更新日:2022/08/04
お金の勉強は20代から! お金について学ぶ本やおすすめの勉強方法を解説
内容をまとめると
- 20代でもお金の勉強は将来お金に困らないためにもした方が良い
- 周りがお金の勉強をしていない分、20代でお金の勉強をすれば差をつけやすい
- 勉強法も確立させないままやみくもにお金の勉強を進めるのはもったいない
- 無料保険相談を利用することで、将来保険にいくら掛けるべきなのかが分かる
- 今ならスマホ1つで無料オンライン相談できるので、この機会に保険にまつわるお金の悩みを解決しましょう!
目次を使って気になるところから読みましょう!
20代のうちにお金の勉強をする必要性
20代のうちからお金の勉強をすべきかどうか疑問をお持ちではないでしょうか。
巷では、「20代は若いからお金の勉強をせずに思うように使えばよい」という意見も少なくありません。
ですが、20代からでもお金の勉強をすることで、
- これからの大きなライフイベントの際お金に困らなくなる
- 具体的にいくら稼がないといけないのかが分かる
というようなメリットがあります。
全く貯金やお金についてのノウハウが無いと、いざまとまったお金が必要という時に身動きが取れない状態になり危険です。
20代だからこそ、これから大きなライフイベントの家の購入や結婚の際の費用などが待ち受けています。
その際にお金が無くて断念しないといけないのでは、悲しいですよね。
流石に老後のことまで考えるのは非現実的ですが、20代であっても今できることの必要最低限のお金の勉強を行い、将来に備えた方が賢明です。
20代向けのお金について学ぶ方法おすすめ3選!
まずは20代向けに、お金について学べるおすすめの方法を3つ紹介します。
お金について学びたいと考えていても、なかなかその具体的な方法まで落とし込めていない人も多いのではないでしょうか。
しかしそのことに落胆する必要はありません。
日本の学校教育ではお金のことについて学ばないので、分からなくて当然です。
今から日々しっかり勉強していけば、あなたもきっとお金について詳しくなることができます。
①マネーセミナー
知らない人も多いかもしれませんが、お金の勉強ができるセミナーが全国各地て定期的に行われています。
セミナーであれば、行けば必ず勉強しないといけないので、独学だとどうしても面倒になって途中で投げ出してしまう人にはうってつけです。
マネーキャリアでも無料でマネーセミナーを行っていますので、気になる方は受けてみてはいかがでしょうか。
②お金の使い方などのお金に関する本を読む
個人で勉強するのであれば、本を活用するという手段があります。
おすすめの本をいくつか紹介します。
- 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学
- 池上彰のお金の学校
金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学
こちらの本は王道中の王道です。
「金持ち父さん 貧乏父さん」というフレーズは聞いたことがある人も多いでしょう。
アメリカや日本だけでなく、世界中で読まれており、ベスト&ロングセラーになっています。
お金や働くことについての本質的なことが書かれています。
皆が選ぶ本だけあって、読んで損はありません。
20代の方から中高年の方まで幅広い層におススメの一冊です。
池上彰のお金の学校
コメンテーターとしてテレビにもよく出演されている池上彰さんが書いた本です。
お金について幅広い知識を付けることができます。
お金について、我々の生活の身近な部分から分かりやすく書かれているので、お金の勉強の入門としてうってつけの一冊です。
そのため、全くお金について知識の無い20代の方にオススメです。
③お金の仕組みに関わる資格を取る
お金のことを知るには、資格を取るのも一手です。
お金にかかわる資格を取ることにより、お金に詳しくなると同時に、今後の就職でも有利に働くことが予想されるので一石二鳥の効果が見込めます。
オススメのお金に関するの資格を2つ紹介します。
FP(ファイナンシャルプランナー)
FP(ファイナンシャルプランナー)は近年人気の資格になります。
3級~1級まであるのですが、3級でも家庭や自分のお金を管理するぐらいであれば十分活かすことができます。
また3級は合格もそこまで難しくなく、本業で他に働いている人でも無理なく取得できます。
マネーマネジメント検定
通称「マネマネ検定」と呼ばれます。
受講料が1回1,000円ととても手軽に受けることができるのと、自分の家庭に必要な知識を効率よく得られるので、初心者の方にオススメできる資格です。
お金の勉強を継続するコツは?
お金の勉強がしたいと思っていても、なかなか継続できないという方も多いです。
また、昔から勉強が苦手で全然できなかったという方は勉強自体に苦手意識を持ってしまいがちです。
しかし社会人で勉強をしないのは非常にもったいないことです。
なぜなら、学生の頃のように社会人にもなって頑張って勉強をしている人は少ないです。
そのため社会人になっても勉強を継続できれば、周りとも差をつけやすいです。
また、お金の知識が無いことにより本当は受け取れるはずだった補助金が貰えない、無駄なものやサービスに知らない間にお金を搾取されてしまっているということも起こりえます。
ここからは、勉強がなかなか継続できない人のために継続のコツを紹介します。
勉強の計画を立てる
まずは、勉強をどのように進めるかの計画を立てましょう。
ここで大切になるのは、具体的に設定をすることです。
例えば、「月曜日の仕事終わりに1時間勉強する」というような抽象的な計画だと結局ダラダラと時間を過ごしてしまいます。
なので、この場合は「月曜日の仕事終わりに電車の中でFP講座を1時間見る」という風にできるだけ具体的な計画を立てておくと、できなかった時に罪悪感が生まれやすいので、やる気が出やすいです。
自分の興味あるお金のジャンルから始める
続けるためには、興味のあることから勉強を始めることも重要です。
自分の好きなことは、誰に言われなくても勝手に学んでできるようになっていきます。
お金の勉強も、それと同じことが言えます。
お金の勉強と言っても多種多様で、
- 保険
- 不動産
- 住宅ローン
- 税金
- 仮想通貨
- 株式
- FX
などジャンルはさまざまです。
また、その中でも人の興味はそれぞれで、家を買いたいという願望が強い方なら不動産や住宅ローンを、お金を儲けたいと考えている人なら仮想通貨や株式を勉強すると面白いと感じることができるでしょう。
このように、自分が何に興味を持っているのかしっかり見極めて、興味のある分野から勉強を始めてみてはいかがでしょうか。
20代の人は実際にどうやってお金の勉強をしている?
では20代の方は実際にどのようにお金を勉強しているのでしょうか。
お金の勉強をするメリットとお金を勉強しないデメリットは
お金を勉強するメリット
- 大きなライフイベントに備えれる
- 稼ぐ力にもなる
お金を勉強しないデメリット
- 受け取れるはずの給付金や補助金が受け取れない
- 税制面で不遇を受けやすい
が挙げられます。
実際に20代の方がどういった勉強方法をとっているのか、20代の方の声を見てみましょう。
まとめ:20代向けおすすめのお金の勉強方法!今日から始めよう
今回お話した内容をまとめると
- 20代でもお金の勉強をする必要がある
- お金の勉強方法は自分に合った方法を利用すること
- お金の勉強を継続するには、まずは自分の興味がある分野から行うこと
- 実際の20代の勉強方法
です。
20代ですとまだまだお金のかかるライフイベントは先だからということで先延ばしにしてしまう人も多いです。
ですがお金のかかるライフイベントの前になって焦ってお金の勉強をしても、時すでに遅しです。
そうならないためにも、20代の方も今のうちにお金の勉強をしておきましょう!
他にもお金に関するセミナーのおすすめを以下の記事でまとめていますので詳しく知りたい方はぜひご覧ください。