PeLuLuがお届けする新着記事一覧 (1/116)
現代人の仕事環境は、とにかく目や脳に疲れが集中しがち。テレワークや在宅勤務が増えた今、会議までもパソコンを見ながら参加して、今まで以上に目を酷使している人も多いはず。そんな疲れ目に、ワンランク上の対策を見つけました!まるでカラダの内から目をケアしてくれるような、ハーブを使ったサプリメント「Beライズストア アイスリープ」を紹介します。 目のケアはどうして大切?私たちが日々集中して見続けている、パソコンやスマートフォン、タブレットなどからは、常にブルーライトが発せられています。ブルーライトは私たちの身の回りの電子機器の画面を見やすくしてくれる一方、とても強い光で目に負担をかける恐れもあるそうです。ドライアイや目のかすみ、目の水晶体がダメージを受けることで視界がぼやけたり歪んだりする症状につながる可能性もあるとか。 パソコンやスマホの見過ぎで睡眠の質も低下?!電子機器に囲まれた現代の生活で、影響が大きいと言われているのが、実は睡眠の質。仕事中もそうでない時も、ついつい夜の眠る直前までスマホやタブレットを見てしまいがちですよね。でもそうすると、眠くなるホルモンが抑制されて寝つきが悪くなるのだとか。脳の疲れやカラダのだるさの回復のためにも、質の高い睡眠は大切ですよね! 疲れ目をサポートするのはどんな成分?「Beライズストア アイスリープ」は、睡眠の質や疲れ目をサポートするスペアミント摘出物、目の働きを助けるビルベリーエキスやツルレンゲ摘出物をバランス良く配合したサプリメント。スペアミントはリラックス効果や炎症を抑えるのにも良いそう。胃に優しい成分であるのも嬉しいポイントですね。ビルベリーエキスは視力をサポートするアントシアニンが豊富な成分。ビルベリーには、なんとブルーベリーの約4倍のアントシアニンが含まれているとか!また、ツルレンゲは、太陽光やパソコンのブルーライトによって目の水晶体がダメージを受けるのを防ぐサポートをしてくれるそうです。若い世代の白内障や、白目のシミ防止など、気になる目のエイジングケアにもオススメとのこと!小粒の錠剤タイプだから毎日手軽に続けやすそうです。 疲れ目の対策として、最近ではPC専用の眼鏡も人気ですね。更にサプリメントだと、身体の中から睡眠の質や生活のリズムを整えることができそうです。パソコンやスマホなどの電子機器と上手に付き合うことに加えて、効果的にサプリメントも取り入れることで、ワンランク上の疲れ目や睡眠の質改善を目指してみてはいかがでしょう。商品詳細、購入サイトはこちら↓▪️アクティブオーガニックブランド「Be」の「Beライズストアアイスリープ」WEBサイト
2020年05月14日▶WITPOPでファニーなイラスト《WIT》のiPhoneケースは個性的で目を引くデザインが注目の的になりそう!トレンドのストリートな着こなしと合わせても◎ 【WIT】▶m.yどこか懐かしさを感じさせるアンティークな佇まいのアクセサリーは、顔周りを華やかに大人っぽく見せる。肌なじみの良いカラーリングは夏の日焼け肌に身に着けるのもおすすめ。 【m.y】 ▶kobakoカラフルでポップな絵付けグラスで日常にトキメキを!をテーマに掲げる《kobako》。カラフルなジュースやミルクを入れてお家時間をワクワクさせて。 【kobako】 ▶emmaニュアンスカラーと本物のお花を組み合わせたイノセントなアクセサリーは、ガーリームードを盛り上げてくれそう。可憐な花を耳元に飾って。 【emma】 ▶ami girl『いつまでも 女の子の私を大切に☆』をコンセプトに掲げる《ami girl》は 藤素材を使用したナチュラルでノスタルジックなアクセサリ―を制作する。夏のマリンルックやリゾートスタイルに合わて。 【ami girl】 /////////////////次号も可愛いアイテムや新規ブランドが参加の予定ですので、お楽しみに!FUDGE ONLINEのその他の商品はこちら→
2020年05月11日真ん中に土間が作られた、ラフで素材感の良いリノベーション団地。一目見て、ここで暮らすイメージが湧いてきたという運命のお部屋で、楽しく居心地の良い空間を作っていらっしゃる一人暮らしのインテリアを拝見します。 ラフな素材感が気に入った、リノベーション団地築48年の団地で、一人暮らしをされているjamさん。デザインのお仕事をされており、43㎡の1LDKを自宅兼仕事場として使っています。古い団地といっても、室内の真ん中に大きく土間がつくられた、一風変わった間取りにリノベーションされたお部屋です。 玄関を開けると、そのまままっすぐベランダまで土間が続いている、珍しい間取りです。 全体はこんな感じ。 土間以外の部分は、コルクタイルになっていて、キッチンやクローゼット、水回りなども扉のないオープンなタイプ。開放的でより広く見えます。 リビングの元押入れだった場所は、扉がないことを利用してjamさんはこんな風にくつろぎスペースに変えています。素敵ですね。 ご実家に暮らしていて、そこまで引越しはお急ぎではなかったというjamさん。goodroom の Instagram でたまたま見かけて「このお部屋なら住みたい!」と住んでいるイメージが湧き、すぐに内覧。一人暮らしをスタートさせました。「新築とか築浅の綺麗なお部屋だと、逆にどんな風に住んでいいのかわからなくて。ここは古い団地をリノベーションしているので、合板や塗装の壁、土間など、素材感がいいなと思ったんです。ピカピカしてなくて、ラフな感じが、気に入りました」 駅から坂道なのだけ、ちょっと大変だそうですが、その分見晴らしがとてもいいのだとか。お仕事用の机は、窓際に配置しています。 とても気に入っているというラフな洗面台。「このくらいラフな方が、自分が使いやすいように合わせられるので、いいですね」 同じく、作りこまれていないところがお気に入りのキッチン。「最小限のものでスタートしてみよう」とガスコンロをおかず、卓上の小さなIHコンロのみ。生活感が出ないように、手前に置いた無印良品のラックの奥に家電類は隠しています。冷蔵庫もこのラックの高さを超えないように、こだわりました。 土間の床も、とても便利に使っているそう。「植物の世話をしたり、工作をしたいときに、気にせずに使えるところがあるのは嬉しいですね」 植物に囲まれた、くつろぎの場所を作る決めていることは、「物の定位置を明確にする」ことと、「素材感を大事にしたアイテムを使うこと」。プラスチックをなるべく使わず、木や、もしくは金属など、このお部屋に馴染むものを選んでいます。こちらは寝室。シンプルに整えられていて、居心地が良さそうですね。 この使い方、いいなと思ったのは、こちらのくつろぎコーナー。普段はマットレスを畳んでソファがわりに。 お客さんが泊まるときや、気分転換にしたいときはマットを伸ばしてここで寝られるようになっています。 柱でいい具合に区切られたこの場所を、とても上手に使っていらっしゃいます。IKEAで購入したリラックスチェアとオットマンの組み合わせも素敵。 いろいろな場所に、上手にグリーンを配置しているのも、居心地良さの秘訣ですね。 「できればここからあまり引越したくない」というほど、このお部屋を気に入っていらっしゃるjamさん。まさに、運命の出会いだったんですね。一目でピンときた、自分の感性に合うお部屋だからこそ、こんな風に工夫しながら素敵に暮らしていけるのかもしれません。 jamさんのInstgramアカウントはこちら出典: goodroom journal 記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom journal journal 暮らしの実例
2020年05月11日在宅ワークが推奨されるこの頃。自宅でどのように仕事をする場所を確保すればよいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。今回は部屋にすでに「書斎」のあるお部屋、そして郊外で書斎を持つことのできるお部屋についてご紹介します。 デスクや書斎のあるお部屋【上野】ライト・棚付きのデスクがあなたの集中スペース(ワンルーム/25.39㎡/14.2万円)上野駅から徒歩14分、根津駅からは徒歩9分という場所にあるワンルームのお部屋。ワンルームですがロフトもあるので、寝食しっかり分けることができますね。床には無垢材も使われていますよ。 ロフトの下には、しっかり書斎に使えるデスクが備え付けられています。棚もついているので、本や書類などの整理にも便利です。 ロフト部分は寝室に。高さは少し低め。窓があるので換気も十分できそうです。 広さ5畳ほどの防音室もついているのも珍しい。プロジェクターを買って映画鑑賞スペースにするなんていうのもアリですね。 この部屋の詳細を見る【高津】仕事がいっそうはかどる、静かなお部屋(1DK/30.6㎡/8.5万円)南西向きの大きな窓から明るい陽射しが差し込む1DKのお部屋です。 ウォークインクローゼットのほかに、オープンクローゼットとして活用できる棚があります。下板をデスクとして活用するのもアリ!奥行きもしっかりありますよ。 DK部分にはダイニングテーブルを置くといいですね。キッチンはシンクも広く、2口コンロにグリル付き。おこもり生活にはもってこいです。 周辺は静かな住宅街が広がっているので、仕事もいっそうはかどりそうです。 この部屋の詳細を見る【東向島】一人こもって仕事をしたい方に(2LDK/82.92㎡/24.4万円)こちらはgoodroomのオリジナルリノベーション「TOMOS」でデザインされたお部屋です。2LDK、17.7畳のリビングもあり広々としています。二人暮らしをする方にぴったりです。 キッチン奥には収納スペース兼、書斎スペースがあります。簡易デスクもあり木の素材が温かみがあって良いですね。お気に入りの椅子を置いて、すぐにデスクワークが始めれます。 キッチンはTOMOSのデザインとしては珍しい、黒で統一してシックに。部屋の壁紙の色合いともマッチしていて大人っぽい印象がお好きな方におすすめです。 2部屋あるうち、7.5畳あるお部屋は淡いグレーの壁紙が。ダブルベッドも難なく置けそう。収納スペースも広いので、荷物が多い方でも安心。 この部屋の詳細を見る【百合ヶ丘】一人暮らし。窓辺で仕事、しませんか(ワンルーム/16.5㎡/6.2万円)こちらもTOMOS仕様のお部屋。コンパクトなワンルームタイプの間取りです。 部屋の中には出窓がありました。少し高さのある椅子を置けば、さっそくお仕事ができそう。太陽光の明るさのある窓辺で仕事ができるって、オフィスでもなかなか難しいかも。 窓下にはコンセントも。充電コードを延ばさなくて良いのは、うれしい…! キッチン側の壁は、このように有孔ボードが設置されています。棚を自由に設置したり、フックをかけて洋服や帽子、カバンをかけたり。あなた色にどんどんアレンジしていってください。 この部屋の詳細を見るちょっと郊外。2LDKの間取りで自分で「書斎」を持つここからは番外編。デスクはついていないけれど、ちょっと郊外に出て一人暮らしの価格帯の家賃で、2LDKのお部屋を選ぶ提案です。そうすることで、2部屋個室のあるうち、1つを寝室、もう一つを書斎にする、という新しい選択ができます。この機会にぜひ、そんな暮らし方も検討してみませんか。 【千葉寺】日の光を浴びながら(2LDK/50.09㎡/8.9万円)10.2畳あるリビングと、2部屋の個室のある2LDKのお部屋。ベランダ側のお部屋と、玄関側にもう一室。日の光を浴びながら仕事をしたいなら、ベランダ側のお部屋が書斎、ですかね。 5.2畳の広さがあるので、大き目の机も置けそう。観葉植物などで緑豊かにしても気持ちがよさそうです。 近隣も落ち着いた印象です。都心に出なくても仕事ができる時代だからこそ、できる選択ですね。 この部屋の詳細を見る【川口元郷】二人が働くスペースも、難なくできる(2LDK/59.45㎡/9.8万円)最後は洋室2部屋がどちらも大きな窓がついている、こちらのお部屋。リビングと続く方を書斎にするイメージですね。窓からグリーンが臨めるのも気持ちよさそう! 後ろを振り返ると、11畳あるLDKスペースへとつながっていきます。 寝室側のお部屋には、広めのクローゼットも。二人暮らしも、一人暮らしでも。賃料をおさえて、よりインテリアなどにお金をかけるという選択もアリですよね。 この部屋の詳細を見る 掲載家賃は管理費込みです。変更、満室になる可能性があります。 *出典: goodroom journal 記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom journal journal 暮らしの実例
2020年05月11日毎回大人気の《POU DOU DOU》とのコラボが今月もFUDGEに届きました!! 今回はこれからの季節に活躍すること間違いなし素材とデザインにこだわった開襟シャツ&スカートをFUDGE仕様にオーダー FUDGE5月号にも一面に掲載されたコーディネートに取り入れやすい大注目コラボアイテムをお見逃しなく POU DOU DOU(プードゥドゥ)とは・・・ひと手間加えた存在感のある「日常着」。いつまでもときめきとかわいいを忘れない方への愛着を持てるワードローブ。 そんなことをコンセプトに掲げる《POU DOU DOU》のシンプルだけどどこか少しアクセントのあるデザインは春夏コーデに優しいスパイスになる予感。 春夏らしさを演出するリネンシャツをコーディネートにとりいれてこれからの季節に嬉しいリネンコットン素材の開襟シャツをFUDGEが《POU DOU DOU》に別注オーダー。 リネン(=麻)はその素材感から羽織るだけで涼しげな印象を与えることのできる優れもの シックなブラックで品の良さも加えつつも一息つくときのようなリラックス感も味わえます。 スタイリング次第でいろんな表情をみせてくれる開襟シャツで毎日を快適に過ごして! FUDGE×POU DOU DOU◇【コラボ】リネンコットン開襟シャツ 6,050円(税込) コーデをぐっとおしゃれにしてくれる大人かわいいキルトスカートもう一つ《POU DOU DOU》にオーダーしたのは、こちらもこれからの季節に大活躍の《POU DOU DOU》でおなじみのキルトスカート 前後で異なるチェック、左脇は無地で切り替えたスタイリッシュなデザインは、サイドベルトがポイント。 ブラック系の柄違いの素材を組み合わせたスカートはどんなスタイリングでも様になるコーディネートに取り入れやすい1枚FUDGE×POU DOU DOU◇【コラボ】チェック配色使いキルトスカート 6,490円(税込) 今回はFUDGE5月号の《POU DOU DOU》の特集ページで紹介されたアイテムを特別にご紹介!!もちろんFUDGE ONLINEでご購入いただけます。 FUDGEらしい肩の力を抜いてドレスアップができるラフなセットアップラフなのにきちんと感がある薄手のジャケットはコットン素材で気軽に羽織れるのが嬉しいアイテム。 同色のジャケットとセットアップがおすすめのベルト付きのパンツはタックが入ってふわりと広がるフレアシルエットが可愛い。ショート丈にすることでカジュアルっぽさをプラスし、軽やかな印象に仕上げてくれます。 POU DOU DOU◇シングルブレストジャケット 8,690円(税込) ◇ベルト付きタックショートパンツ 6,050円(税込) 手書きの刺繡が愛らしいボタニカルシャツボタニカルな刺繍が魅力のシャツが《POU DOU DOU》から届きました。1枚でももちろん、ゆったりとしたサイズ感なので羽織りとしても楽しめるのが嬉しい。 これからの季節にぴったりで、手放せなくなりそう。POU DOU DOU◇ボタニカル刺繍シャツ 6,490円(税込) マリンスタイルは爽やかなカラーで仕上げるのがFUDGE流首もとにさり気なくアクセントを添えるネッカチーフブラウスは、セーラーカラーなので後ろ姿まで素敵に! サイドベルトがワンポイントになった、シルエットのきれいなタックパンツをあわせて清涼感たっぷりのマリンスタイルを演出してくれる どちらも春夏のワードローブとして持っていると組み合わせ次第で自分らしい着こなしが楽しめる万能アイテム クローゼットにひとつあるといいですね。 POU DOU DOU◇ネッカチーフブラウス 6,050円(税込) ◇サイドベルトタックパンツ 7,590円(税込) いかがでしたか?どれもディティールにこだわりつつすっきりとしたデザインで、コーディネートしやすいアイテムばかり!春夏のスタイリングにひとつあると便利ですよ! まだまだお出かけができない日々が続いていますがおしゃれすることをあきらめないで!! かわいいものを身にまとって気分をあげて明るく楽しく過ごしましょう♪
