ウーマンエキサイトがお届けする新着記事一覧 (60/1404)
タイ料理に欠かせない調味料「ナンプラー」。独特の風味と香りが特徴で、少し料理に加えることで、簡単にエスニック風にアレンジできます。今回は、そんなナンプラーの味や栄養素、代用品のほか、ナンプラーを使った極上レシピを20選ご紹介。手軽に作れる副菜からタイを旅行した気分になれる本格的な主食まで登場しますよ。気になるレシピがあったらぜひトライを!■タイ料理に欠かせない調味料「ナンプラー」とは?タイ料理に用いる魚醤の一種です。主にカタクチイワシなどの魚に塩をまぶし、7ヶ月から1年ほど熟成させて作ります。長期間熟成させるほど味が良くなるとされています。熟成後、最初にとれる一番搾りナンプラーは、旨味たっぷりの極上品です。タイでは屋台からレストランまで、さまざまな飲食店のテーブルの上にナンプラーが常備されており、日本でいうしょう油のような存在です。■ナンプラーの味や栄養は?発酵による独特の香りを持ち、濃厚なうま味と塩味があります。また、ナトリウムを多く含むほか、マグネシウム、カルシウム、鉄、亜鉛、ビタミンB群も含まれています。■ナンプラーの代用品ベトナムの魚醤「ニョクマム」は、ナンプラーともっとも風味が似ています。臭気が弱めのハイグレードな「ニョクマム」を購入するのがオススメです。また、日本の調味料であれば、ハタハタなどの魚を発酵して作られた秋田県の魚醤「しょっつる」や新潟市の西浦区の名物「しょっからいわし」を使うのもいいでしょう。風味は多少異なりますが、代用品になります。■サクッと作れる、ナンプラーを使った副菜レシピ5つまずは手軽に作れる副菜から作るのがオススメ。ナンプラーの風味を効かせた美味しいレシピが目白押しです。・エビのナンプラー炒めサッと出来上がる炒めものです。ナンプラーはご存知の通り、エビとの相性抜群! レモンを絞ってからいただきましょう。とっても簡単に作れるのに、うなるほど美味しい一品です。・桜エビとブロッコリーのナンプラー蒸し調味料をかけて電子レンジで温めるだけ! 時間がないときの副菜にも最適です。彩りも良く、食卓に華を添えてくれます。ビールのおつまみとしても活躍してくれそうです。・トマトのナンプラー和えトマトとブロッコリーをナンプラーで和えた一品。甘酢とナンプラーは好相性です。この機会に、万能調味料の「作り置き甘酢」を作ってみるのもいいかもしれませんね。・オクラのナンプラー炒めオクラをナンプラーで炒めるだけで、いつもと違った味わいに。仕上げに、ナンプラーと粗びき黒コショウを加えて炒め合わせ、器に盛れば完成です。お弁当のおかずにもピッタリ。・キヌサヤのナンプラーきんぴらキヌサヤのシャキシャキ食感を残すことが、美味しさの秘訣です。炒めるだけのお手軽料理。「もう一品作りたい」「副菜のレパートリーを増やしたい」というときにもぜひ!■くせになる美味しさ、ナンプラーを使ったスープ・サラダレシピ5つナンプラーを使った、くせになる美味しさのスープとサラダのレシピをご紹介。いつもの味に飽きたら作ってみてくださいね。・野菜のナンプラー風味スープサッと作れて、野菜がたくさんとれるエスニックスープ。野菜はモヤシやニンジン、玉ネギなど自由にアレンジができます。仕上げにゴマ油で香りをつけることで、風味がアップ。・アジアンチキンスープ鶏もも肉から出た肉汁がスープの味のベースになり、旨味たっぷり。トマトの酸味でさっぱりとした後味です。ナンプラーを加えることで、簡単にエスニック風味にアレンジできますよ。・エスニック風春雨サラダいつもの春雨サラダもスイートチリとナンプラーのドレッシングで一気にエスニックに。さっぱりといただけます。お好みで、パクチーを散らしても良いかもしれませんね。・アジアンキャロットサラダ干しエビとナンプラーが入ったアジアン風味のキャロットサラダです。アーモンドと香菜を散らし、レモンを添えてからどうぞ。おつまみにも最適です。ビールによく合います。・万能ネギのサラダいつも脇役の万能ネギをたっぷり使ったエスニック風サラダ。切って混ぜるだけのスピードメニューです。万能ネギの辛みが苦手な場合は、上の緑色の部分だけ使うと辛みが和らぎます。■リピート必至! ナンプラーを使った主菜レシピ5つ何度も作りたくなるナンプラーを使った主菜レシピをピックアップ。いずれのレシピもアレンジを加えた絶品です。・ささ身の唐揚げしっかり下味をつけることで、美味しさが倍増するささ身の唐揚げです。チリソースをつけるか、山椒塩をつけるかで、違った風味を堪能できます。カリッとした食感もお楽しみください。・キノコとアボカドのナンプラー炒めエスニックな香り漂う一皿です。ナンプラーの量はお好みで調節してくださいね。仕上げに、レモン汁をまわしかけ、香菜の葉を散らしましょう。ご飯はもちろん、パンにも合います。・ナンプラーを使った豚肉炒め豚バラ肉に水煮タケノコ、チンゲンサイ、ピーマンをプラスした炒めものです。特徴的な香りのナンプラーですが、使い方は意外と簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。中華麺を加えれば、主食にもなります。・エスニック餃子香菜を入れるだけで、あっという間にエスニック風餃子に変身。つけダレにナンプラーと酢、ラー油で作ります。最後に、蓋を取り、強火にして底の水気を完全に飛ばし、ゴマ油を加えてカリッと焼くのが、美味しく仕上げるコツです。・トマトと空芯菜の卵炒め自宅で気軽にエスニックを。バジルとナンプラーが香る、トマトと空芯菜の卵炒めは、彩り鮮やかで食卓に華を添えてくれます。蒸し煮にすることでたっぷり空芯菜が食べられますよ。■定番も! ナンプラーを使った主食レシピ5つチャーハン、ナシゴレン、ガパオライスなど定番のレシピはもちろん、エスニック風の麺・丼もご紹介します。・エビのエスニックチャーハンナンプラーを使ったピリ辛味のエスニックチャーハン。お好みで、ナンプラーをかけてから食べてもオッケーです。エビのプリプリ食感とカシューナッツの香ばしさもたまりません。・エスニック風焼きそば中華麺にあらかじめ調味料をからめておくことが大切です。仕上げに、温泉卵をのせ、アーモンドダイスをかけてから召し上がれ! 一手間かけるだけで、エスニック風の美味しい一品に。・ナシゴレンインドネシアやマレーシアの屋台でよく食べられているナシゴレンは、まさに南国の味。ナンプラーが効いたエスニックな香りがやみつきになります。甘辛くボリューミーなのもうれしいポイント。・本格ガパオライス調味料はナンプラーと砂糖のたった2つ! 手軽に本格的なガパオライスが作れます。バジルと挽き肉に目玉焼きを添えていただきましょう。赤唐辛子の量で辛さを調整してくださいね。・春雨のエスニック丼スイートチリソースとナンプラーを使えば、簡単にエスニックの味を堪能できます。仕上げにお好みで、レモンを添えて、香菜を散らしてから召し上がれ! ご飯がもりもり進みますよ。■ぜひ作りたい! ナンプラーを使った作り置きレシピ1つナンプラーを使った大人気の作り置きレシピ。冷蔵保存ができて、さまざまな料理に活用できます。・オイスターソースの半熟煮卵「オイスターソース」×「ナンプラー」が味のポイント。冷蔵庫で4~5日保存できます。使うたびに酒を少し加えると持ちが良いです。ラーメンなどの麺料理やチャーハンに添えても◎。ナンプラーを使った美味しい料理の数々…。少し南国気分を味わいたいときや、いつもとは違う味つけの料理が食べたくなったら、作りたいですね。ナンプラーの使い方がわからない、という方もぜひ参考にしてみてください。
2024年08月09日こんにちは~! おにぎり2525です。小学4年生になってもまだまだ甘えん坊な息子。「ママ聞いて」「ママ、ママ」と呼びかける息子は、いつになったら「お母さん」呼びになるんだろうと思っていたら…!?■まだまだ甘えん坊な小4息子■息子が発した言葉にハッ!…友達の前では「お母さん」と呼んでいた息子。これまで見たことのなかった姿が新鮮で、思わずニヤけてしまう母なのでした。
2024年08月09日■これまでのあらすじ10歳の娘・宏香とアイドルグループの推し活をする夏実。推しのおかげで生活にハリが出たと思っているのだが、夫・慎司は夏実たちの趣味を快く思っていないようで、地味に邪魔をしてくる。ある日、夏実が皿を洗っていると、「推しに夢中で洗えてないよ」と夫が難癖をつけてきて…。推し活をしていると推しの尊さを誰かに布教したくなるものですが、私にとっての癒しが、夫にとっても癒しであるとは限りません。なので、娘にも言って聞かせて、かなり気を遣って過ごしているつもりだったのですが…。まさか夫が義父母に告げ口するとは思ってもいませんでした。私は推し活を理由に家事を二の次にしたことはありません。お小遣いで楽しめる範囲の細々とした趣味です。それなのに、夫は私たちの推し活がそんなに不愉快なのでしょうか?※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全13話)毎日更新!
