鼠径ヘルニアだと保険に入れない?鼠径ヘルニアでも加入できる医療・生命保険を紹介!

※本記事で紹介しているサービスにはPRが含みます。

内容をまとめると

  1. 鼠径ヘルニアは子どもと40代以上の大人が罹患しやすい
  2. 鼠径ヘルニアでも加入できる保険は引受基準緩和型無選択型の商品である
  3. 無料保険相談を利用すれば、プロと一緒に複数の保険を比較して入る保険を決められる
  4. 今ならスマホ1つで無料オンライン相談できるので、この機会に保険の悩みを解決しましょう!
おすすめ保険相談窓口はこちら
マネーキャリア相談
相談員の数は業界トップクラス&ベテラン揃い
保険見直しラボ
最大31社の保険商品を比較可能

鼠径ヘルニアだと普通の保険に入れない?


40代以上が罹患しやすい鼠径ヘルニアですが、発症すると一般の保険商品への加入はハードルが高いのが現状です。


なぜなら疾病に関わらず

  • 治療を受けた
  • 手術をした

など、医療を受けた人は健康状態の告知項目にひっかかってしまうからです。


しかし種類を選ぶことで医療保険や生命保険への加入はできます


鼠径ヘルニアの人におすすめなのが

  • 引受基準緩和型保険
  • 無選択保険

といった比較的、基準が易しい保険です。


引受基準緩和型保険は一般の商品よりも契約できる条件が緩やかな保険のことです。


例えば医療を受けていても入院や手術をしていなければ入れるなど、疾病を持っていても入りやすいのが特徴です。


一方、無選択保険告知の必要がないので、審査に通りやすいです。


ただしこれらの商品は保険料が高めに設定されているため、慎重に吟味して検討する必要があります。

鼠径ヘルニアでも入れるおすすめの医療保険


では鼠径ヘルニアに罹患している人でも入れる医療保険を紹介します。


鼠径ヘルニアでも加入できるなかでもおすすめの医療保険は

  • SBIいきいき少短「SBIいきいき少短の持病がある人の医療保険」
  • アフラック「病気になった人も入りやすいちゃんと応える医療保険 EVER」
  • コープ共済「たすけあい医療コース」
  • 日本生命「メディ・アン」
  • オリックス生命「医療保険新キュア・サポート・プラス」

です。どれも引受基準緩和型無選択型の商品なので、鼠径ヘルニアがあっても入りやすいです。


ではどんな違いがあるのかをみていきましょう。

SBIいきいき少短「SBIいきいき少短の持病がある人の医療保険」

最初に紹介するのはSBIいきいき少短「SBIいきいき少短の持病がある人の医療保険」です。


こちらは引受基準緩和型の医療保険ですが、保険料が手頃なので鼠径ヘルニアに罹患していても加入しやすい商品です。


特徴

主な特徴は

  • 1年ごとに更新だから保険の見直しがしやすい
  • 付帯できる特約が充実

です。こちらの商品は保険期間が1年なので、保険の見直しが容易です。


またセカンドオピニオンなどの特約も充実しています。


告知項目

告知項目は

  • 3ヶ月以内に入院・手術を勧められたか
  • 1年以内に入院・手術をしているか
  • 5年以内にがんに罹患したか。がんまたは肝硬変で入院・手術をしているか

です。1年以内に入院・手術を受けていなくて、5年以内にがん・肝硬変に罹患していなければ審査が通りやすい商品です。


保障内容

この商品は3,000円コース5,000円コースがあります。


ただし3,000円コースは80歳以上の人限定の商品です。


それぞれの保障内容は

3,000円5,000円
入院1日3,000円1日5,000円
手術1回3万円1回5万円

です。共通している項目としては、先進医療保障は100万円まで保障されます。


保険料

次に実際の保険料を算出します。


鼠径ヘルニアになりやすい40代以降の年齢別・性別による保険料は以下の通りです。

男性女性
40歳2,330円2,550円
50歳3,970円3,290円
60歳6,080円5,170円

保険料は年齢があがれば比例しますが、引受基準緩和型保険の商品としては価格が安いのが特徴です。

アフラック「病気になった人も入りやすいちゃんと応える医療保険 EVER」

次に紹介するのはアフラックから販売されている「病気になった人も入りやすいちゃんと応える医療保険 EVER」です。


生活スタイルや環境にあわせて特約を組めるのでおすすめです。


特徴

この商品の主な特徴は

  • 特約の種類が多く、その人の状況にあわせて付加できる
  • 3年ごとにお祝い金を支給

です。


とにかく特約の種類が多い商品で、その人にあったものを付加できる点がおすすめです。


また、途中でプランを変更することも可能です。


さらに3年間、健康状態が良い人にはお祝い金が支給されます。


告知項目

告知項目は

  • 現在、入院しているか
  • 3ヶ月以内に入院・手術を勧められたか
  • 3ヶ月以内に検査をして、結果が出ていない項目があるか
  • 5年以内に所定の疾病や異常があって受診していないか

