イオン銀行の投資信託の評判・口コミは? おすすめランキングも紹介!

※本記事で紹介しているサービスにはPRが含みます。
投資についてお悩みの方も多いのではないでしょうか。 

内閣府の調査によると、家計貯蓄率はいまから約25年程前の1997年は貯蓄率が11.33%なのに対し、2017年には2.34%にまで落ち込んでいます。 

つまり、家計は昔に比べると厳しいという方が増えているのです。 

また、お金の扱い方を知らないとせっかくあるお金を銀行に眠らせているだけであったり、知らない間に使いすぎてしまったりとお金を有効活用できません。 

お金を有効活用ができなければ、その分お金が必要であれば働く必要も出てきますし経済的に余裕を持った人生を送ることは難しいでしょう。 

今回の記事では、お金を増やしたいという人のために、
  • イオン銀行の投資信託について 
  • イオン銀行の投資信託のメリットとデメリット 
  • イオン銀行の投資信託の評判と口コミ 
  • イオン銀行の投資信託の口コミから見える向いている人
 について説明いたします。

この記事を読んでいただければ、あなたが抱えているお金に対する悩みを払拭するきっかけになります。

将来のためにも、ぜひ最後までご覧ください。

内容をまとめると

  1. イオン銀行の投資信託の口コミ・評判は比較的良好 
  2. イオン銀行の投資信託は取扱商品数が豊富
  3. イオン銀行の積立NISAは種類が少ない
  4. イオン銀行の投資信託はサポートが充実しており初心者の方におすすめ
  5. イオン銀行の投資信託は、他の人に選ばれている投資商品が一目瞭然
  6. 無料のお金に関する相談を利用することで、将来のための資産運用がわかる 
  7. いまならスマホ1つで無料オンライン相談できるので、この機会にお金に関する悩みを解決しましょう!
おすすめお金相談窓口はこちら
マネーキャリア相談
相談員の数は業界トップクラス&ベテラン揃い
(有料)日本FP協会で相談
自分で相談員を選べる
この記事の監修者
谷川 昌平
東京大学の経済学部で金融を学び、その知見を生かし世の中の情報の非対称性をなくすべく、学生時代に株式会社Wizleapを創業。保険*テックのインシュアテックの領域で様々な保険や金融サービスを世に生み出す一歩として、WEBメディアや保険代理店を運営。2019年にファイナンシャルプランナー取得。

イオン銀行の投資信託の評判・口コミ

※クラウドワークスで調査

実店舗があると安心する

イオンの店舗で資産運用の相談をして、投資信託を始めました。そうだんいんのかたはとても親切で、一から丁寧に説明してくれました。ネットの証券なども今人気のようですが、やはり実店舗があると安心します。

全体的に充実しています

イオン銀行を給与受け取り口座にしているので、投資信託をイオン銀行で始めてみました。取り扱い銘柄も多いし、投資関連の情報、サービスやサポートも十分充実していますので、今のところ文句なしです。

イオン銀行ステージがゴールドになった

イオン経済圏で、生活しているものです。この度投資信託を始めましたが、投資信託を始めたおかげでイオン銀行ステージがゴールドステージに到達しました。イオン関連のサービスを多く受けていて、投資信託を考えている人は投資信託もイオン銀行で始めたほうが良いと思います。

イオン銀行の投資信託の基本情報まとめ



まずは、イオン銀行の投資信託の基本情報について説明します。


イオン銀行の投資信託は、イオン銀行発足した2006年の翌年2007年からサービスが開始されました。


投資地域は国内のみならず海外にまで幅広く取り扱っています。


購入時の手数料は高いものでは3%を超えるものが用意されていますが、手数料なしの商品も多数あります。


投資信託の積立は月1,000円~という小額からでも行えます。


なのでまずはお試しで少ない金額から始めてリスクを分散させることも可能です。


口コミも豊富にあり、そのなかでも良好な口コミも多数見受けられます。


ただし、投資信託というのは運用や為替変動によっては損をする可能性は0ではありませんんおでご注意下さい。


項目基本情報
運営会社株式会社イオン銀行
手数料0%~
商品数300種類以上
為替変動あり


イオン銀行の投資信託のデメリット



イオン銀行の投資信託は比較的口コミもよいですが、デメリットもあります。


  • 積立NISAの商品数が少ない 
  • 購入手数料がかかる


といった点は口コミでもデメリットが目立ちます。


どれだけ良い商品であったとしても、口コミからデメリットを把握しておくことでより満足する結果を得ることができます。


ここからは、先程挙げた2点のデメリットについて詳しく説明していきます。

積立NISAの商品数が少ない

まずはじめに「積立NISAって何?」という方のために積立NISAとはどのようなものか簡潔に説明します。

積立NISAというのは、年間40万円までの投資が非課税になる制度のことです。

これを利用することで、より効率よく積立投資で自分の資金を増やすことができると口コミでも評価されています。

イオン銀行はこの積立NISAの商品数が比較的少ないと口コミでも評判です。

良く言えば厳選されているということですが、投資信託の経験が豊富な方からすると選択肢がないのは物足りないという口コミも目立ちます。

なので経験豊富な人ほど、他の投資商品数が多いネット証券の方が良いと口コミでも評判です。

ですが種類が多すぎると選びにくいので、投資信託初心者の方にとっては逆にメリットになります。

購入手数料がかかる

イオン銀行の投資信託では、購入手数料が発生する商品が多いと口コミでも言われています。


購入手数料が掛かると、その分運用益を必ず出さないと損をしてしまうので、できるだけ避けたい出費です。


投資信託の商品は同じものでも、銀行やネット証券で購入手数料が変わってきます。


現在は購入手数料が完全ダダ(ノーロード)で投資信託を提供している会社も増えてきているので、他社と比較するとデメリットになります。


購入手数料が掛からない投資商品もあるので、気になる方はそのなかから選ぶようにしましょう。


ただし、購入手数料が掛かる投資商品でもリターンの大きい投資商品や運用管理費用が少なく抑えられている優良な商品は存在するので、総合的に判断して投資商品は選ぶようにしましょう。

