算数嫌いは変えられる! 子どもを算数大好きにする方法まとめ

(c)Myst - stock.adobe.com

算数嫌いは変えられる! 子どもを算数大好きにする方法まとめ

世の中には「算数が大好き!」という子もいれば、その反面「計算ができなくて算数は苦手」というような算数嫌いの子も当然います。複雑な計算まではできなくてもいいけれど最低限、四則演算くらいはできておかないと…と思う親御さんは多いでしょう。わが子を算数に抵抗のない、算数脳に育てるにはどうしたらよいのか? ヒントをまとめました。

子どもが算数好きになるために親が手伝いたいこと

嫌いな教科&好きな教科1位の「算数・数学」を好きになる方法学校の教科で子どもに嫌われがちなのは、やっぱり算数・数学。人材サービス会社の「アデコ」が昨年秋に小中学生1,000人に行ったアンケートでは24.9%が、「学研教育総合研究所」が2013年に小学生1,200人に実施したアンケートでは22.9%が、「嫌いな教科」に算数・数学を挙げています。つまり算数・数学は「嫌いな教科」1位の常連なのです。「うちの子は算数嫌いだけど、私も嫌いだったし仕方ないわ……」、そんなママの声が聞こえてきそうです。でも、あきらめるのは早いかもしれません。じつは前述した2調査ともに、「好きな教科」でも「算数・数学」が1位に輝いているのです。どうやら算数・数学は、子どもたちを魅了…
親はイライラ厳禁! 子どもに「算数の基礎」を身につけさせる方法5つこんにちは。保育士ライターのyossyです。小学生以降、場合によっては幼稚園の後半以降になってくると、子どもの勉強に関してヤキモキすることも増えてくるのではないでしょうか。幼い子どもがいる場合、特に算数に関して、親が教え方に悩んだり、 なかなか理解してもらえずイライラしてしまったりするケースは多いように感じます。「どうしてわからないの!」「何回も言っているでしょ!」なんて言ってしまった経験がある人もいるかもしれませんね。でも、できることなら楽しく優しく勉強のサポートをしてあげたいものです。では、幼い子に算数の基礎を身に付けさせる にはどうすればいいのでしょうか。5つ方法をご紹介します。●子ども…
学習のチャンス! 子どもの算数センスをみがく「お手伝い」のススメ【ママからのご相談】小2男子と幼稚園年中の女の子のママです。お兄ちゃんは小学校入学で算数に苦労してまだ苦手意識を持っているようです。もっと小学校入学前にいろいろ習わせればよかったと悔やんでいます。年長になる娘には小学校入学前に算数の基礎力を養わせたいと思います。何かよい方法はありますか?●A. まずは楽しくお手伝いをさせてみましょう! 暮らしのなかに算数を好きになるヒントがあります。こんにちは、遊びと学びの専門家大根はじめです。算数はわが家の娘も苦戦しました。算数の数字に対する興味や基礎が大事だなと実感しました。算数のセンスは実は日常のお手伝いで身につけることができます。日常のお手伝いを算数学…
中学受験で必須! 子どもの「算数センス」をみがく意外な方法3つ【ママからのご相談】小学校1年生の母親です。将来は、御三家と呼ばれている中学の受験を考えています。その学校の先輩ママに伺ったところ「一にも二にも算数能力を上げること」と教えてもらいました。 なんでも算数センスの良い子が圧倒的に合格するとのこと。小学生低学年で算数センスをつける方法を教えてください。●A. 算数センス=読解力を磨きましょう。こんにちは。ライターのakiです。確かに難関校の中学受験では算数で難問を出すところが多く、数学的センスを問われるところが多いです。“計算が早い”、“正確に解ける”とはちょっと別の論理的思考力というのでしょうか。そのような能力が確かに問われます。では、そのような…
最初は指使ってOK! 子どもに「苦手な算数」を克服させるヒント【ママからのご相談】今年の春から小学生になる息子がいます。算数が得意になってほしくて、今から足し算を家で教えています。指を使って計算をするのですが、10以上の繰り上がりの計算になるとわけが分からなくなるようです。どうやって教えればいいのでしょうか?また、指で計算をする癖はやめさせたほうがいいのでしょうか?あまりにものみ込みが遅くてイライラしてしまいます。●A. お子さんが自分のペースで“算数好き”になることが大切!こんにちは。ライターのakiです。『たかが足し算、されど足し算』、大人にとっては非常に簡単な計算も、小学生1年生前の幼児にとっては難しく感じられます。私が以前教えていた学習塾で行った…

遊び感覚で幼児期から算数脳を鍛えちゃおう!