です。また他にも告知内容を答える質問が多いため、現在も治療中の人は審査が難しいかもしれません。


ただし再検査をして異常と診断されなければ告知項目の対象外です。


保障内容

主な保障内容は

  • 1~10日の入院は一律で10日分の保障
  • 11日間以上の入院は1日5,000円
  • 三大疾病の入院は決まった期間以上の入院をすると1日5,000円
  • 手術・放射線治療保障あり

です。日帰り入院から保障してくれるので、安心して治療に入れます。


手術や放射線治療に関する保障もあります。


さらに様々な特約がありますが、介護のリスクに備える特約や女性の疾病に特化した特約も充実しています。


保険料

特約の1つである健康祝い金があるプランとないプランで保険料が違います。


鼠径ヘルニアになりやすい40代以上の人の年齢別・性別による保険料は

男性女性
40歳健康祝い金あり:3,420円
健康祝い金なし:2,820円
健康祝い金あり:3,365円
健康祝い金なし:2,765円
50歳健康祝い金あり:4,870円
健康祝い金なし:4,300円
健康祝い金あり:4,535円
健康祝い金なし:3,960円
60歳健康祝い金あり:7,350円
健康祝い金なし:6,820円
健康祝い金あり:6,550円
健康祝い金なし:6,010円

でした。若干ですが全体的に女性よりも男性のほうが保険料が高いのが特徴です。


またどの特約を付加させるかによっても保険料は違いますので注意しましょう。

コープ共済「たすけあい医療コース」

次に紹介するのはコープ共済の「たすけあい医療コース」です。


こちらの商品は1,000円コースのみになりますが、引受基準緩和型の商品です。


告知項目がシンプルなのでわかりやすく、質問が易しいので加入しやすいといえます。


特徴

主な特徴は

  • 日帰り入院から対応してくれる
  • 保険料以外に、先進医療特約と個人賠償責任保険も安い

です。入院の保障は数日たたないと保障されない商品も多いですが、こちらの商品は日帰り入院も保障してくれます。


また保険料はもちろん、先進医療特約と個人賠償責任保険も安いのでおすすめです。


告知項目

告知項目は実にシンプルです。


主な告知項目は

  • いま入院しているか
  • 1年以内の手術・入院を勧められたか

のみです。現在、入院していない人で1年以内の手術・入院を勧められていない人は審査を受ける価値があります。


保障内容

主な保障内容は

保障内容
入院病気:1日2,000円
事故の怪我:1,000円
事故の怪我で通院1日1,000円
手術1・2・4万円
長期入院12万円
病気で死亡または重度の障害10万円
事故で死亡または重度の障害50万円
住宅災害3・15・30万円

病気で入院した場合と交通事故などが原因で入院した場合では、入院保障の額が違います。


全体的に保障は小さいですが、複雑な保障はわかりにくいと感じる人にピッタリの商品といえます。


保険料

コープ共済「たすけあい医療コース」の場合、引受基準緩和型を適応しているのは1,000円コースのみです。

日本生命「メディ・アン」

次に紹介するのは日本生命「メディ・アン」です。


こちらの商品は終身なので、審査に通れば解約しない限り、不安なく過ごせるおすすめの医療保険です。


特徴

主な特徴は

  • 鼠径ヘルニアを持っていても申し込みやすい
  • 5,000円コースと10,000円コースから選択できる

です。引受基準緩和型の医療保険なので、鼠径ヘルニアと診断されていても申し込みやすい商品です。


また2種類のコースがあるので、自分の生活スタイルや環境にあわせて選択できます。


告知項目

この商品の告知項目は

  • 1年以内に入院・手術を受けたことがあるか。または3ヶ月以内に入院・手術を勧められたか
  • 2年以内にがんで入院・手術をしたか。またはいま、治療をしているか
  • 現在肝硬変・慢性肝炎で治療しているか

です。鼠径ヘルニアのみに焦点をあてるなら一番上の項目があてはまらなければ、審査に通りやすいでしょう。


保障内容

こちらの商品は契約してから1年未満の人と1年以上の人では保障内容が変わります。


それぞれの保障内容は

5,000円コース10,000円コース
入院(日額)1年未満:2,500円
1年以上:5,000円
1年未満:5,000円
1年以上:10,000円
入院中の手術(1回)1年未満:25,000円
1年以上:50,000円
1年未満:50,000円
1年以上:10万円
通院での手術(1回)1年未満:12,500円
1年以上:25,000円
1年未満;25,000円
1年以上:50,000円
放射線治療(1回)1年未満:25,000円
1年以上:50,000円
1年未満:50,000円
1年以上:10万円