2024年08月09日■これまでのあらすじ妊娠をきっかけに結婚した主人公・マチ子とブン太。生活における負担をすべて半分ずつにしたいというブン太の提示したルールは、つわりで苦しむマチ子を追いつめ、幸せな生活は一変しました。しかし、娘が生まれてからはブン太が育児に協力的になり、マチ子は離婚を思いとどまります。その後、ブン太が元同僚のミナミと裏切りの関係にあることが発覚し、マチ子は迷うことなく離婚を決意します。離婚に向けて万全の準備を進めたのち、ミナミを呼び出したマチ子は、SNSに映り込むブン太の姿を見せて問い詰めますが、ミナミは否認します。「家族に話す」と追い詰めると、観念したのかミナミはブン太との関係を認めました。しかし、バレてもなぜか余裕ぶるミナミは、「隙を見せるマチ子が悪い」と開き直り、「慰謝料を請求したとしてもお互い様だから相殺だ」と強気な発言をするのでした。■見下し発言を繰り返し…■調子に乗ったミナミを地獄へ…!■とっくに覚悟はできてる…!マチ子が復職しても、「経済的に不安定で離婚もできない」と思っているミナミは、マチ子をとことん見下す発言を繰り返します。そんなミナミに対して、マチ子は冷静に「私、今は派遣社員じゃなくて正社員ですけど?」と反撃します。ミナミを呼び出すこの日まで、マチ子はしっかりと準備をし、それなりの覚悟を持って挑んでいました。一気に状況が不利になったと悟ったミナミは、動揺を隠しきれないようですが…!次回に続く「半分夫」(全118話)は12時・18時更新!
2024年08月09日ジンギスカンなどでおなじみの「ラム肉」。独特の臭みがあるイメージがあって食わず嫌いな方もいるかもしれませんが、柔らかい肉質で実はとってもヘルシー!栄養豊富で脂肪燃焼効果も期待できるため、女性を中心に人気が高まっています。そこで今回は、ラム肉について詳しく解説したあと、ラム肉を使った絶品レシピ【10選】をご紹介。初心者でも食べやすいメニューが満載なので、ぜひ参考にしてください。■「ラム肉」とは?ラム肉は生後1年未満、または永久門歯が1本も生えていない仔羊の肉のことを指します。羊肉と言えば、独特のにおいが苦手という方もいますが、ラム肉はくせが少なく、肉質が柔らかいので、初めての方でも食べやすいです。低カロリーで良質なタンパク質、鉄分、ビタミンを豊富に含み、「ヘルシーミート」として高く評価されています。脂肪燃焼効果のある成分といわれる「Lカルニチン」も含まれており、筋トレやダイエット中の方にもおすすめです。定番の「ラムチョップ」は骨付きのロース肉を肋骨ごとに1本1本切り分けたもの。ヨーロッパでは最高級品として扱われています。骨付き肉として食べやすく、見栄えもすることから、日本でも「ハレのメニュー」として親しまれています。ほかにも、さまざまな部位があり、用途に合わせて使い分けが可能。ジューシーなモモ肉(レッグ)はローストやステーキに、少し筋肉質なカタ肉(ショルダー)はカレーやシチューなどの煮込み料理に使われることが多いです。■「ラム肉」と「マトン」の違いとは?「ラム肉」が生後1年未満の仔羊なのに対し、「マトン」は2年以上の成羊の肉のことを指します。ラム肉よりも特有のにおいは強くなりますが、歯ごたえがあってコクと旨味が強いです。■「ラム肉」の臭みを抑える方法ラム肉の臭みの原因は、羊のエサである草にあります。草にはクロロフィルという葉緑素が含まれており、これが羊の体内で「フィトール」という化学物質に変化することによって、特有のにおいを生み出しているのです。臭みを抑える方法として、1つ目に、脂肪をなるべく取り除きましょう。臭みの元となる「フィトール」は脂肪部分に多く含まれています。下処理段階で脂を取り除いたり、調理の際に脂部分に数か所切り込みを入れたりすることで、余分な脂を溶かすのがポイントです。そして2つ目に、ハーブやスパイスを上手に活用しましょう。ハーブやスパイスには臭み消しの役割があります。下味の際、一緒に揉み込んでおくことでお肉の臭みが緩和されますよ。■ラム肉の<定番>レシピ4選・おうちで本格ジンギスカン ホットプレートで手軽に本格的なジンギスカンを味わいましょう。ピリ辛みその自家製つけダレがポイント。漬け込んで焼くので、ラム肉特有の臭みも気になりません。野菜たっぷりで満足度高めです。・ラムチョップソテー じっくり焼いた骨付きラム肉に赤ワインのソースをからめれば、お店に出てくるようなオシャレな一品に。ソースの酸味とラム肉が見事にマッチします。ローズマリー効果で、風味もUP。特別な日やおもてなしにも◎。・ラムのマリネ焼き 骨付きラム肉をマリネ液に漬け込んで焼くだけ! 可能であれば、一晩漬け込むのがベスト。ニンニクやハーブの香りがアクセントとなり、食べやすく、さっぱりとした口当たりです。豪快にかぶりついていただきましょう。・ラム肉のトマト煮 ラム肉は煮込み料理とも好相性。ラム肉と野菜の旨味が凝縮され、ホロッと柔らかい食感のラム肉を堪能できる一品です。ニンニクの風味も効いているため、初心者の方でも抵抗なく食べられますよ。■ラム肉の<和風>レシピ2選・ラムとセロリの塩麹炒め 塩麹の効果でラム肉の臭みが気になりません。柔らかくジューシーに仕上がるのもうれしいポイントです。レモン汁を搾って、さっぱりと召し上がれ。セロリなどのお好みの野菜を合わせれば、シャキシャキ食感も楽しめます。・ラム肉の竜田揚げ ラム肉をみんなが大好きな竜田揚げにアレンジ。下味をもみ込み、仕上げに甘ダレをからめて濃いめのしっかり味にしましょう。これならお子様でも食べられそうです。やみつきになりますよ。■ラム肉の<エスニック>レシピ2選・ジンギスカン風ラム肉の炒め物 リンゴやハチミツ入りの絶品甘辛ダレがおいしさの秘訣。漬け込んだラム肉を野菜と一緒にサッと炒めるだけで、ジンギスカン風の一皿に。ピリッと辛味も効いていて、ご飯もビールも進みそうです。・モモ(ネパール版蒸し餃子) 肉ダネにみじん切りにしたラム肉を加えているのがポイント。ひと口頬張れば、ラムの肉汁とパクチーの爽快感が口いっぱいに広がり、エスニック好きにはたまらない一品です。ヨーグルト入りの自家製タレがよく合います。■ラム肉の<スパイス>レシピ2選・ラムチーズカレー 定番のカレーをラム肉で作ってみませんか? ラム肉はスパイスと調味料に漬け込んで焼いてから、ほかの食材と煮込むことで特有のにおいも気になりません。とろ~りチーズも相まって絶品です。・ラム肉のカレースープ煮 スパイシーなカレー味に仕上げる、ラム肉のヘルシースープ煮です。臭みが気にならず、野菜もたっぷり摂れてお腹も心も満たしてくれます。ラム肉×スパイスが脂肪燃焼を助けてくれそうですね。柔らかくてヘルシーな「ラム肉」は、ソテーや煮込みなど幅広い料理に活用できます。工夫次第でくせも気にならず、おいしく食べられるので、食わず嫌いだった方も、ぜひこの機会に試してみてくださいね。
