ソーシャルトレンドニュースがお届けする新着記事一覧 (1/2)
便利な世の中になって来たとはいえ、一日のうち家事にかける時間って、なかなかのものですよね。せっかくなら作業が楽しくなったり、やる気をアップさせてくれたりするものがほしい……。そんな時にぜひおすすめしたいのが、4月22日からAmazon Prime Videoで配信が開始される新感覚のクッキング・リアリティ番組、『ベイクオフ・ジャパン』シーズン1。現在お仕事、家事、子育てと、毎日大忙しの藤本美貴さんに先行視聴していただいた感想もまじえて、番組の魅力をたっぷりお伝えします!アマチュアベイカーによる個性的なパンやお菓子がズラリ!『ベイクオフ・ジャパン』シーズン1は、イギリスで社会現象を巻き起こした大人気番組『ブリティッシュ・ベイクオフ』の日本版。総勢10名のアマチュアベイカーたちが制限時間内に課題のお菓子やパン作りに挑むクッキング・リアリティ番組です。いろいろなパンやケーキが手際よく出来上がっていく様は、見ているだけでもエンターテインメント!見ているうちに自然と「自分も何か作ってみたい!」というやる気がわいてきます。料理好きや家事を頑張る人はなおさら、共感できるところが多いはず!3児のママ・藤本美貴さんに聞いた『ベイクオフ・ジャパン』シーズン1の魅力そんな『ベイクオフ・ジャパン』シーズン1ですが、3児のママとして忙しく過ごされている藤本美貴さんは、どのように視聴したのでしょうか? お話をうかがってみました!▼10人の参加者それぞれのストーリーが楽しめる――『ベイクオフ・ジャパン』シーズン1を見て、どのような番組だと感じましたか?「アマチュアの参加者みんなが“ベイキング”というテーマに向かって頑張っている姿がすごく素敵でした。こう作りたいという理想がある中で、思い通りに行かなかったり、反対に普段よりもおいしく作れたり……。リアリティがあって、一生懸命さが伝わるし、すごく前向きな気持ちになれる番組ですよね」――個性豊かな10名のアマチュアベイカーが参加していますが、特に気になる方はいましたか?「特定の誰かというよりも、10人分のストーリーを楽しめましたね。見ているうちにそれぞれの個性がわかってくるので、『この人は今回どういうものを作るんだろう?』、『こういうテーマだったら、きっとこの人が得意だろうな』という風に見られて。人柄もですが、作品の個性がバラバラなのがおもしろい!」『ベイクオフ・ジャパン』シーズン1に参加する10名のアマチュアベイカー――見た目にこだわる人、珍しい食材にこだわる人、様々でしたよね。中でも印象的なお菓子やパンはありましたか?「ネタバレになるので詳しくは言えないですが、お惣菜パンが好きなので、ある参加者の方が作っていたパンが特においしそうでした! でも皆さん本当にアイデアがすごかったので、もしお店で売られていたら買ってみたい。街のパン屋さんで売られているものって似たようなものが多い印象なので、この番組に出てくるような見ていて楽しいものもあったら嬉しいし、ワクワクしますよね」▼流し見でもハマる!? 映像のおしゃれさも魅力――普段は見られないようなユニークなお菓子やパンが見られるのは大きな見どころですよね。そういった部分も含めて、この番組はどんな人におすすめだと思いますか?「私だったら子どもと一緒に見たいです。面白いアイデアがたくさん出てくるので、『こんなこともできるんだね!』と言いながら見たい。あと、撮影ロケーションが外国みたいな大自然の中だったり、キッチンの内装がかわいかったりするのもいいですよね。単純に映像がすごくきれいでおしゃれだから、お菓子やパン作りが好きな人はもちろん、本当にどんな人でも楽しめると思います。流し見で始めても結構ハマるんじゃないかな。たとえば、ご飯を作りながら見てもいいと思う!」――何かを見ながら作業したほうが、効率がアップするという人もいますよね。藤本さんも、普段は料理や家事をしながら映像を見ることはありますか?「はい。私も子どもがいるので、なかなかゆっくりする時間はとれないんですが、この番組は忙しくても見ていられる。というのも、情報量がちょうどいいんですよね。私はパン作りを全くしたことがないので、専門的すぎたり、うんちくっぽかったりするとあまり響かなかったかもしれないのですが、そんな私でも『へ~、そうなんだ!』とちょうど興味をそそられる程度になっていて」「私は番組にも出てくる、とあるパンが大好きなんですが、今まで自宅で作れるという発想がなかったんですよね。でも番組を見ていたら皆さんすごく上手に作るので、『意外と私でも作れそうじゃない?』と思えたりもして。とはいえ、失敗しているシーンを見てしまうと『ああ、やっぱり難しいんだ』ってなるし、その繰り返しでした(笑)」▼旦那さんも隠れベイカー!? 藤本家のお料理事情――パン作りは経験がないということでしたが、料理を作る際に藤本さんが心掛けていることはありますか?「『家族みんながちゃんと食べること』を前提に、おしゃれさよりも、おいしさや食べやすさ、栄養面を重視してますね。でも食べてもらう人が家族以外だったら、また違うと思います。やっぱり、食べてもらう人を想像してつくるのが大事なんじゃないかな。番組の参加者の方たちも、家族や大切な人をイメージして作っていて、プロじゃないからこそのアイデアというか、レシピが生活と密接に関係しているところが素敵だなと感じました」――藤本さんのご家族も、お菓子やパンはお好きでしょうか?「子どもたちは好きですね。たぶん嫌いな人っていませんよね(笑)? 夫も本当は大好きなんですが、マッチョで体づくりにストイックなので、甘いものや小麦は制限してるんです。なので実は時々、自分でオートミールのパンケーキやクッキーを作ってくれるんですよ」――旦那さんは隠れベイカーなんですね! 素敵です。「たまにやるからなのか、私よりもこだわりは強いですね。パンケーキを作るにしても、リコッタチーズを使ったり、生クリームを添えたりするタイプ。私としては、あんまりこだわられると道具が増えていってしまうのでやめてほしいんですけど(笑)。でもそうやって作ってくれるのは嬉しいですね。普段、家族のごはんを作ってる立場だと、誰かが作ってくれたものを食べられるというのがものすごく嬉しい。番組にも男性の参加者が何人かいますが、パートナーがあんなパンやお菓子を作ってくれたら、いいですよね」▼いまの時代に求められる、自分と向き合う大切さ――他にも、『ベイクオフ・ジャパン』シーズン1にしかない魅力はありましたか?「競争番組なのに見ていてハッピーな気分になれるところですね。そういうところが、いまの時代に合った番組だと思います」「私は比較的ハートが強いタイプなんですけど、『どうしたらいつもポジティブでいられますか?』と質問される機会が多いんです。周囲との関わりを気にしすぎて心が疲れてしまっている人が増えているのかなという実感があります。だからこそ、この番組のカジュアルに見られる雰囲気や、参加者たちが自分のベストを尽くして相手を思いやれるハッピーな雰囲気は、いまの時代にとても合っていると思うんです」――たしかに世の中が「楽しく心地いい雰囲気」を求めている傾向はあるかもしれませんね。では最後に、藤本さんが考える「いつもポジティブでいられる」秘訣とは何でしょうか?「自分自身を大事にすることだと思います。他人を気にしすぎず、振り回されない。自分がどうありたいか、何をしたいかを軸に行動することが、ポジティブさにつながってくるんじゃないかな。番組の参加者たちも、相手を蹴落とそうなんて考えずに、『誰かのおいしい顔が見たい、そのために自分のベストを尽くす』という軸がしっかりしているので、見ている側も前向きになれるんだと思います」――参加者を応援すると同時に、自分もこんな風にがんばろうと思えますよね。「そうですね。チャレンジする素敵な部分も見られるし、失敗してしまうところにも励まされて、そこが他の番組にはない一番の魅力かも。現実はすべてが上手くいくわけじゃないけど、そこを乗り越えたり、何かを学んだり、そうやって成長していくことこそが人生だと思うので、“ベイキング”という行為の中に大事なことが凝縮されていて、共感できる。だからパン作りをしない私でも楽しく見られたし、参加者がみんな失敗しても時間ギリギリまで諦めずに、『よく頑張った!』とすがすがしく終わってくれるところもよかったです。本当に、ただ流しておくだけでも心が穏やかで前向きになれるような番組だと思うので、まずは気軽に見てみてほしいなと思います!」――素敵なお話を、ありがとうございました!見ているだけでハッピー気分に! 4/22から配信スタートポジティブで明るいオーラが魅力の藤本さんも「見ているだけでハッピーになれる」 と太鼓判を押した『ベイクオフ・ジャパン』シーズン1は、4月22日からAmazon Prime Videoにて独占配信スタートです。料理好きの方はもちろん、日々の家事で忙しく過ごしている方、疲れた心をリフレッシュしたい方、どんな人にもハッピーのおすそわけをしてもらえる番組です。ぜひチェックしてみてくださいね♪ 『ベイクオフ・ジャパン』シーズン1を観る クッキング・リアリティ番組ベイクオフ・ジャパン[番組概要]『ベイクオフ・ジャパン』シーズン1は、総勢10名のアマチュアベイカーたちが制限時間内に課題のお菓子やパン作りに挑むクッキング・リアリティ番組。世界基準の厳しいジャッジで1エピソードごとに1人ずつ番組を去り、最後に残ったベイカーは日本一の「スターベイカー」の称号を得る。審査員はパティシエの鎧塚俊彦さんと、ベーカリーグループオーナー/パン職人の石川芳美さん。そして番組のホストは坂井真紀さんと工藤阿須加さんが務める。 『ベイクオフ・ジャパン』シーズン1を観る Amazon Prime Videoはどんなサービス?豊富なドラマやTV番組が楽しめるオンデマンド・エンターテイメント・サービスです。お客様が、観たい作品を観たい方法でご覧いただけるよう多様な選択肢をご提供しています。Amazon、Prime Video及びこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc. 又はその関連会社の商標です。作品の視聴には会員の登録が必要です。無料体験期間終了後、有料期間に自動移行(Amazonプライムについて詳しくはamazon.co.jp/primeへ)。(文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供元/関連リンクAmazon Prime Video
2022年04月20日2020年にプログラミング教育が小学校で必修化するなど、これからはデジタルが当たり前の時代。わが子の可能性を広げるため、早いうちからデジタル制作の楽しさに触れさせたいと願うパパママも多いのでは?今回はそんな方々におすすめの、おうちで学べる小学生向け3D空間クリエイター体験をご紹介します!親子で学べる3Dクリエイター体験!こちらのお子さんが体験しているのは、「NTTドリームキッズ」というオンラインプログラミング教室。小学2年生~6年生までが対象で、保護者と一緒に参加するプログラムです。 この投稿をInstagramで見る 丸山悠美/Yumi Maruyama(@maruyumi)がシェアした投稿 今回、娘が挑戦したのは、上級コース!「DOOR」を使った3D空間クリエイター教室に参加しました。お子さんの年齢やスキルに合わせた3つのコース(初級/中級/上級)が用意されており、4~6年生が対象の上級コースでは、3D空間クリエイター体験が開催されました。上級と聞くと難しそうですが、少人数で丁寧にレクチャーしてもらえるので、デジタル制作はまったくわからないというママも楽しめた様子。子どもたちは大人以上に柔軟に吸収していたようで、親が気づいていなかった意外な能力に驚く一幕もあったようです! この投稿をInstagramで見る Sacha さしゃ(@sacha_sng_laboratory)がシェアした投稿 あっという間に、私よりDOORを使いこなして楽しんでいます。長男ひとりで、何もない空間に、ドアや窓を作り、家具を選んで配置、植物を置いて、4枚目の動画は天井にライトを設置しているところ。テーマは「おしゃれなカフェ」でした!楽しそうでしょ?まだまだこれから、道路を作って、車を走らせ、他のお店も増やして、自分の街を作る構想だそうです。 View this post on Instagram ayako(@ayaya315)がシェアした投稿 DOORの中で与えられたお題の3D空間の世界を作る時の真剣さたるや見たことないほど夢中に! 教室は終わってからもずっと作り続けてました!今年の参加キッズ制作の3D空間に入室できる!? 作品紹介ページも公開されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね! NTTドリームキッズ作品紹介 ※NTTドリームキッズ2021年の応募はすでに終了しています。おうちで誰でも3D空間体験ができる!「NTTドリームキッズ 上級コース」で使用されていたのは、NTTが提供している3D空間型のオウンドメディア「DOOR」。誰でも無料で簡単にバーチャル空間を体験できるツールで、マイルームを作成し、3D空間の中を動き回ったり、友達とコミュニケーションをとったりすることができます。3Dでマイルームを作ろう!▼初心者ならルームの作り方は大きくふたつ。初心者や、少しだけ体験してみたいという場合は、テンプレートを選んでアイテムをカスタマイズするタイプがおすすめです。こういったデジタル制作経験の少ない筆者も試してみたところ、はじめは3Dに慣れず少々苦戦しましたが、コツをつかめばいろいろカスタマイズできて感動! なにより、3D空間を自分の意思で動き回るだけでも、とても新鮮でワクワクします。移動の操作はシンプルで、PCのキーボードで感覚的に行えました。▼本格的に楽しむならより本格的な体験がしてみたいという場合は、完全オリジナルで作成することもできます。3Dモデルをアップロードして配置することが可能。本格的ではありますが、操作自体は簡単で、パーツを組合わせるだけになっています。こういった最新技術で何かを制作できるというのは大人でも達成感がありますし、子どもたちの創造性を楽しく育んでくれそうですよね。親子で一緒に制作しながら、コミュニケーションを深める機会にも活用できるのではないでしょうか?プログラミングや3D制作だって、おうちで学べる時代に!これからはプログラミングも3D空間制作も、おうちで楽しく学ぶのが、もはや当たり前になっていくのかも!?今回ご紹介したような便利なツールやサービスも上手に活用して、お子さんの興味や可能性をどんどん広げていってくださいね! 「DOOR」詳細はこちら (文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供/関連リンクNTT
2021年09月29日※ すべての菌を除菌するわけではありません小さいお子さんがいると、除菌アイテムを選ぶ際に「強い成分だと心配」「手荒れしてしまう」「おもちゃの除菌はどうすれば」など……色々と悩んでしまうママも多いのでは?そんなお悩みを持ったママたちの間で、最近花王の『クイックルJoan』が話題となっているのをご存じでしょうか。なぜ話題となっているのか、今回はその理由と、実際に使用している先輩ママのリアルな声をご紹介します。■ポイントは“99.9%除菌※”דやさしさ処方”※すべての菌を除菌するわけではありません 『クイックルJoanすまいの除菌スプレー』が選ばれる最大の理由は、乳酸菌生まれ、天然由来成分の「発酵乳酸」配合、素肌と同じ弱酸性という“やさしさ処方”ということ!ノンアルコールなので小さなお子さんやペットのいるご家庭でも安心して使用できるようになっています。ノンアルコールでありながら、99.9%除菌※、24時間抗菌※という機能性も実現。※すべての菌を除菌・抗菌するわけではありませんさらに、99% ウイルス除去*までできちゃうスグレモノなんです。*すべてのウイルスを除去するわけではありません*エンベロープタイプのウイルス1種で効果を検証ノンアルコールだから手肌にもやさしく、テーブル、キッチン、子どものおもちゃなど、色々な場所の除菌に使えると人気急上昇中なんです。■ママ納得の使いやすさ!子どものおもちゃにも使えるのが◎「多くの除菌アイテムを試してきた末に『クイックルJoan』にたどり着いた!」というママたちに、今回は実際にお話を伺ってみることに。すると、ママならではのリアルな好評レビューが続々と集まってきました。最初は本当に除菌できるの?と思っていたけれど、99%ウイルス除去※*、抗菌成分に「発酵乳酸」配合で24時間抗菌※までできるのに驚いてます!※すべての菌・ウイルスに効果があるわけではありません*エンベロープタイプのウイルス1種で効果を検証毎日の手洗いや手指の消毒で、ずっと手が気になっていて……。Joanは乳酸菌うまれの「発酵乳酸」配合で手肌にやさしい処方だから、子どもにも安心ですうちでは、テーブルや、おもちゃの除菌をメインに使っています! ノンアルコールだから素材も傷めないし、色々なものに使えるのがとってもラクですよ~※個人の感想です。さっとスプレーし拭き取るだけのスプレーと、手指・口もとの汚れ落としにも使えるシートの2タイプがあるので、用途に合わせて色々な場面で活躍するとのこと。毎日使いたくなるおしゃれなデザインも嬉しいですよね♪■【6/15まで】Twitterキャンペーンも見逃せない 商品が気になったという方に、ここでさらに嬉しいお知らせが!なんと現在、6月15日(火)までの期間で『クイックル Joan』のスプレータイプが100名に当たるプレゼントキャンペーンが開催されています!ノンアルコールで除菌❓そう、 #Joan なら99.9%除菌※、抗菌成分に「発酵乳酸」配合で24H抗菌※本アカウントと @magiclean_jp をWフォロー&この投稿をRTで100名様に #ジョアン を #プレゼント 🎵締切:6/15(火)23:59詳細👉 ※すべての菌を除菌・抗菌するわけではありません pic.twitter.com/oqtxMztaRv — 花王クイックル公式 (@quickle_jp) June 1, 2021 参加方法は、クイックル公式とマジックリン(お掃除全般)のTwitter アカウントをWフォローし 、こちらの投稿をリツイートするだけ! ツイート内にある、史上最年少CDデビューで話題の“ののかちゃん ”の癒やしweb 動画も要チェックですよ。■やさしさ処方で除菌に安心『クイックルJoan』除菌アイテムは頻繁に使うものだからこそ、高機能かつ、手肌にやさしい処方で家族みんなが安心して使えるものを選びたいですよね。こちらのリンク先がAmazonの商品ページになっているので、気になった方はぜひチェックしてみてください! 『クイックル Joan』購入はこちら! ■商品情報・クイックル Joan すまいの除菌スプレー 300ml/小売希望価格 400円・クイックル Joan すまいの除菌シート 70枚入り/小売希望価格 550円(文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供/関連リンク花王