就学前にマスター! 子どもを算数好きにする『10の補数ゲーム』とは今も昔も、“算数”に苦しんでいる子どもは多いようです。小学生の苦手科目ランキングでは、常に首位をキープしている算数。自分は嫌いだったけれど、わが子には算数好きになってほしい……と願っているママやパパもいることでしょう。子どもを算数好きにするためには、小学校入学の早い段階でつまづかせないことが重要です。特に多くの1年生たちにとって、最初の壁となるのが“繰り上がり・繰り下がり”の計算です。ここでついていけなくなってしまうと、あっというまに授業が苦痛になってしまいます。でも、大丈夫。就学前にあるポイントさえおさえておけば、この壁もストレスなくクリアすることができるのです。今回は宇治美知子さんの『算数…
脳の前頭前野が鍛えられる!1歳からOKな算数力のトレーニングわが子の可能性をできるだけ広げてあげたいと思うのが、親心。「でも、わたしも算数は苦手だったし、うちの子にもあんまり期待できないわ……」なんて、最初からあきらめてしまっているママはいませんか?それは大きな勘違い。子どもが暗算や計算を上手に早くできるかどうかは、先天的なものとはまったく関連がないことが最新の脳科学研究で明らかになっています。それどころか、小さいころから「数」を意識した生活を送ることで、子どもの社会性や思いやりといった情緒面の発達も促すことができるというのです。『小学校前にみるみる算数力がつく15の習慣』(久保田カヨ子・久保田競共著、ダイヤモンド社)から、算数力が子どもの発達によい影…
九九だけじゃない!お風呂で楽しく計算力がアップする算数勉強法朝晩の気温も下がり、湯船の温かさが恋しくなってくる季節。そんな時期には、お風呂タイムを利用してお子さんと算数遊びを楽しんでみてはいかがでしょう?みなさんも幼いころ、湯船につかりながら「1から100まで数を数えた」「九九をおぼえた」なんてことをした記憶がきっとあるはず。そんなことからもわかるとおり、お風呂は算数に役立つ知識が養える場所なのです。■水遊びしながら計算力アップ!100円ショップなどで売られているコップや器での水遊びで、底面積や高さの知識を身につけることができます。500ミリペットボトルに水を入れたり移したりして、容積や体積の感覚をつかんだり、一緒に湯船につかって水があふれる感覚や理由…

あなたは解ける?ゲームやクイズで算数が好きになる!?

答えは驚くほど単純!倍々ゲームで増える数の「ひっかけ」クイズある数字に「2」をかけて倍にしていくことは、小学生でもできる単純な算数です。例えば、「1×2=2」、「2×2=4」、「4×2=8」といったようにどんどん答えが増えていくような計算は「倍々ゲーム」と呼ばれ、古くから親しまれています。ところが、単純であるにもかかわらず、多くの人がきっと騙されてしまうであろうクイズがあります。どうぞチャレンジしてみてください。■倍々ゲームのひっかけクイズ・問題編では、問題です。ある物体があります。この物体は1分ごとに分裂して2個になります。つまり、1個が1分後に分裂して2個になります。その1分後にはそれぞれが分裂するので全部で4個になります。これを繰り返して60分後…
1分で解けたらIQ135以上!容器2つで4リットル計るクイズ仕事や日常生活であまり数字に触れる機会がないと、脳のなかの数字を扱う部分が老化してしまうといわれています。そこで、小学生でも解けるような計算や、算数を使ったクイズを意識的に行ってみましょう。普段使わない脳の部分を使うことで、アンチエイジング効果も期待できます。すぐに答えが出せなくても、わかったときの気持ちよさは脳にとって刺激になるはずです。さっそく問題を見ていきましょう。■アンチエイジング数字クイズ・問題編3Lを計ることができる容器と、5Lを計ることができる容器、水がたっぷり入ったタルが1つずつあります。容器はそれぞれ立方体の形をしています。3Lと5Lの容器2つを用いて4Lを計るにはどうすれば…

親子の会話が大事!料理で算数脳が伸びるって本当?

家庭ですぐできる!始めれば数字に強い子に育つ「親子の会話術」こんにちは、深沢真太郎です。ビジネスパーソンを数字と論理に強くする「ビジネス数学」を提唱する、教育コンサルタントです。私の周囲に「かつて算数や数学で苦労したし、いまも数字が苦手。だから、子どもにはそういう苦労はさせたくないんですよね……」とおっしゃるパパやママが、たくさんいます。そんな悩みを持つご両親に、ぜひ実践していただきたいことがあります。それは、塾や学校に頼るのではなく、ご家庭のなかで数字を使って会話をすること。私はこれを、「親子で『数会話』」という言葉で表現し、推奨しています。■親子で「数会話」をしよう!数字を使って会話をしなさいといわれても、おそらくピンとこないでしょう。でも、たとえ…

キーワードからまとめを探す

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連子育てまとめ

新着まとめ


facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.