2020年05月08日困ったときの無印良品!今回スポットを当てるのは、日々のルーティンでありながら、案外ストレスがある「メイク落とし」と「すっきり収納」です。 ポンプヘッド・コットン専用 化粧水用疲れているとき、布団から起き上がれなくてもベッドの中でメイク落としできちゃう、無印良品の嬉しいアイテムを紹介します。 仕事や家事で疲れている時。そのままベッドで寝てしまいたいけど、メイクだけは落とさなくっちゃ……と何度も起き上がろうとして、寝てしまう、なんてこともありますよね。そんなときに、とても便利なものを無印良品で発見しました。その名も、「ポンプヘッド・コットン専用 化粧水用」。 無印良品の化粧水や、化粧液のボトルにつけてつかうと、蓋を開けたり、ボトルを傾けたりの手間がいらず、片手でコットンに化粧水を含むことができる、という商品です。無印好きの方なら、ご存知かもしれませんね。 私のおすすめの使い方は、このポンプヘッドを、市販の水クレンジングボトルと組み合わせて使っちゃうこと。ボトル口はよくあるサイズで、だいたいのボトルと組み合わせることができるんです。こうすれば、コットンをポンプの上から押し当てて、そのままコットンで顔を拭くだけで、メイク落とし完了! ちなみに、私が組み合わせているのは舞台コスメのチャコットから出ている、メイク落とし+洗顔+化粧水が1つになったオールインワンタイプのクレンジング美容水です。 2ヶ月くらいは十分に使えるので、メイク落としシートよりも経済的ですし、片手でメイク落としができてしまうので、ベッドで寝ながらでも大丈夫! ちなみに我が家に泊まりに来た友人のうち、すでに3人はこのスタイルに移行済み。ぜひ試してほしい手軽さです。 やわらかポリエチレンケースクローゼットや、収納棚のなかを整理整頓するのに便利な、無印良品の「やわらかポリエチレンケース」。どんなところが便利なのか、収納実例をまとめて紹介します。 軽くて扱いやすいので、お子さんのアイテムを収納するのにもぴったり!こちらは、お子さんの遊ぶスペースとして使われているリビングの一角(このお部屋はこちら) 子どもたちのためのスペースは、「今つかっているものを片付けてから、次のおもちゃを出すこと」がルール。子どもたちも自分で、なるべく単純に片付けられるようにと、投げ込むだけで良いカゴなど、シンプルな収納を心がけていらっしゃいます。 おもちゃの収納棚には、無印良品のスタッキングシェルフが活躍。上の白いボックスは無印良品の「やわらかポリエチレンケース」、下のかごはIKEAで購入。つかったおもちゃは、自分たちでこのかごに片付けます。 子どもたちのための収納も、綺麗に片付けられていました。左側、2段空いているスペースは、幼稚園から帰ってきたらカバンをしまう場所。 寝室も、とてもシンプルに整えていらっしゃいました。こちらに4人分のお布団を敷いて寝ていらっしゃいます。 収納はウォークインクローゼット。右側がkankoさんと旦那様、左側が子どもたちのスペース。真ん中には丈の長いものを。 廊下の収納棚は、タオルや食材などのストックを置いておく場所。 こちらも、無印良品のボックスや、かごを使って、すっきりと片付けられています。 飾るものは厳選して。みんなが使いやすいように、収納スペースも工夫していらっしゃるkanakoさんのお部屋。ゆとりがあり、シンプルで暮らしやすそうな素敵なお部屋でした。 kanakoさんのInstagramアカウントはこちら出典: goodroom journal 記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom journal journal 暮らしの実例
2020年05月08日リノベーション賃貸に多い無垢フローリングのお部屋。古道具屋さんのアイテムや、木の家具、ドライフラワーでつくる、小さくても居心地の良いワンルームのお部屋を拝見しました。 木の家具と、古道具屋さんのアイテムがよく馴染む大阪で雑貨のお店で働いていらっしゃるwatanukiさん。暮らしているのは、去年の6月に引越してきた10畳ほどのワンルームのお部屋です。goodroomのサイトで見つけたという、リノベーション賃貸のお部屋。無垢フローリングで、日当たりがよく、光の差し込む雰囲気が好きで、ここに決められたそう。 壁の色もとても素敵ですね。お部屋の雰囲気に合うような木の風合いの良い家具を揃えていらっしゃいます。ベンチやテーブルは、Instagramで見つけた古道具屋さんで購入したもの。 床が無垢フローリングだったので、それに合う雰囲気をつくろうと、木の家具が多め。柄物はごちゃごちゃしてしまうためあまり好きではなく、色も、唐突なものを突然合わせないように気をつけているとwatanukiさん。 「基本的に茶・白で揃えて、その中でベージュや生成りなど似た色味で合わせながら、使う色のバリエーションを増やしています」 テレビボードはネットショップで買ったもの。古材を利用したもので、お部屋の雰囲気にとても似合っていますね。 大きめのドライフラワーや、古道具屋さんで買ったミラーや額、カゴなどの小物がよく似合っています。 キッチンの雰囲気もとても素敵。 日用品も、ひとつひとつ、雰囲気の良いものを選ばれていますね。 こちらは、玄関にある備え付けの棚。2段目には漫画を収納しているそうですが、背表紙をあえて反対側に向けているため、色味がごちゃつかずに綺麗。 いろいろな配置を楽しむ小さな暮らし10畳の小さなワンルームの空間ですが、飽きてきたら、配置をいろいろと変えて楽しんでいらっしゃるwatanukiさん。 テレビボードの前に、机を配置して。ソファの代わりにダイニングテーブルと、座り心地の良い椅子があるのも、とてもいいですね。 今度は、ベッドの横にテーブルと椅子を配置。 今度はテレビボードをこの位置に。ドライフラワーが白い壁を彩ります。 洋服も、おしゃれな人は少ないアイテムで上手に着まわししていますが、それと同じように、家具や雑貨も「どんな組み合わせでも素敵に見える」のが、小さなお部屋を居心地よく整える秘訣なのかな、なんてことを考えました。 watanukiさんのInstagramアカウントはこちら出典: goodroom journal 記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom journal journal 暮らしの実例
2020年05月08日外出自粛ムードの昨今、オフィスに出かけず自宅で作業をするようになった方も多く、作業スペースの確保に興味がある方も多いのでは?goodroomで取材してきた様々なお部屋を覗くことで、自宅のワークデスクを配置する際の参考にしてみてくださいね。 「一人暮らしタイプのお部屋」の家具配置事例一人暮らしのお部屋だと、ワンルームや1Kなどの”1室”に、ベッド・ソファ・テレビ…などあらゆるインテリアを置かなくてはならず、頭を悩ませますね。部屋の導線をしっかり確保した上で配置している例をまとめました。 9畳1Kにお住まいの方の事例。部屋の奥にベッド、その手前にダイニングテーブルを兼ねた横長のワークデスクを配置。 デスクの右側にPCを配置し、左側にできた空いたスペースは食事をしたりするときのためにとってあります。これなら、デスクトップ型PCを置きっぱなしで普段通りの生活ができますね。 このお部屋をもっと見る 6畳ワンルームにお住まいの方の事例。部屋の中央を空けて、インテリアはすべて壁沿いに設置。 ワークデスクは少し高さがあり、可動式で折り畳みのできるものを活用。普段はベッドに腰をおろして作業をされています。必要のないときは折りたたんで部屋の隅に置いておけば、導線を邪魔せず生活ができそうです。 このお部屋をもっと見る ワンルームにお住まいの方の事例。ワークデスクは幅1,600mmという大き目のサイズのものを使って、窓際に配置しています。 決して広くはない部屋でこれだけ大きなデスクを置いても狭く見えないのは、ベッドと隙間なく配置し、空間を広くつかっているのがポイント。 このお部屋をもっと見る「二人暮らし&お子さんと暮らすお部屋」の家具配置事例二人で自宅作業をするとなると、その分場所も2倍になるため、配置場所などの確保に苦労している方もいるかもしれません。今回はあるアイテムを使って、快適に働ける場所を確保している方々の事例をご紹介します。 夫婦2人と、小さなお子様の3人で1LDKで生活をされている方の事例。お二人とも自宅で仕事をすることが多いということで、壁1面をワークスペースとして使っています。しかもこれ、IKEAの収納家具に天板を載せただけで作ったというから驚きのアイディアです! また仕事をしている中でも緑や自然の雰囲気を感じていたいと、デスク周りにはグリーンも多めに配置。自分が心地よく仕事ができる工夫ができるよう、壁にぴったりデスクをつけてしまう、というのはアリですね。 このお部屋をもっと見る 2人暮らし、カップルで1LDKのお部屋に住む方の事例。全体を見渡すと、食事をするところ、リラックススペース、そして仕事スペース、としっかり分けられていますね。右上に見えるのが、ワークデスクの位置です。 左側に梁があるため、ご自身でサイズを計り、DIYして作られたというワークデスク。明るい木の質感がお部屋のインテリアにもとってもマッチしています。 このお部屋をもっと見る 最後は幼いお子様と旦那様の3人暮らしの方の事例。賃貸マンションで思いっきりDIYを楽しんでいらっしゃいます。実は奥の壁に取り付けられているのが、ワークデスク。既存の壁の前に釘打ちのできる板壁をもう1枚立てて、ワークデスクを取り付けています。 引き出し付きのデスクに見えていたものは、拡げるとそのまま作業スペースに早変わり。もちろんこちらもDIY。賃貸でも、これだけ自由にアレンジできるんですね。 このお部屋をもっと見る *出典: goodroom journal 記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom journal journal 暮らしの実例
2020年05月07日展覧会の初日の前日、ラッキーなことに内覧会に行くチャンスがあり、いそいそと鑑賞に行ってまいりました。(会場である「東京国立近代美術館」は2月29日から閉館中です。)日本初の個展で、とても規模が大きく、初期の作品から最新作まで展示されている展覧会です。 ピーター・ドイグ(Peter Doig)は、イギリスの画家で、「ロマンティックかつミステリアスな風景を描く画家です。今日、世界で最も重要なアーティストのひとり」と言われています。(東京国立近代美術館の案内より) 案内の看板は「ガストホーフ・ツァ・ムルデンタールシュペレ(Gasthof zur Muldentalsperre)」2000-02年 開場の時間が来るまで看板の絵を見ながら、「幻想的」などと思いながら待っていました。 開場の時間となり、音声ガイドを借りて、自由に見学です。展覧会は、3章の構成になっています。第1章は「森の奥へInto the Woods1986〜2002」。ピーター・ドイグはロンドンで美術を学び、美術誌に取り上げられたり、ターナー賞(イギリスを拠点とする現代美術作家を対象に贈られる賞)にノミネートされて、注目を浴びるようになりました。第1章は幼少期を期したり、美術学校を出て修士号をとるまで一時滞在していたカナダが主題となっているといことです。第2章は、「海辺でBy the sea2002〜」。2002年から幼少期に暮らしたことのあるトリニダード・トバゴへ活動の拠点を移しました。その前後から、海辺のモチーフが多くなっていたようですが、展覧会でも、第1章の少し暗く重い感じがする森の中から、テーマは日常生活でそこに何かイメージを重ね合わせている絵画が展示されています。 第3章は、「スタジオのなかでーコミュニティとしてのスタジオフィルムクラブIn the Studio-studiofilmclub as a Community2003〜」。これは、スタジオフィルムクラブというピーター・ドイグが友人のチェ・ラヴレスと始めた映画上映会の周知をするために描かれたドローイングということで映画のタイトルとイベント名(Studiofilmclub)が書かれているのですが、単なるポスターとは違っていて、選ばれている作品にピーター・ドイグの趣味を垣間見ることができます。 第1章の作品は、自然の中にいる人物が描かれている絵画が中心ですが、多くの人物は「山の風景のなかの人物」のように、人とわかるもののかなり変形されていて、ミステリアスです。 「山の風景のなかの人物(アイ・ラブ・ユー、ビッグ・ダミー)Figure in a mountain landscape (I Love You Big Dummie)」1999年 海辺の様子も、人物はいるのに、生きている人というより、少し亡霊みたいな奇妙な気持ちになります。左の船に乗った人の絵は、水面に写って、上下が対象なのに、人は写っていなくて、不思議。この絵を見たときはマーク・ロスコを思い出しました。 左「スピアー・フィッシングSpearfishing」 2013、右「夜の水浴者たちNight Bathers」2019 この2枚の展示は、色のコントラストが印象的でした。左の「夜のスタジオ」の床の赤と右の「ピンポン」のラケットの赤、ふたつの作品ともに人物が描かれていますが、顔はぼんやり。はっきりしているのに、人はぼんやりしている、それは、人の心はわからないんだ、という言っているように思えました。 左「夜のスタジオ(スタジオフィルムとラケット・クラブ)Night Studio (STUDIOFILM & RACQUET CLUB) 》」2015/ 右「ピンポンPing Pong」2006-08 「馬と騎手 (2014)」は色合いがぐっと闇のような色味で、赤い枠の四角は行く先に待ち受けるものを表しているのか、騎手の頭には角があるけれど、人の中にある悪魔を表しているのか。