2021年06月04日※:キリンビール4月月間出荷実績■売上好調!「一番搾り」が2021年リニューアル30年以上愛されるビールブランド「キリン一番搾り生ビール(以下、新・一番搾り)」が、2021年リニューアルを遂げ、とびきりおいしい※新ビールとして絶好調の売上を叩き出しています! もう飲まれましたか?※:自社内商品比較▼4月単月で売上前年比130%の快挙!ここ数年、ブランド全体で売上が好調な「一番搾り」。2020年には一番搾りブランド<缶>計※1は過去10年で最高となる売上を達成※2しており、ビール市場での存在感がより一層増しています。※1:“一番搾り”を冠する全商品。一部販売終了している商品がございます。※2:2011年~2020年 一番搾りブランド<缶>計 出荷実績においてそんな中、満を持して登場したのが、看板商品のリニューアルとなる『新・一番搾り』。今年4月に発売されて以降、4月単月で売上前年比130%を記録し、売れに売れまくっているというのです!いったいなぜここまで支持されているのか? ポイントをまとめました。 『新・一番搾り』を詳しく ■期待を超えた“おいしさ”へ進化2019年以来、2年ぶりとなる今回のリニューアルにおける進化ポイントは、以下2点が挙げられます。【1】麦のうまみを感じやすく進化一番搾りの“麦のうまみ”を引き出すため、糖化工程において温度1℃単位でこだわり、条件を最適に。その結果、さらに麦のうまみを感じやすくすることに成功しています。【2】澄んだ味わいを引き出す進化麦のうまみを感じやすくするだけでは、全体の印象を重たくしてしまいビールとしてのバランスが崩れてしまいます。そのため、発酵度を微調整し、後半にかけて“澄んだ味わい”を引き出し、味に抑揚をつけています。この2つの進化により、「飲みやすく飲み飽きない味わい」が実現されたというのです。■新しい“おいしさ”に、SNSでも大反響!「キリンビールが理想とする“おいしさ”」とも称される『新・一番搾り』。その結果、SNS上でも多くの反響があがっています。 #ビールってこんなにおいしかったっけ 金曜日✨✨1口目が尋常じゃない美味しさ😆至福です💓 💞 pic.twitter.com/YRDt7q9kNU — ゆづサワー🍊 (@yuzuki2940) May 21, 2021 今日の晩酌😊鯛のカルパッチョ(?)やっぱりビールは最高ですね🌸疲れた身体に沁みわたる〜✨ #ビールってこんなにおいしかったっけ pic.twitter.com/nkdaM8TsUM — シューヤ (@sgNs8pO2ofAv4cQ) May 18, 2021 人気の理由をチェック ■理想を追求する『一番搾り』の歩み実は今回だけでなく、過去に何度もリニューアルを行い、試行錯誤を重ねてきた『一番搾り』。その歩みをざっとまとめただけでも、圧倒的な情熱で“おいしさ”を追求し続けていることがわかります。 1990年:誕生 「一番搾り麦汁だけでビールをつくったら、おいしいに違いない」という醸造家のこだわり、情熱、探究心から、贅沢に一番搾り麦汁だけを使ったビールとして『一番搾り』を発売。2009年:リニューアル原材料を麦芽100%に変更。麦のうまみの輪郭が際立ちつつ、より雑味のないストレートなのどごしを感じる中味に進化。2013年:リニューアル仕込み・発酵条件を最適化した「新・一番搾り製法」を採用。麦100%のうまさを、より際立たせるようリニューアル。2017年:リニューアル麦汁濾過工程における濾過温度をより低温にすることで雑味・渋味を低減し「麦のうまみ」をアップ。さらに、酸味や甘い香りを抑制することで、より調和のとれた味わいを実現。2019年:リニューアル2019年、ホップ配合を工夫することで、澄んだ麦のうまみとホップの風味が調和し、さらに飲み飽きないおいしさへと進化。2021年:リニューアル仕込み条件と発酵条件を最適化し、「飲みやすく、飲み飽きない味わい」のキリンが理想とするビールの“おいしさ”が実現。※すべてのリニューアルが記載されているわけではありません。■“いま”を味わいたい時代のニーズにマッチ今回のリニューアルでは、従来のビール好き、キリンビールファンだけでなく、久しぶりに『一番搾り』を飲んだという方からも好評を得ているのが印象的です。こうした反響の要因には、進化したおいしさはもちろんのこと、変化した人々のライフスタイルや価値観にマッチしているからなのかもしれません。未来は不透明だからこそ、“いま”の時間を大切にしたい、より豊かな時間を過ごしたいというニーズと、ゆっくり飲むのにふさわしい『一番搾り』の「おいしさ」が合致しているといえます。キリンの理想の“おいしさ”を体現し、時代を捉えた『新・一番搾り』の勢いはどこまで伸びていくのか、今後も期待です。 『新・一番搾り』詳細 (文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供/関連リンクキリンビール
2021年05月31日※1 キリンビール社過去10年のビール新商品発売3ヵ月の累計出荷実績2020年の発売以降大ヒットし、今もその勢いが止まらないキリンビールの『一番搾り 糖質ゼロ』。発泡酒や新ジャンルではなく、「ビールで糖質ゼロ※2」を日本で初めて※3実現したことで話題を集め、なんと昨年 10月に発売されてからキリンビール社過去10 年のビール新商品で最高売上※1を達成したのだとか!※2 食品表示基準による※3 ビールで糖質ゼロを実現した国内で初めての商品(Mintel GNPDを用いたキリンビール調べ)特にビール好き達から、そのおいしさで高い支持を得ているという噂です。 大ヒット商品『一番搾り 糖質ゼロ』って? ビール好きの99%が「おいしい」と回答そこで今回、そんな噂を検証すべく、「普段ビールをよく飲んでいる」と回答した満25歳以上の男女106名に、実際に『一番搾り 糖質ゼロ』を飲んでもらい、アンケート調査に回答してもらいました。糖質ゼロ飲料の印象が変わる!? 好評の声が続々調査を行うにあたり、まず従来の糖質ゼロのビール類のイメージについて聞くと、「糖質ゼロなので物足りないのでは?というイメージだった」(45歳男性)、「糖質ゼロは嬉しいが、美味しさが損なわれていないか気になる」(50歳女性)など、味わいに対する不安の声があがりました。そんなイメージがある中、なんと『一番搾り 糖質ゼロ』については、飲んだ方の99%が「おいしい」と回答!※4※4 「とてもおいしい」「おいしい」の合算値さらに96%の人が「人におすすめしたい」とも回答しており、ビール好きにとって『一番搾り 糖質ゼロ』が非常に満足度の高い商品であることが分かりました。※5※5 「とてもおすすめしたい」「おすすめしたい」の合算値 具体的に好きなポイントを聞くと、このような声があがりました。今まで糖質オフは美味しくないと思っていた方に、イメージが変わる!とオススメしたいです!普段の晩酌では、糖質オフの発泡酒を飲んでいましたが、こんなにちゃんと美味しくてしっかりビールなら変えたいと思います。(45歳女性)飲みやすいのに、麦のうまみはしっかり残っていて糖質ゼロとは思えないおいしさでした。年齢的に糖質が気になる人が周りにも多いので、罪悪感なく飲めるよ!とおすすめしたい。(45歳男性)また、「糖質ゼロだからこそ、これまで以上に様々なシーンでビールを楽しめそう!」という喜びの声もたくさん見られました。脂っこい食事のときや、気分的にもスカッとさせたいときに飲みたいと思いました!(41歳女性)ダイエット中で糖質を控えたい、でもビールを飲みたい、そんな時に飲みたいです!(28歳女性)ビール好きの人たちも太鼓判を押す、まさにイマ注目の商品といえそうです。 ビール好きが認めた『一番搾り 糖質ゼロ』 おいしさの秘密は、「一番搾り製法」にありビールのおいしさをそのままに「糖質ゼロ」を実現できた背景には、キリンビールがこれまで培ってきた、独自の「一番搾り製法」があります。「一番搾り製法」とは、麦汁ろ過工程において最初に流れ出る一番搾り麦汁を使う製法。『一番搾り』シリーズは、贅沢に一番搾り麦汁だけを使って作られているので、雑味のないおいしさが味わえます。 おいしさの秘密をもっと詳しく見る! おいしさで選ばれる『一番搾り 糖質ゼロ』は、一度飲んでみる価値あり! 糖質が気になるけれど、おいしいビールが飲みたい! というビールユーザーの夢を叶えてくれる商品として、発売以来話題を呼んでいる『一番搾り 糖質ゼロ』。このおいしさは、一度体験してみる価値あり。糖質ゼロのイメージを覆す驚きの体験を、ぜひあなたも味わってみて! 話題の『一番搾り 糖質ゼロ』をチェック ■調査概要調査期間:2020/11/26-2020/12/02調査方法:トレンダーズ株式会社 会員アンケート集計数:25歳以上の男女106名(文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供/関連リンクキリンビール 話題の『一番搾り 糖質ゼロ』をチェック
2021年03月08日ライフイベントは、自分の「やりたい」「できる」を見つけるチャンス!結婚した、産休育休を取った、子どもが独り立ちした……人それぞれ、さまざまなタイミングでやってくる女性ならではのライフイベント。ライフイベントの節目は、自身の今後についてあらためて考えるきっかけにもなりますよね。結婚・出産・子育てなどを経験した方にお話を伺うと、女性のライフイベントとキャリア、両者の切っても切れない関係が見えてきました。子どもが保育園に入れたので晴れて職場復帰をしましたが、仕事量・時間の制約・体力面などがかなり大変で、正直苦戦中。お迎えの時間などもあって仕事を切り上げないといけなかったり、チームの仲間のフォローが必要なシーンが増えたりと、入社から肩を並べて競ってきた同僚を横目に、ブランクがなかったときの自分のキャリアをつい想像してしまうことも。このとき、ライフイベントとキャリアって密接にかかわっているのだと実感。もしかしたら、別の職場・職種を選ぶという選択肢もあったかもと思っています……。(33歳女性/事務職)急遽去年から親の介護が必要になり、都内から地方の実家へ戻ることに。今年に入って介護ケア施設を活用し、自分の時間ができたのでまた社会とのつながりを持ちたい、違う職種にも挑戦してみたい、と最近考えるようになりました。とはいえ、親と一緒に過ごす時間を大切にしたいという思いもあり、まずは近場で、時短勤務などから無理なく社会復帰したいと考えています!(46歳女性/専業主婦)もし間近にライフイベントを控えているという方がいたら、そのタイミングは、再び自分の可能性や「やりたい」をみつけやすいとき。それを実現させる方法として、働き方を見直す方も少なくありません。意外と知らない?“派遣”という働き方のメリット「働き方を見直す」といっても、どうやって……?その一つの選択肢としておすすめなのが、派遣という働き方。自分の希望に合わせて働く時間や場所、仕事内容を選べるため、しっかり今の生活とマッチしたライフスタイルを叶えやすいのがメリットです。 ■こんな人にぴったり!・これまでのキャリアを活かしたい・新しいことに挑戦してみたい・今の生活スタイルに合った働き方がしたい自分のスキルを活かしたいときや、未経験の職種に挑戦したいときにも、うってつけの働き方なんです。不安なことは、気軽に“コンシェルジュ”に相談しよう 「派遣の仕組みって、あまり詳しくわからない」「自分に合った仕事が見つかるのか不安」派遣の働き方が合っていそう……と思ったとしても、いざ1歩踏み出すとなると、疑問や不安も出てきますよね。人材派遣会社のリクルートスタッフィングなら、「オンラインコンシェルジュ・サービス」が使えます。これからの新しいワークスタイルとして派遣を検討する方の疑問や不安を解消し、お仕事探しの一歩を踏み出すサポートをしてくれるんです。 コンシェルジュに相談してみる! 些細な疑問でも!オンラインだからこそ気軽に相談 どんな仕事があるの? 自分に何ができるのか、話しながら整理したい! 「オンラインコンシェルジュ・サービス」では、会場に足を運ぶことなくオンラインで、ちょっとした疑問や不安もコンシェルジュに1対1で気軽に相談ができます。派遣登録が初めての方でも安心です。土日祝も受付中。お仕事終わりにも◎平日はもちろん、土日祝日もOK。10:00~19:30まで相談可能なので、お仕事終わりや家事が一息ついたあとに、自分の無理のないタイミングで相談をすることができます。ビデオ通話でも、電話でも。希望に沿った相談スタイルに 担当者の顔を見て話したい場合はビデオ通話にしたり、すぐに相談したい場合は電話にしたりと、そのときの希望に沿った方法を柔軟に選ぶことができます。 自分の「やりたい」「できる」を見つけよう!まさに今ライフステージの変わり目にいる方も、そうでない方にも、派遣の働き方を考えるサポートをしてくれる「オンラインコンシェルジュ・サービス」。希望に寄り添いながらサポートをしてくれるので、まだしっかり決めていないけれど……という方も、安心して相談できるのも嬉しいですよね。このようなオンラインサービスを活用しつつ、自分の「やりたい」「できる」を再発見してみてはいかがでしょうか?■「オンラインコンシェルジュ・サービス」詳細・曜日/月~日・祝・時間/10:00~19:30・料金/無料・形式/「ビデオ通話」「音声通話(電話)」から選択※年末年始・GWなどの長期休暇時はイレギュラー対応となります (文:ソーシャルトレンドニュース編集部) コンシェルジュに相談してみる! ■提供リクルートスタッフィング
2020年11月20日■「牧場しぼり」の味わいが際立つ意外な食べ方を公開!いま子育て世代が注目している、大人気の本格カップアイス「牧場しぼり」。カップだと子どもも食べやすく、見かけるとつい買っちゃうと言うご家庭も多いそうです。そんな「牧場しぼり」のアイスの魅力がもっとわかる、東京大学大学院 鳴海拓志准教授お墨付きの『もっと新鮮ミルク体験ムービー』がリリースされました!この動画を見ながら「牧場しぼり」を食べると、お家でもまるで牧場でできたてのアイスを味わっているような心地よさを感じられ、今までにない体験ができるといいます。子ども達も楽しく見れそうですよね!ミルクのやさしい甘さ・なめらかさを、一層際立たせることができる効果があるのだとか……!■『もっと新鮮ミルク体験ムービー』に仕掛けられたヒミツ▼ミルク感アップ!五感の不思議を使った「クロスモーダル現象」何かを食べるときに、目にするものや音によって味わいが変わることがありますよね。例えば、いちごやブルーハワイなどのかき氷シロップは色が違うだけで、実は中身は同じ味ということがあることをご存じでしょうか? 『もっと新鮮ミルク体験ムービー』には、視覚などの五感が味覚に影響を与えるこの「クロスモーダル現象」が活用されており、映像と音を楽しみながら、“おうちで牧場体験”ができるんです!鳴海 拓志先生(東京大学大学院 情報理工学系研究科 准教授)この映像は「クロスモーダル現象」を引き起こすように作られており、例えば、高い音や滑らかな音・心地よい景色・曲などを楽しみながら食べ物を食べると、甘く感じやすい・その食べ物が好きになる、といった要素が使われています。『もっと新鮮ミルク体験ムービー』を見ながらアイスを食べると、アイスの甘さやなめらかさ、さわやかさが強く感じられると思います。ぜひ、アイスの味と五感の不思議を一緒に楽しんでみてください。鳴海 拓志先生 (東京大学大学院 情報理工学系研究科 准教授) ▼映像と音で演出する、とろけるような幸福感甘く包み込むような声で人気の声優・野島健児さんがナレーションを務め、一面に広がる草原と、モ~という牛の鳴き声、さわさわと流れる風の音・伸びやかな音楽などのすべてが相まって、ゆったりと流れる心地よい時間を演出します。まるで旅先で訪れた牧場で新鮮なアイスを食べているような、幸せな時間に癒やされる……♪五感で味わう「牧場しぼり」は“もっと”ミルクのクリーミィさを感じることができ、心がほどけていくような幸福感を体験できました。■ミルクのおいしさにこだわった「牧場しぼり」を体験しよう気になるラインナップは4種類。おいしいアイスを存分に味わってもらいたい、その強い想いを、東大大学院准教授とタッグを組み形にしたこのムービー。「牧場しぼり」を創り上げる日本のクラフトマンシップの詰まったおいしさが、さらに堪能できます。あなたの目で、耳で、舌で、驚きの牧場体験ができること間違いなし……! ご家族の団欒におすすめのカップアイスです。 「牧場しぼり」についてもっと知る! (文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供江崎グリコ
2020年09月29日ノンアルコール市場への新しい提案の飲料として、4月3日(金)から発売を開始した『キリン グリーンズフリー』。発売から1週間で売上本数は500万本(※350ml缶換算)を突破し、既に話題商品となっています。■『キリン グリーンズフリー』が話題のワケこの『キリン グリーンズフリー』の特長といえるのが、ノンアルコールの新しいカテゴリー名「自然派ビールテイスト炭酸」※1を謳っている点です。※1 自然派ビールテイストとは、素材の良さを引き出した雑味のない味わいを表しています。これには、「おいしく」「健康的に」「気軽に」リフレッシュしてほしいというキリンの思いが込められているんだとか。あえてビールの味に近づけるのではなく、麦やホップのおいしさを引き出す日本初※2の新製法を採用しています。※2麦やホップの香りの良さを引き出した、香料、人工甘味料無添加のノンアルコール・ビールテイスト飲料(0.00%)の製法として初めて(キリン調べ2020年2月現在)/特許出願中香料や人工甘味料を使用せず、今までにない爽やかな味わいを再現しました。発売から2週間経った今、すでにさまざまな方から反響が寄せられています。■『キリン グリーンズフリー』って一体どんなもの!?リアルな声を聞いてみたそこで今回、発売後のリアルな感想や気に入ったポイントを聞くために、すでに『キリン グリーンズフリー』を楽しんでいる4名の方々に集まってもらい座談会を行いました! ▼初めて飲んでみたときの印象は?「最初に『自然派ビールテイスト炭酸』※1と聞いて炭酸飲料に近いのかなというイメージがありましたが、実際飲んでみるとしっかりと麦やホップの味わいを感じられました。それでいてさっぱりしていて、とても飲みやすかったです」@ asamichi922さん※1 自然派ビールテイストとは、素材の良さを引き出した雑味のない味わいを表しています。「ビールの代わりというよりも、麦テイストの炭酸という感覚が近いと思いました。すっきりとした味わいが好みなので、一口目飲んだ時、素直に好きな味!って思いましたね」@sairi_tableさん「私は普段から口にするものは素材に気を使うようにしているので、“自然派”というのがうれしかったです。麦の甘みやホップの爽やかな香りなど、素材のおいしさが感じられてとても好きです。カロリーが低いのも有難いですね」@ food_yuuさん▼さまざまなシーンで手に取りたい「ビールテイストなので気軽に乾杯気分を味わえるのもよいですよね。ちょっと空気が固いな……という場面でも、『キリン グリーンズフリー』で乾杯をすればその場の雰囲気が少し柔らかくなる気がします!」@ wataru_force26さん「私は今1歳半の子どもの子育て中で、夜も家事育児があるので基本的にはお酒を控えていて……。これまでは、旦那さんと晩酌できないのが寂しかったんですが、最近は『キリン グリーンズフリー』があるので一緒に乾杯ができるようになって嬉しいです」@ asamichi922さん「趣味がマラソンなので、走り終わった後に練習仲間とビールを飲むことが結構あります。私自身お酒がそこまで強くないのですが、これがあれば一緒に乾杯できるし、すっきりしたおいしさが運動後にぴったりだと思いました。これからの暖かい季節にも最適ですね」@ food_yuuさん▼普段の食事との相性も抜群「食事と一緒に楽しめるのも気に入っているところです。この前、夕食で揚げ物のお供にしたら本当に相性が良くて! 『キリン グリーンズフリー』で口がすっきりリセットされるので、食事がどんどん進んじゃいました(笑)」@ wataru_force26さん「私はスイーツと一緒に楽しみましたが、これが意外とマッチしておいしかったですよ! 普段の食事にもぴったりですが、こういった自分なりの組み合わせにチャレンジしてみると楽しいかもしれません」@sairi_tableさん「休日のランチタイムとかにも取り入れたいですね」@ food_yuuさん▼いろいろな人が楽しめる新感覚の炭酸「ノンアルコールビールとはまた違って、日常のさまざまな場面で気軽に手に取れるのがこの商品の魅力だと思います! 普段忙しくてついついリフレッシュを忘れがちですがこういったドリンクをこれからは積極的に活用していきたいですね」@ asamichi922さん 炭酸飲料ならではのスッキリとしたのどごしや、素材の味が引き立った爽やかな美味しさを皆さんとっても気に入っている様子。また、座談会全体をとおして、休日のランチタイムや、運動後など、これまで以上にいろいろなシーンで『キリン グリーンズフリー』を楽しめそう! というお話がとても印象的でした!■気分転換をもっと気軽にビールテイスト×炭酸飲料の「新しいジャンル」として登場し、さまざまな方に楽しまれている 『キリン グリーンズフリー』 。まだ飲んでいない!という人は一度店頭で手に取ってみてはいかがでしょうか? 【キリン グリーンズフリー】 ※参加者は座談会開始前にアルコール消毒を行い、ソーシャルディスタンスをとって座っています。 (文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供キリンビール