です。そのため最低限の保障で十分という人は5,000円コースを、充実した内容がほしい人は10,000円コースがおすすめです。


保険料

次に実際の保険料をみてみましょう。


今回は

  • 10,000円コース
  • 終身払い
  • 月額払い
  • 限定告知型先進医療給付特約なし

を選択したときの保険料を紹介します。


この場合の年齢別・性別の保険料の違いは以下の通りです。

男性女性
40歳8,720円8,250円
50歳11,020円10,570円
60歳14,370円14,120円

保険料は他の保険会社の似たような商品と比べて割高です。


しかし年払いにするなど、工夫することで多少ですが保険料はさがります。

オリックス生命「医療保険新キュア・サポート・プラス」

次にオリックス生命「医療保険新キュア・サポート・プラス」を紹介します。


こちらの商品は基本プランでも日本人に多い疾患を十分にカバーできるおすすめの保険です。


特徴

主な特徴は

  • 引受基準緩和型
  • 保障は一生涯
  • 約1000種類の手術に対応

です。引受基準緩和型の商品なので、一般の医療保険よりも審査が通りやすいです。


疾病や怪我で入院・手術をしても保障は解約しない限り続きます


さらに約1000種類の手術が保障の対象なので、もしものときに安心です。


告知項目

告知項目は

  • 3ヶ月以内に入院・手術・検査を勧められたか
  • 過去2年に入院・手術をしたか
  • 過去5年以内にがん・アルコール依存症・認知症・統合失調症・肝硬変で診察・治療・投薬・検査を受けたか

の3つです。鼠径ヘルニアの場合は上の2項目に当てはまらない人は審査が通りやすいでしょう。


保障内容

この商品は3,000円コース・5,000円コース・10,000円コースの3種類があります。


そのなかで鼠径ヘルニアになりやすい人が契約できるのは5,000円コース10,000円コースです。


その保障内容は以下の通りです。

5,000円コース10,000円コース
入院(1日)5,000円10,000円
手術入院中:50,000円
外来:25,000円
入院中:10万円
外来:50,000円

その他に先進医療をうけたときは、そのときに発生した技術料と同額の保険金が支給されます。


また他の保障に関しては必要なものだけを特約として付帯できます。


保険料

次に実際の保険料を算出します。


今回は

  • 10,000円コース
  • 基本プラン
  • 七大生活習慣病入院給付特則なし

という条件とします。


この場合の年齢別・性別による保険料は

男性女性
40歳6,011円5,176円
50歳7,508円6,242円
60歳9,808円7,983円
です。保障が十分な10,000円コースでも保険料が手頃なのがわかります。
おすすめ保険相談窓口はこちら
マネーキャリア相談
相談員の数は業界トップクラス&ベテラン揃い
保険見直しラボ
最大31社の保険商品を比較可能

鼠径ヘルニアでも入れるおすすめの生命保険


次に鼠径ヘルニアでも加入しやすいおすすめの生命保険を紹介します。


鼠径ヘルニアの人が審査に通りやすい生命保険は

  • SBIいきいき少短「SBIいきいき少短の持病がある人の死亡保険」
  • アフラック「終身保険どなたでも」
  • オリックス生命「ライズ・サポート・プラス」

