こんにちはモンズースーです。これは数か月前のお話。休日のお昼頃、次男が窓の内側にあるものを見つけました。■次男が家の中でテントウムシを見つけた家の中にいたのは5匹のテントウムシ。一塊になりその場で動きません。次男は何か食べているのかと思っ…
こんにちは。もう花粉で前が見えない…tomekkoです。子どもの習い事話、主に親側の黒歴史を垂れ流すことになっておりますが、教育の専門家の方のお話を聞いてみると、習い事をジプシーすること自体は今は悪いこととは捉えられないことが多いようです…
■前回のあらすじ平日は挨拶すらしようとしないU。しかし休日になると別人のように明るくなり…。こちらの気持ちを伝えても、極端な考えに走るUさん。婚約届の写真に関しては「ああ、こういうのも良かったねー」というノリだったのですが、Uさんにとって…
■前回のあらすじ2人目妊活3ヶ月目で妊娠検査薬に陽性反応が…! しかしその頃会社の人事異動あり、自分がいる課から3人も抜けることに…■職場が超多忙! 妊娠初期の今伝えるべき…?■なぜ今妊娠を…、そんな考えが浮かんでしまった今なら…今なら何…
末っ子のかまって攻撃に応えてあげたいけれど、仕事もしないといけないし…。仕事をしている間は、一緒にいてあげられないことへの罪悪感も感じてしまいます。私と同じように、自分の時間と子どもと接する時間の両立に悩むママにおすすめなのが…去年加入し…
どうもこんにちは、のばらです!今回はですね、先日私たち親子に起こった嬉しい出来ごとについて。それは子どもたちと家に帰るため、近所を歩いていた時のこと。後ろからふと声をかけられました。振り向くとそこにはご近所に住むマダムが箱を抱えて立ってい…
■前回のあらすじUの地元での初めての音楽フェスで一人行動を余儀なくされたふゆ。3日間の滞在を終え帰宅後、結婚準備はトントンと進んでいきました。私は一緒に暮らし始めて、Uさんの思考回路が「自分の生活スタイルは変えたくない。だから相手が自分に…
■前回のあらすじ流産してしまったなっちゃんのお話。2人目妊活を始めてから3ヶ月、生理が来てない気がする…■妊活3ヶ月目、結果は…■2018年11月 ついに第2子妊娠!妊娠が発覚した頃は、ちょうど人事異動の時期でした。ただでさえ人数が少な…
現在、小学4年生の娘は、一年前(小学3年生のころ)まで、辞書を引くのが大の苦手でした。宿題の漢字プリントや、日記…小学生が漢字を調べるために、辞書を使うことは、思ったより多い。■辞書を引くのがめんどくさくて、嫌いだった娘娘は、わからない漢…
今回は1つ前に書いたお話の続きとなります。■そのお話は コチラ !!ゲーム、漫画、TVなど、いまひとつ長時間OKというわけにはできないものたち。それらに対しての我が家のルールは… 「ゲーム、漫画、テレビ…つい長時間になってしまう娯楽にルー…
■前回のあらすじ結婚の挨拶のためUの地元へ。Uの友達との顔合わせも済み、いよいよご両親への挨拶。しかし、実家でのUの態度に違和感を感じ…。それぞれ自由に楽しむ、という考え自体は間違ってないと思うし、私も「そうだよな」と納得したはずだったん…
このお話は長女・こはさんと長男・あん太くんの間に授かり、流産となった「なっちゃん」のお話です。とても大切に描きました。読んでいただければ幸いです。■忘れられない、なっちゃんのこと■2018年8月、第2子妊活をスタート!「毎回生理こない気か…
男の子は【常に体を動かしていないといけない生き物】だと思っています。複数人集まるとその効果は最大限発揮されるようにインプットされていて、1人よりも2人、2人よりも3人と、集まる人数が多ければ多いほどエスカレート。(あくまで我が家調べ)そう…
■長年のワンオペ育児に耐えかね夫婦で話し合った結果、早く帰ってきてくれるようになった夫。しかし…!!お風呂と寝かしつけをしてもらえるようになり7年間にわたる平日&土曜ワンオペからようやく解放された私。しかし!! 時を同じくして、夫は次々と…
皆さんこんにちは、チッチママです。今回は我が家の家事分担についてお話いたします! 簡潔に言うと我が家は「気づいた人ができる時にやる」というざっくりしたスタイルです。ですが「これだけは夫メイン」「これだけは私メイン」という家事があります。…