2020年04月17日あなたは腸活、してますか?お肌のプチ不調、便秘、むくみなど……腸の状態は、お肌や健康状態にもサインとして現れやすいもの。また、家で過ごす時間が長くなることで、運動不足が気になったり、体調が気になったりすることもあるのではないでしょうか。■「腸年齢」を知ることは、自分の身体を知ること身体の中でも重要な器官とされる「腸」。普段のなにげない行動・習慣と、腸の健康が密接に関係していることはご存じですか?今回『ダノンビオ』が作成した“腸年齢チェック”は、生活に関する簡単な質問に答えるだけで、腸の状態を示す「腸年齢」と、10種類の「腸タイプ」がチェックできます。 「腸年齢チェック」をやってみる! 実際に、普段から腸活や食生活に気を使っているという4名の女性に「腸年齢チェック」を受けていただくことに。■今回の参加者の方々三井さん( nana.0312 )(30歳):雑誌などでモデルとして活躍。時には海外で仕事をすることも有竹さん( akiharahetta )(48歳): 3度のご飯とサーフィンを愛する、仕事に趣味に大忙しのアクティブ派広瀬さん( sairi_table )(44歳):テーブルレッスン等も手掛けるフードコーディネーター斎藤さん( nanacoco.7 )(31歳):日々子育てに奮闘する一児のママ健康や食に対する意識も高く、よい結果が出そうな4名ですが、意外な結果が!?■“腸年齢チェック”から見えたリアルな「腸活」事情▼意識しているのに!意外な結果に驚きの声も――皆さん、腸年齢・腸タイプの結果はいかがでしたか?三井さん(30歳)「腸活はかなり意識しているのですが、腸タイプは『いつも不機嫌?!がっかり腸』でした。思った以上に結果が悪くてびっくり!」広瀬さん(44歳)「私の腸年齢は39歳で、腸タイプは『コツコツいいことマジメ腸』でした。食事には気を使っているので、もっと若い年齢が出るかと思っていましたが、自意識過剰でした(笑)」有竹さん(48歳)「腸年齢は実年齢のままで、腸タイプは『良くも悪くもマイペース腸』でした。野菜を普段から意識して摂っているので、この結果に繋がったのかも」斎藤さん(31歳)「腸タイプは『いい波乗ってるアッパー腸』でした! 腸年齢は実年齢より10歳若く、元々便秘知らずということもあり、いい結果が出てよかったです」――今回トライした「腸年齢チェック」を通して、どんな気づきがあったか、お聞かせください。三井さん(31歳)「身近な生活に関わる簡単な質問に答えていくだけなのに、自分の腸の状態がこんなに詳細に分かってしまうなんてすごいと思いました! 結果の後に出てくるアドバイスの部分には、自分がついやってしまうことが書かれてあってびっくりしました」有竹さん(48歳)「なにげない習慣と腸活が、密接に関係していることを知ることができました! チェック項目の中で『何歩以上歩きますか?』などの質問がありましたが、日ごろから意識していないと分からないですし、あらためて生活習慣を見直したいと思いましたね」広瀬さん(44歳)「私は腸がキレイだと、お肌も綺麗になると思っていて。美容のためにも、日常で気を付けるポイントを学べたのが良かったです!」▼思い当たる生活習慣は?腸活には意外な大変さも――今回の「腸年齢チェック」を行ったことが、自分の状態を知って、生活を見つめ直すいいきっかけになったんですね。腸活のために、日ごろ心掛けている習慣などはあるのでしょうか?三井さん(30歳)「私は食生活が崩れるとお通じにもすぐ影響してしまうので、サプリや、ヨーグルトや納豆などの発酵食品を積極的に摂るようにしています」広瀬さん(44歳)「普段から野菜もお肉もバランスよくしっかり食べて、発酵食品も積極的に取り入れてます」斎藤さん(31歳)「私は子どもに合わせて食事の時間を規則的にして、生活リズムを整えるよう心掛けています」――皆さん、食生活を工夫されているんですね! 身体の内側から改善することを意識することで、腸内環境や「腸年齢」にも良い関係がありそうです。逆に、「腸年齢チェック」の結果を受けて、実際に思い当たるご自身のお悩みや、ついやってしまう習慣などはありましたか?三井さん(30歳)「昔からとにかく便秘に悩まされていて、今もとても困っています……。習慣といえば、私はチョコやポテトチップスなどが好きで、ごはんの前につい間食してしまいます。仕事の関係で、外食をしたり、海外へ行ったりするときは、特に食事バランスの乱れが気になりますね」有竹さん(48歳)「私も便秘がちで、お通じを促すためにお茶を毎日飲んでいます。いつも仕事が遅いので、夕食を取るのがどうしても遅くなってしまうのが悩みで……。寝るまでの時間が短いので、腸が休まっていないのではと不安になりますね」広瀬さん(44歳)「お通じに悩みはないのですが、年齢を重ねるなかで、前と少し調子が変わってきたなと感じています。友人とジャンキーなお店に行くことがあって、もちろん食事は楽しむようにしていますが、後々身体に良くないなぁ、と後悔しちゃいます」――皆さん腸活への意識を持ちつつも、突然の外食や仕事の関係で、どうしても管理しきれない部分があることも見えてきました。 インタビューを通して、腸内環境や食生活への意識を持ちながら、腸活には毎日行うには難しい部分があることも分かってきました。■「腸活」を簡単に始めるなら、ヨーグルトがおすすめ▼この春新しくなった『ダノンビオ』に注目 腸の健康のためには、毎日無理なく「腸活」を続けていくことが大切。そこで初心者でも続けやすい腸活方法の一つとしておすすめしたいのが、ヨーグルトを食べること。今注目したいのが、この春、より美味しくパワーアップしたダノン史上最強レベルの生存率*BE80菌が配合されている『ダノンビオ』です。*ダノンジャパン社比。BE80菌に係る30年の研究において、生きて腸に届く確率が最高レベルのビフィズス菌の一つ。 この『ダノンビオ』を先ほどの4名の方に実際に食べていただき、感想をお伺いしました。――新しくなった『ダノンビオ』を食べてみていかがでしたか?三井さん(30歳)「プレーンヨーグルトのなかでも砂糖不使用タイプが今まで苦手で、はちみつなどの甘みを足しすぎてしまうことがあったのですが、これは生クリームみたいにクリーミーでとっても美味しいです!」有竹さん(48歳)「私は酸味のあるプレーンヨーグルトを食べたときの、口がキュっとすぼむ感覚があまり得意ではなくて(笑)。でもこれは酸味が少なくて食べやすいです!」斎藤さん(31歳)「確かにマイルドで食べやすいですよね。うちの小さな息子も、美味しくないと食べないのですが、まるまる食べてくれました! 小腹が空いたときは罪悪感がないように砂糖不使用を選ぶなど、プレーンのなかでも4種類の選択肢があるのが嬉しいです」クリーミーな味わいで、プレーンヨーグルトの気になるポイントでもある酸味を抑えた『ダノンビオ』。これなら無理なく続けられそう、という声で意見が一致しました。――みなさん、ありがとうございました!■あなたの腸年齢は?まずはチェックしてみよう今回は「腸年齢チェック」を行うことで、自分の健康状態を知って、生活を見つめ直すいいきっかけが出来たようです。健康だけでなく、若々しい身体づくりや美容にも繋がると言われる良いことづくしの「腸活」。あなたも意外な結果に驚くかも? 腸のスペシャリストとして知られる、大竹真一郎医師の監修のもと作られた「腸年齢チェック」。下記のリンクから、ぜひ試してみてください。 「腸年齢チェック」をやってみる! (文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供ダノンジャパン
2020年04月16日子どもは親の目が届かないところで、SNSやインターネットを使いこなしているもの。実際にNTTドコモが13歳~18歳の現役中高生に行った「SNS利用について」の調査では、親世代に思いもよらぬ、驚きの結果が……!スマホと共に成長し、「インターネットはキケン」という意識が薄れつつある現代の中高生世代。この調査では、子どもたちが被害者になるだけではなく、加害者になりかねないようなSNSの使い方が見えてきました。■何気ない行動がリスクの種に!▼警戒心が薄いゆえ、SNSのキケンな使い方もまずSNS投稿についてあてはまるものを質問したところ、個人情報の特定につながるような顔写真・制服姿の投稿をしていることが明らかに。特に全体の約半数の42%が「SNSに顔や制服のうつった写真・動画を投稿したことがある」と回答しており、多くの中高生が個人情報流出への危機感がないまま、SNS投稿をしていることがわかります。さらに、投稿したことがある人の割合を見ると、中学生は45%、高校生は38%という結果に。高校生よりもSNS歴が短くて慣れていないと考えられる中学生のほうが、リスクにつながる投稿を行っている割合が高いことが分かっています。それだけでなく、SNSでつながった人と実際に会うケースも多く、37%の人が「友人がSNSでつながった人と実際に会った」という話を聞いたことがあることが分かりました。「同じ趣味を持つ仲間だと思って会ったら、まったく違う人が現れた」……なんてケースを想像するだけで、恐ろしいですよね。中高生はSNSへの警戒心が大人よりも低いゆえに、個人情報につながる情報を投稿してしまったり、リスクを深く考えずにSNS上で交友関係を築いてしまったりしているといえそうです。▼あわやトラブルに!?約3割が「SNSで他者への批判コメントを発信」また、ちょっとしたきっかけから、加害者になってしまうリスクもあります。「自分自身のSNS 投稿・コメント」についての質問では、約3割がSNSで他者を批判したことがある」という結果に。中高生自身がSNSで批判コメントをして、誹謗中傷などの加害者となるリスクもあると言えそうです。▼子どもが取るトラブル解決法、「親」よりも「ネット検索」が1位にさらに、トラブルのリスクにさらされながらも、なかなか親に相談できる環境にない子どもも多いようです。ネットショッピング・フリマアプリでの売買など、金銭が発生するやりとりでは、大人と同じ土俵で取引することになるため、詐欺やトラブルに巻き込まれる可能性は否定できません。90%とほとんどの中高生が「インターネット上で買い物をしたことがある」と回答した一方で、うち半数以上の約6割の中高生が、インターネット上で買い物をするときに親に相談や共有を「いつもしていない」、もしくは「しないこともある」と答えています。そして、もし自分がトラブルに遭った際にまず行うこととしても、「親に相談する」は55%にとどまっており、「ネットで調べる」が76%と最多となる結果に。この行動を受けてさらに調査すると、トラブルに巻き込まれた時に気軽に相談できる相手が「身近にいない」と回答した人が4人に1人という状況に。身近に相談できる人が「いない」中高生たちが多く、インターネットに頼りがちな様子がうかがえます。ネット上の不正確な情報をもとに、自分でトラブルを解決しようとしてしまう可能性もあるため、注意が必要そうですね。▼トラブルに遭ったら?専門家が語る“親子の関係づくりの重要性”これらの結果を受けてITジャーナリストの鈴木朋子さんは、普段から親子でネットの使い方について話しやすい雰囲気づくりをすることが大切だとしています。鈴木朋子さんITの知見と2人の娘の子育て経験を活かし、子どもの安全なIT活用をサポートする「スマホ安全アドバイザー」として活動中。中高生はネットやスマホの使い方には長けていますが、社会の常識はまだ培われていない年齢です。ネット詐欺は少しずつ姿を変え、多くのトラブルを生んでいます。ネットマナーに関しては、学校での指導に任せるだけでなく、親が子どもと話し合うことが大切です。また、ネットは悪い人とも簡単に繋がってしまう危険性があります。早めに相談があれば対応できたケースでも、親に心配をかけたくないと考えて打ち明けてくれないことがあります。普段からスマホやネットに関してオープンに話せる雰囲気作りが大切です。 子どものネット利用状況をなるべくキャッチし、トラブルになる前に、普段からSNSなどについて会話をすることが大切です。また、親に相談しづらいケースを考えると、第三者へ相談できる環境を整えることも重要と言えそうです。[調査概要]調査名:「中高生のスマートフォン事情」に関する調査調査対象:13歳~18歳 中高生200名 スマートフォンを所有している方 調査期間:2020年2月7日~2月10日調査方法:インターネット調査■万が一のために、サポートサービスを活用しようそこで活用したいのが、ドコモならではの手厚い対応が魅力の 『ネットトラブルあんしんサポート』 。トラブルの予防・相談から、被害を受けたときの対応まで、ワンストップで対応・補償してくれるサービスです。月額500円(税抜)で、専門スタッフへの電話相談、最新のトラブル事例のチェック、不正利用補償を利用することができます。▼1.専門スタッフへの電話相談が無料家族や友人には言いにくいことでも、第三者であれば、相談がしやすいこともあるかもしれません。このサービスの最大のポイントである「電話相談」では、トラブルや困りごとがあったときに、対処方法を専門スタッフへ相談することができます。なんでもインターネットで調べられる時代だからこそ、小さなことでも直接会話ができるのは安心できますよね。▼2.最大100万円まで不正利用を補償 「不正決済補償」では、QRコードやクレジットカードなどのキャッシュレス決済において、万が一不正利用の被害に遭った場合、最大100万円を補償。不正決済などの金銭トラブルも多いなか、決済事業者の補償範囲を超えたサポートを受けることができます。▼3.ネットトラブル事例集で事前学習も「うちの子は大丈夫」と思わずに、トラブルに遭った場合に慌てないように親子で知識を持っておくことも大切です。「ネットトラブル事例集」では、高額請求・ネット詐欺・SNSトラブル等、カテゴリごとに様々なトラブル事例新着記事のお知らせ通知が届きます。※専用アプリの利用が必要最新の情報を取り入れて、常にトラブルへのアンテナを張りましょう。▼1,000ポイントがもれなくもらえる!2020年3月31日までのお申込みで、dポイントがもれなく1,000ポイント分もらえるキャンペーンも開催されているので、要チェックです。 キャンペーンについてチェックする! ■親子でトラブルの芽を意識しようネットトラブルは、意外にも身近に潜んでいます。我が子が被害を受けるだけでなく、ちょっとしたことから、加害者になってしまうかも……。親ができることとして、このようなサービスを積極的に取り入れてあげることで、子どももトラブルの芽を意識でき、インターネットの使い方も変わりそうですね。『ネットトラブルあんしんサポート』は、初回31日間は無料で利用できるので、下のリンクから詳細をぜひチェックしてみてください。 『ネットトラブルあんしんサポート』詳細 (文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供NTTドコモ
2020年03月19日年末年始は特番やスペシャル放送回が増え、観るものに困らないだろうと思っていませんか。そんなイメージが覆る新事実が明らかに……!「年末年始のテレビ番組」に関する調査をとったところ、実は気づいているようで気づいていない?年末年始の“リアル”が浮き上がってきました。■年末年始のテレビ番組約9割が「つまらないと感じたことがある」と回答20代~50代の男女300人に「年末年始のテレビ番組」について調査したところ、なんと、約9割(88%)が年末年始のテレビ番組を「つまらないと感じることがある」と回答。また、「ワンパターンと感じる」、「飽きがくることがある」という回答も共に92%にのぼっており、多くの人が年末年始のテレビ番組にバリエーション不足や飽きを感じている様子がうかがえます。さらに、「年末年始に観たいと思うテレビ番組が無かったことはありますか?」という質問では、実に約7割(69%)が「ある」と回答。大多数の人が、年末年始に観たい番組に出会えない「番組ジプシー」状態に陥っているようです。 [調査概要]・調査内容:「年末年始のテレビ番組」に関する意識・実態調査・調査対象:20代~50代の男女300名・調査期間:2019年12月10日(火)~12月17日(火)・調査方法:インターネット調査■エンタメ漂流者が急増する魔の時期“Wの悲劇”そんな「番組ジプシー」に陥りがちなタイミングについて編集部で話し合ってみると、特にエンタメ不足に陥いりやすい「2つの停滞期」があることが分かってきました。編集部A「クリスマス付近は長時間の音楽番組が徐々に増えてきて、年末が近づいてきた~!ってテンションが上がるけど、気分も落ち着いてくる27日以降は一気に観たい番組が無くなるんだよね」編集部B「そうそう。12月の最終週は好きなドラマの放送も終わってるし、ドラマ好きの私としてはなんだか物寂しい気分になる」編集部C「年が明けた後も、長時間のお笑い特番続きで、1月3日あたりからは、他のコンテンツも観たくなるんだよね……」このように、年末の12月27日から30日の間と、新年の1月3日から5日の間に、まさに2つの曲線を描くアルファベットの「W」のようにして、二度のエンタメ停滞期、またの名を“Wの悲劇”がやってくることが分かってきました。■膨大なコンテンツ量!年末年始のエンタメを充実させるならプライムビデオが最適番組ジプシーが続出する、魔の時期である“Wの悲劇”。そんなときの救世主として注目したいのがAmazonプライム会員なら会員特典作品が見放題の、プライムビデオです。見放題の会員特典作品だけでも幅広いジャンルを網羅する圧倒的なコンテンツ量で、時間がいくらあっても足りない……!という声が挙がるほど。そこで今回は、12月23日時点の見放題対象作品の中から、7つのカテゴリに分けて、この年末年始に観たいおすすめの作品をご紹介します!【1】邦画/日本映画▼一押し作品 『カメラを止めるな!』低予算のインディペンデント映画でありながら、口コミが口コミをよび、2018年を代表する社会現象となった本作。ゾンビ映画という括りを超え、幅広い観客から評価を得ています。「もう一度見返したい!」という方はもちろんのこと、「実はまだ観ていない……」なんて方も、プライムビデオならお家ですぐに楽しむことができますよ。▼その他おすすめ作品万引き家族恋は雨上がりのように劇場版 コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-シン・ゴジラ本能寺ホテル君の膵臓をたべたい秒速5センチメートルスマホを落としただけなのにぼくは明日、昨日のきみとデートする宇宙兄弟>>詳しくは 「Amazon プライムビデオ」 へ【2】お笑い/バラエティ▼一押し作品 『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』松本人志プレゼンツのAmazon Original作品、『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』。10人の芸人たちが自腹の参加費100万円を握りしめ、芸人のプライドと優勝賞金1000万円をかけて笑わせ合う、密室笑わせ合いサバイバル番組。地上波では見ることのできない衝撃シーンが盛りだくさんで、刺激的な笑いを求める人におすすめです。シーズン1-7が配信中。▼その他おすすめ作品なぎスケ!8時だョ!