そんなことを考えながら見ていても、結論は出ません。(だから、もう一度見に行きたい。) 「馬と騎手Horse and Rider」2014 黄色が目を引く「ポート・オブ・スペインの雨」は、不思議なことに本来檻の中にいるはずのライオンが檻の外を自由に歩き回っている様子が描かれています。黄色い檻の左側に薄く人も描かれています。本来自由に行動している人間が薄く、檻の中にいるライオンが力強く描かれてます。ピーター・ドイグは誰か(何か)をライオンに重ね合わせて、自由に行動ができる日が来るようという希望を表現しているようにも見えます。 「ポート・オブ・スペインの雨(ホワイトオーク)Rain in the Port of Spain (White Oak)」 2015 そして、第3章「スタジオのなかでーコミュニティとしてのスタジオフィルムクラブIn the Studio-studiofilmclub as a Community2003〜」のパートへと進んでいきます。ここは、ピーター・ドイグの描く映画の世界がポスターのように並んでいます。このフィルムクラブは、文化的サロンのような形式のようで、上映後に作品について話し合ったりするコミュニティの役割を果たしているようです。 左から2枚目は、デビッド・リンチの「ブルー・ベルベット」が5月1日に上映されることを知らせています。切り落とされた耳を拾うことから事件に巻き込まれるというストーリーを思い出しました。 そして、なんと、日本の映画も取り上げられていたようです。 盲目の侠客の映画「座頭市」の絵が。この絵からすると、髪の色が金髪なので北野武さんの「座頭市」ですね。目を赤くすることで、凄みがましていて、盲目であることがわかります。 そして、展覧会のお楽しみ、グッズコーナーへ。 気に入った絵画の絵葉書があると、必ず、購入することにしていて、ただ、主催者と私の気に入る具合が必ずしも一致しないので、欲しかった物があるかどうか、いつもドキドキします。 今回は、こちらを購入。 右上から時計回りに「ラペイルーズの壁Lapeyrouse Wall 2004、「Pelican (Stag) 2003」、ポートオブスペインの雨Rain in the Port of Spain 2015」、「無題 Untitled 2015」、フィルムクラブから「TOKYO STORY」 会場を出るときに一人の外国人の男性とすれ違ったのですが、それがピーター・ドイグ本人で、内覧会の後に予定されていた記者会見の前に、ショッピングから戻ってきたところだったようです。 ピーター・ドイグ展をはじめとする開催期間中であるべき展覧会が再開される日が、待ち遠しい思いです。 ピーター・ドイグ展会場東京国立近代美術館 1階 企画展ギャラリー〒102-8322 東京都千代田区北の丸公園3-1会期:2020年2月26日(水) ー 6月14日(日)《2月29日から臨時休館中》
2020年05月07日4月7日から5月6日まで、東京は「徹底した外出の自粛」の要請が実施されています。人生でこのような体験をするとは思いもせず、「どうしましょう?」というよくわからない事態というのが事実。でも、家にいる時間がこんなに長くあるというのは、物心ついてから無かったこと、それなら、今、できることを、楽しんでみよう!ということで、まずは、テイクアウトとお取り寄せからご紹介します。 徳島のサステナブルなイタリアンレストランペルトナーレことの発端は、昨年のこと、南仏カーニュのレストラン「La Table de Kamiya」のオーナーシェフ神谷隆幸さんがTwitterで「台風で被災した農家さんのりんごを使ってタルトタタンを作ってくれたら嬉しい」というつぶやいたことから始まりました。それを目にしたシェフやパティシエのみなさんが「#被災農家応援レシピ」というハッシュタグをつけて自身のレシピを投稿して、レシピがどんどん集まり、2月にシェフとパティシエが集まるイベントが開催されました。たまたま声をかけていただいて、そのイベントで写真係をすることになり、そこで出会ったシェフの一人が、徳島県上勝町にあるイタリアンレストラン「ペルトナーレ」の表原平(おもてはらたいら)シェフ。春になったら、食べに行こうと思っていたら、移動の自粛。そこで、お取り寄せができることを思い出して、取り寄せたのが「ラザーニャ」と「トルテリーニ」。 冷凍で届いた箱を開けると、美味しそうなラザーニャと手書きの食べ方ノート。わかりやすい説明、しかも手書きってあったかい。早速、食べ方の通りに火を入れました。 仕上げのトースターから取り出して、ナイフを入れると、カリッと焼けたチーズの中に、ラグー、ベシャメルソース、トマトソース、ラザーニャの生地が丁寧に重ねられています。トマトソースが多いラザーニャとは違って、ラグーが主役で、男らしいラザーニャという印象です。 翌日の「おうちでペルトナーレ」は、トルテリーニ。ボリュームたっぷりのスープにもなるし、メインでもOK。シェフがひとつずつ、手作りしているトルテリーニはその作業を想像するだけでもあったかい気持ちになります。トルテリーニはパスタのひとつの種類なので、よく食べるのはソースと絡めているタイプですが、スープ(ブロード)に浮かんでいるトルテリーニはワンタンみたいで、食べやすいのも良いです。金曜日の20時から発売で、すぐに売り切れてしまうので、自粛期間の今なら、挑戦しやすいかもしれないです。 PERTORNAREラザーニャトルテリーニ四谷三丁目の人気の中華の弥七雑誌や口コミで人気の「和の心を持つ中華」という「の弥七」は、行きたいなと思っていたレストラン。昨年から、中華が熱く、興味津々なのに、なかなかタイミングが合わず、行きそびれていたら、4月1日からテイクアウトを始めるとの情報がお店のSNSに流れてきて、早速、予約をしました。 真ん中に「よだれ鶏」そして、人気のスペアリブ、麻婆豆腐、エビチリ、椎茸とエビの春巻きなど、中華仕様の仕切りのある大皿に9品、4人前です。風呂敷に包んでお持ち帰りです。はじめていただく「の弥七」さんのお料理は、感激です。塩梅がとてもよくて、オーナーシェフ山本眞也(やまもとしんや)さんが「白いご飯といっしょに食べてください」とおっしゃったのだけど、一皿ずつをいただくコーストはちがって、家族と、友達といっしょに、食卓を囲んで美味しい夜ご飯を食べて楽しい!そんな、「おうちでの弥七」という贅沢な中華の夕食になりました。 の弥七住所:東京都新宿区荒木町2-9 MIT四谷三丁目ビル1F電話:03-3226-7055(テイクアウトのお問い合わせはお電話で) 青山のニューフェイス中華慈華 itsuka予約が取りにくいと聞いている昨年青山にオープンした中華「慈華 itsuka」は、食事をした友人たちが「美味しかった」と勧めてくれているレストラン。つい先日も、「うちの子どもが一番美味しい」って言ってたという友人の話も聞いていたので、早く行きたいと思っていたところ、「配送を始めます」との情報が。早速、お取り寄せをすることにしました。メッセンジャーでの注文をしたのですが、田村亮介(たむらりょうすけ)シェフのとても丁寧な対応で、お料理の到着がますます楽しみになりました。 クール便が届いて、箱を開けると、とてもきれいな風呂敷包み。 メニューは、よだれ鶏、肉団子の黒酢煮込み、フカヒレ姿煮込、そしてピクルス。ピクルス以外は湯煎で温めるだけ。よだれ鳥のソースは、なんと瓶入りです。丁寧なお手紙も入っていて、宛名は直筆。お忙しいのに。保存料など使用していない、素材を大切にしている優しい中華「手軽に熱々真空パックセット」は、温めることでわたしも少しお料理に参加した気持ちになって、「おうちで慈華 itsuka」を堪能しました。このほかに、テイクアウトもはじめていらっしゃいます。 慈華 itsukaフレンチシェフがつくる懐かしい味L’EAUのテイクアウト東京は、今、テイクアウトが信じられないほど充実していて、食べるのも忙しいです。それでも、好きなレストランがテイクアウトを始めたと聞くと、食べたくなってしまい、食べることは不要不急だからと、万全の予防体制でレストランまでお料理を受け取りに行きます。お天気がよかったこの日、青山にあるL’EAUへビーフシチューとカレーのテイクアウトを受け取りに行きました。お店の1周年のお祝いの時に、清水崇充(しみずたかみつ)シェフのお父様(も、シェフ)のお店で人気だったというカレーを食べて、また食べたいなと思っていたので、テイクアウトにカレーと聞いて、嬉しくなってしまいました。(お父様のお店はクローズしてしまっていて、もはや幻の味と思っていました。) トロトロのビーフシチューにチキンカレー、温めるだけです!カレーのライスはターメリックとバターと白いご飯で、自作。「おうちでL’EAU」はお気に入りの器で、懐かしさを感じる味を楽しみました。 L’EAUこちらから購入できますこだわりのカツサンドをテイクアウトつかんとすごいカツサンド、との噂を耳にして、予約しようとするも、売り切れ。食べることなく、終わってしまうテイクアウトかな、と残念だったところ、追加で販売するということで、無事、食べることができたカツサンド。こだわりのお肉は「香心ポーク」(熊本県)、たくさん入ったお野菜は「梶谷農園」(広島県)のハーブ、絶妙な香りと味を引き立てるレモンは「たてみち屋」(広島県)、そして、トーストされているパンは「bricolage bread & co.」(東京都)という最強のメンバーがそろったカツサンド。 パンとカツとハーブが同じ厚さで並んでいます。ビールと合わせて。 予約はこちらから(人気で売り切れ必至なので、SOLD OUTの場合は、ごめんなさい!) お取り寄せは、お料理のみならず。レストランが営業を自粛しているので、お野菜やお肉は行き場を失ってしまって、廃棄される危機にあります。と、いうことで、日頃は手に入らないレストランで使うお野菜や果物のお取り寄せ情報を見つけたので、特別セットをお取り寄せしました。 到着したお野菜は立派すぎて、手をつけるのも恐る恐るという感じ。。。 アンディーヴ(岐阜生まれ)は、ブルーチーズとくるみ、蜂蜜をかけて。 ひとみ五寸人参(千葉生まれ)はスローローストで。1.5時間じっくりとオーブンでローストして、片面をしっかり少し焦げ目がつくくらいまでグリルして、おそらく、人参の美味しさを一番強く感じることができる調理法かな、と思います。 グリーンアスパラ(香川生まれ)は、ソテーにして、焦がしバターソースで。 外出自粛のおかげで、とうとうお料理をするに至りました。 営業を自粛しているシェフたちは、みなさん、色々アイデアを持っていて、テイクアウトやお取り寄せ、料理をしている動画をライブ配信したり、レシピを公開したりしていらっしゃいます。「おうち時間」が増えたこの機会に、お気に入りのレストランや行ってみたいレストランのSNSをのぞいてみると、耳よりな情報やおいしいレシピに出会えることもあって、じっくり「自分の好き」と向き合うことができる有意義な時間を過ごすことができそうです。(予想外の充実感!) 外出自粛が解けたら、行きたいレストランが更に増えそうです。
2020年05月01日株式会社andu amet(アンドゥアメット)が展開するレザーブランド「andu amet」。andu ametの商品は、エチオピアシープスキンという希少性の高いレザーでつくられます。このレザーは、エチオピアだけに生息する「アビシニアハイランドシープ」という羊からとれる皮のこと。羊は、世界中に約3000種類近くの品種があるといわれています。大きく分類すると「ヘアシープ系」と「ウールシープ系」の2種類に分かれますが、そのうち食用にも適していて革の品質が良いのがヘアシープ、毛の品質が高く良いウールがとれるのはウールシープ。そしてヘアシープのなかでも、エチオピアのアビシニアハイランドシープは、特別質の良い革になる存在なのだそう。丈夫でありながらきめこまかく肌ざわり滑らかで、ずっと触っていたくなる最高級のレザーは、年を経るごとに味わいが増していくのも魅力の一つ。この高グレードのレザーから生み出される革製品は、エチオピアにあるアトリエで、現地の職人がすべて手作業で仕上げています。工場のようにパーツごとで作業工程を分けることはなく、一つのバッグをつくるのには、最初から最後まで同じ職人が手掛けるそう。ハンドメイドへの熱意と職人への敬意、そしてandu ametというブランドに込められた真意が、こうした製品づくりのなかから感じとれます。関わるすべての人に、喜びを感じてもらうことを理念とするandu amet。現在は東京・神宮前にコンセプトショップも構えています。今回は店舗へお邪魔して、ブランドの代表でありデザイナーを務める鮫島弘子さんへandu amet立ち上げに至るまでの経緯と想いについてうかがってきました。エチオピアへ住むことになったきっかけ鮫島さんが起業したのは約8年前、2012年のこと。andu amet立ち上げとなる直接のきっかけは、ボランティアとしてエチオピアに住んだことがはじまりだそうです。「新卒で企業へデザイナーとして入社しました。この頃はまだ、ファストファッションという言葉はありませんでしたが、大量生産・大量消費がはじまった時代でした。勤めていた会社では、ちょうど私が入社したときに商品のすべてが中国製へと切り替わって、残業してでもどんどん新しい商品をつくる毎日でした。」新しい商品を次々とつくり上げる日々を、はじめこそ楽しんでいた鮫島さん。しかし、毎日の業務に少しずつ疑問を感じるようになっていきます。「新作発表の展示会に行くと、数百ほどの商品がダーッと壁を埋め尽くすんです。そのくらいたくさん商品があるのに、翌シーズンには全部なくなってしまう。一体どこに行くんだろうと不思議でしたが、すべて年間で廃棄されているのを、仕事で目の当たりにしました。」もちろん廃棄にならない商品をつくることが前提であるものの、物によっては新品のまま、誰の手にも渡らず廃棄されていくファストファッションの現実。自分がつくったものがどのくらい捨てられているのかを知ったとき、「本当にこの仕事を一生やるのか」と、そう考えたといいます。「カタチはピカピカしてきれいだけれど、すぐ廃棄されてしまうもの。当時はよく、“きれいなゴミをつくっているだけ”という言い方をしていました。一生をかけてこの仕事をしていく自信がなくなってしまって。同級生が看護師とか弁護士とか、社会の役に立つ仕事へ就いていると聞くと、自分がゴミをつくっていることに、ひどく苛まれました。」それでもデザインの仕事が好きだった鮫島さんは、デザイナーとして人の役に立てることはないかと探し、人づてで知ったJICA(国際協力機構)のボランティアへ応募。これがエチオピアに住むきっかけとなります。なぜエチオピアだったのか?JICAのボランティアに応募し、その後海外へ派遣されることとなった鮫島さん。しかし、エチオピアへ行きたいという希望はなかったそうです。「派遣先はどこでもいいですと言ったら、たまたまエチオピアだったんです。取材時によく、『どうしてそんなにエチオピア好きなんですか?』と訊かれるんですけど、当時はエチオピアがどこかも知らなくて、 “あ、ここか…”みたいなかんじでした。」また、その時のエチオピアに対する印象について訊ねると、「飢餓・難民といったイメージが強かったんですが、実際には美しくておもしろい国でした。