■前回のあらすじ結婚準備が進む中、地元への出張があるUは、結婚前にかつて片思いをしていた人に「好きだった」と告白したいと言い出して…。Uさんのお友だちもご両親も、温かく迎えてくれました。ただ私は、実家でのUさんの態度が少し気になっていたの…
■ 前回 のあらすじ親のことをよく見ている子ども。長女は夫に「なんでママの話は聞かないの?」と質問し…。■少しずつ変わっていく夫ここまでくるのに6年かかったんですが、未だにいろいろあります。夫婦とはいえ、所詮他人同士。何十年と続くわけです…
■前回のあらすじ転勤の可能性があり、ついてきて欲しいというU。正直Uと結婚したいのかわからないふゆだったが、結婚に対する焦りはあり…。「Uさんにはできない考えを、自分はできるんだ」と謎の優越感のようなものを感じていました。「そんなUさんと…
■ 前回 のあらすじ夫に話を聞いてもらいたいだけなのに、結局喧嘩になってしまい夫婦の溝は深まる一方で…。■夫と話しをすることに気持ちが落ち着いたところで、しっかり夫に自分の気持ちを伝えてみることに。しかし、楽しい話だけ聞きたいと言う夫…。…
ウーマンエキサイトの皆さん、こんにちは!ドイツでハーフの息子を育てている主婦、ぱん田ぱん太です。日本もドイツも慌ただしい今日この頃ですが、皆さんはお元気ですか? わが家は母子共に元気で、そして今日もイヤイヤ期の息子の泣き声が響いています!…
■前回のあらすじしばらく付き合ってみると、Uはこだわりが強く、自分の知らない世界を理解しようとしないようで…。ぼんやりとしていて、はっきりとしない求婚でした。価値観の違いもあり、Uさんと結婚したいのか正直わからなかったけど、このときは誰か…
■ 前回 のあらすじ子どもたちの保育園のことで夫に相談すると、まるで他人事のような返事が…。■夫の態度にモヤモヤが止まらない…!こんなふうに謝られても、まったく謝られた気がしないですよね。これが夫の性格だから、と割り切れれば楽なんですが、…
ウーマンエキサイトのみなさまこんにちは。ぐっちぃです。高学年くらいの子を持つと、だいたい家では動画を見てるご家庭も多いと思いますが、わが家も例にもれず、同じような感じですただ、閲覧基準を設けてるかと言われると「夜9時以降は見ない(動画)」…
■前回のあらすじUとの交際がスタート。しばらくは楽しく過ごしていたものの、徐々に感じ始める違和感…。徐々に見えてきたUさんの違う一面。Uさんはこだわりや偏見が強く、自分の知らない世界を理解しようとしない人でした。次回へ続く
■ 前回 のあらすじ次女を出産し、子どもたちのお世話は積極的にやってくれるようになった夫。しかし、私への態度はとても冷淡で…。■他人事な夫の発言に爆発寸前!産後クライシスは山あり谷ありで、ちょっと関係が良くなったと思ったら夫の発言で爆発す…
小学生になり、すっかり口達者になった娘。お父さんと喧嘩になってしまった、ある朝の話です。■ まだまだ可愛い小学生なぜそのいやがらせを思いついたんだ。「くさいから履かない」って言われるより全然嬉しいよね? 口ではお父さんを困らせるほど達者な…
昨年のはじめ、祖父が亡くなった時のこと…その頃はまだ新型コロナも出始めで、葬儀にもまだ制限はありませんでしたが、私たちは近親者のみで小さなお葬式を開きました。この時、6歳だった娘と2歳だった息子にとっては、初めて向き合う“死”であり、初め…
■前回のあらすじお泊りでいろいろと引っかかることはありつつも「Uさんにまた会いたいなぁ」という気持ちが募り…ついに交際がスタート。気になる掃除は「できないなら私がやってしまえばいい」と考えていました。しばらく楽しく過ごしていたけれど、週末…
■前回までのあらすじ誰も知らない場所で彼と同棲を開始したが、仕事を辞め所属を失ったことで「誰からも必要とされてない」と絶望感が加速。いつしか何もできない引きこもりに…。■自分は必要とされていると思えること生活に猫が加わったことで、少しずつ…
■ 前回 のあらすじ夫の性格を生かした家事育児の分担は功を奏し徐々に夫婦の溝も埋まりはじめた頃、お腹には新しい命が…。■2人目出産! しかし相変わらず空気の読めない夫出産を終えて、労いの言葉のひとつも出てこない夫…。そこは相変わらずですが…