全員集合グータンヌーボ2相席食堂M-1グランプリ人志松本のすべらない話今田×東野のカリギュラ野性爆弾のザ・ワールド チャネリング シーズン坂上忍流 ディープな夜遊びゴッドタン千鳥のニッポンハッピーチャンネルプロ野球 そこそこ昔ばなし探偵!ナイトスクープ有田と週刊プロレス>>詳しくは 「Amazon プライムビデオ」 へ【3】洋画/海外映画▼一押し作品 『ワイルド・スピード - スカイミッション』 大人気カーアクションシリーズ『ワイルド・スピード』第7作。東京、アブダビ、ロサンゼルス……と、世界中の都市を舞台に、地上にすら収まらない壮大なスケールのアクションが楽しめる豪華エンタメ作となっています。デヴィッド・ゲッタ、フロー・ライダーなど、アメリカの有名アーティストたちが集結したサウンド・トラックも必聴です。▼その他おすすめ作品ミッション:インポッシブル / フォールアウトバック・トゥ・ザ・フューチャー part2ターミネーター 2ペットラ・ラ・ランドラブ・アクチュアリーパシフィック・リム/アップライジングローマの休日ジュラシック・ワールド/炎の王国>>詳しくは 「Amazon プライムビデオ」 へ【4】ドラマシリーズ▼一押し作品 『トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン』2019年秋にシーズン2が配信を開始したばかりのAmazon Originalドラマ『トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン』は、海外ドラマ好きの方なら必見!圧巻のアクションシーンはもちろんのこと、2019年には珍しい、オールドスタイルな王道ヒーロー「ジャック・ライアン」が世代を超えて多くの人を魅了します。▼その他おすすめ作品【海外ドラマ】ザ・ボーイズモダン・ラブ ~今日もNYの街角で~セックス・アンド・ザ・シティ24 -TWENTY FOUR-SUITS/スーツゲーム・オブ・スローンズウォーキング・デッドシカゴ・ファイアクリミナル・マインド/FBI vs. 異常犯罪シリコンバレー【日本ドラマ】おっさんずラブ緊急取調室相棒SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~GTO結婚できない男沈まぬ太陽きのう何食べた?僕たちがやりましたトリック>>詳しくは 「Amazon プライムビデオ」 へ【5】アニメ▼一押し作品 『PSYCHO-PASS サイコパス 3』人間の心理状態を数値化し管理する近未来社会を舞台に、正義を問われる警察機構を描いた人気SFアニメーション『PSYCHO-PASS サイコパス』の第三期TVアニメシリーズ。重厚なストーリーと魅力的なキャラクターたちが、国内のみならず海外でも人気を呼んでいる、今の日本を代表するアニメ作品です。2020年春には劇場公開が決定。さらにプライムビデオで独占配信とのことで予習は必須です。▼その他おすすめ作品名探偵コナンヴィンランド・サガDr.STONE鬼滅の刃私、能力は平均値でって言ったよね!炎炎ノ消防隊ソードアート・オンラインキングダム慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ワンピースドラゴンボールワンパンマン>>詳しくは 「Amazon プライムビデオ」 へ【6】趣味番組/ ドキュメンタリー▼一押し作品 『BEAUTY THE BIBLE』圧倒的なラインアップを誇るプライムビデオには様々なジャンルにまたがるニッチなコンテンツも豊富。2019年12月から配信開始された『BEAUTY THE BIBLE』は美容界を牽引するプロのビューティストたちが、ワンランクあがるメイクやスキンケアのHOW TOを毎話惜しみなく披露する新感覚のトーク番組です。美容に並々ならぬこだわりを持つ、田中みな実、福田彩乃、わたなべ麻衣3名のMCによる、大人女子トークも必見です!▼その他おすすめ作品バチェラー・ジャパンHarumi's Kitchenオール・オア・ナッシング~ニュージーランド オールブラックスの変革~見ると止まらない!世界のおバカNo.1にっぽん鉄道風景日本百景 美しき日ザ・ローマ 帝国の興亡60デイズ・イン 刑務所潜入60日KEISUKE HONDA CAFE SURVIVE>>詳しくは 「Amazon プライムビデオ」 へ【7】子ども向け番組▼一押し作品 『怪盗グルーのミニオン危機一発』世界中で大人気のアニメ作品『怪盗グルーのミニオン危機一発』など、プライムビデオには小さなお子さんと一緒に楽しめるエンタメも多数配信されています。新幹線や車などでの移動時間も増える年末年始に、スマホやタブレットで鑑賞するのもおすすめです。▼その他おすすめ作品クレヨンしんちゃん外伝サザエさんおかあさんといっしょ ともだち だいすき!妖怪ウォッチポケットモンスター新幹線変形ロボ シンカリオン美少女戦士セーラームーンR忍たま乱太郎の宇宙大冒険withコズミックフロント☆NEXTきかんしゃトーマスタンブルリーフ>>詳しくは 「Amazon プライムビデオ」 へ■サブスクを活用して、年末年始こそ最高のエンタメにどっぷり漬かろう!どうしても避けられない年末年始エンタメの“Wの悲劇”を乗り切りたいなら、自分の見たいコンテンツが好きな時に好きなだけ観られるプライムビデオを活用するのがおすすめ!1アカウントで3デバイス同時視聴が可能なので、家族でテレビを囲んで楽しむことも、自分の部屋で自分の観たいコンテンツにふけることだってできるんです!また、プライム会員の特典としてこれだけのラインナップが年末年始に追加料金なしで楽しめる圧倒的なコスパもうれしいところ。今回ご紹介した作品一覧などを参考に、あなたも今年はプライムビデオを導入して、エンタメ漬けになってみては?【Amazon プライムビデオ】プライム会員に登録すると、会員特典対象の作品が見放題です。初めての方は、30日間の無料体験に申し込めます。※無料体験期間終了後、有料へ自動移行(月額プラン/月500円、年間プラン/年4,900円)。詳しくは Amazon プライムビデオサイト へ。※配信情報は2019年12月23日現在のものです。 Amazon プライム 会員登録 (文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供Amazon プライムビデオ
2019年12月26日11月から公開されている、花王の除菌スプレー『クイックル Joan』のCMをご存じですか? 実はこのCM、とある秘密が隠されているのだとか……! 今回、息子役で出演している眞秀(まほろ)くんの頭をやさしく撫でるこのお父さん。CMではチラッとしか映らないこちらの手元、実は意外な人がキャスティングされているのだそう!そのヒントは、CMにも隠されているというのですが……?ヒントは、映像のなかに映り込む個性的な“赤い眼鏡”と“ナレーションの声”!皆さんお気づきいただけたでしょうか? 気になる答えは、この動画をチェック!そう、眞秀くんのお父さん役を演じるのは、南海キャンディーズの山ちゃん(山里亮太さん)だったのです! ■「怒られるけど やっちゃうの」子育てあるあるに注目動画内でついイタズラをしてしまう眞秀くんに、「♪なんでなんでなんでなんで なんでかな」と歌う山ちゃん。そんなお子さんのかわいらしいイタズラなど、日常にあふれる「子育てあるある」エピソードがギュっと詰まっているのも、この動画の見どころ! それぞれのエピソードに山ちゃんのツッコミが入り、ママたちの心の声がゆる~く表現されています。▼あるあるシーン①千利休も真っ青だ!無残に床に広がった青のりたち……。これ、掃除機で吸い込めるかな? それ以上広げちゃダメー! ママ泣かせのやんちゃな好奇心に完敗です。▼あるあるシーン②食べ方がストイックすぎる!あーっ、可愛いお顔とテーブルがごはんまみれに! ごはんをきちんと食べてもらうのも一苦労。「お願いだからちゃんと食べて~!」というママたちの心の声が聞こえてきそうなシーンです。▼あるあるシーン③移動手段がトリッキーすぎる!子どもの発想は無限大! カバンの中に入って、おうちをお散歩!? 中に入ったり、ひっぱってみたり、子どもにとってはカバンもおもちゃに早変わりするようです。可愛い我が子の行動に毎日振り回されっぱなし、そんな親子の日常シーンが切り取られています。■頑張るママパパを応援する、『Joan』動画で繰り広げられる「あるあるシーン」のように、子どもとの生活では、壁・家具など、いろいろなところを、いつも綺麗にしてあげたいですよね。そんなママパパのやさしさに応える『クイックル Joan』は、ノンアルコール99.9%除菌※。※すべての菌を除菌するわけではありません。手肌にやさしい処方で、子ども用品やペット用品など、色々な場所に使えます。■メイキング動画も♪ブランドサイトを要チェックブランドサイトには、放送されているTVCMに加え、CM撮影の裏側を見ることができるメイキング映像も公開されています! カメラが回っていないシーンでの、眞秀くんと山ちゃんのやりとりをぜひ覗いてみてください。子どもを想うからこそ、可愛いイタズラを叱ってしまったり、常に気を張ってしまったりするもの。そんな毎日頑張るママパパを、やさしさ処方で除菌をしてくれる『クイックル Joan』がそっと支えてくれるはず♪我が子が様々なことにチャレンジしてのびのびと成長する様子を、やさしくフォローして見守りたいですね! 『クイックル Joan』 (文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供花王
2019年12月13日*1 エスト内において一本の糸*2から始まる、未来の肌体験。美容液の極薄ヴェールをまとって就寝し、翌朝ヴェールをはがすと、まるで剥き卵のようなつるんと潤った肌に……!?そんな驚きの“未来の肌体験”を提案する、花王の最新テクノロジーを駆使したスキンケア機器が新登場するのだとか。*2 ヴェールディフューザーから出る糸状の化粧液のこと■たった一本の糸*2から始まる、未来の肌体験それは、12月4日に新しく発売される『エスト バイオミメシス ヴェール』。夜のスキンケアの最後に加える、2ステップからなるスペシャルケアアイテムです。専用ディフューザーに化粧液をセットし、極細の糸状になった化粧液を肌に吹きつけます。それをそっとなじませると肌の上で透明な極薄の膜(ヴェール)に変化。ヴェールをまとうことで、寝ている間も肌の湿潤環境を整え、長時間肌の潤いを保つという新しいナイトケアです。それを可能にする花王の新技術が、「Fine Fiber Technology」。翌朝ヴェールをはがすと、まるで生まれ変わったかのような美しさへの驚きと、感動の瞬間へ導きます。■新しい化粧習慣のナイトケア『エスト バイオミメシス ヴェール』が提案するのは、新しい化粧習慣。そのステップをご紹介します。1.美容液で、肌にうるおいをまとうまずは『ヴェールエフェクター』(美容液)を手に取って顔全体になじませ、肌をうるおいで満たします。 2.化粧液を吹きつけ、極薄ヴェールを形成次に、『ヴェールディフューザー』(専用機器)に『ヴェールポーション』(化粧液)をセット。顔からこぶし1つぶん離して、スイッチを入れます。極細の糸状になった化粧液を、ゆっくりと両頬・額に吹きつけていきます。指でそっと押さえると透明なヴェールに変わり、まるで自分の肌のように一体化してぴったりと密着します。これで寝る前のステップは完了。極薄ヴェールをまとったまま就寝します。3.そのまま就寝し、翌朝ヴェールをはがす翌朝に、まとったヴェールをはがします。一晩中肌の湿潤環境を整えるので、翌朝はまるでスキンケアしたてのようなしっとりとした肌触りで、肌をうるおいで満たしてくれます。■花王の最新テクノロジーを体験「ヴェールの膜ってどんな感じ?」「本当にそのまま眠れるの?」最新テクノロジーに興味津々の編集部が実際に体験してみました。とにかくすべてのステップが新鮮で、翌朝ヴェールをはがすのが本当に楽しみに……!ヴェールを吹きつけている時は“やさしく風が当たっている”くらいの感覚で、熱い・冷たい・貼りついているなどの不快感はありません。ヴェールは触ってもベタベタせず、手にまとわりつくこともないので扱いやすいです。普段のスキンケアで乳液や美容液などを重ねると、顔がペタペタしますよね。就寝時、それが枕につくのが嫌で気になっていましたが、ヴェールをまとった部分はそれまでのスキンケアを閉じ込めてくれるので、その心配がなくなりました。翌朝、剥き卵のようにぷるんとして、しっとり、もっちりとした肌触りのよさに感動! 毎日のナイトケアが楽しくなりそうです。■あなたの肌で、“未来の肌体験”を実際に使ってみて、たった一本の糸*2が顔に吹きつけると極薄のヴェールに変化したり、こんなに極薄のヴェールが翌朝まではがれなかったりと、驚きの連続でした。あなたも試してみてはいかがでしょうか。■発売日:2019年12月4日■商品詳細・エスト バイオミメシス ヴェールエフェクター本品 税抜 12,000円〈40g〉 レフィル 税抜 11,500円〈40g〉 ・エスト バイオミメシス ヴェールディフューザー 税抜 50,000円 ・エスト バイオミメシス ヴェールポーション 税抜 8,000円〈9ml〉 ■販売店舗(直営店・百貨店6店にて先行販売)直営店:BEAUTY BASE by Kao/東京都中央区銀座百貨店:伊勢丹新宿店/西武池袋本店/島屋横浜店/ジェイアール名古屋タカシマヤ/阪急うめだ本店/あべのハルカス近鉄本店 『エスト バイオミメシス ヴェール』 (文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供花王
2019年12月09日ムスコ、熱があるのになんでそんなにテンション高いの!? パパ、料理してくれるのは有難いけど、塩と砂糖間違ってるー!家族が風邪を引いてしまうと、ママはてんてこ舞いですよね。でもなぜか、ほっこりするようなシーンもあったりして……。そんな笑いあり・涙ありの“わが家の風邪あるある”についての投稿が、今SNSで盛り上がっているのをご存じですか?■ママたちの間で共感続々TwitterやInstagramでは、「わかる……」「ウチもこんなことあった!」と思わずうなずきたくなるエピソードが上がってきています! #聞いてよパブロン 子どもが風邪ひいてすごい具合悪そうでつらそうだから、小児科行ったら先生の前でめっちゃ元気に受け応えするやつ!さっきめっちゃしんどそうだったじゃーん!先生、家ではこんなんじゃなかったんですーー😭って叫びたくなる。— みわ (@miiiwa0402) October 21, 2019 職場の飲み会の日は、なぜかいつも子供が熱を出す。 #聞いてよパブロン — ken (@ken_sug) October 21, 2019 「風邪なんだから何もしないで寝てて!」と旦那に言われたものの、キッチンから「鍋どこ?箸どこ?」と結局やらなきゃいけないのね… @kiiteyo_pabron #風邪あるある #聞いてよパブロン — Rui💎 (@AquamarineJam) October 23, 2019 この投稿をInstagramで見る #聞いてよパブロン 妊娠とつわりの中、風邪をひいて身動きとれずコタツムリになっていた時に旦那が作ってくれたお粥(*´ω`*) すっごく嬉しかったけど・・・尋常じゃなく辛かった(笑) 子ども達には将来自分のパートナーができた時に辛くないお粥を作れるように育てようとこの時誓った(笑) まりあ (@maria.i0424)がシェアした投稿 - 2019年10月月22日午前6時58分PDT ■わが家のエピソードがイラストに!?実はこれ、「効いたよね、早めのパブロン」のキャッチフレーズで有名な大正製薬の『わが家の風邪あるある投稿キャンペーン』♪ハッシュタグ「#聞いてよパブロン」を付けて投稿された“わが家の風邪あるある”の中から、大賞に選ばれた作品は、なんと人気のママイラストレーターにイラスト化してもらえるんです!■大賞作品を描くのは……大賞作品を描くのは、こちらの3名! 早速、ご自身とお子さんのエピソードをイラストで発信しています。▼モチコさん(@mochicodiary)1人目は、淡いタッチでゆる~く描かれる日常イラストが特徴のモチコさん!色々焦って準備したときに限って、重要なものを忘れてしまうことってありますよね。5歳の女の子・2歳の男の子のママであるモチコさんの“風邪あるある”エピソードは、トホホな結末に……! この投稿をInstagramで見る モチコ(@mochicodiary)がシェアした投稿 - 2019年10月月24日午後10時48分PDT ▼ちひろさん(@chitti_design)2人目は、家族のあわただしい&愛情たっぷりな日常を描くちひろさん!夫が風邪を引いてしまいバタバタの看病……その結果、自分に風邪がうつってしまう悲劇が。そのとき夫が取った行動とは!? この投稿をInstagramで見る ちひろ(@chitti_design)がシェアした投稿 - 2019年10月月22日午前2時41分PDT ▼前川さなえさん(@puninpu)3人目は、ママの本音ツッコミを交えた日常漫画が特徴の、前川さなえさん!普段とは違う、風邪を引いてしまったとき特有のお子さんの表情がキュートに描かれています♪【 #聞いてよパブロン 】パブロンのプロモーションコラボ漫画を描きました。子どもの顔見ただけで「あっ風邪だな」ってわかる時ありますよね…。 @kiiteyo_pabron pic.twitter.com/p6eTdnAkHh — 前川さなえ (@puninpu) October 21, 2019 どれもママ達の「あるある~!」が聞こえてきそうなエピソードに♪ ご自身のエピソードがイラストになったら、一生の宝物に、そして思い出になること間違いなし! 気になる大賞作品は、1月27日(月)に発表されるそうです。■「#聞いてよパブロン」でシェアしようキャンペーンの投稿期間は11月29日(金)まで! 「あのとき、こんなことあったよね」と振り返ってみると、家族の絆もより深まるかもしれませんね♪まずは、ハッシュタグ「#聞いてよパブロン」で検索して皆さんの“風邪あるある”をのぞいてみてはいかがでしょうか? “わが家の風邪あるある”投稿キャンペーン (文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供大正製薬