2024年08月09日カラーマーカーを中心に、世界70カ国以上の地域で愛用されている画材ブランド「コピック」から新しいマーカー「コピック アクレア」が登場しました。「コピック アクレア」は、紙以外のあらゆる素材に描くことができる水性顔料インクのカラーマーカー。紙はもちろん、金属、木、ガラス、プラスチック、石、キャンバスなどのあらゆる素材への着色が可能。シンプルなデザインで持ちやすいのもポイントです。13mmのボディは持ちやすく、長時間の使用にも適している上、心地良いマットな質感。キャップのカラーマークはインクカラーを忠実に表しているので、一目でカラーがわかりやすく、突起部分は転がり止めの機能を備えています。シンプルなデザインも魅力。また、ペン先は0.8mmのプラスチック製ペン先を採用。太すぎず、細すぎずで、文字にもイラストにも重宝します。別のアルコールマーカーで描いた上からハイライトを入れたり、重ね描きしたりすることもできます。これまでのコピックのアルコールマーカーにはなかった、ホワイトやメタリックカラーなどの色味も実現。金・銀を含む全24色、展開中です。キッチンまわりの収納や子どものお片付けボックスなどに幅広く使えそうですし、夏休みの自由研究や工作でも活躍するはず。1色ずつのほかに、6色セットも4種類販売されていて好みで選べるのもうれしいですね。コピック アクレア各色:297円(税込)成分:水性・顔料インク(不透明 / 乾くと耐水性)色数:全24色材質:プラスチックコピック アクレア6色セット(全4種)●ビビッド:基本の明るい色をバランスよく揃えたセット●ライト:軽く柔らかな色合いで可愛らしい印象の色のセット●ディープ:深みのある落ち着いた色のセット●ニュートラル:金・銀・白を含む強調やポイント使いに適した色のセット各セット:1,782円(税込)成分:水性・顔料インク(不透明 / 乾くと耐水性)色数:各セット6色入り商品ページ お問い合わせ:コピック
2024年08月09日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「簡単肉味噌で!ジャージャー麺」 「豆苗の塩炒め」 「オイスターソースが隠し味!コク旨簡単トマト中華サラダ」 「キャロットマンゴージュース」 の全4品。 中華でしっかりスタミナ料理!! 【主食】簡単肉味噌で!ジャージャー麺 簡単肉味噌は作り置きにぴったり!麺に甘辛の肉味噌がよく合うジャージャー麺。 調理時間:15分 カロリー:685Kcal レシピ制作:料理講師 杉山 遊 材料(2人分) 中華麺 (ゆで)2~3袋 合いびき肉 200g ショウガ 10g ニンニク 1片 白ネギ 10cm サラダ油 小さじ1 豆板醤 小さじ1 ラー油 小さじ1 パクチー(香菜) 6g ゴマ油 小さじ2 水 大さじ2 <調味液> 砂糖 小さじ2 片栗粉 小さじ2 しょうゆ 小さじ2 酒 小さじ2 甜麺醤 大さじ4 水 200ml 【下準備】 ショウガは皮をむき、みじん切りにする。ニンニクは芽を除き、みじん切りにする。白ネギは縦に中央まで切り込みを入れ、芯を取って1枚に広げて縦にせん切りにする(白髪ネギ)。芯は小口切りにする。 【作り方】 1. フライパンに、サラダ油とショウガ、ニンニク、白ネギを入れ、香りが出るまで温めたら、豆板醤と合いびき肉を炒める。 2. 火が通ったら合わせておいた<調味液>の材料を加え、トロミがつくまで煮詰める。火を止め、ラー油を加える。 3. フライパンにゴマ油を温め、中華麺を焼く。焼き色が付いたら水を加え、蓋をして1分蒸らす。蓋を取り、水分が飛んだら器に盛る。 4. (2)の肉みそ、白髪ネギ、長さ2cmに切った香菜を盛り付ける。 お好みでラー油をかけてどうぞ。 【副菜】豆苗の塩炒め サッと3分でできる時短料理!! 調理時間:3分 カロリー:54Kcal レシピ制作:料理講師 杉山 遊 材料(2人分) 豆苗 1/2袋 ニラ 5~6本 サラダ油 小さじ1 ゴマ油 小さじ1 <調味料> 顆粒チキンスープの素 小さじ1 水 小さじ2 塩 少々 白コショウ 少々 【下準備】 豆苗は根元を切り落とし、長ければ2等分に切る。ニラは長さ3cmに切る。<調味料>の材料は合わせておく。 【作り方】 1. サラダ油を温めたフライパンに豆苗、ニラを加え、サッと炒める。 2. 油が馴染んだら<調味料>を加え、しんなりしたらゴマ油を回し入れる。 【副菜】オイスターソースが隠し味!コク旨簡単トマト中華サラダ 「オイスターソース」×「お酢」の組み合わせがコク旨のポイント。ドレッシングで和えた中華風マリネです。トマトの酸味とよく合います! 調理時間:5分 カロリー:69Kcal レシピ制作:料理講師 杉山 遊 材料(2人分) トマト 2個 <調味液> 砂糖 小さじ1 酢 小さじ2 しょうゆ 小さじ2 オイスターソース 小さじ1/2 ゴマ油 小さじ1 【下準備】 トマトはヘタを取り、くし切りにする。ボウルで<調味液>の材料をよく混ぜ合わせる。 【作り方】 1. <調味液>のボウルにトマトを加え、和える。 【飲み物】キャロットマンゴージュース マンゴーとニンジンで美肌スムージーです。 調理時間:5分 カロリー:86Kcal レシピ制作:料理講師 杉山 遊 材料(2人分) マンゴー (缶)60g ニンジン 20g オレンジジュース 300ml ミントの葉 2枚 【下準備】 マンゴー(缶)は2cm角に切る。ニンジンは繊維に逆らった薄切りにする。 【作り方】 1. マンゴーとニンジン、オレンジジュースをミキサーにかける。 2. グラスに注ぎ、ミントの葉を飾る。
2024年08月09日このお話は作者スズさんに寄せられたエピソードをフィクションを交えながら漫画化しています。■これまでのあらすじ主人公・うみの義母は、「お金を払ってくれるか否か」ですべてを判断するたかり屋だった。事あるごとに金銭的に搾取され、うみは何も言わずに従う夫・陸夫にも不満を募らせていく。なにもかも義母の言いなりの夫と、離婚を考えるうみ。しかし夫婦で心療内科に行くと、夫は海外在住だった子ども時代の影響で未だに「義母に支配されている」と指摘される。このままでは状況は変わらないと考えたうみは、夫に義両親との絶縁を提案。夫はそれを受け入れ、義実家に絶縁状を送るのだった。一方、陸夫(長男)の次は大地(次男)にたかろうとする義母に、義父は「そんなに贅沢したいなら自分で稼げ」と言い放つ。義父の発言に苛立ちながらも、「陸夫が絶縁を撤回さえすれば全てが丸く収まる」と考えた義母は陸夫の家へ。しかし、すでに部屋は空室。ようやく事の重大さに気づいた義母が大地に電話するが、大地も陸夫の引越し先を知らないようで…。■無理やり会わない方が…■一生たかり屋宣言!?■崖っぷちの義母が向かった先は…「大地も頼れないなら、老後の生活はどうするつもり!?」って、義母は一生息子にたかりながら暮らしていくつもりだったんですね。恐ろしすぎます…。そんな義母は、一人で役所の市民課へ。一体、何をしにやってきたのでしょうか…。次回に続く「たかり屋義母をどうにかして!」(全66話)は22時更新!
2024年08月08日■これまでのあらすじ夫・隆司の幼馴染・愛華からなぜか敵対心を持たれていた主人公・由衣。隆司の帰省中を見計らって遊びに来た愛華は、隆司に家まで送らせた後、お酒に付き合わせました。翌朝目が覚めると同じベッドで愛華と寝ていたことに驚いた隆司。お酒で記憶が飛んでいるがどうこうなったつもりはない…。後日由衣とともに愛華に確認しに行くと、彼女が妊娠しているという驚きの事実が判明。相手は隆司ではないと踏んだ由衣が愛華を尾行すると、相手が隆司の父だということを突き止めます。父の裏切りを把握していた母は、これを機に離婚宣言。父の裏切りは10年近く前からで、数年前にその相手が愛華だと知り、着々と離婚に向けて準備を進めていたのでした。由衣と隆司の家の近くに住むことを決めた母は、荷物をまとめに実家へ訪れました。愛華に悪びれた様子は一切なく「近所の人に色々言われるからどうにかして欲しい」と厚かましく、母にお願いをしてきたのでした。■「相手にしてる暇はない」と突き放し…■数時間で荷物もまとめ終わり…愛華のまともとは思えないお願いに、「相手にしてる時間はない」と一蹴した母。すぐに片付けに入りましたが、父との離婚を決めてから数年の間に少しずつ荷物をまとめていたため、思っていた以上に早く終わらせることができました。家を出る際に、父に声をかけた隆司。父の反応は…?次回に続く「結婚3年目に夫婦の危機!?」(全81話)は22時更新!