でも、一歩裏路地へ入るとスラムも広がっています。私は幼い頃、父の仕事の都合で海外に住んでいたことや、エチオピアへ行く前までに20~30ヵ国を旅したことあるので、いろいろな国を見てきました。でも、これまで訪れたどの国よりも貧しかった。」鮫島さんは、普段はあまり国の貧しさについて話さないようにしているといいます。それでも、当時はアフリカの貧困の現実にショックを受けたそうです。そして派遣されたエチオピアでは、初めて「援助慣れ」を体感したと話します。「援助慣れとは、つまり、寄贈品などドネーションが入ってくることがエチオピアでは当然になってしまっていたんです。働かなくてもお金がもらえる仕組みを知っている。私が派遣された場所にもJICAから予算が出ていたんですが、そのお金で『このパソコンを買ってほしい』とかそういうことばかり言ってきて。でも自分たちは働かずに、朝からずっとお茶してるんですよ。本当は働ける人たちが、“援助”のせいでダメになっているという現実がありました。ただ、みんながみんな援助慣れしているのかと言えばそうではなく、やる気がある人もいることに少しずつ気がついたんです。エチオピアにはいい素材もたくさんある。だから、援助じゃなくてビジネスにすればいいのかなって。」開催したファッションショーで “答え”を見つけるアフリカの現実を目の当たりにしながらも、現地の人と少しずつ出会うなか、援助ではなく「一緒に働く」という方法で支援できないかと考えるように。実際に、エチオピアでものづくりをはじめるきっかけの一つとなったエピソードをうかがいました。「派遣された先でファッションショーをしたんです。私はボランティアで、ショーは予算もない。だから参加者にも、お給料は出ないことを断っていたんですが、みんな一生懸命で。『どうしてそんなに頑張るの?』って訊くと、こういう仕事はこれまでやったことがない。ファッションショーも初めてですごく楽しい。デザインも技術も初めて見るものだと。この言葉を聞いて、この人たちと一緒にものづくりをしたら私も楽しいだろうなって思ったんです。」さらに嬉しいことに、ショー終了後のオークションで、商品が飛ぶように売れたのです。しかも当時のエチオピアでは考えられないほどの金額だったといいます。「世の中では、流行を取っ替え引っ替えしながら商品が消費されている反面、本当はオンリーワンのものや、つくった人の顔が見えるもの、ストーリーがあるもの、そしてユニークなものが求められているんだと感じました。大量の工業製品より、こういうものをみんなも欲しいと思っているし、つくる人も幸せだろうと。会社にいたときは、私は一生キレイなゴミをつくっていくのだろうか。でもファッションやデザインの仕事が好きだから、ほかの職には就けないしどうしたらいいんだろうと悩んでいましたが、その答えがここにありました。」夢を叶えるため修行期間として再就職を選択エチオピアへの派遣後、ガーナにも滞在し帰国。このときすでに起業することは考えていたとのことですが、今までにデザイナーの仕事しか経験がなく、起業に必要な資金調達の方法、海外取引のための物流知識、営業先、人のアサインやスケジュール管理、人員のトレーニングなど、デザイン以外のことを学ぶために鮫島さんは再度就職をします。「デザインするのが好きだったから、デザイナー以外の仕事には興味もなくて。だから、やりたいことが出てきても次に進めなかったんです。やっぱり修行が必要だと思ってビジネスの仕組みが見えるところへ行こうと考えました。」そうして再就職したのは、誰もが知っている世界的にも有名なハイブランド。しかしながら、アフリカでのものづくりにこだわりながら、なぜ修行先としてハイブランドを選んだのでしょうか。「フェアトレードをしているブランドはその当時からもありましたが、正直、デザインも品質もすてきだなと思えるものがあまりなくて。ひと昔前のトレード商品はどちらかと言うとチャリティー要素が強く、よくも悪くも手づくり感が勝ってしまう。そうではなく、持つことに憧れがあって、人から求められて、大切に使われるもの。そうでなければ意味がないと思っていました。元より、大量生産や大量消費に嫌気がさして、そうではないことをやろうとしているのに、商品を長く使ってもらえなければ、これまでやってきたことと変わらない。長く愛される“ブランド”をつくりたかったんです。」これまで意識してこなかった“ブランド”というものの価値や、ビジネスの方法を勉強するために世界的有名ブランド企業を選択。鮫島さんはそこで5年間、貪欲に働いたそうです。休みなく行動した5年間、流れをつかむこれまでデザイン一本だった鮫島さん。再就職後は会社で一から勉強したことも多かったといいます。企業勤めの5年間は毎日が激務で、「andu amet」の元になるデザインを考える暇などは皆無だったそう。とはいえ、土日などの空いている時間には少しずつ準備を進めていったようです。「資金をどうやって調達しようとか、今まで経験してこなかった分野での準備を進めました。あとは仲間を少しずつ集めたりですね。平日は夜遅くまで会社で働いて、週末にその仲間たちとミーティングをしたり。私はいくつかの団体でプロボノ(※)としても活動していたので、その経験も活きました。例えば、エシカルなファッションやジュエリーを扱っている団体で立ち上げのお手伝いをしたり、アフリカのNGOでデザインのアドバイスをさせてもらったり。ネットワークを広げることで、起業のためになる情報を教えてもらったりしました。」(※)pro bono publicoの略。各分野の専門家が、職業上もっている知識・スキルや経験を活かして社会貢献するボランティア活動全般や、それに参加する専門家自身を指す。起業前は、かなり精力的に行動していた鮫島さんですが、自分のブランドを持つことへの熱意だけでなく、この時期は人との出会いにも恵まれたといいます。「“やってみたらいいよ”と応援してくれる人に出会うことが多くて。タイミングよく共通の興味がある友達がいっぱいできたりとか。プロボノなど、やっていなければ最終的に自分一人では起業していなかったと思います。本当に“流れに乗ったな”という感じですね。」偶然が続きエチオピアに運命を感じる不思議な縁の話は続きます。「andu amet」を大殺界の仏滅に起業するくらい、普段は「縁起」などまったく気にしないという鮫島さんですが、振り返ってみると要所要所で「運命」を感じることがあったといいます。「冒頭で話したJICAのボランティア派遣先ですが、正確にはデザイナーとしてアサインのあった国がエチオピアを含めて4カ国あったんです。1カ国だけ名前を忘れてしまいましたが、あとの2つはブルガリアとガーナ。エチオピア、ガーナ、ブルガリアなら、一番キラキラしてるブルガリアが良くないですか?なので、最初はブルガリアを希望したんです。でも蓋を開けてみるとエチオピアだった。ちょうど仕事が面白いタイミングだったのもあって、派遣先もブルガリアじゃなかったし行くかどうか迷って。」この合格通知が来たとき、鮫島さんはメキシコを旅行中だったといいます。そして、合格と派遣先を聞いてからの4日間、まるで示し合わせたかのようにいろいろな人からエチオピアの話を聞くことになります。「派遣先がエチオピアと聞いた後、たまたま知り合っておしゃべりしていたアメリカ人の娘が、“HANA”だと言ったので、『日本人にもハナという名前があるよ』と教えてあげたんです。そうしたら彼が、『そう、僕の好きな3つの国からとったんだよ』って。1つ目は日本の”flour(花)”、2つ目は奥さんが韓国人だから韓国語で”하나(the first)”、3つ目はアムハラ語で”sweet”。」そこで、鮫島さんはハッとします。アムハラ語はエチオピアの言葉。アメリカ人の彼はその時、昔エチオピアに行ったことあるのだと思い出話をしてくれたといいます。その後も、グアテマラ人の男の子からエチオピアの話を聞き、さらにはイスラエル人の女の子からもエチオピアの話を聞き…3度立て続いてエチオピアにまつわる話を聞くことに。「え、またエチオピア?みたいなかんじでした。たった4日の間にこれだけ立て続けて話題に上がるだなんて、これはもう行けってことなんだなと。それでJICAに、エチオピア行きますと伝えたら、その後はピタッと話は聞かなくなって…。どの人にもボランティアの話はしていないのに、本当に不思議な偶然でした。」派遣先のエチオピアだけでなく、実際に起業するとなったときにも、必要なポジションを手伝ってくれる人が次々現れるなど、運命と言ってもいいような出会いが1年ほどの間で何度となくあったそう。「これはもう、神様が“やれ!”と言ってるんだと思いました。仕事に関してだけは、本当に引き寄せているものがあるのかなって感じます。」不思議な力にも誘われ、鮫島さんはその流れに素直に従って「andu amet」がスタートします。ものの買い方・使い方・選び方・楽しみ方をもっと素敵にしたい神宮前に実店舗を持ち、エチオピアと日本を行き来していると鮫島さんへ「andu amet」が今後実現したいことについてもうかがいました。「もののつくり方を含めて、みんなが楽しくて幸せを感じるような商品の選び方・使い方を提案できたらと思っています。自分の中ではまだデザイナー的な見方・感じ方が強いので、“捨てられてしまう商品をつくる”ということに、どうしても心苦しさを感じます。つくる人側も辛いけれど、使う人側も、結局はものを取っ替え引っ替えするような買い方をしているということは、一つひとつに満たされていないからであって、もし本当に満たされていたら、そんな買い物の仕方はしないと思うんです。」これまでデザイナーとしてものづくりに携わってきたなかで、鮫島さんは、何か一つでも好きだと言えるものを手にしたときにこそ、その人の本当の幸せがあるのではないかと話します。「ノーブランドの洋服でも、自分が気に入っていれば捨てずにとっていると思うんです。逆に高かったハイブランドの洋服でも、気に入っていなければあっさり処分してしまったり。みんなそうだと思うんです。特にファストファッションで買ったものは汚れや破れがなくても、来シーズンは着ないと思えば簡単に捨ててしまえる。キラキラしたりときめきすることもなくて。そこに “幸せ”は少ないですよね。そうではなく、たった一つ、自分にとってスペシャルなものを持つこと。そこに“幸せ”があると思うのです。」それは、コンビニのお弁当よりもお母さんがつくるお弁当の方がおいしく感じたり、名前を思い出せないお店で買った指輪よりおばあちゃんの形見の指輪の方が大切なのと同じことだと、鮫島さんはいいます。たった一つの、自分だけの大切なものを持つこと。そういうものを選ぶための、買い方・使い方をすることの方が幸せだとうことを伝えたいのだといいます。何かものを買ったときに、“これ、エチオピア製なの。エチオピアって人類発祥の地なんだよね。きれいな女の人がいっぱい住んでる国で、それで、コーヒーがおいしいんだよね。”“これって、ネパールでつくられたんだよね。ネパールってさ、ずっと王政が続いてて…”そんな風に、もののストーリーを楽しめること。その方が、ただ“これってピンク色だね”と言うだけよりも、深いし楽しい。「私はもともと旅が好きだけれど、その“旅が好き理由”は、たんに山を見るのが好きなんじゃなくて、その山のことを知ったり、山の麓に住んでいる人たちと話したりして、そうして知識に厚みができていくことが楽しいんです。それらの知識は、本でも得られるものかもしれないけれど、実際に現地へ行って話すことが楽しくて、体験することが楽しいって思うんです。たとえば、ネパールに行ってそこで山に登って、帰り道で買ったお土産は、自分にとってすごく特別だったりする。そういうことが、普段の生活のなかでも溢れるといいなって。」値段じゃない。特別なものだけで毎日がつくられてほしい。今使っているペンも、消しゴムも、昨日食べた卵焼きも、すべてが特別。もので溢れている現代だからこそ、本当に気に入ったものだけで毎日がつくられていること。それが、この時代の本当の贅沢であり、本当の豊かさ。「ものをたくさん持っていても、それを“贅沢だ”と感じる人は今の日本にはもうあまりいないはず。それなのに、セールだから、安いからといって買ってしまう。でも気に入っていないから結局使わないし、捨ててしまう。みんな、それではいけないっていうのは、なんとなくわかっている。でも、“なんとなく”だから、やっぱりなんとなく同じことを続けてしまう。限りある人生なのに、そんな風になんとなくな毎日を続けているのはもったいないですよね。本当に気に入ったものなら持っているだけで気分が良くて、楽しい気持ちになる、幸せに思う瞬間がある。毎日のすべてが特別でつくられて、それを感じてもらえるような社会にしたいと考えています。」自分の内面を深めることが幸せへの一歩今あなたが、気に入って使っているものがあるとして、それをどうして好きなのかどこが好きなのか、その理由を答えられるでしょうか。”なんとなく好き”ではなく”なぜ好きなのか”をはっきりと伝えられるようになることは、実は自分の内面を理解することにつながっているといいます。「今はもう、ひとつのブランドが誰にとっても“等しく良い”という時代ではありません。私の好きなものとあなたの好きな物は違って当然だし、何に価値の感じるかはそれぞれ違う。みんな違うけれど、それでいい。ただ、自分のことを知らないと、何が自分にとって本当にいいものなのかにはたどり着けません。自分を知ることは、まさに階段を一つひとつ下りていくような地道な作業で、今の忙しすぎる社会では省かれてしますのが現実です。けれど、本当はそんな地道な作業こそが、幸せのための一歩ではないでしょうか。」忙しさのなかで省略されてしまったことが多くあるなか、他人からどう見られているのかも自分で判断できない障害の一つと鮫島さんはいいます。流行っているから、好きじゃないけど着る。トレンドを追いかける。春には春物着なきゃいけない。人の目や評価が気になって社会的に地位があるものを選んでしまう。そんなズレたものの選び方をしてしまうことが人々の間で慣習として染みついて、そして社会もまた、名の知れたブランド品を持っているから「お金持ちで信頼できる」などと、外見で判断する文化が未だに根強く残っていることに、危機感を持つべきなのかもしれません。本当に好きなものへのひた向きな想い「私はファッションの世界の人間ですが、トレンドや流行にはまったくと言っていいほど興味がありません。流行りのものよりも、自分がつくりたいと心から感じるものをつくりたい。エチオピアで職人がつくるものを毎日見ていますが、本当にアートなんです。一枚の皮が職人の手によって立体物になっていく。そういうことの尊さや美しさ、楽しさをもっと伝えたいんです。私にとってandu ametの商品は、“職人たちの作品”。だからこそ皮の良さが活きるカタチ、手しごとが活きるデザインをいつも考えています。今の時代、普通ならできるだけ手間や工賃がかからないデザインにしようと考えると思いますが、私は、悩んだら手間がかかる方を選びます。どうしたらその手間の素晴らしさが全面に出させるか考えるんです。」アートピースのようなものをつくりたいと、寄木細工を皮で表現したバッグ。これはエチオピアの職人たちがその日の気分で色の合わせ方決めているそう。だから2つとして同じものがない。「どんなに大変な思いをしても、自分がつくりたいものをつくるという気持ちは変わりません。andu ametの商品は職人の手仕事でつくるものだからこそ一つひとつ違うし、そこに想いが込められていると表現したいんです。商品の色も、一般的に選ばれやすいのは黒や茶色でそれが一番売れるのかもしれないですが、そうではなく、持つことで気分が明るくなるカラーリングやエチオピアらしい生命力を感じさせる配色を意識してデザインしています。」店内を見渡すと、棚に並ぶバッグはどれも色鮮やかなものばかり。まるで美術館のような気品を感じるのに、それでいて気取ったところがなくあたたかい。アニバーサリーだけではなく毎日が特別で、そんな日が続くことが、今を生きる私たちの本当の幸せなのだと鮫島さんはものづくりを通して伝えたいといいます。誰に何を言われても、自分はこれが好きだと言えることの強さ。そしてその強さは、一つでも多く好きなものを持つことから始まります。幸せに生きることへ、ただただひた向き。だから、「andu amet」の商品は、美しい。 株式会社andu amet※現在コンセプトストア実店舗は臨時休業中です。(オンラインストアは営業中)※コンセプトストア店舗スタッフとオンライン上で買い物ができるバーチャルショッピングを開催しています。text: Mizuki