2019年11月14日■今も女性の心にあり続ける、『ときめきトゥナイト』多くのアラフォー女性たちを夢中にさせたあの名作『ときめきトゥナイト』の主人公・蘭世が、スキンケアブランドとタイアップ!9月26日よりマンダムから販売中のスキンケアブランド『エムフォー』では、作者の池野恋先生描き下ろしの「40歳のときの蘭世」のイラストを使ったビジュアルを公開♪ さらに、数量限定パッケージや、特典のノベルティ企画が実現しました。 『ときめきトゥナイト』のファンタジーな世界観や、主人公の蘭世と真壁くんの恋模様は、今でも懐かしむ声が多く挙がるほど長く愛される作品。 連載当時、“毎回続きが気になってドキドキしていた”、“真壁くんのセリフにときめいていた”という方も多いのではないでしょうか?■最近、“ときめき”感じてる?あの頃は、蘭世と同じように学生生活や日常の中で、敏感に“ときめき”を感じ取っていた私たち。でもオトナになった今、かつてのような “ときめき”を感じられていますか?マンダムが20代~40代の働く女性637名に行った調査によると、「日常生活に“ときめき”が欲しい」と回答した人が7割いるにも関わらず、「ここ最近ときめきを感じた」と回答した人は、年齢が上がるにつれ減少していることが明らかに!■お肌の輝きで心ときめく、スキンケアブランド『エムフォー』そんな心の“ときめき”不足は、心だけでなく見た目にも影響を与えているかもしれません。先ほどの調査によると、「ときめきを感じているとき、肌の調子がよくなると感じる」人は、20歳代から40歳代を通じて約6割いることが分かっており、気持ちとお肌の関係を実感している女性が多くいるようす。そんなアラフォー世代の女性たちを、「輝きのある肌に導くことで、心からときめきを感じてほしい!」という想いから誕生したのが、新スキンケアブランド『エムフォー』なんです!調査概要・調査方法:インターネットリサーチ・調査時期:2019年8月実施・調査対象:20歳~49歳 /働く女性 n=637(マンダム調べ)▼センサーサイエンスに着目したスキンケア日々ストレスや忙しさに追われていると「夕方になると疲れた顔になる」「怒って見える」といったような、悩みを感じる瞬間があるはず。そこで、肌本来の健やかさを保つ肌の“感覚センサー”に着目したのが、新生スキンケアブランド『エムフォー』。センサーサイエンス・スキンケアによって、夕方もお疲れ印象のないハリツヤ肌に整え、表情まで晴れやかな“ときめき肌”に導いてくれます。▼『エムフォー』×『ときめきトゥナイト』夢のタイアップ!そしてこの度、『エムフォー』の発売を記念し、『ときめきトゥナイト』のECサイト限定パッケージが実現しました!限定5,000個の 『エムフォー』スターターセット にはあの頃の蘭世と並び、“『ときめきトゥナイト』世代”と共に大人になった蘭世の姿が! 池野恋先生のイラストに、パッケージを開く前からキュンとさせられちゃいます♡中には『エムフォー』ミニサイズの5アイテムが入っており、ライン使いをしながら使い心地を試すことが出来ます。 紅茶の香りをアクセントとしたホワイトガーデン&ティーの香りは、スキンケアしながら、心に癒やしも与えてくれます。▼「ときめき定期便」もスタート!さらに『エムフォー』新発売を記念し、2020年1月22日注文までの期間限定で 「ときめき定期便」 も現在、受付中!お申し込み者全員に、『ときめきトゥナイト』限定ノベルティがついてくるのだとか! これはファンにはたまらないキャンペーンとなっています♪▼町田駅でも蘭世に会える!そして東京都の町田駅では、池野恋先生描き下ろしの蘭世が大きくあしらわれた駅貼りポスターが展示されています! 池野恋先生ならではの優しいタッチも見ることができ、大きさ共々見ごたえバツグン♪ 町田駅を利用した際に、ぜひ立ち寄ってみて。■“ときめくお肌”を手に入れよう限定パッケージや駅貼りポスターなど、見どころ盛りだくさんの今回の『エムフォー』タイアップ。センサーサイエンスに着目した『エムフォー』ならお肌本来のハリツヤを引き出し、そんな自分のお肌の変化に心も“ときめき”で満たされるはず!トライアルができるこのタイミングで、ぜひ、あなたも“ときめく肌”を体感してみてください。 「お肌ときめくトゥナイト」を体験する! (文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供マンダム
2019年10月08日大人になると、ちょっとやそっとでは動じなくなるもの。でもだからこそ、時々は思いっきり心を揺さぶられたい……!夏の休暇は、そんな方にとって絶好の機会。どこかにパーッと出かけるのもいいですが、家でゆっくり映画鑑賞なんていうのも贅沢な体験ではないでしょうか。仕事に追われていると、若い頃のように、なかなか思う存分映画三昧とはいかないものですよね。そこで、この夏の休暇に見ておきたい名作映画をピックアップ。 Amazonプライム・ビデオ で配信されている作品の中から、“大人になったからこそ泣けてしまう、号泣必至の邦画作品”をご紹介します。※配信情報は2019年8月5日現在のものです。■Amazonプライムで視聴OK!大人になったからこそ心震える名作邦画10選【1】万引き家族 家族のあり方、社会のあり方を問われる、示唆に富んだ傑作第71回カンヌ国際映画祭で最高賞のパルム・ドールを受賞したのをはじめ、世界中の映画賞で高い評価を受けた2018年を代表する作品。祖母の年金で足りない生活費を万引きでまかなう、とある家族の物語であり、様々な社会問題を提起しているものの、観る人の立場によっておそらく全く違う感想を抱くであろう複雑さが魅力の作品です。淡々とした空気感の中で描かれる繊細な人間描写に、心が研ぎ澄まされます。[作品情報]監督:是枝裕和出演:リリー・フランキー、安藤サクラ、松岡茉優配信URL: 【2】8年越しの花嫁 奇跡の実話 奇跡の実話を、主演陣の高い演技力で作品に昇華結婚式直前、新婦が原因不明の病で意識不明に……。実話をもとに、結婚の約束から8年後に起こった奇跡を描いた作品です。過剰な演出はせず、「ひたむきに人を愛する強さ」を真正面から映しています。主演陣の演技力の高さに引き込まれ、号泣したとの声が多数。目の腫れを気にせず思いっきり泣きたい時に、ぜひ。[作品情報]監督:瀬々敬久主演:佐藤健、土屋太鳳配信URL: 【3】君の膵臓をたべたい 大ヒット青春小説に“大人視点”のオリジナル要素を加えた実写版累計発行部数260万部(※)を超える大ヒット小説が原作。主人公が不治の病に冒される……という一見よくあるストーリーに思えますが、他の作品にない、ある種のファンタジーとも呼べるような青春の眩しさが本作の見どころです。若さゆえの美しさ、力強さを、主演の二人がフレッシュに演じており、その強烈な引力が切ない涙を誘います。※2018年3月時点[作品情報]監督: 月川翔主演: 浜辺美波、北村匠海、大友花恋配信URL: 【4】言の葉の庭 これぞ新海作品!と呼ぶべき、アニメならではの映像美を堪能待望の最新作『天気の子』で話題の新海誠監督2013年公開の代表作。男子高校生と年上女性との恋愛模様を、“雨”をキーワードに描いています。が、なんといっても見どころは美しい映像と音の芸術性。まるで実写のような、けれど実写では表せないアニメならではの表現を極めた一作であり、眺めているだけで感性が刺激されること、請け合いです。[作品情報]監督: 新海誠配信URL: 【5】この世界の片隅に 絶賛レビューで映画賞を総なめ戦時中の人々の日常を描いた珠玉のアニメ映画2016年の公開から徐々に口コミで広がり、公開規模を拡大。各映画賞を総なめにし、上映が2年以上続く異例のロングランで名実ともに日本アニメを代表する作品となりました。戦争という悲惨な状況の中でも、毎日の生活は終わらない。心が豊かであれば、日常は工夫次第で輝かせられるということを、観る人に押し付けることなく、そっと伝えてくれます。悲しみの涙の後に、強い一筋の希望を灯してくれる作品です。[作品情報]監督:片渕須直出演:のん、細谷佳正、稲葉菜月配信URL: 【6】ぼくは明日、昨日のきみとデートする 別れは悲しくても、思い出は幸せ。何度でも見たくなる、やさしく、切ない物語難しいことは考えず、ただただ、泣きたい。そんな時には、この作品がおすすめ。前半は、とある大学生の一見普通で、幸せなラブストーリー。しかし中盤以降、小松菜奈演じる彼女・愛美が抱える大きな秘密が明かされ……。それ以降は、彼女が涙を流すたびにこちらも目が潤んでしまいます。悲しいようで、心地いいやさしさが後に残る作品で、リピーターも多い名作です。[作品情報]監督:三木孝浩主演:福士蒼汰、小松菜奈、山田裕貴配信URL: 【7】湯を沸かすほどの熱い愛 神聖なる母の愛に熱くなる、インパクト大でセンセーショナルな傑作脚本・監督は本作が商業用長編デビューでありながら、2016年の公開後大きな反響を呼び、国内外問わず様々な映画賞を総なめにした話題作。余命宣告を受けたシングルマザーが、強烈なほどの“母の愛”を娘に示していく姿に、ある種の恐怖に近いほどの感動を覚えます。見終わった後は、自分の母親に会いたくなってしまうかも……。[作品情報]監督:中野量太出演:宮沢りえ、杉咲 花、オダギリジョー配信URL: 【8】歩いても 歩いても 是枝監督×樹木希林の名タッグが堪能できる、日本の典型的な家族像『万引き家族』で名実共に世界の名匠となった是枝裕和監督作品の中でも、古くからのファンが多い一作。昔ながらの日本の田舎らしい家族に「あー、わかるなー」とじんわり共感しながら、“生きることと死”について深く考えさせられもします。今は亡き名女優・樹木希林の繊細なのに重厚さを帯びた魅力が詰まった演技も見どころです。[作品情報]監督:是枝裕和出演:阿部寛、夏川結衣、YOU配信URL: 【9】八日目の蝉 重く、非日常なストーリーで訴えかける、日常の愛おしさ「今日まで母親だと思っていた人は、自分を誘拐した犯人だった」という、衝撃的なストーリーで描く愛と再生の物語。“産みの親派”と“育ての親派”、どちらで観るかで意見が異なる作品です。邦画ならではの重たく、どこか憂鬱な空気感が終始漂いますが、見終わると不思議と日常が愛おしくなります。子を持つ親であれば、号泣必至の作品。[作品情報]監督:成島出主演:井上真央、永作博美、小池栄子配信URL: 【10】世界から猫が消えたなら ヒットメーカー・川村元気原作働き盛りの世代にこそ見てほしい、生と死の物語『告白』、『モテキ』、『君の名は。』 などをはじめ、数々のヒット作を世に送り出してきたプロデューサー・川村元気の小説を映画化。タイトルからはどこか柔らかい印象を受けますが、内容は若くして死に向き合うという、重みのあるもので、非常にメッセージ性のある作品です。自分の人生で、大切なものは何なのか……。日常の大切さにそっと気づかせてくれる秀作です。若者とは言えないけれど、まだまだシニアではない。そんな壮年期の方々こそ、突き刺さるものがあるはず。[作品情報]監督:永井聡主演:佐藤健、宮﨑あおい、奥田瑛二配信URL: ■Amazon プライム・ビデオで話題作をチェックいかがでしたでしょうか。紹介した10作品は、すべて Amazonプライム に登録すると視聴可能です。Amazonプライムとは月間プラン500円(税込)または年間プラン4,900円(税込)で、迅速で便利な配送特典や、数千本ものプライム・ビデオ会員特典対象作品見放題を含むデジタル特典が、追加料金なしで使える会員制プログラムです。他にも様々な特典があり、コスパ抜群です。【特典】・会員特典対象の映画、TV番組、アニメ見放題・Amazonの買い物でお急ぎ便、お届け日時指定便使い放題・Prime Musicで100万曲以上聴き放題・Amazon Photosで写真を容量無制限に保存・Prime Readingで対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindle Singlesを含む)を読み放題30日間の無料体験期間は、すべてのプライム会員特典が無料でご利用可能なので、まだ未登録の方はこの機会に、ぜひ! Amazonプライム 会員登録 ■大人の夏休みは、名作で心のデトックスを日々、緊張感のある中で身体や脳をフル回転させて働いている方々。時々はしっかり休みをとり、感情を震わせ、リフレッシュする時間も必要ですよね。この夏は今回紹介した名作に触れ、じっくり心のデトックスに時間を当ててみてはいかがでしょうか。 Amazonプライム 会員登録 (文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供Amazon プライム・ビデオ
2019年08月07日夏だ! 休みだ! 旅行だ!!……でもお金が、ない!!(涙)国内ならまだしも、海外旅行となると、きちんと費用を貯めていなければ難しいもの。結婚や育児などのライフイベントが加われば、頻繁な旅行というのはよりハードルがあがってしまいますよね。■それでもやっぱり、定期的に旅行はしたい!そんな方には、 「旅行積立」 がおすすめ。どんなメリットがあるのか、どんな方にぴったりなのか。漫画でご紹介します!■普通の家族だって、ハワイを楽しんじゃう!その秘訣は…?■旅行が大好き!でも貯金は苦手…そんな人にこそ!JTBの旅行積立 「たびたびバンク」 は、旅行資金として積立てたお預入れ額に、さらにサービス額がプラスされるお得な商品。月々の引き落としでコツコツと積立てるプラン、ボーナス時期などにまとめて預けて効率よく積立てるプラン、満期を設定せず自由に積立てるプランなど、自分のスタイルに合わせて様々な選択が可能です。もちろん旅行以外には使えないという制約はありますが、「旅行用に貯金するぞ!」と決めたなら、旅行積立は断然お得。「旅行は大好きだけど、計画的に貯金するのは苦手……」という方にぴったりのプランですよ♪ JTBの旅行積立「たびたびバンク」 (文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供JTB
2019年07月29日親であれば子どもの可能性を広げるため、できることは早めにやってあげたいですよね。 「アンパンマン くみたてDIYシリーズ」 のアンバサダーに就任したNON STYLE・石田明さんも、そう願う一人。今年2歳になる双子の女の子の育児に奮闘中のパパです。今回の就任をきっかけに、知育玩具についてより詳しく知りたいと感じた石田さん。専門家の元へお話を聞きに向かうことに! その様子を取材させてもらいました。■「知育玩具」について、NON STYLE石田さんが直撃! 向かったのは、脳研究者であり、教育に関する書籍も多く出されている池谷裕二先生の研究室。ご自身も3歳と6歳の娘さんを持つ先輩パパでもあります。早速、“後輩パパ”石田さんが真剣な眼差しで質問をスタート!■子どもの知能は6歳までにほぼ決まってしまう!?石田さん「本日はよろしくお願いします! まず、6歳以下の子どもの脳というのは、どういった特徴があるんでしょうか?」池谷先生「“シナプスを刈り込んでいる時期”でしょうね」石田さん「シナプス……? いきなり難しい話ですね!」池谷先生「人間の神経細胞って、生まれた時が一番多いんです。そこからなんと、3歳までに約7割減少してしまうと言われています」石田さん「ええ! じゃあ今1歳10カ月のうちの娘なんか、すごい勢いで減らしているところなんですね」池谷先生「そうです。毎日いらないものを削っているんです。そして3歳以降は、神経細胞から突起のようなものを伸ばしていき、どんどん回路をつくっていきます。これがシナプスの刈り込みです。一通り落ち着いて、知能の基礎ができるのがだいたい小学校に入るまでの年齢ですね」石田さん「つまり……6歳までで子どもの幅は、ほぼ決まってしまうということでしょうか!?」池谷先生「決まってしまうという言い方が適切かはわかりませんが……。成長において重要な時期であることは間違いないですね」■知育玩具を選ぶポイント石田さん「いま、知育玩具っていろんなものが出ていますよね。どんなポイントで選べばいいんでしょう?」 ▼立体で遊べるもの池谷先生「まずは、“立体”であるものだと思います。メンタルローテーションってご存じですか?絵や図形を頭の中で回転させる能力なんですが、これが大人への大きな第一歩なんです。立場や視点を変えて物事を捉える力へ応用され、大人になった時の問題解決力や、人の心の機微を読む力にも繋がっていくんですね」▼手触りや指を駆使できるもの池谷先生「加えて、“手触り”や、“指を駆使するもの”というのも大事でしょうね。乳児の頃はただ“つかむ”ことしかできませんが、成長すると“つまむ”ということができるようになります。1本1本の指をこれだけ自由に動かすことは他の動物にはできませんから、人間特有の能力といえます。子どもの頃は、とにかく五感で体験することが大切ですよ」 石田さん「うちの子も、最近ピースができるようになったんです。僕が街でファンの方に声を掛けられた時にいつもやるので、それをマネしているみたいですね」池谷先生「おお! やっぱり見ているんですね~。子どもは親の行動をよーく観察して、学習していきますから」石田さん「最初はちゃんとできなくて、何なのかわからなかったんですけどね。徐々にできるようになって、『あ、これピースか!』 と。かわいいですよ~(笑)」▼応用性があるもの池谷先生「3つ目として、ひとつのおもちゃで“応用性がある”というのも大事ですね。特に5~6歳からは抽象的な思考がだいぶ発達しはじめて、“あーしたらこうなる”という連鎖を考えられるようになっていきます。完成形や使い方がひとつに限定されていない、いろんな遊び方ができるものだといいのではないでしょうか」▼達成感が得られるもの池谷先生「そしてもうひとつ、“達成感”があるものですね。遊びの中にちょっと困難があって、やった感がある。これは他のおもちゃにはない、知育玩具ならではのメリットです」 石田さん「ああー、わかります! うちの娘も“見て見て!”とドヤ顔してきます。で、親としては知育玩具ということでなんだか子どもにいい気がするじゃないですか。そこで親もダブルでドヤ顔、みたいな(笑)」■知育玩具は、親子の大切なコミュニケーションツール石田さん「僕、知育玩具って好きなんですよね~。大人も楽しいものが多いじゃないですか。子どもの頃にあまりおもちゃを買ってもらえなかった反動か、自分がすごく欲しくなってしまって (笑)。一緒に夢中になって遊びますね」池谷先生「いいですね。“大人が楽しむ”、これはすごく大事なこと。僕は知育玩具の良さをいろんなところで発信していますが、正直なところ、“知育玩具だから子どもの可能性が広がる”というわけではなく、あくまでコミュニケーションツールのひとつだと思っています。子どもは遊びを通して親の愛情を受け取りますからね。自分も子どもになったつもりで遊ぶのがいいですよ」 石田さん「その点、僕は常に全力で遊んでます! 子どもと同じくらい汗だくで踊りますから。ただ見てほしいだけですけどね(笑)。でも、バカになって一緒に遊んだ方が楽しいですよね!」“イクメン”と呼ばれることの多いお二人ですが、「そんな言葉があること自体が不自然だと思う」といった意見も。「子どもといると毎日がネタの宝庫! 父親だって育児に参加しないと、もったいない!」と盛り上がり、終始お二人の子育てライフの充実っぷりがダダもれの時間となりました。池谷 裕二(いけがや ゆうじ)脳研究者。東京大学薬学部教授。薬学博士。著書に、『進化しすぎた脳』『単純な脳、複雑な「私」』『脳には妙なクセがある』『パパは脳研究者』『メンタルローテーション』など。■2~6歳までの創造力を育む「アンパンマンくみたてDIYシリーズ」今回の池谷先生のお話では、知育玩具の選び方で下記の4つのポイントがあがりました。【1】立体で遊べるもの【2】手触りや指を駆使できるもの【3】応用性があるもの【4】達成感を得られるもの石田さんがアンバサダーを務める 「アンパンマンくみたてDIYシリーズ」 も、その特徴をしっかり兼ね備えています。オリジナルのアンパンマンごうを、電動ドライバーとねじを使ってDIYできる、新しい体験型知育玩具です。組み立て遊びを楽しみながら、創造力や集中力、問題解決力を育むことができます。2歳~3歳の幼児期でも、4~6歳の知能発達が進んだ年齢にも十分に対応しており、長く使えるおもちゃです。石田さんも自宅で娘さんと使われているそうですが、本格的なDIY感に親子で夢中になっているとのこと。池谷先生が話されていたように、知育玩具だけでなく、コミュニケーションツールとして活躍しているようですね。■親も子も嬉しい知育玩具で、愛情も育てよう小学校に通うまでの期間は、創造力や集中力の土台が作られると同時に、人格形成においても大切な時期。様々な知育玩具が登場していますが、“親子で一緒に遊べる”というのは重要なポイントになりそうです。おもちゃをひとつのきっかけに、ぜひお子さんの中にある知能と愛情の種を育んであげてくださいね。 アンパンマン くみたてDIYシリーズ (文:ソーシャルトレンドニュース編集部)©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV■提供セガトイズ