2024年08月08日このお話は作者海原こうめさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。■これまでのあらすじ夫のヨウスケたっての願いで、本当は子どもが苦手なのに母親になることを決意したユウ。しかしユウが妊娠し、お腹の子が女の子だと聞いたヨウスケは男の子ではないことを受け入れられず、家に戻らなくなってしまう。不安で押しつぶされそうになるユウだったが、義母の計らいで実現したヨウスケとの話し合いで、お腹の子が「生まれるタイミングじゃない」と言われたことにさらに傷つくのだった。その後無事にユウが出産したことを知り病院にヨウスケが駆け付けるが、まだ性別を気にしている様子。そこでユウの実母が見兼ねてヨウスケを一喝。「これ以上私の娘と孫を放っておくなら ふたりとも実家へ連れて帰ります!」と言うと、ヨウスケは「お願いします!」と言って病室を出て行ってしまう。まさかの返答にドン引きのユウは、「もう無理だ」と思い…。■父親になれない…!?■退院の日…■病室にやって来たのは…ユウの実母に「お願いします!」と言って去って行ったヨウスケ…。実母は「父親になれない人なのね」と言い、何か決意をするように「よければ…、本当に実家に帰っておいで」とユウに声を掛けるのでした。やがて退院日がやって来ました。まだ気持ちの整理はできていないけど、病院からそのまま実家に行くことにしたユウでしたが、義母が姿を現し…!?次回に続く「欲しいのは男の子」(全44話)は21時更新!
2024年08月08日■前回のあらすじ友人のかなから「離婚とか考えないの?」と尋ねられたようこ。頭をよぎることは多々あるけれど、自身の幼少期の体験から、夫婦2人で育児をすることに憧れていると話します。さらに、子どもが生まれる前に夫の会社のバーベキューに参加した際、子どもたちと遊ぶ夫の様子を見て、「この人となら理想の家庭が築けそう」と感じたようこは、夫は「できないのではなく、やらないだけ」なのだと話します。一方、かなの夫が育児をするようになったきっかけを尋ねると…。■「子育てに参加してもらいます」と宣言 ■妻が思う「お風呂に入れた」の定義 ■妻の指摘に夫の反応は?友人・かなは夫に「今日から子育てに参加してもらう」と宣言することからスタート。夫は「オレやってるじゃん」と不満気な様子だったものの、かなは、夫の「やっている」とはお手伝い程度だと指摘。実際に子育ての大変さを体験してもらうことにするのでした。次回に続く「私は夫との未来を諦めない」(全71話)は21時更新!
2024年08月08日■これまでのあらすじ長男嫁が受け入れられない葉子。それは以前夫の割烹で働く智子と夫の仲を疑ったときから始まる。智子と夫は男女の仲ではなかったものの、夫の心は奪われたと思う葉子は自尊心が傷つく。そんな智子とよく似た長男嫁の朋夏にどうしてもつらく当たってしまっていた。真衣ちゃんのおなかにいる女の子の洋服を買いに行った日。そこで私が見たのは…。夫と家でふたりきりでいた朋夏さんに、「いつから他人の家に居つく泥棒猫みたいなマネをするようになったの!?」と追い出した私。夫は「怒りたいなら自分に言えばいい」とは言ったけれど…。■この時の物語はコチラせっかく夫と朋夏さんが家にふたりきりにならないように策を練ったつもりだったのに、どうしてこんなことになってしまうのか…。なぜ何度も私が傷つけられなければいけないのか怒りしか沸きませんでした。だけれども朋夏さんにお願いしたいことがあったのに怒らせてしまったかと少し心配になりました。ところがこれまでどおり朋夏さんから連絡があったのです。彼女は、私が冷たい態度に出ると、いつも自分側の非を認めます。だからこそ今度のお願いも問題ないと思ったのですが…。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全44話)毎日更新!
2024年08月08日■これまでのあらすじ新プロジェクトのメンバーに選ばれ張り切る若菜。しかし亭主関白な若菜の夫の雄一は、若菜の仕事は家庭を回すことだいう考えで、若菜の仕事を応援する気はない。そのため、ワンプレートのご飯もスーパーの唐揚げも「手抜き」と叱られてしまう。雄一は自分に捨てられたら若菜は生きていけないはずだ言って若菜に言うことを聞かせようとするのだった。日曜日に仕事のためベビーシッターを頼むか母に息子を預けようと考えた若菜。しかし雄一は若菜に母親としての役割を果たせと叱り、息子を預けることを許さないのだった。 「俺の母さんならそんなこと言わない」と夫は言いますが、お義母さんは専業主婦です。仕事もしている私にそんなことを言われても…!そんなある日の週末、夫がゴルフに出かけている間に、お義母さんが突然やってきました。もしかして、夫が何か言った…?※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全10話)毎日更新!
2024年08月08日■これまでのあらすじ主人公・マチ子は、妊娠を機に結婚します。夫・ブン太は、生活費も家事もきっちり「半分」にしたい「半分夫」で、つわりで思うように動けないマチ子をどんどん追い詰めていきます。離婚を考えていたマチ子ですが、出産後にブン太に変化が現れます。娘のお世話に関しては積極的で、「半分」ではなくなったことから、家族3人で暮らしていこうと考え直すようになります。しかしその矢先、ブン太に裏切り疑惑が浮上し、その相手が元同僚のミナミであることが判明します。マチ子は「半分ルール」を逆手に取り、育児をすべて自分でやると宣言し、娘からブン太を引き離します。着々と離婚に向けて準備を進め、ある日ミナミを呼び出しました。マチ子はミナミのSNSに映り込んでいるブン太の写真を示し、追及しますが、ミナミはそれをただの男友達だと反論します。逃げるように立ち去ろうとするミナミを引き止め、「ミナミの家族に話す」と伝えました。どう考えても言い逃れできない状況に、ミナミは…。■ついに認めた…!■マチ子の愚痴をたくさん聞かされ…■慰謝料を請求したとしても…マチ子に追い込まれ観念したのか、ついにブン太との関係を認めたミナミ。ブン太のような優良物件と結婚したにもかかわらず家事もろくにしなかったからこうなったのだと開き直ります。さらに慰謝料を請求したとしても、ミナミの夫もブン太に請求するからお互い様だと強気な態度。ここまで計算した上でミナミはブン太と関係を持っていたのかもしれませんね。ブン太が決して優良物件ではないこと、マチ子に離婚の意思があるとも知らずに…。次回に続く「半分夫」(全118話)は12時・18時更新!
2024年08月08日■これまでのあらすじ小学校の入学式で出会った舞香と連絡先を交換した由加子。気さくで明るい舞香と仲良くなった由加子は、親子ぐるみで家を行き来したり、一緒に遊びに行ったりするようになった。初めは子育ての悩みなどを話せるママ友ができたと喜んでいたのだが、徐々に舞香の行動に不信感を覚えるようになっていく。由加子の家の冷蔵庫を勝手に開けた息子を叱りもしないし、カフェでも小さな違和感が…?舞香さんの言動が気になりつつも、あの状況で小銭を出さないわけにもいかず…。結局、渋々雄太郎くんの分の飲み物代も出してあげることにしました。舞香さんは「お財布を持ってきてない」って言うけれど、本当なのでしょうか…。「今度返すね」と言ってくれましたが、この間カフェで私が不足分を出してあげたときも同じことを言っていたような。そう、あのときの200円、まだ返してもらってないのです。次回に続く(全13話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年08月08日「ヨーグルトにぽしゃん!」をご存じですか? これはヨーグルトに、フルーツやジャム、お菓子など好きなものを自由にトッピングしてアートをつくる“ヨーグルトアート”を美味しく楽しむためのあいことば。「ヨーグルトにぽしゃん!」の楽しくかわいい世界観をキャッチーな歌とダンスで表現した動画「ヨーグルトにぽしゃん! のうた」には、子どもたちに大人気の小島よしおさんが“よしおお兄さん”として出演。YouTubeで公開中です。歌の中で、ヨーグルトにトッピングするときの音を「ぽしゃん」と表現するなど、擬音語が多く使われていますが、これには理由が。「ヨーグルトぽしゃん!」を企画した明治によると、「親がオノマトペ(擬音語や擬態語)を使って声がけをしながら、子どもが自ら率先してヨーグルトのおやつをつくり、最後に一緒に食べるという方法が、親子コミュニケーションの質を向上させるうえ、さらに子どもが苦手とする酸味を克服する機会や味覚の発達に寄与する可能性を促す」(※株式会社 明治 物性感性研究部調べによる)ことが研究結果でわかったのだそうです。先日、都内で行われたイベント「おいしくてカラダにいいヨーグルトを親子で一緒に楽しめる動画コンテンツ『ヨーグルトにぽしゃん!のうた』お披露目会」に小島よしおさんが登場。ステージで「ヨーグルトにぽしゃん!のうた」のダンスを子どもたちと一緒に披露しました。イベントでは小島さんが、よしおお兄さんの長男「おぱぴまる」くんのヨーグルトアートを作って食べたり、育児クイズに挑戦する場面も。よしおお兄さんと「おぱぴまる」くん「ヨーグルトアート」の見本ライオンハートクローバー金メダル「ヨーグルトにぽしゃん!」特設サイトではおすすめレシピも公開中です。 ヨーグルトに「ぽしゃん!」と、好きなものをお絵描き感覚でのせながら、親子で一緒に楽しめる「ヨーグルトにぽしゃん!」。家でも気軽にできるのでお子さんと挑戦してみてはいかがでしょうか?