2020年05月01日自粛ムードで気分も落ち込みがちな今こそ、心機一転スマホケースを新しくしてみない?特におすすめなのが《FUDGE×Uggoly’s》コラボのiPhoneケース。 ユニークでPOPな食べ物のオリジナルキャラクターたちが、きっとあなたをハッピーな気分にさせてくれるはず。カラフルなデザインはこれから到来する夏にもぴったりなアイテムです。毎日手に取るiPhoneケースから元気をチャージして!Uggoly’s(ユッコリーズ)とは・・・海外のカラフルでファニーなフードが大好き。そんなイメージを膨らませ、食べ物などに顔が付いたオリジナルキャラクターグッズを製作しています。ハッピームード満点な《Uggoly’s》にFUDGEのエッセンスをプラスしたとびきりキュートなiPhoneケースがこちら。 チャーミングでビッグなワッフルコーンアイスが夏にぴったりのiPhoneケース《Uggoly’s》とFUDGEのコラボ1つ目は、カリカリのワッフルコーンにトリプルアイスを盛った贅沢なiPhoneケース!ケース全体に散りばめられた星とハートのホログラムが、ファニーなアイスをさらにキュートに惹きたてます。 クリアベースなので、iPhone本体のカラーによってがらりと雰囲気が変わるのも楽しいポイント。夏本番に向けてひんやり美味しそうなアイスで気分も食欲もアップさせて!受注期間:2020年5月1日12:00~2020年5月22日17:59※発送は7月上旬頃を予定しておりますので予めご了承ください。 FUDGE×Uggoly’s【コラボ】アイス◇iPhone 11 Pro8,250円(税込) ◇iPhone 118,250円(税込) ◇iPhone XR8,250円(税込) ◇iPhone X/XS8,140円(税込) ◇iPhone 8/7/6s/67,700円(税込) Choose happiness!のメッセージが込められたカラフルなシリアルモチーフのiPhoneケース《Uggoly’s》とのコラボ2つ目も、まるで海外のお菓子のようにカラフルでPOPなiPhoneケース!ミルクと色鮮やかなシリアルが朝食を連想させるキュートなiPhoneケースは、レジンコーティングでツヤツヤの仕上がりに。 細部までデザインされたシリアルのパッケージやメッセージの込められたスプーンが、ハッピームードをさらに盛り上げます。持っているだけでほっこり笑顔になれちゃう朝食の風景で、ハッピーな1日をスタートさせて!受注期間:2020年5月1日12:00~2020年5月22日17:59※発送は7月上旬頃を予定しておりますので予めご了承ください。 FUDGE×Uggoly’s【コラボ】シリアル◇iPhone 11 Pro8,250円(税込) ◇iPhone 118,250円(税込) ◇iPhone XR8,250円(税込) ◇iPhone X/XS8,140円(税込) ◇iPhone 8/7/6s/67,700円(税込) いかがでしたか?どちらも《Uggoly’s》の魅力がぎゅっと詰まった、カラフルでキュートなiPhoneケースですよね! ひとつひとつ手作りのためお手元に届くまで少しお時間がかかってしまいますが、その分届いた時の喜びはきっと大きいはず。愛情のたっぷりつまったお気に入りのハンドメイドケースで、毎日を楽しく豊かに過ごして♪ 受注販売とはいえ数に限りがあるので、気になった方はぜひお早めに。
2020年05月01日《NO.1》styiro 大人の女性のためのバッグが豊富に揃う《styiro》から、コーディネートに大人っぽさを添えてくれるクロコ型押しを使ったショルダーバッグが到着 角を落とした丸みのあるフォルムで女性らしさも演出できます。内側はファスナーポケット付きの3層構造で小物の整理もしやすいのが◎。 ◇クロコ柄ラウンドコーナーショルダーバッグ 《NO.2》NEW ARRIVALFUDGE ONLINEに続々と届いている新作をピックアップ!今すぐチェックしたい初夏の新作。涼しげなアイテムで夏を引き寄せて ■トップスメンズTシャツ/TRICOTE ■バッグチェック柄PVC巾着BAG/COOCO ◇メンズTシャツ ◇チェック柄PVC巾着BAG 《NO.3》FUDGE×POU DOU DOU トラッドな開襟シャツとチェックスカートの組み合わせもモノトーンでまとめるとシックな印象に。春気分なギンガムチェックで軽快なグッドガールが完成!! ◇【コラボ】リネンコットン開襟シャツ ◇【コラボ】チェック配色使いキルトスカート ※キルトスカート近々入荷予定!購入希望の方は、再入荷お知らせのメールを登録してお待ちください! 《NO.4》FUDGE×perche12月号でも掲載されたトラッドな配色が可愛い2WAYトートバッグが再びランクイン!ベルトとタグがアクセントになったクラシカルムード漂うバッグは、中央にファスナーポケット付きの仕切り付き。中身の整理がしやすく、オン・オフ問わず活躍します。 ◇【コラボ】ベルト付きやぎ革ユーティリティトートバッグ 《NO.5》FUDGE×takeme ヴィンテージライクな大人アクセサリーを提案する《takeme》とのコラボで、普段使いから特別な日まで幅広く使えるイヤーアクセサリーが完成!キラリと輝くボタンのトップに天然石がチラリとのぞくパーツを華奢なラインで繋げたイヤリングは、シルバー×ニュアンスグレーで凛としたクールな女性らしさを演出します。 ◇【コラボ】silver flowerチタンイヤリング ◇【コラボ】silver flowerチタンピアス ****************いかがでしたか?今後も、かわいい写真、綺麗な写真、おしゃれな写真をアップしていきますので、FUDGE ONLINEとFUDGE ONINE Instagramを合わせてお楽しみください。 FUDGE ONLINEのインスタグラムはこちら→
2020年04月30日広いウッドテラスから続く、大きなウィンドウから陽が射しこむ明るい店内が素敵な「ナンバー 吉祥寺店」。コンクリートの柱や無機質なままあえて残した窓枠、そこにアンティークの什器が並ぶバランス感が独特なムードを醸し出しています。フルバリエーションを揃えるアクセサリーブランド『rapiecage(ラピエサージュ)』と『FIL DE FER (フィルデフェール)』のクロージング、ヨーロッパからバイヤーが買い付けたインポートのバッグやシューズ、ヴィンテージのスカーフやアクセサリー、雑貨などをコーヒーを片手に、ゆっくり買い物を楽しめる空間になっています。岐阜県の山田珈琲さんの豆を使用し、1杯1杯丁寧にいれたエスプレッソドリンクは250円〜400円。郷土菓子研究社さんの世界のお菓子と一緒に、店内や外のウッドデッキで頂けるのが嬉しいですね。コンセプトは「アップデートするSHOP」店内の什器は新しく設えたものではなく、いつか合う店舗にと眠らせていた、横3m超の古いアメリカのショーケースや、これまでの店舗で使用されていたヴィンテージの家具などが並びます。作り込まず、可動性があり、常に変化していく余白のあるお店のアップデートとは、必ずしも最新の物を取り入れるばかりではないと考えているそうです。長く愛されてきたもの、大切にしてきたものを、その時々の気分に合わせて出し入れするクローゼットのように、四季や時節のムードを反映させた店内を、ぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか?SHOP DATANUMBER KICHIJOJI/ ナンバー 吉祥寺店東京都武蔵野市吉祥寺本町 2-18-8 小森ビル 1階TEL 0422-27-2600 営業時間11:00 – 20:00 : number_rdxtwitter : number_rdx*現在、新型コロナウイルスの感染拡大により臨時休業の場合もございます。ショップのHPなどでご確認の上、お出かけください。
2020年04月29日おうちで過ごすことが多い今日この頃。お買い物にも行けず、新生活が始まってしまったけど、毎日つける腕時計。今年のお気に入りは見つけられましたか?腕時計ってオンオフ問わず付けられて、女性の魅力を引き立たせてくれるアイテムだから、たくさん持っている人も多いのでは?特に薄着の季節は女性の手元を格上げしてくてるファッションアイテムとしても欠かせません。そこでFUDGEの通販で買える腕時計を価格別にピックアップ。この春登場したFUDGE ONLINE先行販売のコラボウォッチなど、注目のアイテムを紹介します。【3万円以上】“トレンドにとらわれることなく、装いをエレガントにしてくれる、そんないつまでも変わらない普遍的なもの。”をコンセプトに掲げる《CASIO SHEEN》からFUDGEコラボモデルが登場。裏蓋にはFUDGEのロゴと、《すべてちょうど良いときにやってくる≫を意味するフランスの諺“Tout vient a point a qui sait attendre”の刻印入りです。華やかなゴールドカラーのオリジナルポーチ付き!FUDGE×CASIO SHEEN◇【コラボ】ソーラーサファイアモデル 33,000円(税込) 【3万円以下】華やかさが光るゴールドの時計はサマースタイルのワンポイトに最適!80年代に多く用いられていたヘリンボーンメッシュベルトを甲丸型に特注し、優美に施したデザインがアクセサリーのような存在感を発揮します。VIDA+◇Curious 26,400円(税込) 大人カジュアルなカーキベルトにゴールドのメタルパーツが好感度と高感度を兼ね備える。すっきりとしたデザインの見やすい文字盤にはシンプルに仕上げる為に3針だけを搭載。カジュアルからフォーマルまで対応してくれるユースフルな腕時計を手に入れて。BRISTON◇CLUBMATER CHIC 24,750円(税込) 都会の要素と女性らしさを融合させ、フェミニンを追求するアメリカ発の時計ブランド《by M degrees》。特長的なラグデザインが目を引く時計は、ゴールドのステンレスケースと白で細身の牛革ベルトがクリーンな印象です。by M degrees◇腕時計 22,000円(税込) ダスティオリーブのフェイスに、気品あふれるゴールドのケース、ベルトにはブラウンの高級イタリアンレザーを使用。女子の腕にもぴったりとはまる、ちょうどいいサイズ感とレトロなバイカラーがポイントの腕時計はヴィンテージのワンピースなどガーリーなコーディネートにもぴったり。MAVEN WATCHES◇DUSTY OLIVE BROWN 34mm 20,900円(税込) 【2万円以下】シャープな印象のケースをラウンドさせ、鮮やかな剣型張りとレイルウェイ模様が相まって、凛々しさと優しさが共存した時計。上品な牛革ベルトは手元のポイントとしても活躍してくれます。VIDA+◇Mini Rectangular 17,600円(税込) 【1万円以下】どんなファッションにも馴染む、定番のラウンドフェイスの腕時計。大きめのケースは、腕の華奢見せにも一役買ってくれます。男性へのプレゼントにもおすすめです。ベルトには本革を使用し、長く愛用できるよう極力シンプルに仕上げたデザインに。SALON◇腕時計 8,800円(税込) エイジングが楽しめるベジタブルタンニン染めのイタリア製牛革ベルトを使った腕時計。ゴールドのシンプルな文字盤を採用し、幅広いスタイリングに合わせられるアイテムです。ベルトのカラーバリエーションも豊富なのが嬉しい!使えば使い込むほどに味わいが増す牛革ベルトの時計は、シンプルデザインで長く愛用したくなります。perche◇イタリア製牛革ウォッチ 7,150円(税込) いかがでしたか?華奢な女性らしいデザインから男女兼用で使えるビックフェイスデザインまで、今すぐにつけたいおしゃれ時計がたくさん!ぜひこの機会にFUDGE ONLINEを覗いてみては?その他の時計はこちら