2019年07月16日卵がフライパンにくっついてしまったり、キレイに成形できなかったり……なかなか作るのが難しいオムライス。洋食屋さんで食べるような見た目を再現するのはハードルが高いですよね。そんなオムライス作りをとっても簡単にしてくれる、便利なキッチングッズがあることをご存知ですか?■卵料理にも使える!あのキッチングッズがとっても便利♪そのキッチングッズというのが、スーパーなどでおなじみの『クックパー(R)フライパン用ホイル』!つるつるコートで油なしでも食材がくっつかなく、きれいに焼ける便利グッズです。フライパンで魚を焼く時や、トースターでお餅を焼く時に使用している方も多いのでは?意外と知られていないのですが、『クックパー』を使えば、オムライスがとても簡単に・キレイに作れちゃうんです♪ ■料理初心者さんでも簡単!『クックパー』を使ったオムライス作りって?『クックパー』を使って、一体どのようにオムライスを作るのか、今回は調理の工程と共にご紹介します!●使用する材料はコチラ〈材料 二人分〉とき卵 5個分塩、こしょう 各少々牛乳 50ml■ケチャップライスごはん 茶わん2杯分玉ねぎ(みじん切り) 1/4個分ベーコン(あらみじん切り) 1枚分鶏肉(1cm角切り) 60gバター 10gケチャップ 大さじ3塩、こしょう 各少々■早速、調理スタート!まず、直径20~22cmのフライパンに『クックパー』をつまめるように大きめに敷きます。ホイルが炎に触れると溶けることがあるので、この時、端を必ず立ち上げるようにしましょう。塩コショウ・牛乳・卵を混ぜあわせて『クックパー』の上に、流し入れ、中火で1分ほど触らずにそのままおいておきます。まわりがフツフツと沸いてきたら箸で大きくかき混ぜ、再びそのままおいておきます。これを繰り返し全体が半熟状になったら、火を止めましょう。 そこに、あらかじめ作っておいたケチャップライスを中央部分に半量のせます。 『クックパー』が熱くないことを確認したら、端を持ってフライパンからそのまま取り出します。 お皿の上に取り出したら、上部を閉じて一分ほど置きます。 ここからが『クックパー』を使ったオムライス作りの見せ所。閉じ目を下にしたら、ふきんをかぶせてそのまま形を整えていきます!こうすることで、フライパンの上だと難しい成形もとっても簡単に出来ちゃうんです♪ 最後、『クックパー』を外したら……。 あっという間にオムライスのできあがり! 『クックパー』なら卵もくっつかないで、きれいにできちゃいました。 ■後かたづけまで楽チン!さらに嬉しいのが、後かたづけの楽チンさ。『クックパー』を敷くと油や汁を通さないのでフライパンが汚れません!これなら、忙しい平日の夜などにも手軽にオムライスが楽しめそうです♪■こんな活用法も……?様々な卵レシピが特設サイトで公開中難しいメニューのイメージがあるオムライス作りも『クックパー』があれば、技いらずでキレイな仕上がりに。後かたづけもラクラクになるので、料理がもっと手軽に・楽しくなりそうです!その他にも焦げつきやすい下味つけ肉の調理などにも活躍してくれるんだとか♪また 特設サイト では、オムライス以外にも、『クックパー』を使った様々な卵料理(オム料理)のレシピが紹介されています。気になった方は是非、参考にしてみてくださいね♪■料理のレパートリーを広げてくれる便利グッズ1本持っておくだけで料理のレパートリーがグンと広がる『クックパー(R)フライパン用ホイル』。特設サイトなどを参考に、これまで知られていなかった新たな活用法を試してみてはいかがですか? (文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供旭化成ホームプロダクツ 特設サイト
2019年07月02日■手作りにこだわりたいけど、時間がない……そんな時は?毎日家族のために用意する食事って、本当に大変! だけどできるかぎり、手作りで美味しいものを食べさせたい……。時間のやりくりや献立づくりに苦労している方、きっと多いですよね。そんな方々を助けてくれるであろう、この春、全国発売された便利アイテムをご紹介します♪■ポンッと入れて煮込むだけ♪『ポントクック』江崎グリコから全国発売中の『ポントクック』は、材料にポンッと入れて煮込むだけで、味もとろみもキマる、ルウタイプの仕上げお任せ調味料。6種類のフレーバー×具材のバリエーションで、和洋中、様々な料理レパートリーを一気に増やすことができるんです!1人前ずつの個別包装なので、作る量を調節するのにとっても便利。また、密封個装なので、使い残りの個装(開封前)は、常温保存できます。 本当にポンッと入れるだけなのに、簡単に味付けがキマって、時短料理だなんて感じさせない! お店で食べるような美味しい料理に、簡単に仕上がっちゃいます♪■簡単なのにキマる!『ポントクック』試食会に参加でもそんなに簡単で、本当に美味しいの?というのが、きっとこの記事を読んでいる方の気になるところのはず。そこで発売に先駆け行われたスペシャル試食会に、ソーシャルトレンドニュースも参加してみることにしました!・忙しい女性たちの味方になりたいこの日集まったのは、毎日忙しくされている主婦の方々。まずは江崎グリコの方より、『ポントクック』の開発に込められた想いなどが紹介されました。 ご自身も二人のお子さんを育てているという開発担当の柳谷さんいわく、忙しい主婦の方々が抱えがちな味付けに関する悩みをお助けすべく、『ポントクック』は誕生したのだそう。・あなたもこんなお悩み、ありませんか?・時間がないけど、手抜きはせず、きちんと手作りにこだわりたい!・調味料の調整が難しくて味付けが決まらない!味見すればするほど、余計に味付け迷子に……(涙)。・冷蔵庫の余り食材で料理したいけど、料理のレパートリーが少なくて、毎日の献立がマンネリ化……。きっと多くの方が抱えているはずの味付けの悩み。『ポントクック』なら、ポンッと解決できちゃうと言いますが、果たして……!?・あっという間に完成!味付けはポンッと入れるだけゲストとして『ポントクック』のCMにも出演されている料理人の秦 由弘(はた よしひろ)さんが登場し、早速、調理開始! この日のメニューは中華風うま塩ソースの素を使ったお手軽レシピ「豚バラとキャベツのうま塩炒め」と、秦さんがこの日のために考案されたという「揚げ鶏の香味野菜がけ」、そして和風あんかけの素を使った「あんかけ豆腐」の3品でしたが、どれも簡単で完成まであっという間でした! 基本的には、一つの鍋に具材を切って入れてから、最後に『ポントクック』を“ポンッ”と入れるだけ。本当にこれだけなんです。その便利さに、会場のあちこちから「おおーっ!」と驚きの声が。 さてさて、お味のほどは……?・手間のかかる人気レシピ7品を体験デモンストレーションで披露された3品の他、試食用に用意されていたのは『ポントクック』すべてのフレーバーを使った計7品。・中華風うま塩ソースの素で「豚バラとキャベツのうま塩炒め」・中華風うま塩ソースの素で「揚げ鶏の香味野菜がけ」・和風あんかけの素で「あんかけ豆腐」・麻婆ソースの素で「麻婆春雨」・ホワイトソースの素で「クリームスープ」・和風あまから煮込みの素で「ぶりの照り焼き」・ドミグラスソースの素で「タコライス」どれも自宅でイチから作ろうと思ったら、何種類もの調味料を配合して、じっくり時間をかけないといけないものばかりです。これらが簡単に、それでいてみんなが満足できる味付けに仕上がるなら、言うことなしですよね!・お店のような味を、簡単に家庭で手作りワクワクしながら食べてみると……。まるでお店で食べるような、しっかりした一本筋の通った味!ホワイトソースやドミグラスソースは子どもたちも大好きになりそうな味だし、中華風うま塩や和風あんかけは大人の晩御飯やおつまみとしてぜひ食べたくなる上品な味付けです。どれも5~10分程度で作ったとは思えないクオリティでした。参加者の方々にも感想を聞いてみましたが、「献立のバリエーションが一番の悩みだから、早速今日から使いたい!」、「忙しい時ほど味付けが手抜きになってしまいがちなので、とろみの調整も簡単で助かる」といったコメントがあがっており、やはりみなさん、忙しさの中で、味付けに対する同じような悩みを抱えていたようですね。■味付けのお悩み、ポンッと解決!忙しくても、手抜きだとは思われたくない!家族のために、できるだけ手作り料理にこだわりたい!そんな時は、『ポントクック』でサッとお手軽レシピを取り入れてみてはいかがでしょうか。 簡単・時短・美味しいの三拍子で、毎日の料理の時間が、もっと楽しくなるかもしれませんよ♪(文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供江崎グリコ ポントクック
2019年04月04日「目に入れてもいたくない」なんて表現もありますが、誰だって自分の子供はかわいいですよね。ただ、そのかわいさだけでは乗り越えられない問題が「お金」。子育てをする上では、どうしてもお金がかかってしまうものです。もし金銭面の応援をしてもらえたなら……、あるのとないのとでは大違いですよね。今回は、お子さまのためにサービスを上手に活用している人たちを紹介します!■賢い人は使ってる!? あれもこれもお得になってた…例えば、3人のママである@miashiraishiさんは、一緒に遊べる「ラキュー」を誕生日プレゼントとして、@snow_dripさんは、雨の日のお出掛けが楽しくなっちゃうような長靴を購入していました! お子さまたちも嬉しそう♪その他、お子さまが大好きなピザをお得に注文する賢いママも。ちょっとした日常のワンシーンにも使える、使い勝手のいいサービスなんです!■小学生以下のお子さまの子育てをしている人を応援!嬉しいサービスとは 彼女たちが利用しているのは、実はみ~んな同じ!NTTドコモが、子育て中のパパやママを応援するために提供している『ドコモ 子育て応援プログラム』です。子育てにかかわる、さまざまな“お得”を提供してくれているんです……!プログラムの対象となるのは、ドコモユーザーで日本に在住する12歳以下のお子さまの親権者または扶養者。なんとお子さまが12歳になるまでの間、毎年の誕生月にdポイントが3,000ポイント(*1)プレゼントされるんだそうです。(*1)……「dポイントクラブ会員規約」に定める「dポイント(期間・用途限定)」となり、進呈した日が属する6か月後の月末までご利用いただけます。「ケータイ料金の支払い」「データ量の追加」にはご利用になれません。dポイントは、携帯電話やスマートフォンの支払いはもちろん、飲食店やコンビニ、ネットショッピングなど、さまざまな場所で利用可能! 例えば、ドコモが運営する通販サイト「dショッピング」や、ドコモの出前・フード宅配サービス「dデリバリー」やdポイント加盟店の店頭でもポイントを利用できます。もらったポイントでお子さまの誕生日プレゼントを購入したり、dポイント加盟店のレストランに家族でお祝いの外食に出かけたりするのもよさそうですね!■ポイントだけじゃない!「ドコモ 子育て応援プログラム」その他にも、家族思いの特典はまだまだあります。・最大13か月、dフォトが無料!(*2)(*3)スマホで撮った写真をフォトブックにできる「dフォト」が、プログラムの申込みから最大13か月間無料で利用できます。(*2)……お申込み・ご利用状況によって無料期間が異なります。(*3)……「dフォト」「クラウド容量オプション プラス50GB」については、無料期間終了後は有料となり、翌月より月額利用料がかかります。・小学校卒業(*4)まで、「クラウド容量オプション プラス50GB」が無料!(*3) (*5)「クラウド容量オプション プラス50GB」とは、写真や動画などの大切なファイルを、ドコモの持っているサーバーに保存できるサービスのこと。これにより、スマホの容量を気にせずお子さまの成長記録をしっかりと保存可能に。もちろんセキュリティも万全なので、データ管理も安心です。お子さまの大切な写真をなくすことなく保存できるなんて安心ですね!(*3)……「dフォト」「クラウド容量オプション プラス50GB」については、無料期間終了後は有料となり、翌月より月額利用料がかかります。(*4)……「小学校卒業まで」とは、12歳に達した日の属する小学校の学年(学校教育法施行規定に定めるもの)の終わりまでをいいます。(*5)……「クラウド容量オプション プラス50GB」。サービスの利用には、別途クラウド容量オプションの申込みおよびSPモード(月額使用料300円)のお申込みが必要です。ご利用には別途パケット通信料がかかります。 >>「ドコモ 子育て応援プログラム」の詳細はこちら 充実したサービス満載の「ドコモ 子育て応援プログラム」で、お子さまの笑顔あふれる毎日を過ごせるといいですね! 少しでも気になったドコモユーザーの方は、検討してみてはいかがでしょうか?(文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供NTTドコモ ドコモ 子育て応援プログラム
2019年03月28日幼いころから身近にスマートフォンがある、今どきの中高生たち。彼らは、単なる連絡手段としてだけではなく、生活のあらゆる場面で活用しています。そんなスマホが、中高生の「恋愛事情」にも大きな影響を与えていることが、電気通信事業者協会の調査で明らかになりました。■親の知らない中高生のリアルな恋愛事情スマートフォンを所有する13~18歳の中高生を対象に、「スマホ」と「恋愛」の関係について質問したところ、「恋愛をするうえで、スマホは必要不可欠なアイテムだと思う」と回答した学生は、実に約8割にのぼることが判明。具体的に、「恋愛においてスマホはどのような点で役に立つ/または必要になると思いますか?」と聞くと、「交際相手との仲を深める」、「恋愛対象の相手と仲良くなる」に続いて、「恋愛対象になる相手と新しく出会う」と約4人に1人が回答しました。■スマホは出会いのツールに?そこで、あらためて「スマホを使って異性と出会うことは“アリ”だと思いますか?」と聞いたところ、「アリ/方法によってはアリ」と答えた人の合計は7割以上という結果に。この結果から、今の中高生たちはスマホを通じた出会いに大きな抵抗がないことが分かりますね。恋愛に対する価値観は、親世代が学生時代を過ごしていた頃とは、大きく変化しているようです。具体的にはSNSを通じて異性と知り合うケースが多いようで、「スマホを使って、SNSで知らない異性とコミュニケーションをした経験がある」中高生は6割にのぼりました。■「出会い系サイト・アプリ」に中高生も興味あり?また、近年出会いのツールとして一般化してきている、「出会い系サイト・アプリ」が中高生に与えている影響についても明らかになりました。「出会い系サイト・アプリがどのようなサービスなのか興味がありますか?」という質問では、約4人に1人が「ある」と回答しているほか、「実際に出会い系サイトやアプリを閲覧してみたことがある」中高生も約7人に1人にのぼることが判明しています。現在、法律により、18歳未満の出会い系サービスへの登録は固く禁じられていますが、登録まではいかないものの、興味本位でサイトやアプリを覗いてしまう中高生は少なくないようです。このような実情を、子どもは、なかなか親には話してはくれません。「実際に出会い系サイトやアプリを閲覧してみたことがある」と回答した中高生に、「閲覧したことを誰かに話しましたか?」と質問したところ、「親」と回答した中高生はたったの4%にとどまりました。■近年目立つ「出会い系被害」SNSやアプリを介することで、コミュニティが広がる一方、トラブルが起こっているのも事実。近年特に目立っているのが、SNSを通じた「出会い系被害」です。特に、中高生はSNS上に自撮り写真や個人情報などを多く公開しているため、狙われやすい状態にあります。また、ネット上での出会いに抵抗がない傾向があるのも危険な点。実際に、SNSを通じて事件に巻き込まれた18歳未満の子どもの数は、2018年までの5年連続で増加(※)しているそうです。※警察庁調べ(2018年発表)■我が子を守るために親がやるべきコト外からはなかなか把握しづらいこの問題を、親はどのように向き合い、対処していくべきなのでしょうか?子どものSNS・スマホの利用実態に詳しいITジャーナリストの高橋暁子さんからは、以下のようなアドバイスがありました。・「フィルタリングサービス」の活用最低限やっておきたいのが、子どもに適さない有害サイトやアプリを自動的にブロックする「フィルタリングサービス」です。現在、携帯電話会社各社が「フィルタリングサービス」を提供しており、出会い系サイトなどへのアクセスを防ぐことができます。またiPhoneの場合は、ペアレンタルコントロールでSNSの利用を制限したり、アプリごとの利用制限をしたりすることもできます。なお、18歳未満には「フィルタリングサービス」の設定が義務付けられていますので、必ず利用するようにしてください。・まず大事なのは家族でのルール決めしかし、SNSはゲーム機や契約が切れた中古のスマホなどからも利用は可能です。隠れて利用すると、被害にあったときに保護者に相談できず、被害がさらに甚大になる可能性もあります。SNSについては、フィルタリングによる制限という方法もありますが、まずは親子でのルール決めが大切です。・親だから言えるアドバイスも子どもにスマホを持たせる際には、親から「ネット上では年齢や性別などを偽れること」、「出会い系被害が多数起きていること」は必ず話しておきましょう。その上で、「ネット上で知り合った人とは会わないこと」を約束しておくとよいでしょう。また最近、児童・生徒が騙されて自ら撮影した裸の画像を送付させられる『自画撮り被害』が問題となっています。これを防ぐためにも「裸の写真は信頼している人にも絶対に送らないこと」をあらためて注意しておきましょう。そして、いざというときには「親自身が必ず味方になること」をあわせて伝え、普段から何かあったときには子どもが相談しやすい関係性を築いておくことが大切だと思います。■広がる様々な取り組み高橋さんのお話にもあった通り、親世代が子どもたちのスマホ利用について把握したうえで、トラブルを防ぐための手立てを示してあげることが大切ですね。また、一般社団法人「電気通信事業者協会」が中心となって、家庭でのルール作り推進や、フィルタリングの普及などの啓発活動を行うなど、親だけでなく社会が責任を持って子どもたちの安全を守る取り組みも近年広がりをみせています。さらに、協会に所属する各通信会社が、「フィルタリングサービス」の無償提供をしており、安心して携帯電話を利用できるサービスの普及促進も行っているそうです。子どものインターネット利用には危険がつきもの。大量にあふれる出会い系サイトなどに関する情報は、ブロックすることでトラブル回避の一助となります。今回の調査結果を参考に、子どものスマホ事情について理解を深めつつ、必要な対策についてあらためて親子で考えてみてはいかがでしょうか?(文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供電気通信事業者協会 携帯電話等フィルタリングサービス