2024年08月08日■これまでのあらすじ夏美の趣味は推し活だ。10歳の娘・宏香と同じアイドルグループの沼にハマり、推し繋がりで新しいママ友ができたり、推しを浴びて嫌なことを忘れたりと、最高の趣味だと思っている。しかし、夫・慎司は夏実たちの推し活を快く思っていないようで…?自分から「今日何する?」と聞いておいて、私が買い物や食事に出かけることを提案すると、すべて却下する夫。最終的には「家でゴロゴロする」に落ち着いたので、それだったら私と娘だけで出かけたいと思ったのです。推しの期間限定イベントカフェ、行きたかったなぁ。夫には、やりたいことや興味のあることはないのでしょうか…?テレビで何を観るかという話になったときも、夫は「なんでもいい」と答えておきながら、私たちが推し鑑賞を始めるとあからさまに退屈そうな顔になって…。今、掃除機かける必要ある? っていうか、邪魔してるよね?私の推し活を妨害することが日増しに増えていったのです。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全13話)毎日更新!
2024年08月08日■これまでのあらすじ同棲中に子どもを授かり、結婚することになった主人公・マチ子とブン太。ブン太は生活に関わるすべてを「半分」にしたいという強いこだわりを持っており、そのせいでつわり中のマチ子は苦しめられ、幸せな生活は一気に崩れ落ちていきます。娘を出産後、育児だけは「半分」にせず協力的なブン太を見て、離婚を思いとどまったマチ子でしたが、ブン太のシャツに口紅の跡を見つけてしまい、疑いの目を向けるようになります。調べた結果、元同僚のミナミと関係を持っていると確信したマチ子は、半分ルールを利用してブン太から育児を取り上げ、離婚の準備を進めました。そしてミナミを呼び出し、SNSに何枚もブン太が映り込んでいることについて追及します。一瞬動揺したミナミですが「その男性はブン太ではなく男友達だ」としらを切り、裏切り行為なんてしていないと反論するのでした。■男友達だと言い訳を続け…■逃げようとするミナミに追い打ちをかける!■一切言い逃れできない状況まで観察したからこそ…明らかにブン太が映り込んでいるにもかかわらず、その男性を男友達だと言い切り、疑惑はマチ子の妄想だと強気に出たミナミ。立ち去ろうとするミナミを「今帰ったら後悔する」と引き止めたマチ子は、ミナミの家族の話を持ち出します。ミナミの弱みを握るため、彼女のSNSを見続けていたマチ子。自分を見下し、夫と不適切な関係になったミナミを絶対に許さない、という執念を感じます。次回に続く「半分夫」(全118話)は12時・18時更新!
2024年08月08日いま世界的にも人気が高まっている「A2ミルク」をご存知ですか? 牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしてしまうという方のために、不調の原因を取り除いた、からだにやさしい注目の牛乳なんです。日本初の品質管理基準を満たした「日本A2協会牛乳」。 左から200㎖ 162円(税込)、1000㎖ 389円(税込)牛乳でお腹がゴロゴロする原因とは?牛乳は日本人に不足しがちなカルシウムをはじめ、三大栄養素であるたんぱく質、炭水化物、脂質、そのほかにもミネラルやビタミンA、B2などたくさんの栄養が含まれている、準完全栄養食品(※1)です。だからこそ、成長期の子どもや栄養バランスが乱れがちな忙しいママパパも積極的に摂りたいところですが、なぜか“お腹がゴロゴロする”“お腹が張るような感じがする”“下痢っぽくなってしまう”という理由であきらめている方も多いのでは。それもそのはず、日本人は乳糖不耐症が多く、70%以上の人にその症状があるとされているんです(※2)。その要因とされているのが、たんぱく質ベータカゼイン。このたんぱく質を持つ牛の遺伝子は、A1型とA2型の2つのタイプがあり、A1型の遺伝子の方が消化不良を起こす原因となっているんですが、A2ミルクはA2型のみでできているため乳糖不耐症状がでにくく、消化がしやすいんです。どの牛乳にも主要タンパクとして「ベータカゼイン」が含まれています。元来、すべての牛乳のベータカゼインは「A2」型でしたが、長い年月をかけヨーロッパで牛の種が変異した結果、A2から「A1」と呼ばれる別の型のベータカゼインを生産するようになりました。日本の牛乳は、A1ミルク、A1とA2のミックスがほとんど。A2ミルクが今後登場するにあたり、明確に識別される必要があります。何か添加物を加えたりしているわけではなく生乳100%なので、牛乳の基本的な栄養素やおいしさはそのままというのもうれしいですよね。日本でも認証制度をクリアしたA2ミルクが発売!海外ではいち早く商品化がされており、急速な広がりをみせています。世界的なA2ミルクの市場規模は2023年に134億ドル(約2兆173億円)に達し、2032年までに478億ドル(約7兆1958億円)になることが予測されているほど。北米のスーパーにはA2ミルクがずらりと並ぶ。A2ミルクを選ぶ人が増えている。日本でも今年に入って各メーカーからA2ミルクが続々と登場。3月には日本A2ミルク協会からも、日本初のA2協会認証制度の水準を満たした「日本A2協会牛乳」(希望小売価格:1000ml/389円・税込)が発売されました。国内最高峰の品質管理基準であるA2協会認証制度を満たすA2ミルクのみが、A2協会認証牛乳として認められています。この認証マークが目印です。海外ではA2ミルクとうたいながら、A1型のベータガゼインが混ざっていたという事例もあったことから、日本A2ミルク協会が認証制度をスタート。牧場での牛の飼育、輸送、生産工程までを第三者機関として検査し、たしかな品質が保証されたものだけがA2ミルクとして市場に出回るので、子どもにも安心してあたえることができます。まずは東京・大阪近郊の百貨店や食品スーパーなど、大手量販店から販売されますが、徐々に全国規模で展開されていくそう。子どもたちの学校給食にも広がっていくことを期待したいですね。2024年のトレンドになるのではないかと注目を集めるA2ミルク。見かけたらぜひ試してみてはいかがでしょうか。日本A2協会牛乳200㎖ 162円(税込)1000㎖ 389円(税込)販売店/認証A2ミルク一覧 お問い合わせ:日本A2ミルク協会 ※1:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版) 文部科学省|日本食品標準成分表2020年版(八訂) ※2:日本A2ミルク協会HPより
2024年08月08日きりりと冷やしそばは、喉ごしや香りが格別です。そばつゆや具材をアレンジすることで、簡単にレパートリーが増えるのもうれしいポイント。今回は、そんな冷やしそばの人気レシピを定番から変わり種まで18選ご紹介します。夏休みのお昼にぴったりなレシピも登場! ぜひ参考にしてくださいね。■シンプルに味わう【ざるそば】レシピ3選・とろろ麺つゆで! ざるそば冷やしそばの定番と言えば、ざるそば。こちらは麺つゆにすりおろした長芋とうずらの卵を加えるレシピ。そばつゆのとろみがそばにからみ、簡単ながら極上のおいしさです。喉ごしがよく、つるつる食べられるので食欲がない日にぴったりですよ。・簡単絶品! 手作り麺つゆのざるそばそばのおいしさを引き立ててくれるそばつゆを手作りしてみませんか? 調味料は酒とみりん、しょうゆなどを使うため、意外と簡単ですよ。たっぷりのかつお節が味の決め手。香り高いそばつゆが、冷やしそばによく合います。・ざるそばのネギ塩豚しゃぶ添えシンプルなざるそばに、ネギ塩をからめた豚しゃぶをトッピングすると、食べ応えのある冷やしそばに。豚肉は1枚ずつ茹でて、水気を切ったらネギ塩をからめてくださいね。白髪ネギや千切りにした大葉をトッピングしても◎。 ■幅広い世代に人気! 【定番】冷やしそばレシピ4選・冷やしカレーそば・揚げ卵のせだし汁にカレールウを溶かしたカレーそばは、大人にも子どもにも人気。揚げ卵のトッピングで、コクがアップしますよ。レシピでは、茹でそばを使っていますが、乾麺でも代用できます。しっかり冷水で冷やして盛り付けましょう。・冷やしナメコおろしそば暑くて食欲がない日はナメコをトッピングした冷やしそばがぴったりです。ナメコは麺つゆで煮てから冷ましておきましょう。大根おろしと一緒に盛り付けると、さっぱりしていてもりもり食べられますよ。・マグロとトロロの冷そば冷やしそばとトロロの組み合わせは定番のコンビ。マグロの漬けをプラスすると、山かけのような感覚で食べられますよ。ゴマの風味やミョウガの香りに食欲がそそられます。