(こじらせ美容オタク家)●モデル/神山みき(れんくん)
2017年03月29日こんにちは、ママライターの木村華子です。突然ですが、私は“節約”に興味があります。かといって、がっつり我慢を強いられるようなライフハックには魅力を感じません。簡単に生活に取り入れることができて、かつストレスを感じないようなゆるい節約術を欲しています。私と同じような方は多いのではないでしょうか。むしろ、すでに各ご家庭にはゆるいライフハックが存在していて、でも細かすぎるため世に出ていないだけなのかもしれません。たとえば私の場合、料理には極力めんつゆを使用するように心がけています。手間が省ける上に、使う調味料が最小限で済むので節約にもつながっていると信じているのです。そこで今回は、現役ママたちが各ご家庭でゆるく行っている“どけちライフハック”を取材してきました。家計にメリットを与えているのか分からないほど細かな工夫ですが、チリも積もれば山となる……はず!●各ご家庭の“どけちライフハック”8選●(1)炊飯器の残り2分は無視する『炊飯器でお米を炊いているとき、「あと○分」みたいな感じで調理完了までの時間が表示されるんだけど、最後の2分くらいになったら取り消しボタンを押して切ってる 。その後2分放置しておけば、普通にお米が炊ける』(30代/小3のママ)最後の2分、ということは、蒸らしている段階ですね。“蒸す”とは、蒸気を使って加熱すること。蓋を開けなければ、炊飯器の中の余熱でお米は自然に蒸されるはずです。少し勇気のいる技ですが、まずは1分くらいから始めてみてはいかがでしょうか……?●(2)小さくなった石鹸はレンチンで大きくなる『小さくなって残りわずかな石鹸は、電子レンジでチンするとモコモコ膨らんで大きくなる 。こうすることで、ツルッと滑ってどこかに消えてしまうこともなく最後の最後まで使いきれる』(40代/小2のママ)わが家では、小さくなった石鹸は新しい石鹸に貼り付け一体化させています。でも冬場はなかなかくっついてくれず、小さな石鹸は結局どこかに流れていくことが多いです……。レンチンで大きくなるのなら、いつの間にか消えて無くなることもありませんね!●(3)電池は捨てずに、もう一度使ってみる『電池が切れて入れ替えた後、古い電池は捨てずにとっておく。なぜだか分からないけど、外した状態でしばらく放置しておくと案外使えるように復活している ことがあるから』(30代/年少児のママ)これは……本当になぜなのでしょうか。ド文系の私には全く不可解なのですが、使えなくなった電池を放置しておくと少しだけ復活するそうです。いつも子どものオモチャ用の電池がものすごいスピードで無くなってしまうので、次回は捨てずにとって置こうと思いました。●(4)トイレとお風呂掃除用の洗剤は買わない『わが家は、トイレ掃除にもお風呂掃除にも台所用洗剤を使っている 。トイレには原液を数滴垂らしてブラシでゴシゴシ。お風呂も原液をタラーっと垂らしてスポンジでゴシゴシ。各掃除用の洗剤を使わなくても、十分キレイになる』(30代/年少児のママ)トイレ掃除用の洗剤も、お風呂掃除用の洗剤も、そして台所用洗剤も、汚れを落とす成分として界面活性剤が含まれているそうです。同じ成分で洗っているのなら、わざわざ使い分ける必要なんてないのでは!?と豪語するこちらのママ。た、たしかに……!●(5)台所用洗剤は薄めて使う『台所用洗剤は、2倍くらいに薄めて使ってる 。買い足す機会も減るし、手荒れも改善された』(40代/年長児のママ)手荒れ対策として、わが家でもナチュラルに行われていたライフハックです。そういえば、節約にもなっていますね……。●(6)やぶれた靴下やストッキングは掃除アイテムに『破れたり、片割れが行方不明になってしまった靴下やストッキングは、雑巾やホコリ取りとして活躍してくれる 』(20代/年長児のママ)わりとメジャーなどけちライフハックなのではないでしょうか。しかし、「知ってはいるけど実行はしていない」という方も多いのでは?かくいう私もその一人です。とくに静電気を起こしやすいストッキングは、ホコリをキャッチするチカラに優れたお掃除アイテムなのだとか。●(7)チューブ歯磨き粉やマヨネーズを最後まで使い切る技『チューブの歯磨き粉やマヨネーズの中身が残りわずかになって絞り出せなくなったら、チューブの口から空気を入れて 蓋を閉め、チューブの蓋ではない側を持ってブンブンと振り回すと最後まで使いきれる』(20代/小1のママ)中身の残りがわずかなチューブを角に押し付けたり、夢中で振り回したり……。そんな、ザ・日常!な風景は、きっとどのご家庭でも繰り広げられているはず。そんなときにはぜひ、“落ち着いて中に空気を入れること”を思い出してみてください。●(8)パンの耳はラスクになる『サンドイッチとかでパンの耳が余ったら、白い面(パンから切り落とした側)が上になるように天板に並べて砂糖をふりかけ、オーブン(150度)で25分焼く 。子どもと奪い合うほどおいしいおやつになる』(30代/4歳児のママ)なんてレトロな節約術なのでしょう。古き良きお母さんの愛にあふれています。私も子どものころ、どこかのご家庭でパンの耳を再利用したおやつをご馳走になったことがあるような気が……。●無理もストレスもない節約術で、山になるまでチリを積もらせよう!いくら効果的な節約術であっても、実行や継続ができないほどハードルが高いのであれば意味がありません。当然ですが、生活に取り入れてこそライフハック なのです。今回紹介したアイデアには、ズボラで面倒くさがりな私でも実行可能な技がたくさんありました。私と同じく、大げさな節約術に手が出せない主婦の皆様!できる範囲からコツコツと、無理もストレスもない節約をはじめてみてはいかがでしょうか。●ライター/木村華子(ママライター)
2017年03月29日