2019年03月25日「自分ももうオトナだな」と、あらためて自覚しはじめる30、40代。それぞれにオトナの女性としてのマイルールを持っているのではないでしょうか?例えば、「お休みの日だからといってスッピンでは出掛けない」とか、「不必要に若者言葉を使わない」とか。ちょっとの意識で、洗練されているかどうかが変化するものです。■実は難しい、ストッキング選び…… その中には、お洋服に関するものも含まれているかもしれませんね。なんとなく、生脚を出すのは気がひける……そんな時に意識し始めるファッションアイテムのひとつがストッキングです。ただ、ストッキング選びって、なかなか難しいですよね。自然に見えるような、透明感のある軽い質感のストッキングを選ぶと、伝線してしまうリスクを伴います。また、着圧があった方が引き締まって見えるのに、そうすると不自然な色味のものが多い、なんてことも。そんな悩める女性たちを救うストッキングが、着圧ブランドで有名な「メディキュット」の『ヌーディーマジック』です!!■ヌーディーマジックのこだわりポイント 1. 透明感+美肌感着圧ストッキングを選ぶときに悩ましいのが、色味。びみょうな“不透明感”が気になってしまう方も多いのでは? 『ヌーディーマジック』は、オトナの女性のファッションになじむような透明感に、とことんこだわったんだそう。そこで採用したのが「交編」編み。交編とは、2種類の糸を使って編む方法を指します。これにより、2種類の糸の間に細かい凹凸ができるから、気になる肌の毛穴やくすみをカバーしつつ、透明感を出すことができます。試しにストッキングの中に、水の入ったペットボトルを入れてみると……。 透明感が一目瞭然! これなら実際に履くときにも期待できそう♪3. 着圧効果「メディキュット」ならではの美脚効果を実現しているのが、3段階の着圧設計。足首から太ももにかけての3段階着圧によって、ほどよく脚を引き締めてくれます。 更に、着圧ストッキングなのに“履き疲れない、快適な履き心地”を実現しました。3. 伝線しにくさ日常で使うストッキングを選ぶ上で最も重要視するのが、伝線しにくさですよね。多くの女性が重視するポイントだからこそ、開発時には“生地の丈夫さ”にもこだわったそうです。万が一穴が開いてしまった場合にも伝線しにくい設計になっているんだそう。■履き心地は……?ライターが体験!実際にストッキングに足を通してみると、自然な色味で、毛穴もくすみも見えない! 生地が薄くて軽く、履いてみると“透明感のある美肌”を実感できます。太さが気になるふくらはぎ周りにもしっかり圧がかかるので、見た目の引き締め効果も期待できそうです。それでいて、ほどよい締め付けが心地よく、ウエスト周りやつま先はゆったりなのが嬉しい!引き締めとゆったり、メリハリが効いているから、着圧ストッキングなのに苦しくありません。また、『ヌーディーマジック』の中でものヌーディーベージュの色味は日本人の肌に合ったキレイな肌色。繊細な生地が、膝やすねの気になりがちなくすみを隠してくれます。特に膝辺りにかけて、色ムラもキレイに見えていますよね! これなら、自信を持って履くことができそうです。オトナの女性として身だしなみを整えたい! そんな時の“欲しい”がギュっと詰まった、ワンランク上の着圧ストッキング『ヌーディーマジック』。これがあれば、フォーマルもプライベートもかっこいいオトナでいられそう!(文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供レキットベンキーザー・ジャパン ヌーディーマジック
2019年03月08日お子さんの進学・進級にともない、スマホの購入を検討されている親御さんも多いのではないでしょうか?「友達がみんな持っているから」なんて言われるけれど、実際、子どもたちがスマホで何をしたいのか大人たちにはなかなか分からないもの。隠れて危ないものにアクセスしてないか……不安にもなりますよね。■子どものスマホ事情について驚きの調査結果が親子で安心してスマホを持つためにも、知っておくとよさそうな調査データが。NTTドコモがスマホを持つ中学生男女180名を対象に行ったもので、子どもたちのスマホ利用に関する驚きの実態が明らかになっています……!・親の知らぬ間に課金?「お金」にまつわるリスク調査では、親たちが知らない、「お金」にまつわる中学生たちのリアルなスマホ事情が判明。「親に内緒でこっそり課金をしたことはありますか?」と聞いたところ、約5人に1人が「ある」と回答したことが分かったそうです。課金方法としては、「プリペイドカードを購入して課金した」が最も多く、その他、「(課金は親に禁止されているが)自分のおこづかいを使って課金した」、「キャリア決済(スマートフォン決済)で課金をした」といった回答が続きました。また、以下のようなリアルな声も挙がりました。「ゲームで使うアイテムを購入した」(13歳・男子)「どうしても欲しかった有料アプリを買った」(13歳・女子)「アイドルの有料会員サイトを見るために課金した」(15歳・女子)さらに調査では、スマホの利用方法について親子間でのトラブルが発生していることも明らかに。「親からデータ使用量が多すぎる(お金がかかりすぎている)と注意を受けた経験がある」と回答した中学生は7人に1人という結果になったそうです。他にも、親の知らない「お金」にまつわるスマホ事情が こちら の特設ページで紹介されています。・知らぬ間に詐欺サイトにアクセス!?他にも様々な落とし穴が……さらに、スマホを所持したことで、思いがけぬトラブルが起こっているということも判明。スマホに関連した「親に伝えていない、または隠れてやっていること」を聞いたところ、親に内緒で中高生に有害なサイト(成人向け・暴力的・出会い系)を閲覧したことがある中学生は3人に1人に上ることが明らかに。 また、近年問題となっているのが、芸能人・会社・ゲームなどの名前を騙って、まるで本物のような文章でフィッシングサイトに誘導したり、金銭の振り込みを促したりする「詐欺メール(フィッシングメール)」。「詐欺メール」を受信した経験があるお子さんは、実に33%。メールや広告などを誤ってクリックし「詐欺と思われるサイト」にアクセスしてしまった経験を聞いた質問では、3人に1人(34%)が「ある」と答えました。さらに、スマホの紛失・水没・突然の故障のトラブルについて聞いたところ、約半数の中学生がこのようなトラブルを経験していることが分かったそうです。リアルな数値として見ることで、親が想像していた以上に、様々なリスクが潜んでいることが分かります。その他にも、お子さんのスマホルールに関する意識調査など、 こちら のページで知ることができますよ。<調査概要>調査エリア:全国 / 調査期間:2018年12月14日~12月17日 / 調査方法:インターネット調査 /調査対象:13歳~15歳 中学生男女180名 ※スマートフォンを所有している方■スマホデビュー前に親が知っておくべきコトお子さんのスマホデビューを控える親としては、子どもの意思を尊重しつつ、できるだけトラブルを回避する策を事前に打ちたいですよね。家庭教育コンサルタントの渋谷亜佐子さんからは、「スマホルールを作るのは重要ですが、作った後に守らせる仕組み作りも大切。親子で一緒にスマホ料金について考える時間を作って、マネー教育のキッカケにしたり、トラブルを未然に防ぐために親がスマホの知識を深めたりすることも重要」とのアドバイスも挙がっています。■大手キャリアならアフターサポートが充実大手キャリアで契約されている方であれば、すでに用意されているアフターサービスを活用するのもオススメです。ドコモのアフターサポートは、サービス範囲のきめ細かさと、品質の高さがウリ。迷惑メール&電話の対策や、故障のトラブルにもしっかり対応してくれるサービスが充実していますよ。・迷惑メール&迷惑電話対策「詐欺サイト」へのアクセス経路となりうる迷惑メールや迷惑電話は、未然に対策することで安心につながります。ドコモではユーザーが安心してスマホを使用できるよう、様々な環境づくりに取り組んでいるそうです。・あんしんサポート&データ復旧先程の調査で、約半数の中学生が経験していることが分かった、スマホの紛失・水没・突然の故障のトラブル。ドコモには水濡れ・破損などで電源が入らなくなってしまった携帯電話からデータを取り出してもらえるサービスが整っています。ネットでもデータを受取りできるようになり、ますます便利に。 あんしんパックは、「ケータイ補償サービス/ケータイ補償サービス for iPhone & iPad」、「あんしん遠隔サポート」、「あんしんネットセキュリティ」を申し込むと、3サービスそれぞれの料金合計から380円引きで利用することが可能です。その他にも、診断ツールや、ドコモショップのプロフェッショナルスタッフによる応対サービスなども充実しています。いざという時、近くの店舗で相談ができるのは、とても心強いですよね。■スマホデビューを料金プラン見直しのキッカケにまた、調査結果にもあったように、お子さんのスマホデビューでは「料金」も大きな心配ごとのひとつ。学割プランだけでなく、家族まるごと同じキャリアにすることで、さらにお得になることもあります。 ご家族にドコモユーザーがいれば「ドコモの学割」適用で、月額280円~スマホが使えます。最新のiPhoneXR(64GB)なら、機種代金コミコミで月額1,480円~と嬉しい価格。※他に指定プラン・機種を組み合わせると家族3人で1人あたり1,980円~で使用できる場合もあるんだとか(※ドコモオンラインショップ価格)。お子さんを含めた家族全員でまるっとプランの見直しを行うことで、みんなの月々の料金が抑えられるのは家計にとっても有難いのではないでしょうか? 詳しくは、ドコモショップで相談してみましょう!■事前の対策で後悔のないスマホデビューを 塾や習い事など、子どもの行動範囲が広くなった時の連絡手段として頼れる存在となってくれるスマホは、決して悪いものではありません。家族で事前に料金について話し合ったり、安心できるサポートを活用したりして、お子さんのスマホデビューを快く迎えたいですね♪ (文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供/関連リンクNTTドコモ アフターサポートについて詳しく 料金プランについて詳しく
2019年02月06日使わなくなったり着なくなったりしたモノに、“捨てる”以外の簡単な選択肢を作ってくれたメルカリ。利用者が右肩上がりで増え続けているのも納得です。日常生活の中に上手に取り入れている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、我こそはメルカリ玄人!という20~30代の女性6名に集まっていただき、メルカリの活用方法や裏ワザを披露していただきました♪・メルカリユーザーを集めて、座談会を開催! コスメをはじめとした日用品や本など、日々さまざまなものを出品しているという皆さん。その中で全員が共通して販売していたのが“お洋服”でした。■出品のタイミングって?そんな皆さんがどういう時に出品するのかというと、約半数が「衣替えのタイミング」と回答。一気に撮影や採寸を行って販売してしまう方が、手間がかからないというのがその理由でした。一方で、「トレンドのものはトレンドのうちに売ることがポイント」という意見も。「Instagramで話題のものや、そのシーズンのトレンドアイテムは売りやすい」という声に、皆さん納得の様子でした。だからといってシーズンを過ぎてしまったものが全く売れないということではないよう。着なくなったからといってすぐ捨てるより、様子を見るのもアリなようです。■売る時に気を付けていることは……出品時に気を付けていることを聞いてみると、「とにかく“キレイ”であること」と全員が口をそろえます。「洗って、ほつれやシミなどは確認する。どうにもならないものはそもそも出品しない」というこだわりよう。梱包についても同様で、「開けた時にがっかりさせてしまうのは避けたいので、きれいに畳むようにしている」という意見も。たしかに開けた時の印象って、お買い物の善し悪しを左右しがちですよね。また、購入者になった時に「毛玉が立っていないかなど、素材感を確認する」ということから、自身が出品する時には素材の分かる写真を積極的に載せるという人もいました。■「本当は内緒にしておきたい!」“売れる”コツいよいよ核心である“売れる”コツについて、まず話が出たのは値段です。「送料は購入者に負担していただく分、価格交渉には柔軟に応じる」といったものから、「自分でセールと銘打って、値下げしている」といった玄人っぽいものまで話が及びます。共通していたのは、高値で売ることにこだわっていないこと。「重要なのは自分の購入価格ではなく、メルカリでの市場価格」なんだとか。トレンドのものをトレンドのうちに売るためには、安さか早さで周囲と差別化を図る必要があるからかもしれませんね。・ “売れる”コツは、価格設定とキレイさ メルカリユーザーの皆さんのお話から、“売れる”コツは価格設定と商品のキレイさであるということができそうです。まずは、どんな価格ならメルカリでお買い物をする人たちの心を掴めるのかを把握することが必要。そのコツは、日々メルカリに接する時間を増やすことで身につけることができるかもしれませんね。さらに決定率を上げるためにポイントとなるのが、商品のキレイさです。ファストファッションのお洋服であれば、同じものが多数出品されている可能性が高いです。でも、他よりキレイな状態であれば、買う人の印象は大きく変わるし、何よりも自信を持って価格を設定することができますよね♪そこでオススメなのは、お家でできる簡単ケアを考え直すことです。例えば、リニューアルされたエマールなら、伸び・ヨレを整えながら洗うから、洗うたびにカタチがキレイになります。これがあればヘビロテしたプチプラのお洋服だって、高見えさせることができちゃうんです……!・自分のため、そして次に使う人のことも考えたいから 自分では使わなくなってしまったものが高く売れるのはもちろん嬉しいですが、せっかくなら次に使う人にもいい状態で届けてあげたいですよね。メルカリを賢く活用している皆さん、新しくなったエマールがあれば、さらに満足度を高められるかもしれませんよ!(文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供/関連リンク花王 エマール
2019年01月30日■「くつろぎ時間」ちゃんととれてる……?忙しい毎日を過ごしていると、「あれ? もうこんな時間……?」なんてこともしばしば。なかなかゆっくりとリラックスできる時間がとれないですよね。 とはいえ、「くつろぎ時間」をきちんととることはとても大切。ずっと作業を続けていると脳にも体にも疲れが溜まってしまい、効率も下がってしまいがち。だからこそ、適度な休息は大事にしたいもの。そこで、貴重なくつろぎ時間をより充実させるオススメの過ごし方をご紹介します!■読書をするくつろぎタイムは今までの作業や忙しさを忘れて、自分だけの世界に入れる時間を過ごすのがオススメ。ドラマや本などの力を借りて、現実とは違う世界に触れてみるのも効果的。こうすることで時間を忘れて、自分だけの世界に浸ることが出来ますよ。■簡単な掃除をする簡単なお掃除をして、手を動かしてみるのも◎。とはいえ、せっかくのくつろぎ時間なのでやりすぎは禁物。気軽な模様替えのような気持ちで、普段あまり触らない棚などを片付けてみると、意外と気分がリフレッシュされますよ♪■あえて何もしないあえて何もせず、頭の中をからっぽにするのもオススメ。音楽を聴いたり仮眠をとったり、ただただゴロゴロしたり……。くつろぎ時間だからこそ出来る贅沢な時間を過ごしましょう。■「くつろぎ時間」のお供にぴったりのアイテムこのような時間をより快適にしてくれるアイテムが、ほっこり心もカラダも休ませてくれるドリンク♡ひとつプラスするだけで、一気にリラックスモードになれます。私のオススメはカフェオレ。柔らかな味わいと少しの苦みがアクセントとなって、くつろぎの時間にぴったりなんです。実際にInstagramでは、カフェオレをお供に自分の時間を楽しんでいる方を発見♡ 仕事や家事がひと段落した時など……カフェオレと一緒に、思い思いのくつろぎ時間を過ごされていますね。みなさんが飲んでいたのは「ブレンディ(R)」ボトルコーヒー 900mlで作るカフェオレ。今年30周年を迎える「ブレンディ(R)」ボトルコーヒー 900mlはたくさんの方の“くつろぎ時間”に寄り添ってきた商品です。ミルクと混ぜるだけで、お家で簡単に美味しいカフェオレを作ることが出来るのが、とても有難いですよね。くつろぎタイムはもちろん、朝ごはんのお供やお風呂上がりなど、毎日の様々なシーンで「ブレンディ(R)」ボトルコーヒー 900mlは私たちの食卓や時間を優しく彩ってくれます。商品を購入すると参加できるキャンペーンも♪また現在、カフェオレをさらに楽しむことができる食品やアイテムが当たるキャンペーンも開催中!商品のバーコードを専用応募ハガキ、または市販のハガキに貼って送ると、抽選でカフェオレにぴったりの「ホットスイーツ」、またはコーヒーとミルクの比率を楽しむのに最適な「ビーカーセット」がそれぞれ500名に当たるそうです。詳細が気になる方は、 キャンペーンページ をチェックしてみてくださいね♪■頑張る自分に、とっておきのくつろぎ時間をついつい頑張りすぎてしまう自分を、たまにはいたわってあげることも大切。お手軽に作れるカフェオレをお供にして、自分だけのくつろぎのひと時を過ごしてみてはいかがですか? (文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供/関連リンクAGF(R) 「ブレンディ(R)」ボトルコーヒー
2018年12月19日12月も中旬になり、世間はそろそろ年末ムード。遠方に帰省する方であれば飛行機や新幹線のチケットの購入を済ませるなど、事前準備に忙しい時季ですよね。小さなお子さんがいるご家庭で、悩みごととして挙がるのが、車や新幹線、飛行機などでの慣れない「長距離移動」。特に、ベビーカーを押しての交通移動は体力的にも精神的にも負担がかかりますよね……。■実際のママたちの困りごとはかなりリアル……実際に、子育て中のママたちに「年末の帰省シーンでのベビーカーの困りごと」を聞いてみました。こんなシーンあるある! と、あなたも思わず共感してしまうかも……?・交通機関を利用する際の困りごと帰省する際、いつも電車と新幹線を利用するのですが、車内にベビーカーの置き場所がなくて困りますね。駅などは人が多いので、ぶつからないように操作にとても気を使います。改札を通る時はベビーカーの横幅がすれすれで、とても通りづらくてストレスです……。(Hさん・30歳)・帰省先での困りごとお出かけ中、子どもがぐずってすぐに折りたたみたい時、親戚が気を使って手伝ってくれますが、普段使っていないだけに扱いが難しいようで、申し訳なくて結局私がやってしまう……なんてこともありましたね。実家が地方にあるので砂利道や舗装されていない道が多く、ベビーカーの操作がしづらくて、とても疲れました……。軽さ重視でベビーカーを選んだのですが、安定性や小回りがきくかどうかも、かなり大切なのだと、この時痛感しました(Mさん・32歳)ベビーカーを選ぶ際に、「軽さ」を重視するという声はよく聞かれますが、実際の困りごとに耳を傾けてみると、「軽さ」だけではなく、ベビーカーに「コンパクトさ」、「折りたたみやすさ」、「操作性」といった“総合力”を備えていることが大切だと分かります。■“総合力”で評価されているベビーカーそんな“総合力”に特化したベビーカーとして、ママたちから好評なのが、サイベックスから販売されている 「イージーS」 。軽量&コンパクトなのはもちろん、安定した操作性、片手でも開けるワンタッチ開閉、4歳頃まで使えるロングユースといった、使い勝手のよさが評価されている商品です。日本の駅の改札口に合わせて車幅が設計されているのもポイント。こういった細かい心づかいがママには嬉しいですよね。実際にママに使ってもらうと、「しっかりとした安定性で、小回りがきいて操作しやすい♪」という声が挙がりました!さらに、Instagramでも使用したママたちからのリアルなコメントが♪実際乗せたら、しっかりしているのに軽く、小回り良し、折りたたみも簡単でかなりかなり良かった! また、「移動中の子どもの様子が気になる……」「月齢が低い子どもと初の長距離移動が心配……」というママには、生後1ヶ月から使用できる両対面ベビーカー、 「イージーSツイスト」 がオススメ。フルリクライニング可能なシート部分が回転して対面・背面の切り替えがワンアクションで可能。どちらの方向でも安定した走行性と乗り心地となっています!■“超”コンパクトサイズをお探しのママに車や新幹線、飛行機などの移動が多く、折りたたんだ時のコンパクトさを重要視したい!という方には、 「ポキット」 がオススメ。軽いのはもちろんのこと、自転車の前かごに乗せられるほどのサイズに折りたためるコンパクトさが特長! 体験したママたちからも、「折りたたんだ時のコンパクトさに感動! これは便利……!」という声が挙がりました。折りたたむと飛行機内への持ち込み可能サイズ(※)になるので、帰省シーンにとっても便利なベビーカーといえますね。※飛行機への持ち込みサイズは航空会社によって異なります。持ち込みの際は各航空会社に事前にご確認ください。今なら ナチュラルリビング楽天店 で「ポキット」、「ポキットエア(メッシュ素材のシート版)」を購入した方を対象に、専用収納バッグがプレゼントされる キャンペーン を実施しているとのこと!期間は12月25日(火)まで。この機会にチェックしてみてはいかがですか?■頼れるベビーカーでママも安心長時間・長距離の移動などに伴い、イレギュラーな場面が多くなる帰省シーズン。家族や親せきとの時間を楽しむためにも、安心して頼れるベビーカーを選びたいですね♪ (文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供/関連リンクCTP JAPAN イージーS イージーS ツイスト ポキット