2020年04月28日自宅での待機や在宅勤務、部屋がごちゃごちゃしていると集中できなくて、イライラ。なんてことはないですか?こんなときだから、この週末は、今すぐできる片付けアイディアを実践して、部屋を少しだけすっきりさせませんか。 「捨てられない紙」をすっきりする1. 保証期間の切れた古い保証書を捨てる「なんとなく捨てられずに取ってある紙」第1位の家電類の保証書。ほとんどは保証期間が「1年間」。切れてるものもたくさん取ってありませんか?保証書類は、「買った年」ごとにクリアファイルにまとめるのが正解。保証期間の切れた保証書はどんどん処分していきましょう。 2. 家電の取扱説明書はメーカーホームページでPDFをダウンロード保証書とセットの取扱説明書。ふだん見返すことはほとんどないけど、何かあったら……。そんな時は、商品名+品番で検索。多くの場合、メーカーホームページに取扱説明書のPDFが用意されています。ダウンロードしてデジタルで保管しておけばOK。さらに余裕があれば、「QRコード」にして家電に貼り付けておくと、スマホですぐアクセスできて便利です。3. レシート&家計簿をやめて、家計簿アプリへ移行買い物のときのレシートを溜め込まないコツは、「財布に入れず、買い物袋にイン」すること。家に帰ってきたらすぐに買ったものを確認し、家計簿につけるなどして、処分しましょう。家計簿は「zaim」や「MoneyForward」などのアプリを利用すると、クレジットカードなどの利用履歴をそのまま記録してくれるのでとても便利になりますよ。zaimMoneyForward4. 手紙や年賀状、名刺、ショップカードは写真を撮ってクラウドに保存なかなか捨てられない手紙や年賀状、名刺類。スマホのカメラで撮って、クラウドで保管すればすっきりします。スマホで写真を撮れば自動的にクラウド上に保存してくれる「Google Photo」、画像を保存すると、画像内のテキストも検索可能になる「Evernote」、名刺やショップカードの管理は「Eight」などの便利なアプリがおすすめですよ。Google PhotoEvernoteEight5. それでも捨てられない。大切な紙は「壁」に飾るそれでも、どうしても捨てられない。思い入れのあるものは、「壁」にどんどん飾りましょう。この範囲に飾れる分だけ、など決めておくと、より良いですね。マスキングテープなどを使って壁に貼ってみましょう(このお部屋はこちら) 「捨てられない布」をすっきりする6. 古いタオルやTシャツを切ってウエスにもう着ていない、使っていないけどなんとなく捨てられずにとってある古いタオルや古いTシャツ、シーツなどは、小さく切って、掃除の時に使う「ウエス(雑巾)」としてストックしておきましょう。キッチンなどで台拭きとして使って、使ったらそのままポイ。水回りの掃除もこれで楽になります。衛生的ですし、紙を使うよりもエコですよ。7. 古着を宅配買取にまだ着られるけど、趣味に合わなくなった服は、リサイクルショップへ。店頭にわざわざ持ち込まなくても、宅配便で買取してくれるサービスもあります。ZOZOTOWNで買ったものなら、「いつでも買い替え割」で事前にいくらで買い取ってもらえるかもわかるので便利。もちろん余裕があれば、メルカリなどのオークションアプリを使っても。2nd street WEB買取ZOZOTOWN いつでも買い替え割8. 古いタオルを寄付使い古しのタオルなどが大量にある場合は、動物保護団体への寄付もおすすめです。わんちゃん、猫ちゃんの保護のためにいろんな用途で使ってもらえます。寄付のため、配送料は負担する必要がありますが、「役に立てる」とおもうと、ただ捨てるより嬉しいです。ライフボート物で支援する 古い布類を整理整頓して、クローゼットの中をすっきりさせましょう!(このお部屋はこちら) 「片付けの習慣」を続けるには9. 「譲り合う」仲間を見つけるグッドルームの社員たちの間では、「使わなくなった家電・家具」や「もらいすぎた食べ物」を社員同士で譲り合う習慣があります。社内SNSなどを通じて、「これあげます!」と呼びかけると、ほとんど即決で貰い手があらわれます。捨てるのにはどうしても抵抗がある人も、「誰かに譲る」のはお互いに気持ちよく、エコなサイクルが作れますよ。10. 「次に片付けする日」を決めておく収納量に合わせて、シーズンごとや、半年に一度など、「この場所は、次はいつ片付ける」という日を決めておきましょう。カレンダーに登録したり、その場所に直接、付箋を貼ったりしておくと忘れません。この記事もチェックもはやどう手をつけていいかわからない人のための「片付けの基本ステップ」まとめ 部屋を片付けたいと思うけど、どこからどう手をつけていいものか、もはやわからない……そんな風にお嘆きの方へ。全部一気にやろうと思わず、1日1ステップずつ始められる「片付けの基本ステップ」をまとめました。 この記事を見る *出典: goodroom journal 記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom journal journal 暮らしの実例
2020年04月28日花王株式会社が展開しているプレミアム柔軟剤「フレア フレグランス IROKA(イロカ)」。従来品は、ラグジュアリーなゴールドのパッケージデザインに、清涼感がありながらも贅沢な香りが印象的でした。そんな「フレア フレグランス IROKA(イロカ)」が、2020年4月11日より新たな香りへと改良新発売。今回よりネイキッドリリーとシアーブロッサムの2種類の香りが登場しました。香料のベースには、素肌のようなあたたかさを連想させる「ピュアムスク」と、香水には欠かせない「アンバー」の香りを贅沢に配合。自然に香り立つフレグランスで、女性らしさを引き立ててくれます。ネイキッドリリーの香りさわやかなウォータリーグリーンに、リリー、マグノリアが加わり、華やかさのある香りへと生まれ変わりました。ピュアさ、透明感を感じられるのも特徴的!実際に使ってみると、とっても上品な香りで、タオルやシーツなどリネンを洗うのにぴったりだと感じました。シアーブロッサムの香り新しい香りとして仲間入りしたシアーブロッサム。ペア―、ピーチといったフルーツのみずみずしさに加え、ローズ、ハニーサックルの花々の甘い香りが融合した愛らしい香りです。普段着ているお気に入りのシャツやハンカチなど、いつも身に着けているアイテムを洗いたくなる、ときめく香りです。いい香りの柔軟剤で気分をリフレッシュ非常事態宣言によって、おうちで過ごす時間が長い今は、特に何もしていなくてもストレスがたまりやすくなっています。いい香りには脳のα波を増やして、心と身体をリラックスさせる効果もあるそう。疲れを感じたときには、香りのよい柔軟剤で洗濯して気分をリフレッシュ。新しく生まれ変わった柔軟剤・IROKAをその日の気分で使い分けて、2種類の美人な香りに癒されてみてはいかがでしょうか?花王【フレアフレグランス IROKA】ネイキッドリリーの香り/シアーブロッサムの香り(新香調):Mizuki Igarashi
2020年04月26日3月に引き続き、今月もFUDGEと《perche》のコラボが実現しちゃいました!毎回レザーの質の良さとキュートなデザインで好評をいただいている《perche》とのコラボですが、今回はこれからの季節にぴったりな涼しげデザインがポイントのトートバッグ&長財布をFUDGE仕様でオーダー。 革製品はかちっと感があってカラーも重たい・・・と春夏コーデやカジュアルスタイルには敬遠されがちですがトートバッグはメッシュ状に、長財布は爽やかなブルーにすることで、今の時期からデイリーに使えるアイテムに仕上げました! 早くお出かけできる日を夢見て、まずは小物から季節感を取り入れてみてはいかが?もちろん《perche》とのコラボアイテムが手に入るのはFUDGE ONLINEだけなので、気になった方はお早めに! perche(ペルケ)とは・・・ペルケとはイタリア語で「なぜ?」「どうして?」の意味。イタリア大聖堂のステンドグラスの様な豊富なカラーバリエーション。あらゆるジャンルの素材との出会いによるコラボレーション。女性に常に興味を持ってもらえるようなバッグ・レザーウォレットの発信を目指したブランドだからかわいらしいデザインでも上質でどこか上品なアイテムが揃っています。 そんな欲張りな大人の女性にこそふさわしい、上質レザーのキュートな《FUDGE×perche》コラボのバッグ&お財布がこちら。コーディネートに季節感をプラスする涼しげな牛革メッシュのカジュアルトート《FUDGE×perche》のコラボ1つ目は、これからの季節にぴったりの涼し気なメッシュトートバッグ!メッシュといっても牛革のパーツをパズルのようにメッシュ状に組み合わせたトートバッグだからカジュアルすぎず上品な仕上がりに。ロープのリボンがキュートさと抜け感を演出してくれます。 A4ファイルが入るサイズ感なので、メイクポーチや長財布など何かと荷物の多い女子達にも満足してもらえる一品に。投げ込みの巾着付きで中身が見えない安心設計なのも好ポイントです!FUDGE×perche◇【コラボ】牛革パズルメッシュトートバッグ 20,900円(税込) 鮮やかなブルーとバンブーパーツが目を惹くゴート素材の長財布《FUDGE×perche》のコラボ2つ目も、爽やかなブルーが今の季節にぴったりな長財布!前面の口金部分のバンブーパーツ×上質なゴート素材の組み合わせが、他にはない大人な雰囲気のウォレットに仕上がりました。 ミニウォレットブームでも、札入れ3カ所、カード入れ12カ所とたっぷり収納できる長財布がやっぱり便利で使いやすい!夏らしいホワイトコーデのアクセントや、トレンドのクラシックブルーと合わせてトータルコーディネートを楽しんで。FUDGE×perche◇【コラボ】バンブー口金ゴート長財布 12,980円(税込) 3月にコラボしたアイテムもまだまだ絶賛発売中♪今回は特別に前回コラボアイテムも少しだけご紹介しちゃいます。ラタンやヤナギのナチュラル素材にレザーを組み合わせた異素材MIXのお財布&バッグ牛革オイルレザーのボディにヤナギ底を組み合わせたエスニックテイストのトートバッグ。華奢なハンドルは肩掛けしやすい長めの仕様で、コロンとしたフォルムが女性らしく一点投入で洗練られた大人カジュアルコーデが叶う優秀アイテム!FUDGE×perche◇【コラボ】牛革オイルレザー×ヤナギ底トートバッグ 14,960円(税込) ラタンのバックルがポイントになったやぎ革の長財布は、ラタンとレザーの品の良い組み合わせが大人っぽい一品。札入れ2カ所、カード入れは14カ所と収納力たっぷりで、デザインだけでなく使いやすさにもこだわりました。ハッピームード満点なイエローと涼しげなナチュラル素材がリゾートっぽく春夏にぴったり!FUDGE×perche◇【コラボ】ラタンバックルかぶせ長財布 15,180円(税込) いかがでしたか?どちらも他とは被らない遊び心のあるデザインながら、上質な革を使用することで大人でも使いやすい洗練されたアイテムに仕上がっていますよね。 単品使いはもちろんセット持ちも華やかでお勧めです!今年の春夏は技ありの小物たちでぐっとおしゃれに差をつけて♪
2020年04月24日室内遊びのアイデアへの需要が高まる中、家族でそして友達と気軽に楽しめるカードゲームが登場しました。「遊びの原点に返り、誰でも遊べる、電源のない場所でも遊べるゲ ームを考えてみよう」そんな想いを、株式会社バンダイナムコ研究所が企画開発を手掛けてカタチにしたのが、カードゲーム『イロトカタチ』です。「大人も子供も一緒に楽しめて、みんなが笑顔になれる。」さらには、「世界中の人が共通して遊べる。」そんなシンプルだけど奥が深いカードゲームになっているとか!カードゲーム「イロトカタチ」セット 作る!当てる!うれしい!「色」と「形」と「動き」で伝えるカードゲーム遊び方は簡単!「色カード」を並べたり動かしたりして、決められた「お題」を絵で表し、何を作っているか他の人に当ててもらうというもの。ドット絵のように色や形でイメージさせてもいいし、カードを動かしながらジェスチャーで表現してもいい。いろんな工夫を楽しめるから、小さな子供から大人まで楽しく遊ぶことができそうです。お題の難易度は3段階。イロだけでも伝えやすいものから、カタチと動きを表現しないと中々伝えにくいものまで!遊びかた例「お題」に沿って絵で表現して、他の人に何を作ったか当ててもらおう「イロ」、「カタチ」、「 動き」で表現しよう シンプルだからこそ、想像力を使って何通りもの楽しみ方ができそうですね!これは想像して創造するので、クリエイティブが刺激されそうです!そんなカードゲーム『イロトカタチ』は、2020年5月31日(日)までクラウドファンディングで予約販売中とのこと。 商品詳細WEBサイトはこちら↓▪️「イロトカタチ」のWEBサイトクラウドファンディングにて2020年5月31日(日)まで先行予約販売中!発送時期:6月中旬予定 購入サイトはこちら↓▪️アソビ共創プラットフォーム「asobiza(アソビザ)」
2020年04月21日良い菌(善玉菌)を食べる味噌汁・納豆・ぬか漬けなど、毎日の食事に発酵食品をプラス善玉菌を含む食べ物の代表格は、やはり発酵食品です。なるべく化学調味料を含まない発酵調味料を選び、毎日の食事に取り入れていくことが腸の菌ケアの第一歩です。とくにお味噌汁は、お豆腐やわかめ、きのこなど、具になる食材も菌ケアにいいものばかり。できれば毎食、1日3回お味噌汁を飲むようにすると菌ケア効果が高まります。善玉菌をサプリで補うそうは言っても時間がとれない!という方は、サプリで良い菌を摂る方法もあります。サプリを選ぶ場合は、配合されている菌の種類が多いものを選ぶのがポイントです。 菌を育てる(活性化させる)ものを食べるわかめやオクラなどネバネバ・ぷるぷる食材食物繊維には水溶性と不溶性のものがありますが、菌ケアには水溶性食物繊維がおすすめです。わかめなどの海藻類やオクラ、こんにゃく、チアシードなどに多く含まれています。ちなみに、ごぼうや人参などの根菜類は、水溶性も不溶性もどちらの食物繊維も摂取することができます。きなこやおからなど固形の大豆製品大豆に含まれる難消化性オリゴ糖という成分は菌のエサになる菌ケア成分です。これは固形の大豆には多く含まれているので、蒸した大豆やきなこ、おからなどを食べるのがおすすめ。冷ましたおにぎりやイモ類、ざるそばお米や穀物、イモ類などに含まれる難消化のでんぷん=レジスタントスターチが。善玉菌のエサとなり、腸内フローラの改善が期待できます。炭水化物は温かい状態だと小腸で吸収されてしまいますが、冷ました状態で食べることにより、レジスタントスターチが小腸で吸収されず大腸まで届きやすくなります。 悪玉菌のエサになることをしない人工甘味料を控えるどんなに良い菌を摂取しても、悪玉菌を増やしてしまっては意味がありません。人工甘味料は悪玉菌の大好物ですので控えるようにしましょう。 取材協力KINS 代表 下川穣さん口腔内フローラや腸内フローラを専門とする歯科医師。別名、菌ケアドクター。「健康と美と、菌の関係」に深く感銘を受け、「菌ケア」を正しく伝える第一人者としてKINSのサービスをスタート。目に見えた症状だけをケアする対処療法ではなく、症状の根本的な改善することで美肌を育むメソッドを提唱している。KINS 公式サイト
2020年04月15日今年の春はあまりお出かけできず、ずっと自宅にいる人は多いのではないでしょうか?そんな時こそ、夏におしゃれしてお出かけすることを想像して、お買い物をするチャンス! お洋服はもちろん、アクセサリーはデザイン次第では季節問わず1年中使えるので、いつお出かけが解禁になってもいいように、今のうちのお気に入りを探してみては? FUDGE ONLINEではヴィンテージライクな大人のアクセサリーを提案するtakemeから夏の日差しを受けてキラリと光る天然石のピアス&イヤリングが4種到着しました。 揺れるお花が目に留まるピアス&イヤリング樹脂パールのトップに天然石がチラリとのぞくパーツを華奢なラインで繋げたピアス&イヤリングは、ゴールド×ホワイトの上品なカラーリングがコーデに爽やかさを演出します。【コラボ】gold flowerチタン4,400円(税込)◇ピアス◇イヤリング また、色違いのシルバー×ニュアンスグレーは凛としたクールな女性らしさを演出します。【コラボ】silver flowerチタン4,400円(税込)◇ピアス◇イヤリング 周りと差がつく一癖あるデザインの小物が狙い目耳を象った柔らかなラインが際立つピアスは、天然石を散りばめて透明感のあるエッジの効いた仕上がりに。カジュアルスタイルに凛とした女性らしさを演出してくれます。【コラボ】mimi (silver)チタン3,520円(税込)◇ピアス◇イヤリング こちらのカラーバリエーションはゴールドをご用意。肌馴染みのいいゴールドと天然石の組み合わせは、どんなコーデにも馴染みます。【コラボ】mimi (gold)チタン3,520円(税込)◇ピアス◇イヤリング 受注期間:2020年4月11日10:00~2020年5月12日9:59※発送は6月下旬頃を予定しておりますので予めご了承ください。いかがでしたか?程よい大きさで、今っぽさ抜群のtakemeのイヤーアクセはオンオフ問わず着用できるので、使い勝手も◎。もちろん大切な人へのプレゼントにもぴったり。今年の夏は天然石の輝きでコーデを華やかに演出してみては?