そばだけだと物足りない、という方にもイチオシです。・ねばねばそば野菜たっぷりの冷やし混ぜそばは、夏の定番メニュー。オクラやモロヘイヤなどのねばねば野菜を使うと、具材とそばがよくからんで食べやすいですよ。栄養もしっかり摂れるので、夏バテ対策にもおすすめ。■お酒のシメにも合う【つけそば】レシピ6選・アサリの赤だしつけそば冷やしそばのつゆはしょうゆベースが多いなか、こちらは赤みそを隠し味に加えるアレンジレシピです。アサリの赤だしに似た味わいで、意外にもそばと好相性。みりんと砂糖を入れるため、コク豊かなのもポイントです。・肉つけそば冷やしそばをおろしショウガやラー油を加えたピリ辛ダレで食べると、満足感のある一品に。淡泊なそばにパンチの効いたタレが抜群のおいしさです。ラー油の量は好みで加減しましょう。具材は白ネギのほかにキノコを入れても良いですよ。・根菜のうま煮つけそば温かいつけ汁に、冷やしそばをつけて召し上がれ。つけ汁にはお肉や野菜がたっぷり入っていて食べ応え十分です。香りや風味の強い根菜類を使うため、風味豊か。つけ汁を飲み干したくなるおいしさですよ。とろみのついたつけ汁がそばにからんで、食欲をかき立てます。・ひとくちみぞれそばつけそばを簡単に作りたい方にもってこいなのが、大根おろしを使うレシピ。麺つゆに加えるだけなので、お酒のシメにもパパッと作れますよ。キリッと冷たいそばとつけ汁で、後味さっぱり。つけ汁に梅肉を加えるアレンジも美味です。・抹茶つゆそば市販のそばつゆに抹茶を入れるだけの簡単アレンジです。ひと口食べると抹茶の上品な香りが広がり、とても上品。いつものそばをワンランクアップさせてくれますよ。レシピではきんぴらや豚しゃぶをトッピングしていますが、シンプルにそばだけで味わってもOK。・香ばし焼きネギと豚肉のつけそばアツアツのつけ汁に、冷やしそばをつけていただくスタイルは、お酒のシメにぴったり。つけ汁には豚バラ肉の旨みがギュッと詰まっていて絶品です。白ネギの甘みや食感もアクセント。シイタケやマイタケなどを加えるアレンジもぜひ試してみてくださいね。■具材いろいろ! 冷やしそばの【変わり種】レシピ5選・エスニック風サラダそば甘酢やナンプラーなどでエスニック風に味付けする、変わり種の冷やしそばです。唐辛子の辛みも効いていて、食欲が刺激されれますよ。大根・ニンジン・キュウリなど野菜がたくさん食べられるのも魅力。・ナスと肉みその和えそば甜面醤やみそなどで甘辛く味付けした肉みそをそばにトッピング。豪快に混ぜていただけば、食べ応え満点の冷やしそばになりますよ。肉みそは、少し濃いめに味付けするのがおいしさの秘訣。そばとからめたときにちょうど良く仕上がります。・鶏ささ身と枝豆のユズコショウ和えそば蒸した鶏ささ身と枝豆の色味がキレイな冷やし和えそばです。蒸し鶏はレンジ加熱すれば良く、火を使うのはそばを茹でるときだけ。そばつゆに加えたユズコショウがアクセントに。ピリッと爽やかな香りが大人好みです。・ツナトマ冷やしそば麺つゆにツナ缶とプチトマトを混ぜる、和風パスタのような冷やそば。ツナの旨みがしっかりしているので、ほかに調味料はいりません。ミニトマトがないときは、普通のトマトを基壇で入れてもOKです。子どもに喜ばれる味付けなので、夏休みのお昼ごはんに良いですね。・ゴマ冷シャブそば冷やしそばをゴマだれでいただく変わり種のレシピです。牛肉のしゃぶしゃぶやせん切り野菜をたくさん使うため、ボリュームがありつつあっさりしています。ゴマだれに、牛肉のゆで汁を少し加えるとコクがアップしますよ。■冷やしそばで夏の暑さを乗り切ろう! 暑い日は食欲が落ちがち、という方は冷やしそばがおすすめです。シンプルにそばつゆで味わうざるそばから、肉を使ったボリュームのあるものまで冷やしそばの食べ方はさまざま。パンチを効かせたいときは、そばつゆにラー油やゴマ油を加えると良いですよ。さっぱりしつつもしっかり食べたいときは、肉をしゃぶしゃぶするのがイチオシ。ぜひご紹介した冷やしそばで、暑い夏を乗り切りましょう。
2024年08月08日韓国料理店や焼肉屋のおつまみとして定番の「チャンジャ」。韓国の三大珍味として人気がありますが、そもそも何の食材が使われているのか、ご存じでしょうか?今回は、「チャンジャ」について詳しく解説するほか、チャンジャを活用したレシピ【2選】もご紹介。さらに韓国調味料の「コチュジャン」と「テンジャン」を使ったレシピ【7選】もピックアップしました。おかずやおつまみに役立つメニューばかりです。ぜひ参考にしてください。■「チャンジャ」とは?チャンジャとは、タラの内臓(主に胃や腸など)をニンニク・唐辛子・コチュジャン・ゴマ油などを一緒に漬け込んだ韓国版塩辛のこと。キムチの一種で、「魚のキムチ」とも呼ばれています。コリコリとした食感でくせがなく、深い旨味と辛味が特徴。本場韓国ではキムチと同じように、作り手によって製法が異なり、とても辛いものからマイルドで食べやすいものまでさまざまです。これまで韓国料理店や焼肉屋で提供されることが多かったチャンジャですが、最近では通販や国内スーパーでも手に入るようになり、お酒のおつまみやご飯のおともとして人気が高まりつつあります。■寄生虫がついている可能性がある?チャンジャはタラの内臓を使うため、「アニサキスなどの寄生虫がいるのでは?」と心配する方もいるでしょう。結論から言うと、寄生虫がいる可能性はあります。とはいえ、死滅している場合がほとんどなので、それほど心配する必要はありません。気になる方は食べる前に加熱しましょう。なお、アニサキスアレルギーなどの疾患がある方は注意が必要です。寄生虫を死滅・除去しても、アレルギー反応を引き起こすことがあります。■簡単おつまみ【キャベツのチャンジャ和え】の作り方ピリ辛のチャンジャとキャベツを合わせた絶品おつまみです。チャンジャの辛味と旨味を活用し、調味料はゴマ油と白ゴマのみ。和えるだけと簡単ながらも、無限に食べられるおいしさです。■パーティーやおもてなしに【大根のカナッペ】のレシピ大根を土台にお好みの具材やチャンジャをのせて巻く、ヘルシーおつまみです。チャンジャのピリ辛と大根の歯ごたえがやみつきに。ついついお酒も進みそうです。切って乗せるだけでオシャレ映えするため、おもてなしにもぴったり。■甘辛味【コチュジャン】を使ったレシピ5選コチュジャンは、もち米・麹・粉唐辛子などを混ぜ合わせて発酵・熟成させた韓国の「唐辛子みそ」のこと。料理にプラスすると辛さに加えて旨味がグッとUPします。・豚肉と野菜のコチュジャン炒め コチュジャンとニンニクでスタミナ満点! みんな大好きな甘辛味でご飯が進み、野菜もたっぷり食べられます。コチュジャンの量を調節すれば、お子様も食べられそうですね。・コチュジャンみそおにぎり コチュジャンを塗る、韓国風焼きおにぎりです。ほど良い辛さとゴマ油の風味が最高。焼くことで香ばしさが増し、一段と食欲をそそります。朝食、お弁当、夜食におすすめ。・キュウリのコチュジャン和え 叩いたキュウリとコチュジャンの効いたタレを和えるだけで、旨辛おつまみが完成。ポリポリ食感がたまりません。ビールやご飯と相性抜群です。一晩寝かせると、より深い味わいになりますよ。・鶏もも肉のコチュマヨ焼き 「コチュジャン」と「マヨネーズ」を混ぜるだけで作れるピリ辛ソースでコク旨絶品! 鶏もも肉を焼いてからめるだけで簡単です。こってりしたピリ辛味で、お弁当にもぴったりです。・大根と牛肉の韓国すき煮 マンネリしがちな煮物をコチュジャンで手軽に味変! コクと旨味がUPして、煮汁まで飲み干したくなるおいしさ。時間をかけてじっくり煮た大根はトロッと柔らく、食べやすいです。しっかり味で白ご飯ともベストマッチ。■マイルド味【テンジャン】を使ったレシピ2選テンジャンは、韓国の「大豆みそ」のこと。テンジャンをベースにした「テンジャンチゲ」は韓国の家庭料理の定番です。・豆腐のチゲ 豆腐や白ネギを具材にする、韓国風みそ汁です。すりおろしたニンニクのパンチが効いていて、満足度があります。辛さは控えめなので、辛いものが好きな方は一味唐辛子の量を増やしてもいいでしょう。・白菜とシジミのみそチゲ トロトロ白菜とシジミの旨味のコラボが後を引きます。二日酔いのときや疲れた日にもおすすめの一品です。テンジャンは煮立つと風味が出ておいしさが増すため、グツグツ煮込んでOK。体の芯から温まりますよ。「いつもとは、ひと味違う風味を楽しみたい…!」というときは、「チャンジャ」などの韓国珍味のほか、「コチュジャン」や「テンジャン」といった韓国調味料を料理に活用するのも良いですね。今回ご紹介したレシピはいずれも日本人の口に合います。手軽に韓国気分が味わえるので、ぜひお試しを!
