更新日:2021/02/15
県民共済は妊娠中の女性でも入れる?帝王切開や切迫早産にも対応のおすすめコースを紹介
- 妊娠中の女性が県民共済へ加入できる条件
- 妊娠中の女性におすすめの県民共済のコースとは?
- 県民共済のコースには女性特約はあるの?
内容をまとめると
- 県民共済とかながわ県民共済は条件を満たしていれば妊娠中でも加入できる
- ただし、加入後1年以内に帝王切開をした場合県民共済は保障されず、かながわ県民共済は減額される
- 都道府県民共済の「総合医療保障」と「入院保障型」は出産後の入院などにもしっかり備えられおすすめ
- 医療特約を付加することができるが、県民共済には女性特約はない
- 県民共済もかながわ県民共済も2回目の帝王切開は保証される
- 妊娠中の保険加入に関して迷ったら専門家へ相談してから決めると安心
- 生命保険の見直しで損をしたくない人は、生命保険のプロに無料相談するのがおすすめ
- 今ならスマホ1つで無料オンライン相談できるので、この機会に保険の悩みを解決しましょう!
目次を使って気になるところから読みましょう!
県民共済なら妊娠中の女性でも加入できる?
県民共済は妊娠中の女性でも加入することができます。
また、一般的に県民共済の言われている「都道府県民共済」と「かながわ県民共済」も加入条件さえ満たしていれば妊娠中でも加入することができます。
ここからは
- 「都道府県民共済」と「かながわ県民共済」の違い
- 都道府県民共済へ加入する条件と告知内容
- かながわ県民共済へ加入する条件と告知内容
について解説します。
「都道府県民共済」と「かながわ県民共済」は条件を満たしていれば妊娠中でも加入できる
都道府県民共済とは、
- 都道府共済
- 道民共済
- 府民共済
- 県民共済
これらは全国生活共同組合連動回で実施されちる共済事業のことで、非営利の共済組合です。
また、神奈川県だけは「神奈川県民共済」ではなく「全国共済」という名称になっていますが、これは神奈川県には神奈川県民を対象とした「かながわ県民共済」があるためです。
そして、一般的に「県民共済」と呼ばれている「かながわ県民共済」も都道府県民共済と同様に条件を満たしていれば妊娠中でも加入することが可能です。
かながわ県民共済の加入条件は、
- 申込日から3年以内に妊娠分娩に関する異常(帝王切開を含む)で入院、手術を受けた
- 現在、医師から妊娠分娩に関する異常(帝王切開を含む)、産褥の合併症の入院、通院をすすめられた
この2つの告知事項に該当していなければ申し込みすることができます。
都道府県民共済の加入条件と告知内容
都道府県民共済の加入条件は
- 申し込み日に申し込みをした県に居住している、または職場がある
- 年齢が満15歳~満65歳未満で健康であること
都道府県民共済の告知内容は
- 現在病気、ケガの治療中または検査、治療が必要とされている(健康診断、人間ドッグで要検査、治療を指摘されている場合も含む)または検査中である。
- 慢性疾患の診断をうけている、もしくは医師から治療をすすめられている、または慢性疾患が治って5年以内である。
- 慢性疾患、中毒のための薬(血圧降下剤、抗潰瘍剤、鎮痛剤、睡眠剤、抗糖尿病剤、精神安定剤、覚醒剤など)を常用している。
- 過去1年以内に病気、ケガで連続14日以上の入院または、同じケガや病気で20回以上通院治療をうけた。
- 過去3ヶ月以内に心身に異常を感じる症状、変調があった
手術を受け、治ってから1年以内である。 - 身体に障害、先天性の病気により、日常生活で他人の手助けが必要。
- 過去5年以内に帝王切開を受けたことがある。
かながわ県民共済の保険加入の条件と告知内容
かながわ県民共済の保険加入の条件は
- 神奈川県在住、または神奈川県に職場がある
かながわ県民共済の告知内容は
- 現在、医師の診察、検査、治療、投薬、指導をうけている
- 過去1年以内に健康診断、人間ドック、がん検診などで要再検査、要精密検査、要治療を指摘されたことがある。
- 過去1年以内に病気、ケガで連続14日以上の入院または、同じケガや病気で20回以上通院治療をうけた。(正常分娩による入院を除く)