イオン銀行の投資信託のメリット



イオン銀行の投資信託のメリットは何でしょうか。


メリットとしては、

  • 取扱商品数が銀行のなかでは豊富 
  • サービス、サポートが充実している
という2点が口コミでもメリットとして言われています。

メリットを把握して、イオン銀行の投資信託を最大限活用して自分の資産を増やせるようにしましょう。

取扱商品数が銀行の中では豊富

銀行で投資信託をするデメリットとしてよく言われるのが、ネット銀行に比べて商品数が少ないというのがよく口コミでも言われます。


しかしイオン銀行はこれがカバーできており、投資信託の取扱ファンド数は300銘柄超と銀行トップ水準です。


大手銀行の三井住友銀行でも取扱ファンド数は2021年3月時点で217銘柄なので、300銘柄超えというのがいかに多いかが伺えます。


この点は、積立NISAの商品数がネット証券などと比べると比較的少ないとは言え、大きなメリットと言えるのではないでしょうか。


取扱ファンド数が多いということは、それだけ自分が所望している投資を見つけやすく、自分が思うような投資活動ができると口コミでも評判です。

サービス、サポートが充実している

イオン銀行の投資信託は、銀行のなかでも比較的サービス、サポートが充実していると口コミで評判です。


具体的には、

  • 365日いつでも気軽に相談ができる
  • 随時無料セミナーや相談会を開催
というサービスを展開しているため、投資信託で何か困ったことがあればすぐにその不安は解消できると言えます。

イオン銀行の店舗は土日祝日はもちろんですが、年末年始やお盆休みも含めて365日午前9時から午後9時まで営業しています。

銀行のなかでも営業時間が比較的に長く、忙しいサラリーマンの方からも「気軽に行けて便利!」と口コミでも評判があります。

また、随時無料セミナーや相談会を開催しているので、包括的に資産運用の知識を得たいという場合はそちらを受けることができます。

イオン銀行に口座のない人でも受けられるので、気になっている方はとりあえず無料セミナーを受けるところから始めてみてはいかがでしょうか。

イオン銀行の投資信託のおすすめは?ランキングはどうなの?



イオン銀行の投資信託のおすすめ商品はどの商品なのでしょうか。


投資信託なので絶対という話はありませんが、

  • iFree外国株式インデックス 
  • iFree8資産バランス


この二つの投資信託は口コミでも評判です。


iFree外国株式インデックスは超低コストなので、慎重に投資信託をやりたい人に向いています。


iFree8資産バランスは名前の通りバランス型ファンドです。


購入手数料はなく、バランスが取れた商品を探している人に口コミでも評価されています。


実際他の方のイオン銀行の投資商品の購入状況ですが、2021年2月のランキングをまとめると、


・ネット

順位ファンド名
1日経225ノーロード
2SBI 日本株4.3ブル
3SBI 日本株3.7ベアⅢ
4iFree 日経225インデックス


・店舗

順位ファンド名
1ひふみワールド+
2投資のソムリエ
3SMT J-REITインデックス・オープン
4日経225ノーロードオープン



・NISA

順位ファンド名
1ひふみワールド+
2SBI 日本株3.7ベアⅢ
3iFree S&P500インデックス
4ニッセイグローバル好配当株式プラス


このようになっています。


他の人に良く買われている商品を選ぶという目線も、リスクを抑える上では重要になりますので、参考にしてみて下さい。

イオン銀行の投資信託についてのプロの評価!イオン銀行の投資信託がおすすめな人は?



イオン銀行は全ての人におすすめとは言えませんが、日頃から買い物でイオンを利用していて、イオン銀行に口座があって、投資信託の積立を始めたいと思っている投資初心者の方にはおすすめできます。


イオン銀行は利用するほどお得な「イオン銀行Myステージ」という特典を用意しており、


  • 投信自動積立の口座振替 
  • 投資信託の残高を作る 
  • NISA口座の開設
これらを行うことで更にイオン銀行を利用する上で有利な特典が得られると口コミでも評判です。


年中無休のイオン専門店舗や随時開催される無料セミナーなどのサポートも充実していると口コミでも言われており、投資初心者にとっては嬉しいサービスです。


ですがより購入時の手数料を少なくし、商品が豊富なところがいいと考える投資経験者の方にはSBI証券や楽天証券などのネット証券へと流れる傾向に口コミからも読み取れます。


なのでまずはイオン銀行から投資を始めて、慣れてきたら他のネット証券も検討していくという流れで投資信託を進めてみてはいかがでしょうか。

おすすめ保険相談窓口はこちら
マネーキャリア相談
相談員の数は業界トップクラス&ベテラン揃い
保険見直しラボ
最大31社の保険商品を比較可能

おすすめの記事