2024年08月08日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「カツオのたたき丼」 「基本の切干し大根 塩昆布和え サッと水戻し by杉山 遊さん」 「キュウリとセロリの浅漬け」 「卵のお吸い物」 の全4品。 カツオのたたきを簡単にアレンジして時短レシピ! 【主食】カツオのたたき丼 カツオのたたきをサッと焼いてショウガをたっぷりかけていただきます! 調理時間:10分 カロリー:376Kcal レシピ制作:料理講師 杉山 遊 材料(2人分) カツオ (たたき)200g サラダ油 小さじ1 ポン酢しょうゆ 大さじ1 ショウガ 10g 大葉 1枚 ご飯 280g 刻みのり 少々 【下準備】 カツオは幅1cmに切る。ショウガは皮をむき、せん切りにする。大葉は軸を切り落とし、せん切りにする。 【作り方】 1. サラダ油を温めたフライパンにカツオをサッと色が変わるまで焼き、一度お皿に取り出し、温かいうちにポン酢しょうゆをかけてショウガと和える。 2. ご飯の上に(1)と大葉、刻みのりを盛り付ける。 【副菜】基本の切干し大根 塩昆布和え サッと水戻し by杉山 遊さん 調理時間:10分 カロリー:68Kcal レシピ制作:料理講師 杉山 遊 材料(2人分) 切干し大根 30g 塩昆布 10g <調味液> 砂糖 小さじ2 酢 小さじ2 しょうゆ 小さじ2 水 小さじ2 赤唐辛子 (刻み)6切れ 【下準備】 切干し大根はサッと洗って水でもどし、水分をしっかりきる。大きければ長さ5cm位に切る。 戻し時間は袋の表示を参照にしてください。 【作り方】 1. ボウルで<調味液>の材料をよく混ぜ、切干し大根と塩昆布を加えて和える。 【副菜】キュウリとセロリの浅漬け 食感がシャキシャキと美味しい箸休めです。 調理時間:10分+漬ける時間 カロリー:13Kcal レシピ制作:料理講師 杉山 遊 材料(2人分) キュウリ 1本 セロリ 40g ショウガ 20g 塩 少々 【下準備】 キュウリは両端を切り落とし、ひとくち大の乱切りにする。セロリは筋を取り、せん切りにする。ショウガは皮をむき、せん切りにする。 【作り方】 1. ビニール袋に全ての材料を入れてよくもみ込み、15分以上漬けておく。 【スープ・汁】卵のお吸い物 ポイントはフワフワ柔らかな口当たりの湯取り卵! 調理時間:10分 カロリー:85Kcal レシピ制作:料理講師 杉山 遊 材料(2人分) <卵液> 卵 2個 塩 少々 しょうゆ 小さじ1/4 <吸い地> だし汁 300ml 塩 少々 酒 小さじ1 しょうゆ 小さじ1/2 ミツバ 10g 【下準備】 <卵液>の材料はよく混ぜる。ミツバは根を切り落とし、長さ2cmに切る。 【作り方】 1. 湯を沸かした鍋に<卵液>を、かきたま汁のように細くまわし入れ、卵に火が通り浮いてきたら、穴あきお玉ですくい、キッチンペーパーに取り出す。 2. 熱いうちにキッチンペーパーで卵焼きの形に整え、そのまま冷ます。形が安定したら2等分に切り、器に盛る。 さらしで作るとよりきれいに作れます。 3. 鍋に<吸い地>の材料を入れて温め、器に注いでミツバを添える。
2024年08月08日このお話は作者スズさんに寄せられたエピソードをフィクションを交えながら漫画化しています。■これまでのあらすじ主人公・うみの義母は、「お金を払ってくれるか否か」で物事を判断するたかり屋だった。事あるごとに金銭的に搾取され、うみは義母に何も言えず従う夫・陸夫にも次第に不満を募らせていく。義母の言いなりになっている夫にうみは耐えられず、離婚を考え始める。しかし、夫婦で心療内科を訪れた際に、医師から陸夫は「子ども時代を海外で過ごした影響で、いまだに義母に支配されている」と指摘される。このままでは何も変わらないと考えたうみは、夫に義両親との絶縁を提案。夫はそれを受け入れ、義実家に絶縁状を送るのだった。一方、陸夫(長男)の次は大地(次男)にたかろうとする義母に、義父は「そんなに贅沢したいなら自分で稼げ」と言い放つ。義父の発言にモラハラだと苛立ちながらも、「陸夫が絶縁を撤回さえすれば全てが丸く収まる」と考えた義母は陸夫の家へ。しかし、すでに空き部屋になっていて…。■ポジティブ思考な義母■ようやく事態の深刻さを認識!?■次男に愚痴る義母この期に及んで2~3日したら連絡が来るかもなんて…。きっと、本当に「陸夫が自分を裏切るはずはない」と思っていたんですね。窮地に追い込まれ、次男・大地に電話をかける義母。陸夫にはまだ会えていないという大地ですが、どこまで情報を知っているのでしょうか…。次回に続く「たかり屋義母をどうにかして!」(全66話)は22時更新!
2024年08月07日■これまでのあらすじ主人公・由衣は、結婚してすぐに夫の幼馴染・愛華に「隆司を取り返す」と宣戦布告されます。何かを企んでいる様子の愛華は隆司の帰省中に動き出します。隆司の家で飲んだ後、家まで送らせ、さらにお酒を飲ませた愛華。酔っぱらってしまった隆司が目覚めると、隣には愛華が寝ていました。妻を裏切ってしまったかも、とパニックになる隆司ですが、記憶がないため由衣と一緒に愛華に確認しに行くことに。するとそこで愛華の妊娠が発覚。隆司の子どもではないと推測した2人は、愛華の行動を探るため尾行。すると愛華の相手は隆司の父親だとわかります。父の裏切りを以前から知っていた母は、これをきっかけに離婚を宣言。長年耐えてきた母のことを心配した由衣と隆司は、自分たちが住むマンションの近くに母の新しい住まいを見つけました。荷物を引き取りに行くと近所では噂が広まっていて、気まずそうに出迎える父でしたが、愛華は悪びれた様子を一切見せることなく笑顔で母たちを出迎えたのでした。■またもや愛華のトンデモ発言が飛び出し…■周りの反応が許せないという愛華愛華から突然のお願いにドン引きする隆司たち。自分がひとつの家庭を壊したという自覚は何一つないようです。周りの迷惑は一切考えず、自分中心に世界が回っているからこその発想でしょうか。頭を抱える母は、愛華のこの無謀なお願いにどう対処するのでしょうか…?次回に続く「結婚3年目に夫婦の危機!?」(全81話)は22時更新!