- 過去1年以内に手術を受けた
- 過去5年以内に医師から統合失調症、そう病、そううつ病、神経症、自律神経失調症、拒食症、適応障害、アルコール依存症、不眠症、薬物依存症、認知症の診断をされた
- 身体の障害や先天性の病気により常に他人の介護が必要である。
- 現在、医師から帝王切開を含む妊娠分娩に関する異常を指摘されている。または3年以内に帝王切開を含む妊娠分娩に関する異常により入院、手術をうけた
1~7までの告知事項に当てはまらなければ契約は可能です。
注意:加入後1年以内の帝王切開は保障されないか減額される
都道府県民共済も、かながわ県民共済も加入条件や告知事項に大きな違いはありません。
しかし、都道府県民共済は妊娠中に加入できても保障開始後1年以内の帝王切開について保証の対象外となるので注意が必要です。(帝王切開の手術給付金以外の給付金(入院給付金などは給付されます)
そのため、帝王切開の保障も得るためには妊娠中ではなく妊娠前に加入する必要があります。
また、かながわ県民共済の場合は保障開始後1年以内の帝王切開は支給されますが、支給額が減額されます。
かながわ県民共済に加入後、保障開始から1年以内に帝王切開をした場合の支給額は
- 保障開始後180日以内…給付金額の20%の支払う
- 保障開始後181日以上…給付金額の50%を支払う
- 保障開始後1年以上…給付金額を100%支払う
このようになっているため都民共済と同じく給付金全額を受け取りたいのであれば、妊娠前に加入しなけれななりません。
帝王切開や吸引分娩も保障!妊娠中の女性におすすめの県民共済のコースを紹介
公的医療制度により出産育児一時金が支払われますが、帝王切開や吸引分娩などを行った場合、出産一時金だけでは足りず負担額が大きくなるケースもあります。
そのため、帝王切開や吸引分娩などにも備えた保障があれば安心ですよね。
ここからは、妊娠中の女性におすすめの県民共済のコース
- 「総合保障型」の保障内容
- 「入院保障型」
- 「医療特約」
- 埼玉県民共済のみが取り扱っている「新型・県民共済」
- かながわ県民共済の「県民共済活き生き女性医療特約」
について解説します。
都道府県民共済「総合保障型」の保障内容!給付金はいくらもらえる?
都道府県民の「総合保障型」は、日帰りの入院からカバーでき妊娠に関しては入院のみが保障されます。
「総合保障型」には1型、2型、4型があり保障内容は
プラン | 月掛金 | 病気入院 (1日目~124日目まで) |
---|---|---|
1型 | 1,000円 | 入院1日あたり2,250円 |
2型 | 2,000円 | 入院1日あたり4,500円 |
4型 | 4,000円 | 入院1日あたり9,000円 |
「総合保障型」の場合、入院1日目から保障されますが手術を受けた場合の保障はありません。
しかし、保障開始から1年以内の帝王切開の場合は、手術給付金を受け取ることができないため、最初から手術保障が入っていない「総合保障型」なら無駄なく広い保障に備えることができます。
都道府県民共済「入院保障型」
「入院保障型」は、手軽な掛金で入院や手術、先進医療を保障します。
保障内容は
入院保障型2型 | 金額 |
---|---|
月掛金 | 2,000円 |
病気入院 (1日目~124日まで) | 入院1日あたり10,000円 |
手術 | 2万5千円、5万円、10万円 |
先進医療 | 1万円~150万円 |
「入院保障2型」の場合、月2,000円で入院1日あたり10,000円です。
「総合保障」の場合は4型で月4,000のコースにしても入院1日あたり9,000円と考えると、「入院2型」の方が保障のバランスなどを考えてもおすすめです。
また、「総合保障」と「入院保障」を組み合わせることも可能です。
都道府県民共済「医療特約」
「医療特約」は、
- ケガ、病気の入院で入院一時金
- 手術保障
- 先進医療の保障
- 退院後の在宅療養に共済金
- 病気が原因の障害に共済金
これらに該当した時に共済金を受け得とることができ、「総合保障」「入院保障」に加入している場合のみプラス1,000円で付加できます。
保障内容は