2020年04月14日お部屋が明るく見え、カフェのように暮らせる白系フローリング。最近の新築やデザイナーズでも増えてきています。どんなインテリアが似合うのか、まとめてみました。 ナチュラルで落ち着く空間にBOHOスタイル都会的でモダンな印象のニューヨーク・ソーホースタイルと、民族的なボヘミアンスタイルを組み合わせたのが「BOHO」。白やベージュを基調につくっていくと、民族的なアイテムを取り入れても派手になりすぎず、落ち着いた雰囲気に。リゾートや海の気配を感じさせ、爽やかな印象のお部屋です。 このお部屋をもっと見るカフェスタイルカーテンやベッドリネンなど大きな部分を占める布は全て白で統一、イエローやベージュを差し色にした、柔らかい印象のカフェスタイルのお部屋。 このお部屋をもっと見る北欧スタイル貼ってはがせる壁紙で、お部屋の一部を大人っぽいブルーグレーに。ソファやベッドリネンの色味もそれに合わせて配色された、居心地の良い北欧インテリアのワンルーム。 このお部屋をもっと見るモノトーンテイストで、引き締まった部屋に白×ダークブルー×ブラック床は白、天井はダークブルー、建具はブラックとメリハリある配色が特徴のデザイナーズのお部屋。合わせる家具も、ブルーやグレーを選んだことで全体に調和し整った雰囲気のお部屋に。 このお部屋をもっと見る白×ブルー×ブラックあえて家具には「黒」を差し色に選び、引き締まった印象のワンルームのお部屋。背の高い家具は白を選んだことで、大きめの家具でも圧迫感はありません。 このお部屋をもっと見る個性的なカラーリングも白系フローリングならうまくまとまる白系フローリング×ビビッドカラーオレンジなどの鮮やかな色、大きなフラワーモチーフが印象的なお部屋。白系フローリングで部屋の印象が統一されているため、大胆な色や柄も試せます。 このお部屋をもっと見る白系フローリング×ピンク&グレー貼ってはがせる壁紙やカーテンに大人っぽいピンクグレー、そして差し色に鮮やかなブルーを使った、白系フローリングのお部屋。 このお部屋をもっと見る *出典: goodroom journal 記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom journal journal 暮らしの実例
2020年04月14日一人暮らしの小さなキッチンにもぴったり。使い分けできる「プチまな板」一人暮らしの小さなキッチンで、作業スペースが取れない、なんてお悩みありますよね。そんな時に活躍してくれそうな「プチまな板」のご紹介です。 お料理上手のぽしさんご夫妻のキッチン。使いやすく整えられている中に気になるアイテムを発見。 それがこちらの「プチまな板」。使わない時にはこんな風に、ちょっとした場所に引っ掛けておけるのも便利です。 主張すぎないアースカラーのものが嬉しい。 朝ごはんの用意をしたり、ちょっと果物を切ったり、薬味を切ったり。何にでも使えそうな絶妙なサイズ感のまな板です。一人暮らしのキッチンでも、肉や魚用と野菜用、気軽に使い分けられるのも便利ですね。 ぽしさんのお部屋はこちらリビングでの学習やお絵かき。汚れやゴミが気にならない「リビングパレット」が便利ですお子さんと一緒にリビングでお勉強をするときに、便利なアイテム「リビングパレット」をご紹介します。 6歳の娘さん、4歳の息子さんと旦那様と、家族4人暮らしのkanakoさんのLDK。 お子さんたちがリビングでお絵かきやお勉強をするときに活躍しているのが、こちらの「リビングパレット」です。 無垢材のテーブルなど、凹凸がある場合に、このパレットを敷けばスムーズに書けるようになってお勉強もサクサク進みます。 リビングでのお勉強で地味に敵になるのが「消しゴムのカス」。テーブルや床がすぐ汚れてしまうのがストレスになりますが、このパレットなら、そのまま運んでゴミ箱に捨てればいいので、散らかりません。粘土細工や工作などをするときにも便利。軽くて、ものを乗せたまま持ち運ぶこともできるので、ご飯の時にはそのまま移動させることもできますね。 使わないときはかさばらずにしまっておくことができるのも便利! 春からのお子さんの学習場所をどうしよう?と思っている方に、ぜひ参考にしてほしいアイディアです。 kanakoさんのお部屋はこちら出典: goodroom journal 記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom journal journal 暮らしの実例
2020年04月13日▶fenella smith LONDON カラフルな色彩とボタニカルな柄をMIXさせた、スモールレザーグッズを展開。シンプルな外装と、総柄のインナーの掛け合わせで持ちやすさと可愛さを兼ね備えた。中を開けるのが楽しくなりそう! 【fenella smith LONDON】 ▶nul 日々の生活にそっと花をそえるような、植物をひとつずつ手書きで絵付けしたアクセサリーを展開する《nul》 が初登場!温かみのあるイラストと大人なパーツ使いでさりげない個性をプラスして。 【nul】 ▶ki.no.ne ひとつひとつ木の質感を活かしながら、手彫りでモチーフに心を宿す《ki.no.ne》。とびきりキュートな動物たちの表情に、思わず笑みがこぼれてしまう。 【ki.no.ne】 ▶nico 極細のレース糸で編んだモチーフをアクセサリーに仕立てる《nico》から春の野に咲くお花が到着。自然の持つ美しさとレース糸の繊細さがマッチし、曲線やみずみずしさを表現する。 【nico】 /////////////////次号も可愛いアイテムや新規ブランドが参加の予定ですので、お楽しみに!FUDGE ONLINEのその他の商品はこちら→
2020年04月11日賃貸でも、自分らしい暮らしが楽しみたい。そんな方たちに支持される、「DIY可能賃貸」。募集中のお部屋と、実際に自分でDIYして住みこなしているお部屋の実例を、合わせてまとめてみました。 東京・関東の要注目DIY可能賃貸アウトドア、畑、DIY。暮らすことで、自分も成長していけるカスタマイズ賃貸「いろどりの杜」団地を一棟まるごとリノベーション、自由度の高い間取りに、屋久島地杉を用いたフローリングなど、細部までこだわった空間がある綾瀬の「いろどりの杜」。居室スペースの壁はベニヤで仕上げられていて、壁を塗ったり、棚をつけたり、DIYで部屋を作り上げていくことができるようになっています。 講習会に参加したり、アドバイザーさんによる個別レクチャーを受けることも可能なので、全く初めての方でも気軽に野菜作りを楽しむことができる「シェア菜園」や バーベキューのできる広場、シェアして利用するアウトドアグッズなど。こういう暮らしがしてみたかった!と思うポイントがいっぱい詰まった場所です。 いろどりの杜の詳細はこちら大阪・関西の要注目DIY可能賃貸「団地でオモシロイことがしたい」人がぞくぞく集まる茶山台団地 「茶山台としょかん」や「ちゃやマルシェ」、「やまわけキッチン」など、団地の中でコミュニティを生む仕掛けが続々誕生している茶山台団地。 実は茶山台団地の住戸では、DIYした部分について原状回復義務が緩和された「団地カスタマイズ」制度が導入されていて、事前に届け出を出せば壁に色を塗ったり、シートを貼ったり、入居者が自分で自由に好みの部屋を作ることができるようになっています。団地の中には、DIYを支援してくれる工房スペースもありますよ。 茶山台団地の詳細はこちらこんなお部屋を待っていた!『千島団地』のプチDIY住宅大正区にあるUR賃貸住宅の「千島団地」では、、新しく募集中の多くの住戸は原状回復義務ナシのプチDIYルームとして貸し出されています。(写真はモデルルーム、実際にDIY可能な範囲は異なります) DIY好きにとってはおなじみの壁紙や床材を扱うWebショップ「壁紙屋本舗」のショールームが、ここ千島団地の1階に入居しているのも嬉しい!お店の人に相談しながらDIYプランを練りましょう。 千島団地の詳細はこちらDIY可能賃貸を住みこなす!壁づけの収納を多用して、日用品を楽しく飾る通常の賃貸のお部屋では使いづらい、壁づけの収納や棚。釘打ちOKのお部屋なら、こんな風にうまく使いこなすことができます。 壁にしっかり固定されている分、余計な柱がなくすっきり見える収納。日用品を飾るだけでも、とても整って見えますね。 ベッドルームの収納もご覧のシンプルさ。棚板をブラケットをうまく使って浮かせてみせることで、スタイリッシュに整います。 このお部屋の詳細はこちらすっきりした見た目と、照明にこだわってカフェ&バーのような空間に壁にグラスを並べるための棚を取り付けたり、照明にもこだわってカフェ&バーのような空間に仕上げたお部屋。 リビングは、テレビを壁づけに。配線などもうまく隠してすっきりした見た目に整えています。 このお部屋の詳細はこちら 最後は、お二人暮らしの事例を。天井の高い木造家屋の開放的な空間に、ソファ上の本棚や、雑貨の収まる棚など、自分たちの持ち物にぴったりの収納をつくりつけ。そんなことができるのも、DIY賃貸ならでは。 お風呂やキッチンなどの水回りはすでに使いやすくリフォーム済みだったこともポイントだったそう。お二人が手を加えたのは、壁を白く塗装したり、器を収納するための棚を取り付けたりといった部分。 寝室として使っている畳の小上がりは、落ち着くブレーグレーの塗料を塗って、緩やかに空間を区切っています。 このお部屋の詳細はこちら部屋探しと引越しのヒントを見る *出典: goodroom journal 記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom journal journal 暮らしの実例
2020年04月09日近年、マストバイアイテムとして注目されつつあるブルーライト対策コスメ。紫外線と同じように、ブルーライトは目に見えないからこそしっかりと対策をしたいところ。また、ブルーライトはコスメでカバーするほか、スキンケアでトラブルから肌を守る方法も。TRANSLIGHT(以下、トランスライト)が展開する3つのケアアイテムを紹介します。そもそもブルーライトとは可視光線(ヒトの目で見ることのできる光)のなかで最も波長が短い青色光のこと。非常に強いエネルギーを持っているため、角膜や水晶体では吸収されず網膜まで到達します。パソコンやスマートフォンといった身近なLEDディスプレイ・照明に含まれていて、睡眠への影響のほか、瞳の奥へ届くことで肌トラブルを引き起こすといわれます。※詳しく知りたい人はこちらから ブルーライト研究会ブルーライトから肌を守るスキンアイテムトランスライトは、株式会社I-neが展開する新ブランド。肌トラブルの原因となる”ブルーライト対策専用”スキンケアアイテムを展開しています。モイストローション(化粧水)・エッセンスジェル(美容液)・クリームの3つのアイテムにはそれぞれ、ブルーライトによる肌の乾燥を防ぐ「TRANSLIGHTコンプレックス」という特殊な成分を配合。肌を保護するだけでなく、ケア・修復をしてくれます。モイストローション容 量 120mL/価 格 2,000円(税別)ブルーライトによる乾燥を対策するローション。美容液・クリームをなじみやすくするための基礎アイテムです。とろみのあるテクスチャですが、肌に伸ばすとサラサラとしてベタつかずに使えるのもポイント。毎日のお手入れで活躍してくれます。エッセンスジェル容 量 30mL/価 格 2,700円(税別)キラキラと輝く液晶の美容成分が入ったジェル美容液。毎日浴びているブルーライトで乾燥してしまった肌に、潤いと柔らかさを与えてくれます。きめ細かく伸びが良いテクスチャで、肌に吸い込まれるような使い心地。輝き成分で肌を美しく見せてくれる美容液です。リッチクリーム容 量 30g/価 格 2,700円(税別)コクのあるリッチな質感で、肌をダメージから保護してくれます。しっとりとしたテクスチャなのに着け心地が軽いのが特徴。パール1粒分の量でもしっかりとケアとしてくれるスペシャルなクリームです。新時代のケアアイテムとして注目現代ではパソコンもスマートフォンも見ない日はなく、肌はブルーライトによって知らない間にダメージを受けています。気がつかないうちに乾燥してしまった肌には、専用のケアをしてあげましょう。ブルーライト対策アイテムは、令和コスメとしても注目です!TRANSLIGHTモイストローション(化粧水)/120mL/2,000円(税抜)エッセンスジェル(ジェル状美容液)/30mL/2,700円(税抜)リッチクリーム(クリーム)/30g/2,700円(税抜)<販売店舗>公式WEBサイト(&Habit)・オンラインストア全国のバラエティショップ(PLAZA、Loft、shop in)、全国ドラッグストア で販売※一部店舗除く text: Mizuki