2024年08月07日■前回のあらすじある日、夫・しょうたが珍しく息子と遊ぶ様子を目にするようこ。しかし、息子が持ってきた間違い探しの本を見て、さっさと間違いを探したのち「パパの勝ち」と終わらせるのでした。息子に心ない対応をする夫に「わざとでしょ」と怒るようこ。すると夫は、「ママがやってあげればいいじゃん」と開き直ります。そんな夫の言動を聞いた友人・かなはドン引きし「離婚とか考えないの?」とたずねると…。ようこは、自身の幼少期の体験から夫婦2人で育児をすることに憧れていると話すのでした。■子どもと遊ぶ夫に抱いた感情 ■できないのではなく、やらないだけ…! ■友人の夫はどうやって育児するようになった?子どもが生まれる前に夫の会社のバーベキューに参加したようこ。そこで夫が子どもたちと遊ぶ様子を見て、「この人となら理想の家庭が築けそう」と思ったと言うのです。だから夫は、できないのではなく、やらないだけ、とようこは話します。一方かなの夫が育児をするようになったきっかけを尋ねると…。次回に続く「私は夫との未来を諦めない」(全71話)は21時更新!
2024年08月07日このお話は作者海原こうめさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。■これまでのあらすじ妊娠中のユウは、夫のヨウスケのことで悩んでいた。もともとユウは子どもが苦手で母親になるのは難しいと思っていたのだが、それを承知で結婚した夫のヨウスケがどうしても子どもが欲しいと懇願してきたため、前向きに考えることにした。しかしいざ妊娠して、赤ちゃんが女の子だと知ると、ヨウスケは家に帰ってこなくなってしまう。ユウも初めて知ったのだが、ヨウスケは男の子が欲しかったのだ。義母によって話し合いをすることになったユウとヨウスケだったが、ヨウスケは「生まれるタイミングじゃない」とまで言い出す。義母には「生まれたら変わる」と言われるがユウはヨウスケを信じられなくなっていた。そしてとうとう出産。病院に駆け付けたヨウスケはまだ性別にこだわっていて…。そこでユウの実母がヨウスケに「これ以上私の娘と孫を放っておくなら、実家へ連れて帰ります!」と言い放つが…。■まさか…!■わずかな希望が消えた…■どうにか自分を支えてきたのに… 実母の一喝に、ヨウスケはなんと答えるのか?ふたりが反応を待つ中、ヨウスケから出てきた言葉は…。「お願いします!」えーーー! ウソでしょ!? ユウと実母は、ただただドン引き…!ユウはこれまで、ヨウスケがどんなにおかしい発言や行動をしても、「生まれたらもしかして…」と小さな希望を持つことでなんとか自分を保ってきました。しかしもう…、限界を迎えてしまったのです…。次回に続く「欲しいのは男の子」(全44話)は21時更新!
2024年08月07日■これまでのあらすじ次男嫁とは良い関係を築けても、長男嫁とはうまくいかない葉子。それにはある理由があって…。その昔、葉子は割烹を切り盛りする夫・満男に嫁いだが、女将の仕事のことで姑と揉めてしまう。その店に勤めだした智子と夫が家族同然のように過ごしているのを知った葉子は、智子をクビに…。智子が店から去っても、その陰に苦しむ葉子。そんな母親の気持ちを察した子どもたちも夫から離れていく。そして自立した長男が結婚相手を連れてきた相手が智子に似ており…。あれから何十年も経ち、私と夫は必要最低限の会話だけとなっていました。すでに子どもたちもそんな私と夫の関係が当たり前の状態に。そんな私たちの関係性に変化をもたらせたのは、子どもたちの結婚でした。料理人をやめた夫は、家庭菜園を楽しむように。その野菜を使って夫は久しぶりに家で料理を作ったのです。そしてそれを朋夏さんはとても絶賛していて…。遠慮がちで人の顔色を見ながらも、奥底には芯があることが見え隠れする朋夏さん。夫を尊敬する顔つき。そんな仕草すべてによって私の頭の中には、あの女が蘇っていったのです。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全44話)毎日更新!
2024年08月07日■これまでのあらすじ時短勤務で働いていた若菜だったが、新プロジェクトのメンバーに抜擢され、突然仕事が忙しくなることに。夫の雄一は若菜の仕事は家庭を回すことだと言い、家事を効率化しようとする努力を「手抜き」と怒るのだった。プロジェクトが始動し、夜遅くまで調べものをするなどして忙しく過ごす若菜。仕方なく夕食にスーパーで買った唐揚げを出したのだが、総菜を買ったことに気付いた雄一は「誰がスーパーの唐揚げを買っていいって言った?」と激怒。若菜は唐揚げを買ってはいけない理由を尋ねるのだが…毎週土日は、私が亮太のお世話をするのが我が家の日課でした。そんな私が初めて休日出勤を希望したところ、夫は猛反対。母やベビーシッターに頼むのはNGだし、夫が育児をするのはもってのほかです。せっかく仕事を頑張りたかったのに…。言い返す間もなく、夫に話を終了させられてしまいました。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全10話)毎日更新!
2024年08月07日■これまでのあらすじ子どもを授かり入籍することになった主人公・マチ子。家事も生活費も「半分」というブン太のこだわりはどんどんエスカレートし、つわりで辛い思いをするマチ子を追い込んでいきます。しかし娘を出産した後、育児に関しては「半分」にしないブン太を、マチ子は見直すようになっていました。しかしその矢先、ブン太の裏切り疑惑が浮上します。相手は元同僚でマチ子を妬むミナミでした。マチ子は娘から夫を引き離すため、「半分」ルールを徹底し、育児はすべて自分が受け持つとブン太に伝えます。離婚に向けて準備を進め、ある日ミナミを呼び出しました。久々に再会したミナミは、伝えていないはずの娘の名前を口にし、ブン太のことも呼び捨てにします。マチ子を見下す発言も相変わらずです。マチ子は単刀直入にブン太との関係を追及しましたが、ミナミはこれを被害妄想だと反論します。しかし、マチ子はミナミのSNSに映り込んでいるブン太の写真を突き出し、その証拠を示し、さらに追及するのでした。■笑顔で証拠を突き出す妻■自己顕示欲の強いミナミの反応は…■この期に及んでまだ言い訳…!?ブン太が映り込んでいる写真は1枚だけでなく、わざと載せているのかと思うほど、何枚もの裏切りの証拠が。さらにブン太のシャツに口紅をつけたことも追及します。ミナミは一瞬動揺しましたが、「映り込んでいる男性はブン太ではなくただの男友達だ」とすっとぼけ、「私が裏切り行為なんてするわけない」と言い切りました。ミナミはマチ子の悪口投稿とともに、ブン太がそばにいると匂わせ投稿することで承認欲求を満たしたかったのでしょう。これだけの映り込みがわざとなのか、単に詰めが甘かったのかどうかは分かりませんが、「マチ子より愛されている私」「マチ子より恵まれている私」を演出したかったのでしょうね。次回に続く「半分夫」(全118話)は12時・18時更新!
2024年08月07日■これまでのあらすじ息子の小学校の入学式で知り合った、ママ友の舞香。初めての場所で緊張していた由加子は、気さくに話しかけてくれた舞香のおかげで安心して小学校生活のスタートをきることができた。家を行き来したり一緒に出かけたりと、親子ぐるみでの付き合いを楽しむようになった由加子。しかし仲良くなるにつれ、次第に由加子は舞香の言動に違和感を抱くように…。うちの冷蔵庫を勝手に開けて、アイスを食べようとした雄太郎くん。それを見ていた舞香さんが雄太郎くんを止めてくれるかと期待しましたが、そんな素振りは一切なく…。いったいどういうつもりなんでしょうか。さらには「わが家の居心地がいいから」なんて言われても…。勝手によその家の冷蔵庫を開けてしまうのは、私としてはどうしても常識がないと感じてしまうのです。それから数日後、ばったり会った舞香さんとカフェに行くことに。この日は何ごともなく終わるかと思いきや、お会計のときになって、手持ちが少ないと言い出した舞香さん。たまたまだよね? と思いつつ、お店の人も困るだろうからと足りない分は私が出すことにしました。たった200円の出費、別に気にすることはないのかもしれません。ひとまず「今度返すね」という舞香さんの言葉を信じることにしようと思います…。次回に続く(全13話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年08月07日