保障内容 | 金額 |
---|---|
入院一時金 (1入院につき) | 20,000円 |
手術 | 5万円・10万円・20万円 |
先進国医療 | 1万円~150万円 |
在宅療養 | 40,000円 |
疾病障害 | 100万円 |
「医療特約」は単独では加入できないため注意してください。
埼玉県民共済「新型・県民共済」
「新型・県民共済」は埼玉県でしか取り扱われておらず、加入条件は
- 埼玉県在住または埼玉県に職場がある
- 15歳~64歳まで
月掛金2,500円コースと、月掛金5,000円コースがあり保障内容は
保証内容 | 2,500円コース | 5,000円コース |
---|---|---|
病気入院 (1日目~120日まで保障) | 入院1日につき15,000円 | 入院日1日につき30,000円 |
入院中に受けた手術 | 75,000円 | 150,000円 |
外来による手術 | 15,000円 | 30,000円 |
その他に不慮の事故による入院、手術、障害、病気により障害が残った場合、死亡時など広く保障されます。
また、「新型・県民共済」は他の共済と比較すると安い掛金で保障額を高く設定されているためお得です。
かながわ県民共済「県民共済活き生き女性医療特約」
かながわ県民共済の「県民共済活き生き女性医療特約」は主制度の
- 「県民共済かがやき4000」
- 「県民共済かがやき2000」
- 「県民共済活き生き3000」
- 「県民共済活き生き1500」
のいずれかに加入していることで付加出来る特約です。
「県民共済活き生き3000」「県民共済活き生き1500」は
- 県民共済活き生き3000…月額共済掛金3,000円
- 県民共済活き生き1500…月額共済掛金1,500円
- 満18歳~満75歳まで申し込み可能
- 終期80歳
保障内容は
保障内容 | 県民共済活き生き3000 | 県民共済活き生き女性医療特約 |
---|---|---|
月額掛金 | 3,000円 | 月額プラス900円 |
病気入院 | 日額7,000円 | 日額5,000円 (女性特定疾病による入院) |
手術 | 20万円・10万円・5万円 | 1回につき20万円・10万円・5万円 (女性特定疾病手術) |
女性特定疾病病 がん診断一時金 | 50万円 |
「県民共済活き生き3000」+「女性医療特約」を付加した場合の入院給付金は
日額7,000円+5,000円=日額12,000円
が給付され、より手厚い保障を受けることができ安心です。
また、「女性医療 活き生き美しく」では
保障内容 | 金額 |
---|---|
月額共済掛金 | 1,500円 |
病気入院 | 4,000円 |
女性特定疾病 | +4,000円で合計8,000円 |
女性特定疾病手術 | 5万円 |
出産祝い金 | 2万円 |
入院給付金にプラス出産一時金2万円が給付されるのは嬉しいですね。
女性特約はあるの?妊娠にまつわる県民共済の疑問に答えます!
都道府県民共済には、女性特約があるのか?
また、1回目の出産が帝王切開だった場合2回目も帝王切開となるケースが多いですが、2回目の帝王切開も保障されるのでしょうか?
これらの疑問について解説していきます。
Q1:都道府県民共済には女性特約がないの?
都道府県民共済には女性特約はありません。
女性特約が付加出来るのは、かながわ県民共済の「活き生き女性医療特約」のみとなっています。
Q2:県民共済は2回目の帝王切開も保障してくれるの?
都道府県民共済は、保障開始から1年以上経過していれば2回目の帝王切開も保障されます。
帝王切開で手術給付金を受け取れる場合
- 手術給付金…10万円
- 入院給付金…1万円×10日分
が給付されます。
また、かながわ県民共済も2回目の帝王切開について制限はありません。
ここまで妊娠中でも加入できる都道府県民共済について説明してきましたが、いかがでしたでしょうか。
県民共済は手頃な掛金で備えることができ、妊娠中でも条件を満たしていれば加入できます。
しかし、加入から1年未満の帝王切開では手術給付金が保障されないため、妊娠中に加入した場合は注意しましょう。