です。こちらも引受基準緩和型や無選択型の商品です。


一般の保険では審査に通らなくて悩んでいる人は、こちらの商品を検討してみるのがおすすめです。

SBIいきいき少短「SBIいきいき少短の持病がある人の死亡保険」

まずはSBIいきいき少短「SBIいきいき少短の持病がある人の死亡保険」を紹介します。


こちらは疾病を持っていても入りやすいのでおすすめの死亡保険です。


特徴

主な特徴は

  • 保険料が安い
  • どれくらいお金を残したいか、その用途にあわせてコースを選択できる

です。引受基準緩和型の死亡保険のなかでも価格が手頃です。


また

  • お葬式の費用のみを残したい
  • 遺族にお金を残したい

など、死亡保険に加入する用途にあわせてコースを選択できます。


告知項目

告知項目は3つだけなのでシンプルです。


告知項目は

  • 3ヶ月以内に入院・手術・検査を勧められたか
  • 1年以内に入院・手術をしたか
  • 5年以内にがんに罹患したか。またはがん・肝硬変で入院・手術をしたか

です。複雑な項目はないので、深く考えずに質問に答えられるでしょう。


保障内容

プランは

  • 100万円コース
  • 200万円コース
  • 300万円コース

の3種類です。そのため

  • お葬式の費用
  • 遺産を残す

など、死亡した後に保険金を残す目的をはっきりさせてコースを決めると失敗しません。


保険料

実際の保険料を算出しましょう。


今回は

  • 100万円コース
  • 300万円コース

を年齢別に算出します。


それぞれのコースの男性の場合の保険料は

100万円コース300万円コース
45~49歳1,530円4,590円
55~59歳2,400円7,200円
65~69歳3,830円11,490円

です。100万円コースなら手頃な掛金で継続しやすいです。

アフラック「終身保険どなたでも」

次に紹介するのはアフラック「終身保険どなたでも」です。


こちらは40歳以上なら疾病に関わらず加入できるおすすめの終身保険です。


特徴

主な特徴は

  • 健康状態に関係なく契約ができる
  • 保険料が選べる
  • 途中で解約したときに返戻金がある

です。疾病を持っていても審査なく加入できます。


保険料も安く、自分で保険料を選べるのも特徴的な商品です。


さらに掛け捨てではないので、途中で解約したときに返戻金があります。


告知内容

こちらの商品はだれでも加入できるのが強みなので、告知項目はありません


保障内容

保障内容は設定した保険料によって異なります。


例えば月々6,000円の保険料に設定した場合

  • 契約から2年以内は保険料を支払った分だけ支給
  • 契約から2年以上経った人は906,000円
  • 交通事故・不慮の事故など、事故によって死亡したら3,626,400円

です。疾病で死亡した場合は2年の契約という制約があります。


しかし事故や感染症で死亡した人は災害死亡保険金に該当するので、4倍の保険金が支給されます。


保険料

保険料の設定は自分で行えるのが特徴です。


最低金額は2,000円で、1,000円刻みで設定することができます。

オリックス生命「ライズ・サポート・プラス」

次に紹介するのはオリックス生命「ライズ・サポート・プラス」です。


こちらは引受基準緩和型の商品なので、鼠径ヘルニアを始めとした疾病を持っている人も加入しやすい終身保険です。


特徴

主な特徴は

  • 疾病を持っていても入りやすい
  • 契約している限り、保障は続く
  • 解約返戻金がある
  • 余命6ヶ月以内の人は生前に支給される

です。引受基準緩和型の商品なので鼠径ヘルニアなどを持っていても加入しやすいです。


また死亡するまで保障は続行されます。


掛け捨てではないので、途中で解約すると返戻金が支給されます。


さらに余命宣告を受けた人のなかで6ヶ月以内と宣告されている人は、生前でも保険金を支給されます。


告知項目

告知項目は

  • 3ヶ月以内に検査・入院・手術を勧められたか
  • 2年以内に入院・手術をしたか
  • 5年以内にがん・肝硬変・統合失調症・認知症・アルコール依存症で診察・検査・治療・投薬を受けたか

です。告知項目は他の商品とあまり変わりはありません。


保障内容

保障内容は実にシンプルです。


死亡したときに200~1,000万円の間で受けとる保険金を設定できます。


保険料

では実際の保険料を算出します。


今回は受けとる保険金が200万円のそれぞれの年齢・性別による保険料をみてみましょう。


それぞれの保険料は

男性女性
40歳5,934円4,910円
50歳7,452円5,860円
60歳10,148円7,524円

です。年齢があがるにしたがって保険料は比例します。

おすすめ保険相談窓口はこちら
マネーキャリア相談
相談員の数は業界トップクラス&ベテラン揃い
保険見直しラボ
最大31社の保険商品を比較可能

県民共済には鼠径ヘルニアでも加入できる?


安い保険としては県民共済もあります。


では鼠径ヘルニアを持っている人は県民共済に加入できるのでしょうか。


実は県民共済には健康状態を告知する必要はあります。


もし鼠径ヘルニアが完治していても罹患してから5年以内の人は加入することができません。


また診察や治療を受けている人も加入が難しいのが現状です。


もしも鼠径ヘルニアを持っていることを黙って加入してしまうと、告知義務違反に該当してしまいます。


違反すると契約を取り消しになるなど、ペナルティが課せられてしまい、いままで支払った保険料が無駄になってしまいます。


そのため鼠径ヘルニアに罹患していて、県民共済にどうしても加入したい人も告知は素直に申告しましょう。


また県民共済の審査に通らない人は、引受基準緩和型や無告知型の商品への加入がおすすめです。


無理に押し通してペナルティを課せられるよりも、潔く諦めて無難な保険を選択することが大事です。

おすすめ保険相談窓口はこちら
マネーキャリア相談
相談員の数は業界トップクラス&ベテラン揃い
保険見直しラボ
最大31社の保険商品を比較可能

おすすめの記事