2020年04月09日関東でも桜が開花していよいよ春の到来。今年はお花見など自粛ムードで少し寂しいところですが・・・春の新作アイテムをゲットして少しでも気分をあげていきましょう! 今回ご紹介するのは、そんな鬱々気分も吹っ飛ぶキュートな《FUDGE×POU DOU DOU》のジャンパースカートとシャツの2点!シンプルだけど大人の女性でも使いやすいポイントや遊び心のあるデザインで、周りと差のつくおしゃれが楽しめるアイテムです。 FUDGE4月号にも一面で掲載された大注目のコラボアイテムをいち早くチェックして! POU DOU DOU(プードゥドゥ)とは・・・ひと手間加えた存在感のある「日常着」。いつまでもときめきとかわいいを忘れない方への愛着を持てるワードローブ。 そんなコンセプトのもと誕生した《POU DOU DOU》とFUDGEのコラボから目が離せません。 《FUDGE×POU DOU DOU》優しいAラインが大人っぽい、こなれた雰囲気のジャンパースカートFUDGEが《POU DOU DOU》に別注オーダーしたのは、今の時期から長ーく使えるコットンオックスのジャンパースカート!太めの肩紐とサイドのパッチポケットがワーク感を演出しつつ、Aラインのシルエットで女性らしさもキープ。幼くなりがちなジャンパースカートは、広がりすぎないAラインシルエットを採用することで、大人も履きやすい一品に仕上がりました。 春は真っ白なシャツ、夏はマリンボーダーなどトップスとの組み合わせで何通りものカジュアルスタイルを楽しんで♪ ◇FUDGE×POU DOU DOU【コラボ】コットンオックスワイドジャンスカ 7,590円(税込) 《FUDGE×POU DOU DOU》ドット柄がアクセントになるネッカチーフデザインの技ありシャツもう一品《POU DOU DOU》にオーダーしたのは、こちらも今からロングシーズン活躍すること間違いなしの真っ白なシャツ!もちろんただのシャツではなく、襟にドット柄のネッカチーフを巻いたようなデザインがキュートな技ありシャツに仕上げました。 6分袖なので一枚で着るのはもちろん、肌寒い時期にはカーディガンやニットとのレイヤードが楽しめるのも嬉しいポイント。ジャンパースカートと合わせてフレンチガーリーなスタイリングを楽しんで! ◇FUDGE×POU DOU DOU【コラボ】ドットネッカチーフ6分袖シャツ6,050円(税込) 今回はぜひ《FUDGE×POU DOU DOU》コラボのアイテムと合わせてコーディネートしてもらいたいアイテムもご紹介しちゃいます!それが写真の女の子も持っている《COOCO》のかごバッグ! 洋服だけでなく小物までばっちりスタイリングしてこそおしゃれなFUDGEガールというもの。バッグまで完璧にコーディネートして、憧れのフレンチシックなパリジェンヌの仲間入りをしちゃいましょう♪ 《COOCO》風合いの良い編みがコーデにこなれ感をプラスする2WAY仕様のかごバッグラグジュアリーブランドからも登場するほどすっかり定番アイテムの仲間入りを果たしたかごバッグ。そんなかごバッグを《COOCO》は、ハンドルが2本ついた2WAYで使い分けられるサマーバッグとしてアレンジ!縦糸はペーパー、横糸はメイズを使用することで風合いの良い編みが完成され、コーデをぐっとこなれた印象に格上げしてくれます。 カラーはブラックとキャメルの2色展開。カジュアルにもシックにもハマるアイテムは、これからの季節に大活躍すること間違いなし! ◇COOCO2WAYカゴトートバッグ7,590円(税込) いかがでしたか?どれも小技が効きつつシンプルで、今の時期からロングシーズン活躍するアイテムなのでひとつワードローブにあると便利ですよ! 《FUDGE×POU DOU DOU》コラボの2アイテムと《COOCO》のかごバッグ。ぜひ単品でもセットでも使ってあげてくださいね♪
2020年04月07日2020年にデビューした話題のジュエリーブランド『in unam(インウナム)』。シンプルなデザインながら力強さと温もりを兼ねそろえ存在感のあるジュエリー『in unam(インウナム)』。その魅力に迫ります。 『in unam』=唯一のジュエリーブランド名の『in unam』とは古代ギリシャ語で唯一のという意味。〈プリミティブ〉をキーワードに、職人の手仕事によるクラフト感と武骨なメタルの存在感で土の中から発掘された古代のジュエリーのような雰囲気を表現。どことなくいびつなフォルム、手磨きであえて残したマットな質感と荒々しさ、そこに入るのは in unam の価値観で美しいとされる石たちの存在感。唯一の輝きを持つジュエリーコレクションです。リング、ピアス、ネックレス、どれもシンプルかつ美しいデザインになっています。 エシカルジュエリー『in unam』のジュエリーは購入するこで社会貢献もしています。 1.石の選別紛争ダイヤなど、ネガティブな石は使用せず、また、『in unam』の基準で選んだ石はローグレードでも採掘者に還元。 2.インドの工房での適切なパートナーシップカースト制による貧富の差が根強いインド。工房の労働者はアウトカースト(カースト最下層)の方々。石の研磨から彫金まで、一連の流れをインドの小さな工房で行っています。デザイナーが実際に現地に赴き、彼らと適切なパートナーシップを結び、一緒に作り出すものをフェアトレードで継続的に取引します。 3.in unam=唯一の永く愛用できるお守りのようなジュエリー。何世代にも受け継いで使える素材とデザイン、『in unam』が目指すサスティナビリティでもあります。 atelier W Co.,Ltd. / info@inunam.comHP: @inunam_official
2020年04月04日すっかり暖かくなり、お散歩やピクニックなど、外にお出かけしても気持ち良いこの季節。新しい季節の訪れってなんだかとってもわくわくしますよね。 みなさんはもう春夏のお洋服の準備はできていますか? アウターがいらないこの季節は、冬服に比べてコーデがシンプルになりがち。そんな時はアクセサリーの出番です。2020年の春は、大ぶりで存在感のあるデザインや、ゆらゆらと動きのあるピアス&イヤリングで顔回りをニュアンスアップするのがトレンドなんだとか。 そこで、異素材MIXを得意とし、ひとくせあるデザインで人気のhippopoにこの春夏にぴったりの大ぶりアクセをFUDGEが特別にオーダー。 身につけるだけで耳もとがパッと華やかになるFUDGE×hippopoのハンドメイドアクセサリーをご紹介します。 温かな季節にぴったりな大ぶりモチーフのピアス&イヤリングが届きました。 柔らかなラテカラーでまとめたドライフラワーを閉じ込めたレジンモチーフにチュールをたっぷりとあしらったデザインは、ところどころにシルバーをオン。落ち着いた雰囲気で顔周りを飾ってくれます。 FUDGE×hippopo【コラボ】petal jewelry × tulle fringe3,630円(税込) ◇ピアス ◇イヤリング 大人気のチュールフリンジの別注アイテムに加えて春夏コーデに合わせたくなる新作ピアス&イヤリングが到着!! マーブル模様のアクリルストーンにフリンジを組み合わせたアシンメトリーデザインは、大ぶりながらナチュラルな色合いでコーデに馴染みやすいのが◎。ピアスのみタッセルを取り外して2WAYでも使えちゃうから嬉しい。 FUDGE×hippopo【コラボ】marble stone asymmetry3,520円(税込) ◇ピアス ◇イヤリング 受注期間:2020年4月1日12:00~2020年4月22日17:59※発送は6月上旬頃を予定しておりますので予めご了承ください。 いかがでしたか? 柔らかなラテカラーだからとっても女性らしくどんなコーデにもマッチすること間違えなし。耳もとの存在感が一気に顔周りを豪華に演出してくれるのが嬉しいアイテムですよね! どちらのアイテムも購入できるのはFUDGE ONLINEだけ!!限定です。 是非この機会にhippopoの異素材感やひとくせ感のあるアクセサリーを身に着けてみては?? 《hippopo》のその他のアクセサリーはこちら
2020年04月03日少し前になりますが、今年の初詣の旅は、福岡へ。今年は、「商売繁盛の神様」へ「お金との縁結び」をお願いすることにしました。福岡で商売繁盛の神様といえば「十日恵比須」、そして、お正月の三ヶ日を過ぎて、初めて開催される大きなお祭りが、十日恵比須神社の正月大祭です。博多は商人の街、七福神の中で商売の神様として崇められているえびす様を祀っているのが十日恵比須神社です。その十日恵比寿神社の正月大祭は、博多商人のお祭で、毎年、1月8日の「初えびす」から、9日の「宵えびす」、10日の「本えびす」、そして最終日の11日「残りえびす」という4日間に渡り開催されるお祭りです。 今回の旅も、大好きな糸島のゲストハウスbbb hausに宿泊して、今年一年の幸せを祈って、美味しいものにたくさん出会った旅となりました。 早朝便で福岡へ福岡までの飛行時間は約2時間、神社巡りは朝一番から行動できるので、いつも初便を利用します。冬だと、丁度、朝焼けが美しい時間に出発時刻が重なるので、お天気が良ければとても美しい空港を観ることができます。「いってらっしゃい」と手を振ってくれるのは嬉しい気持ちになります。 出発の順番を待つ飛行機、飛び立った飛行機。 今回は初詣が目的なので、福岡空港に到着したら、まず、地下鉄で天神まで移動して、スーツケースを駅のコインロッカーに預けて、西鉄で太宰府天満宮へ向かいました。太宰府天満宮は、何かあると行きたくなる神社です。去年は、11月の旅行の時、連休と重なったこと、令和ゆかりの地ということでいきなり大人気になったことから、これまでにみたことがないほど混雑していて、参拝を断念した経緯があり、今回の旅行では何がなんでもお参りしたかった太宰府天満宮。 ちょっとお得に:レンタカーを利用しない場合は、コンパクトな福岡市内の移動に便利な「1日乗車券(640円)」がおすすめです。今回は、空港ー天神ー(太宰府天満宮までは西鉄利用のため使えず)ー桜坂(ケーキを買うため)ー薬院(ランチのため)ー姪浜と1日のうちに利用したので、断然お得でした。 太宰府駅は改札を出ると、そのまま参道に通じていて、ちょっと小腹がすいたので、参道にある「天山」であまおうの入った最中「あまおうDX」を食べました。あまおうの季節限定なので、この時期は、絶対に食べるおやつです。 わたしの御朱印帳は、BEAMSと太宰府天満宮のコラボで作られた御朱印帳で、最初のページには太宰府天満宮の御朱印があります。そして、今回、最後のページを太宰府天満宮の御朱印で締めくくることができました。 やり遂げた感がありました!そして、おみくじは、大吉だったので、気持ちよく、太宰府天満宮を後にしました。 1日乗車券を使い切る太宰府から天神へ戻り、次に向かったのは、あの大好きなケーキ屋さんがある桜坂へ。たくさん並ぶ中から選ぶのが、いつも難しい「Pâtisserie au fil du jour 」(桜坂)のケーキ。今回は、まず、小麦粉不使用、VALRHONA社のグアナラを使用した「Chocolat mi-cui(ショコラミキュイ)にしました。スポンジはしっとり、チョコレートの香りがとても深くほろ苦く、それでいて軽やかで、今年食べたケーキの中では、間違いなくNo.1だと思います。それと、「Tarte Caramel Pecan」をいただいて、持参した保冷バッグに入れて、次の目的地へ。 つづいて向かったのは、1月末でお店がクローズしてしまったイタリアンの「薬院なかがわ」。2年前にランチで伺って、とても美味しく、スタッフのみなさんの感じもとてもよくて、もう一度行きたいと思いつつ行けなかったら、なんと、お店をクローズしてしまうというので、今回は是非とも行かなくては、と友人とのランチで伺いました。 テーブルセットが可愛い 冬キャベツと自家製サルシッチャのトマトソース 今後は、「NAKAGAWA本店」で旬と食材にこだわったイタリアンを引きつづき楽しむことができるということで、少しほっとしました。(実は、このほかにも、NAKALABOというスパニッシュのお店もあります。) 十日恵比須へ9月の筥崎宮の「放生会(ほうじょうや)」(放生会の旅は、こちら)は博多三大祭のひとつで、参道に500軒以上といわれる出店が並ぶということで有名ですが、「十日恵比須の正月大祭」も400軒以上といわれる出店が賑わうお祭りです。地下鉄の「千代県庁口」を降りて徒歩5分ほどで十日恵比須に到着。人の流れについて歩くと、参拝する人たちの長蛇の列のお尻が見えてきました。人が多過ぎて、上向いて写真をとるしかない状況。 そして、ラッキーにも、「かち詣り」を観ることができました。「かち詣り」とは、「券番」と呼ばれる芸妓の取りつぎや出演料の精算を行う事務所が十日恵比須を参拝することをいい、9日の午後3時に予定されています。艶やかな芸妓さんたちのお参りに、参拝客のみなさんも、必死に写真を撮っていました。 そして、十日恵比須神社の御朱印。 十日恵比須神社そして、bbb haus(スリービーハウス)へ去年の初夏、初めて訪れたbbb hausは、大好きな糸島にある2018年に新しくできたゲストハウス。これまで糸島に行くには、福岡市内に泊まって、レンタカーか電車で移動するしかなく、宿泊するという選択肢がなかったのですが、やっと、宿泊して糸島を満喫できる場所ができました。5部屋のみのゲストハウス。今回は、4部屋目、202号室にチェックインしました。 2階の真ん中のお部屋です 今回は、冬らしい、寒そうな日本海を期待していたのですが、今回も晴天で暖かい糸島でした。荷物をおいたら、食事までの間、海辺を散歩。スタッフの方が、「暗くなりますから」とランプを貸してくださいました。 2日後に満月を控えた空の月。澄んだ空に、月がとても明るかった夜。 海辺を好きな音楽を聴きながらのんびり散歩をして、戻ってきてから、ディナーの始まりです。いつも、美味しい自然派ワインが揃っていて、この日は「Betty Bulles」という微発砲のワインからスタート。こうして、1 日目の夜は更けて行きました。 牡蠣小屋へ福岡の友人が、この時期には絶対に行くべき場所へ連れて行ってくれました。船越にある牡蠣小屋です。船越は糸島市内の牡蠣小屋がある漁港の1つです。牡蠣小屋は、飲み物は持ち込み自由で(それでも、行く前に確認要)、現地では新鮮で美味しい牡蠣を1盛1,000円で食べることができます。こちらの牡蠣小屋は調味料も持ち込みOKでした。わたしはbbb hausのショップで販売しているワインを持ち込みました。 入り口でウィンドウブレーカーや軍手を借りて、新鮮な牡蠣を網の上にのせて焼きます。 牡蠣小屋には炭火とガス火があるようで、友人たちは炭火がおすすめということでした。 JF糸島漁業協同組合牡蠣小屋一覧海の写真を撮りたくなる朝食の前、そして夕食の前がフォトウォークタイムです。何も遮るものがない海は波も穏やかで、晴れていると美しいエメラルドグリーンの海を観ることができます。波がひいた後に砂浜に空や雲が映っていました。 そして、陽が沈む時は、とてもロマンチックな景色になります。毎日同じ景色ではないので、ずっと見ていても飽きることはなく、何時間でもこのまま、自然に囲まれて、波の音を聴きながら、ひたすら海や空を見て過ごしていたくなります。 次の旅では、夏の糸島で海三昧なステイを計画中。楽しみ! 過去のbbb hausの記事はこちら101号室「糸島で話題の海辺のゲストハウスbbb haus(スリービーハウス)に行ってみた」102号室「2泊3日の母娘旅行、女同士だから楽しい、器探しと美味しいものを食べるだけの旅初冬の糸島へ」203号室「糸島で過ごす心地よい時間海辺のゲストハウスbbb haus(スリービーハウス)」 bbb haus(bbb hausのInstagramのアカウントでは、bbb hausから見える海の様子をStoryで観ることができます。)
2020年04月02日