2018年12月10日「結婚を機に新居を探している」「子どもが生まれた!」……などなど、人生にはライフステージが変わるタイミングが何度か訪れるもの。そんなタイミングには、引っ越しを考える人も多いですよね。でも、引っ越しは何かとお金がかかります。特に小さいお子さんを抱えるご家庭は、今後のためにもなるべく出費は抑えて賢く対応したいところです。そこで頼りになる選択肢の1つが、最近テレビCMなどでも目にする機会の多いUR賃貸住宅。ただ、どうしても「UR=団地」というイメージから、古~い物件ばかりなのでは……? と思っている人もいるのではないでしょうか?■イメージを覆す!これが“今”のUR賃貸住宅 実は、最近のURのお部屋はリノベーションされた物件が増えているだけでなく、中には新築やタワーマンションなどもあるんだそうです。百聞は一見にしかず、ということで、実際にどれだけ充実した住環境が整っているのか、ソーシャルトレンドニュース編集部で取材をさせていただくことに!・設備も充実!最新のUR賃貸住宅今回お伺いしたのは、埼玉県草加市にある「コンフォール松原」。複数の棟が並ぶ様子に団地の要素こそ感じますが、想像以上に近代的な外観です!今回は5階のお部屋にお邪魔させていただくことに。共用部分は明るく開放的な雰囲気です。玄関前にこれだけの広さがあるのは、特にベビーカーを扱う時にとっても助かりそう。間取りは2LDKの56平方メートル。中に入ってみると、3~4人のご家族が住むには十分な広さです。なんといっても、玄関から見た時の採光が魅力的。 ママたちにとっては気になるキッチンも、3帖を超える充実の広さ! 収納スペースも流しの下、頭上ともに十分確保されているので、大きめのお鍋や食器もらくらく収納できそうです。収納に関していえば、クローゼットも重要なポイント。こちらのお部屋には、大容量のクローゼットが2つも用意されています。これだけあれば、すっきりとお片付けができそうですね!また、ベランダが広いのも、お洗濯の際にはありがたいポイント。小さめであれば夏場にはビニールプールも出せちゃうので、子どもたちも喜ぶこと間違いなしです。さらに、敷地内には遊具や家庭菜園(有料)のスペースも発見! 敷地もゆったりしているから、子育て世帯にも快適な環境であることは間違いなし。足りないものはないのでは?と思うほど、充実の設備に脱帽です。・リノベーション物件もこんなに充実!!URではこの他にも、全国でリノベーションやリフォームをした物件の提供を進めています。これにより、築年数を重ねたお家も、今の暮らしに合った住まいに生まれ変わっているんです!例えばこちらはママのために作られた、子育てしやすくリノベーションしたお部屋です。家事や育児で家の中を行ったり来たりするママたちのことを考えた設計になっています。収納が大容量で、水回りが使いやすいだけでなく、設備においても安全性について考慮されているんだそう。URの女性職員がママにとって住みやすい家を考えて作ったという点も魅力的です。また、昔ながらの団地が持つレトロな雰囲気を活かしつつ、現代的なデザインも取り入れオシャレにリノベーションしたお部屋も人気です。畳がメインでも、壁紙や塗装の全体のトーンを落ち着いた色見で統一することでぐっとオシャレな雰囲気に。もちろん水回りもリノベーション済み! 古き良き雰囲気を残しつつ、ライフスタイルの変化に対応してくれているのはうれしいですよね。さらにインテリアショップ『イケア』や、生活雑貨を取り扱う『無印良品』との共同プロジェクトで実現したお部屋も! それぞれの特徴が加わることで、またがらっと雰囲気も変わります。これだけの多様なリノベーションがあれば、自分のお気に入りの物件に出会えること間違いなし!■最後の決め手!?割引制度もこんなに充実URは割引の制度が充実しており、特に人気があるのが、次の3つ。・そのママ割満18歳未満のお子さんを扶養している方であれば、家賃が3年間お得になる制度。※ただし、3年間の定期借家契約となります。・U35割契約名義人が35歳以下であれば、家賃が3年間お得になる制度。単身も子育て世帯も対象になるのがうれしいポイントです。※ただし、3年間の定期借家契約となります。・近居割子育て世帯、または高齢者世帯などが親族と近くに住む場合、新たなUR賃貸住宅の契約で、家賃5%の減額を5年間受けられる制度。その他、入居時の礼金や仲介手数料は無料だし、住みはじめてからは更新料もかからないんだとか。住環境がしっかり整備された物件にお得に住めるなんて、理想的ですよね♪■欲しい生活も、URなら手に入るかも 環境的にも金銭的にも、現代人の“欲しい”を反映させているUR。「団地=古い」という固定概念を抱いたままだと、損をしちゃうかもしれません。イメージにとらわれず、URの住宅を選択肢の1つに入れてみてはいかがでしょうか?それぞれの物件によって特徴もさまざまに異なるので、検索をしてみるだけでもいろんなイメージが湧いて楽しいですよ!(文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供/関連リンクUR都市機構 UR賃貸住宅
2018年11月22日仕事や家事、育児など……日々忙しい、現代の女性たち。特に、朝の支度時は、スキンケアを丁寧にしたくても、何種類もの美容液をつける暇なんてないのがリアルな日常です。また、小さなお子さんがいるママ達は、夜のお風呂上がりも朝と同じくらい忙しい時間帯。子ども達のお世話に追われ、ついつい自分のケアは一番最後に後回しになりがちです。そんな忙しい毎日のなかでも美容をあきらめたくない女性たちが手に取るのが時短スキンケア。ただ、どうしても、「オールインワン」や「保湿」という単語につられ何となく選んでしまう……という人も多いのではないでしょうか?■Instagramなどで話題の“角質ケア”化粧水そんな中、賢いスキンケアアイテム選びで定評のあるママたちが、最近注目しているというのが“角質ふきとり美容化粧水”の『ネイチャーコンク 薬用 クリアローション とてもしっとり』。保湿はもちろんのこと、朝の洗顔代わりにも使えて、そのうえちゃっかり角質ケアまで叶ってしまう優秀アイテムとして、美容通のママたちのSNSで話題となっています。寒くなってくるとお風呂タイムのバタバタ度が急上昇。子供たちが湯冷めしないように急いで着替えさせて、保湿クリーム塗って 髪を乾かして、、、自分のスキンケアタイムは大幅カット。ネイチャーコンク 薬用ローションは 本格角質ケアしながら 保湿、美白までしてくれるふきとり化粧水です。1本で何役もしてくれるなんて時短が一番嬉しい私はニンマリ♡ この薬用クリアローションは朝の洗顔代わりにも使えるので、コットンにたっぷりネイチャーコンクをしみこませてから優しく拭き取ると透明感のあるお肌に!薬用 クリアローションは、コットンに含ませて優しくふき取るだけで、お肌に透明感が出ます!古い角質がとれてスッキリするし、もっちりうるおう♡洗顔代わりにもなるから、忙しい朝でも簡単にケアできてオススメ!ついつい保湿重視で選びがちなローション。ですが、美容感度の高いママたちの間では保湿だけでなく、“角質ケア”までできて、朝の洗顔代わりにもなる優秀さがローションを評価するポイントとなっているようです。また、しっとりうるおいながら、ツルっとすべすべした触り心地は、ネイチャーコンクの『クリアローション』ならではの使用感も、人気の理由の一つなのかもしれませんね。 ■意外と知られていない?“角質ケア”が重要なワケそうとは言っても、“角質ケア”ってそんなに重要なの……?そう思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?実は意外と見落とされがちですが、“角質ケア”はその後のスキンケアの効果を左右する大事な要素なんですよ。・“角質”が「キレイな肌」を左右する……?うるおいやハリがあり、血色のいい肌の人を見かけると、実際に触れたわけでもないのに、「キレイな肌でうらやましい!」と思いますよね。このように、私たちは肌がキレイかどうかを「見た目」で判断しています。 そして、私たちの見えている部分が、肌の一番表層にある“角層”。肌にダメージを与える要因になる、乾燥や紫外線、活性酸素などと最前線で戦う役目も果たしています。・古くなった“角質”はトラブルの原因に“古くなった角質”は、バリア機能が低下し、固くなってくすみやシミ・ソバカス、毛穴トラブルの原因に……。 肌の上に残っていると、うるおいが浸透しないうえ、さらに内側のうるおいを逃がしてしまうことにもつながります。だからこそ、キレイな肌を目指すためには“角質”をオフして、毎日ケアしてあげることが重要となってくるんです。・クリアローションなら毎日手軽にケアできる♪この“古い角質”をやさしくオフし、新しい角質が育ちやすいように助けてくれるのがネイチャーコンクの『クリアローション』!保湿も同時にできるので、普段の化粧水と置き換えるだけですこやかな角層サイクルをサポートしてくれます。また、美白(※)や朝の洗顔代わりとしても使えるなど、1本で6役を担ってくれるので、忙しいママの時短ケアにうってつけです。プチプラなお値段でここまでできてしまうというのが、SNSで支持されている理由の一つなのかもしれませんね。※美白とはメラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと。早速ライターも使用してみることに。肌をやさしくふきとった使用後のコットンをよく見てみると、茶色いヨゴレのようなものが取れているのがわかります!何よりもツルっとすべすべした触り心地になっていて感動……!とろっとしたテクスチャで乾燥しにくい、いいとこ取りのアイテムなので、口コミで評判が良いのも納得でした。■女性のニーズに応えた商品ラインナップ『クリアローション』で評判を集めているネイチャーコンクには、他にも優秀な商品が揃っています。・すっきり感と保湿を両立したい人にすっきりとした使用感と保湿の両方を求める方は、『クリアローション』のベーシックタイプがオススメです。・ワンランク上の“角質ケア”をしたい人に時短で、さらに“角質ケア”を格上げしたい! という方には、一個で「美白(※)・保湿・肌柔軟・引き締め・肌荒れ防止」の5役を担ってくれる『モイスチャーゲル』との併用がオススメ。 ※美白とはメラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと。 ライン使いすれば、よりキレイな肌に近づけそうです。・ミニボトルが当たるキャンペーンも!そんな「ネイチャーコンク」のスキンケアアイテムが気になったという方に朗報♪12月7日(金)まで500名の方に『クリアローション とてもしっとりタイプ』のミニボトルが当たる キャンペーン が実施されています。 ネイチャーコンクの公式Instgaramアカウント をフォローして、キャンペーン対象投稿にいいね! すると参加することができますよ。一度商品を試してみたい! という方は、ページをチェックしてみてはいかがでしょうか?■毎日のスキンケアがレベルアップ♪“角質ケア”から保湿まで……必要なケアをギュギュッと一本に詰め込んだ『ネイチャーコンク 薬用 クリアローション とてもしっとり』。毎日忙しい働く女性や、子育て中のママたちにとって、心強いミカタとなってくれそうです。 ■提供/関連リンクナリスアップ コスメティックス ネイチャーコンク キャンペーン詳細 (文:ソーシャルトレンドニュース編集部)
2018年11月21日■多くの家庭で見られるママたちの「ワンオペ(※)」「イクメン」「家事メン」という言葉が浸透しつつある半面、近年注目されることが増えている、ママたちの家事の「ワンオペ(※)」。パパが単身赴任や病気・入院などの特殊なケースだけでなく、同居している場合であっても、パパの協力が得られずママ一人で家事をこなす「ワンオペレーション」状態になっている家庭は少なくないのが現実なのです。※ワンオペ:パートナーの協力が得られず、自分1人で家事・育児をこなす「ワンオペレーション」になっている状態を指す言葉■子どもとの買い物は意外と大変NTTドコモが行った調査で、こうした「ワンオペ」が料理や掃除といった家の中の家事だけでなく「買い物」にも及んでいることが明らかになりました。なんと、「買い物はワンオペ状態になることが多いですか?」という質問で「はい」と答えたママは、76%と約8割にのぼったそうです。具体的な理由として、ママは「洋服やインテリアなどの商品がゆっくり選べない」(71%)、パパは「子どもが店内をうろちょろする」(45%)に回答が最も集まったとのこと。また、子どもからのおねだりや、レジでの支払いシーンにおいては、パパ・ママ共通でストレスを感じている人が多いようです。「レジ横のお菓子をねだられると、後ろの人に迷惑をかけてしまう気がして買わざるを得ない感じになる」(43歳・男性)「特売日などでレジに行列ができていると、その間に子どもがグズって、なだめても収まらない」(39歳・女性)重い荷物を持ちながら、子どもからも目が離せない買い物において、ワンオペ状態は体力的にも精神的にも重労働のため、ストレス要因となりやすいのかもしれません。・他の家事と比較してみると…?「買い物」と「その他の家事」について、そのストレスの度合いを比較したところ、食器洗いや洗濯、トイレ掃除よりも「買い物」のほうがストレスを感じる人が多いことが判明したそうです。この結果から分かるように、ママにとって買い物のワンオペ状態は、他の家事以上にストレスの原因となっているようです。■知っている人は始めている“キャッシュレス”とは…?このような買い物のストレスを軽減するための手段として、今後注目していきたいのが「キャッシュレス」な決済方法。先程紹介した、子どもとの買い物でのストレスをキャッシュレスで解決している人も多いようです。・お悩み1「洋服やインテリアなどの商品がゆっくり選べない」「子どもが騒いでも大丈夫な店にしか行けない」⇒キャッシュレス決済で、自宅にいながらスマホで買い物をする:61%・お悩み2「子どもが店内をうろちょろする」⇒キャッシュレス決済でたまったポイントや特典を、子どものために使い、楽しみをつくってあげる:81%・お悩み3「レジの行列や支払いを子どもが待てない」⇒子どもがグズらないように、キャッシュレスで支払いをして会計時間を短縮する:76%その他にも、すでにキャッシュレスを導入しているというパパ・ママたちの中には、自分ならではのキャッシュレスの活用法をしている人もいるようです。【やりくり系】 「たまったポイントでお菓子やジュースを購入し、おこづかいの足しに」(41歳・男性)【へそくり系】 「電子マネーで、こっそりへそくりをしている」(32歳・女性)【家計管理】 「カード会社の明細を家計簿代わりにしている」(37歳・男性)ただお買い物のストレスを解消するだけでなく、ポイントでの「へそくり」、家計簿アプリと連動した「家計管理」など、キャッシュレスを賢く使うパパ・ママたちが増えているようですね。さらに、こちらの調査では、子どもを連れた買い物において、現金よりも「キャッシュレス」で支払うパパ・ママは46%と約半数にのぼることが分かっており、そんなキャッシュレス派の、実に89%が「キャッシュレスにすることで、買い物ストレスは軽減されると思う」と回答したというデータも。買い物のワンオペ状態に悩んでいるママたちにとっては「キャッシュレス」で買い物が楽になれば、これまで億劫で子どもとのお買い物から遠ざかっていたパパにも分担がしやすくなるし、その間に他の家事や、自分のやりたかったことに時間を使うこともできるし、一石二鳥!と言えるのではないでしょうか。<調査概要>NTTドコモ 「パパ・ママの買い物事情」に関する調査調査エリア:全国 / 調査期間:2018年5月29日~5月31日 / 調査実施機関:楽天リサーチ株式会社調査対象:22歳~49歳 既婚男女1000名 ※0歳~7歳までの子どもがいる方(親の性別および子どもの年齢で均等割付)■「キャッシュレス」をスタートするならせっかくキャッシュレス生活を始めるのであれば、おトクさや、使いやすさといったポイントもこだわりたいところ。NTTドコモでは電子マネー、スマホ決済、クレジットカード など、さまざまなキャッシュレスサービスを展開中。ライフスタイルに応じて、自分にあったキャッシュレスサービスを利用することができます。その1. 「支払いをとにかく早く済ませたい」人には、電子マネー「iD」とにかくスピーディーに支払いをすませたい方には、電子マネーがおすすめです。NTTドコモが発行している「iD」(アイディ)は、いろんな場所で、いちばんつかえる(※)。後払いでチャージ不要の「ポストペイ型」、予算の分だけ使える「プリペイド型」、「デビット型」の3種類から、自分のスタイルにあわせて選ぶことが可能です。※「月刊消費者信用2017年9月号“おもな少額決済方式の実績”「端末数」に基づく(ポストペイのみ)」その2. 「支払い方法を1つにまとめたい」人には、スマホ決済「d払い」ネットも街での買い物も、支払いをスマホ1つにまとめたい方にはスマホ決済の「d払い」がおすすめです。携帯電話の支払いとまとめたり、クレジットカードや、口座を連携させたりと、さまざまな支払い方法が選べます。いつも手にしているスマホでの支払いで、お買い物がとっても楽になります。その3. キャッシュレスの魅力が集約された、お得なクレジットカード「dカード GOLD」キャッシュレスサービスの中でも、特にドコモユーザーにおすすめなのが「dカード GOLD」です。普段の買い物での支払いを「dカード GOLD」に切り替えるだけで、ポイントがドンドンたまるほか、ドコモの携帯電話のご利用料金およびドコモ光のご利用料金の10%(※1 ※2)がポイント還元されるなど、様々な特典が用意されています。また、「dカード GOLD家族カード」であれば、1枚目は年会費無料でdカード GOLD会員と同様のサービス(※3)が利用できます。さらに、電子マネー「iD」やスマホ決済「d払い」を「dカード GOLD」からの支払いにすればさらにdポイントがたまります。※1:1,000円(税抜)ごとに100ポイントがたまります。※2:「dカード GOLD」、「DCMX GOLD」のご利用携帯電話番号として登録している携帯電話番号(もしくはdアカウント®)のご契約者が対象です。※3:一部「dカード GOLD」には家族会員が対象外になるサービスがございます。*「d払い」「dアカウント」は、株式会社NTTドコモの商標または登録商標です。ポイントがたまりやすくなったり、月々の支払額の一元化ができるようになったりと、キャッシュレスのメリットの多さは一目瞭然ですね。現在NTTドコモでは、特設サイト 「パパ・ママ必見! キャッシュレスまるわかりサイト」 を公開中。今回の調査結果のほか、パパ・ママのためのキャッシュレスについての疑問解消コンテンツなどを紹介しているので、これから我が家でもキャッシュレス化を始めよう!という方は参考にしてみてはいかがでしょうか。■「買い物」からワンオペ解消買い物は日々行う家事の一つだからこそ、少しでもストレスを軽減させたいもの。これからはキャッシュレス決済の力を借りて、日々の負担を軽くしていくのは賢いやり方かもしれません。また、キャッシュレスにすることでたまったポイントを自分へのご褒美に使ったり、クレジットカードの利用特典を活用したりと、現金にはないおトク感も魅力的。パートナーとの家事分担で「ワンオペ」そのものを解消しつつ、キャッシュレスを通じてラクに・おトクに買い物をすることは、これからのスタンダードになっていきそうです。 (文:ソーシャルトレンドニュース編集部)提供/関連リンクNTTドコモ パパ・ママ必見! キャッシュレスまるわかりサイト
2018年06月29日